20/09/15 21:51:47.00 .net
何が専門家の見解だ。素人上等!
プロテストも受からない下手っぴはQT参加の資格なし。
以上
3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:42:14.04 .net
専門家があれですから
何の専門家かわからないゴルフ専門家ですからね
あれですわ
ですからプロテストは必要です
4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:23:53.76 .net
専門家来ないね
5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:58:18.67 .net
孤立無援の専門家バカw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:29:25.47 .net
コピペ専門家バカはドルジ君だった
スレリンク(golf板)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:02:23.96 .net
専門家の俺になんか質問ある?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 07:40:18.08 .net
去年だったか三浦ヲタが三觜の発言を引用してテスト不要って言ってた話だな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:59:16.36 .net
>>7
何でプロテストで振るいわけしちゃダメなんですか?
また反対派はすぐに渋野を持ち出しますが、他には何もないんですか?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 00:00:52.10 CwH4R2nA.net
しぶこ原高橋臼井前田川岸の予備軍
佐渡山、小倉、和久井、太田、千葉、阿部、工藤、篠崎、西岡、今、古家、本、立松、原田、松森、今井、王、稲葉、赤荻、幡野、丹、他にも多数
皆様の意見を踏まえ三浦は論外と分かったので外します
昨年のノンプロQT出場者→430人以上
前制度において何の問題も発生していない
できるだけ多い人数で限られた枠を争う形にした方がツアーが活性化する
その過程でツアーのレベルが上がる
間口を狭めるのは大失敗
11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 09:25:55.84 .net
一本化してるのに何も変えられないの?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:18:58.33 .net
ドルジ幾つスレ立てるんだよ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 08:00:42.36 CXWwYY3a.net
QTってお金が掛かると聞いたが参加するのに100万とかするんですか。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:25:51.73 .net
プロテストエントリーフィが1次4万2次6万最終10万の合計20万
これとは別にプレーフィが1次から出たら指定練習日分含め14日分必要
さらに交通費と場合によっては宿泊費もかかる
トドメは合格したら入会金が60万
それからようやくQTの受験資格が得られるわけだ
ファースト4万ファイナル5万のエントリーフィと指定練習日含めたら10日分のプレーフィ、交通費と宿泊費を入れるとプロテスト1次からだと100万じゃどこにも足らないね
15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 22:35:03.47 0VVH3wtx.net
ドルジお前の待ちに待ったプロテスト始まってんぞーー
相手してやるから出てこいやぁー
16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 20:04:16.05 .net
韓国は韓国人選手を送り込んで外貨稼ぎと日本ツアーをぶっ潰そうと企んでいたが、察知したJLPGAが
プロテスト合格者のみQT参加に変えられて、日本侵略が食い止められた
USLPGAも真似した方が良いね
17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 12:25:42.47 9vJoiskh.net
見応えのあった2020プロテストが終了して2021プロテストも楽しみだ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 12:59:30.40 YnK2V7O0.net
いくら緊張するプロテストでも四日間でアンダーで回れなければ将来的にはツアーで飯食っていけないんじゃね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 00:17:21.04 x4/3W23p.net
プロテストも合格出来ない選手にQTは不要
20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 17:05:50.86 .net
プロってのは一般人にできないことをやってのけなきゃいけない
プロテストクリアできないなら諦めて働いたほうがいい
21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 22:07:09.43 .net
しぶこ原高橋臼井前田川岸の予備軍
佐渡山、小倉、和久井、太田、千葉、阿部、工藤、篠崎、西岡、今、古家、本、立松、原田、松森、今井、王、稲葉、赤荻、幡野、丹、三浦、他にも多数
昨年のノンプロQT出場者→430人以上
前制度において何の問題も発生していない
できるだけ多い人数で限られた枠を争う形にした方がツアーが活性化する
その過程でツアーのレベルが上がる
間口を狭めるのは大失敗
22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 09:59:03.27 .net
ゴルフはマグレる娯楽だからな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 09:31:36.47 .net
高木の結果次第で緊急理事会の開催と来年の制度改正が決まると見ている
会員にならなくてもマンデーと推薦は出場可など
24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 11:38:17.00 .net
高木、山口、梶谷と即戦力を落とし、ヒューマンリソースを自ら放棄するJLPGAの施策は無謀を通り越し無能である。 #プロテスト不要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、ボーダーラインでの合格。あと一打で落ちてた。
反対に上位合格の多くが活躍してるわけでもない。
この年代のポテンシャルを年に一度のプロテストで見分け、たった20人にしか競技機会を与えない、って。組織の永続性からみて、ありえないでしょう。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品の劣化はこれから激しくなりますし、一級品の海外流失もあります。年間20人では全く足りないと感じない『鈍感力』『無能』には驚かされます。
実力差のほとんどない若い彼女たちにとって、一年の競技ブランクは長くて重い。
ステップアップツアーでプレーできたら、どんだけ強くなるだろう。
マンデートーナメントで大化けする選手だって現れるだろう。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気の馬鹿。
選手会が無い協会でこの様な愚策を作り出す裏側には現行のプロ達の既得権益しか見当たらない。
五輪を延期しない理由に選手生命の短さもありました。
その通りなんです。
彼女達が輝く瞬間は短いんです。誰かが言わなきゃ行けない。
私がやります。
早く止めさせないと、制度撤廃して救われる人と合格された人との軋轢、何より夢を諦めてしまった人の怨みは大きくなってしまいます。
『やっかみ』羨み、妬みじゃないですか。
私達はテストを通過して会員になったのに単年度でデカイ顔すんなとか小さいことでしょ。
メンバーの資質を高めるならメンバーボードの設立と規則の強化で十分対応できます。
プロテストなんか協会側のクソの極みにしか見えないですね。
高木優奈さんが不合格なので多くのプロが資格剥奪です。
お局様は恐い。
選手側もそれを恐れて発信する事を許されず、協会側も選手達の意見も吸い上げることも無しにだと、将来的に何がしたいのか?が理解不能です。
年に一度しかチャンスが無い狭き門。
結局その人材は海外、ミニツアー、独立団体へと分散するばかりか、ティーチング、YouTuberに流出してていく。
結果としてJLPGAの不利益になります。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:30:49.95 .net
>>21
ももたん
ももももたん
ももももももたん
26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:32:05.75 .net
>>16
USLPGAもプロテスト導入して、アメリカ人のスター選手を育てる努力した方が良い
海外選手との競技は各国で予選会している5大メジャーで良い
五輪も各国の出場枠で制限していて平等だ
通常のUSLPGAツアーは米国籍の選手枠を80人 その他の国の出場枠は40人でよい
五大メジャーのうち米国開催は米国籍枠を50人、その他の国を70人で均等割り
五輪はランキングによって枠が2名~4名
USLPGA、欧州ツアー、JLPGA=AKLPGAツアーに世界選手権を組み込んで国籍制限かければいよい
五輪ベースの枠だが、自国主催は枠を増やしてもいい
エビアンは欧州ツアー選手枠が50人とか
27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:32:19.82 .net
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本のトップ選手は皆、プロテスト勝ち抜いて合格したかアマ優勝して免除
特例など許されない 悔しかったらプロテスト受かれよ
年間獲得賞金2021年11月14日更新
1 稲見 萌寧 \252,566,049 9 43
2 古江 彩佳 \235,597,575 6 44
3 小祝 さくら \181,477,583 5 50
4 西郷 真央 \172,687,891 0 48
5 西村 優菜 \171,461,189 4 49
6 勝 みなみ \125,744,540 2 45
7 申 ジエ \120,049,269 4 31
8 菊地 絵理香 \116,835,334 1 44
9 上田 桃子 \110,238,206 1 40
10 原 英莉花 \106,795,582 2 42
11 大里 桃子 \104,025,686 1 49
12 山下 美夢有 \103,111,214 1 47
13 渡邉 彩香 \100,219,748 1 46
14 笹生 優花 \99,985,742 2 21
15 高橋 彩華 \98,248,310 0 48
16 ペ ソンウ \91,229,299 0 38
17 鈴木 愛 \82,804,935 1 43
18 渋野 日向子 \77,554,375 2 23
19 全 美貞 \76,744,940 0 43
20 青木 瀬令奈 \74,488,043 1 44
21 吉田 優利 \73,381,983 2 48
22 永峰 咲希 \72,337,147 1 47
23 イ ミニョン \69,007,987 0 42
24 笠 りつ子 \68,283,288 1 45
25 金澤 志奈 \67,451,981 0 45
28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:32:35.40 .net
年1回のプロテストでは計れない原石なんかいない。
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本は第二の人生設計に踏み出せるようプロテストでふるいにかけるという親切な制度である。
ゴルフ界では能力の低い自称プロが多くプロテストで明確にする必要がある。
現行会員間でも競争は激しくその中から世界に出ていくための切磋琢磨は近年のメジャー優勝でJLPGAの制度が正しいと示された。
ツアーの質の維持とグローバル化に合わせた改革は緒についたばかりです。
しかしこの変更は成果も上げてきており一部のひねくれ者以外からは支持されています。
渋野は初めてのプロテストに失敗し、これが翌年の合格に原動力となりその後の躍進につなげた。
同じ道をたどってきたルーキーは少なくない。
渋野ら黄金世代は宮里の活躍を見て育った"藍世代"でもある。宮里から渋野に連なる系譜を見て、ツアープロを目指す選手はこれからまだまだ増えるだろう。
一方で活躍出来る選手は限られており別の道に進むきっかけにもなる制度改革を実行したJLPGAの姿勢は正しい。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:32:56.16 .net
専門家による俯瞰的な見解
JLPGAは必要な制度変更を行い、それまで曖昧だった制度を統一させることができた。
最近の例では、2021年度までは単年登録者でもツアー優勝者が会員になれる規定の恩恵があったが、2022年度からは会員になるためにはプロテストに合格する必要がある。
一見門戸が狭められたように見えるが、プロテスト自体は広く門戸が開かれており合格を目指せばいいとシンプルになったと言えるだろう。
組織に制度改革はつきもので、そこに幸不幸が生じるのはある程度仕方なく、JLPGAの勇気には敬意を表したい。
長期的なビジョンに基づき、そこに至るロードマップはしっかりと描かれており、こういうシンプルな制度となった。
50周年を迎え、組織も大きくなり、影響力も昔とは比較にならないほど大きくなり、長い目で見て組織を育て、不合格者が無闇にプロテストにだけ拘ることを諦めさせる英断が秘められていることを忘れてはいけない。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:33:31.45 .net
>>24
ここで議論しようぜ ちょっと来いよ
【女子】プロテスト11(ワッチョイ)
スレリンク(golf板)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:38:39.16 .net
>>3
この宮崎紘一ってのは10年以上前から「日本人選手が海外メジャーを勝つのは不可能」って協会批判を繰り返していたゴルフジャーナリスト協会の元会員
以前誹謗中傷記事がひどくてゴルフジャーナリスト協会に苦情を申し立てられ「協会とは無関係」と言われてから「評論家」という肩書きを使い始めた胡散臭い御仁
ゴルフジャーナリスト協会を追放されたゴミ
彼はアサヒ芸能とゲンダイに炎上記事を書くしかできない三流評論家
そんな奴の言い分に乗って嬉しそうにレスるのは超大バカww
32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:40:40.15 .net
>>14
山口が米国で遊んでる間に古江や西村は雲の上の存在に
方や無職のスネかじり
方や賞金女王争い
現状を受け入れる事が出来ず
己の選んだ甘い人生設計を恨む事も出来ず
負け犬の遠吠え、酸っぱい葡萄、制度批判へ現実逃避
アメリカQシリーズは飯が無料だから57万円しかかからないけど、日本は60万円もかかると
3万円多いことを案に批判
山口すず夏21歳 米女子ツアー転戦記
「LPGAツアーにはプロテストがありません」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
LPGAツアーにはそもそも資格認定のようなプロテストがありません。
プロ宣言すれば、誰でもプロです。おそらく世界中でプロテストが行われているのは日本だけでしょう。
でも、日本女子プロゴルフ協会がプロテストに合格した会員でないとQT受験を認めていないから仕方ありません。
QTエントリーフィは、Qシリーズまで進むと合計5000ドル(約57万円)。
プレーフィも練習ラウンドフィや軽いスナックも用意されて、ゴルフ場でお金を使うことはほとんどありません。
日本のプロテストは第1次予選4万円、第2次予選6万円、最終プロテストが10万円。
加えてQTのエントリーフィが1次4万円、ファイナル5万円、それに練習ラウンド代など合わせると費用はざっと60万円ぐらいかかります。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:41:39.34 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:56:19.11 .net
高木、山口、梶谷と即戦力を落とし、ヒューマンリソースを自ら放棄するJLPGAの施策は無謀を通り越し無能である。 #プロテスト不要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、ボーダーラインでの合格。あと一打で落ちてた。
反対に上位合格の多くが活躍してるわけでもない。
この年代のポテンシャルを年に一度のプロテストで見分け、たった20人にしか競技機会を与えない、って。組織の永続性からみて、ありえないでしょう。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品の劣化はこれから激しくなりますし、一級品の海外流失もあります。年間20人では全く足りないと感じない『鈍感力』『無能』には驚かされます。
実力差のほとんどない若い彼女たちにとって、一年の競技ブランクは長くて重い。
ステップアップツアーでプレーできたら、どんだけ強くなるだろう。
マンデートーナメントで大化けする選手だって現れるだろう。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気の馬鹿。
選手会が無い協会でこの様な愚策を作り出す裏側には現行のプロ達の既得権益しか見当たらない。
五輪を延期しない理由に選手生命の短さもありました。
その通りなんです。
彼女達が輝く瞬間は短いんです。誰かが言わなきゃ行けない。
私がやります。
早く止めさせないと、制度撤廃して救われる人と合格された人との軋轢、何より夢を諦めてしまった人の怨みは大きくなってしまいます。
『やっかみ』羨み、妬みじゃないですか。
私達はテストを通過して会員になったのに単年度でデカイ顔すんなとか小さいことでしょ。
メンバーの資質を高めるならメンバーボードの設立と規則の強化で十分対応できます。
プロテストなんか協会側のクソの極みにしか見えないですね。
高木優奈さんが不合格なので多くのプロが資格剥奪です。
お局様は恐い。
選手側もそれを恐れて発信する事を許されず、協会側も選手達の意見も吸い上げることも無しにだと、将来的に何がしたいのか?が理解不能です。
年に一度しかチャンスが無い狭き門。
結局その人材は海外、ミニツアー、独立団体へと分散するばかりか、ティーチング、YouTuberに流出してていく。
結果としてJLPGAの不利益になります。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:12:47.17 .net
プロテスト不合格組は独立ツアーで結果出せ
マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー
URLリンク(nextheroinegolftour.jp)
ミニツアー ATP GOLF TOUR(ISPS HANDAツアー!!)
URLリンク(www.atp-golf.com)
プロゴルファー自立支援団体PGCツアー
URLリンク(pgc-tour.net)
ジャパンサーキット・レディース
URLリンク(jpc-lady.org)
「藤井かすみステップJカップ関東大会」
URLリンク(www.stepjump.jp)
THANKS WOMEN’S GOLT TOUR
URLリンク(www.twgtour.com)
日本スピードゴルフ協会
URLリンク(www.speedgolfjapan.com)
日本プロドラコン協会
URLリンク(prodracon.com)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:13:12.44 .net
山本彩乃がツアーファイナルを制して初優勝、賞金500万円を獲得【マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:13:45.40 .net
21年6月のプロテストでトップ合格の佐久間がマネジメント締結
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
18歳・佐久間朱莉がプロ初優勝 西山ゆかりをプレーオフで下す
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:18:22.94 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
松山に1億ドルというとは、ノーマンは笹生や梶谷にもそれに近い金額を出すだろうね
39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:24:35.05 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:25:30.06 YQPIjrKB.net
孤立無援の専門家バカw
41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:49:55.87 .net
原石はプロテスト不要で表舞台に出さないと国家の損失
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:56:41.25 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:56:49.19 .net
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本のトップ選手は皆、プロテスト勝ち抜いて合格したかアマ優勝して免除
特例など許されない 悔しかったらプロテスト受かれよ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:57:13.26 .net
高木、山口、梶谷と即戦力を落とし、ヒューマンリソースを自ら放棄するJLPGAの施策は無謀を通り越し無能である。 #プロテスト不要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、ボーダーラインでの合格。あと一打で落ちてた。
反対に上位合格の多くが活躍してるわけでもない。
この年代のポテンシャルを年に一度のプロテストで見分け、たった20人にしか競技機会を与えない、って。組織の永続性からみて、ありえないでしょう。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品の劣化はこれから激しくなりますし、一級品の海外流失もあります。年間20人では全く足りないと感じない『鈍感力』『無能』には驚かされます。
実力差のほとんどない若い彼女たちにとって、一年の競技ブランクは長くて重い。
ステップアップツアーでプレーできたら、どんだけ強くなるだろう。
マンデートーナメントで大化けする選手だって現れるだろう。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気の馬鹿。
選手会が無い協会でこの様な愚策を作り出す裏側には現行のプロ達の既得権益しか見当たらない。
五輪を延期しない理由に選手生命の短さもありました。
その通りなんです。
彼女達が輝く瞬間は短いんです。誰かが言わなきゃ行けない。
私がやります。
早く止めさせないと、制度撤廃して救われる人と合格された人との軋轢、何より夢を諦めてしまった人の怨みは大きくなってしまいます。
『やっかみ』羨み、妬みじゃないですか。
私達はテストを通過して会員になったのに単年度でデカイ顔すんなとか小さいことでしょ。
メンバーの資質を高めるならメンバーボードの設立と規則の強化で十分対応できます。
プロテストなんか協会側のクソの極みにしか見えないですね。
高木優奈さんが不合格なので多くのプロが資格剥奪です。
お局様は恐い。
選手側もそれを恐れて発信する事を許されず、協会側も選手達の意見も吸い上げることも無しにだと、将来的に何がしたいのか?が理解不能です。
年に一度しかチャンスが無い狭き門。
結局その人材は海外、ミニツアー、独立団体へと分散するばかりか、ティーチング、YouTuberに流出してていく。
結果としてJLPGAの不利益になります。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:58:56.14 .net
会長推薦制度
山口、高木、梶谷、佐渡山、王、和久井、今、本、立松、三浦あたりは会員になってもらった方が協会にもファンにもメリットがあるので、会長推薦会員(仮称)を作れば良い
プロテストはたまたま通らなかったが小林会長や樋口相談役の見立てで推薦する原石を年間10人を上限に会員になっていただくシステム
46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:59:29.81 .net
ストロークプレイだけでは原石を掘り出しきれない
ストロークプレイとは別に20人程度の実技選抜枠を作るのも良い
基礎体力、身長、筋肉量、ドライバーアイアン打撃、パター、コースマネジメント、メンタルテスト、IQテスト、国語および外国語等、あらゆる角度から隠れたダイヤの原石を浮き彫りにすることができる
47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 00:13:00.75 .net
稲見萌寧ツアー10勝目で賞金首位キープ、しかし国内だけで稼ぐ“井の中の蛙”ぶりに評論家は苦言
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 01:05:41.96 .net
>>41
鈴蘭はプロテスト免除、QT免除でいいだろう
49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 01:07:20.34 .net
>>45
ああ桃たん 会いたいな~
桃たんが試合に出られるようにプロテスト廃止とTP単年度登録継続だー
トーナメント会場で桃たん命の横断幕掲げようよw
50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 06:03:13.15 .net
ここは、モモヲタ一人がプロテスト反対コピペを繰り返す隔離スレです
常識をお持ちの方は、生温かく相手してあげて下さい
時には厳しく、時には冗談を混ぜてね
51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:42:08.58 .net
会長推薦制度
三浦桃たんに会員になってもらった方が協会にもファンにもメリットがあるので、会長推薦会員(仮称)を作れば良い
プロテストはたまたま通らなかったが小林会長や樋口相談役の見立てで推薦する原石を年間10人を上限に会員になっていただくシステム
ああ桃たん 試合会場で会いたいな~
桃たんが試合に出られるようにプロテスト廃止とTP単年度登録継続だー
トーナメント会場で桃たん命の横断幕掲げようよw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:54:00.14 .net
桃たんは素晴らしい
メディアと俄かファンをまんまと騙したんだから
でも桃香さんには何の罪もない、メディアの先行投資の間違いだから
今は渋野さんを推してるが過去のアイドル路線を否定できないので
全面押しで無い部分もあるのが現状、来年以降はどうなるか楽しみ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 11:45:25.90 .net
三浦って飛距離は出るけどグリーンが近づいてくると今ひとつというパッとしないよね
三浦って身長もあってスリムでゴルフ姿は映えるけど近くで見ると特段美人でも可愛くもないよね
何かAKBとかでグループ内ではそこそこ人気があったけど卒業すると忘れ去られていく感じだよね
結論としてはゴルフも今ひとつ見た目も今ひとつの三浦のいる場所は人材豊富なJLPGAにはない
54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 12:37:36.79 .net
>>53
確かにそれはある、スタイルは良いけど容姿はそこそこだよね
昔よく言われた、ゲレンデでだと見た目アップみたいな
好みは人それぞれで好きな人もいると思うけど、愛嬌があるけど美人じゃないよね
55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 17:57:17.13 .net
制度批判は打ち止めにして、すっり観念して来年プロテスト受けるってよw
「二兎を追う者は一兎をも得ず」高木優奈はシード獲得ならず 来年以降のプロテストへ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
山口すず夏21歳 米女子ツアー転戦記
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
体調異変の2日目に突然乱調…プロテストに落ちたショックでずっと泣きました
一気に気持ちが苦しくなって、「あと7ホールで2つ伸ばすのは大変だな」と一瞬頭をよぎりましたが気を引き締め、パーセーブに専念。
15番で1メートルのバーディーチャンスを決められずに、16番、17番の連続ボギーで終わってしまいました。
2日目からプレッシャーがかかり、メンタルの問題もあり、振り返れば悪い自分に対応しきれなかったのが敗因です。
ゴルフはミスするスポーツなのに、ミスを許せずに自分自身を追い詰めてしまったところがありました。
今回の悔しさをバネに、来年プロテストにまたチャレンジします。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:53:11.04 .net
山口のコラム読んだがこいつの自信過剰さには驚かされるわ
Qシリーズで上手くいったとはいえ米ツアーで成果も出せていないのにどこからくる自信がプロテストトップ合格QTトップ合格
TOTO優勝してLPGA復活って
落ちたら落ちたで言い訳三昧そして来年も受験するって
取り巻きがバカなんだろうけど今のJLPGA舐めすぎだろ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 22:34:52.55 .net
>>56
専属コーチもいるし、金もある恵まれた環境で、若くしてUSLPGAに挑戦するも右肩下がりで成績ダウン
シード失うので、日本でJLPGAプロテスト1位通過するとかビッグマウスしたが、結局不合格
もうUSLPGAでは通用しない事が証明されてしまった
58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 22:49:25.94 .net
俺は高2くらいの山口と3回くらいラウンドしたが、全然下手では無かった
6,000ヤードパー72を、オッケーやプレ4無しで1オーバーか2オーバーであがるレベルだった
しかもそこは男子アマの私でもパーオン出来ない登りの長いパー4があり、実質パー73に近いコース
恐らくパトロン探しの一貫だろうが、当時、いろんなオッサンオバさんとまわってたよ
親父さんとしては娘はアマNo.1で、近いうちに賞金王や世界一になることを確信してた
これからそうなると思うが
59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 22:57:03.18 .net
>>58
恵まれた環境に育ち、金にあかして米国ツアー挑戦するも全く通用しなかったw
仕方がないレベルの低い日本で勝ちまくるか、と帰国したけどプロテスト落選w
ついでに日刊ゲンダイコラムでプロテスト批判とかw
2019年 米国女子
ボランティア・オブ・アメリカクラシック 101位 +6
インディ女子インテック選手権 109位 +5
ポートランドクラシック 89位 -1
カナディアンパシフィック女子オープン 110位 +3
ダウグレートレークスベイ招待 67位 +3
マラソンクラシック 106位 +5
ソーンベリークリークLPGAクラシック 134位 +3 1
NW アーカンソー選手権 140位 +9
KPMG女子PGA選手権 119位 +11
マイヤーLPGAクラシック 125位 +5
ショップライトLPGA 112位 +5
全米女子オープン 142位 +14
ピュアシルク選手権 68位 +2
LPGAメディヒール選手権 68位 +7 2
ヒューゲルAirプレミア LAオープン 72位 +4 1
ロッテ選手権 54位 +2 2
ホンダLPGA 60 +4 2
ISPS HANDA オーストラリア女子 121位 +8
ISPS HANDA ヴィックオープン 22位 -1
2020年 米国女子
ショップライトLPGA 114位 +8
ポートランドクラシック 136位 +9
NW アーカンソー選手権 152位 +9
ASIスコットランド女子オープン 132位 +14
マラソンクラシック 129位 +7
LPGAドライブオン選手権 114位 +11
ISPS HANDA オーストラリア女子 144位 +22
ISPS HANDA ヴィックオープン 39位 +5
2021年 米国女子
ポートランドクラシック 78位 +7
ダウグレートレークスベイ招待 68位 +3
マラソンクラシック 131位 +7
ボランティア・オブ・アメリカクラシック 111位 +5
LPGAメディヒール選手権 128位 +11
ピュアシルク選手権 137位 +14
ヒューゲルAirプレミア LAオープン 142位 +16
ロッテ選手権 142位 +16
キア・クラシック 119位 +8
ドライブオン選手権 104位 +7 151
60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 23:09:16.14 .net
山口が勝った高ゴル連は日本の中学高校ゴルフ部が最も重視する国内最高タイトル
ゴルフ部としては全日本アマや日本ジュニアよりも格が高い
不公平を無くすため手引きカートは使用不可でバックを担いで回る
アマの試合としては珍しく各組に競技委員がつき、バックを担いだまま走らされる
ゴルフの甲子園とも呼ばれ、上手くて強くて根性のある者が勝つ大会
さすが山口
山口は全米オープンに史上最年少で出場した
さすが山口
山口は高3で米国QTを勝ち抜き、同期最初のプロゴルファーとしてUSツアーメンバーとなった
さすが山口
山口はオーランドで松山や小平と一緒に練習をする超上級者
松山から練習で声がかかる女子プロは聞いたことがない
さすが山口
山口はプロ野球選手と一緒にトレーニングする超アスリート
そんな女子プロは笠りつ子や古閑美保くらい
さすが山口
61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 23:22:27.69 .net
>>60
全米オープンに史上最年少で出場し、米国QTを勝ち抜き米国ツアーメンバーだった山口は
米国ツアーで散々な成績だっただけでなく、甘く見てた日本のプロテストに不合格になるなどUSGAとLPGA等に対して泥を塗った
国内タイトルでは1度高ゴ連に勝ってるだけでそれ以外はまるで空気
山口が米国で遊んでる間に古江や西村は雲の上の存在に
方や無職のスネかじり
方や賞金女王争い
現状を受け入れる事が出来ず
己の選んだ甘い人生設計を恨む事も出来ず
負け犬の遠吠え、酸っぱい葡萄、制度批判へ現実逃避
62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:12:43.13 .net
>>60
アマの試合で勝った事がプロになる人がそんなに凄いのか?
例えになるが、野球の斎藤佑樹は数々のアマ記録を残しているが、プロでは田中の足元にも及ばなかったのはご存知だろう
過去の栄光を出して、凄いだろに何の意味も無いよ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:13:42.50 .net
更に、人間は日々努力で成長してるんだよ
ライバルが強くなっても何の不思議じゃ無い
64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:55:27.01 .net
>>62
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:56:06.67 .net
小関洋一氏の実績
1955年北海道生まれ。
早稲田大学商学部卒業。
出版社、編集プロダクションを経て、83年にフリーランスのジャーナリストに。
テレビ誌・トレンド誌などで、主にスポーツに関する記事を執筆。
テレビ、ラジオのスポーツ番組の構成も手掛ける。
現在はゴルフ誌を中心に内外の最新トレンドを伝えたり、ゴルフ場のレポート、国内外のプロゴルフを担当。
東京ゴルフ倶楽部や日本ゴルフ協会の年史製作に携わっており、ゴルフ史に関する執筆機会も多い。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 07:35:09.68 .net
実績ある専門家の見解
高木、山口、梶谷と即戦力を落とし、ヒューマンリソースを自ら放棄するJLPGAの施策は無謀を通り越し無能である。 #プロテスト不要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、ボーダーラインでの合格。あと一打で落ちてた。
反対に上位合格の多くが活躍してるわけでもない。
この年代のポテンシャルを年に一度のプロテストで見分け、たった20人にしか競技機会を与えない、って。組織の永続性からみて、ありえない。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品の劣化はこれから激しくなりますし、一級品の海外流失もあります。年間20人では全く足りないと感じない『鈍感力』『無能』には驚かされます。
実力差のほとんどない若い彼女たちにとって、一年の競技ブランクは長くて重い。
ステップアップツアーでプレーできたら、どんだけ強くなるだろう。
マンデートーナメントで大化けする選手だって現れるだろう。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気の馬鹿。
選手会が無い協会でこの様な愚策を作り出す裏側には現行のプロ達の既得権益しか見当たらない。
五輪を延期しない理由に選手生命の短さもありました。
その通りなんです。
彼女達が輝く瞬間は短いんです。誰かが言わなきゃ行けない。
私がやります。
早く止めさせないと、制度撤廃して救われる人と合格された人との軋轢、何より夢を諦めてしまった人の怨みは大きくなってしまいます。
『やっかみ』羨み、妬みじゃないですか。
私達はテストを通過して会員になったのに単年度でデカイ顔すんなとか小さいことでしょ。
メンバーの資質を高めるならメンバーボードの設立と規則の強化で十分対応できます。
プロテストなんか協会側のクソの極みにしか見えないですね。
高木優奈さんが不合格なので多くのプロが資格剥奪です。
お局様は恐い。
選手側もそれを恐れて発信する事を許されず、協会側も選手達の意見も吸い上げることも無しにだと、将来的に何がしたいのか?が理解不能です。
年に一度しかチャンスが無い狭き門。
結局その人材は海外、ミニツアー、独立団体へと分散するばかりか、ティーチング、YouTuberに流出してていく。
結果としてJLPGAの不利益になります。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 07:46:41.20 .net
確かに
68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 21:51:44.64 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 04:49:39.57 .net
実績ある専門家の見解
高木、山口、梶谷と即戦力を落とし、ヒューマンリソースを自ら放棄するJLPGAの施策は無謀を通り越し無能である。 #プロテスト不要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、ボーダーラインでの合格。あと一打で落ちてた。
反対に上位合格の多くが活躍してるわけでもない。
この年代のポテンシャルを年に一度のプロテストで見分け、たった20人にしか競技機会を与えない、って。組織の永続性からみて、ありえない。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品の劣化はこれから激しくなりますし、一級品の海外流失もあります。年間20人では全く足りないと感じない『鈍感力』『無能』には驚かされます。
実力差のほとんどない若い彼女たちにとって、一年の競技ブランクは長くて重い。
ステップアップツアーでプレーできたら、どんだけ強くなるだろう。
マンデートーナメントで大化けする選手だって現れるだろう。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気の馬鹿。
選手会が無い協会でこの様な愚策を作り出す裏側には現行のプロ達の既得権益しか見当たらない。
五輪を延期しない理由に選手生命の短さもありました。
その通りなんです。
彼女達が輝く瞬間は短いんです。誰かが言わなきゃ行けない。
私がやります。
早く止めさせないと、制度撤廃して救われる人と合格された人との軋轢、何より夢を諦めてしまった人の怨みは大きくなってしまいます。
『やっかみ』羨み、妬みじゃないですか。
私達はテストを通過して会員になったのに単年度でデカイ顔すんなとか小さいことでしょ。
メンバーの資質を高めるならメンバーボードの設立と規則の強化で十分対応できます。
プロテストなんか協会側のクソの極みにしか見えないですね。
高木優奈さんが不合格なので多くのプロが資格剥奪です。
お局様は恐い。
選手側もそれを恐れて発信する事を許されず、協会側も選手達の意見も吸い上げることも無しにだと、将来的に何がしたいのか?が理解不能です。
年に一度しかチャンスが無い狭き門。
結局その人材は海外、ミニツアー、独立団体へと分散するばかりか、ティーチング、YouTuberに流出してていく。
結果としてJLPGAの不利益になります。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 06:31:16.12 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:03:46.56 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:40:12.69 .net
専門家による俯瞰的な見解
JLPGAは必要な制度変更を行い、それまで曖昧だった制度を統一させることができた。
最近の例では、2021年度までは単年登録者でもツアー優勝者が会員になれる規定の恩恵があったが、2022年度からは会員になるためにはプロテストに合格する必要がある。
一見門戸が狭められたように見えるが、プロテスト自体は広く門戸が開かれており合格を目指せばいいとシンプルになったと言えるだろう。
組織に制度改革はつきもので、そこに幸不幸が生じるのはある程度仕方なく、JLPGAの勇気には敬意を表したい。
長期的なビジョンに基づき、そこに至るロードマップはしっかりと描かれており、こういうシンプルな制度となった。
50周年を迎え、組織も大きくなり、影響力も昔とは比較にならないほど大きくなり、長い目で見て組織を育て、不合格者が無闇にプロテストにだけ拘ることを諦めさせる英断が秘められていることを忘れてはいけない。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:40:22.08 .net
年1回のプロテストでは計れない原石なんかいない。
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本は第二の人生設計に踏み出せるようプロテストでふるいにかけるという親切な制度である。
ゴルフ界では能力の低い自称プロが多くプロテストで明確にする必要がある。
現行会員間でも競争は激しくその中から世界に出ていくための切磋琢磨は近年のメジャー優勝でJLPGAの制度が正しいと示された。
ツアーの質の維持とグローバル化に合わせた改革は緒についたばかりです。
しかしこの変更は成果も上げてきており一部のひねくれ者以外からは支持されています。
渋野は初めてのプロテストに失敗し、これが翌年の合格に原動力となりその後の躍進につなげた。
同じ道をたどってきたルーキーは少なくない。
渋野ら黄金世代は宮里の活躍を見て育った"藍世代"でもある。宮里から渋野に連なる系譜を見て、ツアープロを目指す選手はこれからまだまだ増えるだろう。
一方で活躍出来る選手は限られており別の道に進むきっかけにもなる制度改革を実行したJLPGAの姿勢は正しい。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:07:35.52 .net
小関洋一氏の実績
1955年北海道生まれ。
早稲田大学商学部卒業。
出版社、編集プロダクションを経て、83年にフリーランスのジャーナリストに。
テレビ誌・トレンド誌などで、主にスポーツに関する記事を執筆。
テレビ、ラジオのスポーツ番組の構成も手掛ける。
現在はゴルフ誌を中心に内外の最新トレンドを伝えたり、ゴルフ場のレポート、国内外のプロゴルフを担当。
東京ゴルフ倶楽部や日本ゴルフ協会の年史製作に携わっており、ゴルフ史に関する執筆機会も多い。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 12:14:48.24 .net
>>74
こういうロートルがいつまでも口出すこと自体おかしいんだよ
ほんと姥捨山作って欲しいしコロナももっと力出せよ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 13:18:29.74 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 19:32:45.44 .net
>>76
それは誰かのコピペですか
貴方は自分の意見をお持ちですか
貴方と議論してくれる友達はいますか
78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 19:45:45.98 .net
小関洋一氏の実績
1955年北海道生まれ。
早稲田大学商学部卒業。
出版社、編集プロダクションを経て、83年にフリーランスのジャーナリストに。
テレビ誌・トレンド誌などで、主にスポーツに関する記事を執筆。
テレビ、ラジオのスポーツ番組の構成も手掛ける。
現在はゴルフ誌を中心に内外の最新トレンドを伝えたり、ゴルフ場のレポート、国内外のプロゴルフを担当。
東京ゴルフ倶楽部や日本ゴルフ協会の年史製作に携わっており、ゴルフ史に関する執筆機会も多い。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 20:36:47.22 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 21:15:50.54 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 21:23:52.47 .net
LPGAの理事会は全員中高年の女
異常な組織
まともな決議や議論ができる訳が無い
スポンサーへの根回しも交渉もできない素人集団
放映権・主催権問題含めて儲かる強い組織にしたいなら外部の人材やコンサル入れないとジリ貧確定
82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 21:30:58.85 .net
>>80
それは誰かのコピペですか
貴方は自分の意見をお持ちですか
貴方と議論してくれる友達はいますか
83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 22:28:42.62 .net
いくら偉そうな意見を言っても自分の実績すら言えなければ誰からも信用されませんよ
どこの馬の骨かわからない輩の意見を鵜呑みにする人は少ないです
自業自得です
いかに実績を述べてもらう事が重要か再認識しました
84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 22:34:43.75 .net
高木の処遇を早く決めないと時間ばっか経っちゃうよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:52:38.64 .net
>>84
高木にはマイナビ ネクストヒロインゴルフツアーのシード権を与える
86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:52:48.30 .net
>>83
いくら偉そうなコピペ貼っても自分の意見すら言えなければ誰からも信用されません
どこで拾ったかわからない輩のコピペを鵜呑みにする人はいません
自業自得です
いかに自分の意見を述べてもらう事が重要か再認識しました
87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 07:41:16.66 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 11:16:12.35 .net
小関洋一氏の実績
1955年北海道生まれ。
早稲田大学商学部卒業。
出版社、編集プロダクションを経て、83年にフリーランスのジャーナリストに。
テレビ誌・トレンド誌などで、主にスポーツに関する記事を執筆。
テレビ、ラジオのスポーツ番組の構成も手掛ける。
現在はゴルフ誌を中心に内外の最新トレンドを伝えたり、ゴルフ場のレポート、国内外のプロゴルフを担当。
東京ゴルフ倶楽部や日本ゴルフ協会の年史製作に携わっており、ゴルフ史に関する執筆機会も多い。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 11:17:17.40 .net
小山武明氏の実績
1964年生まれ
1986年6月、スポーツ振興フロリダ・グレンリーフリゾートの所属プロとして渡米、1990年の世界対抗戦に日本代表として男子個人4位。
1995年USPGAツアーのドラール・ライダーオープンに出場。
1996年10月よりフロリダ・オーランドのゴルフチャンネルで解説を始め、1997年、北フロリダPGA・ウィンターツアー賞金王獲得。
2006年3月、日本チャレンジツアー参戦のため帰国。
2007年の北海道オープン選手権3位に入り、日本オープンゴルフ選手権に出場。
2014年10月には日本シニアオープンゴルフ選手権に参戦。2017年まで、3年連続出場。
現在は、TBS「サンデーモーニング」、インターFM897「GreenJacket」パーソナリテイなど、テレビ、ラジオ、出版などのメディアやイベントなど様々なジャンルで活動中。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 12:21:08.69 .net
>>87
それは誰かのコピペですか
貴方は自分の意見をお持ちですか
貴方と議論してくれる友達はいますか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 12:47:02.10 .net
>>88
>>89
こういうロートルがいつまでも口出すこと自体おかしいんだよ
ほんと姥捨山作って欲しいしコロナももっと力出せよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 13:12:02.82 .net
>>91
誹謗中傷は刑事訴追の恐れがあります
謝罪と併せて貴方の実績を開示してください
93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 17:09:32.15 .net
QTは下の方のレベルが低すぎる
1stは非会員を参加させないと話にならない
94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 17:34:18.57 .net
だよな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 20:08:12.84 .net
>>93
悔しかったらプロテスト受かれよ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:05:04.12 .net
>>93
いつまでぐだぐだ言ってるんだこの死に損ないは
プロテストのない国のゴルフでも見てろよ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:15:49.81 .net
>>92
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:16:25.94 .net
>>93
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:36:18.76 .net
いくら偉そうにコピペ貼っても自分の意見すら言えなければ誰からも信用されません
どこで拾ったかわからない輩のコピペを鵜呑みにする人はいません
自業自得です
いかに自分の意見を述べてもらう事が重要か再認識しました
100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:58:02.64 .net
>>96
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 22:13:24.15 .net
>>100
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:00:50.92 .net
はい、制度改悪に意を唱えている専門家は、小関氏、小山氏、三觜氏、小川氏、宮崎氏、井上先生など多数居ます
いずれも貴方より十分な実績をお持ちの方々です
貴方の実績、及び、制度改悪に賛成表明してる専門家の具体名を挙げて下さい
103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:28:59.23 .net
確かに
104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:58:21.32 .net
>>102
それは貴方の知り合いですか
本人達から頼まれてコピペしてるんですか
貴方は自分の意見をお持ちですか
貴方と議論してくれる友達はいますか
105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 05:18:24.53 .net
はい、制度改悪に意を唱えている専門家は、小関氏、小山氏、三觜氏、小川氏、宮崎氏、井上先生など多数居ます
いずれも貴方より十分な実績をお持ちの方々です
貴方の実績、及び、制度改悪に賛成表明してる専門家の具体名を挙げて下さい
106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 09:24:36.13 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対なのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
反映されないのは実績のない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での立憲どもと何も変わらないさもしい奴らの声は支持されることはない
107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 09:31:04.23 .net
>>105
いちいち賛成宣言などしない 反対しない=賛成
小関、小山、三觜、小川、宮崎、井上以外は賛成ということだ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 10:26:33.47 .net
なるほど、制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
貴方の実績を述べてください
急いでください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 11:42:07.92 .net
>>108
お前は、>>106 >>107 の正論が理解できないのか 頭悪すぎだろ
日本の資本主義に反対し、共産主義国家の建国を宣言しているのが共産党議員 もちろん名前も全員公開済
では、共産主義国家に反対している議員は誰か?そんな奴はいない 資本主義国家を推し進める=反共だ
プロテストを運営している=プロテスト賛成 だろが
110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:41:34.70 .net
反対しない=賛成、は聞いた事がありません
押し付けは通用しませんよ
制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
貴方の実績を述べてください
急いでください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:47:27.82 .net
そるが正論
112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:04:22.38 .net
発作継続中
113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:16:17.85 .net
制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
発作は我慢して、貴方の実績を述べてください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 14:42:14.20 .net
ですね
115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:08:19.86 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対なのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
反映されないのは実績のない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での立憲どもと何も変わらないさもしい奴らの声は支持されることはない
116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:14:08.33 .net
反対しない=賛成、は誰も聞いた事がありません
自分勝手な押し付けは通用しませんよ
制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
貴方の実績を述べてください
急いでください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:17:37.83 .net
実績ある専門家の喧嘩
高木、山口、梶谷と即戦力を落とし、ヒューマンリソースを自ら放棄するJLPGAの施策は無謀を通り越し無能である。 #プロテスト不要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、ボーダーラインでの合格。あと一打で落ちてた。
反対に上位合格の多くが活躍してるわけでもない。
この年代のポテンシャルを年に一度のプロテストで見分け、たった20人にしか競技機会を与えない、って。組織の永続性からみて、ありえないでしょう。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品の劣化はこれから激しくなりますし、一級品の海外流失もあります。年間20人では全く足りないと感じない『鈍感力』『無能』には驚かされます。
実力差のほとんどない若い彼女たちにとって、一年の競技ブランクは長くて重い。
ステップアップツアーでプレーできたら、どんだけ強くなるだろう。
マンデートーナメントで大化けする選手だって現れるだろう。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気の馬鹿。
選手会が無い協会でこの様な愚策を作り出す裏側には現行のプロ達の既得権益しか見当たらない。
五輪を延期しない理由に選手生命の短さもありました。
その通りなんです。
彼女達が輝く瞬間は短いんです。誰かが言わなきゃ行けない。
私がやります。
早く止めさせないと、制度撤廃して救われる人と合格された人との軋轢、何より夢を諦めてしまった人の怨みは大きくなってしまいます。
『やっかみ』羨み、妬みじゃないですか。
私達はテストを通過して会員になったのに単年度でデカイ顔すんなとか小さいことでしょ。
メンバーの資質を高めるならメンバーボードの設立と規則の強化で十分対応できます。
プロテストなんか協会側のクソの極みにしか見えないですね。
高木優奈さんが不合格なので多くのプロが資格剥奪です。
お局様は恐い。
選手側もそれを恐れて発信する事を許されず、協会側も選手達の意見も吸い上げることも無しにだと、将来的に何がしたいのか?が理解不能です。
年に一度しかチャンスが無い狭き門。
結局その人材は海外、ミニツアー、独立団体へと分散するばかりか、ティーチング、YouTuberに流出してていく。
結果としてJLPGAの不利益になります。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:47:08.57 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対なのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
反映されないのは実績のない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での立憲どもと何も変わらないさもしい奴らの声は支持されることはない
119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:48:31.87 .net
反対しない=賛成、は誰も聞いた事がありません
自分勝手な押し付けは通用しない
制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
貴方の実績を述べてください
急いでください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:49:01.98 .net
良識ある日本国民の見解
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:50:27.59 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対なのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
反映されないのは実績のない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での立憲どもと何も変わらないさもしい奴らの声は支持されることはない
122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:10:18.59 .net
反対しない=賛成、は誰も聞いた事がありません
自分勝手な押し付けは通用しませんよ
制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
貴方の実績を述べてください
急いでください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:13:31.47 .net
QT 1次選考 3日目 成績表
URLリンク(www.lpga.or.jp)
A地区 群馬県 小幡郷ゴルフ場
URLリンク(www.lpga.or.jp)
B地区 三重県 伊勢カントリー
URLリンク(www.lpga.or.jp)
C地区 兵庫県 小野東洋ゴルフ
URLリンク(www.lpga.or.jp)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:39:52.62 .net
年1回のプロテストでは計れない原石なんかいない。
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本は第二の人生設計に踏み出せるようプロテストでふるいにかけるという親切な制度である。
ゴルフ界では能力の低い自称プロが多くプロテストで明確にする必要がある。
現行会員間でも競争は激しくその中から世界に出ていくための切磋琢磨は近年のメジャー優勝でJLPGAの制度が正しいと示された。
ツアーの質の維持とグローバル化に合わせた改革は緒についたばかりです。
しかしこの変更は成果も上げてきており一部のひねくれ者以外からは支持されています。
渋野は初めてのプロテストに失敗し、これが翌年の合格に原動力となりその後の躍進につなげた。
同じ道をたどってきたルーキーは少なくない。
渋野ら黄金世代は宮里の活躍を見て育った"藍世代"でもある。宮里から渋野に連なる系譜を見て、ツアープロを目指す選手はこれからまだまだ増えるだろう。
一方で活躍出来る選手は限られており別の道に進むきっかけにもなる制度改革を実行したJLPGAの姿勢は正しい。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:46:21.21 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:22:39.07 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対したいのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
受け入れられないのは大した実績のない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での何でも反対することしか能のない野党と何も変わらないさもしい奴らの声が支持されることはない
127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:36:07.35 .net
反対しない=賛成、は誰も聞いた事がありません
自分勝手な押し付けは通用しません
制度改悪に賛成している専門家の具体名は一人も上げられないのですね
貴方の実績を述べてください
急いでください
他に皆さんに納得してもらう方法はありません
128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:44:08.11 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対したいのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
受け入れられないのはプロゴルフ界の金魚の糞のごとく己のことしか考えていない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での何でも反対することしか能のない野党と何も変わらないさもしい奴らの声が支持されることはない
129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:52:30.35 .net
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:27:18.27 .net
専門家による俯瞰的な見解はQT一本化
LPGAの鈴木氏はしどろもどろの説明
LPGAは場当たり的な制度変更を行い、朝令暮改を繰り返してきた歴史がある。
最近の例では、15、16年で12勝したイ ボミは、11年まで存在したツアー優勝者が会員になれる規定の恩恵を受けられず単年登録のまま。
制度が復活した17年は不調で、8月にようやく優勝して会員になった。単年登録でツアー優勝した後にプロテストを受けて会員になった成田美寿々の例もある。
組織に制度改革はつきもので、そこに幸不幸が生じるのはある程度仕方ないが、LPGAはそれがあまりにも多い。
長期的なビジョンがなく、そこに至るロードマップがしっかりと描かれていないから、こうなっているとしか思えない。
50周年を迎え、組織も大きくなり、影響力も昔とは比較にならないほど大きい以上、もっと長い目で見て組織を育て、それを周囲に説明する必要がある。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LPGA鈴木氏の説明
定款を変更するのが面倒とのこと
LPGA事務局広報担当の鈴木孝之氏に理由を聞くと「プロテストとQTの両方というのは、一般の人に分かりにくい仕組みだったからです」と説明する。
確かに、プロテストに受からず、QT上位で試合に出ているプロが説明に困った話は少なくない。
だが、それならツアーについてはテストではなくQT一本に絞ればいい。「定款上、会員が社員なのでそうはいかない」(鈴木氏)とのことだが、狭き門にする以外に方法はあるはずだ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:30:46.66 .net
専門家による俯瞰的な見解
JLPGAは必要な制度変更を行い、それまで曖昧だった制度を統一させることができた。
最近の例では、2021年度までは単年登録者でもツアー優勝者が会員になれる規定の恩恵があったが、2022年度からは会員になるためにはプロテストに合格する必要がある。
一見門戸が狭められたように見えるが、プロテスト自体は広く門戸が開かれており合格を目指せばいいとシンプルになったと言えるだろう。
組織に制度改革はつきもので、そこに幸不幸が生じるのはある程度仕方なく、JLPGAの勇気には敬意を表したい。
長期的なビジョンに基づき、そこに至るロードマップはしっかりと描かれており、こういうシンプルな制度となった。
50周年を迎え、組織も大きくなり、影響力も昔とは比較にならないほど大きくなり、長い目で見て組織を育て、不合格者が無闇にプロテストにだけ拘ることを諦めさせる英断が秘められていることを忘れてはいけない。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:31:43.77 .net
専門家の具体名を上げてください
捏造は犯罪ですよ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:32:30.13 .net
わたしたちは、2018年にプロテスト制度を廃止しました。
それまでは、18歳になったら中国ゴルフ協会のプロテストを受験できて、
合格したらCLPGAのQTに出られるという日本と同じような仕組みでした。
しかし、それでは若い人たちの障害になってしまう。
失敗して海外に出ようとしてもコストが掛かるし、
1回だけのテストというのは体調変化のある女性にとってはアンフェアでもある。
だから、わたしから提案して、中国ゴルフ協会にも受け入れてもらいました。
いまは16歳からQTを受験できて、プロにもなれます。
中国ではプロテスト廃止
日本男子もプロテスト廃止
URLリンク(news.golfdigest.co.jp)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:32:45.05 .net
制度改正に賛成の意思表示など不要
必要だから改正案を出し承認された
これが民主主義
反対したいのであればJLPGAに直接その声を届ければよい
受け入れられないのはプロゴルフ界の金魚の糞のごとく己のことしか考えていない輩どもの戯言とされているから
まるで政治の世界での何でも反対することしか能のない野党と何も変わらないさもしい奴らの声が支持されることはない
135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:34:03.25 .net
年1回のプロテストでは計れない原石なんかいない。
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本は第二の人生設計に踏み出せるようプロテストでふるいにかけるという親切な制度である。
ゴルフ界では能力の低い自称プロが多くプロテストで明確にする必要がある。
現行会員間でも競争は激しくその中から世界に出ていくための切磋琢磨は近年のメジャー優勝でJLPGAの制度が正しいと示された。
ツアーの質の維持とグローバル化に合わせた改革は緒についたばかりです。
しかしこの変更は成果も上げてきており一部のひねくれ者以外からは支持されています。
渋野は初めてのプロテストに失敗し、これが翌年の合格に原動力となりその後の躍進につなげた。
同じ道をたどってきたルーキーは少なくない。
渋野ら黄金世代は宮里の活躍を見て育った"藍世代"でもある。宮里から渋野に連なる系譜を見て、ツアープロを目指す選手はこれからまだまだ増えるだろう。
一方で活躍出来る選手は限られており別の道に進むきっかけにもなる制度改革を実行したJLPGAの姿勢は正しい。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:38:28.25 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:39:52.04 .net
1次QTの惨状を見ると制度改悪だったことが明白
138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:40:11.63 .net
専門家による俯瞰的な見解はQT一本化
LPGAの鈴木氏はしどろもどろの説明
LPGAは場当たり的な制度変更を行い、朝令暮改を繰り返してきた歴史がある。
最近の例では、15、16年で12勝したイ ボミは、11年まで存在したツアー優勝者が会員になれる規定の恩恵を受けられず単年登録のまま。
制度が復活した17年は不調で、8月にようやく優勝して会員になった。単年登録でツアー優勝した後にプロテストを受けて会員になった成田美寿々の例もある。
組織に制度改革はつきもので、そこに幸不幸が生じるのはある程度仕方ないが、LPGAはそれがあまりにも多い。
長期的なビジョンがなく、そこに至るロードマップがしっかりと描かれていないから、こうなっているとしか思えない。
50周年を迎え、組織も大きくなり、影響力も昔とは比較にならないほど大きい以上、もっと長い目で見て組織を育て、それを周囲に説明する必要がある。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LPGA鈴木氏の説明
定款を変更するのが面倒とのこと
LPGA事務局広報担当の鈴木孝之氏に理由を聞くと「プロテストとQTの両方というのは、一般の人に分かりにくい仕組みだったからです」と説明する。
確かに、プロテストに受からず、QT上位で試合に出ているプロが説明に困った話は少なくない。
だが、それならツアーについてはテストではなくQT一本に絞ればいい。「定款上、会員が社員なのでそうはいかない」(鈴木氏)とのことだが、狭き門にする以外に方法はあるはずだ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:54:51.51 .net
なるほど
140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:11:31.97 .net
NPBの一軍ベンチは300人
今年のドラフトと育成の新人は130人程度
この比率をゴルフに当てはめ、レギュラーツアーの予選参加者を120人とすると、新人選手の適正人数は年間52人程度
従来のストロークプレイで20数名、実技選抜枠20名、会長推薦枠10名、合わせて50人強となる
これが出来ないなら思い切ってテストは廃止しても問題ない
141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:11:54.63 .net
ストロークプレイだけでは原石を掘り出しきれない
ストロークプレイとは別に20人程度の実技選抜枠を作るのも良い
基礎体力、身長、筋肉量、ドライバーアイアン打撃、パター、コースマネジメント、メンタルテスト、IQテスト、国語および外国語等、あらゆる角度から隠れたダイヤの原石を浮き彫りにすることができる
142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:12:40.65 .net
会長推薦制度
山口、高木、梶谷、佐渡山、王、和久井、今、本、立松、三浦あたりは会員になってもらった方が協会にもファンにもメリットがあるので、会長推薦会員(仮称)を作れば良い
プロテストはたまたま通らなかったが小林会長や樋口相談役の見立てで推薦する原石を年間10人を上限に会員になっていただくシステム
143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:19:10.55 .net
ゴルフとはストロークプレイが基本のスポーツであり成績を残せない者は原石にはなり得ない
このストロークプレイの上位20位タイまでが真のプロでありこれ以上のプロは不要
基礎体力、身長、筋肉量、ドライバーアイアン打撃、パター、コースマネジメント、メンタル、あらゆる角度から勝ち残った20名こそが原石と呼ぶことができる
144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:23:09.95 .net
>>142
会長推薦制度
三浦桃たんに会員になってもらった方が協会にもファンにもメリットがあるので、会長推薦会員(仮称)を作れば良い
プロテストはたまたま通らなかったが小林会長や樋口相談役の見立てで推薦する原石を年間10人を上限に会員になっていただくシステム
ああ桃たん 試合会場で会いたいな~
桃たんが試合に出られるようにプロテスト廃止とTP単年度登録継続だー
トーナメント会場で桃たん命の横断幕掲げようよw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:26:52.39 .net
ややこしい事考えるよりもプロテスト廃止にすれば諸問題は解決
文句を言うのはロートルの会員のみ
テストはやめ、以前やってた1次QTを増やすだけ
協会としても手間が大幅に減るので大歓迎
ゴルフを支えるファンも歓迎
146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:51:37.69 .net
専門家による俯瞰的な見解
JLPGAは必要な制度変更を行い、それまで曖昧だった制度を統一させることができた。
最近の例では、2021年度までは単年登録者でもツアー優勝者が会員になれる規定の恩恵があったが、2022年度からは会員になるためにはプロテストに合格する必要がある。
一見門戸が狭められたように見えるが、プロテスト自体は広く門戸が開かれており合格を目指せばいいとシンプルになったと言えるだろう。
組織に制度改革はつきもので、そこに幸不幸が生じるのはある程度仕方なく、JLPGAの勇気には敬意を表したい。
長期的なビジョンに基づき、そこに至るロードマップはしっかりと描かれており、こういうシンプルな制度となった。
50周年を迎え、組織も大きくなり、影響力も昔とは比較にならないほど大きくなり、長い目で見て組織を育て、不合格者が無闇にプロテストにだけ拘ることを諦めさせる英断が秘められていることを忘れてはいけない。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:52:05.49 .net
年1回のプロテストでは計れない原石なんかいない。
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本は第二の人生設計に踏み出せるようプロテストでふるいにかけるという親切な制度である。
ゴルフ界では能力の低い自称プロが多くプロテストで明確にする必要がある。
現行会員間でも競争は激しくその中から世界に出ていくための切磋琢磨は近年のメジャー優勝でJLPGAの制度が正しいと示された。
ツアーの質の維持とグローバル化に合わせた改革は緒についたばかりです。
しかしこの変更は成果も上げてきており一部のひねくれ者以外からは支持されています。
渋野は初めてのプロテストに失敗し、これが翌年の合格に原動力となりその後の躍進につなげた。
同じ道をたどってきたルーキーは少なくない。
渋野ら黄金世代は宮里の活躍を見て育った"藍世代"でもある。宮里から渋野に連なる系譜を見て、ツアープロを目指す選手はこれからまだまだ増えるだろう。
一方で活躍出来る選手は限られており別の道に進むきっかけにもなる制度改革を実行したJLPGAの姿勢は正しい。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:52:36.56 .net
USLPGAもプロテスト導入して、アメリカ人のスター選手を育てる努力した方が良い
海外選手との競技は各国で予選会している5大メジャーで良い
五輪も各国の出場枠で制限していて平等だ
通常のUSLPGAツアーは米国籍の選手枠を80人 その他の国の出場枠は40人でよい
五大メジャーのうち米国開催は米国籍枠を50人、その他の国を70人で均等割り
五輪はランキングによって枠が2名~4名
USLPGA、欧州ツアー、JLPGA=AKLPGAツアーに世界選手権を組み込んで国籍制限かければいよい
五輪ベースの枠だが、自国主催は枠を増やしてもいい
エビアンは欧州ツアー選手枠が50人とか
149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:53:05.17 .net
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本のトップ選手は皆、プロテスト勝ち抜いて合格したかアマ優勝して免除
特例など許されない 悔しかったらプロテスト受かれよ
年間獲得賞金2021年11月14日更新
1 稲見 萌寧 \252,566,049 9 43
2 古江 彩佳 \235,597,575 6 44
3 小祝 さくら \181,477,583 5 50
4 西郷 真央 \172,687,891 0 48
5 西村 優菜 \171,461,189 4 49
6 勝 みなみ \125,744,540 2 45
7 申 ジエ \120,049,269 4 31
8 菊地 絵理香 \116,835,334 1 44
9 上田 桃子 \110,238,206 1 40
10 原 英莉花 \106,795,582 2 42
11 大里 桃子 \104,025,686 1 49
12 山下 美夢有 \103,111,214 1 47
13 渡邉 彩香 \100,219,748 1 46
14 笹生 優花 \99,985,742 2 21
15 高橋 彩華 \98,248,310 0 48
16 ペ ソンウ \91,229,299 0 38
17 鈴木 愛 \82,804,935 1 43
18 渋野 日向子 \77,554,375 2 23
19 全 美貞 \76,744,940 0 43
20 青木 瀬令奈 \74,488,043 1 44
21 吉田 優利 \73,381,983 2 48
22 永峰 咲希 \72,337,147 1 47
23 イ ミニョン \69,007,987 0 42
24 笠 りつ子 \68,283,288 1 45
25 金澤 志奈 \67,451,981 0 45
150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:53:33.72 .net
2015年度(第57回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技 QR2
1 稲見 萌寧 -8 -3 F 67 69 136
2 小滝 水音 -6 -4 F 70 68 138
2 畑岡 奈紗 -6 -3 F 69 69 138
4 新垣 比菜 -5 -3 F 70 69 139
マッチプレー
1 勝 みなみ
2 王 天妤
3 山内 日菜子
4 佐渡山 理莉
山口 すず夏 出場できず
2016年度(第58回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技
1 髙橋 彩華 -12 -3 F 69 70 68 69 276
2 畑岡 奈紗 -9 -1 F 72 71 65 71 279
3 松原 由美 -8 -1 F 66 72 71 71 280
3 吉本 ひかる -8 +3 F 67 68 70 75 280
6 梶谷 翼 -5 +3 F 69 69 70 75 283
7 吉田 優利 -4 ±0 F 68 69 75 72 284
7 西村 優菜 -4 +1 F 71 69 71 73 284
9 古江 彩佳 -2 -2 F 67 72 77 70 286
9 政田 夢乃 -2 +1 F 68 75 70 73 286
9 吉本 ここね -2 +4 F 68 72 70 76 286
35 山口 すず夏 +5 +2 F 71 75 73 74 293
2017年度(第59回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技
1 安田 祐香 -14 -7 F 71 69 69 65 274
2 佐渡山 理莉 -11 -2 F 68 72 67 70 277
3 平木 亜莉奈 -8 -1 F 71 69 69 71 280
3 新垣 比菜 -8 +3 F 67 67 71 75 280
5 吉本 ひかる -7 ±0 F 70 69 70 72 281
6 平岡 瑠依 -6 ±0 F 69 72 69 72 282
7 古江 彩佳 -5 -1 F 68 75 69 71 283
8 後藤田 寧々 -4 -3 F 71 74 70 69 284
8 吉本 ここね -4 -1 F 71 71 71 71 284
8 笹生 優花 -4 -2 F 70 75 69 70 284
11 本 明夏 -3 -2 F 74 70 71 70 285
11 Karis Davidson -3 ±0 F 71 73 69 72 285
11 西村 優菜 -3 ±0 F 70 73 70 72 285
14 山口 すず夏 -2 ±0 F 69 72 73 72 286
151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:54:02.45 .net
恵まれた環境に育ち、金にあかして米国ツアー挑戦するも全く通用しなかったw
仕方がないレベルの低い日本で勝ちまくるか、と帰国したけどプロテスト落選w
ついでに日刊ゲンダイコラムでプロテスト批判とかw
2019年 米国女子
ボランティア・オブ・アメリカクラシック 101位 +6
インディ女子インテック選手権 109位 +5
ポートランドクラシック 89位 -1
カナディアンパシフィック女子オープン 110位 +3
ダウグレートレークスベイ招待 67位 +3
マラソンクラシック 106位 +5
ソーンベリークリークLPGAクラシック 134位 +3 1
NW アーカンソー選手権 140位 +9
KPMG女子PGA選手権 119位 +11
マイヤーLPGAクラシック 125位 +5
ショップライトLPGA 112位 +5
全米女子オープン 142位 +14
ピュアシルク選手権 68位 +2
LPGAメディヒール選手権 68位 +7 2
ヒューゲルAirプレミア LAオープン 72位 +4 1
ロッテ選手権 54位 +2 2
ホンダLPGA 60 +4 2
ISPS HANDA オーストラリア女子 121位 +8
ISPS HANDA ヴィックオープン 22位 -1
2020年 米国女子
ショップライトLPGA 114位 +8
ポートランドクラシック 136位 +9
NW アーカンソー選手権 152位 +9
ASIスコットランド女子オープン 132位 +14
マラソンクラシック 129位 +7
LPGAドライブオン選手権 114位 +11
ISPS HANDA オーストラリア女子 144位 +22
ISPS HANDA ヴィックオープン 39位 +5
2021年 米国女子
ポートランドクラシック 78位 +7
ダウグレートレークスベイ招待 68位 +3
マラソンクラシック 131位 +7
ボランティア・オブ・アメリカクラシック 111位 +5
LPGAメディヒール選手権 128位 +11
ピュアシルク選手権 137位 +14
ヒューゲルAirプレミア LAオープン 142位 +16
ロッテ選手権 142位 +16
キア・クラシック 119位 +8
ドライブオン選手権 104位 +7 151
152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:54:23.81 .net
世界ジュニアや女子マスターズで優勝した梶谷はその功績しかなく日本のプロテストには不合格になるなどUSGAやマスターズ委員会等に対して泥を塗った
全米オープンに史上最年少で出場し、米国QTを勝ち抜き米国ツアーメンバーだった山口は米国ツアーで散々な成績だっただけでなく甘く見てた日本のプロテストに不合格になるなどUSGAとLPGA等に対して泥を塗った
国内タイトルでは1度高ゴ連に勝ってるだけでそれ以外はまるで空気
国内最高峰の日本女子オープンに2回も勝ち、米国1部ツアーでも勝っている宮里は当時会員になることを放棄したがその後マネーランキングで会員となりUSGAとLPGA等に対して恩を返すことができた
153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:54:47.08 .net
小林浩美会長の続投が決まった日本女子プロ協会(JLPGA)。
新制度も2022年度から完全適用となりこれまでの名ばかりプロとの区分が明確になります。
これまで曖昧だった制度からJLPGAツアー参戦のためには年1回のプロテスト合格が必須となりその中での切磋琢磨が今後もメジャー制覇できる選手を育んでいきます。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:55:12.93 .net
専門家の俯瞰的な正論
JLPGAの会員だけがプロである。
日本ツアーを自分たちが開催しているという自負があるから、真に力のある選手を選別すべくプロテストという門戸を広げた制度に統一する必要があった。
その中からチャンスをつかむのは厳しくて当たり前。
不合格者はミニツアーなどで力をつけ次年度の再挑戦や第二の人生設計を考える機会となっていくかもしれない。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:55:36.02 .net
ゴルフとはストロークプレイが基本のスポーツであり成績を残せない者は原石にはなり得ない
このストロークプレイの上位20位タイまでが真のプロでありこれ以上は不要
基礎体力、身長、筋肉量、ドライバーアイアン打撃、パター、コースマネジメント、メンタル、あらゆる角度から勝ち残った年間20名こそが原石と呼ぶことができる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 22:03:58.75 .net
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 22:20:53.69 .net
プロテスト落ちた浪人選手には救いの手が待っているので頑張れ
独立ツアーはプロテスト不合格者、プロテスト受験予定者、プロテスト合格者だがステップアップツアーの出場権の無い選手が修行する場
マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー
URLリンク(nextheroinegolftour.jp)
ミニツアー ATP GOLF TOUR(ISPS HANDAツアー!!)
URLリンク(www.atp-golf.com)
プロゴルファー自立支援団体PGCツアー
URLリンク(pgc-tour.net)
ジャパンサーキット・レディース
URLリンク(jpc-lady.org)
「藤井かすみステップJカップ関東大会」
URLリンク(www.stepjump.jp)
THANKS WOMEN’S GOLT TOUR
URLリンク(www.twgtour.com)
日本スピードゴルフ協会
URLリンク(www.speedgolfjapan.com)
日本プロドラコン協会
URLリンク(prodracon.com)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:28:27.73 .net
今日もコピペ基地外が発作起こしてるな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:29:49.53 .net
>>157
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方は何かの実績をお持ちですか
貴方と同じ意見の専門家はいますか
160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:37:08.79 .net
個人的意見ですが実績はありません
161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:42:59.10 .net
本物の原石はどのような状況でも磨かれて宝石になるチャンスを自ら掴んでいきます。
これは過去も未来も同じでそして毎年原石が20人も生まれます。
日本のトップ選手は皆、プロテスト勝ち抜いて合格したかアマ優勝して免除
特例など許されない 悔しかったらプロテスト受かれよ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:45:26.08 .net
いくら偉そうにコピペ貼っても自分の意見すら言えなければ誰からも信用されません
どこで拾ったかわからない輩のコピペを鵜呑みにする人はいません
自業自得です
いかに自分の意見を述べてもらう事が重要か再認識しました
163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:46:43.11 .net
良識ある日本国民の見解
高木、山口、梶谷は力不足が否めずそもそもが即戦力ではなく、このようなヒューマンリソースに再度の鍛錬を求めるJLPGAの施策は正しいものである。 #プロテストは必要
小祝も、稲見も、笹生も、西郷も、実力で合格した。
成績上位者にはQTでの優遇はあってもそもそも順位自体を問うているものではないのでその後は当然実力主義である。
どの年代であっても本物のポテンシャルがあれば年に一度のプロテストに合格するのは当たり前であり、それに通らなないのは本人の資質でしかなく、毎年20人前後もの合格者が積み上がることこそが組織の永続性にも繋がっている。
人材発掘、リクルーティング、育成。
商品は常に向上していき、一級品は海外でも活躍します。そのような人材自体何人もいるわけではなく、年間20人を合格させる『鋭敏力』『有能』さには驚かされます。
実力差の大きい若い彼女たちにとって、一年の練習期間は長いようで短い。
真に力のある選手はどのような形式の実践であれ、きっと身になり強くなるだろう。
簡単に大化けする選手などいない。
このルールを作った人間は協会の上層部。本気のゴルフを愛している。
選手会が無い協会でこの様な良策を作り出す裏側には現行のプロ達も身の引き締まる思いであろう。
五輪を延期しない理由には色々な理由がありました。
それは仕方のないことなんです。
彼女達が輝く瞬間は相当あります。誰かが言わなきゃ行けない。
私も従います。
自分の力不足を制度のせいにする一部の選手、いや特に関係者とされる人たちは、何をやっても文句を言い続けるでしょう。
人が生きていく上で『やっかみ』羨み、妬みをなくすことは難しい。
力もないのにたまたま支援者に恵まれただけでツアーに出ても予選落ちを繰り返されてはたまりません。
メンバーの資質を高めるためにはプロテストで選別もするしかありません。
プロテストは協会・選手たちの向上に最も適っています。
不合格となった高木優奈さんに真の実力があれば来年受かることでしょうが。
ベテランは尊い。
選手側もそれを分かっていて、協会側も選手達の意見も参考に、女子ゴルフ会の発展に向かっていることはとても理解できます。
年に一度、誰しも平等であるが厳しい門。
しかし合格できない事実も受け入れなければ、結局は生きていけなくなります。
一部の取り巻きの身勝手な振る舞いには断固として対峙していく必要があります。
これが結果としてJLPGAの発展となります。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 23:59:34.95 .net
>>162
ほほう それでそれで?
____
/:::::::ヽ
f::/" ̄ ̄ヾi
|:リ _ _|
|r==( o)( o)
( ヽ _) i
__/ヽ ー== イ
/ヽ ヽ \__ノ
`/ i \_/、
/ r-、 ハ
レ⌒ヾi / / |
i  ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 00:00:36.22 .net
>>159
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 00:02:37.49 .net
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「それは貴方の個人的な見解ですか」
/ ⌒(__人__)⌒ \ <「貴方は何かの実績をお持ちですか」
| |r┬-| | <「貴方と同じ意見の専門家はいますか」
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))