【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★34at GOLF
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★34 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 22:37:48.34 xIhGa3zb0.net
>>688
シャンクは一度なったことあるけど、すぐ治せたんですよね。動画みたら明らかに当てはまったので。
でもトゥーシャンクがなかなか治らないって事です。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 23:37:40.13 N1ULwmNX0.net
>>691
シャンクやミスショットが出ると、特に初心者はどんどんスイングのテンポが早くなりがちになる
変に軌道ガーとか考えず騙されたと思ってゆっくみ振ってみ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 23:40:17.70 lsdtOfl/0.net
トゥに当たりやすいのはアドレスでボールとの
立ち位置が離れてるんじゃない?
俺も前までよくトゥヒットしてたけど
コーチから腕を脱力した状態を作ってから
クラブを握れって言われて修正した

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 09:12:19.42 im2cXG3H6.net
自分のフォーム動画撮影したらシャフトクロスになってることに気づいた
手首の関節って左手掌屈、右手背屈が正しいのかね?
あとは右脇締めるといい感じのトップになるんだが

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-VjfL)
19/10/12 13:20:05 K8MHl69yr.net
何かゴルフのレッスンの宣伝をみてたら、100切れましたって言ってたけど、ただのシミュレーションゴルフだった。

あれは楽しいの?

自分で距離を考える事もなく斜面もバンカーもベアグラウンドもラフも林も無い。

705:
19/10/12 13:24:54 ajw5IRyj0.net
>>695
だからザップとかのインドアレッスンは外に出たら役にたたな(ry

706:
19/10/12 13:28:26 CM46IF0bp.net
ハンドファーストってこれでいいの?
URLリンク(m.youtube.com)
真っ直ぐ飛ばないし、飛距離も落ちるんだけど

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 14:41:20.41 JYce9Pgm0.net
英語のゴルフレッスンの動画が良いよ。
自動翻訳で変な日本語になるけど、動作は見れるし。

708:
19/10/12 15:14:23 33og9oLQ0.net
頭悪そうw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 15:49:49.71 CM46IF0bp.net
>>698
できればオススメ動画教えてほしいっす

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 17:02:21.09 JYce9Pgm0.net
SPORTS and Outdoorsっていうところだよ。
How to ものだね。

711:
19/10/12 22:48:00 21BwUhu80.net
コース行く直前にスライス病発症した俺おる?

712:
19/10/12 22:51:51 9b2oi40+0.net
>>702
おらん!
だまれ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 02:19:47.18 qCGE6JCz0.net
>>687
そうか…仮にアウトサイドインだとしたらインパクトで腰と肩が左前を向いて腕が遅れてくる、それならフェースが体に吊られて入るからトゥ寄りになるな、これが原因かも。
トゥシャンク、
トゥ側当たり負けで開いて真っ直ぐ、
芯だと引っかかるチーピンって事かな。
ボールの位置も可能性ありますね。
だとしたらドライバーの練習し過ぎで変な癖付けて下手固めした可能性。
自分で言うのもなんだが、なかなかのコナンばり推理。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 02:42:36.32 qCGE6JCz0.net
>>697
抜くのはインパクトを殺す動作かな。
バンカーの打ち方ならコレ。
エクスプロージョン(爆発)という難しいショット、これが出来たら格好いいね。ハンドファーストねぇ…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 04:17:40.01 XKXJuFLD0.net
>>700
横からだけど、スコットサケット定期

716:
19/10/13 16:36:30 K33E/jKn0.net
今日初めてコースいって173だった
めちゃくちゃ悪い成績だったけど楽しかったから練習してまたいくわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-beUZ)
19/10/13 16:52:32 3uELZo4Ga.net
>>707
楽しめたみたいでよかったな!
お互いガンバやで

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 16:59:27.04 3uELZo4Ga.net
>>705
違うよー
一見カット打ちに見えるけどハンドファースト強めで腕とシャフトの角度をしっかり保ったまま打つとこれでも
弾道低めの強いドローが出るし
パワーフェードの打ち方にもつながる
アウトインに見えるけど、ヘッドはインアウトになる

この打ち方を100とか90程度のアマがやろうとするのはどうかと思うけどね
ドローとフェードの両方の要素が混じってる打ち方で俺には全く合わないし、
体の動きとベッドの動きが違いすぎて違和感半端ない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 17:11:46.91 rP+dhy9+M.net
>>707
楽しんだ人が一等賞だよ!

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 17:56:54.53 qCGE6JCz0.net
>>709
あーなるほど、腕と前傾保って低目のフォローでスティンガー気味に打てって事か。確かに長めのハンドファーストが意識できますね。そういう事ね、ありがとう納得しました。
フォローでフェース上向いてたから少し勘違いしてたかも。見直したら低重心ってありましたね、これは難しいです。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 18:34:39.23 wSDv2Ran0.net
>>707
デビューおめでとう。初ラウンドが楽しかったなら第一段階クリアですね。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 18:45:48.49 TwoxXLika.net
170は打ちっぱなし数ヶ月すらやってないんだろな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 19:16:33.70 hJMkcx2jM.net
一緒にラウンドした人が楽しかったかどうかは別。次はちゃんと練習するか、下手でもプレイファーストを心がけよう。170なら相当な猛ダッシュしないと後ろがつかえてしまうし仲間もリズムが狂ってしまう。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 19:44:50.26 cLX19Q3Vd.net
まずはお疲れって素直に労わればいいのに
707次も楽しく頑張って~

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 19:45:40.82 K33E/jKn0.net
>>713
初めてクラブもって1ヶ月半くらいかな。練習場とは全然違うね、傾斜があるとまともに打てなかった

>>714
後ろの組には追い付かれないように、打ったらすぐ走って次にいった
一緒に回ってくれたメンバーには感謝です。ルールや打ち方もアドバイスもらった
練習がんばります

726:
19/10/13 20:34:57 azwy3pFz0.net
3年経っても170叩く奴いるから練習しろよー

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 20:52:10.40 rhcGzDY7a.net
俺も練習場一回でコースデビューだったなあ・・・酷かった

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 21:02:33.76 kKDPfpgXr.net
>>716
知り合いグループでいったの?
1人予約?

729:
19/10/13 21:49:12 fKPA0n6O0.net
>>719
一人じゃいかねーだろ普通
慣れてから一人

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 22:10:11.84 674kMj9z0.net
明日ゴルフだが、落ち葉とか凄そうなだな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 01:58:51.19 yR5cDjaw0.net
>>719
会社の上司と先輩と回ったよ
本当は4人の予定だったけど、急用で一人キャンセルで3人で回った
そのおかげで後ろの組に追い付かれなかったのかも
あと別のお客さんの組が昼にビール飲んでてびっくりした。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 02:10:35.01 0v7fY3nDp.net
>>722
昼休みのビールは格別なのだよ
ただ駐車場の外で検問したら捕まりまくるだろうな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 05:28:16.03 kHaoSm4ba.net
>>721
昨日群馬のゴルフ場に行ったが、
・フェアウェイが水分含みまくりでスポンジ
・バンカーの砂が流れて土と砂利だけ
そんなことよりも驚いたのが、高速は全線通行止め、埼玉県内は国道254も407も河川氾濫の冠水で一部通行止め、ゴルフ場へ至る道は倒木だらけなのに案外皆さん普通にゴルフ場へ来てゴルフしてる事。

734:
19/10/14 05:32:27 34o4/Pgz0.net
>>722
体質にも寄るけど、小ジョッキ一杯ぐらいなら検査に引っかからないぐらいは抜けるよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 06:29:25.95 RQj77wd30.net
ゴルファーはルール守ったり空気読んだりするのができないからね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 08:06:41.42 34o4/Pgz0.net
ゴルファーと言うより、どんなスポーツでも個人の性格の問題だぞ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 09:41:04.96 kHaoSm4ba.net
>>722
まあ運転者じゃないんだろ。
というか、昼にビールなんか飲んだら午後のラウンドがおしっこシャーシャーになっちゃうから飲まないことにしてる。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 10:04:28.51 34o4/Pgz0.net
夏場の猛暑日なんか脱水症状を起こして危険だよね

739:
19/10/14 11:02:26 FUaViA7Kd.net
>>725
まさしく小ジョッキ一杯が目安だわ。
昼に飲むと、早くても飲み終わってから3時間後に運転。
普通に抜けてる。

前日夜に飲みすぎてる人よりは管理してるよ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 11:25:28.13 uSS3XZv9p.net
埼玉住みだけど、昨日吉見、富貴通りがかったらどちらも水没してた
河川敷は軒並みダメかしれんね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 11:41:45.87 QxEKYAu3r.net
河川敷は川の一部だから。
一都三県の河川敷コースで被害がなかったところなんて無いと思う。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 12:35:50.61 34o4/Pgz0.net
河川敷は水没しても1週間ぐらいで営業再開するよね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 13:01:15.33 ur2jZamEd.net
10年目でベスト出ました
ちょうど100
ゴルフより難しいものってあるのかね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 13:10:13.75 34o4/Pgz0.net
年に7~8回しかラウンドしてないのでは?
ゴルフは年数よりラウンドの回数だよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 13:49:32.22 VBlXKbYYd.net
>>735
忙しくて年間40~60くらいしか出来ないです

746:
19/10/14 14:16:48 34o4/Pgz0.net
なりすましは良いから

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 15:46:33.95 h3i3SVl3d.net
なりすましてないです

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d2-OHYr)
19/10/14 17:03:37 Bp549sjk0.net
ワッチョイでバレバレなんですがそれは

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 17:58:27.20 dGW4r/7lp.net
超名門コースでコースデビュー176叩いた あうあう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 18:33:07.7


751:0 ID:34o4/Pgz0.net



752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 20:08:49.27 Kvr01C2V0.net
コースでたり練習したりで歴半年
1Hで+7とか叩くとやる気喪失してめちゃくちゃになるんだな気持ちの切り替え方法教えてください

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 20:15:46.24 DYulvcGy0.net
>>742
次ガンバろ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 20:17:26.24 3JyjgBuna.net
忘れる
反省は帰ってから

755:
19/10/14 21:17:02 vm4Pk4Pa0.net
>>742
俺も似た感じだ
一打目ミスってその後取り返そうとしてトップしたり繰り返すとか
アプローチミスとかでドツボにハマるんじゃない?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 21:46:13.23 Qm7a7MuW0.net
ドラチョロ、4UTダフリ、7iトップ、7iトップとかを
2打目から9iとかPでグリーン周りまで持っていくとか
意地になって長い番手ミス連打するのを断ち切る
まぁ、自分の事だけど仕切り直しに多少効果あるよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 21:50:48.39 NkNVGYmY0.net
今年の春にゴルフ始めたから、半袖しか持ってないんだけど
秋~冬はどういう服装をしたら良いの?
ちなみに11月頭にラウンドあります

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 21:50:53.34 uBkqqrOv0.net
取り返そうって思った時点で間違ってんだわな
取り返せるほどの腕があるわけない
ミスったら素直に1、2打ロス。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 21:52:51.93 uBkqqrOv0.net
>>747
長袖ウェアか、長袖スポーツインナーに半袖ウェア。
本格的に寒くなってきたらダウンベストとか。
冬 ゴルフウェアで腐るほど着こなし例出てくるよ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 10:48:10.94 1qwJ6VXZp.net
長袖ポロ+ニットとか
地域によると思うけど11月なら着込まなくてもまだ大丈夫だと思うよ
やってるうちにあったかくなってくるし

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 10:56:03.17 KCVl1ZcuM.net
>>742
俺は1Hの1打目はOBで前進4打が確定しています

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 11:14:37.81 KEO/tGEcd.net
プレ4のほうが逆によかったりする

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 11:32:50.01 59AhG08ea.net
プレ4はおトク

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 11:51:36.48 FhLoxyLer.net
プレ4ない所は打ち直しが恐怖

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 12:18:06.65 XNxRCyZlM.net
>>743
ありがとうございます
>>744
忘れたい!
>>745
まさにそれ ドツボにはまり負のループ
>>746
優しいので確実に前へって事ですね
>>748
取り返そうというか100キリはこっからじゃどうやっても無理だオワター的な感じでやけになってしまう
>>751
最初は前4ありがたかったがスコアアップしてきてからすげえ損した気分になってまうのよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 14:23:00.41 LfVBWNJi0.net
スマホにゴルフ用アプリを入れたいのだが、どれがいいだろうか?
ほしい機能は、スコア入力とグリーン中心までの距離。
有料でも構わないが、1回払い切りの方が良い。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 14:27:19.08 LfVBWNJi0.net
あ、アンドロイドで。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 14:52:52.66 82yorhcPr.net
hole19にコースあるなら無料で良いんじゃないかな?問題なく使えたよ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 18:03:07.96 gvHOY46LM.net
>>751
プレ4でカートで楽々移動し4オンしてる奴を必死でチョロリながら追いかける俺(;・д・)
悪夢で出て来そうなシチュエーション

770:
19/10/15 20:26:01 baQ47sv6p.net
初心者で3番ウッド入れてるやつおる?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 20:53:27.93 IWmGaFkOd.net
>>755
今100切ったり切らなかったりで、+5+6くらいは叩くことあるけど、
それでも110は切ってる。
やる気無くしたりはしないけど、今回100切りはキツいだろうなーとは思う。
+7叩いたあと、いくつで回ったの?
100切りっていうなら、どのホールもボギー目指して淡々とやりつつ、
叩いちゃったホールがあれば遠のくだけ。
叩いたところで次のホールはボギー目指すだけなのに、
無茶苦茶になるって心理が分からんわ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 21:21:21.19 2jS5CsFr0.net
自身への期待値が高すぎ
よくメンタル言うけどただの技術不足練習不足

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 21:43:56.56 5xuzrI1KM.net
3番ウッド入れてるよ。出番ほぼ無し。200Yのショート、ワンオン狙い、ダフってチョロがこの前ありました。力むんだよね。

774:
19/10/15 22:09:23 hMUgTP7N0.net
>>763
ほぼなしかいワロタ
でも14本揃えるとなると他にないんだよねぇ

775:
19/10/15 22:31:33 urn74OI50.net
1w,5w,7w,4ut,5i,6i,7i,8i,9i,P,52,58,PT
確かに入れるとなると3wなんだけど
フェアウェイからまともに打てないから
短めで狭めのティーショットしか出番無い

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 23:12:58.65 Uuef3fye0.net
練習したら誰でも打てるから頑張って

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 23:37:34.30 qLHL4OyY0.net
>>765
別に14本揃えなくたっていいじゃん。
使わないから邪魔だから俺は11本だよ
それでも5iとか使わないから10本でもいける

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 23:39:09.17 qLHL4OyY0.net
間違えた>>764

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 01:03:22.38 aq/AMkqc0.net
3wは1wの練習のために持っている。

780:
19/10/16 15:28:43 EYU4PEr5d.net
最近ダウンスイングでしゃがみこむのが流行ってるらしいが、俺はバックスイングでしゃがみこむんだが、間違ってるのかな?

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-beUZ)
19/10/16 15:33:46 74vGNLO/a.net
>>770
間違ってる

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b2-Yqzd)
19/10/16 15:40:39 JedD8jfl0.net
ダウンスイングでしゃがむのは地面反力というヤツ?

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772b-4AsH)
19/10/16 15:58:59 sSTYtbpF0.net
>>772
たぶんね、ブランコの立ち漕ぎがイメージしやすいかも。

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-beUZ)
19/10/16 15:59:28 74vGNLO/a.net
>>770
腕を振り下ろすスイングの動作
体全体を沈ませる動作

これは両方とも下方向の動作だから同時に行うことでベッドが加速させる

餅つきで振り上げる時に沈み、振り下ろす時に浮かぶとか非効率なのわかるでしょ?


もちろんゴルフは最終的に横方向の力に変えないといけないから、
インパクト付近で伸びる動作、引っ張る動作で下方向の力を横方向の力に変える必要があるけどね。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 16:10:26.15 xnpY9PCd0.net
>>770
それでアナタが振りやすいのであれば間違ってるとは思わない
恐らくしゃがむと言っても左膝と左脇腹あたりが側屈してるんでしょ?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 17:48:23.82 ve0oprdY0.net
>>772
ちょっと惜しい
イメージはアメリカンクラッカー。
手に持ってる部分が背骨で2点の関節で玉を支えてる。
重力で玉が下に落ちた時に手(背骨や軸)を上に上げると関節を中心に加速していく仕組み、畑岡がやってるかな。
結局は直してそうだけど。

787:
19/10/16 22:53:26 afg85+7g0.net
>>774
お馬鹿さん

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 23:58:49.58 iisph7t70.net
コースの雨率が5割ぐらいなんだけど嫌になっちゃうね!
今週の土曜日コースだけどせめて曇りになってほしい

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 05:34:08.75 inROwXxl0.net
100%でなく5割の雨なら御の字、雨は友達ぐらいの気楽なプレーしましょうね
いやいやゴルフしても楽しくないぞ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 11:22:02.18 SDaryXoYa.net
空いててよかったと考えるんだ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 14:09:59.20 hBWInMLhd.net
予報が降ると言っても降らない場合の方が多いと思う。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 17:57:39.11 inROwXxl0.net
前日の予報は70%ぐらいは当たるらしいね
しかし、50%なら降らないことも十分あるよね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 18:11:01.97 hBWInMLhd.net
最近の予報って5分前でもコロコロ更新して、しかも数時間前のレベルで晴れと言ったり雨と言ったり…
あんなの「当たる」って言えるのかと。

794:
19/10/17 18:32:52 inROwXxl0.net
雨雲の情報はピンポイントでわかるから割と正確だよね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 21:58:38.67 0Xckm6NR0.net
土曜日の天気はどうですか?
栃木で予定しています

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 22:10:40.22 tBp2wwT2d.net
①、肩を動かすと腰も着いてくる
②、腰を動かすと肩も着いてくる
テークバックの話ですが、どちらの意識の方が良いですかね?

797:
19/10/17 23:57:16 kWRqzUVb0.net
どちらかというとテークバックではまず肩が動く。それは腰より移動距離が長いから。ほんとは一番最初に動くのはクラブヘッド。

798:
19/10/18 02:43:32 oWpDeaSR0.net
>>786
テイクバックに限って「全て同時」が原則的だけど意識は?の方が近いかな。

下にもある様に半径差(内輪差)による移動距離(動く量)の違いが難しいと思うだろうけど同時の意識で各箇所適正量の動きを覚えていくしかないかな。動きが少ない腰が早目に切り返せると先導できる様になるよ。

あとヘッドが先は、動かす量が多いからフライングさせてタイミング取るのは間違いではないけどパッティングでその癖が出ると苦労するかも。現に苦労してきました。ヘッドの位置が判ってタイミング取りやすいから一概に言えない。

799:
19/10/18 09:51:41 F+PzyKtkd.net
>>786
テークバックは1、切り返しは2でやってる

800:
19/10/18 09:55:45 VmI3Ze1zM.net
?→?→?→インパクト→フォローでやってる

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 11:50:35.71 AWVGiZlmd.net
テークバックからインパクトまでは②
インパクトからは自然と①になるんじゃないかな?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 11:56:36.73 sZOzckE7M.net
手打ち重視なら肩、ボデーターン重視なら腰で始動かな
自分はどんくさいので肩始動だと腰がついてこない

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 12:30:50.97 Vzd3YEaKd.net
俺は逆だな、腰始動でいくと体が開いて降り遅れてスライスになっちゃう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 12:33:50.97 cpw6T8oea.net
>>786
これ捻転の話でしょ?
腰を捻転させず肩だけを捻転させるなんて人間には不可能なんだから
肩が先か腰が先かなんて意識いらなくねーか?
どちらかといえば
下半身から捻るか、上半身から捻るかじゃねーの?

805:
19/10/18 19:33:33 Hql6rDDod.net
>>794
レスする前にまず肩だけ捻ってみようか

806:
19/10/18 20:37:06 fsPBz68w0.net
>>793
振り遅れてんじゃなくてフェースが開いてるだけなんだよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 22:41:06.62 NL2dcV8wd.net
左手一本でやってきたのですが、そろそろ限界を感じてきました。
右手はどう使うのでしょうか?

808:
19/10/18 22:48:32 jbShA8Btd.net
何が限界なのか、ちゃんと説明する文章打ち込むために使う。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 15:51:22.04 iOSA+lYV0.net
>>796
これな
俺の回りもそうだけど、体が開いて振り遅れてスライスって誰が言い出したのかわからんけど、滅茶苦茶浸透してるよな
それだけ手打ちが多いって事なのかな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 16:40:42.36 skRgAy20p.net
真冬でもゴルフする強者おる?

811:
19/10/19 16:45:17 81KNuGUXa.net
振り遅れたらフェースが開くから間違いではない

812:
19/10/19 17:21:03 ndRnCgVx0.net
振り遅れとタメを混同するとわかりにくくなるね

813:
19/10/19 18:00:49 a3rFxmRg0.net
>>800
仕事の都合で冬しかできんわ
おかげで雨とは無縁だけど

814:
19/10/19 18:05:03 OZJXjhoc0.net
>>799
言葉に表すなら「腕遅れ」が正しいかもね。

815:
19/10/19 18:32:16 gVDDu/RP0.net
振り遅れでフェイス開いてる人は振り遅れてなくてもフェイス開いているから
アドレスでスクエアにしてアッパー軌道でスイングしたら開く事に気付いてない
あげくアドレスでスクエアにしてるつもりで開いてる
つまりどこまで行っても何やっても開いてる

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-icFt)
19/10/19 18:47:36 AaOid1s9r.net
そもそも振り遅れって何?

フェースを開いて打ってるだけじゃないの?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 19:08:04.20 kPcH9536a.net
そこから無理やり手で捏ねてフェースを閉じようとするとチーピンかドスライスかの旅人ゴルファーが出来上がる

818:
19/10/19 19:22:10 sOJmJL4w0.net
スナフキンスライサーとかモテモテだよ

819:
19/10/19 20:18:18 GwsbXPQqp.net
やっぱりレッスンって行ったほうがいいですか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-b2ak)
19/10/19 20:24:09 sn22jqnwp.net
>>809
基本的な事だけを教わって
5回くらい行って辞めた方がいい
時間とお金の無駄

821:
19/10/19 20:29:53 OZJXjhoc0.net
>>809
行った方がいい、何の為のドリルなのかを考えながら上達するのも1つの楽しみ方。何を習得する為なのか、とか与えられた物を咀嚼するのも楽しいよ。
いずれ身となって知識や技術に繋がってくるからね。

822:
19/10/19 20:39:54 ImTRJC0f0.net
>>809
将来的にどのレベルまでやる気なのかによる
エンジョイゴルフ中心で100切ったり切らなかったりでOKならレッスンに行く必要は無い

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 21:30:43.30 iJIu01b10.net
今まで110ヤードが限界だったけど
今日のラウンドで初めて8番アイアンで150ヤード飛んだ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 22:06:20.37 ENm4Ty1IM.net
マジで。すげえや。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 01:56:51.49 IKb+7yjca.net
俺の8鉄は110から120ヤードだわ
150は覚醒やね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 02:48:36.08 PJ84IvqE0.net
5番で200目覚ざして頑張れ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 07:28:40.89 95/78m1b0.net
トップして転がればいけるやろ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 08:20:44.87 SVArgVCjd.net
再現できない距離なんて忘れた方がいい

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 13:19:59.48 fkU05A5b0.net
>>813
たぶんフライヤーだと思われ

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-fn26)
19/10/21 09:31:04 Ur+fH+APa.net
グリーンオーバーじゃん

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-S3Tg)
19/10/21 09:50:19 pGjLbsBP0.net
>>801
フェースが開くからスライスはわかるが、原因が振り遅れってどういう状況なんだ??

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 10:02:20.14 KLuHAsxo0.net
振り遅れとは肩が先行しすぎて腕が適正な位置に戻ってきていない状態。要するに肩のラインに対してクラブフェイスが開いていること。

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-NHvU)
19/10/21 11:21:22 qhHMySZ4d.net
肩をもっと回せば解決だな

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036f-lStp)
19/10/21 12:33:46 qZETW+Sy0.net
>>821
テークバックの時点では誰もがフェース開いてる(当たり前)
それをインパクトの時には開いた状態からピッタリ飛び出し方向に向くのが正しい打ち方
しかし腰を先行で回しすぎたり左重心になりすぎたり等原因は複数あれど、
フェースが開いた状態が戻り切る前にインパクトしてしまい、打ち出しが右に出たり
スライスが出るのを「振り遅れてる」と表現する

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 14:13:08.11 pGjLbsBP0.net
>>824
フェイスが開いた状態を振り遅れていると表現するって言うならそういうものなんだって言うしかないけど、、
体が開くとって言われるとどういう状況?ってなる
腰が先行で回りすぎるって?腰は先行して回るでしょ?
左重心になりすぎって腰が回ってない、回らない状態じゃない?
何が言いたいかって、あなたの言うとおり原因は複数あるけど、スライスは体が開くからじゃなくてフェイスが外向いてるからでしょ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 15:39:30.30 sP3kVWTUa.net
別にどーでもいいやん

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 17:53:21.61 5ZMKWDen0.net
スライスとフェード、フックとドローってどこから変わるんですか

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f94-sprL)
19/10/21 17:59:01 a2ByT64p0.net
スライスとフックはまっすぐ飛ばない
フェードとドローはまっすぐ飛んで落ちる時に少し曲がる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 18:26:29.60 KLuHAsxo0.net
振り遅れ状態というのは腰じゃなくて肩のラインが開き過ぎてることな。腰はどんなに開いても肩が開かなければスライスにならん。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 18:45:08.53 Htm3joXQa.net
左に出て右に曲がっていく俺の球筋はスライス?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 18:57:26.17 FVBljunl0.net
典型的なアウトサイドインのスライスだよね
スイング軌道に対して、わずかにフェースが開いている

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 19:59:21.43 WmDWlywBp.net
ある日突然スライスするようになったけど、原因がわからない

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 21:22:38.95 ucpbMyM60.net
がんばれ

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-8u2H)
19/10/21 22:56:02 6ZuHTmGr0.net
9i
ピッチング
サンド

この辺の使い分けがわかんないです
これに50°~58°のウェッジなんて入ってくると更にワケワカメ

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-GDtP)
19/10/21 22:57:25 xJ7S+nhUa.net
じゃあイラン

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-/L8B)
19/10/21 23:37:26 JvzJCmo3d.net
右手の人差し指の皮が剥けます。
なにかスイングが悪いんですかね?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 23:43:27.16 KLuHAsxo0.net
右手は添えるだけ。なぜグローブしてないか考えろ。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 00:12:02.57 Vc1+EQV+0.net
考えるな、勘次郎

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 00:19:34.55 elBMYBvx0.net
>>832
他人はもっとわからない

850:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-/L8B)
19/10/22 00:36:35 m/Am0rRSd.net
右手で押して捕らえろってユーチューバーが言ってたので…
古閑美保も右手はエンジンて言ってたので…

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 00:39:23.77 WoVE9yxg0.net
古いし手打ちだからさ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 01:11:51.65 phRamryaM.net
右手のゴルフの片山さんか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 02:34:01.62 5SpkaS1h0.net
>>841
手打ちって誰が?古閑美保?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 05:05:00.26 79w+6fW4a.net
6鉄はなかなかクリーンヒットしないしまっすぐ飛ばないのに
5Uと4Uは真っ直ぐドッカン飛んで行くし安定してる
6U入れてみたくなってる

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 07:31:36.16 y4/VQMKjd.net
入れりゃ良いじゃない。楽だよ。変なプライドが邪魔してるのかな?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:37:00.79 lJ/qEVrPM.net
アイアン買おうかなと思ってるんだけど何を基準買えばいいかわからん
新しいのは高いし

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:40:57.22 Dsj0OU1qp.net
ヘッドよりシャフトが重要だよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:50:29.29 5ALCDJBna.net
>>846
出回ってる数が多い物の中古
保守メンテが楽

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:50:41.87 otL1gEvv0.net
>>846
自分が好きなプロが使ってるやつ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 10:00:55.54 148YEO2Wd.net
右手は下に落とすんじゃなく後ろに押すんだよ
そうすると右腕が長く使えるでしょ
で左サイド低いまま左膝外旋させる

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 10:05:18.79 soq3lYPE0.net
>>850
言いたいことは分かるけど、スレタイ読めよちょっとIQ低いでしょって感じ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 10:12:03.32 iigLv48kd.net
そっくりそのまま返すわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 10:18:51.83 aprlFe6K0.net
クラブのさきっぽをボールに当てるんだよ!
ゴルフなんてアプローチとパター以外はなんとなく前の方に飛べばどうにかなる!
それだけじゃ嫌ならスクールでも行ってある程度型を作ろう!ずっと通う必要はないよ!

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 10:48:26.78 soq3lYPE0.net
>>852
初心者に右手を後ろに押せって言ったらどうなるかも分かんないんだろ?
IQ低いでカチンときたんだったら、想像力の欠如って言い直すわ
せめて右体幹・腰との位置関係くらい書いとけよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 10:52:21.82 WoVE9yxg0.net
なぜそれを指摘するのに一々煽りを入れないといけないのか
わりとマジで精神科お勧めしとく

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 11:37:36.89 soq3lYPE0.net
>>855
コツを断片的に書くなって言ってるんだよ
なぜ後ろに押した右腕がエンジンとなり、更にはフォローでターゲット方向に伸びるのか?ってことは
右サイドの使い方と絡めて説明しなと初心者に理解できるわけ無いだろ
自分は分かってる風にちょい出しする精神性には大いに未熟性を感じざるを得ないね
「自己満足傾向が強く、客観・俯瞰的視点が欠如している」もわりとマジで加えておくわ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 12:18:14.46 c5yOHtDia.net
喧嘩するな、勘次郎

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 12:48:51.11 ek+kgSB+M.net
マッスルバック信者だっtけど中空に鞍替えしてええ?
p790慣れたら飛ぶわこれw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 13:28:14.55 XxlNMUJYd.net
>>854
え?もしかしてバンプおじさん?笑

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 14:29:03.29 j92CjyQK0.net
>>856
君の言うとおり、半端な自己満アドバイスって邪魔にしかならんけど
ここってそういう教え魔みたいなのばっかりだから
みんな参考になんてしてないんじゃねぇかな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 14:35:14.53 WoVE9yxg0.net
>>856
まさにアスペって感じするわ
頑張ってね

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 15:33:57.57 36CQqXTMa.net
>>858
当たり前やん、クラブ性能が違う
ただ、今までのミスショット拾ってくれるから、無駄に曲がってエラーが大きくなるぞ
俺はマッスルに戻したわ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 15:51:56.04 soq3lYPE0.net
>>861
どうせYouTubeの新井淳か何かの聞きかじり知識なんだろ?
身に付いたメソッドではない故に痛いところを突かれてもその先が説明できないのが丸わかりで笑える
ド素人スレだと思って油断したんだろうが、捨て台詞吐いて逃亡するのが関の山だったな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 16:50:47.00 0cudwPTRd.net
>>863
で、あなたはバンプしてるの?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 17:51:37.30 qNpz0+EE0.net
>>863
いきなり絡んでウザスギ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 18:17:13.96 OzjkBB/v0.net
>>862
俺の今使ってるZ965よりヘッドが全然小さくて、顔が好みなんだわ。
最初は「パキーン」という打感が苦手だったけど、時々使ってるうちにやっぱ顔の小さいのはいいなって感じになった。
同じくらいの小ささを求めるとミズノのMBになるんだろうな。いつか試打してみたい。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:01:30.40 Dsj0OU1qp.net
>>866
PINGのブループリントを試してみて欲しい

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:09:05.01 WoVE9yxg0.net
>>863
IDもワッチョイもわからんとか5ch初めてか?力抜けよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:13:29.33 OzjkBB/v0.net
>>867
中井学も顔が小さいって言ってたから気にはなってる。しかしいかんせん高い・・・w

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:53:46.21 RhIIHlUW0.net
スイングのとき左太ももで体重受け止めると思うのですが
力が入るのは内側ですか?
どうしても外側で受け止めてしまいます

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 20:05:42.30 N/dNYIpA0.net
踏ん張りやすい方で良いんじゃね?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 20:08:46.57 R0qDSAUZd.net
体重移動なんてしないよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 21:10:23.59 36CQqXTMa.net
>>872
正解!

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:02:28.87 6WFreMQR0.net
アイアンで構えた時のクラブの方向がわからん
グリップに中央っぽいマークがあるんだけど、あれが真上を指すのが良いの?
真上だとすげー違和感あるんだけど

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:05:59.03 Wsz5nkMI0.net
左足で受け止めるみたいなのは本当に古いから。合う人もいるだろうけど、いろんなミスの原因になるので今のうちに辞めた方がいいですよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:20:24.09 soq3lYPE0.net
>>868
IDとかワッチョイでも漁ってきたんか? で、それでなに?
ゴルフの話はゴルフで返して来いよ
>右手は下に落とすんじゃなく後ろに押すんだよ
初心者にこんなことだけ教えたらアーリーリリース量産だろ
そもそも右腕が長く使えるメリットってなんなの?どうせ説明できないんだろ?
最後まで説明できるようになってから書き込めよ
日頃から人にものを説明できるような立場に無いから慣れてないんだろうけど
お前が半端な知識、しかも受け売りの情報しか無いのはバレバレだよ
途中からお前の書き込みって捨て台詞ばっかりじゃん
よく恥ずかしくないな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:34:50.60 pbnxmzDK0.net
>>874
貴殿のグリップが真っ直ぐ入ってるかどうかもわからないのでグリップ基準ではなんもいえねぇ
せめてセットアップ時の画像UPしてくれ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 23:01:48.27 WoVE9yxg0.net
>>876
お前が勝手に同一人物だと思い込んでレスしてるってこと言ってんだよマヌケ
よく恥ずかしくないな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 23:28:32.80 m/THZmHQ0.net
中古屋ってあんなに買い取ってて利益出るんかな?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 23:56:30.50 glffI3EZa.net
youtube梶原の使ってるクラブの種類わかる?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 00:00:29.49 jGRsR1dm0.net
リボルバー

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 00:21:08.21 lNj1pTLla.net
アイアンは?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 00:27:15.07 hraHpbT00.net
アイアンはヘッドが大きくてキャピティタイプでシャフトはカーボンでフレックスRを選んどけば間違いない

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 00:58:46.13 /bUYutdkd.net
PRGRのTUNEがカッコいいけどフィッティングしないと買えないのが
110叩きがフィッティングなんか来るな思われそうで

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 01:42:05.24 KKfyiuHS0.net
スコアなんて申告する場面は無いから気にすんな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 04:07:34.75 ABVP6fRk0.net
>>836
良い傾向だけど、どの辺りかも詳しく。
人差し指付け根辺り親指側なら妥当。
それ以外だと当たり外れでヘッドが回転する時におきる摩擦で炎症かな。
難しいんだけど、右手で捕らえるより右手でヘッドを元に戻す、軌道上に両手で捕らえる意識の方が良いかなとは思うけど、右手もヘッドの位置を操作する必要があるからしっかりは使うんだよね。
エンジンの意味はコックを戻す動作が加速に繋がるという意味かな。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 04:27:53.16 ABVP6fRk0.net
>>870
内側に入れ過ぎたら骨盤がロックしてしまうし、外側に頼り過ぎたら逃して(戻して)しまうし。
安定して振れる加減が備わってない雰囲気。
身体的に左右するかなとは思うけど、外側の方がまだマシかな程度、フィニッシュで止まって前に歩けるぐらいの安定感で調整できたら良いかな。
内側フットブレーキ、外側サイドブレーキ こんなイメージで。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 04:44:41.61 ABVP6fRk0.net
>>874
ソールが垂直にできていればそれで。
グリップはストロング、ウィークで変わるので一概には。
良くあるのは、スライスを


899:嫌がって気づかないうちに閉じてしまってるので違和感が出てしまうし、ストロング気味にもなる。 閉じるのは治した方が良いけど、ストロングは戻して力が入れにくいならそのままでもありかな。



900:870
19/10/23 06:19:26.18 8/wVyA0v0.net
>>875
>>887
ありがとうございます
加減がなかなか難しいですね
以前全力で振って受け止めようとしたらヒザが痛かったので気を付けます

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-/L8B)
19/10/23 09:43:17 EMtqpK3Kd.net
>>886
まさに付け根の親指側です!
会社の上司に「右手の皮なんて剥けないよ」て言われたのでおかしなスイングしてるのかなって

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-zHTX)
19/10/23 09:51:06 +zPCE9yBd.net
カジサックはもっとゴルフ動画あげてほしい
もっと若いゴルファー増えてほしい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 10:20:02.34 Yy+vV5EYd.net
>>890
その箇所のマメはできても問題ないって言われてる。
あくまでもおかしな持ち方してないって意味では。
もっと手や腕の力が抜けてきて、体で振れるようになってきたら
軽減されてくと思うよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 12:31:10.08 x0bVgqxra.net
右手の人差し指なんて使わんよ
右手は中指、薬指で支える程度で、右手の人差し指と親指マメできないし、皮も厚くならん

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-6T9y)
19/10/23 12:43:22 eNesgelod.net
右手にできるのは全部ダメと聞いたことはある
もちろん俺の右手にはあるけどなー

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 12:58:41.58 6XIH3KuG0.net
スイングに必要な要素を減らしたくて、シングルプレーンで構えて、アームローテーションを極力しない。
さらに、昔、腰を痛めたことがあるので腰に優しいスイングってやっていくと、どんどんハンマー打法に近づいていく。
欠点は、一緒に回ったベテランにダメ出しされて指導を受けやすいところ。
上手になるなり、飛距離が出るなりすれば、何も言われなくなるかな。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 13:22:20.33 l6nfDlin0.net
右手にマメが出来る人は、右手を上から乗せてクロウグリップにして
右人差し指の付け根で押していく素振りをすると良いよ
普通のグリップに戻して、インパクト直後にシャフトに引っかけた右中指・薬指で支える感覚まで分かればなお良し

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 13:23:45.64 Vp95vsRE0.net
俺は右手中指の爪の小指側が爪に平行に裂けるわ
いつもなるから右手グローブも着けるようになった

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-zHTX)
19/10/23 14:59:14 UydPGchWd.net
ローテーションスイングって浸透すると思いますか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 19:07:47.80 eaO2qGpZd.net
脇を締めてれば勝手にローテーションします 古関

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 19:14:17.27 Yy+vV5EYd.net
>>894
右手のマメは基本ダメなマメだらけだけど、
人差し指の親指側付け根だけは、良くはなくてもダメではないマメ、
って言われてるのよ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec8-IoHJ)
19/10/23 20:08:06 N7PHucxy0.net
>>898
ボディローテーションのこと?

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-zHTX)
19/10/23 20:14:20 RoMSHxVId.net
>>901
そうです

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 20:44:02.36 Yy+vV5EYd.net
>>898
そのキーワードで引っ掛かる記事が一つしかない上に、
書かれてる内容って程度の問題でしか内容に見えるから、
定着以前に、理論として確立されるレペルのものじゃない気がする。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:21:16.66 qNjPa0Kq0.net
みなさんゴルファー保険て入ってますか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:22:06.06 BAn0AhYT0.net
>>904
はい

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:29:42.04 o2Pxeg22d.net
>>904
最初の一年は1日掛け捨て、その後、月1ラウンド定着したから年払い。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 22:48:04.98 hdRSV0K+0.net
>>904
絶対入れ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 23:03:41.38 9MH2FNIg0.net
俺はドコモのワンデイ入ってる

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 23:04:00.86 pqzr1vM+0.net
ウィルソンisセットおすすめ
安いし適度に重い
上級者とラウンドしても、ブランドをバカにされない?かな

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM5f-CHwh)
19/10/23 23:50:30 W6uqDU+pM.net
セルフプレーでも加入しといたほうがいいの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 00:06:52.42 msnHiFTxr.net
そりゃ他人に打球当てるかもしれないし、斜面から転げ落ちるかもしれないし、道具盗まれるかもしれないし

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 00:19:35.79 EAoEJXWe0.net
あとゴルフ場のスタッフがキャディバッグぶつけてクラブ壊すとかね
基本的にゴルフ場が代替品くれるけど保険あれば保障してくれて安心

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 06:20:13.99 xlhb6Fdy0.net
>>910
セルフだとなんで加入しないでいいと思ったの?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 06:23:45.66 jGfnsQJB0.net
相手にケガさせたときの保険に関しては他の保険についている
個人賠償責任保険で対応できる
高いもんでもないしゴルファー保険で入っておいたほうが安心だけどね

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:34:11.84 7tDKxEyxM.net
当てたいからトップ低め、アウトサイドインはダメだからインサイドからおろしたい。
結果、右肩下がって下からしゃくってダフリ、トップ連発。
トップ深くすれば治りますか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:44:32.94 o+WmjbIc0.net
腕を使うからダフるし、上に体が伸び上がってる
というか前傾維持出来てないからトップする
俺はそれが理由になってミスショットになる
トップ位置が深い浅いで出るミスでは無いような
違う理由だったらすまん

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 08:45:45.35 xlfTUqfF0.net
>>915
上でもあるけど前傾が出来ていない、トップでスエーしちゃってると思う。
多分肩は水平に回せって教わったんじゃないかと思うけど、前傾維持して肩回すと肩は縦回転になるから右肩が下がるのは問題ではないよ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 10:43:00.58 jHXTWUkUd.net
ダウンスイングは右肩じゃなく左サイド低くしないと昭和のスイングになっちゃうよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:26:29.67 zZZALsEta.net
>>918
kwsk

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:33:48.75 TSRejnF50.net
GGスイングはちょっとやりたくないダサい

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:53:28.87 xlfTUqfF0.net
>>918
左サイドは切り返しで低く入るけど、ダウンスイングでは右肩は下がるよ
左サイドの維持は左骨盤だよね

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:04:12.98 Kkl+Myu5x.net
最近レンジで打ち始めました
フック、スライスを打つときのフェースの向きとスイングの軌道について教えて下さい
軌道が飛び出し方向を決め、フェースの向きがスピンの向きを決めるという理論と、
その逆の理論を目にします
どっちで練習したらよいのでしょうか

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:30:32.11 zxE1R+jEa.net
フェースは目標にしてスタンスをオープンでスライス、クローズでフック
球を後ろに置くほどフックがきつめになる
これだけでいいんじゃね?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:34:12.87 FqEtLQ6Va.net
>>922
打ち出し方向はフェースの向きに大きく依存している
回転方向はフェースの向きにとスイング軌道の角度の違いに依存している

ロフトがたてばたつほどこの傾向が強くなり、
ウェッジなどのロフトが寝ているクラブほど
スイング軌道が打ち出し方向に与える影響も強くなる
と言ってもどちらにせよフェースが打ち出し方向を決めるというのが現在の通説。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 12:53:47.27 QXxdaqRQ0.net
へたくそは難しいこと考えんととりあえずまともにあたるようにしろ。あちこち打って遅いのが迷惑だから

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 14:37:07.06 f+BT6vI1a.net
>>923
その場合のスイング軌道はスタンスなり?
フェースの向きにスイング?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 14:47:28.00 zxE1R+jEa.net
>>926
スタンスなり

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 18:29:14.37 MmPgzKIhd.net
>>913
ホールインワンの事じゃね?
まあセルフならたいてい保険出ないというか、クラブが証明してくれない。

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-kwV+)
19/10/24 18:37:03 nF0bXz+i0.net
最近は昔と比べると、セルフでも保険が出るケースが多くなったよね

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e394-eGmw)
19/10/24 18:39:25 zShF6nl60.net
逆に厳しくなってる
同伴者の証言すらだめでキャディがいないとだめとかなってるぞ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:34:26.29 FqEtLQ6Va.net
セルフでは基本ホールインワン出ないよ
昔は知らないけど、今は簡単には出ない
実際経験してる

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:43:17.31 pRmZDGADp.net
ゴルフ保険無保険の俺おる?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:55:56.86 GEk//gsF0.net
先日、前の組のホールインワン証明したけど、
保管屋の調査が入ってそのときの状況を詳しく聞かれた
その時雑談で 以前より保険出し易くしてます との事だった
セルフプレーが多くなったので、前後の組の証明があればなんとかすると
その代わり高額な保険は以前より厳しく、20万程度の保険は査定易しくしているらしいよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 22:37:37.71 jGfnsQJB0.net
約款にも前後の組の証明やらスタッフの証明でいけるよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-kwV+)
19/10/25 05:29:39 WEQyAFFy0.net
>>930>>931
そうか?
キャディのいない河川敷でも出るし、俺のホームのセルフでも出るぞ

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e326-cmPQ)
19/10/25 05:38:53 qacpQHc/0.net
何回打っても一発成功すればホールインワン

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 06:45:12.11 CNBr2X9Ba.net
>>910
ケガした、させた時のことを考えて入ったけど、入ってしばらくして練習場で7Iのシャフトが折れてヘッドが飛んでった。
修理代が14000円くらいかかったけど全額保険で賄えた。
すごく助かったよ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 07:23:19.70 UzU/teB50.net
>>937
普通免責あるから全額って言うと誤解されるぞ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 13:12:46.68 WEQyAFFy0.net
個人賠償責任保険の話を聞いて、ゴルフ保険は昨年からやめたわ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 13:33:53.17 d0Hg4xskd.net
>>939
普通車なり火災保険やらについてるからな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 13:37:34.24 5u/348jy0.net
>>915
振り下ろすヘッドの位置(ボールの高さ)や最下点が解ってないから当らないだけかな。フルスイングでどうこうなる問題にも至ってない雰囲気。
低めのティーアップから腰から腰までのスイングでヘッドを上から落としてアドレスに戻し、肩を回してる中、どこで弾くかの感覚を見つける練習。
下からすくってインから入れなくても前に押し出すと球はロフトなりに上がっていくというイメージと、今だけは狙ったヤード表示だけを前向いて1秒見た後にボールを見る動作を癖付ける様にする。
結果はバラつくだろうけど今は無視で、それからでないと何も初まらないからね。結果が欲しいなら前に飛んだ後、軽いフックになってれば大丈夫。あくまで結果は無視が原則で、理屈は肩の回転軌道で捕らえるとそうなる為ね。

953:915
19/10/25 16:37:30.38 3b2wEDqxM.net
>>941
アドバイスありがとうございます。
練習場に行きだして半年位なんですが、最初は7番をティーアップしてハーフスイングの練習をずっとやってました。
飛距離は全然ですが、ある程度真っ直ぐ飛ぶようになってきたのでフルスイングの練習始めたところです。まだ早かったですかね…
アウトサイドインでフェースが全然返ってないから、飛ばないし曲がるんだよ!と指摘され、インサイドから入れてフェースを返すイメージ振ってるんですが、ダフリとトップの連続です。
半年やってこれじゃあヘタクソすぎて泣きたいです。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:49:25.26 5u/348jy0.net
ティーアップして7iでハーフスイングをしてるのは素晴らしい心掛けです。
ティーアップしてあるのでどうしても飛距離とインからで手前になってしまうかな、でも大丈夫です。
自分でシャクるやダフリトップになるのが解るのはスイング中のヘッドの位置が理解できてるって事なので、すぐに修正ができますよ、無駄ではなかったと言う事ですね。
ハーフで肩を回してヘッドでボールを上げない意識で、ヘッドを上から落としてボールのすぐ左を左軸で最下点の意識で前に押し出す、全て(肩、腕、ヘッド)が前を向くと同時にヤード表示を見て、フィニッシュでピシッと止める。
これをひたすらやってみて。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:49:58.04 L0qqYwcUp.net
初ラウンドでホールインワンしたラッキーボーイかガールおる?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:50:32.48 5u/348jy0.net
>>943

>>942


957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:59:42.04 McUeBAwTa.net
>>944
俺の親族が初ラウンド 最初のホールでホールインワンやってたよ

958:915
19/10/25 19:22:57.61 UzuLCU5dM.net
>>943
ありがとうございます。やってみます。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 19:49:17.39 5u/348jy0.net
>>947
あと一つ注意点、最下点の時は手首の角度をアドレスと同じ角度で。
ソールと地面が並行の高さに保っておいて、手首が伸びると怪我しやすくなるからね。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 20:30:45.73 iAnHpEhxM.net
バンカーうまく出れないのでロフト64度を買う選択はありですか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 21:27:12.81 rrT/gNLE0.net
うまく出せないってのが出すだけなら↓とかどうでしょ
URLリンク(golf.yamaha.com)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 22:18:09.86 U4vycGtS0.net
個人レッスンやってきた。
20分だったけど、40分くらいやってくれた。
グリップからアドレスから、自己流になってたのを矯正ですね。
力抜いて、力抜いてを何度も言われまくった~
クラブが飛んでくぐらいの握りで良いみたい。

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-Xf9V)
19/10/25 23:15:12 6sIv7/m40.net
>>949
ロフトよりバンスだと思う
56-12とか14とか

既に使ってるならバンスの使い方を練習あるのみ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 06:23:13.61 eoW73OtK0.net
>>949
バンカーから一発で出せない人を見ていると、高さが足りないと言うより、砂を多くとりすぎるか
砂が前に飛んでいない感じ
試しに、PWぐらいで打ってみると良いよ

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-5JfI)
19/10/26 08:57:33 0vYEX5MR0.net
バンカーはまずソールできないのが違和感あるよね
バンカー練習場が近所にないから、レンジでソールせずにハンドレイトで手前をダフらす仮想バンカー練習してたら、出すだけなら失敗しなくなった

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 09:08:51.35 fiFcua7Qa.net
月1ゴルファーだと緊張し過ぎていかんね。
たまにしか来ないから一打の重みが大きすぎる

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-2mKE)
19/10/26 12:36:48 plDrvf6AM.net
>>954
ちょっとティアップさせて天井ネットに球をぶつける練習してたら高い段差のバンカーも出るようになった

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 13:50:13.91 sCT3t0E6r.net
オススメのクラブ教えて。フルセットで買う。
ツルヤに行ったらプライベートブランド?のワンサイダーE M3ってのを68000円+税で勧められた。
聞いたことブランドだけど、持ってたら笑われる?クラブには小さくツルヤっても書いてある。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 13:59:26.75 tpUkjz7D0.net
ピンでフィッティング受けて上から下まで揃えればいい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:11:10.56 prFneIVv0.net
今ならピンかキャロあたりが流行りじゃね?
プライベートブランドにカッコいいのはないからやめとけ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:15:36.57 tpUkjz7D0.net
初心者用のオールインワンはすぐカッコ悪いと思うようになるからやめてオッケーw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:19:09.34 prFneIVv0.net
しかし定番はお下がりのミズノ、上級者が使えばカッコいいんだけどねw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:29:33.32 6Q/KAmZ0p.net
>>957
1W:PING G410 PLUS(10.5度)
(フジクラ/Speeder569 EVOLUTION VI/SR/44.75インチ)
3W:PING G410 LST フェアウェイウッド(14.5度)
5W:PING G410フェアウェイウッド(17.5度)
UT:PING G410(19度、22度)
5~PW:PING i210
W:PING GLIDE FORGED(52、58度)
PT:PING SIGMA2 ANSER
BALL:タイトリスト PRO V1
を買っとけ
間違いない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:43:48.09 geJ46fUld.net
>>957
予算書かずに聞くなんて無謀。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:45:22.76 nJzqeulEd.net
ピンのアイアンってかっこいいのあります?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:46:59.69 tpUkjz7D0.net
どうせ下手くそなんだからゴルフパートナーで安くて簡単なのを店員にオススメしてもらえばいいカモ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:47:36.17 6Q/KAmZ0p.net
>>964
blue print だぞ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:49:56.19 tpUkjz7D0.net
>>966
素人に勧めるな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:50:39.24 prFneIVv0.net
予算に余裕があるならシャフトくらいは振って選んでもらった方がいいよ。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:52:48.14 plDrvf6AM.net
>>957
絶対買うべし!
実は俺も買わされたけど誰も持ってる人居ない~(>_<)寂しい
ブリジストンキャロナイキのセットと比較したんだけど唯一メイドインジャパンなんで買っちまった
初心者向けなんでそれなり
ドライバーも言い当たりしても200チョイ位しか飛ばないみたい
練習場で高そうなドライバーの人と音が違うw控えめで大人しい音しかしない

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:53:59.51 nJzqeulEd.net
>>966
ペラッペラじゃねぇか!
初級者向けでたのむ・・・

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:56:18.56 plDrvf6AM.net
>>957
つるやはキャンペーンで靴とかレッスン他諸々ついてるときとか有るからその時がいいんだけどな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:59:06.09 6Q/KAmZ0p.net
>>970
g410 にしとけ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:59:35.60 plDrvf6AM.net
>>957
ちなみに職場や知り合いに全開で笑われたぜ!\(^o^)/
鶴屋て呉服問屋か和菓子屋かよ!みたいな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 15:01:19.78 6Q/KAmZ0p.net
>>957
つるやならオンレッドにしとけ
安いしどうせ6万の買っても買い替える

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 16:30:06.49 pouO8JRBM.net
中古で安くて、若いけどちゃんとゴルフしてる玄人臭だすなら
ウッドはテーラーメイドの古過ぎないロケットボールズ以降の安いのと、
アイアンはキャロウェイのXシリーズの中で安いの
とか選ぶのがいいと思う

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 18:36:34.11 vnhkx5Ak0.net
>>949
ドルフィンの64度を使っている。
確かに出しやすいが、60度でも出しやすさは変わらない。
60度なら、慣れればバンカー以外でも使えるよ。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 18:38:27.24 HNUt3vjZ0.net
>>957
初心者フルセットならミズノユーラスおすすめ。80台まで使えるよ、

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2326-MdJ4)
19/10/26 18:50:20 Xvm+hsOq0.net
割とガチでコース何回か回るまでは
練習はレンタルもしくわゴルパでもらった7・8あたりのアイアン
初コースはゴルフ場のレンタルで回る
その後でもモチベあるならそこから勝ったほうがいいわ

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-5H/c)
19/10/26 18:55:13 HKGm6WsK0.net
キングコング梶原のラウンドの動画見たんだけどあの体格でジジィなのになんであんな飛ぶんですかね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 19:19:33.48 biXuPiyFd.net
>>979
あるコツさえ掴めばあの体格であのぐらい飛ぶのは普通って事では無いですかね?
自分は万年初心者の下手くそですが最近あるきっかけからマン飛びし始めましたよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 20:07:02.76 mowl+vsx0.net
>>756
自分はスマートゴルフナビってのを入れてる
ホームコースのカートについてるタブレットに連動してる

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 20:11:13.84 EvNY18/bd.net
>>979
あれぐらいは飛ぶよ。
ただあの人ミートが上手いわ。ダフりやトップあまりしてないし

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 21:49:52.35 s5l1GDsaM.net
まだ2ヶ月ほどの初心者です。しっかりあててまっすぐ飛ばしてもドライバーより3番の方が飛距離出るんですが、そんなもんですか?
どこだか分からないお下がりのクラブ使ってるんで、フレックスがあってないのかな?なんて思ってます。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 22:25:05.05 UihxUclI0.net
新しいの買おう!それでも変わらなかったら練習!

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 23:53:22.41 u9uR1Qkl0.net
>>983
ロフト10.5 フレックスRなら間違いない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 05:28:23.12 eqUgOse70.net
>>983
私もゴルフを始めたときは通販のセットで39800円のクラブを使っていました。
このセットの3番ウッドが同伴者のドライバーより飛ぶので1年ぐらいは3番ばかり使っていました。
理由としては、3番の方が捕まりが良く高さも出て、シャフトが短いので芯に当たる確率が高かったからだと思います

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:17:24.58 xrTdgshK0.net
>>983
動画でも見ないと分からないよ
数年経てばわかるけど、今はまともにヒット出来てないと思って間違いない
お金が有り余ってるなら別だが、中古で安いものを複数試すとわかることもある。 道具なのか腕なのか。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:21:01.03 8HYBHhHyr.net
>>962
ピンってのをフルで揃えようと思ったらいくらぐらい?初心者用で。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:24:15.39 8HYBHhHyr.net
>>969
体験談どうも!やっぱり他のにする、、、つるやの店員がゴリ押しで嫌な予感がして。キャロウェイ初心者セットよりも、絶対初心者ならワンサイダーだ!と。
初心者はどこで買うべきもの分からない。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:29:03.99 Rh3R1wyv0.net
>>989
どこで、より、誰と。
選ぶ基準全くさだまってないのに店に行っても、店員信じれない限り
選べないでしょ。
クラブ選び付き合ってくれるゴルフの先輩とかいないの?
ブランドでバカにされるの嫌で、よくわからんなら、ウォーバード通販で買っとけばいいよ
キャロウェイの無難な初心者セット。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:52:01.24 BhZR42ka0.net
俺もネットで使いやすい初心者セット買って、ゴルフがだんだんわかってきたら自然と付け足したり買い替えたりしたよ。それがいいと思う。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 10:13:04.64 R24Fb4rGM.net
>>989
うわ969ですけどつるや店員にドヤされる(^◇^;)
自分的には日本製だし人と全く被らないんで満足してニヤニヤしながら磨いてるんですけどね
通勤ルート上の店で買ったんですよ
どうせならなじみの店作ろうと
なんにせよパチスロとかせずに早くマイクラブ買ってゴルフすれば良かったと(>_<)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 11:44:02.37 HKu3bY3Q0.net
テイクバックを2秒くらいかけてゆっくり上げるようにしたら、ショットが急に安定した。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:19:26.08 Sw+YUHuYd.net
>>993
速い方が安定するし飛ぶよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:43:41.66 Ikqw/q7HM.net
zozo見てれば分かるが、ゆっくりしたテークバックの選手は結構多いものだよ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:02:23.89 hdp9KrSW0.net
初心者がプロと比べてどうするw
ゆっくりでも決まった軌跡を描けるだけの膨大な練習した人の真似しても無理
ゆっくり自転車を漕いだら真っ直ぐは難しいし、足に力が入る
スイングも同じで、速くなくても普通のスピードが一番軌跡が安定する

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:38:28.90 8rKg/CHi0.net
>>996
初心者にわかりにくい例え使ってどうするw

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-to6h)
19/10/27 16:56:59 h1wzg2QJM.net
ほんと基本的なことなんたけど、キャディバッグの取手側に大きいクラブを入れるの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:58:56.71 6NzUHtpv0.net
>>998
奥からかな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 18:21:07.61 R24Fb4rGM.net
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★35
スレリンク(golf板)
作ってみたよ!

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 20分 34秒

1013:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch