<85切りスレッド> 16オーバーat GOLF
<85切りスレッド> 16オーバー - 暇つぶし2ch196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 14:40:19.63 .net
アベ85程度でBTから回ってる下手くそが多いから荒れるんだろうね。

197:、
21/10/02 15:33:11.92 p59ucxY2.net
>>196
俺は基本バックティーからしかやらんがアベ82くらい。距離の長いところは正直きついけど思い切ってゴルフできるから楽しいだけ。シングルはシングル。だけど上手い人たちとハンデ15くらいならずっと後ろからしかやってないからこそ上手くなれてる。
プレイが早いか遅いかが大切であってお前みたいなのはハッタリ野郎。てかお前こんなとこで自慢しても何の意味もないぞ。所詮ゴルフもやったことないハッタリに決まってるし。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:50:39.73 .net
煽りのバカはスルーしたほうが良いぞ
アベ70台じゃないとバックから回れないというのはただの馬鹿か釣りしか考えられんわ

199:、
21/10/02 16:08:58.30 LjVikv2w.net
もう見ないことにします

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 17:03:01.81 MBCwLrUI.net
楽天GORAでスコア入れたら平均91.1でHC17.9だ
バックなんかムリ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 17:59:51.68 .net
>>197
>>183

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 19:21:02.17 .net
つーか両手シングルならここは卒業で、80スレが妥当だからなw
アドバイスとかならまだしも、ドヤるのはスレ違いよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 19:42:38.85 .net
暇な独居老人に煽られてやんのwww

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 20:29:58.22 .net
ワイ飛ばないからアコPGMとかで白から回るとたいがい美味しいバンカーに入る

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 22:03:26.08 dkX/Vexr.net
>>169
そうなの?
去年アベ84切る位だったけどハンディ12のままよ
クラブハンディで競技も出ないからかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 22:21:52.61 OvxkDQC9.net
>>185
社畜どもはドMなんじゃないか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 01:14:34.74 .net
>>195
>平均70台ってことは片手ってことだな。
>そんなゴルフ場どこにあんだ?どこでも4人合計60とか厳しいとこでシングル基本みたいなもん。
どういうこと?
HC四人合計60でバックから回るのか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 05:02:47.62 .net
>>205
コースレートによっても多少変わってくるのでアベ85切りで必ずしもシングルとは言えないね
しかしクラブHCは競技で優勝とかしないと減らないのであまり当てにはならないよね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 10:11:45.68 .net
>>207
一人だけピントがずれているけど、知らんなら黙っとけ

210:、
21/10/03 10:19:17.96 bPzO6OQw.net
>>207
バックティープレイとはご縁がないから知らなくていいでしょう。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 10:39:31.51 .net
スクラッチレベルの人が上から目線で言ってたんだと思ったら単なる無知の発言だったのね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 10:46:59.52 .net
>どこでも4人合計60とか厳しいとこでシングル基本みたいなもん
ごめんおれもこの意味理解出来ないから誰か解説して。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 10:47:23.42 .net
片手やスクラッチレベルになると謙虚な人が多いよね
煽る奴はHC10前後か無知な奴

214:、
21/10/03 12:00:17.25 /4OjmNON.net
ここはどうせ貧乏人ゴルファーがほとんどで根性曲がってるのばっかだから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 12:13:43.72 .net
>>212
バック、フルバック使用申請条件として4人ならハンデ計60って結構みるけどね
フルバックでみなシングルとか、メンバー同伴だけとか、或いはセルフ不可キャディ付きのみとか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 12:59:00.53 .net
60って多すぎない?
10+15+15+20でOKってことだろ。

217:、
21/10/03 13:16:01.84 /4OjmNON.net
>>216
そういう解釈自体がヤバいやつ確定。お前が決めることじゃ無いしお前がそう思うならやるなよ。それだけのこと。
まあそれでも、やっていいと思うよ。個人的にはプレイが遅くなければいい。楽しめばよい。飛距離の出る人なら良いと思う。
急遽自己申告だしね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 13:51:27.92 .net
バックと一口に言っても、7000ヤードを超えるバックから山岳コースの6300ヤードぐらいのバックまでいろいろあるからね
どちらにしても、そのゴルフ場の決めたことにいちいち文句をつける奴はおかしいね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 14:07:56.64 .net
>>216
4人計60のとこは、みな15下って条件ついてるところもあるかな
あと、計60の場合、青ティがほとんどで更に黒が後ろにある印象

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 15:19:44.80 .net
アベ85くらいだと月例Bクラスに属するレベルだからバックからやらせたらヤバいだろw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 15:33:28.29 .net
アベ85だとHC10~12ぐらいだから、俺のところはAクラスだな

222:、
21/10/03 18:24:47.68 3BYhWI+9.net
>>220
まあお前のクラブはやばいのしかいないかもしれんけど、ハイレベルなとこだと違うのよ。上手いやつばっかだぞ。まあ日本最高峰レベだからまさにレベチだろうけど。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 18:29:10.39 .net
大抵のとこはAクラス相当でしょ
会員が多いからか、10.6以下がAってとこ見たことはあるが、大体は13-15ぐらいが境界かと
自分のとこは18ぐらいが境目だわ、クラブハンデ廃止された影響か片手がクラチャンの人しかおらんw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 18:31:50.24 .net
>>220はずっと一人だけ浮いている感じだな
わざとやっているのかも知れないけど

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 20:30:52.53 .net
メンバーコースでHC合計60でさすがにバックからは無理だなぁ
そもそも最近ハンデ合計聞かれることは無いけど、60以下でなんて緩いコースあるの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 22:43:03.02 .net
このスレの住人は平均85切れてない人ばかりのはずなのになぜバックからやりたがるの?
やっと90切れるようになってきたレベルでしょ
ドラも散らかるしチョロもテンプラもザックリも許されるレベルなのに

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 05:03:15.28 .net
もういい加減にお前の持論は飽きたぞ
バックから周りたいとは言っている奴は一部の者だと思うが
で、なんでお前はこのスレに居るの???

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 07:25:41.85 .net
そりゃ現実で喋る相手がおらんからだろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 13:33:53.34 .net
爺さん早起きだなw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 14:07:19.42 .net
>>225
青なら60以下ってとこ多いよ、一々確認せんけど
アコ系みたいに黒が普段ないゴルフ場もある

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 14:52:02.36 .net
そもそも青はレギュラーってところもあるしな
一般的にバックは一番後ろの黒だろう
白フロント(レギュラー)
青レギュラー(バック)
黒バック(フルバック)
俺のホームは50のコースとコースハンデ所持14以下

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 15:18:39.50 .net
>>231
どういう意味?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:29:06.22 .net
>>232
ホーム2つあってハンデ計50以内のとことハンデ14以下のとこあるよって意味じゃないかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:36:07.77 .net
会員権持ってないけど知り合いが支配人やってるコース行くと強制的にフルバックから回らされる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:44:54.55 .net
>>234
関係者やメンバー同伴なら文句は言われないでしょうよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:51:39.05 hmTmQ1Ay.net
うちのコースはキャディ必須だし、やりたいって言えばOK。ハンデとか聞かれるほど野暮じゃ無い。でも下手いと恥ずかしい。仕事絡みや接待するとかされるラウンドの時くらいは合わせてレギュラーでやるけど、それ以外はバックかフルバック。
そもそもそれぞれが自分の好きなところからやる方式。土日でも詰め込まないしあんまり待つこともない。
実際、ご一緒するメンバーさんは概ね上手い人ばっかだね。自分も誘われてフルバックだと85くらい打つけど距離的に仕方ないし個人的にはそれくらいで満足してしまう、、

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 05:01:20.65 .net
人によってはレギュラーから回れば進行早くなるって訳じゃないと前置きはする。
でもバックから回ると進行遅くなる要素は多分にあるからね。
曲げたりちょろったり飛ばないからセカンド打ち終わっても後続が打てなかったりね。
85前後でバックはやっぱり迷惑だろ。
10分間隔でも詰まるのはバック組に原因があるなと納得。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 06:18:57.31 .net
で、お前はいくつで回るの
85切れるの???

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 09:42:44.99 .net
バックティーが何でそんなハードル高いんだ?
バックから90切って回れれば迷惑掛けてない。
それよりいちいち所作やボール探しが長い人の方がイヤだね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 10:52:16.53 .net
みんなの言うバックって黒とか決勝ティの事?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 11:47:02.82 .net
>>240
多分85如きで回るなって主張してる方は黒を想定してると思う、しかも7000超だったりの長めの距離、もしくは吹き流しまでも飛ばない年寄り
そんなハードル高くないって方は、青だったり飛ぶ人で距離が苦にならなかったり回るコースが短かったりetc…
と認識に大きく差があるのではと思われ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 12:58:46.01 .net
一人ピント外れで荒らしているバカがいるだけだから、いい加減スルーで頼むわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 13:35:55.54 .net
>>242
お前がレスしなけりゃいい話し。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 14:19:27.68 .net
>>236
いい歳こいて下手いって変な日本語書くなよ。
俺が上司ならどやしつけてるぞ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 17:54:32.16 .net
はいパワハラ案件

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 19:22:20.76 .net
ワッチョイありにすれば解決する話
どうせキチガイなんて1人か2人しかいないんだから

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 19:49:50.11 .net
>>246
ワッチョイなんてなんの意味もない
ipならまだ使える程度

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 19:50:29.99 .net
>>246
ちなみにドメサカなんかIP晒しが普通やで

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:05:04.65 .net
>>185
その道楽に熱くなるのが日本人
だがそれがいい!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:14:50.38 .net
ワッチョイあればNG設定すればしばらく醜悪なものを目にしなくてよくなるだろ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:25:12.21 .net
嵐ほど意味のないワッチョイ押すよな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 06:31:52.57 .net
ワッチョイありスレはあまり荒れない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:01:48.84 .net
ワッチョイありスレはあまり伸びない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:51:59.16 .net
>>253
荒れて伸びるってことか。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 14:08:03.26 .net
>>254
そうです

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 15:07:21.07 .net
( ・`ω・´)誉めて伸ばす

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:04:37.18 .net
荒らす輩をNGできないってのは掲示板としては如何なものか
過疎っても常識的な言葉遣いで雑談ができるほうが心穏やかという意見は少数派?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 19:54:43.92 .net
スルーするのもスキルのうちだけどな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 20:01:17.34 .net
スルーはするけど、新着あると開く手間、がっかり感はどうにもならん
酷いスレだと興味あるネタでも開かなくなる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:43:56.49 .net
アベ84ですが、ここで遊んでも良いですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:54:44.48 .net
ダメですスレタイ読みましょう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:17:46.60 .net
ここはダメかw
90切りスレではOKをもらったんだがね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:21:09.50 .net
アベ84って事は80切りスレ行っても良いって事じゃねーか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:38:50.28 .net
>>262
ダメっつってんだろもう書き込むなよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:40:09.20 .net
先日は白(レギュラー)から43-47の90だった。
ここはこういう俺みたいなのの為のスレだからな。
ハーフ50超えるときもたまにある。
それが85切りスレ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 21:33:25.74 AIXKtgRg.net
>>265
90切りスレにも書き込む権利を得たな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 22:35:09.04 3Px+FTm/.net
前週111からの83
我ながら別人だった
バーディ一つも取れんかったのが残念

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 08:52:04.54 .net
バーディーが取れたら80切れたかも?
ですね
80切りスレで待ってますよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 09:46:06.56 w+z0+3WV.net
どうやったらそんなアップタウンがおきるんだ、、

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 10:31:06.02 .net
今年の最悪とベストが隔週できた感じかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:46:17.20 .net
最悪なスコアだと次に回る時、謙虚というか守りに入るよね。
110を叩くことはないが、俺もそういう感じで大波タイプだわw
絶好調で玉砕して、絶不調で意外とスコア良いって言う

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 13:12:47.46 .net
自分も78の翌週に92で出直し。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 13:22:12.13 fQoZ6uWN.net
111の時は全部悪かったけど、
83の時はドラが全部フェアウェイだった
道具をFW以外新調したのが原因かなぁ
大枚叩いて難しいの買って大失敗したかと思ったけど、
使えそうで良かったです

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:07:20.05 .net
羨ましい。景気いいんだなぁ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:17:54.58 w+z0+3WV.net
>>272
それくらいから10打ちょっとだから分からなくないけどね。コースにも体調にも集中してるかによるから

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:18:50.46 w+z0+3WV.net
>>274
ゴルフクラブくらいで?
俺も今フルセット発注中。景気良くもないけど欲しいと言われ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:45:21.08 .net
>>275
アベ85~86ぐらいならそれくらいが普通だよね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:05:54.62 .net
>>166だが今日79だった
今年初の70台出た
今年こそここ卒業できるわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:28:46.89 .net
ドライバー7万アイアンセット11万ウェッジ2x2万パター3万の合計25万円、
一気に買い換えられるって凄いと思うけど。
まあ金持ちゴルファーって世間ズレしすぎてると思う。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:34:49.94 .net
>>279
凄っ
fwはオキニなん?
俺のfwはお飾りだから当分買わないだろうけど

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:36:31.51 .net
>>278
なんだてめー
おめでとう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:37:44.13 .net
25万のクラブセットいらないからオレにも70台くれ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:59:10.48 BMKnwN8c.net
>>279
273です
金持ちではないけど、ブループリントだけで結構いってしまったよ
たまには自分にご褒美で
FWは初代Vスチールをいまだに

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 08:23:38.17 .net
PING?
めちゃくちゃブルジョワやんw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 08:25:03.31 qwHdBeN1.net
ブルプリ、i59はピンらしくない値段だよな笑

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:33:33.01 .net
アイアン5セットあるよ、昔は買い換えてたけど売るのやめて眺めてる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:20:46.62 .net
俺も使わないけど1セット持ってるな。
100切り目指して初めてマトモなメーカー品買ったのが
ブリジストンのBEAM。ゴルパで¥29.8kで売ってたからつい買ってしまった。
もうキャビティ入った頃のアイアンだけど、打ちやすさは今のアイアンにはかなわないね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:44:41.79 .net
昨日は45-42(34)  8、9月は暑さとワクチンと足首ネンザで
このスレ来れなかったけど、ようやくなんとかなりそう。
この2か月で乱れたのはドラ。昨日も池2発あった。
まともにフェアウェイ捉えたのは2、3球しかない。
あとパー3も全滅。全部、ドヒッカケ。
力抜いてゆっくり振ろうと思うと、俺の場合はヘッドが返ってしまう。
ゆっくり振るというのも練習しなきゃできないね。
セカンドでは出ないけどティーショットだと出る。メンタルかなあ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 21:32:33.66 .net
>>288
セカンドだと思って打てばいいんじゃないの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:55:50.32 .net
>>288
どう考えてもスイングが未熟

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:56:31.91 .net
>>288
完全にメンタルだね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 23:08:20.69 .net
>>289
パー3で打ち上げって少ないよね。砲台ってのもあまり多くない。
普通はグリーン面をティーグラウンドから見せる。これみよがしに。
グリーンを見せた上で、他のいろんなハザードも見せる。
手前の谷や池やアゴの高いバンカーが普通。
ああいうのに俺は負けてたんだな。
「あそこだけはダメ」→「方向性重視!」→「ゆっくり振ろう!」
そう考えた時点で俺の負け。
アイアンは方向性重視の練習してるんだから。
飛距離アップの練習なんかしてない。
「練習通りのリズムで振ろう」そう思わないとね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 15:32:46.29 .net
右手の故障から3か月ぶりリハビリがてらのゴルフが先週の土曜日だった
3ケタ行くわと思ったので運転しないヤツらと朝から呑んだが
OBやらペナ5発ぐらい食らった割には満足の93でした
来月から頑張るぞw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:24:38.27 5AXMh2+7.net
こちらのみなさん、ドライバーどれぐらい飛びますか?
ガーミンのアプリで確認したら10ラウンドで平均232ydだった
ちな最高は298yd、最低は12ydでしたw
まぁ、距離よりフェアウェイキープ率58%のが問題かな、、

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:28:05.17 .net
最高324y、最低1y、フェアウェイ41%、平均261y
最高は打ち下ろし激フォローだった。
最低1yってのはたぶんOBの打ち直しと思う。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 06:22:22.53 FnEhNT5S.net
>>294
フェアウェイキープ率良いじゃん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 09:55:30.35 .net
>>295
飛びますねー、OBは多めですか?
>>296
キープ率はまぁまぁですよね
精度落とさずもう少し飛ばしたいです、、

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:01:12.01 .net
>>295
飛距離いいな
2打目は9以下だよな
楽なゴルフだわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:10:24.95 .net
>>297
ドライバー振り回してたらOB増えるので、白から回るときはドライバー半分、UTアイアン半分って感じです。
コースによってはロングしかドライバー握らない時もありますw
最近の流行りは前打と同じクラブか近しい番手でパーオン狙うことをやってます。1打目6i、2打目7iみたいに、これで320yくらいまで同じ振り感で行けるので安定する気がしますw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:29:20.49 .net
>>295
どうやって測ってんの?アプリ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:25:42.99 .net
>>300
ガーミンのs62って言うスマートウォッチと、ct10って言うグリップエンドにつけるセンサーを使って、ショット地点を毎回記録します。
アプリにデータが転送されるので、そこで飛距離やらストロークゲインドを分析できるって仕組みです。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:57:28.07 .net
1yとか入って261yだろ?
凄いわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:24:51.25 .net
>>301
セットで売ってるやつあるね
ドライバーだけ刺してる?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:44:40.00 .net
GPSナビなら大抵ショットのたびに位置登録すれば飛距離残せるはず。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 15:13:19.83 .net
>>299
294です
私もS62使ってます、ラウンド後にアプリ見てると面白いですよね
なるほど、セカンド残す距離を揃えるようにされてるんですね
勉強になります

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 16:53:49.39 .net
>>303
パターも含めて14本全部に入れてありますよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 22:18:01.47 .net
自分の飛距離ちゃんと把握するのは大事ですよね。
自分はレーザー買ってバンカー超え計り出してから、キャリーが大体わかるようになってグリーン狙う番手間違えなくなった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 23:13:40.16 .net
いいなー
おれドライバー飛距離が平均210yくらいだから、マジうらやましい
ミドルの第二打でショートアイアン持ってみたい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 08:33:41.91 .net
>>308
持ちゃええやん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 09:35:57.42 .net
しょーもなっ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 09:53:07.98 .net
おいどんキャリーが190要る谷ありホールまずまずナイショで何とか越えるレベルw
飛ぶ人はキャリーで吹き流し行くんだもんな次がウェッジとか短鉄うらやましす

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 10:04:49.15 .net
短いやつ振ったらそこそこの北井するけどミドルならまあまあでよし子さん。
精神衛生。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 10:45:57.48 .net
セカンド毎回のようにショートアイアンも飽きるんだわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 11:43:04.19 .net
85叩きがなんか言ってますw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 08:09:11.80 .net
>>308
短いコースに行くか、フロントから回れば、アベ210も飛べば大丈夫ですよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 09:49:12.13 .net
クラス混合の試合は白なんでちょっと楽チン

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:23:20.96 ysxtQIFc.net
こんな中途半端なスコアスレに定住するのは難儀だよね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:27:21.51 .net
シングルかどうかの分かれ目だろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:47:23.57 .net
ハゲじゃない!分け目や!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:08:51.38 .net
>>319
帽子かぶれば分からないから大丈夫だよ…
飯なしスルーでそのまま帰ろう…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:30:51.65 .net
君のはクレーターだろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 21:52:40.41 .net
美容師さんがちょっとスキすぎただけだよね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:02:48.63 .net
ボリュームを
出せと床屋を困らせる
この一句は2ちゃんで生まれた名句だよなあ。
ってスレ違いはここまでにしようぜ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:31:28.54 .net
去年始めたやつが70台出しよった
得意げに教えてた俺、今思うとワロス

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 23:58:54.26 .net
コロナ期間にゴルフ始めた奴何人もいて最初のうちは歓迎してたけどラウンド付き合うのがしんどくなってきた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 03:35:45.26 .net
>>324
教え方が良かったんだよ
今度は教わる番だ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 08:41:45.81 .net
>>311
w

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 05:41:11.60 .net
>>324
まだアベでは勝っているのでは???

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:44:14.03 .net
44-38(35) 6700y
前半の上がり3ホールでダボ連発が響いてしまった。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:02:06.90 .net
85切れているのにこのスレで何が不満なの?不満があるなら80切りスレに行けば
それに毎回書いているけど6700ヤードはいやみったらしく聞こえるぞ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:08:54.50 pm8cyPsr.net
人それぞれ価値観あるからいいんじゃない?
自分もバックティーでしかやらないからだいたい距離は似たり寄ったり。スコアもだいたい80前半でまわるから似たり寄ったりだけど、悪いと90近く叩くし、逆に70台はなかなか出ないし。実力的にはこのレベルなのかなあと思う。確かにレギュラーでやるとかなり楽に感じるので普段はバックティーでやる。
周りが飛ばし屋の選手みたいなやつらと回るのもある。下手すると7200オーバーとかでやらされるから自分の飛距離ではかなりきつい。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:13:02.96 .net
>>330
自虐風自慢に反応すると相手の思うツボ
80切りスレで書くとバカにされるからここにきてる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:40:54.70 .net
悪いと90近くて、普通にアベ85は切れてるやん
しかも黒ばかりなんでしょ、ハンデなら余裕でシングル

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:18:32.97 .net
ヤーデージってあんま当てにならなくない?
長いとこ行ったら打ち下ろし多かったり短いとこ行ってもやたら狭くてドライバー持てなかったりするし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:30:16.77 .net
>>334
それどっちも山岳だろ?
たまには高いゴルフ場にも行けよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:38:09.46 .net
関西はやたらとな
自然の地形を生かした雄大なレイアウトってふれ込みでな
ニョロニョロしたホールばっかしなんよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:10:15.17 .net
>>336
わかりみが深い

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:10:42.30 .net
まぁ200越えのパー3!?って思ったら170打てばいいようなとこはあるな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:57:26.51 .net
>>338
難しすぎるだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 07:52:41.51 .net
長いパー3はバックで奥からが多いから、ティグランドが高くなって打ち下ろしで実距離は20~30ヤードぐらい短くなっているところが多いよね
200なら3Uの距離だけど、170なら5鉄で打てるからね
また、グリーンの手前の花道でも良いと思えばさらに短くなるよね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 08:33:41.59 .net
上手くなりたいなら極力バックから周った方がいいと思う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 09:59:01.60 .net
青から打ってめったに90叩かないのに
月例の時に限って100叩き(涙

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 10:11:03.57 .net
一般ゴルファーはバックから回ることなんてあまないから、レギュラーから極めるだけで十分だと思うけどね
ま、会員券を買って競技とかを目指すレベルは当然バックからだろうけどね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 10:43:36.19 .net
月例は緊張するしOK無いしティーの位置も日頃前に出してる場所から
スコアカード通りの正規の場所にするから多めに叩くのは仕方がない
むしろ月例でしか使わないティーを日頃使えないのが困る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:02:56.19 .net
そういう応用力を試されてたりもするんじゃない?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:24:04.94 .net
ホームレスなんだが一番多いのは白フロント、青レギュラー、黒バック
この認識でいいよな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:25:33.98 .net
ふっ
昨日レギュラー6500から92叩いてやったぜ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:02:46.50 .net
>>346
ワイもそのように捉えてるよ
うちで常に黒を使えるのは過去に4大競技で決勝いった人と研修会またはプロ同伴
でもおかしいんだよねスコアもコントロールカードもREGで書いてるのに
カートにはバック利用って札を付けさせられる。本当だったら黒じゃんねw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:03:57.89 .net
80切りレベルなら90以上はあまり叩かないが、このスレのレベルでは90以上も普通に出るだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:10:08.20 .net
>>349
アベ80前半でスレ違いの人が80切りスレに行かずにこっちに書き込んでるだけだよw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:08:25.29 .net
>>350
あっちで書き込むと85いけって言われる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:46:40.46 .net
>>348
やっぱ200yしか打てなくなった高齢者への配慮としか思えないんだよな
プライドを傷つけないように白レギュラーの体でその実フロント設定
JGAハンディキャップのスコア登録の時は間違えないようにしてるわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:05:59.03 .net
YouTuberって普通にバックでやってるよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:08:16.73 .net
撮影許可取るときにバックの申請もしてるんやろな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:11:12.55 VOfJVPBW.net
そりゃ申請してるさ。しかもYouTubeーってセミプロみたいなのがゴロゴロしてるからね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:16:48.51 .net
カジサックとかのこと?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 20:14:33.69 .net
>>356
その辺のエンジョイ勢は白からしかしないでしょw
競技やってる層ぐらいしか青黒使ってないと思うわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 00:01:00.10 .net
>>355
我流道ディスってんの?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 08:47:13.31 .net
白がフロントって所はその前の金のジジイティーってのが無いんだろうな
PGMは黒チャンピョン青バック白レギュラー金ジジイ赤レディース桃ババァ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:26:41.80 .net
マジかよ
PGMやアコこそ白がフロントだと思ってたわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:34:57.26 .net
AC白でドッグレッグとかスンゲェ前なんでどっち向いて打てば良いやら。
真っ直ぐ打てばそこそこ残るから自ずと山の頂き越えなんでアイアン登場。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 10:09:53.49 kK7azQsb.net
>>358
見もしないな。あんなの

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 11:54:02.13 .net
あんなのって分かるぐらいなら、見たことあるんだろw
知らんけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 15:41:26.31 .net
フロント69.1
レギュラー70
バック71.4
うちのCRなんだけど何処使おうが俺の腕では差が出ない
先週バックで86レギュラーで92叩いたw
まあフロントでも70台なんて出ないだろうな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 17:41:01.55 .net
バックも距離で7000ヤード越え、CRで73を超えると差が出てくると思うよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 17:51:23.98 .net
>>364
飛ばない爺さんでないと距離短くなった恩恵は受けにくい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 18:25:30.54 .net
バックとレギュラーでは差はでなくてもバックとフロントではそれなりに差が出るだろ
特にショートホールの130ヤードと180ヤードではパーオン率がだいぶ違ってくる
差が出ないのは短いミドルでもドライバーを振り回してOBとかハザードに打ち込むやつ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 18:48:51.73 4jojhF/Q.net
>>365
7000クラスになるとやはり250飛ばせないとかなりきつくなってくるね。アマは曲げるしね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 20:01:40.06 .net
飛距離によるけどティーショットでハザードが気になるティーはあるよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch