物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ250ホール目at GOLF
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ250ホール目 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:03:52.36 qV/gcv370.net
自分が傷を気にするかどうかだけ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:05:30.05 9sZBalbf0.net
>>49
グリーンまわりにウェッジといっしょにおくことが多いわ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:06:57.67 qV/gcv370.net
ベロがマグネット式の奴なんで
ケツポケットに引っ掛けてるな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 07:54:00.46 IXvzNaRi0.net
PやSやAなどアプローチの場合は全て右足の前がよいのでしょうか。
真ん中に置いた方は良い場面などございますか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 08:12:07.75 HnM9Zf1O0.net
>>53
ある

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 10:05:28.75 EDc9UInRd.net
>>54ありがとうございます。
差し支えなければ教えてもらうことはできますか。
傾斜の場面等でしょうか。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:21:22.28 HI+7rQlJ0.net
アマチュアで7鉄220y て化物クラスだよね?
体も筋肉お化けだったけど。
358yのミドルをキャリーでグリーンオーバー見たらゴルフやる気なくなった。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:46:22.75 YcJbFeDhd.net
アドレス長くてテイクバックなかなかしない子がいるけどどうしたらすぐに始動できるようになるのかコツを教えてあげたいけど、どうすればいいのか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:02:06.22 7uEb8bcu0.net
>>53
河本結のアプローチレッスン動画けっこう良いよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:24:01.81 +MFJwANwd.net
アプローチはむしろ左足の前に球置いてるんだが、違うの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ 126.193.126.86)
20/06/29 22:12:27 HW7EfkHwp.net
アプローチは右に置いたら低い弾道のランが出る球、真ん中~左は高い弾道の止まり球に分けて打ってる

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.4.213)
20/06/30 00:28:20 aMNkqEXId.net
アプローチって近めは足を閉じるのがいいショットでるんかな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 00:38:09.94 Gsq1d4z70.net
>>59
球上げたいときはそうする
ただ難易度が上がる

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120.75.172.153)
20/06/30 06:29:19 VVBtmhio0.net
>>62
俺は置かないな、バンカーは左足に置くけど
上げるときはせいぜい真ん中

64:神
20/06/30 13:06:31.83 t9Pf+QeN0.net
うそ5下は
アプをどうやって
打つのかな?w

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 16:43:24.53 29ris9sBd.net
パターで利き手を上にする握り方ってクロスハンドでしたっけ
それもありなんでしょうか

66:神
20/07/01 09:06:31.96 yC9Yoh7w0.net
アプもファジーとか
でたらめ言いそうな
うそ5下

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 10:22:00.55 mPH6t15M0.net
奥さんが110~120くらいの初心者ですが、このごろやる気になってきています。
自宅でパッティングの練習ができたらいいと思うんですが、おすすめのグッズとか練習法はありますでしょうか?m(_ _)m

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 11:21:03.57 7jQZ5ycYd.net
パターとボール

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 11:23:32.94 77EvqTNU0.net
ペッティングにグッズとかいるかよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 11:24:36.74 ucVOR4a50.net
>>67
実際自宅のパターマットでは真っ直ぐ打つ練習しかできないと思います
やるならコースの練習場で、坂田塾の人とかはラウンド後3時間のパター練習が義務づけられてたとか
やっぱりパッティングはコースで練習すべきと思います、読みと距離感、そしてその通り打てるか、これは実経験にはかなわないかと

71:67 (ワッチョイ 60.147.134.167)
20/07/01 12:23:21 mPH6t15M0.net
>>70
ありがとうございます。
コースには二週間に一度くらい行ってるんです。

でも、そもそもプッシュ?すると言うか、打った瞬間に左右どっちかに弾んでしまったりするんです。
まっすぐ打てる時もありますが…。

まず、とにかくほぼほぼまっすぐ打てるようにしてあげたいんですよね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.137.153)
20/07/01 12:28:37 7jQZ5ycYd.net
マットではまっすぐ打つ練習しかできないと言うが
そのまっすぐが打ててない人が大半なんだよ
とても大事な練習だよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 12:36:11.81 kfobv6Evd.net
>>71 URLリンク(item.rakuten.co.jp) #Rakutenichiba
夫婦で遊びながら練習できますw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 13:13:46.32 ucVOR4a50.net
>>71
> でも、そもそもプッシュ?すると言うか、打った瞬間に左右どっちかに弾んでしまったりするんです。
> まっすぐ打てる時もありますが…。
インパクトで緩んでませんか?大きくテイクバックして、あっ大きいかなって逆に小さいフォロー
距離感をテイクバックの大きさで決めるとそう緩みやすいです、そして緩めばそんな感じのミスが出やすいです
理想はテイクバックとフォローで1:1とか言いますが、少し極端に1:2ぐらいで必ずフォローを大きく、テイクバックよりもフォローで距離感を出すように教えると良いですよ
紙を丸めてゴミ箱に下手で入れるのに大きく振り上げる事はありませんよね?
むしろフォローの大きさだけで無意識にテイクバックの距離が決まってポーンって投げ入れると思います、アプローチとパターはそういう感覚が必要です
真っ直ぐ打つ練習というよりも、基本的なパターの振り方の問題な気がします

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:19:23.15 x+kXQQT6d.net
>>69
キモいオヤジギャグ全開ですな。でも個人的に嫌いじゃないww

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:24:01.33 mPH6t15M0.net
>>73
なるほど!w

>>74
テイクバックよりもフォローで距離感を出すように教える
こちらも良いアドバイスをいただきました。
ありがとうございますm(_ _)m!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:33:11.92 OORiZMTg0.net
>>67
家で真っ直ぐ打って止める練習したらパット数減ったよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 19:20:56.68 Jn6sIDnfd.net
2打目をOBにしてしまい、もう1度同じ場所から打つ場合は4打目でよかったでしょうか。
2打目のOBした付近でボールを置いてそれを4打目として打ってもいいのでしょうか。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:51:10.57 wjHUhM3V0.net
>>78
それだと同じ4打なら前から打つ方が得ですよね?どう考えてもおかしいはず

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:54:35.83 Jn6sIDnfd.net
そうですよね。暫定球を3打目、打って見つからずその辺りから打つのを4打目にしてみようとおもいます

81:神
20/07/02 05:16:23.27 14SyDgvC0.net
坂田塾の塾長は
グリップのとこで子供の頭をこんこん叩くから
問題あり

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 10:06:13.54 Ld5Rito2d.net
スタンドバッグのメリットを教えてください
7番持っていくと同時にアプローチ用クラブ、パターを持っていきますが、あると便利でしょうか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 10:42:44.58 658jhHpI0.net
>>82
ミニスタンドバッグの事ですかね、スタンドクラブケースとかも言われる本キャディバッグに差して補助的に使う奴
グリーン周りに4、5本持って行く人は忘れないで速やかに拾って持っていけるんでしょう、バンカー入ってた、取りに戻ろうってのも少なくなるとか
ただゴルフ場も禁止にしてるところは事実ありますし、キャディー付きなら必要ない、そして乗用カートなんかに積み込む人には手間がかかるかな
前にちゃんと詰め込んでなくてアスファルト引きずって走ってるカート見かけたこともあります
僕はグリーン周りは基本パターと58度、花道とか転がせそうなら52度と一本増やしてせいぜい3本、そう決めてますから使いません

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 11:00:44.45 l9nOA2wsd.net
>>82
セカンド以降からグリーン回りに持っていくクラブをまとめておける、
ゴルフバッグから選んで抜き出す小さな手間が無くなるのが利点。
雨上がりとか、グリップ濡れたりしないのもいい。
カートに引っ掻けるところないと、持ったまま乗り続けるとかになったら苦行。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 11:35:14.24 658jhHpI0.net
URLリンク(www.pargolf.co.jp)
補足だけどこんな感じで批判的な意見が多々ある
僕個人的にも使ってる人を後ろから見てて、グリーン脇に立てかけてクラブを抜いて寄せてって普通に持って歩いた方が早いんじゃないかとか思ったりもします
カートに持って帰ってからもそのクラブケースをカートに取り付けるのにもたもたしたりして見苦しい事も、あまりおすすめはしませんね

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.145.196.69)
20/07/02 12:18:54 7HQpzmJG0.net
ありがとうございます。持ち込み禁止になったら練習場用にでもするつもりです。
マナー違反者がいるんですね。バッグ本体引っ掻けるか、カート内で持つか、後ろかごの横に引っ掻けるの傷がつきそうですね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 12:51:39.17 VOMe1H4zd.net
ウチのホームはオールセルフ
会員競技でも8割は使ってるよ
セルフでそこまで嫌われたこともないな
キャディ付きではもちろん使わんけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:00:16.22 tYsCyDPg0.net
自分は7本くらい平気で持つわ
バッグで戻す時面倒なんだよな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:02:14.73 7HQpzmJG0.net
正直5本とか一気に持ってくのはきついんでしょうか。
キャディいるとすごい楽ですよね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:32:57.35 K9SnQHyZd.net
ザーザー降りで行く場合に手袋は4つくらいあるといいでしょうか。雨の時はこれ持っていけってのがありましたらご伝授お願いいたします。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:44:00.80 HtUPYAVz0.net
>>90
レインウェア
フェイスタオル数枚
折れない心

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 14:11:07.47 K9SnQHyZd.net
ありがとうございます

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.109.208.105)
20/07/02 15:12:53 yGXWvECW0.net
>>92
着替え1組、下着も含め余分に用意

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:25:22.70 qkwQDwQup.net
切り返しできちんとインサイドからクラブを入れれるアマチュアゴルファーは全体の何割程度でしょうか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:38:06.74 C6RDA4PFd.net
>>90
替えの靴下!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:56:02.45 7HQpzmJG0.net
たくさんの回答ありがとうございます。
レインウェア上下で完全ガードします。感謝

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 20:13:12.91 tYsCyDPg0.net
アルチビオとかビバハートとか若い女の子に着させてテレビ番組に出てるの見ますが
中年のオッサンが帽子とかウエア着たら恥ずかしいですか?一応メンズブランドもあるようですが。。

98:神
20/07/02 20:48:06.77 14SyDgvC0.net
おっさんだが
アルチビオ着たがる
うそ5下

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:11:59.98 6zo9bcns0.net
>>97
アルなんとかは知らんけど、ビバハートは結構安売りする印象がある
4万定価のレインウェアが1万とかになってたからポチった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch