ゴルフウェアでNGってある? Part2at GOLF
ゴルフウェアでNGってある? Part2 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 09:50:30.01 AoHyaSBW.net
受け付けの時ジャケット要らないよって所はポロシャツにチノパンスニーカーで良いの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 10:29:52.31 .net
なんでゴルフウェアスレで、行き帰りのジャケットの話繰り返すの?
字が読めないの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 11:11:46


603:.14 ID:DSxBdiw0.net



604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 11:59:01.59 LrpFAPCY.net
上流階級の白人男性に倣った格好しないと怒られちゃうぞ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 14:02:54 .net
また差別被害者爺さんがグダグダ言ってんの?
毎日同じ事こと言ってるけどやっぱり脳味噌萎縮してんのかな?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 14:18:13.14 .net
キリねー言い合いだな。ゴルフなんて遊びだしいーじゃん。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 15:17:36.18 DSxBdiw0.net
クリスチャンネーム入れてローマ字で名前札胸に貼ってグラサンとけば
ならジーパンポロシャツ茶髪でOKだよね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 17:19:14.94 .net
問題点?見えてきた? 笑
じゃどうするの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 19:29:24.29 Ny2LIwn4.net
>>579
効果覿面ってやつ?www
負け犬の捨て台詞としては非の打ち所がないよ僕ちゃんw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 19:32:57.26 .net
今日さ、スカートにハイソックス見たんだがやっぱ魅力落ちる
アンクルソックス一択だわ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 20:39:38.46 .net
50代のくせにミニスカでニーハイのおばさんに
「それ年齢制限に引っかかってますよ」って冗談で言ったら二度と口きいてくれなくなった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 20:57:31.65 .net
ドレスコードに文句言ってる奴はテニスの全英オープンはどうなのよ?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:10:15.03 .net
なんで、真夏の日本で仲間内でのお楽しみゴルフと、6月の英国で世界最高峰の格式あるテニス大会が比較対象になると思ってるの?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:30:17.67 .net
>>598
Youはバカ丸出しだなぁw
クラブの格の有無に関係なく無意味と思われるルールは笑っちゃうんだろ?
格が高ければあの真っ白も許せるなら今までの発言はなんなのかね?
主張が矛盾してるんだよw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:30:43.58 .net
なんで比較することから逃げるの?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:38:39 .net
>>600
アホだよね。
Youは格が高ければ許せるのだろ?
Youの論調からすれば無意味なルールは笑っちゃうんだろ?
ならば真っ白ではないといけないルールは格が高いといういう理由だけで許せるのだから矛盾してるんだよ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:52:51 .net
>>595
ミニスカートにニーソックスならオケ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 22:18:25 .net
>>597
控えめに言って

クソだね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 22:29:59 .net
>>603
全仏のクレーコートもクソだと思うよ。

でも、その大会はそうなのだから仕方ないよ。
条件を受け入れることが参加資格と思う他ない。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 22:32:06 .net
ニーソックス使って生部分努力して出してるのは評価する

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 05:36:19.43 L6RqFYLQ.net
こないだ回ってたおじい、上はインナーウェアだけだったけど、あれって下着だぜ。だれか教えてやらなきゃ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 07:20:31.70 XhpSdtor.net
都内の電車で菓子パンかじってペットボトル咥えてる田舎もんみたいやね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 08:01:44.18 .net
>>602
これは男

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 10:07:36.04 .net
凝り固まったメンバーシステムにかわる経営方法が確立されないと変われない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 10:14:46.44 .net
他のスポーツにも決められたユニフォームが存在するって反論あるけど
あれは競技特性上の公平性の担保やチーム競技の統一


626:性がほとんどだから ちょっと違うよね



627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 10:47:38.16 XhpSdtor.net
今年のゴル女子は水陸両用タンクトップ着て上に極薄白ポロシャツがかわいいね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 12:00:23.00 .net
>>1
ハゲ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 13:10:00.40 .net
凝り固まったメンバーシステムというより、会員権売り捌いて手荒く儲けた分、自由に運営できなくなったのが今の状況だよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 13:28:22 .net
夏は寒河江が一番

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 13:28:37 .net
間違えた、作務衣

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 14:16:07.36 .net
ショートパンツで膝下ソックスはやっぱり変なので、肌色のスパッツ下に履いて、ショートソックスでラウンドしてきた
涼しくて良いよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 16:01:19 .net
ゴルフ場で半日過ごす間、主な目的はゴルフをプレーすること、
ウェアで目立ったり誰かに褒められたり、ましてやナンパでもない。
たったこれだけのことなのに、差別がどうとか会員システムがどうとか、
よくそんなに文句が出るな、感心するわ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 16:44:11 .net
ジジイってやっぱすげえな
アンダーシャツきねーでアームスリーブしっかり着用してくるわ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 17:22:24 .net
クラブハウスは社交場でありゴルフは社交、だからドレスコードが必要だった
逆に社交場として機能してない場にはドレスコードは必要ないし、利用者にそれを押し付けるのは何様だよって感じ
当倶楽部は社交場ですと胸を張って言えるとこが今どんだけあるのかな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 21:36:44.26 k0lijMGE.net
>>619
会員権買ってから文句言えよ。
全く説得力ねぇわ。
出資してない奴は発言権が無いことを早く理解しろよ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 21:38:12.37 .net
>>620
差別だ
って言われるよw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 21:43:03 k0lijMGE.net
>>621
うーん、でも社会はそんなもんだよ。
例えば、会社法では会社に文句言えるのは株主と債権者と明記されてる。
文句言いたきゃ金を出せ。それだけよ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:17:59 .net
変な会社だねぇ悪い会社だねぇって世間話してるだけなんだけど
あんたこそこんなとこでなに興奮してんだよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:23:41 .net
>>620
お前はここがどこだか早く理解しろよwww

ホームレスだろうが発言権ある5chだぞw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:25:46 k0lijMGE.net
>>623
え?興奮?ww
アホなレッテル貼りはやめて欲しいねw
負け犬らしく自分の世界に引きこもるっている惨めな自分を自覚しながら生きていきたまw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:29:38 .net
うーん‥アレか
芸能人の不倫に怒って謝罪要求する一般人
みたいなもんか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:36:07 k0lijMGE.net
>>624
ははwネット弁慶乙w

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 22:45:37 .net
>>627
ははwお前もなw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:53:35.50 .net
>>628
ははwお前もな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 23:59:05.72 .net
>>620
話の論理が全く通らないのだが、これで興奮してないとすると……

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 03:55:26 .net
ドレスコードに疑問に思ったら
「なんで?」と尋ねてみれば良い

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 05:08:30.47 .net
>>630
頭が悪いから興奮しているように見えるのでは?
至極当たり前のことを言っても理解できない君は非常に頭が悪いとしか評価できないね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 06:39:53 .net
今はしょうがないことでも
「昔はなんであんなことしてたんだろうな」って笑われることになるのは確実
いやまぁ死んだ後の事だろうからいいんだけどね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 07:51:43.47 .net
>>633
誰に笑われるの?
学生の時に爪襟の学ラン来てたことを誰か笑うの?
白いシャツしか着れなかった事を誰か笑うの?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:25:33.32 .net
>>634
ほら興奮するぅw
服装の事だけいってんじゃない
(もちろん「将来的」には学ラン統一なんてのも笑われるかもね)
昔は黒人や女の人はプレーできなかったんだってね
キャディーなんかもクラブハウスにすら入れなかったんだって
服装なんかもそれこそ正装でプレーしてたそうじゃない
今考えればバカみたいなことだが当時の人は「何が悪い!」って思ってたんだろうなって

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:28:39.92 .net
>>635
誰に笑われるのか答えてないよ爺さん

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:31:03.46 .net
>>620って会員権買ってからレスしろってことだろ?
興奮してないならとても頭悪いし説得力ないと思います

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:58:27.37 .net
>>636
未来人

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:03:01.58 SWXStrzi.net
>>637
本当に頭悪いのなw
レッテル貼りしかできないのかよ?
どこのクラブか知らんが君の言うパブリック化しているクラブのドレスコードに文句言いたいなら、そこのクラブの会員になって言ってこいと言っているのだよ。ドレスコードをどうこう出来るのはクラブの会員固有の権利だ。そんなことすら理解できずにほざくから説得力がないと言っているのだ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:10:33.26 YTzMwpkX.net
頼むから女の子はミニスカートか短パンにアンクルソックスでお願いいたします。もしくはショートソックス
くれぐれもロングソックスの着用はご遠慮ください

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:18:01 .net
>>639
レッテル貼りってなに?頭悪いってレッテル貼りなん?
てか俺なら程度の低いクラブの会員になって改善要求するくらいなら、そもそも行かないという選択の方をとるわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:27:16.39 .net
>>638
そんなこと思ってるのあんたしかいないと思うよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:27:51.92 .net
>>641
なら行くなww

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:32:56.86 .net
>>639
ここで古臭いドレスコードdisってるのは、だいたい日本のゴルフ業界全体についての話が多いと思うのだが、
なんでいつも個々のクラブの話に限定して興奮してるの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:32:57.13 SWXStrzi.net
>>641
興奮してるとか、何ら関係のない決めつけをレッテル貼りというのだよ。ここまで説明しないと分からないのか?そもそも君は大人なのかね?レッテル貼りは、話の本筋で議論できない者の姑息な手段だ。
行かないという選択肢を取るなら文句を言うなと言うことだ。君にそのクラブに行かない自由があるように、そのクラブの会員にもドレスコードを定める自由がある。頭が悪いからこういったことは理解できないのだろうな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:33:12.71 .net
>>643
行かないよ?
ゴルフ場に限らず、気に入ったところにしか金は使わないし出資もしない
あんたみたいに気に入らないところにわざわざ出資して文句言おうなんて発想すらないわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:40:24.23 .net
>>646
行かないのに文句言う
キチガイかwww

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:44:27.50 .net
行かないし買わないけど批評はするよ
いちいち出資しなきゃ文句言えないってどんな世界に住んでるんだ?
それこそ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:45:31.15 .net
>>647
マナーやルールを標榜しながら、この下卑た物言いで、この攻撃性である。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:46:09.46 .net
興奮してるのかな?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:48:14.49 .net
>>648
そんなの単なるたわ言
文句にすらならんわww

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:51:51.37 .net
いやまあただのたわ言でいいんだけどな
5ちゃんだし

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:53:23.94 .net
>>652
何度も同じこと言ってループさせるのは荒らし
5ちゃんのルール違反

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:54:57.08 .net
>>649
品のない奴が多いからマナーやルールが作られたんだよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 13:12:58.35 .net
メンバーさんの品も酷いの多いけどなー

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 13:23:37.72 .net
>>655
キミがそういうゴルフ場ばかり行ってるってだけだ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 13:35:20.86 .net
カネ払ってんだから文句言わせろってスタンスなんだもん
そら品なんかないわ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 15:29:52.31 .net
このスレ見てるだけでも
倶楽部ってのがいかに古臭くて下衆いシステムかってのがわかるな
中には賢明な人とかいないんかねぇって期待を込めて愚痴ってんの
そりゃあいないなら変えられない変わらないよなぁ
残念だ
まぁ廃れるまで死に絶えるまで好きにすればいいって話

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 15:37:38.79 .net
3万オーバーの倶楽部に行くとほんとそう思う

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:11:55.94 .net
>>658
このスレ読んだだけで会員制倶楽部を知った気になれるなんて
なんて聡明な人なのでしょうか
しかも期待を込めて愚痴るなんて常人には出来ないことを事も無げにしてしまう能力に脱帽してしてしまいます

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:37:38.00 .net
>>658
お前の愚痴の期待に添えなかったら残念だって
そりゃ仕方ないわ
お前が残念な奴なんだから

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 17:50:26.10 .net
>>657
実にアホで下品な思考ですなぁ。
クラブの会員は文句を言いたいがために会員権を保有してるのでは無いと言うことを覚えておきたまえ。
まぁ、頭が悪くて発言権というものを理解できないほどだから期待してはいけないようだ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 17:59:34 .net
ただのオッさんのステイタスだろ。俺、ここのメンバーだから的な笑

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:14:06.36 .net
>>663
そんなん会員制なんて全部同じだろ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:37:40.28 .net
>>664
キミが全部同じだと思っているだけだ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:48:46.64 .net
そもそもメリットのないのを囲い込んでも商売にはならんからね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:07:49.25 .net
会員権を持つメリットが今は無いしね。ただでさえ安くなってるし、コースも同じ所ばっかりじゃつまらないからな。いろんなコースを気分で行く方がいいな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 21:01:08.35 .net
誰もが認める県下一の名門コースの会員権が会社名義であるけど、
それを使って俺達みたいなサラリーマンが普通にプレーしています。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 21:48:48 .net
>>667
会員権持ってたら色んなとこ行っちゃいけない訳じゃないぞ?
俺は友人と色んなとこ行くよ
予定のない週に一人でホームにフリーで行く
勿論競技にも行くけど
こういう使い方すんのよホームコースって

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 21:55:45.92 .net
>>668
県下一の名門で無記名法人会員があるのか
それってホントに誰もが認めているのかな?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 22:06:56.92 .net
>>670
社長個人の名義だよ。社長が交代すれば書き換えをしている、
一部上場企業だから社長交代は公表されるので放置できない。
予約は「〇〇(会社名)社長室」で入れます。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 08:38:31.95 .net
ここでワーワー文句言ってる人たちは普段どんな格好でゴルフしてんの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 10:33:36.35 .net
まだここでの話の本質からズレてるやついるね
「文句言ってる人たちは普段どんな格好でゴルフしてんの?」
じゃなくて
「興奮して頑なに反論してる人たちは普段どんな格好で街歩いてんの?」
なんだよ
嫌なら変えてみろバァカはまたその次の話なの
わかるかなぁ・・・

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 10:57:49.91 .net
>>673
お前の考え方がズレてんじゃねぇか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 11:02:53.52 .net
>>673
どうして街を歩く格好とゴルフ場の格好を関連付けようとするの?
意味が分からない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 11:53:56.78 .net
>>375
「ゴルフの時は普段とは関係ない変な格好でもいいんだよ。それが様式美だから」
ってのも一つの意見で尊重するよ
ただそれをおかしいよなって意見もあっていいだろ
それをじゃあ変えてみろバァカって言うからズレてるよって言ってんの

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 11:54:50.86 .net

アンカーは関係ありません

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 12:33:31.58 .net
ボロはユニクロでいいや
汗かいて変色しやすいからね

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 12:47:18 .net
>>675
ゴルフの服は伝統的に日常の服の延長にあったわけで
シャツインしろとか、ハイソックスにしろ、とかも昔はそれが「ちゃんとした」格好だったから。

今は、日常は裾出しのリラックスしたスタイルが広く好まれていて、ショートパンツにはショートソックスが普通。
シャツインスタイル固定はファッションとして古臭い。

昭和・バブル期の古いルール更新できないでいると、新しいプレーヤーが入ることへの妨げにしかならず、
競技自体が衰退するよ。
ゴルフ場も潰れるよ。

と、1プレイヤーとして案じているよ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 12:57:12 .net
>>679
あんたの中では30年以上時間が止まってるんだな
その頃と今と同じファッションだと思い込んでるんだろw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 13:08:22 .net
PGA見てて、シャツインしてて格好悪いなんて感じたことないけどなぁ

卓球はオリンピック見ててもシャツ出しでもダサい感じだし

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 13:25:55 .net
>>681
PGAは格好悪くないのは別に異議ないけど、PGAは最高峰の晴れの場だから。

少しでも間口広げて、入りやすいようにしないと、競技として死ぬ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 13:40:06.76 .net
>>682
間口なんて十分すぎるほど広くなってるわw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 14:30:53 .net
マイナー競技の何が問題なの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 16:29:39 .net
レストラン無くして茶店でランチ
18ホールスループレイが良いね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 16:45:10.12 .net
>>673
スレの本質はゴルフウェアのNGだと思うけど。
ずらさないでくれる?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 17:07:26.66 NSHC3z2X.net
レストランとロビーうろつかなきゃ別に文句言われんだろ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 17:21:29.18 BIKM4VcZ.net
年寄りの突き出た腹

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 17:41:21.21 .net
トップスは襟付きが必須だけど、襟を立てて着るのはNG

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 19:06:32.58 NSHC3z2X.net
お国ことばはNGでも関西弁はOKなんやろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:02:25.68 .net
>>684
コースが潰れる
用品店が潰れる
クラブメーカーが潰れる
大会がなくなる
レッスンプロの仕事がなくなる
用具が高くなる
プレーフィーも高くなる
ただでさえ、急速にプレイヤーが高齢化してるのに

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:32:22.16 .net
>>691
俺はそんな事になっても全く構わない
困るって思ってるお前はどういう対策してんの?
コースが潰れないようにゴルフ場に金落としてるか?
用品店潰れないように激安ECばかり使ってないか?
クラブメーカーが潰れないように中古を買わずに毎年新品を買ってるか?
大会がなくならないように観戦しに行ってるか?
レッスンプロの仕事がなくならないように毎週スクール通ってるか?
用具高くても買うのがメーカー・小売店の為だぞ
プレーフィ高いから行かなかったらゴルフ場の為にならないぞ
結局お前らみたいなのがゴルフ業界の寿命縮めてんだよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:46:58.76 .net
ホームレスはゴルフ場の予約はネットだろ
ダブルブッキングは当たり前に予約して直前でキャンセル
根無し草は迷惑かけている意識すらないんだろう
古い価値観のメンバーさんはホームでそんな事しないからな
ホームコースの為に用具をコースで買い、朝食をレストランで取り、キャディを付けて回るんだよ
お前らいつもコスパ云々でスルーで回りたい~とか言ってるもんな
ゴルフ場側にとっちゃ客単価下がるだけ
新しい客層ってのが儲かるなら広まるだろうが
古い価値観の客


710:のほうが儲かるんだぜ



711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:49:58.65 .net
熱いねー。俺は全部貢献してるぜアピール?笑

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:52:32.23 .net
そして誰もいなくなった
高級(w)クラブだけでジャンルが生き残れるとは思えないが、
まあ、動脈硬化してる老い先短いジジイには関係のないことです

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:56:54.09 .net
結局お前らの改善要求ってのは
売り手の利益を最小化してまで自身のメリットの最大化を望んでいるだけ
三方よしの気概は持ち合わせていないからな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:02:02.34 .net
一人予約に頼って生き長らえているクラブがバタバタ倒れるだろうが
自業自得としか思わないよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:07:22.26 NSHC3z2X.net
693  バブル時同等のプレー費と会員権価格でどうぞ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:19:16.44 .net
>>698
そりゃ有り難い
喜んで

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:27:51.70 k2Aodk9G.net
女性のスカートは非常に良いが、中の短パンみたいの、なんとかしてほしい
せめて見せパンくらいにしてほしい
今のは、昔セーラー服の下にブルマ履いてるくらいにダサく見えてしまうのはオレだけか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:32:08.12 NSHC3z2X.net
せめてテニスのそれだよね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:34:55.89 .net
>>695
毎日同じこと言ってる脳梗塞のジジイw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:36:03.33 .net
>>700
50代のオバさんのパンツ見たいの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:41:19.71 .net
昼食パックでもメニューで追加料金取るじゃん
スルーは1500円やすい
貧乏臭い蕎麦やうどんが1500円かよw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:41:58.01 .net
遠慮なくスループレイ
飯食ってもいいけど水は水筒に補給するぜ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 04:35:44 DZIcBXap.net
>>703
いいのいいの、見たい時は目を閉じないし、反対の時は柔軟対応するので。
オバはんも今以上にキレイに、上品に、エレガントになるかもよ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 06:21:26.49 .net
>>696
良いことを言うなぁ。
結局ドレスコードやメンバーシップ制にケチつけてる輩は、敷居を下げて間口広げろなどと一見世間的に良いと思われること言っているが、単に自分が安く回りたいだけの自己中心的なドケチなんだよな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 06:30:30.80 .net
>>707
>単に自分が安く回りたいだけの自己中心的なドケチなんだよな。
皆好き勝手言ってるだけだと思いますが
そこに需要がありそうですよね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 06:42:18 E/of2ZcR.net
ドレスコードとか伝統とかいうとこは全て価格を下々の手の届かんとこに
するのがよろし 名門は価格下げてこびるぐらいなら潰れて本望でええんちゃうの
自然淘汰で市場は活性化する

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 06:45:09.49 .net
だよなぁ
客が来なくて値段下げてりゃ、ファミレス客が来るのは当たり前

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 06:45:22.83 .net
>>708
何も分かってないようですね。
そんなところに需要があるなら、廉価なプレイフィーで回れるゴルフ場はもっと流行っているはずですが、そんなことはない。ボール1個あれば簡単に始められるスポーツではないということを理解したまえ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 06:52:20.45 E/of2ZcR.net
古いビジネスモデルのつけ 借金があるからプレー費が下がらんだけだろ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 07:02:01.13 .net
>>712
おやおや、随分と浅薄な内容の反応ですね。
プレイフィーを下げることによる競技人口の拡大効果は極限定的と述べてるのに、「借金があるからプレーフィーが下げられないんだろ」という指摘は、論点のすり替え以外


731:の何物でもない。もう少し国語力を鍛えたまえ。



732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 07:27:05.92 E/of2ZcR.net
>>713
御殿様さんにはいっとらんけどな
論点 笑

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 08:30:02.28 .net
どうしてホームレスが上から目線なの?w

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 08:46:15.15 .net
結局幼稚なコメントするのはそっちww

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 12:17:50 .net
>>711
そりゃそうですよ
メンバー制度の名残が残っている以上、積極的に廉価な設定をすることもできないですし、今の価格と内容でそこそこまわせている現状から変えるにはかなりの勇気が必要ですから

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 13:39:09.88 .net
IDだす自己顕示欲が気持ち悪い。
消す方法知らないならリテラシー低すぎ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 18:57:12 .net
>>688
それがいつの時代を指してるのか知らんけど、今は腹突き出したのなんて少ないよ
今のご時世、デブは自己管理できないって評価されるからね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 19:00:20 .net
>>708
だからそのあたり向けに激安プランでてるじゃん
そこ回っとけって

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 21:13:36.88 .net
>>719
バカかよ
ジジイは皆腹出てるわ草

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 21:24:54.44 .net
>>707
単に自分と会員権持ってるクラブしか考えない近視眼が偉そうに
ドレスコードどうすると良いかと、メンバーシップとルールと、時代遅れのドレスコードで笑われてるクラブと、値段の問題は、
別の話題なのに、なぜか混同して興奮する不思議

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 21:38:24.09 .net
>>722
自分の身の回り助けられないで
お前は一体何を助けようとしているんだい?
勝手に政治家や経営者目線に立ったつもりになって業界全体を守ってやるなんて思っちゃうイタいヤツ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 21:45:01.56 .net
俺はゴルフ界の将来を憂いているのだ
ゴルフの会員権なんていう前時代的なものは要らないのだ
メンバーじゃないけどドレスコードには文句言うのだ
裾出しを認めないゴルフ界に未来はないのだ
コイツの言ってる事まとめるとこれだけ
しょーもないw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 22:01:13 .net
>>721
お前の周りってw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 22:53:00.80 .net
>>724
とどめを刺してはいけませんw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 23:02:13 .net
>>722
代替案も無いくせに何言ってるのかね。
八百屋で値切る主婦みたいな思考回路を改めたまえ。

プレイフィーを下げたりドレスコードを緩和するだけで競技への間口が広がるなどと浅薄な考えは捨てなさい。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 23:13:53.91 .net
>>724
そいつは意見を言ってるがお前はどうだ?
しょーもないのはお前では草

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 23:23:40.73 .net
>>724
読解力の無さがあわれ
国語の成績が悪そう
そしてこの過疎気味のスレでこの反応の速さよ、四六時中監視してるのか……

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 23:27:26.09 .net
>>729
ならば君がまとめてみたまえ。
読解力云々言うなら見事にまとめていただけるのだろう?
指摘をするならそこまでやりたまえ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 00:12:51.81 .net
カジュアルに回りたいなら楽天やGDOで予約できるコースで回ればよい。
でもメンバーやメンバー紹介でしか回れないコースなんかはキチっとした格好で回る。
当たり前のこと。
ただカジュアルのバランス感が狂ってる人がいるのも事実。
そういう人はいつかキチンとした人に注意されて、その感覚を正すのが理想。現実は注意されて癇癪起こす

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 06:21:02.05 QGf5UAxQ.net
シャツの裾を出した鼻垂れ小僧は頭悪かった
昔も今も同じや


751:な



752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 06:54:41.87 .net
>>731
楽天やGDOで予約できるコースなら、裾だし、襟なしオッケーなんですね

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 07:38:35 .net
>>733
流石に襟なしは・・・
でもショートカラーやモンクネック、ワイドカラーなど選択肢は広げてもOKだと思います。

また、裾だしも出してOKなデザインのものなら出していいです。が、裾を入れるのを前提にデザインされてるものは出してはいけません。
だらしない格好は駄目だと思います。

要するに、ゴルフって審判がいないスポーツなので、一人一人が紳士でなければいけないんですよね。

その他審判のいるスポーツでユニホームや衣服が乱れた際は正すように審判から指示されます。

個々人がルールの遵守はもちろん、スコア申告もキチンと
服装がだらしない人はその辺も出来てないんじゃないですか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 08:06:18.74 .net
>>734
楽天やGDOで予約できるコースなら、紳士で無い人も受け入れてくれるってことかな?
>また、裾だしも出してOKなデザインのものなら出していいです。が、裾を入れるのを前提にデザインされてるものは出してはいけません。
マイルールですか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:39:34.51 JJGj0ke5.net
イケメン言われたらイケメンでブス言われたらブスなのよ
で紳士顔下品顔これもそう言われたらそういうことよ
服装自由にしたら後は人相基準でお断り判断するしかないわな
餅おまいらは不利だよねだよね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:19:54.97 .net
守らせる気のないルールなんてルールとして破綻してる
守らなくても全く浮かないようならドレスコードとして破綻してる
破綻してないゴルフ場なら守るよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:26:52.81 JJGj0ke5.net
どうせいかねんだろ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:28:21.64 .net
>>737
みんなが信号無視するから俺も信号無視する
駄目な関西人か

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:35:58.44 .net
>>739
信号無視しても違反にならないなら誰も守らんわな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:37:29.56 .net
例えばそれなりの場や集まりなら、自ら服装や振る舞いに気をつけるよね
身近な例で結婚式や葬儀にTシャツやジーパンで行くことは憚られる
ゴルフ場に例えると、立派なクラブハウス、きちんとした身なりと対応のスタッフ、礼儀正しいクラブメンバー、駐車場も高級車ばかり、そんなところでだらしない格好をしていたら惨めになるだけ
虚勢でここで言いたいこと言ったり、ポロシャツの裾出しぐらいはOK、自分基準でドレスコードをセコく破ったりできるのは、自分が普段行くゴルフ場に格式や威厳が欠けているからだと思う

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:40:30.35 .net
>>740
規則を破っても違反にならない?
アホ過ぎて笑えるww

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:57:03.50 .net
昔と比べて
社交目的でゴルフを見栄の道具にしてた人は減り
レジャー、あるいはスポーツとして楽しむ人は残った
そりゃ業界はカジュアル化を求められるしその方向に行きたいやろうね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 11:05:13.37 .net
>>741
ほとんどのゴルフ場が格式や威厳が欠けてるのが現実
つーかゴルフ楽しむのに格式だの威厳だのいらんw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 11:17:20.02 .net
>>744
それはお前の主張
格式が必要だと思ってる人がいて、そのために金払ってるうちは無理に変える必要はないだろ
そいつらが居なくなった後にカジュアルに転向するか潰れるかはまた別の話

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 11:39:29 .net
スロープレー禁止だって、クラブハウスの柱や壁、トイレの壁や個室のドア、カートにまでベタベタ貼ってあるだけの倶楽部もあれば、遅いとマスター室から男性がやってきて特に注意するわけでもなく、残り数ホールを�


766:Lャディと一緒にアシストしてペースアップさせる倶楽部もある



767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:50:15.26 JJGj0ke5.net
お里は隠しといた方がいいじゃないのかおい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:25:10.21 .net
>>735
Web予約で不特定多数を受け入れてる時点でそのクラブは素行のしれない方々も集客のため受け入れる覚悟があるという事だと思います。
マイルールというか、そう着るようにデザインされてるものですから。
例えばボタンダウンのシャツをボタンダウン外して着てる人ってたまにいますが、すごくだらしないですよね?
そういうことです。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:49:37.70 .net
>>748
マイルールじゃん

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:37:48.32 .net
不特定のお客を迎え入れる商売って世の中たくさんあるけど
テンプレから外れた格好のお客をだらしないと言ってのける商売はなかなかないぞ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:43:37.23 JJGj0ke5.net
欧米ではいっぱいあるけどね 価格相応よ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:58:23.55 .net
>>750
言っても聞かないから放置が実際じゃん

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:59:43.16 .net
言われないから良いんだと理解するのがカジュアル組

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:03:40.35 .net
>>753
カジュアルじゃなくてカス

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:09:23.93 .net
だめならなんで注意しないんだ?
出禁にでもすりゃええのに

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:12:59.95 .net
客の立場が強い事を分かった上で従業員に横柄な態度を取ったりルールを守らないのはカスタマーハラスメントだな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:28:05 .net
>>756
急に何の話してんだこのバカは

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:33:26 .net
>>757
話の流れくらい読めよ低脳

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:49:02.45 .net
客の立場が強いだの横柄な態度取ったなんて話の流れあったのか?w
カスタマーハラスメントとか最早スレチw
低能乙www

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:50:42.22 .net
悔しいと草生やすパターンか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:58:02 .net
裾出してラウンドしたらカスタマーハラスメントは斬新すぎ草

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:04:20 V5mVsYfE.net
>>744
頭が悪い人だね。
あんたみたいの輩とは一緒にプレイしたくないわ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:19:19 .net
>>755
されなきゃ良いんだ思うダメンズ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:24:08.55 JJGj0ke5.net
どうせ見つかっても注意とバリカンなだけだろ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:29:48.95 .net
>>762
低レベルのレッテル貼りよりちゃんと反論しろよ
お前のほうが頭悪そうだぞ(笑)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:33:36.41 .net
>>749
マイルールと言われればそうなのかもしれないですね。
ボタンダウンのボタンをつけないとか、靴の踵を踏むとか、咀嚼音立てながら食事とか、裾が長いポロシャツをパンツにいれないっていうのは同レベルの教養の無さだと感じます。
それが一般常識というか、最低限の教養だと思ってました。
常識レベルの最低限のマナーを守るマイルールでした。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:39:43 .net
イマドキの着こなしからいって、シャツの裾出しは悪気があってしてるわけじゃないと思う。実際に裾出し前提のゴルフウェアだってあるんだし。
こんな状況なんで、注意されないんなら問題ないんだと解釈する人がいても全然おかしくない。

それよりも、うちは裾出しNGですよとはっきり言わない倶楽部とメンバーの方がドレスコードをないがしろにしてるんじゃないだろうか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:42:39 .net
>>767
悪気はあるんだろう?
わざとやってるんだろう?
それで十分じゃないか
言われないからやるんだろ?
子供の言い訳だわな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:57:48 .net
>>768
ドレスコード含め倶楽部の慣習やルールを守る責任を負ってるのは、何も知らないよそ者じゃなくてメンバーでは?
ってことなんだけど難しかったかな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:02:04.28 .net
裾出しに悪気とかwww
あるわけねーだろアホか

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:30:38.76 .net
裾出し�


792:チて出っ腹隠しだろ? 俺もやってたけどダイエット成功したから最近はなるべく細身のウェアをインするようにしてるわ



793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:43:50.49 V5mVsYfE.net
>>765
覚えたてのレッテル貼りって使いたかったのか?
同伴者に恥かかせても平気なクソ野郎なんだろ?お前は。
だから馬鹿呼ばわりされるんだよ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:52:33.20 .net
>>770
悪気の意味辞書で引いてこいよwww
アホか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:57:35.13 .net
>>772
妄想しか言えなくなったら終わりだなw
だから馬鹿呼ばわりされるんだよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:04:59.98 V5mVsYfE.net
>>774
そっくりそのままお返ししますわ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:08:56.41 .net
>>773
悪気
わる-ぎ
相手に害を与えようとする気持ち。悪意。「 -があってしたのではない」
悪気があって裾を出すやつなんていない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:34:20.68 .net
若者「よっしゃ裾出して周りを貶めたろwww」

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 20:02:02.37 .net
>>776
お疲れ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 20:03:10.84 JJGj0ke5.net
襟ついてたら胸の谷間見せても良いなんでしょ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:57:07 .net
ハーフパンツ履いてる1人います?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 05:15:06.63 .net
ナイトプール見たいに若い女が映えるゴルフ場作ったらええ
まあ5年で潰れるかもしれんがドレスコードもかなり変化するだろう

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:14:20.96 iSItBL5x.net
っと云う事で、裾出しについては
 メンバーシップの中でも格式高く威厳たっぷり名門コースでは NG
 ネットで気軽に予約できるパブリック&カジュアルスタイルなコースは OK
の二極化でまとめて良いね。
 俺は貧乏ゴルファーだから安いゴルフ場でラウンド数稼ぐよ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:37:24.63 fJbHGWe4.net
>>782
勝手にまとめるなハゲ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:42:00.74 .net
いいと思うよ
元々服装規定なるものが定められた背景には、進む服装のカジュアル化を食い止める目的があったから、なし崩しに服装規定を越えてカジュアル化すれば、服装規定もまた改められるだろう
プレーヤーがいちいち筋を通して変えてゆく必要はない
少しずつ崩してゆけば、協会側が折れるかたちで見直されるものだ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:59:55 .net
レジャー施設ではない、市民プール等ではスイミングキャップ必須だよな。
プール共通のマナーではないし水泳競技のルールでもない、水泳協会が決めたことでもない。
各ゴルフ場のドレスコードもこれと同じ理屈。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 11:11:12.99 .net
>>785 サンクス

 って、ことで >>782 これが以降のテンプレってことです。
 皆さん、ゴルフを楽しみましょうね。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 11:20:23.63 .net
>>785
わかるよ
ただ、いまどき変だよねって感じることも自由
変えられる変えられないはまた別の次元の話
例えばその市民プールでビキニはダメよみっともないから
なんてルールがあったらいまどき変だとは思うだろ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 11:37:43 G23aexLl.net
まとめ
カジュアルコース
みんな自己満足でかっこいいと思うものならよしもち裾出しTシャツジーパンノーソックス可 醜くてもお互い我慢し合おうぜ

名門NEW富裕層コース
男性ジャケットソックスや従来マナー必須 女性 ビキニも谷間見せシャツOK ショートホットパンツ
うなじ浴衣もOK  男性は貧乏不可 女性貧乏でもパパがいればOK
やったねどこへ行くか決めるのはあなた次第 もちろんよろしいね 

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 11:57:37.15 .net
>>787
ビキニはダメな市民プール多いよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:06:17.31 .net
常識のない人だから…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:29:34.12 .net
>>789
多くはないだろ
たとえあったとしても変なルールって思うのはおかしくない

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 16:12:52 .net
市民プールと言っても、
年寄りの健康促進施設みたいな屋内プールとスライダーもあるような屋外プールもある。
前者でビキニを遠慮するのが普通の感覚だろう。
前者ではラッシュガードも禁止ではないが、監視員に注意されることもある。
どっちも変なルール(慣習)と言えばそれまでだが、ヘンな感じを受けるのは確か。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 16:27:06.94 .net
>>792
前者で膝丈のダボダボ海パンだと違和感があるし、後者で競泳用だと違和感がある。
そういう「空気を読む」という日本の風潮がダメだという考えもあるだろうが、
やっぱTPOは大事ですよ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:35:03.31 EYPcMCYC.net
>>786
おいアホ。
ドレスコードはクラブの定めに従えバカ。
ネットで予約できるかどうかが判断基準などと勝手に決めるな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 18:53:20.42 .net
実際の所
名門も一般的コースも一部を除きドレスコードは同じテンプレを使用してる。
これは最早、三つ星レストランとファミレスを同じドレスコードにしてるようなもの。
アホらしくて誰も気にもしてないが、みんな大人だし空気を読んで最低限のドレスコードは守ってるのが現状。
間口は広げたいが最低限の格式は維持したいゴルフ場とのバランスは悪くないと思う。
客にとっても一般的ゴルフ場にとっても一番害悪なのは
>>794←こういう空気読めないやつ(笑)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 18:59:07.20 .net
>>795
おいハゲ。
自分の考えが新しくてゴルフ業界に資するとでも思っているのだろうが、何の資格もないハゲの勘違いでしかないことを自覚しろよ。
お前の幼稚な意見他人に押し付けているんじゃないハゲ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 18:59:17.66 .net
>>795
> 客にとっても一般的ゴルフ場にとっても一番害悪なのは

お前みたいな自分ルールを勝手に押し通そうとするアホが一番タチが悪い

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:23:50.54 .net
>>795
お前の考え方は、在日チョンの考え方と一緒だ。
例えると、参政権がないのに政治活動する在日チョンだ。
ヤツらは必ず「俺たちも税金払っている、だから政治に口を出す権利がある。」と言う。
プレイフィーを払えば何しても良いと思うなよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 20:12:16 .net
隙あらば在日だのチョンだの(笑)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 20:26:23.21 .net
ここの紳士はいつも興奮してんな
てかメンバーならこんなとこじゃなくそれぞれのホームで裾出しを取り締まっとけ
ドレスコード警察としてホームの風紀を守るんだ(棒)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 22:14:35 .net
>>799
間違ってないだろ?

>>800
興奮しているというワンパターンなレッテル貼りしかできないのか?
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったものだ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 22:52:01.15 .net
紳士爺さんおかんむり草

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 23:43:10.35 EbUnQVEx.net
実際、興奮してるよーに見えるけどね笑

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 00:08:05.55 4aQ0zwVm.net
ドレスコード、ドレスコードとウルセエ老害が居るな。
もうさ、てめえみてえな爺は死ねよマジで。
格式やら威厳やら不要だって。
そんなもん名門コースだけでやってろマジで。
>>782
これで十分だ。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 00:25:59.28 .net
選んで好きなコースに行けば良いだけのスレ
厳しくない所に厳しくしろという相手はそこのクラブに言うべき事
厳格�


827:セけど是非行きたいコースがあるのならそこのドレスコードに合わせるだけ 上記ができない奴はただのクレーマー



828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 00:58:43.56 .net
名門コースって、社用接待コースだったりもするし、
そこにメンバーシップの理念など…
自律自治などない会員権商売のなれの果てだったりもするしな…ただの客
ドレスコードもほとんどただの惰性
いや、中には良いところもあるのだけどね

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 01:54:45.17 .net
>>801
ドレスコード警察には触れないんだな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 08:40:56.18 .net
名門ねぇ例えばどこのこと言ってるの?
バブル期に建てて破綻したような似非倶楽部だと思うけど

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:20:28.38 .net
狭山だよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 13:38:01.15 .net
Web予約不可のメンバーもしくはメンバー紹介のみで運営してるとこは名門扱いで問題ないです。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:07:22.29 .net
名門って歴史だろ?
・開場が遅くても昭和30年代
・これまで一度も破綻なく運営されている
この二つの条件をが必須だろ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:27:02.64 .net
どれだけ歴史があろうが誰でもネット予約できるようなら
「元名門」「名門崩れ」と言わざるを得ない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:35:57.96 .net
今時だから、名門でもネット予約できるところあるよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:14:02.26 .net
>>798
ここの紳士は興奮したネトウヨでした
多くの名門クラブの品位も疑わしいものですね

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:24:26.59 .net
そういや、今でも国籍条項設けてる会員制ゴルフ倶楽部ってあるの?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:26:13.31 .net
「メンバーがネット予約できるようになった」
なら今時だが
「誰彼構わずネット予約できるようにした」
ならただの経営難によるパブリック化(笑)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:30:28.38 .net
>>811
歴史はただの結果に過ぎないんだけど、ステータス性は抜群だからお好きな方にはたまらないだろうね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:46:44.62 .net
>>816
なら、ネット予約の可否は名門の条件にあたらないね

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:55:42.89 .net
それだけ長く破綻もせず運営を続けているなら、コースやメンテも行き届き、良いメンバーに恵まれているということかも

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:06:29.99 ADJVe4gx.net
スカートみじけえ女マジ最高だな
すげえわ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:21:39.57 BwVD5/gt.net
暑いからな 風通し悪くて蒸れるとカールおじさんの匂いになっちゃうもんね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:25:10.37 .net
>>814
韓国や在日をネタにするとすぐ興奮して日本語が不自由な方が釣れるから笑える。
在日南北朝鮮人と同じ考え方と言われるのが恥ずかしかったのかな?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:05:55.24 .net
まさかの後出し釣り宣言

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:29:41 .net
これはまた清々しいほどの

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:42:19 .net
ネトウヨ紳士爺さん興奮未だ抑えられず(笑)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:45:32 .net
ミニスカの女の子と同伴しても童貞特有の羞恥心であんま鑑賞できんわ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:52:11.90 BwVD5/gt.net
初心忘るべからず
行き詰まったらな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:54:02.55 .net
日本オープンが開催されたコースは名門
女子オープンは微妙

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 22:00:18.78 .net
>>828
セントラルも名門ですか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 22:31:20.40 prAb3n8A.net
格式・威厳・名門クラブはメンバーがしっかり支えればイイだろ。
わざわざネット予約でゲストを呼ぶとは、メンバーも恥ずかしいんじゃねーのか?
バカ老害の連中は死ね。名門コースは名門の中でやってろ。
メンバーコース以外でラウンドするのであれば、そのコースに従えバカ。
パブリック万歳だ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 23:14:50.06 .net
>>808
名門コースに詳しいんだろ?
そろそろ名門について語ってみろよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 23:27:22.88 .net
高校生の頃、午前の授業サボって彼女とラブホで休憩して、名門で焼肉ランチ
あの頃のハラミは美味かったな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:57:31.78 .net
>>812
そう言うところはこの先潰れるしかないだろうね
変わっていいところとダメなところを考えないとね
時代に置いていかれる

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:14:15 NfD/+X6m.net
ないんじゃないの?YouTuberでジャージでやってる人もいそうだし。
まあ、ゴルフ場次第だろな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:31:27 .net
パーカー(フーディー)ってNGですか

もちろん中に襟付きかモックネックやハイネックのカットソーを合わせます

歴史的にはスポーツウェア発祥で作業着でも軍服でも無いから問題ありませんよね?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:32:30 .net
>>835
フードは襟付きと同じ扱いなので問題ないよ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:57:34.52 .net
>>815
殆どがされてる
入会審査で戸籍謄本出す必要ある。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:00:28.40 .net
>>836
嘘はやめろw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:15:20.60 .net
腰タオルはダメなのに
グローブをうしろポケットにべろーんはいいんだ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 15:32:40.82 aMNNsXNf.net
サイズがやたらデカすぎるブラがぷかぷかだらしない人も注意されますわよね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 16:12:54.43 .net
>>836
そうなんや

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:12:51.37 .net
>>693
>古い価値観の客のほうが儲かるんだぜ
お前みたいな昭和のカラカラ脳味噌であげく金権主義なんだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:14:04.17 .net
>>700
ジージはゴルフするなよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:17:29.15 .net
>>710
いわゆる名門は紹介者いないとプレーできなかった、メンバーの会費だけで運営すればいい

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 19:23:35 .net
バブル期に資産運用うたって売り付けられたメンバーは、普段利用しないしなぁ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 09:05:34.77 .net
ここまでやると清々しい
URLリンク(koganeicc.jp)
なぜ女は20台でもOKなんだ?
このへんが下衆い

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 12:36:15.09 .net
あからさまに年齢制限もして
入会には面接や審査もあるんだろ?
ここまでやって「自分たちの倶楽部」って言うんなら
それこそ各人の常識で大丈夫なはずなのに
なぜわざわざへんてこなドレスコードをさらに課すんだろう
不思議だね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 12:43:31.15 .net
>>847
ゴルフをスポーツと思ってない
一番ゲスなやつらの集まりだから

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 13:28:27.14 .net
>>847
貴族が金を出しあって同じ価値観の者同士、プライベート且つクローズドの社交場をつくったのが始まり
それをゴルフのスタンダードだと勘違いして、庶民がそっくり模倣したのが間違いの始まり
品もない、マナーも知らないくせに庶民が紳士の振りをするからいろいろと矛盾がでてくる
だから日本のゴルフ界隈における自称紳士はいけ好かない奴ばかり
アメリカのようにパブリックコースでゴルフを楽しむ文化が日本で根付かなかったのはほんと残念

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:14:36.41 .net
小金井を引き合いに出して貧乏人が批判する
惨めにならないのかね?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:35:13.93 .net
紳士ごっこを批判するのは貧乏人に限らんわけで
物事の判断基準がカネの人には金持ちと貧乏人の対立に見えるんかな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:40:36.56 .net
>>850
惨めにならない。
名門倶楽部のメンバーを羨ましく感じない。
それが問題だ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 16:03:12.89 .net
>>850
貧乏人とかホームレスとかしか言えないあんた
一番惨めだな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 16:35:25.64 .net
>>849
スイングも思考も孤立化、ガラパゴスだね
ホント残念

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 16:54:44.37 .net
貧乏人のホームレスが小金井批判か
ごまめの歯ぎしりにすらならんなw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 16:59:45.71 .net
>>855
惨めにならないのかね?あんた

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:10:41.38 .net
ん?全然

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:35:46.84 .net
厚顔無恥

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:38:51.61 .net
このスレで痛いやつって一人だから

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:48:13.09 .net
>>847
ドレスコードはゲスト向けだよ
メンバーさんの中には守らない人もいるよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:50:22.80 .net
>>846
年齢制限まであんのかスゲーな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:10:08.69 .net
>>766
おれは趣味じゃないが、ボタンダウンのボタンをあえてつけない着こなしもあるし、あまり規範に縛られすぎるのは心の自由を損なうぞ。
紳士たるもの、自分のスタイルを作るために、自らの規範に厳しくあっても、
他人のことを見てアレが教養がないとか、あげつらうのはみっともない。ファッションとしての美醜を論じることはあろうが、教養がとか人格を攻撃するなど下衆の仕草よ。
マイルールは自らのための物差しであって、他者を攻撃するためのものでは無いのだ。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:26:23.17 tQqFvWsb.net
あたし女の子だけどノースリーブにミニパン。アンクルソックス。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:34:11.10 .net
ゴルフ場で好きな恰好をさせろと言ってるヤツ等が、
通夜や葬式にカジュアルで行ってるのなら、たいしたもんだけどな。
社葬レベルでやってるなら、その信念を認めてやろうじゃないか。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:53:05.30 .net
式典なのか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:59:29.40 .net
>>864
TPO
ゴルフ場に、カジュアルに遊びに行ってるのだけど…

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:15:37.87 .net
ふむ、TPO、遊び、ですか。
では、おっさん野球、地域サッカー、ママさんバレーはカジュアルなユニでやってるかな?
ガチなアマレベルじゃない、ほんとうに遊びの延長みたいなチームも、
練習は適当な練習着でも試合はちゃんとユニでやってるわな。
練習=打ちっ放し、試合=ゴルフコース、だよね。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:44:57 .net
>>867
試合 公式競技(全国、地域、クラブの)
練習 その他の遊びや練習ラウンド

に決まってるじゃないですか!
試合は、試合毎のドレスコードに従おう。
打ちっぱなしは練習以前のものよ。

これだからコースを特別視する昭和ゴルファーは度し難い。やっぱり欧米のまずコースに行く文化との隔絶は根深いね。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:53:17 0XLa3g6C.net
>>863
それで、スリーサイズと年齢、身長、そして最終学歴は?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:57:23 .net
>>867
服装が個々人に委ねられるゴルフに対してチームで統一されたユニフォームを着る野球とかを
引き合いに出すのはなんか違和感がある

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:01:15 .net
また同じ話のループか
負け犬ホームレスオジサンの狙い通りの展開だな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:17:25


895:.18 ID:???.net



896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:20:44.55 .net
なんだ負け犬オジサン勝負してるつもりだったのか
ゴメン気づかなかったわw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:23:38.81 .net
ドレスコードにごちゃごちゃいってる奴はファッションセンスに自信が無い層だと思う

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:55:52.32 .net
デブなんだろ。
似合う服が超狭い範囲に限定される。
まあ、デブは何を着ても似合わないんだけどね。
自分で似合うと思っているが、他人(特に女)から見たらかわいそうなくらいダサいw

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 23:43:42.63 .net
この人はいつまでも一人で的外れな事言ってんね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 23:55:50.34 .net
デブはシャツのサイズがLLとか3Lだから、裾を出したら長過ぎてダサいよw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 01:06:57.22 .net
ゲイオヤジだけど、パーリーピンクのホットパンツはOK?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 01:17:02.89 .net
古臭いドレスコード原理主義者は、抑圧された子供時代を経て、自分に何が似合うか、何を着たいかという自我もなく、ファッションセンスに自信が無い層だと思う。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 02:16:09 .net
>>879
もちろんそういう場合もあるけど、ファッションセンスがあれば、ドレスコードに準じて自分に合ったお洒落することを考えるさ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:10:26.16 .net
審判や対戦相手がいる団体競技は、明確に判別できるようにユニフォーム着用を競技規定で定めている例が多い
それをもってゴルフもそうしろと言わんばかりのレスは頭悪いなと思う

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:17:48.99 .net
え?そんなこと言ったらそれこそゴルフ場には明確なドレスコードが有るんですけど
完全に論理破綻してますねあなたw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:23:32.23 .net
ドレスコードに批判的な人は多いけど、違反してる人はいないように思うけど?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:26:03.12 .net
あとゴルフのドレスコードってルールじゃなくマナーじゃなかったっけ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:29:49.72 .net
>>884
Codeは規約、規則、規定
ルールと同じだよ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:38:02.45 .net
>>885
じゃドレスコードにもペナルティを明文化したうえで規定しなきゃいけないな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:39:11.39 .net
>>886
入場をお断りされますが
まともなコースなら

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:51:06.15 .net
まぁた守る守らんの話してんのか
とことんズレてんなぁ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 10:53:54.50 .net
>>887
いい機会だからホームのクラブ利用約款、ローカルルール、エチケットを読み直してみた
ドレスコード違反で出禁は明文化されてなかったな、てかドレスコード自体なかった
おそらく細則といういことになるんだろうが、ドレスコードはルールブックに明文化するほどでもないんだろうな本来は

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 11:05:42.37 .net
>>889
ルールブックにドレスコードなんて記載されてませんよ
ルールはゴルフのルール
ドレスコードはゴルフ場のルールだから

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 11:35:05.01 .net
>>890
ルールブックで一括りにするのは良くなかった、そこはすまん
>ドレスコードはゴルフ場のルールだから
マナーとして掲げてるクラブは多いと思うけど、あなたのホームの利用約款にはドレスコードの項目があるの?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 11:52:31.48 .net
>>891
利用約款は読んだ事ない(か読んでも覚えてない)が
HPにはしっかりとドレスコードが記載されてる
それと会報にも載ってる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 11:59:33.33 .net
ルールとしての運用か、マナーとしての運用かを確認したかったから利用約款引っ張ってきたんだけど
もうええわ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 12:01:40.49 .net
エチケット委員会てのがあってだな
半ズボンは膝程度
短パン 7分丈禁止
最近の流行に惑わされることなく
目立ちすぎる派手な服装は避けてくださいって書いてあった
まあ ホームで


918:もないし 行くこともないだろう 行く機会が無いってほうが正しいかな 名門だし



919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 12:12:50.21 .net
意外と
7分丈禁止
派手な服装ダメって多いのな
ラウドマウスのパンツ買おうと思ってたのになあ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 12:14:18.88 .net
>>893
ドレスコードなんて変化するものは約款には載せないだろ普通
それにゴルフ場が公式にHPには「ドレスコード」として記載してればそれはルールだな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 13:23:19 .net
クラブが掲げるドレスコードって変化してるか?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 13:32:59.99 .net
>>897
エチケット委員会次第だろな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 13:39:48.25 .net
ルールなら厳格に運用しなくてはいけない
厳格に運用するにはペナルティ含め細かく定めておかなくてはいけない
ドレスコードはルールですと言ったところで困るのはクラブ側じゃないかな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 13:44:09 .net
>>899
ジーパン、サンダルでの入場はお断りしますとか
Tシャツでのプレーはお断りしますとか書かれてるだろ
それ以上に何か必要か?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 13:58:30.70 .net
>>900
それらをもってルール化とみる?まあいいけど
身だしなみはマナーだと思ってたけどゴルフ場じゃルールか
今度ホームで聞いてみよう

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:03:58.39 .net
>>901
ルールとマナーは次元が違うものでそれを切り分けて考える事が根本的な間違い
ルール(ドレスコード)はマナーの上に成り立ってる

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:23:36.29 .net
ルールにも強度がいろいろあるんだよ
憲法
法律
条例
契約
ドレスコード
厳密にやるのも、ゆるくやるのも、その中でもいろいろよ
ドレスコードだって、ガチガチのところ、クラブハウス内では硬いところ、有名無実化してるところ、等々

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:30:21.26 .net
>>902
根本的な間違い?ルール、エチケット、マナーを使い分けてるクラブは多いんだけど
だけど所詮は紳士ごっこ、矛盾をはらんだままではどう転んでも言葉遊びにしかならんね

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:32:39.34 .net
>>904
君みたいに受け取る人間のレベルが低いとそうなるね

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:37:25.21 .net
>>905
否定はしない
けどじゃあ高レベルの人はどんな理解、アクションをするんだろ?
ひとつよろしく

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:00:53.20 .net
ゴルフのドレスコードって要するに

コスプレだろ?w

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:10:04.16 .net
>>907
人間レベル高そう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:10:31.44 .net
>>906
普通にドレスコード守るだけだろ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:13:53.38 .net
>>909
つまらん
ドレスコードは守ってるちゅーねん

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:16:19.11 .net
>>910
じゃあお終い

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:22:06.54 .net
高レベルの人って批判と違反の区別がつかないのな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:22:55.39 .net
あ、自称高レベルな

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:24:01.27 .net
ゴルフ歴10年
今までいろんなゴルフ場回ってきたけどシャツinしたことほぼ無いわ
ほんまスマン(笑)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:25:54.01 .net
ごまめ君の歯ぎしりタイムです

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:38:53.19 HrnjW/E74
ドレスコードを緩和したとして、ゴルフの間口は広がるのかな?ファッションの幅が広がったとして、それによって格好悪い着こなしが増えたら、かえって「ゴルフってダセー」ってなることもある訳でしょ。
そもそも日本人って外見的にも外国人より似合う格好って限られてるし。
個人的には今のドレスコードのまま、だらしない奴は取り締まって欲しい、かな。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:38:05.27 .net
>>911
ドレスコードは守る
けどおかしいよね
だと終わらないんだろ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:45:33.71 .net
>>897
名門コースが短パンにショートソックスを認めるようになったのはこの10年くらいの話だし
機能性インナーの制限も追記された
俺のホームでも数年前に夏場のジャケット免除期間が広がった

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:21:19 .net
そもそも


944:このルールを作った人が昔の年配の人でそれを伝統みたいに頑なに守ってきてるのも今の年配



945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:16:59.69 m/gWAC1l.net
ゴルフドレスコードっていわゆるゴルフコスプレってことやな
アキバ系のノリだな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:50:33.63 .net
ゴルフコスプレは
ニッカポッカにハンチングだろ
アーガイルの靴下履いて
なかなか実店舗で売ってないんだよ
どこにあるんだろ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:57:19.50 m/gWAC1l.net
どうせドレスコードあるならじじ風中途半端とか俺たちこびてねえぜファッションとかよかニカポカの方がかっこいい

948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:16:44.81 .net
タイガーやリッキーファウラーのコスプレはよく見るな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:29:28.85 .net
昔はジャンボのコスプレ親父が沢山いたな
髪型までコピーして子ジャンボとか豆ジャンボとか呼ばれた

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 23:38:15.65 dODVQcYT.net
>>850
ごめんw 貧乏人だけど全然惨めじゃないよ。
それよりも、名門コースでゴルフしている、心が貧乏人連中こそ哀れに思うわw

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 05:17:03 .net
そういうレスしちゃうとこに
心の貧しさを感じさせるんだよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 06:49:33.85 .net
URLリンク(sukusuku.tokyo-np.co.jp)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 07:06:56.45 .net
練習場に空調服で来てる人いるけどあれでラウンドする人いる?
最初見かけた時「こんなクソ暑いのにダウンジャケットかよキチガイ」って思ったけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 07:16:11.64 .net
>>927
夏場ジャケット不要と同じく暑い時だけはOKって方向になりそう
裾だしなんて普段でもシャツイン世代以外は
初めの「なんとなくの違和感」だけだろうから広がっていく流れかな
いいことだ
あぁメンバー倶楽部はガチガチに好きにやってください
別に無理に変更しろってわけじゃないので

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 08:11:21.15 .net
好きな服着ろ
そしてその服装で許されるゴルフ場へ行け

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 08:37:48.05 .net
>>927
この時期のゴルフはマジで危ないからな
それなりのゴルフ場でもラウンド始まったら裾出すようにしてるわ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 08:39:05.17 K2e9EU+G.net
ポロシャツの下にひんやり系長袖アンダー禁止ってマジですかね
半袖は腕がじりじり火傷するんだけど

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 08:57:01.86 .net
将来、顔も腕もシミだらけの爺さんになるぞ
紫外線対策はしっかりしとかないと

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 09:08:33.84 .net
>>930
その好きな服装ができるところが増えればいいなぁって言ってるだけなのに
なんであなたはいつもそう興奮するんだよ
交わってないならほっとけばいいのに

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 10:05:45 .net
俺いつも裾出してる。ジャストサイズのポロでだらしなくは見えないと思うし、、。あちこちのコース行くけど言われた事はないなー

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 10:37:51 .net
>>934
俺はそういうゴルファーが増えればいいと思っているよ
それだけだが?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 10:59:52 .net
>>934
え?どうして興奮してるって思ってんの?
自分が感情的になってるからって相手も感情的になってると思い込んでいるんじゃない?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 12:22:39.80 .net
>>934
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
あっち側に行っちゃいけない(笑)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 14:16:59.52 Er/pbdCR.net
ゴルフ場じゃなくてもどこ行ってもその服じゃお断り 鼻つまみもんだからな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 15:05:20.88 .net
どの服だよw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 16:26:55.55 .net
URLリンク(www.beams.co.jp)


967:ling/beamsgolf/257771/ 夏はこれくらいの着こなしが標準であってほしい シャツインよりリラックスして、ステキやん ショートパンツでシャツインって、日常的には普通しないから違和感ほんと強いんだよ



968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 16:30:21.73 .net
ルールはルール!!

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 19:20:59 .net
>>941
せめて(特に優れているわけでもないが)この男並みのフォルムならいいのだが、
デブ、チビ、短足、どれかひとつでも当てはまると、ダサくて悲惨だぞ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 20:34:34 .net
>>943
チビと短足はシャツアウトの方がカバーしやすいだろ、腰の位置をぼかして目立たなくなる
デブはベルトでピチピチの方が見苦しいぞ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 22:07:27.01 .net
ルールはルール!!

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 22:46:44.27 .net
ルールなんて所詮ルール!!

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 23:24:23.23 .net
>>944
あ~
わかってないヤツの典型だ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 08:37:44.05 .net
>>947
って言うだけ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 10:32:49.74 .net
>>943
なら普段でもシャツインした方がいいって考えってことね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 11:47:13.54 .net
デブチビ短足には英国紳士風ファッションの方がツラいと思うんだが

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 11:50:27.16 .net
ゴルフ場で英国紳士風のファッションしてる人なんているの?
てか英国紳士風ファッションってどんなの?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 12:13:18.68 .net
>>947
具体的にどうぞ
まあさか何もない…?!

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 12:38:22.98 .net
>>951
>>921がそうだろ
すし石垣はちょっとちがうけど

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 13:00:56 .net
ニッカボッカーズなんてそれこそコスプレ趣味の奴しか着ないだろw

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 13:49:33 .net
>>954
今年の秋はそれで行こうと思いますw

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 14:14:53.73 .net
せめてドライバーはパーシモンで行けよ笑

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 16:48:09 KnOWQQcQ.net
ウゼーよ品のあるカッコなんかできっかよ
俺たちこびねーぜウイー だっせー舎弟に馬鹿にされっからな 

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 18:36:09.85 .net
リゾートコースでは『短パンにショートソックス』『ポロシャツのすそを出してプレー』がOKの所もある
ドレスコード自体をほぼ撤廃し、TシャツOK、作業着OK、水着じゃなければOK、
といった敷居をガツンと下げているコースも

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 19:11:24.54 .net
>>958
だから何?
誰もドレスコード撤廃したゴルフ場を否定している者はいないぞ?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 19:43:40.36 .net
今時さぁ、欧州式のドレスコードをきっちり守って楽しむもよし、アメリカンなカジュアルな服装で楽しむもよし
周囲の服装でイライラする時代じゃないんとちゃうの?
くだらんと思うん

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 20:39:53.89 K6UDTeOq.net
コース毎のルールに従えば良いのですよ。
それでOKです。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 02:22:23 .net
ドラコンでニッカポッカの人いたな。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 02:54:24 .net
ニッカボッカな
今だったらジョガーパンツでいいんじゃないかな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 08:58:32.44 .net
流行りの空調服はどういう扱い?(もちろんスポーツ用に売られてるやつね)
やっぱダメって言うやつ多いんだろうな
ジーパン腰タオルと同じで歴史的労働者差別の流れだもんね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 09:41:18.67 .net
URLリンク(www.prgr-golf.com)
こういうやつか
ゴルフ用って言ってんだしダメはおかしいんだろうけど
メンバーコースでは存在自体理解不能なジジ達が慣れるまで文句でるだろう

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 09:43:53.33 .net
>>962
ニッカポッカ??韓国料理??

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:06:12.32 .net
>>963
ニッカーボッカーズな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 11:22:02.86 .net
>>966
ニッカーボッカーズ(英: Knickerbockers)はズボンの一種で、長さが膝下までですそがくくられた短ズボン。野球、ゴルフなどのスポーツウェアとして広まり、現在日本では土木・建設工事の作業服として多く見られる。ニッカ(ー)ボッカ(ー)(ズ)、ニッカポッカ、ニッカズボン、ニッカー(ズ)とも呼ばれる。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:54:20 .net
>>965
長袖のインナーと同じか

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:11:28.34 .net
どうしても好きなかっこで運動をやりたい人は、
山登りとかマラソンに趣味を変えたらいいんじゃないの?
公序良俗に反しない範囲で好きなかっこでできるよ。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:44:52.64 .net
ゴルフでええわ
裾出しただけじゃ公序良俗に反してるとは言えんからな

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:47:16.05 .net
>>971
ゴルフには各クラブのローカルルールがあるから従うもんなんだよ。
マラソンは独りで自由にできるよ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:51:28.73 .net
ゴルフってスポーツが好きなので
この古い体質なんとかならんのかなぁって愚痴です
まぁそう興奮しなさんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch