◯ゴルフ場で働く者のスレ14◯at GOLF
◯ゴルフ場で働く者のスレ14◯ - 暇つぶし2ch882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:42:25.53 .net
>>872
うちはアウトとインで使うバンカーレーキ違うよ
バロネスSP175とサンドプロ
バンカー均しする人はどっちも乗らされるけどね
たぶん>>870のとこはバンカーレーキがサンドプロだけなんでしょ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:47:22.32 .net
バンカー均してるとなんで俺こんなことしてるんだろうって考えることない?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:55:42.34 .net
砂がさらさらの日はまだいい
砂が湿ってる日に馬鹿客どもが斜面踏みまくってたときには一人で怒りが頂点に達してレーキ投げたわ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:16:21.92 .net
>>867
きみさらずのメンバーだけど砂の整備は丁寧で力入れてますって感じが伝わります。
あそこはコース作りの意図が分りやすくて好きですが。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 07:50:43.10 .net
>>868
ゴルフ嫌いになるぞきっと。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:29:51.60 .net
それみんな言うけどなんで?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:57:07.97 .net
コース課の人はたまにゴルフ嫌いになったりするらしいが
営業の俺はゴルフ嫌いにはなってない。年寄りがスゲー嫌いにはなったけどね。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:57:39.05 .net
それはない、うちのオッサンは嫌々仕事して終わったら毎日嬉々としてラウンドしてるわ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 12:13:48.56 .net
えーとつまり、人によるって事?!

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 12:16:57.78 .net
コース課の先輩にいたな
ゴルフすげー嫌いな人

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 12:40:17.81 .net
仕事終わってからラウンドできる職場いいな
うちは暗くなるまで基本あるから無理だわ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 14:06:22.44 .net
ゴルフ興味ないなら分かるけど、嫌いになる理由が分からん
自分が下手糞過ぎて嫌になるからかな?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 14:53:21.71 .net
その先輩はゴルフを強制されてたのから来てるみたいな話ししてたよ
元々ゴルフ好きの人ではなかったらしい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:32:49.42 .net
コース管理で年1回研修と称する身内コンペやるけど誰も100切れない
ロクに練習もしてないから当たり前なんだけど

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:37:44.36 .net
>>886
えー。うちの社内コンペ75とかでまわっても、10位がやっとだぞ。研修生上がりのスタッフが多い事もあるが。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:47:46.98 .net
メンバーの立場から言うと
ゴルフ好きじゃない奴にコース管理なんてやって欲しくないな
ゴルフ分からない奴がメンテやってるといろんな部分でほころびが見える

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:52:22.13 .net
>>887
そりゃ研修生上がりならそのくらいのスコア平気で出すでしょ
うちの一番うまい人のベストスコアが大昔に出した80台後半って話だからみんな下手の横好きなんだよ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:56:28.97 .net
>>888
小銭す�


900:轤燉獅ニさないセコ客が偉そうなこと言ってんじゃねえよ



901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:57:49.76 .net
>>889
海産物苦手な奴が寿司屋やってるみたいなもんだね。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:01:56.60 .net
>>891
下手なだけで嫌いなわけじゃないんだけどね
むしろ下手だから例えば「この木の下枝切ったらもっといいスコア出るようになるんじゃないか」っていう発想は出てくる

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:02:18.81 .net
コース課2年目くらいまでは昼休み削って練習したり
たまに他のコース行かされたりしたけど面倒になってやめた
好きでもないゴルフやってるとサービス残業させられてる気分になる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:03:25.33 .net
>>890
少なくともお前みたいなカスに落とす金は1円もないな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:03:41.17 .net
カキの養殖業者にはカキ嫌いが多いというのと同じだな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:06:18.62 .net
>>894
お前は金持ってないんだから無理してゴルフなんかするもんじゃないぞ
たったの1レスで器の小ささが丸見えすぎだろ
ちなみに俺は客側やで

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:08:05.32 .net
>>896
ただのキチガイたったか

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:10:11.69 .net
>>897
自己紹介いらんで

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:34:33.00 .net
バブル頃と世間が変わって趣味が多様化してゴルフの敷居も下がったしね
今はやりたい人がやるスポーツになってる

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:48:17.68 .net
ゴルフ場で働いてる人のスレなので…ただの客は出てって

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:54:07.55 .net
ごく一部の客だけど金持ってて偉そうな顔するなら最低限のマナーやルールとまではいわんからデリカシー持ってくれ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 21:24:00.57 .net
皆さんのとこは台風でclose予定?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 21:24:44.01 .net
うちは年中クローズなしよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:41:27.03 .net
マジで!今回の台風はヤバそうだからcloseの予感

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:08:54.93 .net
コース管理の仕事終わった後ラウンドできないコースとかあるの?
働く前に事前に確認してたほうがいい?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:16:20.82 .net
>>905
今の季節、仕事終った後に回るといってもせいぜい2~3ホールな
大急ぎのランニングゴルフで7ホールいけるかどうか…
特に11月頃は日没ギリギリの客を上がらせるため、コース課まで駆り出されてフォアキャディの修羅場になったりする

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:56:05.73 .net
1ホールもまわれないだろ
仕事終わる6時半にはもう真っ暗だぞ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:38:36.69 nmjz3lJA.net
バイクにクラブ積んでゴルフ出来るのはコース管理の特権だな。
楽だしすげえ早くラウンドできるぞ。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:03:00.08 .net
お前らの職場緩すぎだろ、うらやましいわ
うちなんか面接で「仕事終わりはゴルフやりほうだいですよ」とか言われたのに蓋を開ければ基本的に夜7時まで仕事だし
夏場に無理矢理終わってから回ろうとしたらキーパーに何故かキレられるぞ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:06:52.65 CykeQHCt.net
客側です。 デザインが気に入ってスタンド式のキャディーバッグを買ったんですが
ゴルフ場からは嫌われるのですか?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:16:31.02 .net
別にいいけど
バック受けのおっさん流れ作業でたまにスタンドバッグを普通のバッグみたいに置いちゃうことあるから倒されやすいよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:06:29.27 .net
マスター室勤務です
正直スタンド式のバッグは面倒なので好きではないですねそもそも担いで回ることがあるのか疑問ですし
あと忙しくなると扱いが雑になることがあるのでキャディバッグにはカネをかけないのがおすすめです

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:27:42.82 nmjz3lJA.net
スタント式のバッグはカートに固定し難いんだよね。すぐに傾く。
あまり歓迎されないし壊される可能性もある。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:36:01.73 .net
あれ同伴者からも不評やで

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 15:11:14.94 .net
ツアーバックいらねークソ重いし何いれるのよw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:17:02.34 .net
>>912
まぁそれが仕事だから頑張れとしか言えないわ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:54:47.13 .net
>>909
うちは夏場遅くても残業付きで18時までに終わるから定時で上がった人は1ホールくらい回って行くことがある
でもやっぱりキーパーはいい顔しないわ
社員がラウンドするなら社割付くけど金払ってやれって会社だししょうがないけどね

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 19:19:21.34 .net
早番なら残業なしだから3時には帰れるからバック担いで回ってるよ。カートは使えないから結構しんどい。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 20:36:36.39 .net
仕事終わりにゴルフとか金貰ってもしたくねーよ
どんだけあんたらゴルフ好きなんだよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 20:46:48.12 .net
仕事だからゴルフ場にいる人間とゴルフが好きでゴルフ場で働く人間との意識差は深い

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:02:46.31 .net
ゴルフ好きでもないのに未来のないゴルフ業界に就職って
追い込まれすぎだろう…

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:07:04.40 .net
ゴルフ場で働く人とかゴルフ好きしかいないと思ってたけど違うんだなw

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:21:04.63 .net
そう遠くない未来に破綻すると思って着々と転職の準備を進めている

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:56:13.81 NifWWd12.net
焼肉屋に勤めたら焼肉嫌いになるのと同じ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:24:17.76 .net
>>923
そもそも定年までいれないんだから早い方がいい

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:51:42.00 .net
>>920
これは超同意
ゴルフしない奴をコースセッティングに行かせたら、考えられない所にピンの設定をしだすからなw
あと協調性の無いコミュ障が多い

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 11:03:53.91 .net
こんな所で自己紹介すんなよ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:10:01.46 8vB5wN26.net
909です。
現場の雰囲気はなんとなく理解できました。
ありがとうございます。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 08:39:48.41 .net
これから雨風強くなるのに
「大丈夫、やむ」
と言って来た馬鹿共。
カッパも着ずに出ていったけど頭疑うよ。
他の3人は止めたがってるのに
「命令だぞ」
って無理やりやらせてる。
あんな上司の下で働くなんて嫌だろうな。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 08:54:34.85 .net
うち明日クラブ競技なんだけど、どうすんだろ?
働く人たちから見るとどうなん?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 09:16:48.23 .net
外出控えろって言ってるのにゴルフやるとか馬鹿か?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:57:43.59 .net
午前スルーだから強風域入る前には終わるのよね。
今んとこ連絡ないけど、やっぱやるのかねぇ?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:09:35.20 .net
>>929だがハーフ上がって来たが女の子ずぶ濡れで震えてて半泣き。
若い男が
「部長もう無理ですよやめましょう」
って言ってるのに
「お前そんなだから仕事も駄目なんだ」
って一人だけやる気満々。
女の子も
「もう嫌です」
って言ってるのに
「ブチブチうるさいやるって言ってるんだからやるんだよ」
って怒鳴ってた。
完全にパワハラ案件。
法人メンバーだからマスターがその会社に電話するって事務所行った。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:12:22.36 .net
話を盛りすぎ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:19:52.34 .net
>>933
作文の才能無しだな
頭悪そう

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:21:38.81 .net
>>933
スカッとジャパン好きそう

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:32:12.46 .net
>>933はその組がやめれば、客がいなくなって帰れるのだろう
クローズにしてお食事券サービスして帰しちゃえ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:10:37.91 .net
平常準備してるのに、帰らない客はアホ
早く帰れと閉店準備してるのに気が付かんのか
ドアホ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:18:30.23 .net
意味わからん。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:25:24.19 .net
ゴルフ屋はやっぱ学がないんだなぁ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:20:21.04 .net
>>940
ゴルフ屋は街のショップのことだよw

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:31:06.81 .net
マスターがそんなことで会社に電話するわけない笑
関西だけど、明日の昼以降は電車も止まるし高速も通行止になりそう
朝はまだマシだからってスルーでゴルフしても帰れなくなるかもしれない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:56:29.72 .net
「台風の中でもゴルフする俺」って自慢したい奴が一定数いるからなー

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:17:40.25 .net
うちのとこは日曜の夜中に通過してくみたいだから台風の中仕事しなくて済みそうだけど台風一過の惨状を考えると今から気分が重い

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:19:17.51 .net
台風の中で海釣りしてる俺とかって人いたらすげー馬鹿にされるけどゴルフは許される風潮ないです

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:08:28.29 .net
台風の中、セックスすると異常に盛り上がるぞ
マジおすすめ!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:17:00.21 .net
月曜休みだったのに強制出社に…

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:44:49.16 .net
昨日はまだ風がなく雨降ってるだけだったけどうざい客来た。
「ピン位置が表示より5インチ違ってるぞ」
「ヤード杭が1ヤード違うじゃねぇか」
「傘が小さくて濡れたぞ」
とか細かい事をグチグチマスター室に文句言いに来た。
たまたまいた天然入ってる学生バイトの女の子が
「へ~お客さんって5インチの違いを打ち分けれるんですか~すご~い」
「100ヤードと99ヤードってクラブ違うんですか~?」
「雨降ってるんですから仕方がないですよ~レインウェア着てらっしゃるんですからいいじゃないですか~ミャハ」
ってやっちゃった。
止めがPCのカートスコア見て
「お客さん今日は雨で調子悪かったみたいですね120越えてるじゃないですか~次頑張って下さいね」
それが全く悪気なく言うから文句言ってた客も何も言い返せず帰って言った。
俺は聞いてて笑い堪えるのが大変だった。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:47:14.61 .net
>>948
作るなよ
5インチの表示なんか出来るはずないだろ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:49:34.01 .net
これが嘘松ってやつかあ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:10:02.49 .net
俺は>>948ではないが、ホントに若い天然の女の子がいると便利
どんなに偉そうなオヤジの客でも肩組んだりしてすぐ仲良くなっちゃうし、ワキガの客に「お客さん、臭いですー、手術したらー」と言った時には胸がすいた

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:56:02.94 .net
スカッとジャパンかな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:09:42.84 .net
そんなやつはいねーよw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:49:41.14 .net
こんな妄想、どんな顔して書いてるんだろうな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:10:34.79 .net
朝の朝は
進入路含めコース内点検に
時間かかるね。
スタート遅らせないと
コース片付かないかも。
下手したらコース内どーんと
倒木もあるやもしれん。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:28:36.96 .net
うちは河川敷で川が増水したら必ず冠水してコースは水深3メートルになる。
3年に1回は冠水で1ヶ月間はクローズとなりスタッフ総出で毎日コース内に溜まった泥かき。
ここ2年は冠水しなかったけど今回はダメだな。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 10:41:13.39 UVUKjo7i.net
商品がいいコンペなら、台風きて人数減った方が下手くそでもいい商品取れるから絶対参加する

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:32:11.38 .net
>>956だけどやっぱり冠水したわ
でも軽めだったから三日間ぐらいのクローズで済みそう

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 14:55:58.16 .net
冠水とか大変そう
頑張って

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 15:57:03.46 .net
>>958


971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:56:07.01 .net
>>955
うちは幸い組数少なかったからトップも9時スタートで問題なかったけどどんどん日没が早くなってきてるこの時期に組数パンパンになる日に当たってたらお手上げだったわ
聞いた話だと予約50組泣く泣く捨てて今日クローズにしたコースもあったらしい

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 18:16:30.94 .net
うちは明日もクローズだ
倒木が酷い…今日1日じゃ全然片付かなかったお
明日はキャディさんやフロントレストラン総出で片付じゃ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:13:58.39 .net
>>961
前日前々日と週末でかなり予約入っていたのに
台風の影響でキャンセルだいぶ出ていただろうし、
その上クローズなんて、マジ勘弁ってとこだろうけど。
と思いながら、次の台風の動きも気になるわー🌀

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:50:34.60 .net
25号もなんか直撃コースっぽいな
やっと今日片付けあらかた終わったのにまた同じことしなきゃならんと思うと気が重いわ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:13:07.21 .net
台風被害聞いたら5,60本の倒木で、
昨日はカートパスにかかっている木の撤去のみで
少し遅れて営業。
コース内に残った倒木は修理地扱いで対応。
全部撤去には目処がたたない。人もおらんし。
斜めになった木もあるし、
今後同レベルの台風来たら被害は拡大しそう。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:26:12.22 .net
うちは22号の被害でずっとクローズだったのに
今回の台風で完全に復旧不能になった

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:33:26.39 .net
でも理解してくれない会員がいるんだよなぁ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 06:08:48.65 .net
大きな声で強い口調で言えば言うこと聞くと思ってるジジババ。
今まで余程手を抜いて生きてきたんだろうよ。
まじめに全力でやってることがわからないんだよ。
自分がそうじゃなかったから。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:11:02.73 .net
>>966
閉鎖ですか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:36:53.00 .net
デカい声と乱暴な口調で言ってくる爺にはきっちりと静かに敬語で返すと面白いよ。
絶対引かず駄目な物は駄目と言い続ければ段々ヒートアップして支離滅裂な事言い出すから。
止めにキッパリ駄目と言い切って後は無視してる。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:07:56.31 .net
みんな、大阪のターフショー行った?
何かいいのあった?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:28:57.64 bO3fnn+e.net
今良い物ないだろ。まぁTOROのハイブリッドが良いくらいか。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:18:01.43 .net
やっぱTOROが良かったか。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:37:38.98 .net
タイフーショー

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 08:27:54.41 .net
台風で本日はクローズ
明日の片付けが怖いねぇ…

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:00:51.45 .net
クローズ決めて客に連絡しようとしたらコンペの5組が来場。
「台風ぐらいで止めれるか」
ってさ。
おかけで今日12組もプレーだよ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:02:26.69 .net
>>976
多分九州の何処かの県だよね
言っちゃ悪いけど支配人も客もバカじゃねーの

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:47:56.51 .net
そりゃ来る前に連絡してなきゃ来るわなw

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 13:11:56.77 .net
>>961
客の立場ですが予約50組を捨てるのは勇気いりますね
一組6万として50組だと300万
こんなのがひと月2回もあったら従業員の給料払えないですね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 17:06:41.80 .net
うちは4バッグで2万だな…

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:06:07.25 .net
>>980
メシ込みで?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:09:00.78 .net
>>979
冬場の積雪クローズなんてそれが2週間くらい続いちゃう場合もあるんだから
そういう事も見越して経営するんだろうね

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:21:52.37 .net
>>982
雪降る時期なんて営業できても通常通りやってたら人件費や経費で赤字になるくらいしか組数入らんよ
だからうちは冬季3ヶ月はキャディの雇用を解いて失業保険で収入を賄ってもらってるし営業してても風呂を沸かさない日も多い
たぶんレストランもメニュー減らして仕入れをかなり絞ってるはず

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:23:29.46 .net
面接行くときはやっぱスーツ?
ゴルフ場特殊だからわからん(笑)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:30:28.70 .net
バイトの面接じゃなければ大体はスーツじゃないの

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 05:41:35.42 .net
>>983
こんなやり方許されるのか?
雇用保険払ってる側からしたらムカツク

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:57:54.09 .net
北海道とか東北はそうなんじゃないの
冬季は閉鎖するだろうし資本がちゃんとしてるところの傘下
じゃないと経営できないよね
冬季は従業員ごとスキー場に異動なのかな
シーズン時期にしっかり稼がないと翌年オープンできないだろうね

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:07:00.04 .net
>>986
いま確かだめになった方法だよ!こんなんでしか成り立たないならゴルフの未来は真っ暗だな、、、

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:16:09.36 .net
次スレ立てました
◯ゴルフ場で働く者のスレ15◯
スレリンク(golf板)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:18:53.46 .net
>>986
今はどうか知らんけど北海道の土建屋とかでは当たり前らしいよ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:48:10.07 .net
ラフが伸び過ぎてニラ畑みたい
お願いやから刈ってください

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 18:41:33.99 .net
北国だ。
6か月以上の期間雇用で会社が雇用期間満了で書類だせば、40日分の失業給付受けられる。
冬仕事が無いゴルフ場や山仕事では普通の事。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:08:46.75 .net
>>987
たしか軽井沢あたりもそうなはず。
きっちり払っている方としては腹立たしいけれど、こればかりは法の穴だよな。
やっと台風の後片付けが落ち着いた感じ、クラチャン中だからなんとか片付いて良かったよ。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 04:18:52.97 .net

そろそろ埋めるか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 08:27:29.12 .net
関東北部から上の地域で
ゴルフ場単体で運営している所って
どれぐらいあるのかな?
ホテル併設とかスキー場とか
通年営業のゴルフ場に応援とかで
その年のゴルフ場営業終わっても
別の場所で働かないのかな?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 12:19:29.36 .net
お疲れ様です

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 17:02:42.94 .net
>>995
うちは東北南部だけど単体経営だよ周辺のコースもみんな単体経営
どっちかというと平野側で県庁所在地にも近いからホテルとかスキー場とかは併設できないし
総合リゾートとしてそれらの施設と併せて経営できるのはもっと山沿いの地域だね

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:57:53.09 .net


1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:58:29.30 .net


1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:58:37.25 .net


1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:59:33.52 .net
埋め

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 15時間 58分 37秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch