PING ピン その35at GOLF
PING ピン その35 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:05:12.69 3Armm5ov0.net
G400MAX予約してきた
タンブラー貰えるらしいけどもっといい販促品作ってほしいわ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:23:54.32 9YE/iehZa.net
試打してどうしても欲しくなりG400購入。
ちょうどスペックの在庫があったので即納入、即練習となりました。
寒さのせいか、それほど飛ぶという感じではないですが、ミスヒットにはとても強い気がします。
大事に使わなきゃ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:31:17.59 5X+OomIC0.net
いちおつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:56:00.45 aXfc4jRod.net
pingって元々飛ばす事をアピールするメーカーじゃないからG700のコンセプトって
何か違和感あるな
G400ドラも体験主義の試打とか見るとぶっ飛びドライバーとはとても言えないし

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 00:42:47.27 GODxwXre0.net
G700レンタルして試してみた。
ブレード長が長い!
4番でGクロスオーバーと同じ位の長さで
奥行きが狭い分、何かスコップみたいな
感じだった。
構造的にはクロスオーバーと同じだけど
打感はそこまで硬くないし、
音も大人しめだった。
普通のアイアンよりは弾く感じあるけど。
シャフトがゼロス6でかなり
フニャ


7:ってしてたので あまり振れなかったから、 そんなに驚くほど飛ぶ感は 無かったな。 せめてNS950で打ちたかったな。 クロスオーバーの代わりに 4番入れようと、思ってたけど 見送りです。 クロスオーバーの方が打ちやすかったです。



8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 00:48:38.78 Am18Ms250.net
>>6
多分他のストロングロフトのアイアンよりは飛ばないだろうな
ブレード長が長いことでトゥ側に当たってもロスがないってのが売りじゃない?
クロスオーバーはダフりにはソールの分強いだろうけど左右の当たり方については
G700のがいい気はしてるがどう?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 01:02:08.33 GODxwXre0.net
>>7
少なくともトゥ側に外す分には
クロスオーバーの方が強いと思う。
そもそもトゥ側にかなり重量配分してるし、
見た目的にもトゥ側が膨らんでるし。
俺のは一つ前のGだけど、G400は
さらにタングステン入ってるからね。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 01:35:56.33 Am18Ms250.net
>>8
なるほど、クロスオーバーがないミドルアイアン以降としてはどうなの?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 07:04:12.54 GODxwXre0.net
>>9
ロング番手がメインだったから
7番とUWを数球打っただけやけど、
UWは物凄く上がって、
7番はそんなに凄く上がる感じは
無かった。28度のロフトなりかな。
腕が悪いんだけど、もう少し
しっかりしたシャフトで試したかったわ。
シニア向けの販売戦略なんだろうが。
G400MAXも打ったけど、
球は上がるし、掴まりも
意外に良かったけど、
ヘッドが少し重い感じで
非力な人にはキツイかも。
打音は気持ち高めだけど
爽快感あって気に入った。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:25:03.19 Usne7NvU0.net
バッバが久々に優勝争いに絡んでるね。まだ3日目だけど。

13:eye2
18/02/18 12:29:46.88 YlIsT6AMd.net
ボルビックやめてよかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:49:22.41 UyYV27Ra0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この説明文みて今年一番笑ったwwwww
自分から中国製ですって言ってるようなもんやろ
これで入札するやつは何を考えているんだろう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 16:57:38.86 7Oy5XskpM.net
春節ですか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 16:57:39.87 kkLfzRdS0.net
最近になってPingのアイアンに興味持ったんだけどi25アイアンって評価どうなの?
見た目は軽いグースネックな感じ?今までmp15使ってました。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 20:24:35.15 o+R0LoHqp.net
マックスドライバーどうなのかしら

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 20:43:30.36 0L52OVJ10.net
捕まって高弾道だった!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 21:22:24.24 UyYV27Ra0.net
G400 LS8.5を 0.6かぶせる奴が一番飛ぶ!
まっすぐかちょいドローしか出ない

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 22:27:40.55 lBeT7PkLP
バッバワトソン、
LST 8.5に変えたんだ。
これで優勝できたら超インパクトだよね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 11:28:34.50 HWjkq4+Y0.net
>>5
日本人が無駄に距離を求める奴が多いからだろう。
G700も日本では最初から、パワーロフト。
海外で売られてるG700はまともなロフトじゃなかったか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:35:31.39 ds0gj5dJp.net
アイアンのストロングロフトはやっぱりゴルフ人口の高齢化が原因か?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:43:30.56 oWNYUQXVd.net
>>21
開発者側がそれを想定してるかどうかは分からないけど、需要があるのはシニア層だろうね
表記番手なりの距離が出るのはいいけど、ちゃんと球の高さが出るかとか、必要なスピンがかかって止まらなきゃ意味ないってのを、購入する側が考えてない人が多いし

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 13:05:40.39 5U9AM+RH0.net
団塊世代の爺さん達は若い頃にEYE2使ってた人がいる多いからね
その人達をピンに回帰させる受け皿になるクラブという意味でのマーケティングなんだろうね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 03:19:26.87 WcXcrFj+0.net
昨日カートの揺れでフェースに擦れ跡がべっとり付いてた。ダメだなパールクロームは、ありゃ欠陥品だろ。
無頓着なアメリカンしか無理

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:27:15.25 67CV5H8Ba.net
ババおめでとう!
ピンユーザーとしてはやはり嬉しい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:27:47.28 67CV5H8Ba.net
ババおめでとう!
ピンユーザーとしてはやはり嬉しい

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:07:35.70 OOuV5nsGd.net
ドライバーって何が発売されても高弾道で捕まるって言われるからもはや何がなんだか
アイアンも最近はストロングロフトの飛距離自慢ばっかりになってきてるし
そもそも飛距離欲しけりゃ番手上げりゃいいだけじゃないのか?
pingはそんな流れに乗って欲しくなかった

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:43:58.12 705OaJ2/0.net
>>27
番手上げたらシャフト長くなるし球も低くなる
最近のストロングロフトは球が上がる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:50:00.26 pyB47pBE0.net
>>27
ピンも商売だからさ、我慢してあげようや
んでその利益でワタシら好みのクラブを開発してくれればええやんか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 04:50:09.78 F0I6qqND0.net
型番ナンバーのインフレ化が止まりませんね
おっちゃんのi3アイアンは今日も元気ですw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 15:54:37.58 X9Z6R/kQ0.net
本当はロフトの寝たアイアンが使いたいが、プロモデルは使いたくない。
昨今の流れでストロングロフトの番手ずれは諦めた。
もうソールの数字が何番であれ、打ちたい距離が易しく打てるヘッドならそれでいいと思ってる。
そういう意味では、1本ずつ購入出来たり、PWより下のセット物のウェッジが充実しているピンは素晴らしい。
他のメーカーで、PWが立っているせいで、それより下にマッスルバック形状の
クラブを3本とか入れなきゃいけないのは糞。本末店頭だと思う。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:43:46.18 +qB++O9Id.net
>>31
本末店頭...棚卸しの季節ですか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:42:03.45 hwrXtVt80.net
盆松点灯

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:21:27.31 B47GHyo60.net
アイアンcfs xなんだがウェッジはDG ウェッジとmodus3 115 ウェッジのどっちが良いと思う?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 01:48:01.65 xxqSgO6L0.net
逆に重さ的にAWTでよくね?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 08:


38:10:44.23 ID:IwPC7SqG0.net



39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 09:35:15.54 /EEHNu7la.net
URLリンク(ameblo.jp)
G400 フェアウェイ 偽物情報

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:02:33.27 FW6uZONK0.net
AWT2.0 ウェッジってどんなシャフト?cfs使ってます

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:32:18.37 FW6uZONK0.net
というかcfsって他の有名などのシャフトに似てるの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:00:40.79 enI74Fje0.net
ゴルフダイジェストで奇跡的にラプチャーのFW売りに出されてたけど、瞬殺されたね
フルチタンの500ドルのやつな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:33:47.34 emMbAVLn0.net
G25アイアンのCFSMAX使ってるんだけど、最近しんどくてNS950が余っててリシャフトしようか考えてますが
NSのTIP径9.02みたいだけど取り付け可能ですか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:09:55.43 sof8UoKp0.net
>>40
Gストレッチで十分でしょ
fwでフルチタンのメリットなんかない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 22:11:12.45 2WwYMYYe0.net
iブレードからテーラーのP790に浮気して恥ずかしながら戻って参りました!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 22:14:45.71 WG6g8Lpk0.net
>>43
理由は?
P790ほしいんだけど

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 22:21:45.10 WG6g8Lpk0.net
比嘉が正式に契約になったな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 13:22:20.15 Ap7u6qVf0.net
優作もカモーン

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 14:19:04.09 AbkqXYpqd.net
P790ならG700に乗り換えやすいのかね?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 16:06:45.96 YeH5twycp.net
790は何だかんだ言っても中空打感だからなあ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 22:00:45.58 2AernTK7a.net
優作はパターを変えたくないから契約しない説あるよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 22:12:15.86 DZAJMtzj0.net
>>44
一言で言うと気持ちよさ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 00:25:03.17 x2qAXb4D0.net
>>47
大きさが全然違うけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 17:46:28.76 ILn+TuXR0.net
>>49
PING のプロトタイプのパターをすごく気に入ってるらしい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:17:38.54 XbHKjNEY0.net
使ってないじゃん

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:38:03.45 phVjZcs20.net
ピンは契約金安そうなイメージ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:52:50.73 sqOK8CdNa.net
>>54
ピンはってより、
どこのメーカーでも契約内容や選手によって違うよ。
メーカー付きなだけの道具支給だけで金銭はもらって無い人もいるし。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 13:35:26.23 e9nME8tC0.net
カリス オーストラリア人です。
QT11位で出場しています。
ヨロシクね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:53:39.50 nn3SPtqW0.net
pingはアメリカ本土ではナンバー1メーカーだけど、ようやく日本でもその優秀さが認められて来たようだな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:45:13.95 ET5kVFOp0.net
なんのナンバーワン?
売れてるのはCallawayだと思ってた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:01:15.93 XFtv/+2Pg
ゴルフ行った時G400使ってる子の借りたけど、距離はまぁまぁやけど操作性はすごいよかったなぁ。最初なめてたけどすごいいいクラブやと思う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:57:16.81 4BZTqJHt0.net
2や3にも入ってない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 00:15:42.66 UKf9An9n0.net
アメリカでは3だよ。
ヨーロッパいくとダントツ1だ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 00:31:19.33 04MjwsOGd.net
日本ならピンと言えばまず始めにパターがピンと来る人が多そう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 01:10:16.83 TUzH/C/q0.net
百ギリウロウロだけどi200買った。
早くラウンドしてみたい!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 21:34:00.74 EFXVGNQs0.net
i200がやっと届いた!フィッティングに逆らってmodus105入れたんだけど軽くてなれるまで時間掛かりそう。今のところS55に対していいところがわからんちん。i200のほうが若干上がる感じ。ふぅー。。。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:06:04.55 HFWn4Jd10.net
ピンのクラブと言ってもピンキリやで

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:14:11.21 YtzPEW4Y0.net
>>64
フィッティングだと何のシャフトだったん?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 23:52:30.29 04MjwsOGd.net
シャフトの特性やその人の今までのスイングがあるから実際どうなんだろう
慣れてしまえば問題ないものなのかね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 08:39:14.59 0bRZt8QI0.net
G400アイアン最高すぎない?
iアイアンからの乗り換えだけどとにかく簡単すぎる。
変なライでもまっすぐピンを狙っていけるね。
前の木を避けてフェードでグリーンを狙うみたいなことはできないけど
素直に泣けば良いだけだし
パーオン率上がったからしばらくこれで行こうと思うわ
今年は70台目指したい!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:57:42.43 mlcBT7y6M.net
グアムでゴルフしてきたけど、海外だとGアイアンもサマになる不思議。
日本のゴルフ場だと野暮ったく見えるんだけども。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:53:02.09 SedZ/u070.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V1JUT

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:57:18.17 piA/Xajw0.net
>>68
新車効果じゃね?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:40:41.06 0bRZt8QI0.net
>>71
エースはピンだけど
コロコロアイアン変えてる
その中でもG400は格段にやさしいわ
ベスト81 アベ93レベルだけどパーオン率4割超えたラウンド久々だったもん
しっかりスタンスをピンに向けてそのまままっすぐ打てば大体グリーンに乗るイメージで打てる
ジャンボ尾崎や武井壮が使う理由が分かった

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:58:28.30 YgwYVWQ70.net
G700のが簡単そうじゃね?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:11:17.15 0bRZt8QI0.net
>>73
さらに簡単そうだから気になるけど
値段上がってるし ぶっ飛び系はおっさんになってからでいいかなと

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:22:52.58 NEM1BB620.net
G400ってぶっ飛び系なんじゃないの?
知らんけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:41:50.46 9RyC903L0.net
>>75
違うよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:05:52.15 bTc0ipv2d.net
ぶっ飛び系ったって全番手2度立ってるだけなんだから
1番手計算であげて使うだけでしょ
問題は飛ぶかどうかじゃなくていいかどうかじゃん

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:14:00.47 0bRZt8QI0.net
元々5鉄いれてないし6鉄すら抜いてUTにしようかなと思うレベルだから
アイアンに飛びは求めてないんだよなぁ
どうせウエッジ増えるだけだし・・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 09:16:59.00 a1dcb1VQa.net
上級者でも最近のGシリーズのアイアン使ってみて欲しい。以前のような厚さもないし、グースもあまり気にならないように設計されてる。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 13:26:08.30 836mJgGEM.net
>>66
s55の踏襲でDG X100だった。流石に少し先のことを考えて105にしたんだけどね。グリップ重くしてみるのって効果あるかな? 新品グリップもったいないけど。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 13:50:01.93 keD4U8R7p.net
ぶっ飛び系じゃなくて飛び系か

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 11:32:04.43 yoRz/p2g0.net
G400アイアン愛用してる
6-SWまで入れてて、58はグライド
GシリーズはG20ってのを長く愛用してたけど、G400にしたら飛距離伸びたわ。アイアンに飛距離性能なんかいらないんだけどね。
弾道がさらに高くなったのは大歓迎

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 12:31:11.56 Sdcs0BdQ0.net
6,7,8,8,9,p
6,7,7,8,9,p

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 15:14:17.08 8U4wHd0hd.net
G700のロフト設計は実はかなり使い勝手いいんじゃないか?とは思ってる
7番が28度でSWが54度ってのが絶妙
6より上はUT入れるか5番までG700でその上はFWとかもありだし
54からなら58も60も繋ぎやすい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 16:36:46.30 QW3iieBhd.net
SWまでセットで買うならストロングロフトでも気にならない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:31:01.19 s8qfsGafF.net
>>84
下の方の番手間が空きすぎて使い難くない?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:34:29.74 mvMvUzt3d.net
>>86
そんな空くか?
43、48.5、54、60ならきれいな階段に見えるけど
逆にそこ細かくても距離感って大して変わらなくなる気がするけどなぁ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:09:30.04 72uHr1Ztd.net
>>87
その上の8番まで5.5度刻みってのが離れすぎだと思う。
本来10ヤード刻みで狙いたい距離の番手なのに球筋によって15ヤードかそれ以上の距離の階段が出来そう。
アメリカではG700はデフォルトはノーマルロフトでストロングロフトはオプションな事を考えてもコレはちょっと使い難そう。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:16:49.68 B8Xy/TOY0.net
むしろその辺りの距離感ってフルスイングじゃないから5ヤードを細かく制御出来るかどうか
って話になるとそこまでの人はあんま素人にはいない気はする
どうしても刻みたい距離があってフルスイングしたいなら間に何か挟んでも良いんじゃないか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:02:35.98 72uHr1Ztd.net
まあたぶんG400とG700を併売する上でノーマルロフトだと完全にキャラが被るからG700はストロングロフトにしたんだろうなと思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:57:58.75 5b8+lsKG0.net
自分は10ヤード刻みだとむしろ狭すぎて、15~20ヤード刻みにしたい。なので、G700は速攻でフィッティングして予約したよ。
クラブ本数が減ったほうが、判断の迷いも減らせるしね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:59:44.89 5b8+lsKG0.net
あと、G700の日本のロフト設定は、USのストロングロフトとノーマルロフトの掛け合わせで、そこも気に入ってる。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 09:18:51.67 1E5RX3q90.net
g700ってノーマルロフトは日本で販売されないのかな?
23度の5番ほしい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:27:54.29 DJIw9Q07M.net
その5番って重要な要素なんかね?
何番だろうが欲しいロフトのクラブにすりゃあいいと思うが

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:09:11.07 pGGLLWj6F.net
ちょっと何言ってるかわからないっす

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:51:08.96 0gnV3CSMa.net
23度のクラブに5番と刻印されていようが6番と刻印されていようが変わりはないという事だろ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:52:27.49 1E5RX3q90.net
全然意味わからん
パワロフの6番は24.5度なんだけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:59:04.89 42ej9V2Nd.net
>>97
率直な感想
お前馬鹿すぎる

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:04:48.03 8qWUa5FYM.net
>>94の言う事は分かるんだが、スタート地点がG700でって話なんだから
>>97は悪くないと思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:58:48.40 1E5RX3q90.net
>>98
>>94の意味をアホな俺にもわかるように解説してくれ
まさか23度ほしけりゃiブレードの4番買えとかそういう謎のレスじゃないよな?
本気で意味わからんのだが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:00:17.76 F1ZXFv6ja.net
G400ドラ、入荷連絡来たのに残業続きで取りに行けない。ヨメに内緒の購入だから配送してもらうわけにもいかない。
週末を待つしかないか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:57:13.94 RM7O1I88d.net
いまや 23度の5番がノーマルなんだ・・
ストロング化の波はいったいどこまでいくんだろう
昔はま5番で27~8度がノーマルだったような…
そーゆーのはクラッシックロフトって呼ばれるのかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:16:07.66 JS1KTDfPd.net
>>102
g700(日本仕様)の5iは21.5だよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:17:30.84 S3SZxaqz0.net
>>101
仕事帰りにクラブ持って帰るのも十分バレそうだが

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:30:33.51 FsoW5eofd.net
>>100
回答遅れた、すまん
お前にとっては5番がほしいのか
23度のロフトのアイアンがほしいのかって話だよ
ほしいロフト角が決まってるならそれが何番の設定になっててもいいだろうし、
逆にフローなんかの関係で同じシリーズの5番がほしいなら、それがロフト角何度でも5番として使えば良い
「23度の」「5番」の2つが揃ってることになんの意味があんの?って話だよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:36:11.72 Z0UmomsLF.net
キャディに言う時
「23度の方の5番」とか言うのが面倒くささい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:39:31.31 bdo7nJfS0.net
>>105
やっと答えてくれたけどマジで意味わからん
それ>>93のレスにそういう意味で答えたって事?
謎すぎるんだけどw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:50:59.24 bdo7nJfS0.net
>>102
まさかだけどピンにはパワーロフト設定があるって知らないの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:58:36.97 bdo7nJfS0.net
>>102
すまん、よく考えればピン使用者以外もこのスレには来るもんな
ピンからg700っていうアイアンが発売になるんだけど
アメリカで売られる5番は23度でパワーロフトっていう設定で5番は21.5度にできるんだよ
でも日本ではパワーロフトの設定しかアナウンスされてないからノーマルがでるかわからん
別にアイアン全体の5番が23度って話じゃないよw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:02:36.65 bdo7nJfS0.net
パワーロフトじゃねーなw
パワースペックロフトだわ

113:ゆきお
18/03/08 14:12:22.71 nDfvWhsbd.net
USのノーマルと同じロフトのg700が日本でも欲しいって言えば誤解なかったんじゃないかな
ロフトだけで言えば1/2寝かせれば5番は23度にはなるけどバウンス角とか変わっちゃうし、そういう事じゃないんでしょ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:16:09.83 bdo7nJfS0.net
>>111
>>93でそういう意味に取れない?

115:ゆきお
18/03/08 14:20:28.98 nDfvWhsbd.net
>>112
>>109が無いと分からんよw
それまでは23度の5番が欲しくてその中でg700が23度だったら良かったのになって言ってるようにしか聞こえない
USのロフト設定知ってたら違うかもだけど、いちいち調べないし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:22:21.94 bdo7nJfS0.net
>>113
>>102は今きたからそう思うだろうけど>>92,93の流れみて>>94は謎�


117:セろ



118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:58:51.73 RM7O1I88d.net
>>109
100だけどオレの為に詳しく説明してくれて有難う
ちょっと誤解してた
今のところ日本ではパワースペックロフトしか 発売されてないんですね
キャロウェイの1部のアイアンみたいにロフトのデフォルト設定がアメリカと日本で違うのかと思ってました
一応I200の4番(パワースペックロフト)と Glideウェッジのユーザです…
金がたまったらi200を全番手揃えるか5番から1月に1番手ずつ買い足していくか考え中

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:25:49.58 7SvtOPP+p.net
>>102
PGAツアーでは全然クラッシックしゃない。ごく普通のロフト

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:49:28.64 tvdIl2Dgd.net
ま、結論だけ見れば実にどうでもいい論争だったなw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:40:26.55 CtmGfsPI0.net
>>105がパワースペック級のバカだっただけだなw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:38:04.95 PP7VlnmXM.net
g700非常に振りやすかった

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:00:19.66 G5Y+kIWZd.net
あ、そっすか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:35:15.30 i9Xnsxlnd.net
そもそもピンはロフトいじれるので吊しそのまま買うワケじゃないなら変えればいいんでは?
俺はライ角いじるからロフトもついでに2度立てるつもり

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:35:36.22 i9Xnsxlnd.net
立てるじゃなくて寝かせるだった

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:41:31.20 gAkNcvkc0.net
>>121
ロフト弄ったこと無いんだけど
バンス角が変なことなんないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:03:25.98 i9Xnsxlnd.net
>>123
逆にアメリカのストロングじゃない設定は削りだしから変えてるのか?
多分単純にヘッドは同じでアメリカは初期設定寝かせてるだけだと思ってるんだけど
だからそれで何の問題もないんじゃない?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:20:21.89 62oOTsAX0.net
>>124
「パワースペックロフト」はより少ないスピン量と飛距離を求めるユーザーのためのサービスで、クラブの性能を殺すことなくパワーブーストできるカスタムデザインのロフト構成です。
どうやってるかは知らん

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:46:36.12 uEL9Uc0K0.net
どっかに飛距離が落ちる場合もあるって書いてあった。だからパワースペックロフトにしたいけど悩む

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:50:32.63 62oOTsAX0.net
>>126
URLリンク(blog.golf-okamura.com)
>ちなみにパワースペックロフトにするとスピン量が減ります。
>ですので、安易にチョイスしてしまうと逆に飛距離が落ちてしまう場合もありますのでご注意ください。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:44:44.18 D+U5I6+s0.net
全くワケが分からん
ロフト立てるかどうかに名前だけ付けてるようにしか見えん
立てりゃスピンはそりゃ減るでしょとしか思わんが何か特別な別の処理入れてるのか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:32:03.42 VYRnmowg0.net
金槌でシバいてるだけです
面倒くさいけどね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:29:48.14 GgVgPZa3d.net
>>128
前提として理想のスピン量より多い、適切な距離の階段が出来ない場合の解決策のひとつとしてパワースペックがオプションとして選べるって話。
フィッティング受けずにデータとらない上でのネット注文で安易に選ぶなよってことだろ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:37:39.19 LHFmmEfdd.net
>>130
それって単純に立てるのとなにが違うのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:41:50.91 vFFS6kMxd.net
>>131
普通に立てるのと違ってバウンスとか変わらないんじゃね?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:01:56.22 GgVgPZa3d.net
>>131
ロフト立てるってのは一緒
そのロフトを立てる必要性があるかどうかが個々の問題ってだけ
金型から作ってんのかベースから曲げてんのかはPINGのカスタマーサービスにでも聞いてこい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:27:11.17 2ZFfwavXd.net
お前が確認してこいよ!能書き垂れてんだから

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:35:31.70 bFqgTcwoa.net
おいおい
米公式みれば一発じゃねーか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:51:28.68 DCvhzDTs0.net
g400maxドライバー発売されましたね,
購入されたかた,是非是非感想をお願いいたします。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:39:17.73 GgVgPZa3d.net
>>134
おっ、そうだな
能書きの裏取るついでにお前が確認しといてくれ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:34:46.72 LHFmmEfdd.net
>>133
その後半の一行だけの話なんだがな
それより上はそりゃそーだろとしか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:05:11.65 5kICiw4Op.net
g400ドラはスピンかかるなあ。
低スピンを真っ向から否定してるな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:24:31.14 2HdEyyCnd.net
tour173-75打ってみたけど、バット径太くね?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 04:15:20.47 2tiBLJFA0.net
G400はドラよりアイアンがめっちゃ名器すぎる・・・・・
ドラはGTD code-kか RMX118 のほうが飛ぶね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 06:01:37.72 M9y8yajL0.net
g400ドラはLSTでもそんなにロースピンじゃないんだよなあ。
そこがいいんだよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 06:43:40.88 DzZ0s7vZ0.net
メーカー合同試打会いったら待ち時間一番長いのPINGだった。
テーラーやキャロより人が多くて驚いた。
注目高いんだな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:37:32.76 eSw2TXP70.net
code-kのほうが飛ぶと言われても・・
そらそうやろ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 19:38:24.75 yLUFh+Kj0.net
>>144
coad-kはたいして飛ぶヘッドでも無い。飛ぶ対象者はHS帯域はあまり高くない。
最近の飛ぶと騒ぐのに多い部類だな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:05:22.08 UtKq8jFC0.net
>>143
テーラーやキャロは割とどこでも試打できるからじゃないか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:39:56.79 INtiu0cs0.net
>>141
G25アイアンが名機だと思います。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 00:12:54.51 ovuyAhpM0.net
お前らって結局持ってるモノが名器言うだけだろ
自分の奴が正義ってそれテイラー信者の考え方だから
とりあえずまだ発売すらしてないG700が多分最高のアイアンだと俺は言っておく

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 01:04:02.29 RuEsS0co0.net
>>148
ただの飛び系中空アイアン

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 03:33:57.53 vZtEsfKk0.net
G400LSTよりMAXの方がスピン少なくてビックリだ!
LSTは10°、MAXが9°
シャフトはエボ4 661Sで。
それぞれ10球位試打して明らかにMAXの方が低スピンだった。
相性ってあるんだね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 06:19:15.83 FsXkY9/Bd.net
捕まり具合は?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 07:59:14.04 Mf1pgr3P0.net
いやいやロフト角合わせろよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:09:11.15 6McR5BOc0.net
ロフト小さいほうが回転数少ないって当たり前なんじゃ?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:19:33.20 FClzE1uRa.net
>>150
MAXの方が低重心だからかね。
G 400 はGより重心が高くなって、
MAXでまた戻った様だ。
スピンが少なくなって良いかどうかは
人によりけりだけど。

158:148
18/03/12 11:58:45.87 vZtEsfKk0.net
ショップに8.5のLSTが無くて仕方なしに打ってみたんだけどね。
LSTもMAXも捕まりは悪くなかったよ。
自分の場合は真っ直ぐ出て落ち際で軽く左に切れる程度。
バックスピンがMAXの方は2700くらいでLSTは何故か3500以上掛かってたな。
打ち出し角どちらも13前後、スマッシュも1.4以上 で安定してたので打ち損じは無い、と思いたい。
店員さんもMAXで決まりでしょう!との事。
計測器はサイエンス・アイだったですよ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:43:58.20 OUas7mdcd.net
>>148
G700は駄作オーラが漂ってるんだが

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 18:10:53.51 7lILGisDp.net
クラブヲタクのジャンボも気に入ったG400が至高なんだろ。
そしてレギュラーバリバリの優作はi200で

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 21:53:05.21 Mf1pgr3P0.net
ヘッドスピードはLSTのが早いよね?
あれだけ体積差があるんだから

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 21:58:09.14 RuEsS0co0.net
>>158
そんなに極端に抵抗受けるほどフェイス面の差がデカイわけではないし、
その分重量と相殺じゃないの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 22:16:49.27 YlqE49h20.net
Pingのキャディバッグを検討してるのですが、CBLTとCBDXだと、どのくらい違うんでしょうか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 23:20:01.39 g4YrYhgnd.net
>>160
値段の差くらいは違うんじゃない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 01:39:43.13 r4dX6PVx0.net
Ping使いはスタンドにきまってんだろ。
スタンド一択だよバーロー

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 01:44:36.46 Y7VNktf2a.net
新手のスタンド使いか!?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 02:03:16.69 qW0JqmY20.net
ブラボー

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 08:10:29.84 LDPqMh9Gd.net
バッグをピンにしたい
hooferのbirdy blueほしい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 08:55:37.86 4wuwFTjid.net
買えよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 11:23:28.56 aiMKhAL60.net
>>156
そうか?
あまりにも方々で評判いいのは提灯なのかなぁ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 20:16:39.99 TPhoFFAda.net
買ってよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 21:46:11.75 66DMHkH/0.net
Ḡ400maxきた~
明日打ってくる!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 04:34:39.17 PzP86YlJp.net
やっぱピンのバッグはフーファーだよな
これに尽きるカッコイイ
他のはダサい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 05:03:59.60 T8T/5LTu0.net
ブランドロゴデカデカと書いたバッグなんてよく持てるな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 09:14:30.53 c2JeY0axd.net
G400 LSで、10度にするか8.5度にしてスリーブ+位置にするか迷う

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 09:56:05.48 DnnXp+4u0.net
>>172
8.5使いだけど、自分の球筋で決めたらいいのでは?
捕まえられるなら後者で!

つかまると、フックは
違うからな!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 14:57:50.72 WIfbdFjC0.net
G400MAXドライバー初打ち
前に使っていたGLSTた比べると、まず感じるのはMOIの大きさの恩恵である曲がらなさが顕著ということ
打感は軽


178:やかな感じ 距離は同じくらいかな



179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 16:26:38.56 c2JeY0axd.net
>>173
+にすると1度くらいロフト増、かつフェースのオープン度合いが減るんだっけ?
8.5にすっかなあ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 17:11:32.95 NW+bDO5cF.net
逆じゃね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 17:41:11.79 gKpjaY0p0.net
Vault 2.0 パイパーきた!
ステルス仕上げ、ウェイトも黒にしたらカッコイイ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 18:27:47.54 c2JeY0axd.net
>>176
ロフト増える方向にするにはシャフト左から入れるんじゃねーの?
だからフックフェースになる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 18:56:59.70 WP/jDkGL0.net
>>177
そんなオプションあるの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 19:46:13.65 xUYqmDLEd.net
2.0が出てからなんて呼び分けたらいいのか迷う
初代、無印、1.0、その他

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:30:58.05 +B9Wu6co0.net
普通に初代と二代目でしょ
にーてんぜろとかツーポイントゼロとなげぇーし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:47:01.25 gKpjaY0p0.net
>>179
ウェイトのカラーが選べるようになったそうです
カッパーベッドにカッパーウェイトも可

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 14:43:06.11 jnbvTRRxd.net
今日G700の試打クラブ打ってきたけど面白いね
ピンらしくないなと思ったのは左右のブレに強くなった
元々ピンのクラブは上下のミスには強いがトゥやヒールに当たると
まともに飛ばなくなるのが多かったけどそっちは解決してた
これをGMAXの後継というのは無理があるわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 17:08:52.00 SyqgRCm8d.net
>>183
ほぼクロスオーバー?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 19:01:38.15 X3iUYKBsd.net
ミドルアイアンの代わりに使ったら良さそう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:03:02.74 UwmAekMc0.net
ロングからミドルアイアンに関して言えばクロスオーバー的な使い方ができそうだね
ただUTよりは重心距離が短いから制御性が全くない感じはしないけど
ロフトが立ってるから刺すようなショットよりは転がりそうな気配はする
何にしても今の流行りの中空をPINGが作ったらこうなるっていう形ではあるのかね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 04:41:00.53 Z24sLjFZ0.net
マジレスすると最強カッコいいのがこのGDO別注の限定バッグ。
ソッコー売り切れたけど。
再販しろよクソ野郎

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 04:41:25.33 Z24sLjFZ0.net
貼り忘れた これな
URLリンク(shop.golfdigest.co.jp)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 10:48:25.38 p/n3fBIvd.net
>>187
だせえw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 18:36:03.22 ip24B/sBM.net
>>187
なんちゅーセンスや

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 18:43:18.09 HoOhnW5qd.net
アーノルドパーマー好きそうなカラーリング

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 20:14:57.10 IHh4AXxBM.net
ダサいと思ったのは間違いじゃなかったか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 20:16:16.81 Y3pBks8H0.net
パーリーゲイツのネイビーのツアーバッグが一番かっけえよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:15:32.25 Q4nplS2op.net
別注バッグなかなかカッコいいじゃん。カートバッグ持ってるおっさんのセンスじゃダサいと感じるのか

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:22:12.75 INbZ7ANJ0.net
>>188
おっさんくさっ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:23:08.32 YewQLSIP0.net
>>188
勘違いしたおっさんが好むタイプだな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 22:48:28.69 UwmAekMc0.net
キャディバッグならこれが一番PINGの中では欲しいかな
お値段も手頃だし見た目のレトロ感も好き
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
たださわり心地と収納性だけは見てみないとわからんしどうなんだろねえ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:42:01.37 Z24sLjFZ0.net
Pingのキャディバッグと言えば断然スタンドやろ。スタンドはどれでもかっこいい。
カート派の爺さんはそう発狂するな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 07:50:54.98 Vgm9n4t70.net
PINGに限らずバックは軽量スタンド以外いらない。
3kg以上なんて重いだけ。どうせ2年サイクル位で買い換えるし。
月1ゴルファーなら4~5年使うのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 07:56:38.53 0DWC+8q10.net
G700レンタルして試してきた
打感がペカペカ…Gmaxみたいな跳ね返るような弾き感もナシ
芯食ってもあの感触じゃつまらないな
飛距離もGmax同等だった
あの軽さが欲しい人にはいいんだろうが
個人的には乗り換えるほどじゃなかったな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 08:37:16.86 6Y4mekLod.net
ツアーバッグ持ってるけど重すぎて家でクラブ収納物置になってる。空重量で約6キロもあるし。
フーファー買ってからフーファーばっかり使ってる。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:08:00.36 v5ZFI98Xp.net
フーファーいいけど自立しにくい
朝預ける時倒された

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:29:15.29 XCYoJWAid.net
オープンフェースがきついドライバーを真っ直ぐ合わせるには左を向けなきゃいかんからロフトが立つ
こういうヘッドは表示より大きめのロフトを選ぶべき
みたいなこと金谷多一郎が言ってたんだが
ってことはG400もロフト大きめが吉ってことかね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 16:01:11.19 CFicllIVd.net
G400はオープンフェースじゃないだろどう考えても

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 17:16:52.02 2oToDGxiH.net
グライドステルスどう?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 17:22:40.83 XCYoJWAid.net
>>204
雑誌記事とかでG400のヘッドスペック計測してるが、どれみてもフェース角はマイナス
極端なのだとマイナス5度とか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:26:24.59 d0HZoiMM0.net
かっこいい
性能の違いはイマイチわからん

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:31:13.59 ynrKUI4G0.net
>>206
どう考えてもオープンの作りだよ。
そのまま構えるかどうかって言いたかったんじゃない?
君の表現で間違ってないはずだけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 21:20:01.85 G9G0AW3O0.net
ソールの形のせいでポンと地面に置けばフェースが開く

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:48:57.46 A7QQAT7Z0.net
>>202
俺も何回も倒されてる
あとカートからキャディバッグ下ろしてクラブ拭くときにも倒される

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:19:22.32 PwyjPm4ba.net
俺も必ずお前を倒す

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:26:02.57 w0AjbIpW0.net
>>205
54と58度買った。
黒いためコンパクトに見える。顔はオーソドックス。打感はノーマルより素材の違いで柔らかい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:55:48.69 sNhPb+PC0.net
g400はあのうるさいジャンボがいいクラブだと言って実際使ってるんだからガチの傑作。
スピン量をあえて増やしたピンの良心や

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:01:34.15 BdEj/i9X0.net
テーラーの時はテーラーをべたぼめ、アダムスの時もべたぼめ。
あれはただの金めあて。信用ならん。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:36:10.74 fYfO96lg0.net
>>200
ロフトがあんだけ立ってて素材も違ってGMAXと同等の飛距離って
もうそこまで行くとクラブの良し悪しより腕に大きな問題がある気がするけど・・・
極論番手変えても距離変わってないのと一緒だぞ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:39:08.23 sNhPb+PC0.net
>>214
金貰ってないで。全モデルを試して自主的にG400を選んだ。憶測でものを言うなw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:48:02.53 gQ8t/h++0.net
まだ信者いるんだな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:54:44.57 fHxXlbMY0.net
G400アイアン実際すごい良いじゃん
スタンスで球筋操作できるし
手前から入っても滑る感じがしてグッド

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 02:18:54.93 zXn8GXrlp.net
ドケチのピンジャパンが金出すわけないだろwアホかよ陰謀厨w

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 02:27:47.04 gQ8t/h++0.net
ジャンボ信者って頭悪いんだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 03:20:04.03 fYfO96lg0.net
金貰ってる貰ってないは別にしてジャンボは思いつきで常にその時握ってるクラブ褒


226:める人だから あんまり当てにしないほうがいいってのは確か そもそもGもG400もドライバーは話題になるがアイアンはまぁそれなり程度だからなぁ 宮里や鈴木が使ってない時点でお察しじゃないか?



227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 08:32:15.88 SP9uzVVQ0.net
gアイアンなんてプロが使うはずないだろ。
あれは完全に初心者ターゲット。ある程度綺麗に打てるようになるとうっとおしいデカさ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 09:13:38.84 esXXAgfM0.net
ジャンボにとっての良いクラブ
優作にとっての良いクラブ
自分にとっての良いクラブ
全部同じなはずがないだろ
馬鹿な議論はやめろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 09:15:34.60 w9+UGfu90.net
>>216
本人に聞いたのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:24:02.38 qp7xyVujd.net
>>216
いやいやいや…w
別にジャンボを貶めたいわけではないが、それも憶測だろw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 19:41:41.88 BdEj/i9X0.net
ジャンボはPINGに提供してもらってるだろ。シャフト提供はセブンドリーマーズだけどな。
アイアンはG700で使う。スポンサーなしでするかよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 23:01:18.60 iM/7P2l20.net
日本語でお願いします。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 02:18:33.91 C012YzHE0.net
どのクラブもいいクラブ、それでいいじゃん
G700はまだ分からないことが多いけど
pingが初めてチャレンジした中空ストロングロフトアイアンということで
ある意味革新的なアイアンではある気はする
いいか悪いかは使ってから判断してくれ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 02:56:29.08 E9AwDSBu0.net
>>226
アホの情弱の知ったか語りはやめとけ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 05:49:29.52 ueyhZsWUp.net
ジャンボが使ってくれるならPingは全力サポートするけど別に金は払わんだろ。
優作も同じくサポートだけで金は払わんだろ。
まあ金払ったら契約ってことになるんだがなwしかし賞金王の優作が使ってくれるのに契約できないとはどんだけ金ないんや

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 06:45:13.08 XuKg+V3D0.net
>>230
いまはこれだけ売れてるんだから金なら十分あるでしょ
優作はパターを縛られるのが嫌で契約しないんじゃないのかな
ピンにとってはむしろ契約外の選手が使って活躍してくれた方が宣伝になってるよね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:48:52.26 Fp74xmJ80.net
g400のfw買うんだけど量販店でもグリップのフィッティングってしてもらえるの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:51:15.26 +lDNIgdOp.net
フィッティングといってもグリップなんか手の大きさ測って標準はこれ。合う?合わないなら好きなの選んでってだけだよ。やってくれるはず。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:12:08.05 62C/ouEBp.net
そうなのね、手のサイズ測ってもらってくる!
ありがとう、初ピンだ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:26:22.86 gZNW4O1/H.net
>>197
一目ぼれでそれのオリーブつかってるよ
柄はプリントで素材はPUだから手触りは他と一緒だね
収納は特に気にならないかな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 16:51:53.50 ajP0f28W0.net
自分で調べてもちょっとわからかったので質問なんですが、ステルスグライドってスタンダードソールしかないんですかね?できればEYEソールが欲しいんですよね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 17:05:24.86 ELfTLEsN0.net
>>236
日本ではSSのみ
US仕様ならESもある

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 17:52:28.19 ajP0f28W0.net
>>237 USのみなんですね、ちょっとハードル高いかなぁお早い返答ありがとうございます

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:34:22.80 k6SxRvUo0.net
なんのハードルが高いんだ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:25:38.55 ajP0f28W0.net
>>239
USクラブってシャフトのスペックが日本と比べて硬いとかって見たことあったんで、自分にあったスペック選ぶのがハードル高いかなぁと

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:41:03.14 XX3AshP20.net
初めての中空って、anserアイアンが中空だった
少しだけストロングだったし
あれはなかなか良いぞ
特に後で出た方

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:06:34.38 sNpeRxEuD.net
ステルスUS仕様ならES選べたのか…
知らずに58SS買ってしまった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 23:35:57.31 b67oMNlf0.net
anserは中空キャビティだから完全な中空というのとは違うような

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 10:32:54.05 6Xpp0RZMd.net
G400ドライバーオーダーした
納品が待ち遠しいーーーーー!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 11:47:00.89 8MFVOHblp.net
おめ!今頃だけどね。
でも良いドラだから当面買い換えなくていいよ。
g400なら5年はエースでいける。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:58:05.89 tFatd3Old.net
購入後でもライ角調整してもらえるんだよね
その場合どこまで出来るかわかる人いる?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 13:15:35.93 a5qYI3e4d.net
>>246
アイアンか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 14:21:46.20 6Xpp0RZMd.net
>>245
ありがとう!
大事に使うよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:28:47.53 tFatd3Old.net
>>247
そう
というかドライバーも出来るの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:51:39.90 3tuZSbzld.net
>>249
だよな!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:53:22.18 3tuZSbzld.net
>>246
俺は、やってもらったら!
分かる範囲で答えるよ!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:54:14.91 0O3rBKtt0.net
>>240
意味わからん
合うシャフト入れればいいだろ
しかもウェッジだろ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:36:04.51 S3be+MPl0.net
G400max、とても優しいです。
ちょっとやそっとのミスじゃ曲がらない。
FWも買っちゃおうかな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:54:38.86 T4H3D/4LF.net
>>252
スレ違いになりそうなので話引っ張るのもなんですけど、日本仕様のDGs200が欲しいとしてUS仕様のs200はスペックは変わらないんですかね?無知で申し訳ない…調べてもよくわからないもので

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:42:36.77 9HsU8Bat0.net
>>254
s200はアメリカでも日本でも同じs200ですよ
アメリカだとちょっと重いs300が標準みたいです

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:54:31.54 rV+Pm/zud.net
>>255
なるほど!そこの部分がわからなくて買うのを控えていたんですが、ステルスグライドのESを発注してみようかと思います!
ありがとうございました!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 22:16:51.42 T/nl3LtC0.net
馬場ゆかりも今ピンのドラ使ってたが契約プロなのかな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 23:10:36.71 zyewWdWu0.net
>>255
S200と300を測ってみたら個体差と言える範囲内の誤差でほぼ同じだった。さすがアメリカ製だなどおもた

264:244
18/03/21 02:24:19.33 9qioRs0Pd.net
>>251
アイアンの方をやってもらったって認識でいいのかな?
今回試打会の中でpingのスタッフから軽いフィッティング受けたんだけど、身長172cmの標準ライ角からかなり外れたマルーンが適正という結果になりそれでオーダーしたんだ
その時の打球の結果は良かったけど、自分のスイングがシックリこないまま進めてしまったので、今になって不安になり先の質問をさせてもらった
マルーンだとフラットにしていくしかないだろうし、限界があるならどこまで直せるのかふと気になったんだよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 04:35:39.01 WWXf7RQe0.net
>>259
新宿のスタジオにライ角変更して貰ったけど本来は2個までしか変更不可
ただし買ってそんなたってないのなら鉄も痛んでないので場合によっては3以上も出来る
俺は旧ブラックのモノを
強引にホワイトまで3段階アップライトにして貰ったよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 06:30:48.20 fLqksQon0.net
>>259
ハンマーで叩くだけらしいから、他レスにもあるが3度が限界だろう。
例え軟鉄でもそんなに変えられる訳では無い。
ライ角の影響力は、弾道が落ちる時にどうに落ちるか?に影響するらしい。
出球はスイングプレーン。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 06:43:44.10 fLqksQon0.net
買ってから1年以内なら無料でやってくれるからな。
我慢して、スイング変えてみて。
Ping側も、今のスイングしか見てないし、シングルになってからのアナタのスイングに合わせてないからな。

ライ角は、ある程度スイング固まってないと難しいな!
プロでも、今日はちょっと右行くからちょっと変えて。って!レベルだからな!
俺は、168センチ
標準の黒で、1年やってみて左しか行かないから1度フラットの赤に。
もう一度やりたかったが、フィターに止められた。
今は、満足してる。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 07:03:31.75 c/YMk/Zk0.net
ちなみに3度変えたらグリップエンドで何センチくらい変わってんの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 07:53:15.00 YUexvGv/0.net
ジャンボはゴルフ5で買った
ってインタビューで答えてたぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 07:54:15.61 xbRSue+Ad.net
>>263
何がグリップエンドなんだかイミフだが、
男なら、珍子の立ち具合いを想像してくれ。
立っても身長変わらないとおもうが

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 09:49:00.58 uwnNDvdX0.net
ダイナミックゴールドはR以外は同じ素材シャフトから作られる。
S200、S300、S400は製品重量誤差で分別されてるだけ。
ツアーイシューDG、AMTはR~Xまで同じシャフトから切り出されるが
AMTのウエッジ用だけは専用製作シャフト。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:03:54.95 uwnNDvdX0.net
書き方がおかしかったな
ツアーイシューDGは専用のシャフトから、AMTはAMT専用のシャフトからと言う意味。
ちなみにUSスペックのAMTなどはS300でもJP用AMTのX100よりはるかに高い振動数がでる。
ステップ数が同じでも先端パラレルのカット寸法が違うので重量も重い。
DGにおいてもUSクラブメーカー製標準のUSアイアンについているシャフトは
先端長さがオリジナルでカットしているため実際にはメーカー間ではばらつきが在る。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:25:37.47 xbRSue+Ad.net
イシューとノーマル。
アマチュアで
違いのわかるやついるんか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:32:20.69 HK+c0utL0.net
まあ、ピンはライ角のおかげで売れてる面もあるから仕方ないが、ライ角なんて普通のアマは気にしなくていいよ。
少なくともウェッジだけでいい。ズレてたとしても100ヤード以内は確実にワンピン狙えるってレベルじゃないなら大したスコア差にならない。しかも人間には調整機能が働くから。
そもそもそんなにスイングが安定してりゃアベレージ70台はわ余裕だが。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:29:30.71 MthG9QlN0.net
体格というものがあってだな…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:31:31.75 2tSuBFvP0.net
>>269
その調整機能がスイングを崩すから怖いんだよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:36:17.47 HK+c0utL0.net
そのレベルなら拘れってだけ。精神安定剤だよ。
80切れないなら気にするだけ無駄ということ。
そもそも、ゴルフクラブはそれだけ製品精度なんか高くないから。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:40:56.48 2tSuBFvP0.net
100叩く奴がライ角気にしても仕方ないとは思うが
90レベルならミスショットをクラブのせいにしないっていう覚悟を持つ意味で調整されたクラブを使った方が良いと思うよ
上達したいと思わないなら意味無いだろうけどね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:47:20.35 HK+c0utL0.net
まあ否定はしないよ。
クラブに拘るくらいになればスコアもそれなりにはなってるだろうしね。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:56:05.82 uwnNDvdX0.net
>>268
フルショットばかりしている人は違いが判りやすいかな。
DGなんかだとSETでシャフトをオーダーしても2gくらい重さが違う物が混ざってくる。
1000本とかメーカーから取り寄せ問屋で重さの違いでさらに8本のSETを選別しないと
ばらつきが大きい。バランス計で合わせても重量差の2gはけっこう分かるもんだよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:40:40.07 xbRSue+Ad.net
>>275グリップだって、2g位の誤差あるだろ?
それ指定してるの聞いたことないけどな!

282:244
18/03/21 12:54:05.29 e8qHHwbJ0.net
>>260-261
やっぱり2-3度が限界か、ありがとう
実物はまだ届いていないし、使ってみて様子は見るよ
落ち具合の違いが出るってことは、ボールの回転軸に影響があるってことか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:13:47.88 uwnNDvdX0.net
>>276
客がシャフトの重量を指定なんて受け付けんよ。DG社自体がバラツキは普通に在るとWEBに乗せているからね。
グリップも重さの違う物が普通に使用されてるね。
以上の常識が既製品のアイアンだと思ってもらえばいいよ。
オーダー物のグリップは0.2g以下選別品だな普通は。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:30:06.95 VoTeuRlD0.net
日本シャフトは誤差少ないんか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:34:54.07 uwnNDvdX0.net
ああ重量は非常にそろってるよ。おまけに番手別に指定レングスでカットすれば
7gピッチのヘッド重量なら14インチバランス計で測るとスイングウエイトがピタリと
そろう。これはクラブ使用者用じゃなく組み手に考慮した物で、競技用に組まれた
考え方には沿わない物だな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 14:04:36.84 dV/e6Fa1p.net
>>264
ここでも藤本に聞かれて答えてる。さすがに本人が買いに行ったわけじゃないみたいだけどw
その前になんでピンだらけになったのかと誰かが聞いたみたいでそれに本人が答えてるな
URLリンク(www.youtube.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 14:09:27.22 xbRSue+Ad.net
>>281
尾崎が使ってる。
Ping唯一の汚点だろ!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 14:43:34.05 gJN4PTXMp.net
なんでそんな神経質なの?
例え凶悪犯がPING使ってたとしてもなんとも思わんけど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 15:03:35.15 UkseK9Ic0.net
信者が絡んでくるからな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 16:06:13.43 WWXf7RQe0.net
>>277
多分172でマルーンって事は基本的にグリップが悪い可能性が高い
インパクト時にフェースのトゥ側が接地してるわけだからそれだけ手元のグリップ側が高い位置にある
左手の小指の第2関節に置くつもりで握ったらそれだけで
pingのチャートで言えば3個ぐらい変わるんじゃないか?

291:244
18/03/21 16:28:42.53 2NSY1POud.net
>>285
手元が浮いてトゥ側が接地してるってのは当然指摘された
グリップについてよりは、ボールとの位置関係が前足寄り&近すぎでインパクトのときに手元を押し抜く?感じになってたみたい
今のアイアンの7番ライ角が62.5度でそれなりに打ててるから、たまたま悪いときに見てもらったような気はしてる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 17:21:25.08 jjHBSZAV0.net
172㎝でマルーンはほぼありえないかなと・・・
おそらく手首の角度をほどいてトゥダウンしてインパクトを迎えているだけ
俺も経験あるけど
フィッティングも熟練者にやってもらわないと、上記の場合、
どんどんアップライトにされていくからね
俺は174㎝だけど、初心者の頃グリーンでオーダーしてしまい全く役に立たない新品アイアンを買ったことがある。
だいぶ後にもう一回フィッティング受けたら普通にブラックだったとさ・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:17:29.36 4vUbZkQz0.net
ピンが最近話題なので400ドライバーシダに行きました 元々高弾道なので8.5が良いのかと思いましたがその前に9?9.5を打ったら全然今までより低いのです
これでは8.5は振り切れない 驚いたのはピンの純正シャフトツアーです 
カスタムなんかよりも全然いい感じ 
ただヘッドはやはり重厚感が有りインパクトが弱いと性能は感じられないと思いました
 アイアンも200と400打ちましたが200はやはり完璧なあいあんでした 
更に驚いたのは400です 真っ直ぐしか行かない 曲げる事は出来ないです
あまには最高でしょう 何も考えずにこのクラブで頑張れば片手にいけますよ
 そのかわり面白みないです・・・ どう捉えるか?貴方次第ですよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:26:36.67 HK+c0utL0.net
>>288
その前に日本語でお願いします

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:45:12.14 vjNW6pH60.net
アホは書き込むな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:56:21.22 vZSxJ7hp0.net
半角カタカナと大文字数字、ひらがな無変換 読みにくいし訳わかりません。

297:ピン使いはやはりマニュアルがないと進めん
18/03/21 20:24:14.69 4vUbZkQz0.net
286ですが・・・失笑 日本語とか読みにくいとか・・・ 馬鹿なの?
もしかして給料泥棒のさらりー? マニュアルナイト右も左も??の甘ったれの失笑
だからピンのクラブなんヤネ笑 思考力なし 頑張りや

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:28:07.70 UkseK9Ic0.net
年寄りなんだろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:30:31.06 6ruclctCp.net
最近肉がコテ消したみたいだから注意ね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:39:15.29 vZSxJ7hp0.net
I400使えばみんなシングルになれるつぅーのが笑える。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:59:46.33 uds0o0RW0.net
文面から頭の悪さが滲み出てるな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:43:14.35 WWXf7RQe0.net
>>287
172でマルーンも有り得ないとは思うがとある有名なクラブフィッターさんいわく
170以上でブラックも実際はそんなに正しくはないみたいよ
そういう人は大体前傾が深すぎるし、テークバックでインサイドに引いてる
そのフィッターさんによると170以上180以下は大体7番で63から64度がベストだとは言ってた
そもそもセカンドで地面のライがまったいらなんてまずあり得ないから
多少アップライトの方がボールとの距離が常に短めに取れてミート率は上がるという話だった

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:44:35.77 WWXf7RQe0.net
ちなみにブラックは、と言うか大体のクラブが7番は61度から62度でピンの7番は62度がブラックの場合が多いこと前提での話

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 23:06:59.41 sc5vTfjVp.net
私は170cmでグリーンですわ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 23:15:04.73 HK+c0utL0.net
>>299
理論的にはおかしいんだけど意外と多いんだよね。
その標準的な日本人でもシルバー当たりも結構いる。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 23:39:13.54 SN54tQDXd.net
G400LS、店頭に置いてるの10度ばっかりだわ
やっぱロースピンだからロフト多目で、という人が多いから10度が売れ筋なんだろうな
8.5度で+1度で使いたいんだが売ってねー

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 04:05:41.37 2Xqe8Oy60.net
>>281
出入りしてたアマチュアのクラブを打ってみてどっぷりピンにハマるとは。こんなことあるんやな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 06:48:02.33 0e8U/O7O0.net
>>299
知り合いで、170センチ ゴールドの人知ってるわ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 07:47:12.54 sAFfyrPWd.net
>>259
とりあえず、今のスイングには合っているはず?だから!
しばらく使ってみるといいよ。
練習場だと、どんな球筋か?
コースに出たらどうか?とか!
par3で、ティーアップしたらどうか?
色んなライで打ったらどうなるか?
1年猶予あるわけだし。
せっかく良いアイアン買ったんだから。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 07:54:51.69 aOmSFHnb0.net
>>301
逆に8.5度ばかり売れて 10度が余ってるんじゃない?
G400の8.5度は結構球上がるよ。
フェースオープンだから
0.6度寝かせてフックフェースにして使ってる人多いと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 08:19:21.32 sAFfyrPWd.net
8.5使いだが、ツアー65のSからXにしてみたが(まだ打ってない)
Xの同士いるか?
Sだと、調子良ければ、ノーマルポジションで上質なフェードが出る。
ダメなら、引っ掛け……

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:13:36.03 fDN/cWz70.net
ライ角は最初は体格に合わせるのが吉。初心者ならピンのチャートに合わせるのがよい。練習してインパクトライが合わないのなら再調整すればよい。ピンはそれが安価にできるクラブ。他メーカーで同じようなサービスがあればいいのだけどといつも思う。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:19:41.15 fKiCoFSo0.net
ピンの精度はどんなもんなの?
0.75をちゃんと出せてるのかな?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:38:12.41 UKktWxSdd.net
>>308
プラハンで数回叩いて型紙に合わせて終了だから、物によって誤差大きそう

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:44:21.30 WZUYZpQZa.net
数値の詳細は分からんが作業行程の動画
これを見てユーザー側がどの程度許容できるかだね
URLリンク(youtu.be)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 13:06:44.84 9K62TI1P0.net
>>310
これ見ると思い切りダフったらライ角変わるんじゃないかって気がしてくる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 13:08:29.66 fKiCoFSo0.net
作業工程の動画見たことあるけど精度はどうなん?
誰も自分のクラブ測ったことないの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 13:21:32.56 7N0EFcXN0.net
ハンマーで叩いていようが一本ずつ計測してるんだから精度に問題はないだろ
レーザーか何かで計測してるようだから町工房の測定よりも信用出来るだろうね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 13:24:21.69 sAFfyrPWd.net
>>311
そりゃそーだよ!
年に1回位確認した方がいいよ!
軟鉄は!
あと、グリーン上で外に投げらたりしたら、すぐ曲がるからね!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 13:54:31.07 fKiCoFSo0.net
>>313
どこのメーカーも計測はしてるけど誤差はある
自分のはどうだったの?そのまま使ってるだけ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:01:29.39 8yRSWppzp.net
>>315
ピンにカスタムオーダーしたものが納品されました
街の工房で計測してもらったら数値が合ってませんでした
どっちを信じるかという問題だろ
あいにく信頼できる工房を知らないからピンを信じるしかない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:04:04.51 fKiCoFSo0.net
>>3


323:16 なんでIDコロコロしてるん?



324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:04:56.23 JOZnyI350.net
>>316
街の工房で曲げてるかもしれないだろ
直しましょうか?○○円になります。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:09:19.37 e8piXMnmd.net
>>312
逆に聞くけど自分のクラブ測ったことないの?
ここのレスで合ってたよー、誤差ひどかったよーってレスがあったってソースや測定環境が分からなきゃ噂の域からでない情報だし
俺は納品待ちだけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:12:21.18 8yRSWppzp.net
>>318
なんで頼んでもないのに曲げられるんだよ?
意味分からん

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:44:21.89 JOZnyI350.net
>>320
基準値通りだったら金にならないだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:54:59.09 lW58ug5J0.net
俺は自宅にロフトライ調整器とか備えてるよん。Golf-Mechanixの安い奴だけど。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 16:36:02.87 RlJsxoThp.net
言うほど上手くないだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:12:13.40 x0HfeAjid.net
ようは、それ!
ちっと違ってたって、アマチュアには影響無いレベル!
ライ角だって、下手くそなスイングで曲げて大変だから、下手くそなスイングでも、真っ直ぐ行くように細工しますよってことだ!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:48:37.29 lW58ug5J0.net
S25Cの軟鉄アイアンでも使ってる間に曲がるとかいままで無いな。
曲げるったってウエッジくらいのもんだな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:58:46.04 2QFX8NBTd.net
身長178cmでグリーンを勧められたけどホワイトとシルバー持ってる
人間の調整機能が働いてライ角の違いがよくわからない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 23:41:23.12 T2ze+e3w0.net
ブラックとホワイトで同じクラブではないが2つ持ってるんだが
打つのにそんなに違いを感じたことはないけど同じ番手ではアドレスでのボールとの距離は
全然違って見える

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 23:57:42.79 NTtRO91q0.net
ライ角が合っているか簡単に見るには、ソール底にテープを貼るか、マジックペンで
塗りつぶした物をレンジで振ってみればいい。色落ち、テープの無くなった部分が
接地してくる最初の部分となる。平行に均等になくなっていれば正しい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 00:39:57.34 blb486lDd.net
本当はレンジではわかんないと思ってる
レベルヒットか打ち込みかの度合いが重要なのではと

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 00:42:30.48 blb486lDd.net
結局、芯食って気持ちいい球が
真っ直ぐ飛んでるときのライ角が唯一正しい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 00:45:05.80 xJVCOv1f0.net
それは測定基準が決められたルールで話さないと個人個人別々でも正しいと言う事にならないかな?
それはスイングプレーンがスクエアでなく癖でアウトに抜いていく人ならヒール入ればかりなら
関係ないと言う話にも成ってしまうからね。それでも問題なく打ててればこの話にこだわる
話でもないと思うんですが?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 12:50:40.91 n3aQ6GBBd.net
ツアー65Xシャフトを、44インチにカットしようと思うが?
どうだろな?
ヘッドはLSTの8.5。だけどな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 12:55:44.30 BKI1YbE2p.net
>>332
結果教えて

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 13:49:35.82 n3aQ6GBBd.net
>>333
Sもあるんだが、同じ長さだと、Xの方があばれる君。
もう少し、情報得てからな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 08:08:06.13 oHbWx/B50.net
今更ながらヴォルトのベルゲン買った
嬉しいなー
キャディバッグの中にどんどんピンが増えていくー

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:04:28.29 aFtgm1Mrd.net
Xシャフト、使ってる人居ないんか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:11:41.01 QtOa6Kxj0.net
1wをコースで振ってHS50超えるなら カスタムのXもありじゃね?

45ぐらいならカスタムのSで上等

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 08:35:55.92 z0g8aPwO0.net
tour65なら元々硬いから、HS50でもSでちょうどいいのでは?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:38:40.94 HlvZSAM80.net
iシリーズの新作まであと半年だね。
Gシリーズは一年かぁ。
NIKEの特許使うだろうから楽しみだわ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:01:18.39 EPwNa5Ip0.net
ナイキの特許で使えそうなのって何だろうな?
キャビティ構造のドライバーかレジンを使った複合ヘッドか
他にも製品化されてない特許があるのかもしれないけど
複合ヘッドはピンもそろそろやってくるかもしれないね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:03:10.02 HlvZSAM80.net
>>340
コバートくらいインパクトのあるの出たら面白いけどね。
楽しみだわ。
このためにG400はスルーしたからね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 12:03:39.97 qoYKAN02d.net
変な音になる可能性あり?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 12:25:16.10 ehHM9+bna.net
PINGだってG30あたりまで金属バットだし問題ないじゃん

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:24:46.08 JBHZJ/+z0.net
近所の大きめのゴルフショップにG700の試打用のが入ってたから見てきたけど
G400より優しいって感じではないね
優しさならやっぱり今もまだG400のがいい感じはする
ただ見た目がもう圧倒的にG400に較べてカッコイイ
メンタル的には良いかも知れない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:28:15.13 JBHZJ/+z0.net
あと飛距離的には確かに飛ぶんだけど、なんだろ
キャロのエピックスターアイアンほどは飛んでない感じ
不思議だなって思ったのは俺の打ち方の問題なのか、
バックスピンが結構大きめにかかってランがあまり出ない
スカイトラック計測だけど7番キャリーで160ヤードで
ラン5ヤードって今までのアイアンに比べて俺にとっては妙にランが出てない感じがする

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:54:13.75 QMllsZOI0.net
>>344
見た目が圧倒的にかっこいい
わかる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:03:45.89 /DZpAF1md.net
G700って見た目がちょっとオモチャっぽいと言うか安っぽく無い?
類似品のようなテーラーのアレの方が高級感ある

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 21:18:17.08 qHcem0fo0.net
>>345
見た目はデカイん?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 06:04:53.58 HYPl8k7L0.net
G700ならP790だわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 06:17:30.10 KGi6h36I0.net
P790はソールにある変な線がなんか嫌

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 08:47:01.62 dkdFY2J9d.net
溝に土入りそう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:07:12.16 n1xNPAa90.net
>>347
中空ってカテゴリーの中ではP790はP790って書いてる部分がトゥまで食い込んできてるのが少し気持ち悪いからG700のが好きかな
でも同じ中空アイアンなら一番見た目的に好きなのはPXGの奴

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:08:18.84 n1xNPAa90.net
>>348
GMAX辺りと比べると表面積自体は大きくは感じないがブレード長は長く感じた

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:15:54.88 5JmU0iFod.net
>>351
えっ?あそこが空洞になってると思ってるの?笑

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 10:12:40.63 0IrDUa1m0.net
充填剤で埋まってると答えればいいだけなのに
いちいちマウント取ろうとするのがゴルフ板の知能の低さをよく表してるねw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 10:20:14.76 n1xNPAa90.net
いやそもそもスピードポケットは単なる溝なので目詰まりぐらいはするんじゃ?
充填は中空の中の話じゃないのか?
スピードポケットは中空の中まで掘られてるワケじゃないよ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 10:34:18.26 0mfB/XGsH.net
>>355
草生やしてコメントしているオマエもな笑

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:04:36.63 0IrDUa1m0.net
>>356
P790の溝は埋めてある
あと中まで貫通してるよ
貫通してるから樹脂で埋めたんだと思うけどな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:32:05.73 n1xNPAa90.net
>>358
埋めてあるのか貫通してるのかさっぱり
グローレは少なくとも単なる溝でしかなかったけどP790は違うのか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:39:21.88 +tjxlqJZ0.net
>>359
>グローレは少なくとも単なる溝でしかなかった
グローレって溝を樹脂で埋めてなかった?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:34:08.03 IvlnnoGkd.net
>>360
2014CBだが埋まってる
グローレもそうでしょう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:50:47.42 Ys3SWQ2U0.net
アイアンとウッド・UTが入り交ざった流れになってない?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:52:43.13 +tjxlqJZ0.net
G700とかP790の話なんだから、アイアンだろ当然。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:43:05.73 n1xNPAa90.net
金属部分は貫通してるが道中を樹脂で埋めてる、って事は
まぁ結果的には貫通はしてないって事では・・・
溝にはなってるから土が目詰まりぐらいはするんじゃないかな
まぁアレの効果自体何のためか正直わからんが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:05:33.77 VA061KKZd.net
ヘッドの真ん中にあるはずの重量が無くなる=ヘッドの端の重量が相対的に重くなる→慣性モーメントの上昇、ミスに強くなる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:27:48.54 P+Tv/1hvd.net
今日、ドライバーのツアー173のグリップ交換したんだ!
そしたら、シャフトメーカーのシールが貼ってあった。
まさか、アソコが作ってたなんて……

Pingのドライバー初だからビックリした。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:40:17.67 FfPDXR2m0.net
>>366
マミヤでしょ?
ture65はそうだったから特性考えると一緒でしょ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 08:47:58.61 WDhK2S010.net
マミヤっぽいよな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:03:35.73 uV6kdcK6a.net
マミヤの服が破けた時、ガキだった俺はかなりドキドキしたよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:18:25.57 02YhsOurd.net
俺は乱馬の世代だな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:25:20.73 UBUPPJ+x0.net
俺はキューティーハニーなんだ。ハニーフラッシュ!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:35:12.76 Ull6gQWV0.net
>>371
まさかお前がハニーだったとは…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 20:50:14.66 ar98KOme0.net
P790届いた
G25の方が打感いいわ
売ろかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 21:04:29.23 lJRj5jm60.net
G400 mci black100s最高すぎる
これ以上のアイアンはないんじゃないかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 03:36:38.11 EYjosGyB0.net
いや普通にあるやろw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 06:38:22.08 7qk9XgbP0.net
どの番手も同じように振れるというシャフトか。
値段もそれなりにしたんでしょうな。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:03:18.15 AchUauP60.net
最近のG400アイアンの無理な押しは何なんだ?
急に沸いて来始めた気がする
anserとかG25はたまにいたけど
G700が発売されるからの危機感か何かか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:14:54.83 33hmUovCM.net
優しいアイアンが良いんだけど、バックにペタペタ貼ってあるのって、プレー中に剥がれたらどうしようとか変な不安が出ちゃうんだよね。
その点、G700は完璧。届くのが楽しみ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:16:40.81 OBJhILHdd.net
俺は何がどういいとかいう詳細や、前のクラブの種類、それとの比較のないレスは基本信用してない
まさかpingユーザーの中に、そんな抽象的なレス見て吊しで買う間抜けはいないよなぁ?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:30:43.90 0ZAgMnrhd.net
↑間抜け

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:38:40.85 Gzye6KDf0.net
アイ2、G25、iアイアンと変遷してきたけど、G400、特にロングの番手は無敵だわ。ダフりをないものにするかのごとく優しい。球は強く、左に巻きづらいのが、ヒッターにも恩恵あり。ただ打感はG25に軍配が上がる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:03:20.27 AchUauP60.net
ロングの番手だけGMAX入れて他はG30って構成の時は前にあったけどそれみたいなもんかね
GとG400は試打してみて微妙に中途半端な気がした
G30の部分に入れるならいいとは思うけど
G700はちょっと別物な感じがする
全番手クロスオーバー的な用途じゃないかね
見た目はカッコイイとは思うが・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:00:45.36 BdV93lDu0.net
PXGから790へと中空が流行りそうな気配がしつつあるから急いで出したキワモノだからな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 08:10:41.56 1DACTNa+0.net
G700も中に発泡剤かジェルみたいなの詰めたら良かったのにね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:46:43.79 UxDDdGYDd.net
中身詰めるのは特許で揉めてるから空にしたんじゃないの

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:55:20.21 arjle6rO0.net
>>383
それは違うでしょ
中空自体は元々フォーティーンの創始者の竹林氏が作ってから
めちゃくちゃブームは来てそもそも2010年頃まではたくさんあったよ
その辺りから急激になくなってまた戻ってきただけで
キワモノ扱いされるようなものでもない
anserも中空キャビティだからピンにとっては全く知識のない構造ってわけでもないしな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:34:52.90 Olk7DtXPd.net
i200使用だが、もう少し簡単に玉を上げたいので、5番アイアンをg700で検討したいが、ロフト的には、us6番で十分なのだが、どうなんだろ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:50:03.54 MQ5eyJwm0.net
レンタル!って言おうと思ったが,
G700のレンタルはシャフトがなぁ・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 14:15:02.91 MeUC90pEa.net
Vault B60買ったで。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:54:58.79 7spos3Kn0.net
中古のGアイアンにHブラウン Gアクアって表示があるんだがどういう意味?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:55:48.26 arjle6rO0.net
俺的には買いはしないが多分ピン史上の歴史に残る名器の可能性はあると思ってるけどね、G700
個人的にはレビューが出揃った時期になってから検討する気持ちだが

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:57:05.70 arjle6rO0.net
>>390
Hは分からんがGアクアはグリップの太さがアクアなのは間違いない
ライ角だったらHとは書かないだろうし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 23:00:22.06 reGFX0mCM.net
>>390
Hはヘッドのことで、ライ角のカラーがブラウンなのだと言っているのではないかと

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 23:05:37.69 7spos3Kn0.net
皆さんどうもありがとう
Gはグリップでしたか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 02:04:42.65 HlHz5CWQp.net
g400スタンダードにオニキスさしたらくっそ飛ぶようになった。
柔らかめのシャフト刺す方がスイングよくなるね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 17:33:06.95 eNjuGebUd.net
120叩くような初心者ならG400とGMAXならどっちのが優しいの?
G700は多分その二つよりは優しい系ではないよね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 18:23:13.60 FVXpfhEH0.net
>>396
G400アイアンかな。
GMAXに比べて、カス当たりした時の距離ロスと打感も悪さが軽減されてる。
G700には貴方が求める易しさは無いと思う。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:18:24.04 q/vKjhBz0.net
G700ってマックスの後継じゃないの?
G400より一回り大きいし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:35:36.52 rAfL11f40.net
>>398
大きいの定義がブレード長ならG700のが長いがフェースの大きさや
ソールの大きさや色んな要素があるので…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 07:35:49.90 GFjAXGkJd.net
G400ドライバー、8.5度で大+に合わせてちょうど良かった
フェース向きもどん開きじゃなくなるし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 08:25:06.35 xKUuGyQK0.net
G700でアイアンが全部ユーティリティの時代がきたね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 14:59:14.41 1aFiDvl1d.net
Pingツアー65がマミヤだとすると、
アッタスと何が違うのか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 15:09:05.16 sYK1QqSf0.net
>>396
スライス多発ならG400かG700 *フェースローテーション出来てないから
引っ掛けもスライスもするならGMAX *ローテーションし過ぎでタイミング合わない
120叩きならドラOB、ノーカンパット減らすのが先かな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:12:29.54 cuHNO5tMF.net
>>402
いい材料使ってるかどうかの差じゃないかな? 
マミヤで材料のいい順に
オウガ>>アッタス>>pingツアー65
って感じかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:57:25.46 xKUuGyQK0.net
>>403
スライスも引っかけもでるのは典型的なアウトサイドインでしょ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:21:26.86 1aFiDvl1d.net
>>404
なるほど!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:23:21.62 lVraZ0YD0.net
GMAXはスライサーには向いてないと思うぞ
フェース返しづらいから
まっすぐ振り抜ける割に手首が悪さするような人にとっては
どうやってもまっすぐしか行かないってクラブなので
そもそもの軌道が真っ直ぐじゃない人にはひたすら引っ掛けるか
こすり玉しか打てん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:30:07.04 yMw3qAlxd.net
GMAXどころか、そもそもピンの設計思想的にどのクラブもスライサーには向かないっていう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:21:32.44 ZXwg3UI70.net
グースネック

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:53:29.41 hvekA1+2d.net
とはなんぞや?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 04:18:01.82 Ri7fPJva0.net
そもそもG700がなんでGMAXの後継として扱われてるんだ?
全く形も方向性も違う気がするんだが
G400のがGMAXには近くないか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 06:42:30.76 z1sTWW8h0.net
>>411
なんでって
最近ピン買ったの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 07:54:19.04 PiT1fP1Wd.net
>>411
G400はGアイアンの後継
G700はGMAXの後継というよりGMAXの発典型
GMAXのぶっ飛びアイアンという位置づけを受け継ぎつつ、中空アイアンの技術を盛り込んた新しいアイアン

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 13:07:54.67 dAwGZpO/0.net
GMAXより易しくしようと頑張ったらクロスオーバーになりましたって感じだよな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 13:34:33.48 kpTWRL0n0.net
中空よりポケキャビの方が芯が大きく出来て易しいはずだけどな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 13:47:11.11 wW2+iYhWp.net
ドラなんてどれも重心距離長いからな。
現代ドラの打ち方をちゃんと理解していることを前提としているのだ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:14:08.31 Ri7fPJva0.net
GMAXも今となってはぶっ飛びアイアンとは言い難い気がするというか
むしろ今のどのアイアンでもGMAXよりは飛ぶんじゃないかね
G400もGMAXより飛距離出てるしな
だからGMAXは優しさが売りなんだと思ってた
G400出た時まではまだ現行ラインナップとして売ってたから
少なくとも通常のGシリーズとかとは別方向のモノだと思ってたのに
G400より優しくはなさそうなG700がGMAXの後継ですよというのは
違和感があるんだよなぁ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:38:50.78 X90898K40.net
女子メジャーで優勝した人が使っている女性用ドライバーG Le は
ヒール寄り重心でフェースをスクエアに戻しやすいと書いてある
かなり軽いがこれに50から60グラムのシャフト挿せばいいんじゃね
しかしこれの試打を店でお願いするのは勇気がいる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:41:06.44 o0v2yZ890.net
>>418
ゼクシオで良


426:くね?



427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 15:05:10.03 dAwGZpO/0.net
>>417
G700は易しいでしょう
400より大きくてワイドソールでグースも同じ
前作がMAXなのか400なのかわからんが48%の上下左右のブレを軽減してる
易しくなさそうなポイントなんてなくね?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:11:23.47 ftLfDJ/+d.net
ちょっと分からんのだけど理屈で言えば中空よりキャビティのが
低重心に出来るし重量配分には自由が利くイメージ
何で今になって中空流行り始めたのかよくわからんし
ピンがそれに乗っかったのも分からん

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:25:42.82 z1sTWW8h0.net
>>421
どういう理屈なの?
なんでアイアン型より中空のウッド型ユーティリティの方が優しいの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:35:30.55 fJQT1zzkd.net
幅広キャビティでロフト立たせたら重心低くてバックスピンがかかりにくいから飛ぶけど止まらなくなる
で、中空なら重心が高い分バックスピンのかかるヒッティングエリアが大きくなって尚且つ芯も広い
まさに飛んで止まるって感じになるかな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:47:02.76 VatJU+2za.net
>>418
グローレで良くね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:19:05.91 ZWCyay2np.net
多分中空構造の方がフェースをたわませて反発力を大きくすることが出来るんだろうな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:28:53.38 DKEj99BB0.net
G700よりもGMAXのほうが重心が深い、低い、少しだけど慣性モーメントも高い(ゴルフクラシック参照)
スペック的には割とG400の方によってる感じがする
優しいと言われるM2アイアンなんかは慣性モーメント実はすごく低いから
数値だけじゃ一概に言えないんだろうけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:36:23.61 +/KI81ER0.net
g700今日初めて実物見た
デカすぎじゃない?クロスオーバーもだけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 02:06:21.89 xHIwtGT+0.net
>>427
あなたには負けますよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 10:53:54.57 SZrOAT4H0.net
易しいと言われてる2014のカーステンアイアンが一番スライサーに向いてない気がする

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 13:38:57.68 80vdcr6B0.net
俺のGMAX正直最高。
簡単そうに見えて簡単という、見た目と機能が一致しているのがいい。
普通に構えて普通に打てば少ない曲りで、飛んでいくよ。少々ダフっても乗るしね。
スピン量は高重心のアイアンに比べたら少ないかも。
でも、気にする人はどこのコースを回っているんだろう。
一般営業のコースであれば、短いクラブだと普通にバックスピンで戻ったりするよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:36:20.22 D0dqCPgBM.net
現在Z545アイアンを使用していて買い替えを検討中。
と言うか、もう売っぱらってしまったので買わないとどうしようもない。
i200とZ765で迷ってます。
まぁ、ここに書き込んでいる時点でi200に傾いているわけですが....。
i200にされた方の決め手って何でしたか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 15:55:45.97 lV0NqWVI0.net
>>431
そりゃスコア向上の為でさ。
フィッティングで選んだi200 modus125 S パワーロフト。
操作性と飛距離のバランスが良い。バンスの効きも絶妙。
PINGのフィッター凄い。
正直バタ臭くて格好悪いなあ、とは思っているけど
上手くなりたいとか、良い球打ちたいとか
無意味な気負いが無くなるのも○。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:16:20.87 OQc1zlwCd.net
>>431
優しさ!だよね。
まぁライ角は、シッカリ見極めてね!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:52:36.53 DMYT8iaEd.net
>>431
捕まりの良さ、振り抜きの良さ、そしして何より驚くほど優しい
買ったばかりの頃は引っ掛け多発で苦労


442:したけど、結局それまでの自分のスイングの悪さが露呈しただけで、そこを直したら他のアイアンなんて全く目が向かなくなった 万人に合うとは言わないけど、i200で駄目なら仕方ない、くらいの信頼はあるね



443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:58:53.66 mOz1gSUS0.net
>>426
優しいの定義にもよるからなぁ
重心が低いとヘッドはインパクトロフトを寝かせやすく球を高く上げやすい
重心が深いとスピンを抑えて球に推進力を持たせられる
慣性モーメントが高いと芯を外した時のブレを少なくしてミスへの許容度が大きくなり
飛距離の減衰が少なくなる
というのがあくまで理屈だが、そもそも芯に当てやすいかどうかは根本的にこの3つは絡まない
どんな形状のどんな重量配分のどんな素材で出来たクラブも完璧に真芯を常に捉えられるってなら
問題はないのかも知れんがそもそも優しいアイアンを求める層はそんなわけがないからな
優しいってのは実に定義が難しい気がする

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:05:11.82 5O/NtLrS0.net
優しい優しいって
お前のアイアンはミスったら「大丈夫、頑張って❤️」とか言ってくれんのかよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:10:20.37 wENGpWlG0.net
>>436
上級者さんは操作性が良くて打感が良くて優しくないアイアンでも使っててくださいな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:10:30.14 QEsZ/Dlpd.net
そうだよ(適当)
曲がろうとするボールに優しいクラブがエールを送って、火事場のクソ力でボールが真っ直ぐ飛ぼうと踏ん張るんだよ(ヤケクソ)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:19:08.12 5O/NtLrS0.net
まだ分からんのかよ
「易しい」だろ
間違えるな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:23:29.16 m3jJ41AJd.net
厳しいアイアンないの?
打ち方悪いと説教やダメ出しをしてくれるような

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:41:38.50 QEsZ/Dlpd.net
説教やダメ出しじゃないけど、ミスしたらボールをOBゾーンに飛ばして教えてくれるクラブがそこらじゅうにあるじゃないか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 01:06:11.72 2iTLYpu30.net
>>435
重心が深いとスピンが抑えられるんだー?
へー。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 01:53:59.24 6+nqa2oG0.net
>>442
重心が高いとスピンは抑えられるな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 02:24:03.20 2iTLYpu30.net
>>443
深い-浅い
高い-低い
混同してないか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 04:08:53.21 3LKsgmwo0.net
パワーロフトやめとけ。本来の設計意図から外れたキワモノだ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 06:21:05.84 SrU6UOfBM.net
429です。
皆さんありがとうございます。
結局i200注文しました。
シャフトはmodus120S、黒ドットです。
試打した時の打感は、正直ちょっと不思議な感じで想像していたよりも硬く感じましたし、ソールの形状に一瞬怯みましたが、芝の上でこそのi200との事ですので、迷いを断ち切りました。
来月のラウンドが楽しみです。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 08:11:59.82 Iul9ksTza.net
i200購入おめ
未だにiアイアン使いの俺は i200のマークダウンを待っている。 ピンはマークダウンやるのだろうか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:41:41.00 6+nqa2oG0.net
>>444
話の本筋から逸れてねえ?
GMAXよりG700が易しいかどうかって点はどうなんだろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:51:30.80 bcd75tEj0.net
>>439
ニュアンス的には”ミスに優しい”アイアンだから
易しいじゃなくて優しいが正しくないか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:59:17.09 FezQFZtWd.net
easyかforgivenessか
優しい≒寛容性があるという認識でいい?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:08:24.88 fshjcnmI0.net
ミスに優しいって日本語になってないだろw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:59:10.70 6+nqa2oG0.net
ミスしにくい、とミスしても飛距離が落ちない、事故らない、ってのは違う種類だからなぁ
まぁ個人的にはG700は見た目は良いがGMAXよりミスに強いイメージじゃないかな
でも見た目が良いってのはメンタルにおいては打ちやすい気持ちを作ってくれる側面はある
ただなんだろ、G700って今までのPINGのアイアンにしては高くないか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:04:06.13 hxJhPGXE0.net
デカすぎる
ただのユーティリティ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:06:50.45 6+nqa2oG0.net
標準カーボン価格
G700  24000円
G400  20000円
GMAX  19000円
M4  15300円
グローレF 20400円
ローグスター 21600円
ローグ   19800円
なんかPINGってもっと安いイメージだったのに・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:06:07.77 3bPr7ElOd.net
>>454
G25なんて一本9000円だったんだぜ
当時の新品値引きで買った値段と今の中古の値段がほぼ変わらない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch