【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★34at GOLF
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★34 - 暇つぶし2ch900:870
19/10/23 06:19:26.18 8/wVyA0v0.net
>>875
>>887
ありがとうございます
加減がなかなか難しいですね
以前全力で振って受け止めようとしたらヒザが痛かったので気を付けます

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-/L8B)
19/10/23 09:43:17 EMtqpK3Kd.net
>>886
まさに付け根の親指側です!
会社の上司に「右手の皮なんて剥けないよ」て言われたのでおかしなスイングしてるのかなって

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-zHTX)
19/10/23 09:51:06 +zPCE9yBd.net
カジサックはもっとゴルフ動画あげてほしい
もっと若いゴルファー増えてほしい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 10:20:02.34 Yy+vV5EYd.net
>>890
その箇所のマメはできても問題ないって言われてる。
あくまでもおかしな持ち方してないって意味では。
もっと手や腕の力が抜けてきて、体で振れるようになってきたら
軽減されてくと思うよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 12:31:10.08 x0bVgqxra.net
右手の人差し指なんて使わんよ
右手は中指、薬指で支える程度で、右手の人差し指と親指マメできないし、皮も厚くならん

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-6T9y)
19/10/23 12:43:22 eNesgelod.net
右手にできるのは全部ダメと聞いたことはある
もちろん俺の右手にはあるけどなー

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 12:58:41.58 6XIH3KuG0.net
スイングに必要な要素を減らしたくて、シングルプレーンで構えて、アームローテーションを極力しない。
さらに、昔、腰を痛めたことがあるので腰に優しいスイングってやっていくと、どんどんハンマー打法に近づいていく。
欠点は、一緒に回ったベテランにダメ出しされて指導を受けやすいところ。
上手になるなり、飛距離が出るなりすれば、何も言われなくなるかな。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 13:22:20.33 l6nfDlin0.net
右手にマメが出来る人は、右手を上から乗せてクロウグリップにして
右人差し指の付け根で押していく素振りをすると良いよ
普通のグリップに戻して、インパクト直後にシャフトに引っかけた右中指・薬指で支える感覚まで分かればなお良し

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 13:23:45.64 Vp95vsRE0.net
俺は右手中指の爪の小指側が爪に平行に裂けるわ
いつもなるから右手グローブも着けるようになった

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-zHTX)
19/10/23 14:59:14 UydPGchWd.net
ローテーションスイングって浸透すると思いますか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 19:07:47.80 eaO2qGpZd.net
脇を締めてれば勝手にローテーションします 古関

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 19:14:17.27 Yy+vV5EYd.net
>>894
右手のマメは基本ダメなマメだらけだけど、
人差し指の親指側付け根だけは、良くはなくてもダメではないマメ、
って言われてるのよ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec8-IoHJ)
19/10/23 20:08:06 N7PHucxy0.net
>>898
ボディローテーションのこと?

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-zHTX)
19/10/23 20:14:20 RoMSHxVId.net
>>901
そうです

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 20:44:02.36 Yy+vV5EYd.net
>>898
そのキーワードで引っ掛かる記事が一つしかない上に、
書かれてる内容って程度の問題でしか内容に見えるから、
定着以前に、理論として確立されるレペルのものじゃない気がする。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:21:16.66 qNjPa0Kq0.net
みなさんゴルファー保険て入ってますか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:22:06.06 BAn0AhYT0.net
>>904
はい

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:29:42.04 o2Pxeg22d.net
>>904
最初の一年は1日掛け捨て、その後、月1ラウンド定着したから年払い。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 22:48:04.98 hdRSV0K+0.net
>>904
絶対入れ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 23:03:41.38 9MH2FNIg0.net
俺はドコモのワンデイ入ってる

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 23:04:00.86 pqzr1vM+0.net
ウィルソンisセットおすすめ
安いし適度に重い
上級者とラウンドしても、ブランドをバカにされない?かな

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM5f-CHwh)
19/10/23 23:50:30 W6uqDU+pM.net
セルフプレーでも加入しといたほうがいいの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 00:06:52.42 msnHiFTxr.net
そりゃ他人に打球当てるかもしれないし、斜面から転げ落ちるかもしれないし、道具盗まれるかもしれないし

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 00:19:35.79 EAoEJXWe0.net
あとゴルフ場のスタッフがキャディバッグぶつけてクラブ壊すとかね
基本的にゴルフ場が代替品くれるけど保険あれば保障してくれて安心

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 06:20:13.99 xlhb6Fdy0.net
>>910
セルフだとなんで加入しないでいいと思ったの?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 06:23:45.66 jGfnsQJB0.net
相手にケガさせたときの保険に関しては他の保険についている
個人賠償責任保険で対応できる
高いもんでもないしゴルファー保険で入っておいたほうが安心だけどね

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:34:11.84 7tDKxEyxM.net
当てたいからトップ低め、アウトサイドインはダメだからインサイドからおろしたい。
結果、右肩下がって下からしゃくってダフリ、トップ連発。
トップ深くすれば治りますか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:44:32.94 o+WmjbIc0.net
腕を使うからダフるし、上に体が伸び上がってる
というか前傾維持出来てないからトップする
俺はそれが理由になってミスショットになる
トップ位置が深い浅いで出るミスでは無いような
違う理由だったらすまん

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 08:45:45.35 xlfTUqfF0.net
>>915
上でもあるけど前傾が出来ていない、トップでスエーしちゃってると思う。
多分肩は水平に回せって教わったんじゃないかと思うけど、前傾維持して肩回すと肩は縦回転になるから右肩が下がるのは問題ではないよ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 10:43:00.58 jHXTWUkUd.net
ダウンスイングは右肩じゃなく左サイド低くしないと昭和のスイングになっちゃうよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:26:29.67 zZZALsEta.net
>>918
kwsk

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:33:48.75 TSRejnF50.net
GGスイングはちょっとやりたくないダサい

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:53:28.87 xlfTUqfF0.net
>>918
左サイドは切り返しで低く入るけど、ダウンスイングでは右肩は下がるよ
左サイドの維持は左骨盤だよね

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:04:12.98 Kkl+Myu5x.net
最近レンジで打ち始めました
フック、スライスを打つときのフェースの向きとスイングの軌道について教えて下さい
軌道が飛び出し方向を決め、フェースの向きがスピンの向きを決めるという理論と、
その逆の理論を目にします
どっちで練習したらよいのでしょうか

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:30:32.11 zxE1R+jEa.net
フェースは目標にしてスタンスをオープンでスライス、クローズでフック
球を後ろに置くほどフックがきつめになる
これだけでいいんじゃね?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:34:12.87 FqEtLQ6Va.net
>>922
打ち出し方向はフェースの向きに大きく依存している
回転方向はフェースの向きにとスイング軌道の角度の違いに依存している

ロフトがたてばたつほどこの傾向が強くなり、
ウェッジなどのロフトが寝ているクラブほど
スイング軌道が打ち出し方向に与える影響も強くなる
と言ってもどちらにせよフェースが打ち出し方向を決めるというのが現在の通説。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:53:47.27 QXxdaqRQ0.net
へたくそは難しいこと考えんととりあえずまともにあたるようにしろ。あちこち打って遅いのが迷惑だから

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 14:37:07.06 f+BT6vI1a.net
>>923
その場合のスイング軌道はスタンスなり?
フェースの向きにスイング?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 14:47:28.00 zxE1R+jEa.net
>>926
スタンスなり

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 18:29:14.37 MmPgzKIhd.net
>>913
ホールインワンの事じゃね?
まあセルフならたいてい保険出ないというか、クラブが証明してくれない。

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-kwV+)
19/10/24 18:37:03 nF0bXz+i0.net
最近は昔と比べると、セルフでも保険が出るケースが多くなったよね

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e394-eGmw)
19/10/24 18:39:25 zShF6nl60.net
逆に厳しくなってる
同伴者の証言すらだめでキャディがいないとだめとかなってるぞ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:34:26.29 FqEtLQ6Va.net
セルフでは基本ホールインワン出ないよ
昔は知らないけど、今は簡単には出ない
実際経験してる

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:43:17.31 pRmZDGADp.net
ゴルフ保険無保険の俺おる?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:55:56.86 GEk//gsF0.net
先日、前の組のホールインワン証明したけど、
保管屋の調査が入ってそのときの状況を詳しく聞かれた
その時雑談で 以前より保険出し易くしてます との事だった
セルフプレーが多くなったので、前後の組の証明があればなんとかすると
その代わり高額な保険は以前より厳しく、20万程度の保険は査定易しくしているらしいよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 22:37:37.71 jGfnsQJB0.net
約款にも前後の組の証明やらスタッフの証明でいけるよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-kwV+)
19/10/25 05:29:39 WEQyAFFy0.net
>>930>>931
そうか?
キャディのいない河川敷でも出るし、俺のホームのセルフでも出るぞ

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e326-cmPQ)
19/10/25 05:38:53 qacpQHc/0.net
何回打っても一発成功すればホールインワン

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 06:45:12.11 CNBr2X9Ba.net
>>910
ケガした、させた時のことを考えて入ったけど、入ってしばらくして練習場で7Iのシャフトが折れてヘッドが飛んでった。
修理代が14000円くらいかかったけど全額保険で賄えた。
すごく助かったよ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 07:23:19.70 UzU/teB50.net
>>937
普通免責あるから全額って言うと誤解されるぞ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 13:12:46.68 WEQyAFFy0.net
個人賠償責任保険の話を聞いて、ゴルフ保険は昨年からやめたわ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 13:33:53.17 d0Hg4xskd.net
>>939
普通車なり火災保険やらについてるからな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 13:37:34.24 5u/348jy0.net
>>915
振り下ろすヘッドの位置(ボールの高さ)や最下点が解ってないから当らないだけかな。フルスイングでどうこうなる問題にも至ってない雰囲気。
低めのティーアップから腰から腰までのスイングでヘッドを上から落としてアドレスに戻し、肩を回してる中、どこで弾くかの感覚を見つける練習。
下からすくってインから入れなくても前に押し出すと球はロフトなりに上がっていくというイメージと、今だけは狙ったヤード表示だけを前向いて1秒見た後にボールを見る動作を癖付ける様にする。
結果はバラつくだろうけど今は無視で、それからでないと何も初まらないからね。結果が欲しいなら前に飛んだ後、軽いフックになってれば大丈夫。あくまで結果は無視が原則で、理屈は肩の回転軌道で捕らえるとそうなる為ね。

953:915
19/10/25 16:37:30.38 3b2wEDqxM.net
>>941
アドバイスありがとうございます。
練習場に行きだして半年位なんですが、最初は7番をティーアップしてハーフスイングの練習をずっとやってました。
飛距離は全然ですが、ある程度真っ直ぐ飛ぶようになってきたのでフルスイングの練習始めたところです。まだ早かったですかね…
アウトサイドインでフェースが全然返ってないから、飛ばないし曲がるんだよ!と指摘され、インサイドから入れてフェースを返すイメージ振ってるんですが、ダフリとトップの連続です。
半年やってこれじゃあヘタクソすぎて泣きたいです。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:49:25.26 5u/348jy0.net
ティーアップして7iでハーフスイングをしてるのは素晴らしい心掛けです。
ティーアップしてあるのでどうしても飛距離とインからで手前になってしまうかな、でも大丈夫です。
自分でシャクるやダフリトップになるのが解るのはスイング中のヘッドの位置が理解できてるって事なので、すぐに修正ができますよ、無駄ではなかったと言う事ですね。
ハーフで肩を回してヘッドでボールを上げない意識で、ヘッドを上から落としてボールのすぐ左を左軸で最下点の意識で前に押し出す、全て(肩、腕、ヘッド)が前を向くと同時にヤード表示を見て、フィニッシュでピシッと止める。
これをひたすらやってみて。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:49:58.04 L0qqYwcUp.net
初ラウンドでホールインワンしたラッキーボーイかガールおる?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:50:32.48 5u/348jy0.net
>>943

>>942


957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:59:42.04 McUeBAwTa.net
>>944
俺の親族が初ラウンド 最初のホールでホールインワンやってたよ

958:915
19/10/25 19:22:57.61 UzuLCU5dM.net
>>943
ありがとうございます。やってみます。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 19:49:17.39 5u/348jy0.net
>>947
あと一つ注意点、最下点の時は手首の角度をアドレスと同じ角度で。
ソールと地面が並行の高さに保っておいて、手首が伸びると怪我しやすくなるからね。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 20:30:45.73 iAnHpEhxM.net
バンカーうまく出れないのでロフト64度を買う選択はありですか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 21:27:12.81 rrT/gNLE0.net
うまく出せないってのが出すだけなら↓とかどうでしょ
URLリンク(golf.yamaha.com)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 22:18:09.86 U4vycGtS0.net
個人レッスンやってきた。
20分だったけど、40分くらいやってくれた。
グリップからアドレスから、自己流になってたのを矯正ですね。
力抜いて、力抜いてを何度も言われまくった~
クラブが飛んでくぐらいの握りで良いみたい。

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-Xf9V)
19/10/25 23:15:12 6sIv7/m40.net
>>949
ロフトよりバンスだと思う
56-12とか14とか

既に使ってるならバンスの使い方を練習あるのみ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 06:23:13.61 eoW73OtK0.net
>>949
バンカーから一発で出せない人を見ていると、高さが足りないと言うより、砂を多くとりすぎるか
砂が前に飛んでいない感じ
試しに、PWぐらいで打ってみると良いよ

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-5JfI)
19/10/26 08:57:33 0vYEX5MR0.net
バンカーはまずソールできないのが違和感あるよね
バンカー練習場が近所にないから、レンジでソールせずにハンドレイトで手前をダフらす仮想バンカー練習してたら、出すだけなら失敗しなくなった

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 09:08:51.35 fiFcua7Qa.net
月1ゴルファーだと緊張し過ぎていかんね。
たまにしか来ないから一打の重みが大きすぎる

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-2mKE)
19/10/26 12:36:48 plDrvf6AM.net
>>954
ちょっとティアップさせて天井ネットに球をぶつける練習してたら高い段差のバンカーも出るようになった

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 13:50:13.91 sCT3t0E6r.net
オススメのクラブ教えて。フルセットで買う。
ツルヤに行ったらプライベートブランド?のワンサイダーE M3ってのを68000円+税で勧められた。
聞いたことブランドだけど、持ってたら笑われる?クラブには小さくツルヤっても書いてある。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 13:59:26.75 tpUkjz7D0.net
ピンでフィッティング受けて上から下まで揃えればいい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:11:10.56 prFneIVv0.net
今ならピンかキャロあたりが流行りじゃね?
プライベートブランドにカッコいいのはないからやめとけ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:15:36.57 tpUkjz7D0.net
初心者用のオールインワンはすぐカッコ悪いと思うようになるからやめてオッケーw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:19:09.34 prFneIVv0.net
しかし定番はお下がりのミズノ、上級者が使えばカッコいいんだけどねw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:29:33.32 6Q/KAmZ0p.net
>>957
1W:PING G410 PLUS(10.5度)
(フジクラ/Speeder569 EVOLUTION VI/SR/44.75インチ)
3W:PING G410 LST フェアウェイウッド(14.5度)
5W:PING G410フェアウェイウッド(17.5度)
UT:PING G410(19度、22度)
5~PW:PING i210
W:PING GLIDE FORGED(52、58度)
PT:PING SIGMA2 ANSER
BALL:タイトリスト PRO V1
を買っとけ
間違いない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:43:48.09 geJ46fUld.net
>>957
予算書かずに聞くなんて無謀。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:45:22.76 nJzqeulEd.net
ピンのアイアンってかっこいいのあります?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:46:59.69 tpUkjz7D0.net
どうせ下手くそなんだからゴルフパートナーで安くて簡単なのを店員にオススメしてもらえばいいカモ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:47:36.17 6Q/KAmZ0p.net
>>964
blue print だぞ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:49:56.19 tpUkjz7D0.net
>>966
素人に勧めるな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:50:39.24 prFneIVv0.net
予算に余裕があるならシャフトくらいは振って選んでもらった方がいいよ。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:52:48.14 plDrvf6AM.net
>>957
絶対買うべし!
実は俺も買わされたけど誰も持ってる人居ない~(>_<)寂しい
ブリジストンキャロナイキのセットと比較したんだけど唯一メイドインジャパンなんで買っちまった
初心者向けなんでそれなり
ドライバーも言い当たりしても200チョイ位しか飛ばないみたい
練習場で高そうなドライバーの人と音が違うw控えめで大人しい音しかしない

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:53:59.51 nJzqeulEd.net
>>966
ペラッペラじゃねぇか!
初級者向けでたのむ・・・

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:56:18.56 plDrvf6AM.net
>>957
つるやはキャンペーンで靴とかレッスン他諸々ついてるときとか有るからその時がいいんだけどな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:59:06.09 6Q/KAmZ0p.net
>>970
g410 にしとけ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:59:35.60 plDrvf6AM.net
>>957
ちなみに職場や知り合いに全開で笑われたぜ!\(^o^)/
鶴屋て呉服問屋か和菓子屋かよ!みたいな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 15:01:19.78 6Q/KAmZ0p.net
>>957
つるやならオンレッドにしとけ
安いしどうせ6万の買っても買い替える

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 16:30:06.49 pouO8JRBM.net
中古で安くて、若いけどちゃんとゴルフしてる玄人臭だすなら
ウッドはテーラーメイドの古過ぎないロケットボールズ以降の安いのと、
アイアンはキャロウェイのXシリーズの中で安いの
とか選ぶのがいいと思う

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 18:36:34.11 vnhkx5Ak0.net
>>949
ドルフィンの64度を使っている。
確かに出しやすいが、60度でも出しやすさは変わらない。
60度なら、慣れればバンカー以外でも使えるよ。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 18:38:27.24 HNUt3vjZ0.net
>>957
初心者フルセットならミズノユーラスおすすめ。80台まで使えるよ、

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2326-MdJ4)
19/10/26 18:50:20 Xvm+hsOq0.net
割とガチでコース何回か回るまでは
練習はレンタルもしくわゴルパでもらった7・8あたりのアイアン
初コースはゴルフ場のレンタルで回る
その後でもモチベあるならそこから勝ったほうがいいわ

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-5H/c)
19/10/26 18:55:13 HKGm6WsK0.net
キングコング梶原のラウンドの動画見たんだけどあの体格でジジィなのになんであんな飛ぶんですかね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 19:19:33.48 biXuPiyFd.net
>>979
あるコツさえ掴めばあの体格であのぐらい飛ぶのは普通って事では無いですかね?
自分は万年初心者の下手くそですが最近あるきっかけからマン飛びし始めましたよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 20:07:02.76 mowl+vsx0.net
>>756
自分はスマートゴルフナビってのを入れてる
ホームコースのカートについてるタブレットに連動してる

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 20:11:13.84 EvNY18/bd.net
>>979
あれぐらいは飛ぶよ。
ただあの人ミートが上手いわ。ダフりやトップあまりしてないし

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 21:49:52.35 s5l1GDsaM.net
まだ2ヶ月ほどの初心者です。しっかりあててまっすぐ飛ばしてもドライバーより3番の方が飛距離出るんですが、そんなもんですか?
どこだか分からないお下がりのクラブ使ってるんで、フレックスがあってないのかな?なんて思ってます。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 22:25:05.05 UihxUclI0.net
新しいの買おう!それでも変わらなかったら練習!

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 23:53:22.41 u9uR1Qkl0.net
>>983
ロフト10.5 フレックスRなら間違いない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 05:28:23.12 eqUgOse70.net
>>983
私もゴルフを始めたときは通販のセットで39800円のクラブを使っていました。
このセットの3番ウッドが同伴者のドライバーより飛ぶので1年ぐらいは3番ばかり使っていました。
理由としては、3番の方が捕まりが良く高さも出て、シャフトが短いので芯に当たる確率が高かったからだと思います

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:17:24.58 xrTdgshK0.net
>>983
動画でも見ないと分からないよ
数年経てばわかるけど、今はまともにヒット出来てないと思って間違いない
お金が有り余ってるなら別だが、中古で安いものを複数試すとわかることもある。 道具なのか腕なのか。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:21:01.03 8HYBHhHyr.net
>>962
ピンってのをフルで揃えようと思ったらいくらぐらい?初心者用で。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:24:15.39 8HYBHhHyr.net
>>969
体験談どうも!やっぱり他のにする、、、つるやの店員がゴリ押しで嫌な予感がして。キャロウェイ初心者セットよりも、絶対初心者ならワンサイダーだ!と。
初心者はどこで買うべきもの分からない。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:29:03.99 Rh3R1wyv0.net
>>989
どこで、より、誰と。
選ぶ基準全くさだまってないのに店に行っても、店員信じれない限り
選べないでしょ。
クラブ選び付き合ってくれるゴルフの先輩とかいないの?
ブランドでバカにされるの嫌で、よくわからんなら、ウォーバード通販で買っとけばいいよ
キャロウェイの無難な初心者セット。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:52:01.24 BhZR42ka0.net
俺もネットで使いやすい初心者セット買って、ゴルフがだんだんわかってきたら自然と付け足したり買い替えたりしたよ。それがいいと思う。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 10:13:04.64 R24Fb4rGM.net
>>989
うわ969ですけどつるや店員にドヤされる(^◇^;)
自分的には日本製だし人と全く被らないんで満足してニヤニヤしながら磨いてるんですけどね
通勤ルート上の店で買ったんですよ
どうせならなじみの店作ろうと
なんにせよパチスロとかせずに早くマイクラブ買ってゴルフすれば良かったと(>_<)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 11:44:02.37 HKu3bY3Q0.net
テイクバックを2秒くらいかけてゆっくり上げるようにしたら、ショットが急に安定した。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:19:26.08 Sw+YUHuYd.net
>>993
速い方が安定するし飛ぶよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:43:41.66 Ikqw/q7HM.net
zozo見てれば分かるが、ゆっくりしたテークバックの選手は結構多いものだよ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:02:23.89 hdp9KrSW0.net
初心者がプロと比べてどうするw
ゆっくりでも決まった軌跡を描けるだけの膨大な練習した人の真似しても無理
ゆっくり自転車を漕いだら真っ直ぐは難しいし、足に力が入る
スイングも同じで、速くなくても普通のスピードが一番軌跡が安定する

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:38:28.90 8rKg/CHi0.net
>>996
初心者にわかりにくい例え使ってどうするw

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-to6h)
19/10/27 16:56:59 h1wzg2QJM.net
ほんと基本的なことなんたけど、キャディバッグの取手側に大きいクラブを入れるの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:58:56.71 6NzUHtpv0.net
>>998
奥からかな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 18:21:07.61 R24Fb4rGM.net
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★35
スレリンク(golf板)
作ってみたよ!

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 20分 34秒

1013:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch