【スクール】習っている人語ろう【レッスン】at GOLF
【スクール】習っている人語ろう【レッスン】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-csuk)
17/02/08 08:04:55.33 hJD7lGxVa.net
自分は飲食業なので昼間に通ってます 暇そうな主婦達のレッスン生がメインなので期待してます

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-4SR0)
17/02/08 22:14:35.70 TYsrEFWj0.net
開眼した

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7f-a31+)
17/02/09 06:59:19.37 zJgzYM340.net
初心者からベテランまでレベルに応じて。って言ってたくせに、
1年近く経ったら、教えてもらう事があまりなくなって
近頃はダベってばっかり
ここのレベルが低いんだろけど、スクールはもういいかな

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-9GSU)
17/02/14 00:36:32.39 m8d1oBUOa.net
スクールなんて講師が場を提供するサークル程度だって普通に想像できると思うけどな
サークルにトップアマも混じってレッスンなんて受けてるとでも思うのかよ…

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7f-a31+)
17/02/14 06:11:17.59 Sa6mr2uW0.net
いやいや、初心者がスイングを作っていくのにはかなり有効でしょ
自分も最初の頃は苦労したもん
あとは壁にぶつかった時位だね

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77f-eUd9)
17/02/15 17:49:18.13 IL4g7ZTm0.net
テニススクールなんかと違って練習自体は1人でできるから必要な時だけ行けばいいよね

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
17/02/16 12:41:23.76 rKXEpS2oa.net
スクールって上達しない人ほど長く居続ける

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-r/mw)
17/02/20 09:31:52.07 Fo4bH2YLd.net
サロンと化している。
それもゴルフの楽しみでいいんじゃないの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b76-9vtp)
17/02/20 10:14:19.28 rOZFyibg0.net
最近は1ヶ月定額制通い放題のスクールが主流じゃない?
1時間打ち放題で時間内に3回くらいコーチがアドバイスしに来るみたいな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-yXFx)
17/02/21 02:18:16.80 u2ovG/j30.net
いいドリル的なものないですか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-EWHC)
17/02/23 04:47:38.56 6zw1dK72K.net
百田卓造
百田卓造

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a22-LqKA)
17/02/26 01:47:58.71 Vdw+KC+20.net
結局どこがよい?
gdoは設備良いし、先生によってはいいんだろうが高い割りに残らなかったなあ。
サイエンスフィットとかどう?
gdoに影響されすぎ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7f-tCEH)
17/03/02 22:50:22.23 TnHRHcCr0.net
一般的なスクールは、先生との相性だと思うよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bb-pXJL)
17/03/10 12:48:36.34 RLUlMGDr0.net
お前らが上手くなろうが成るまいがお前らの素質次第だわ真理を言っても理解できなきゃそれまでで理解できないやつばっかもう無理適当に教えるわ

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bb-pXJL)
17/03/10 12:50:17.45 RLUlMGDr0.net
ってのがスクール

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ)
17/03/10 18:19:36.11 h65aBpm0p.net
>>14
あとそのインストラクターがどれくらい個人に合ってる教え方をするかだね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-K8Mp)
17/03/10 19:46:27.28 5rXTQU2N0.net
自分は始めて半年位で自然に終わったわ
多くのスクールは基本のフォームと、
初心者が誰でも通る道の壁を越えたら
お互いなんとなく終わりっぽい感じ

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf96-CJUg)
17/03/22 14:14:55.24 sXKEIxy40.net
ライザップゴルフや、ゴルフパフォーマンスとか
数ヶ月の短期間で100切保証、20~30万円、
評判とか聞いたことありますか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737f-8YZg)
17/03/22 19:41:52.02 3icAU0GG0.net
あんなもん背中の筋いわすわ!
って友達が言ってたよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f5-CJUg)
17/03/22 22:11:17.27 dFbTkEXa0.net
普通のレッスンとどう違うの?
どんなことするの?

22:森田明義 (ワッチョイ 73c8-CJUg)
17/03/22 22:28:18.68 NMQIs9zf0.net
ダイエット

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-sxcb)
17/03/23 16:47:27.75 lUBWnv5u0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
URLリンク(mokio.jumpingcrab.com)

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-1VOV)
17/03/26 08:29:48.32 9tyz+sRK0.net
レッスンもゴルフ場みたいな服装マナーとかある?
スポーツウェアのまま入店退店したいんだけど

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc8-1VOV)
17/03/26 10:39:02.76 aZGG5JFl0.net
家からは普通の靴で来ていいけど
ゴルフ用のスパイクは持参して
レッスンが始まる前に履き替えたほうがいい
たまに、普通の靴やスニーカーのままで
レッスンを受けてる人いるけど
あれは良くない

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd3-1VOV)
17/03/26 18:39:55.69 RlBO3EYop.net
>>25
土足っていう意味?

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-kVPK)
17/04/05 02:16:26.19 w1VscjOo0.net
>>25
普通にスニーカーにデニムにパーカーで受けてるけどダメかい?

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-kVPK)
17/04/05 02:19:03.67 w1VscjOo0.net
ちなみに私はGDOゴルフテック

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-59Pd)
17/04/05 14:48:47.22 ncDmYP4Xp.net
>>18
ほんソレ。
そのあとの上達はスクールに継続して通うこととは無関係だわ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-kVPK)
17/04/05 17:40:30.72 qwZVlFDea.net
何年も通ってる人は趣味の域?

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-Pgf/)
17/04/05 20:22:42.50 RPqYSWOhd.net
女性インストラクター目当て

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b241-YI5e)
17/04/06 10:50:02.10 vLuGs8NW0.net
全8回で3万ぐらいの簡単なレッスンが一番効率的な気はする
それ以上はそもそも時間の無駄
練習場で振ってた方がよさげ

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-+fM3)
17/04/06 13:03:00.40 pcx0zL6rd.net
ゴルスタとかいうの問題なってんの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff5-DYLG)
17/04/06 20:43:11.58 k+/zLEHI0.net
中高生の出会い系や

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f796-DYLG)
17/04/06 22:50:31.97 oDaCsNno0.net
美人インストラクターはどこに居ますか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effe-30C2)
17/04/06 23:08:38.08 jt2z5vXF0.net
まずいないけど、1人だけユーチューブに出てたレッスンプロでドラコンやってる姉ちゃんは美人と言えるレベルだったよ。
でも怖そう

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f796-DYLG)
17/04/06 23:26:23.11 oDaCsNno0.net
>>36
勝俣優美?

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff5-DYLG)
17/04/06 23:28:05.18 k+/zLEHI0.net
初心者の人は教わる先生って固定してます?
打席に先生が回ってきて個人に10分くらい教えてくれるタイプの
グループレッスン行ってるけど教わる先生によって教えてくれる部位が違う
月曜 a先生、グリップの持ち方
火曜 b先生 重心移動
水曜 c先生 腕
みたいな感じで例えば水曜日先生に腕を言われて意識したら
火曜言われた重心移動が疎かになっててもその場にいるのは水曜の先生だから
火曜の件を指摘されないって感じ
私みたいな完全な初心者にオススメの教わり方ってある?

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f796-DYLG)
17/04/06 23:49:04.79 oDaCsNno0.net
>>38
手っ取り早く上達したいなら高くても個人レッスンみたいなのを1年もやれば基本とスイングの理論が分かると思います
何年もスクールでダラダラやって中途半端な上達しかしないなら一気にやったほうがいいですよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff5-DYLG)
17/04/07 22:44:37.18 fDqwtMin0.net
>>39
やはりグループレッスンだとダラダラ通うことに
なったりするんですね

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG)
17/04/07 23:29:11.67 TAlPGmOba.net
>>40
いっぱい居ますよ。スクール歴10年で
スコア90前後とか
個人レッスンで1年みっちり。理論覚えたらそこから1年で90は楽に超えられると思います

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-ExwK)
17/04/08 00:41:24.10 Kq3edX4w0.net
トータル2年ですか

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be18-30C2)
17/04/11 10:30:09.78 g1OsjLCd0.net
スイングがどうのと言うより
自分がターゲットに対して正しく構えているか
正しく構える事さえできてれば適当に振ってもそこそこ真っ直ぐ飛んでいくからな

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-ExwK)
17/04/11 20:02:50.66 /T7HwERM0.net
あほは黙ってろ

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-EKAA)
17/04/15 02:35:40.32 IO70ODWUd.net
ゴルフテック通ってて、コーチからやたらとレッスンに来い来い言われるんだがあいつら歩合制なの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf5-xuOz)
17/04/15 06:27:12.46 WYSvBzkQ0.net
マンツーマンとか回数決まってるところはそうなのかね
自分が通ってるところは定額で行き放題システムだから
毎日のように行ってたけど
練習してからレッスン来てって言われたわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-xuOz)
17/04/15 09:20:57.69 x9oHlGy5d.net
そりゃ歩合制だと思うよ。指名来ないと暇になるし一生懸命やらないしね。あれはいい先生なら高いけど良いと思う。
自分も行ってたが、1人とんでもないやつがいて頭にきて更新しなかった。3つ枠を抑えてたが一つ目終わった段階でこれを自分で練習してしてください。
とか言われてまあ仕方ないかと思って後から確認したらレッスン3つ消化されてた。あそこはレッスン一本6000円はするからね。30分で。

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-3KB/)
17/04/15 09:54:17.06 2+otsNeMd.net
>>47
スクール内で自主練してたらレッスン時間消化されたってこと?センサーは使ってたの?
高いと思うがまぁまぁ良いから通ってるわ。ヘタクソなうえにアスペキモメンだから教えるのめんどくさいと思うんだかどやたら来い来い言われるから歩合制なのかなぁと

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-63li)
17/04/19 21:16:28.08 3UH3UYEP0.net
ゴルフテックの理論、レッスン方法はいいと思うが結局は教える先生の人間性に尽きる。
15回分やったけど、まだスイング一通り終わってないんだよな、更新するか悩む。

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-63li)
17/04/19 21:19:26.28 3UH3UYEP0.net
ついでにゴルフテック行ってる人に聞きたいんだが、
途中で先生を変えること可能?イヤとかでなく、異なる先生で違う言い回しがあると思うのでその違う言い回しでの教え方も聞きたいんだが。

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfe-63li)
17/04/19 21:20:40.31 OvXZTP300.net
余裕で可能。
でも、同じ良い先生で一貫した方が良いに決まってるよ。相性悪い人いるし。
1人だけ詐欺だろってクソがいたな。
基本は良い人だったけど値段の割には満足度が低かった。基本金持ちマダム向けだからね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-63li)
17/04/19 21:44:47.45 3UH3UYEP0.net
>>51
俺さ、わざといつもの先生が居ない時間を狙って前日の夜に予約を入れたのよ。そしてゴルフテックに行ったら居ないはずの先生がたまたま来てましたって言われて、どうします?って言われたから同じ先生でレッスン受けたよw変えたかったんだけどなーとは言えず。

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfe-63li)
17/04/19 22:43:24.41 OvXZTP300.net
そりゃそういうことあるんじゃない?
人間だから気を使うの当たり前だし。
お互いね。そういう高価なレッスンって人間関係抜きには語れないよ。
嫌なら抜けるだけのこと

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-3KB/)
17/04/19 23:39:46.75 L6eYMDjUd.net
>>52
ネット予約するときに先生も校舎も好きに選べるから
もうその担当が居ない校舎までいってみれば?w
しかし、わざわざ休みの日に出勤してきたってことはやっぱり歩合制なのかね

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-Xafy)
17/04/20 00:02:14.14 vMimEfTH0.net
>>54
でも1コマの予約の為に出勤するのかな?謎だわ
ゴルフテックの先生のスイングってそこら辺のレッスンプロよりスイングだけはしっかりしてると思うのは事実!つべやFBで見る限りね!

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfe-Xafy)
17/04/20 00:04:16.20 yLGGz3QN0.net
>>54
歩合制にきまってるでしょ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-9HRc)
17/04/25 16:51:10.04 yPOz1kUUM.net
スイング解析機器があって通い放題の教室ってありますか?
レッスン時は機器を使ってスイング解析、それ以外の日は自主練という使い方がしたい

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-Xafy)
17/04/25 22:23:24.45 JwZb6MPk0.net
スイング解析機?弾道解析機?
スイング解析機はレックチェックみたいなのかな?

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-WCcU)
17/04/26 10:24:18.12 nQwBivEK0.net
東京だとステップゴルフとかエブリデイゴルフとかゴルフェとか探せばもっとありそうだけど。

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Xafy)
17/04/26 10:38:53.73 w9dDfZGxa.net
>>59
ステップゴルフって弾道計測器あるの?
うちの近所ステップゴルフは鳥かごでおじさんが教えてるだけだった気がした。

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-PXQB)
17/04/27 11:16:57.46 0VsX1bdba.net
ゴルフテック更新悩むなー

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-26y1)
17/04/27 12:27:05.43 lxWH/ufMd.net
>>61
1回2枠とるから一万円かと思うと高いよな
週一は来るように勧誘してくるし

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-PXQB)
17/04/27 16:37:02.69 TCgI5F6pd.net
値段は確かに高い。まああれだけの設備があるところは少ないけどね。一等地ばかりだから金持ちマダム向けだけどね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-26y1)
17/04/27 18:12:01.38 lxWH/ufMd.net
ゴルフテックのあのセンサーで数値測るのは意味あるのかなと思う
でかい外国人とチビヒョロガリの俺とで同じフォームで良いのか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-PXQB)
17/04/27 18:41:40.14 K4XuWNny0.net
更新してしもうたーーー!

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbfe-PXQB)
17/04/27 20:25:27.67 gBsqlWS60.net
おめでとう。がんばれー
俺も2回くらい更新したよ。1度は20回くらいので、もう一回は54回くらいの一番多いやつだった。
高いよね。まあ設備と場所は文句なし。
いい先生見つけて自分で努力すれば間違いないね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-PXQB)
17/04/27 20:30:47.45 K4XuWNny0.net
>>66
お金持ち過ぎるw

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-JvJn)
17/04/28 20:26:22.83 IxYp/oiS0.net
スクールはトータル30回位行ったかな
基礎をしっかり覚えたらあとは自分で試行錯誤する方が面白かったよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-PXQB)
17/04/28 23:21:21.35 3P2qfFrEa.net
その試行錯誤に誤りがないか確認するためにプライベートレッスンを使うべきだと思うね

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-JvJn)
17/04/29 06:16:55.67 KFGbgFxV0.net
だから試行錯誤なんだよ
何度か壁にはぶつかったが、それを乗り越えるのも面白いもんだ
初めて5年になるが常に課題はある

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-26y1)
17/04/29 10:22:57.14 TDZ3Lslvd.net
>>70が楽しけりゃなによりだけど
独学で何年もかかったことが習えば10分で解決したってのはゴルフ以外でもある話だけど
まぁ自分で試行錯誤するのが楽しいってのは分かるけど

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-Q/sx)
17/05/01 14:55:00.11 G7xdF1wT0.net
スクールに何年も通ってる奴なんてそこでダベるのが目的の暇人だけだろ
普通は半年も通えば大抵のことは身につくよ
とはいえスクールは長期で来て貰わなきゃ困るから、基礎は教えても問題の答えはなかなか教えようとしない
こっちは貴重な時間を割いて行ってるのにある種詐欺商法に近いものがある
これがスクールを卒業した人間の感想だ

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-PXQB)
17/05/01 15:56:32.76 trXOiHpea.net
>>72
グループレッスンならそんな感じかもしれんが、ゴルフで本当に悩み出すのは90切った辺りからだろ
必要な時にプライベートレッスンを受けるのはいいと思うがな

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-PXQB)
17/05/01 22:18:53.13 5zQ25gYX0.net
俺のゴルフテックの利用法はアライメントと考え方の話がほとんど。後はラウンド翌日のチェックポイントの話。スイングはそんなにいじらなくなった。

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd6-OzhK)
17/05/01 23:39:39.73 MdkpYqGC0.net
客には肝の部分は教えません!
長く通ってください!

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbfe-PXQB)
17/05/02 00:01:20.63 WiejvjT60.net
というより肝を教えてもすぐやれるような人は10人に1人もいないからさ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-PXQB)
17/05/02 18:35:52.21 uozRpf0/a.net
キモって確かに教えてはくれない気がするな。
廻りを教えてくれるけど、肝心なキモの部分って自分で気がつく事が多いかも。

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd6-OzhK)
17/05/02 23:17:32.85 YkWRHB3x0.net
本気で教えれば上手くなりますよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d6-FvrY)
17/05/05 23:11:49.27 MVo6Pb+70.net
手品師がタネを明かさないのと一緒だね
小出しの情報と本やネットの情報から自力で開眼するしかないね

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-Y/UN)
17/05/13 23:57:57.81 N0X7HoR9a.net
ゴルフテックのコーチか優しくなったw
ここ見てるかもだわ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f5-Y/UN)
17/05/14 00:28:57.20 sH2oXq4o0.net
厳しい先生とか居ました?
怒鳴る人とか

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f5-Y/UN)
17/05/14 01:30:35.97 D8eao3g90.net
>>19
Rizapは本当に減量したい人以外は全て勿体ないと思う。
100切り保証も疑わしいし、Rizap Englishなんて絶対に費用に値する効果はないと思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fe-Y/UN)
17/05/14 03:11:39.29 eN+8RdZ70.net
効果を全否定する気はないが、ライザップのやり方はぼったくりで過剰なのは確か。

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37f-rEZx)
17/05/14 09:07:21.29 xpu1ak880.net
ダイエットでもゴルフでも指導してくれるだけ
自分が努力しなきゃ達成なんて出来るわけない
当たり前の話しだよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f5-Y/UN)
17/05/14 10:11:45.61 KE5KK7Vr0.net
そりゃそうだが身もふたもない言い草だな

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-Y/UN)
17/05/14 21:12:37.24 BpNQcsgU0.net
ライザップのスコアはシミュレーションゴルフのスコアだからな…
ゴルフと言うよりシミュレーションゲームが上手くなる。

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Zpcc)
17/05/14 21:39:59.70 fQT+B/E0d.net
>>84
方向音痴な努力()して頑張ってるつもりになってても意味無いから
努力するべき方向を教えてもらうためのレッスンだろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-Y/UN)
17/05/14 23:44:26.27 BpNQcsgU0.net
>>81
そんな先生居ないですよ。
1度更新したからなのかミョーに親身になってきた感があります。
習い始めて半年でだいぶスイングも変わってきたので2年続けるつもりです。競技ゴルフしてますが結果も出始めてます。

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fe-Y/UN)
17/05/14 23:49:06.40 eN+8RdZ70.net
今時、まともにレッスン代もらってて怒鳴ってたら誰もこないでしょ笑
プロ目指してるわけでもないだろうし。

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37f-rEZx)
17/05/16 07:32:31.41 NwnYww800.net
>>87
だからお前は時々バカって言われるんだよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637f-Y/UN)
17/05/16 19:29:22.06 5SqXuAgh0.net
ライザップとか返金保証の奴なんて指示されたこと守れなかったら返金しませんとかだろうしね
そりゃ指示された事完璧に守れれば痩せるのなんて簡単だよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-Y/UN)
17/05/16 21:37:21.45 sxeYpRG1p.net
ライザップなんて無駄だよ。
ライザップの中で一番詐欺だと思うのはRizap Englishだと思う。
あれは絶対に費用に値する効果はない。

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp27-MuWR)
17/05/17 20:42:03.87 ltTmKdnSp.net
アコーディアの練習場のスクールに一年半行ってるけど、
顔馴染みができて辞めるに辞めにくいわ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fe-Y/UN)
17/05/17 22:06:52.47 /DRhYbPf0.net
それはそれでいいじゃん。
ただゴルフうまくなるだけなんてつまんないだろ。
人との交流こそがゴルフ。
うまくなりたいだけだとかいっててシングルでもなかったら笑われるだけ。
むしろへたくても仲間がたくさんいれば幸せだよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc8-PCQh)
17/05/19 01:11:53.66 R0jhoRA50.net
たしかに
仲間が居てこそ の趣味の謳歌だね

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-qfAx)
17/05/20 09:11:19.66 8S55AS/Fa.net
ライザップはシミュレーションゴルフで100切り保証
とりあえずその時だけヘタ打って無料ゲット

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-PCQh)
17/05/20 12:03:50.88 Ylb4xGgip.net
>>96
シュミレーションゴルフなんて実際のコースと比べ物にならない。
そんなの100切りじゃないな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-cNvw)
17/05/21 14:23:23.91 OtSzvavBM.net
自己流で4カ月やってきたけど
そろそろ限界感じるので来月からスクール始めるわ
体験レッスンで一瞬で改善点指摘されて参りました

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd6-9lOu)
17/05/21 17:46:07.38 PBTvr3+U0.net
習うならプロかハンデ3より下の人ね
レッスン料の高い安いでなく、自分に合うかどうかで決めてね

100:伊吹那智 ◆xkberHzFgE (ワッチョイ ffcd-wkTy)
17/05/29 23:17:40.04 KDvXS3Vr0.net












101:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-O973)
17/05/31 20:27:43.52 OSiz/qlgd.net
やたらやみのラウンドレッスン勧めて来るゴロツキプロ 一回4万

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-bICq)
17/06/01 16:37:01.45 zy0YKvhyd.net
安い所は金が捨てるようなもん

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4700-inTZ)
17/06/05 22:50:05.04 qQAHX0Zr0.net
初心者からレッスン受けて18ヶ月になるけど、自主練しないと上達しないね。
最初ずっとレッスンのみの練習でやって来たけど、自主練始めたら成長早いね。
自主練の駄目だったところを直してもらう位置付けにする事に一年目辺りでようやく気づいた、、、

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd2-i1uu)
17/06/06 19:26:20.98 BE96KYSDM.net
先生の言ってる意味がよく理解出来てないときがあるわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73f-k7rq)
17/06/07 16:11:03.20 FlOPlkhf0.net
>>104
言葉だけ貰っておけば?
数ヶ月後の練習場やコースで、
「あ、こういう事だったんだ」と理解出来ることだってある。

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6e-i1uu)
17/06/07 17:56:15.75 d/KK1Jm1M.net
>>105
そうするよ
最近はレッスンの度に毎回同じこと言われて、毎回同じプログラムやることになってて
先生にも申し訳なくなってきてる

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-x4wa)
17/06/07 22:42:43.77 gx2ExLfRd.net
>>106
俺もそうだ(´・ω・`)
毎回毎回おんなじことばっかり言われてるのにちっとも飲み込んでなくて申し訳なくなってくる

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-CNpc)
17/06/08 00:07:34.91 gVyT4O6rd.net
毎回同じこと言われるのに出来ないってそもそものイメージを勘違いしてると思う

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-Jop2)
17/06/11 22:48:53.50 RfRZdZ8wK.net
毎回違うこと言って飽きさせないのが商売人

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b00-1X0D)
17/06/12 19:26:23.72 OnpcqoZS0.net
で、時々褒める

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-tlhE)
17/06/15 23:56:07.35 GYiMS/9w0.net
一つ教えてもらって、せっかくよくなってきたのに、
じゃあ、次にこれもやって見て下さいとか言われて
グジュグジュになってしまうのがいつものパターン。
教えてもらったことが身に着くまで何も言わない先生が
いい先生だと思うのだが、つい教えてしまうんだろうな。
ゴルフが上手いだけじゃなくて指導法もきちんと勉強してほしいと思う。

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfe-QeqB)
17/06/16 01:52:43.57 29A8RwOR0.net
とにかくライザップに行ってるやつの効果と真実を知りたいわ笑
まあみんな金なくて行ってるやつはそうそういないだろうが。

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-QeqB)
17/06/17 23:46:20.62 LSgK2JQV0.net
教わったこと覚えておいて次までに練習すりゃ良い話じゃないか

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-q/w5)
17/06/23 21:46:57.96 g7m0GX730.net
ゴルフテックに通い始めて半年
急激にゴルフが変わって来た。スコアはそんなに変わらないけど、スイングが自分でも明らかに変わったし、ドライバーの飛距離も伸びた。
HC6です。早く片手切りたい。

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfe-q/w5)
17/06/23 23:35:07.63 lXehyuHo0.net
>>114
へー。自分は合わなかったなあ。なかなか予約ができなかったのもあって同じ先生じゃない人も多かったからなのがいけなかったかも。六本木。
システム自体は悪くはないと思うけど。
やばい先生もいたなあ。勝手に授業やめちゃって、、
後はマンツーマンだから仕方ないけど少し高いかな。
復習とかかなり真面目にやらないとだね。
一コマ30分は短いから2連3連チャンで受けてた。
仕事の都合もあったから期限内の消化もかなりギリだった。最後はもう面倒になってたな。
その後他のとこいったら3ヶ月でスコアが5から10縮まったよ笑ショットだけで笑これマジ。
アベ80前半って感じかな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-q/w5)
17/06/23 23:52:28.27 g7m0GX730.net
>>115
いまさー、新宿にあるのかタイカンズって所に凄く興味あるけど知ってる?

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfe-q/w5)
17/06/24 02:13:49.13 rihpgnfr0.net
聞いたことあるよ。
YouTubeに出てるやつだよね?
有名だとは思う。行ってみたいけどまだ、レッスンのパックが残ってる笑
それにあの有名な先生が教えてはくれないんじゃないのかな。どうなんだろ。まだクロスあるから直せるなら直してみたい。先生からはあんまり気にする必要ないし、そんな悪いクロスではないからと慰められてる笑
自分も興味あるけど新宿だと通うのが面倒だよ。
やっぱレッスン通うわけだからアクセス重要だよ。
どうしても、まだ仕事が忙しいもんで。
家庭も子供が小さくてほったらかしできない笑

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-q/w5)
17/06/24 09:57:08.73 6maDEY6Fa.net
>>117
おー、レスありがとう。
俺もレッスンの残がまだあるんだけど次は行ってみたいなと。三觜プロはyoutubeでもよく見てるからみーはー心もあって習って見たい。
いい値段するけどね笑
子育て頑張って下さい。

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf5-q/w5)
17/06/24 10:05:28.35 bHYR77L50.net
ゴルフ初心者でレッスン通い始めて3ヶ月目になるけど
全然上手くならない、というか先生の言ってる意味がよく分からなかったりする
別の先生に変えようかとも思ってるんだけど
同じレッスン場のままで先生変えるのってよくある事?

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-lrd9)
17/06/25 05:08:10.50 AN9ZFd4T0.net
>>119
合わないなら、変えた方がいい
同じことでも伝え方がちがうと、すっと理解できることがある
内面の感覚は人それぞれなので、フィーリングが近いと、悩むポイントを理解してもらいやすい
ただ、先生が合わない、と言うのはカドが立つので、違う先生の時間でないと通えないとか、やんわり他の理由を伝えてみてはいかが?

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-Lvcy)
17/06/25 11:42:30.15 GDnvhzKD0.net
独学で気をつけるべきは、質疑応答の過程がないため、ひとりよがりの解釈をしたままになってしまうということである。また、パースペクティブが得られないうちに専門に深入りしてしまうと、非常に偏った知識の体系をつくってしまうこととなる。
by立花隆

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcf-GQeR)
17/06/27 16:24:57.00 Ckr5/SvDp.net
>>112
ウチの会社の先輩は数十万円使って受けたのにこの前ハーフ70叩いてたよ。
あれは返金保障とか無いのかな?
それならプレー代出して貰って俺が10回レッスンした方が上手くなって貰える自信はある。
もちろんラウンド終了後のパターレッスン付きだが笑

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3f-NIhq)
17/06/27 17:01:18.89 xHlGCUwQ0.net
>>122
ライザップはシミュレーションゴルフでのスコアなんでしょ。
屋外で芝の上から打つゴルフとは別物だよね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcf-q/w5)
17/06/27 17:10:15.71 ZsSS5oU0p.net
シュミレーターゴルフで100切るなんて超簡単

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcf-GQeR)
17/06/28 07:35:30.86 6e4r3MACp.net
初心者が簡単に100切れるんだったら昔のゴルフブーム時にレッスン法が確立されてるよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-q/w5)
17/06/28 10:04:05.22 U+YakP9Pa.net
シュミレーターってパットが恐ろしく難しいのは俺だけ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb75-nR63)
17/06/28 10:37:10.14 31fpEmn40.net
simulator シミュレーターね

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcf-q/w5)
17/06/28 14:29:39.90 2z1ysTbDp.net
>>127
カタカナ表記なんてどうでも良いよ。
しかも「シュミレーター」の方が"simulator"の発音に近いし。

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-HpRm)
17/06/29 21:25:40.47 p+TVCkzu0.net
ターミネーター

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a700-ngaF)
17/06/29 22:06:20.26 BTAnlUfO0.net
うちのレッスンプロがライザップ貶してたわ。
シュミレーターと実際は別物
俺でも逆にシミュレーターでやったらスコア全然上がらん
ってさ

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffe-HpRm)
17/06/29 23:45:56.17 Ye9xavby0.net
ライザップのあのスコア表記詐欺だよな。
まあもともと胡散臭い企業だが。
なんかババアが2ヶ月で96-79みたいなこと書いてあってマジかよって思ったけどシュミレーターでの話ね。で、納得。
まあ、効果はあったのだろうけどそれはインチキとしか思えないわ。ゴルフやったことあるやつならね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-Lf5p)
17/06/30 04:50:29.62 +4Xt7bTFp.net
ライザップはゴルフバーできゃーすごーいって言われたいおっさんがターゲットなのかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b796-HpRm)
17/07/01 20:19:55.69 Sjb9exeQ0.net
ライザップさぁ
シミュレータのスコアはどうでもいいけど
スイングは良くなるの?
2ヶ月でそこまで上達するとは思えないけど。

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aff5-HpRm)
17/07/02 03:26:59.49 kwraoHhr0.net
>>133
ならないと思う。
Rizap Englishはもっとボッタクリだと思う。

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-8IVh)
17/07/03 09:03:38.60 Ta42lAs90.net
歴5ヶ月、自己流に限界感じてレッスンに通い始めたんだけど
レンジで自分なりに振って、それを見たプロからアドバイスもらえるだけなんだよね
通い始めて1ヶ月だけど
上達した実感ないし、毎回プロに同じこと言わせてて申し訳ない
レッスンってこんな感じなの?
生徒ごとにカリキュラム組んで段階的に進めてくれるのを期待してた

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-HpRm)
17/07/03 09:56:14.31 puLIG/2ea.net
>>135
それなら個人レッスンだよ。
スクールでそこまで求めるのはどうかなと。

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM22-J170)
17/07/03 11:25:38.13 NIgHMMo6M.net
プロギアのクラブを買わされるためにスクールかよ

138:135 (ドコグロ MM7f-scph)
17/07/03 11:43:18.60 r6RVMLarM.net
>>136
そうか。個人のやつにすればいいのか
毎週は頻度高い気もしてたんだよな。
月2回くらいでやれる個人の探そうかな

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp17-QVDS)
17/07/03 12:05:18.74 nYSQypNmp.net
>>135
昔、五年程レッスン通ったけど、ストイックに教えるのは極少数だと言ってたよ。
次のレッスンまでにきちんと練習して、競技出てる人達ね。
後の人はレッスン来るイコール練習が殆どだから適当に言って、悪い所も一時的に直せば良いらしい。
後者で良く来てくれる人は(プロ間ではお客さんというらしい)最も稼げるクチらしいので美味しいみたい。

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf3-UmIl)
17/07/03 22:02:58.72 nZ+Gih0DK.net
グループレッスンよりも、
10分15分でもマンツーマンで上手くなるまでは毎週、
上手くなれば月2で調子維持の意味合いでプロに見て貰うのがベター。
(但し課題に取り組むときは、できれば毎週見て貰う)
暫くは同じことをレッスンするプロは良心的。
生徒ではなく客相手になると、次から次に新しいことを言って目先を変えようとしてくる。
先に客ではなく生徒として扱うよう伝えとくのもいい。
速効性があるアドバイスを求める段階でなければ、
効果が出るのは3ヶ月~6ヶ月後だから、信じてやるしかない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd12-HpRm)
17/07/03 22:33:08.88 3sW9gnA2d.net
まあ、せっかくなら俺みたいに下手が固まる前にやったほうが安上がりだし早くうまくなると思うよ。
出来れば週一で1時間くらいみっちり見てもらうといいね。少しお金はかかるけどね。
練習場のスポットで見てくれる先生に都度払って見てもらうのもあり。
いい先生見つけたら指名して通えばいいし、ペースも、自由だしね。なかなか難しいんだけどさ。
人対人の商売は相性とか面倒だからね。しかもゴルフはさ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-O6sO)
17/07/05 10:35:04.24 TBDtIt3hd.net
ここだけは行かない方がいい
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-HpRm)
17/07/05 13:03:50.26 Zuqa/z5Qp.net
>>142
オウム真理教ゴルフ部?

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-O6sO)
17/07/05 13:52:41.70 TBDtIt3hd.net
>>143
足利にある、無資格のアマチュアがやってる、インドアスクール(自称)
Facebook見ると笑えるよ~

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-gd5t)
17/07/05 20:55:29.96 pH4YN2xMd.net
ホームページが古くさ過ぎて笑える
てか「やる気ある人」募集してる時点で地雷臭がプンプン

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-L5XL)
17/07/07 23:32:41.83 VZXPw64O0.net
ゴルフテック
予約が取れないんですけど?
なめてる?
やめたい

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93fe-L5XL)
17/07/08 00:40:41.45 mrUUSsos0.net
あそこダメだろ

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974e-jK4Z)
17/07/10 12:09:37.83 nCWVdbx00.net
>>145
ホームページ作成も請け負ってくれるらしいぞ!
自分のところはテンプレート使ってるみたいだけど・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-3+kK)
17/07/10 13:34:54.57 7a9DI/Icd.net
>>148
えぇ
あんな町内会のチラシみたいなレイアウトするセンスの人に作って欲しくないわな

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-L5XL)
17/07/12 13:02:39.81 OCUrUdEYd.net
ゴルフェってどう?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a49-oWJD)
17/07/15 20:28:23.96 IZvh+JWG0.net
こんばんは
40代のおっさんですが、
今週、はじめてゴルフスクールに体験で行きます
ゴルフは、昔、家族といっしょに練習場にいったくらいなので、楽しみです
注意点があれば、お教えください

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-srMh)
17/07/16 01:35:39.91 9+/7I4+e0.net
>>151
気楽に行きなよ!
食われたりしないから!

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-tyGK)
17/07/18 08:10:52.85 VRi0Zlipa.net
スクールが良いのは、他人に見られながらショット出来る点
まず、そのプレッシャーの中でリラックス出来るかどうかだなぁ。
癖や間違いを指摘されても、直ぐには治らないし、矯正でガチガチに固めたら楽しくプレー出来ない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79af-TxoB)
17/07/18 08:56:44.46 4FMeoPq70.net
信頼出来るコーチか見極められるか
最低でも半年くらいは通わないとな

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-rq06)
17/07/18 17:50:24.93 Qn2/PHnDa.net
鰤とか団のレッスンは笑えるな
俺はレッスン10年行ってるから理論がどうこうと偉そうに言いながらラウンド回ったら100前後
上級者ぶって恥ずかしいと思わないのかな?

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-iCX2)
17/07/28 09:56:36.02 rMajhZQYa.net
地方都市だからマンツーマンなのは本間の店内のやつしかないんだけど本間のクラブ持ってないけど行っても平気?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 23:07:24.23 l2aOoceS0.net
個人レッスンみたいに先生に歩合が入るようなシステムでやってるプロの方が教え方上手かったりする?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 15:04:13.65 TriqkN2i0.net
ゴルフパフォーマンスみたいな返金保証の奴ってスコアカードだけでいいなら
いくらでも作って出せるんじゃないか?という気がするけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 11:40:35.10 wuARNEi9d.net
レッスンプロ、インストラクターの資格なんていい加減なもので、様々な生徒を指導する術など持っている人は稀有
結局自ら情報収集してしまいインストラクターの指導に対して疑問を持つ様になる
新井淳氏の説明は非常にわかりやすく
実践的な指導内容もYouTubeで紹介しているので
初歩のドリルから毎日少しずつ始めた方が良いと思う
まずは手首を柔軟に使えるところから始めてみよう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:33:16.69 unn4evebp.net
手打ちレッスンね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:48:01.24 wuARNEi9d.net
手打ちレッスンとか言ってる時点で
スイングが分かってないか
いろんな情報に惑わされてるだけなんだろな
あなたはできる人なのかもしれないけど
そういう発言は迷いし者を混乱させる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 14:25:04.15 BLdKOq5g0.net
>>159
オレもその人の動画見てすごく勉強になった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 14:54:25.72 wuARNEi9d.net
>>162
彼の動画を見れば
ゴルフクラブというものが
どうやって扱う道具なのかが分かると思う
そして二重振り子の基本的な原理を知れば
上達も早いだろう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:41:48.90 wuARNEi9d.net
手打ちレッスンとか言ってる人は
これ見たら手打ちじゃないのが理解できると思う
URLリンク(youtu.be)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 20:09:05.62 ugbwepn80.net
振り子の人すげーいいと思うんだが、
あの喋り方がちょっと苦手。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:00:34.85 grt6qNe00.net
そんなん知らん

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:30:29.61 2X9uRj8W0.net
>>165
あの寒さはちょっとね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:08:50.58 hVclZJUW0.net
都内でちゃんと自分のスイング治してくれるレッスンってどこがいいのかな
トップだふりが直らなくて練習場のレッスンプロのスクール受けたけど
何一つ直らなかった
プロギアのサイエンスフィットとかゴルフテックみたいな
スイング解析して悪いところ治してくれるところやってみたいけど
効果が知りたい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:16:14.64 ylN3Rsuj0.net
>>168
都民じゃないからわからないけど、動画撮って説明してくれるとこで十分じゃね?
たぶん煽り打ちが原因だと思うけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:39:03.25 lzoHEn4W0.net
>>168
自分のスイングは自分で治すものだよ
よい導きをしてくれるすくーるにめぐりあえればいいね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:50:29.50 scRQL7Bc0.net
>>168
ゴルフテック通ってるよ。
結局は正しいスイングを学ぶしかない。
対処療法でなくスイングを根本的に学んで自然と直すものだと思う。
自分のスイングを知ることが近道かと。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:59:11.20 KOvZwEoj0.net
動画撮って

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:22:40.68 hVclZJUW0.net
動画は撮ってやってみてるしレックチェック搭載の練習場で見たりしてるんだけど
どこもかしこも悪く見えるし直し方が分からないというか
例えば理屈の上で分かってることもやってみたらまともに打てなかったり
体重はど真ん中に置く
右膝はテークバックでは右に流さない
前傾は崩さない
頭を動かさない
お尻は後ろに動かさない
左肘は折らない
トップでは左親指にグリップが乗る
とか理屈に合わせて動画見ながらやったりしてるんだけどうまく行かない
アドレスも色々変えてるんだけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:36:21.43 lzoHEn4W0.net
>>173
>体重はど真ん中に置く
>右膝はテークバックでは右に流さない
>前傾は崩さない
>頭を動かさない
>お尻は後ろに動かさない
>左肘は折らない
>トップでは左親指にグリップが乗る
それ、ほとんどが理屈じゃなくて結果だよ
理屈ってゆうのはクラブという道具をどのように扱えば
力任せにならずに球を飛ばすパワーを引き出せるかということだよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:37:17.76 ylN3Rsuj0.net
>>173
あなたの場合、動画より鏡の前のほうがいいこもね。
自分が意識してる動きと客観的にみた身体やクラブの動きをリアルタイムでチェックしたぼうが良さそうだな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:55:59.15 lzoHEn4W0.net
>>175
お前は投稿する前に誤字脱字がないか確認したほうがいいよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 23:50:08.82 scRQL7Bc0.net
修正点がなんとなく分かっているけど、直せないってことでしょ。
そーすると百戦錬磨の個人レッスンやってる先生に直し方を教えて貰うしかないんじゃない?
ゴルフテックでも私の場合は2週間は1つの課題を徹底的に自分で練習して、トライアンドエラーの結果を次のレッスンで話し合いする。
30分のレッスンの間に先生と2人で試行錯誤しながら俺が納得行くようやってくれてるよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 00:04:45.55 zChkAr7O0.net
ひとつだけ言えるけど
~しないとかの制限ばっかりの意識でスイングしても上手くいかないしょ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 08:14:48.79 0gvb+Jri0.net
>>174
1番大事なことが抜けてんぞw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 10:40:48.22 SIR3FM+Ud.net
>>179
なんか抜けてるけ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 13:00:56.72 SIR3FM+Ud.net
フォローでの左腕の畳み方で悩んでたけど
解決したら何を悩んでいたのかという
インパクト時の右腕の突きを
遠慮せずやれば自然と左ひじが畳まれるまでのこと

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 13:27:37.46 inj1+Izv0.net
>>180
あぁスマンw
コメントの中にクラブ、腕、体の同調に関わりそうな項目が無かったもんでついね
スイング綺麗な人がスコアーいい訳じゃない理由もその辺にあるってことだと思ってる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 14:30:37.03 HZtdG4yx0.net
>>181
日本語でどうぞ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 14:54:05.40 SIR3FM+Ud.net
>>182
腕と体は時間差が生まれるように
腕は畳んで伸ばし、伸ばして畳む
力はあまり必要なくクラブの反動を利用するといい
下半身は腕の入れ替え後に合わせた体制を
先に作ってやることで時間差が生まれる
思うけどな昔、Z打法というのが誌面を賑わせたことがあったけど、今やってることってああいうことだったと今更だけど理解できた

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 14:59:45.84 SIR3FM+Ud.net
言葉にすると難しいね
俺自身は動かすコツがもう分かったので
あとはそれを安定して再現する為の鍛錬が必要だと感じている
スクールでは結局理解するに至らなかったけど
思い返せばスクールで言われていたことに繋がるのだと今は分かる
>>173に書かれているようなことにいくら合わせようとしても、仕組みを理解しなければ右往左往するだけのように思う
実際俺は右往左往して一度投げ出した

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 17:32:27.48 PfqZ42U3M.net
>>185
スクールは何回通いましたか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 19:54:14.20 SIR3FM+Ud.net
>>186
2年ぐらい続けてたよ
まぁおかげで90切れたんだけど
それっきりで伸びずに一回ゴルフ離れた

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 02:19:03.21 cylYJw3M0.net
スクールの講師は長く受講させやめさせないために
ワザと小出しに教えているなどとよく揶揄されますが
実際はそんなことはないと思います
彼らは上手く指導することができないだけです
ゴルファーとしての資質に欠け
プロになれなかった彼、彼女らですが
果たして指導者としての資質はあるのでしょうか
それを見抜くのはアマチュアにとっては至難
中には素晴らしい指導者もいらっしゃると思います
出会えた方は幸せでしょう
そんな指導者から教わりぐんぐん上達すれば
スクールをやめるでしょうか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 14:02:19.01 ZxcCGYaSd.net
>>185
スクールで分からなかったのにどうやって後から分かったの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 15:58:48.78 cylYJw3M0.net
なにが?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 09:40:24.74 ZS6D0KhI0.net
やたらと宣伝の多い小原大二郎?ってどうなん?
個人的にはあの顔が無理

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 07:38:24.28 50FYYC9t0.net
わかる
あとあの服装も無理すぎ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 07:46:10.64 50FYYC9t0.net
何かで悩んだときに、最初の頃は時々見てたけど
今はそことゴルフ総合研究所(だっけ?)は全く見なくなった
あと中井と芹沢も見なくなったわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 21:36:40.16 bZzRYP000.net
>>43
ホントこれ。スイングなんてアドレスの結果。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 20:27:54.92 8C67Qoso0.net
若くて巨乳のインストラクターがいるスクールないかなあ(´・ω・`)
若い子はプロ目指すだろうから無理だとは思うけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 20:35:22.76 ilb43M2Qd.net
東京東部、千葉北西部でいいスクールありませんか?
とにかくドライバーが下手なもので。
それ以外は最悪というほどでなく、アベ85くらいです。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 07:28:49.71 uMk9qG1D0.net
大卒~20代半ばでレッスンプロやってるプロって
元々トーナメントプロ目指してたのかな?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 09:00:39.83 AjfPUjEBd.net
>>197
俺がよくいく打ちっ放しに所属してる
25歳のティーチングプロは
こないだツアープロのテスト合格したよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 09:59:51.65 aZ06IlaLa.net
怪我とか家計の都合でツアープロ諦めた人がティーチングプロになるイメージ
結構人脈がモノを言う世界

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 20:14:46.80 oPsaBqXfp.net
一人で練習してた頃より、スクール行った方がスイングは良くなったよ。悪い所を指摘されて終わることもあるけど、別にそれだけでも有り難い。レッドベターや江連の本で理論は勉強してたから、あっそういうことかって分かるし。
先生は、オンプレーンに近づける指導をしてくるから、そのプレーンに近い所を振ってるうちに、身体の使い方も分かってくる。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 20:01:28.65 y7PV3lDhM.net
ライザップの体験レッスンってどうなんだろ?
受けたことある人いる?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 20:59:53.27 D+gVcL4B0.net
>>201
体験レッスンなんだから
体験してみたら良い

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 21:32:45.27 y7PV3lDhM.net
>>202
わかった
逝ってみる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:22:01.19 9QMqO4Mv0.net
ゴルフテックより、地元の1ヶ月7000円のスクールの方が感触いいわー。
年間30万無駄だったかなとちょっと後悔。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 20:13:53.70 YDDiugpDa.net
習ってるとこと違うこと試して
めっちゃ良くなっちゃったらどうする?
それをスクールで進化させるか、
スクールやめて自分で追求するか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 17:25:13.28 Se9Z3qte0.net
スクールで見てもらう
もしかしたらめっちゃ変になってるのかもよ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 00:36:40.04 6Jw+5E8r0.net
名古屋にゴルフテックができたんだけど、30分7000円にはビビったけど、コーチ陣の去年の競技スコアが102って、、、。さすがに、そんなコーチに大金払う気になれない。gdo、ちゃんと面接してほしい。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:12:59.87 xq3OEJJSM.net
テック

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:08:59.54 SedZ/u070.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
78TOY

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:05:57.90 ReCR4+Ms0.net
レッスン2年通ったけど、基本が身に付いたと思ったら退会して自主練した方が成長するね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:25:21.72 eo36BLzm0.net
>>210
しっかりボディーターンを身につけてるから
あとは維持するだけだと思います

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:18:17.27 wCgA15Pw0.net
たまにチェックしてもらったほうが良いとは思うけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:37:38.43 ReCR4+Ms0.net
そうなんですよねー
四半期に一度くらいは見てもらいたいです。
同じスクールのシステムでは再入会が必要なので、本当は同じプロに見てもらいたいですが違う練習場の体験レッスンとかもいいかもしれませんね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:54:28.04 wCgA15Pw0.net
>>213
ワンポイントレッスンでいいんちゃう?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 04:12:04.08 Ponb+Etx0.net
>>213
他のレッスン場でも良いと思います
その際に「ボデーターンなんですが…」
と一言言っておけば共通です

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 07:02:15.71 8QAbxxRId.net
華麗なボデーターンを身につけたのなら、どこか倶楽部メンバーになって、片指シングルプレイヤーズに見て貰えば安心ですよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 10:23:19.59 TEA79kb3a.net
名古屋市内でおすすめスクール知りませんか?名駅~北区で車で20分圏内が理想です

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 20:30:43.98 MUlHpSpn0.net
ない、あきらメロン

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 17:52:51.33 GLZRr2tI0.net
完全初心者なのですが、通いやすいゴルフパフォーマンスに登録するか迷っております
結構高額で驚きましたが、その分の価値はあるものなのでしょうか? 通われた方いましたら教えて下さい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 17:55:15.21 +spvQKSD0.net
ゴルフテックの技術?は確かだと思う。
しかし教える技量には疑問が残る。1年半受けたけど、教え上手ではない。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 18:11:53.24 DZvIaduQ0.net
>>219
ライザップの方がいいよ
返金保証あるし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 18:59:47.94 0sibZPUa0.net
1年以上レッスン受けて100を切れないようならお金がもったいないから即退会を進める
上手くならない原因は教える、教わる側どちらかに大きな問題があるケースが多い

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:01:24.44 rZEsTFIha.net
>>215
これって本当なの?
そろそろ習う事も無くなってきたけど、インドアの定額制だからやめるタイミングがわからないんどよね
共通なら近所の打ちっ放しの先生に切り替えたい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:23:57.93 nvvVf87v0.net
スクールより個人レッスン推奨

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:32:13.91 DxQTs8Aa0.net
楽天ゴルフで見つけた 森プロのコースレッスンって行った人いますか? どうですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 21:15:22.70 DZvIaduQ0.net
高雄のレッスンはなかなか良かったけど
その時のティーチングプロが
プロテスト受かってツアーに行っちゃったわ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 00:41:20.12 BegXVIln0.net
上達しないのは99パー生徒に問題があると思うよ
生徒に上達しない様々問題があっても上達させてくれる凄腕の先生もいるんだろうけどね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 03:09:29.34 OeOMuYsn0.net
>>219
ライトコースで120位から100切れた
初心者から100切はムリだと思う
内容はビジネスゾーンだけで、えっ!これだけ?みたいな
コーチ次第かも。相性だか能力だかわからないけど
皆熱心で感じは良かった
自分は結果が出てしまったが、お勧めするかといえば微妙

229:おこ
18/03/19 19:15:02.50 K/tYodM80.net
>森プロのコースレッスンって行った人いますか? どうですか?
レッスン自体はよかった。けど常連の人に癖が強い人がいて
プロを独占していて気分悪かった記憶あり。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 01:50:47.86 6Xa9k6vx0.net
池袋にあるinGOLFっていう練習場行ったことある方いらっしゃいますか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 01:52:07.27 6Xa9k6vx0.net
>>230
あそこは辞めといたほうがいいよ
伊藤ていうレッスンプロがひどいらしいね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:46:09.06 /bW8QOwVF.net
>>227
そうですね。自分も勉強しないと先生の
言ってる意味わからないし、教わったポイント
を、1週間かけて自分のものにする努力が必要。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:49:27.67 /bW8QOwVF.net
あと先生も、伸び代のある人。こちらが
上達したらそのぶん新しいレベルの
指導ができる人。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:52:22.69 /bW8QOwVF.net
やめた方が良い先生は、間違った動きは
指摘しても、正しい動きを示すだけで、
どうすればその動きができるか説明しない人

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 19:43:57.07 s3pOo6kR0.net
そんなんばっかりやで

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 02:52:41.06 8uojXxQ7a.net
レッスンプロ言った通りに即座に出来るなら、本やツベで良いじゃん
頭動かすなと言われても、直ぐには修正出来ないでしょ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 05:32:06.04 ZXtRjCNQ0.net
ユーチューブの方がええわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 05:40:11.19 EIQgA4XD0.net
         ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ   極悪騙しの手口 BJHチョンの秘伝サイト消滅した 
     、 (_/   ノ    ざま~~wwwバイバ~イ p(~〇~)q
      i.二゙U二二二i      
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━-

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:23:20.32 h/9YdGTur.net
ゴルフテックのレッスン、ひたすら7番アイアン打つだけなんだけど、インドアのゴルフスタジオってそういうもんですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:32:49.44 O6dWljSyM.net
普通はSWオンリーチャップリンやで(´・ω・`)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 21:51:05.57 8r19uWH80.net
半年で100切りたいんだけど、って断られますか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 22:08:54.73 FSc7MROdM.net
レッスンは復習ではなくて、予習する場所。一週間課題を復習して、ゴルフの為の体を作れ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:05:58.12 Yf2EoZtF0.net
スクールに2年以上通ったが平均100を切るぐらいにしかならなかった。
その後、ショートコースや一人予約含め年間24回以上ラウンドし、
週平均2回レンジに通うようになると2年で平均90を切るようになった。
バックティが増えたこともあり今は平均80後半ぐらい。今思うことは、
ベスト70台後半とか平均85とかで回るのに綺麗なスイングはいらない。
スイングは固めればいい。あとはマネジメントと状況による打ち方だが
上手い人と回ったり、たまのラウンドレッスンで質問した方がいい。
特にスイングを壊すコーチは敵だと思ってる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:17:42.10 sOO9ANoqM.net
あとあと効いてくるんじゃないの?
まったく習わない人より上達のポテンシャル上がってるでしょ。
ずっと練習してて「あ、あの時言ってたのはこの事か?!」ってのがあったんじゃない?
習ってない人は正しいのかたまたま打ててるのかわからないから迷宮に迷いこんだりする。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:49:53.34 Yf2EoZtF0.net
>>244
先生に恵まれればそうかもね。個人的体験では
ボールがそこそこ打てるようになるまではレッスンの効果があったけど、
練習量に勝るものはないし、難しく考えない方がいいと思った。
あとスタンスの向きとかマネジメントのほうがよっぽどスコアに影響する。
ハンデ5未満になると違う世界が見えてるかもしれないが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 14:35:39.13 Li25eB100.net
初心者向けとある程度出来る人向けとは違うのかもね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:47:48.79 akgIrPdq0.net
雑誌やツベでも言っているのが真逆の時があるよね、シャフトは立てろ寝かせろ、コックはほどくなリリースしろ
基本となるものが何もない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:12:53.54 tumBE0q90.net
安倍首相でも80切ることもあるというし
綺麗なスイングでなくても良いかもね

249:肉
18/05/01 18:32:13.49 zQ0+dRW+0.net
昔の俺なら70切れてた

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:34:35.65 5doucTd10.net
肩甲骨周りの解説がないレッスンプロに習うべからず

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 10:14:48.86 oEWB0FIf0.net
皆さんが通っているスクールではクラブやウェアの押し売りって
ありませんか?
私は過去に自宅からすぐ近くにあるスクールに通ってみたのですが、
クラブ替えろ、ウェア買えと言われ、まあ付き合いもあるからと思って
クラブ替えたのですが、ニューモデルが出る度に替えろ替えろと
迫るので嫌になって通うの止めました。
インドアのスクールで打席に空きがある時は、無料で打てるので
その点は良かったのですが。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 10:38:56.59 PQ5eq+eIM.net
そんなこと言われた事ないなぁ。
多分先生自身がスポンサー契約とかしてないのかもしれないが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:40:20.56 l7ootEhva.net
同じく言われたことないね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:34:07.08 MSPLk0l1d.net
>>251
無いです
むしろスクールを主催している先生が
昔のコネ利用してクラブやら練習器具やら
GD Oより安価に調達して来てくれます

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 19:26:50.69 s1VwfciLa.net
>>231
いまどき、ひどい自演じゃないか。
ステマか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 22:08:25.09 n9XBe44s0.net
レッスン辞めて自主練に集中したらスコアが10縮まった

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 07:54:25.44 oXbWdPGC0.net
少なくともスクール形式のレッスンではほぼスイングの事しか言わないが、
ある程度キャリアのある一般人にはスイングを治す時間も才能もない。
そしてスイング改造がスコアに貢献することもない。
どんなミスが多いか聞いてそこだけ直す、
目標の範囲に収める練習とかアプローチの距離感・入り方、
スタンスチェックの練習とか、なぜその球が出たのかを教えるとか
スコアに貢献することをやってほしい。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 08:04:44.66 oXbWdPGC0.net
スコアが改善したらレッスン辞められちゃうんじゃないかって
わざと遠回りしてるようにも見える。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 08:35:15.03 wp0CKpBd0.net
それはないだろ
教えて方が上手いと、口コミで生徒増えるし辞めやすいと敷居が低くて習い始める人も増える

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 10:45:50.64 WLmKP+Vip.net
6ヶ月経って始めてグリップの握り方が違うって言われた
初日に言ってくれよ
てか毎回言うこと違うから辞めるわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 11:00:04.27 OoVOJ4mxa.net
>>251
鰤のレッスンはインストに物販の目標設定があり、クリアすると報酬があるらしい。
後、レッスン受講ののべ人数も目標設定がある。
だからインストは必死で、教える事に一生懸命な人は少ない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 11:29:37.16 KhPdNmM70.net
>>259
口コミなんて今どきあまり関係無いぞ
ネットの宣伝の方がはるかに上まる
俺もスクール辞めて良かった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 12:56:05.78 7ShnAaoZa.net
>>257
スイング綺麗なら効率多少は飛ぶかも知れんが、ショートゲームやパターの上手さは勿論、様々なライに対応する打ち方を知らないと80切りは難しい。
昔、レッスン受けてた時にスクールコンペってのがあって、何年もレッスン通ってる人の3分の2近くが100叩き、しかもフロントティーから。
たまーに90切りが目標ならレッスン通っても良いが、本格的に上手くなりたいなら、ワンツーマンプラスラウンドレッスン受けないと無理。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 22:10:03.85 t07io9v7r.net
先週開眼してコーチ絶賛
今週閉眼してコーチ首かしげ
いや、おまえ、どこが悪くなったか教えろよ
そのためにいるんだろ…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:28:16.98 Og/Wpkdq0.net
>>263
コーチ以上にはうまくなれないんだよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 01:26:58.46 iCLqdnxQ0.net
>>265
コーチ並に上手くなれたらいいじゃん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 10:46:00.94 Cpc3YuIB0.net
>>264
コーチの顔見て練習じゃ上手くなれないぞ
乳離れしないと

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 12:38:19.93 25vv9jLrd.net
コーチが30代後半の巨乳で
目が離せません…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:38:40.39 yuI0jAHnp.net
BBAやんけ!!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 13:22:05.23 D2R6R8W4a.net
>>265
そんな事ないだろ
ツアープロの方がプロコーチよりゴルフ上手いだろ
コーチより上手くなれないならそのコーチの教え方に問題ある
岡崎公恥なら大問題だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:03:01.05 5qCUGQnU0.net
週1回1時間のティーチングじゃ、コーチも対症療法でしかないわな。
基本、サラリーマンのアマチュアは個人練習だと思う。
情報はネット、雑誌で研究し自宅の鏡やガラス窓に映る姿を見て素振り、スイング作り
⇒練習場で出玉のチェック⇒おかしな方向や誤った認識のスイングかどうかコーチに
見てもらうの繰り返し。
スクールは技術を教わるのもそうだけど、コーチの目で見てもらうスイングチェックが主な目的かな・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:23:19.60 a+6knei50.net
ほとんどが週一回のレッスン受けて
それだけでしょ
そんなんでグングン上手くなるわけがないよね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 13:48:21.16 gK8cQWcz0.net
小原に50万払った初心は週1半年で100ぐらいのアベなったわ。
週3で打ちっぱなしも行く気合の入れようだったが。
崩れても一回行くと治ってるのが素直にすごいと思った。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 12:51:50.44 zDX9Oja+0.net
基本、ゴルフの練習は週1回1時間のスクールのみ
5年たつがいまだに120-130台をウロウロしています

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:02:51.95 rY7Cw1Ama.net
苦手な所を潰して行く練習方法が良いよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:38:51.87 KCJwyYSV0.net
>>274
ラウンド経験的にはどうなのかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 22:38:56.92 23hs0GVy0.net
>>274
私も同じような状態に陥ってた。
2年間だけどね。
レッスンの罠にはまってる
レッスン任せにするより、辞めて自分の好きに自由な練習するようにして、頻度も増やしたら脱却できた。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:08:13.00 zDX9Oja+0.net
>>276
ラウンド的には半年に一回の会社の強制コンペ+アルファで
延べ20回くらいで少ないです
ただヘンテコスイングにだけはなりたくないのでコーチに教わっています

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:26:24.72 DHaUIpzo0.net
レッスン行きたいけど行きつけの練習場で変なしがらみできそうで嫌だわ
コミュ障つらい 
もうペッパー君みたいなのが教えてくれる時代にならんかな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:39:44.49 DNVh5wce0.net
>>278
なら単なる経験不足
スコアメイクには頭が必要
賢い人は経験浅くても初ラウンドで100前後行くが
そうでないなら経験から学ぶしかない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 04:02:11.21 w+uZwzrYa.net
>>280
初ラウンドで100とかまず無理
それに初ラウンドで100切るような実力になるまでコースデビューしないなんて賢い奴がする事ではない
それこそ始めて一か月でショートコースに数回行って、早々にデビューしたほうがよっぽど賢い

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:29:11.44 I1yKwIql0.net
誰もが丸山じゃないんだし、初コースで100切りはまず無理
傾斜面、ラフ、バンカーが待ち構えてる
それよりちゃんとピン方向に立ててるはずがない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:52:12.54 VgV6wzuDd.net
賢い人ならね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:22:16.21 ZxEDVutr0.net
レッスンだけで上手くなることはない
自主練、レッスン、自主練、レッスンの繰り返し
「忙しい」を理由に練習しない人ばかり…
と某プロが言ってました
そりゃそーだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:31:02.31 9mi9QHV90.net
お前に教えることは全部教えた。
後は お前の努力次第だ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:51:17.14 dG4KYGVh0.net
プロテストも通らなかった
努力を怠った奴に言われたくないよな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:37:25.48 Rr5w8VZ00.net
東海(三重か、愛知)でいいとこないかな?
教えてください

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:39:50.89 /GjrGD7D0.net
ライダーカップだぜ!!
URLリンク(ryo-ishikawa.jp)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 16:49:34.94 7PpfnDn5a.net
>>265
そりゃプロよりは上手くなれんよ
今、月に2.3回ラウンドレッスンして貰っている人はプロテストも通ってるし、A級ティーチングのライセンスも持ってる。
黒ティーからでも教えながらパープレーで回るのが普通だし、その人に勝てるならレッスンなんて受けない。
正直な所、両手シングルから片手やスクラッチ目指すのなら打球場と家練だけじゃかなり厳しいってか遠回り。
プロやスクラッチと一緒に回って聞いたり盗んだりしないと亀みたいな上達速度になると思う。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:41:16.14 i1ymw8HB0.net
>>289
実際、どういうところで差がでますか?
悪いライからの打ち方とかですか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:59:32.75 hGaDMGUqp.net
>>290
打ち方と言うのもあるが、攻め方やライによった番手の判断とかも全然違った。
ここは深いから8番で3打目勝負とか言ってもそれはギャンブルになるからPWで打てとか、逆目の左足下がりの打ち方とか、刻むとはどういう事かとか、自分では出来てるつもりが全然違う感じ。
ラウンド後に練習グリーンでパターを教えて貰うのもかなり大きい。
両手になった時は勢いだけで月例や祝日コンペでHC12の時に83-78-80-79の4連アンダーで三カ月で9にして貰ったが、そこから3年間立ち止まり。
ラウンドレッスン受けて研修会に入り、その後3年で4になれたので、かなり上達はしたが、自分は上手いなんてのは思えた事がない。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:08:15.12 yQtaNfe/0.net
>>291
詳しくありがとう
片手ってそんなに深い世界なんだね
子供が手を離れて、仕事も任せれる者が出来てからでないと無理だなぁ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:49:21.54 B4noahgI0.net
というか、聞いてもすぐ忘れるし出来ないわ
駄目やなぁー俺

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:24:37.49 /7kT/D/B0.net
クラブのチューニングをやたら勧めてくる。レッスンよりも、販売ノルマがあるんか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:24:08.03 /nnZgfQU0.net
1週間は何時間?1日は何時間?
たとえレッスンに通っていても2時間程度の練習で上手くはならんよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:50:35.52 PNbPxFuJ0.net
そうだよね
確かに週一 60分、4-5人の生徒がいて一人に多くて10分だもんな
1ヶ月40分 13000円だからな
ゴルフ始めての初心者が一から学ぶにはスクールは有用だが、
ある程度経験がある場合は、スイングチェックに活用する位だろうな
部分補正で、今のは外から入ったからもっとインサイドからとか
お金のある人は続けるだろうし、ほどほどのスイングでよければ辞めちゃうでしょ
だって普通に打てるしゴルフもできるし、変なスイングでもスコアがいい人は沢山いる
コンペだって良くて90台程度の人ばっかだし、特別うまくなった人なんていないかな
せいぜいゴルフ始めて2-3年で100切れたとかならともかく、10年くらい在籍
していてスコアが良くて90台の人とかは辞めてもそんなに変わらないんじゃないかな
中にはスクールのような決め事がないと練習しないからという人もいるけど
やはりうまくなるには自身の自主練が大きなウエイトを占めてると思う

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 17:56:04.88 q5amrQmya.net
>>294
ボーナス加算とかはあるらしいよ
正直、定価より1割引いた程度で新品のクラブ買う気にはならんけど
ライ角とかシャフトならミズノ行って有料フィッティングして貰えば良いと思う

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 07:48:02.15 Q6u7imLbr.net
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
愛知県清須市で16日朝、近くに住む48歳の女性がひき逃げされ、32歳の自称・ゴルフインストラクターの男が逮捕されました。女性は意識不明の重体です。
 逮捕されたのは、愛知県清須市朝日弥生の自称・ゴルフインストラクター、立入良太容疑者(32)です。
 立入容疑者は16日午前7時ごろ、自宅近くの路上で無職の近藤香さん(48)を車ではね、そのまま逃げた疑いが持たれています。
 近藤さんは病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
 現場近くの防犯カメラに、事件直前、立入容疑者の車が走る様子が映っていて、警察が事情を聴いたところ容疑を認めたため、逮捕しました。
 調べに対し、立入容疑者は「人をひいて動揺して家に逃げました」と容疑を認めているということです。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 17:30:55.50 x71Cf5ghp.net
減点のコーチか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:58:16.28 cvaowRnx0.net
へんな雰囲気あったし
ヤベー奴だな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:29:33.15 /8CUO0Ywa.net
ホーム練習場のレッスン見てると毎回同じ指摘をされて何年もうまくなってない。
うまくなる人はある程度習った所ででやめていく

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 11:32:48.67 IFb3BgXZ0.net
ある指導者が言っていたが、悪いところを指摘し矯正し、時間中に何度もミスショット
最後のほうでナイスショットが出ても、それは単に元に戻っただけだとw
スイングは短時間では変えられない。
まして、週一のレッスンでは矯正→元に戻るの繰り返し。
教えてもらわないよりかはマシだろうが・・。
毎日スイングを見てもらえる環境じゃないと間違った方向へ行く可能性もある。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 07:17:23.86 hzLiiAeUp.net
>>302
それはレッスンプロの常套句だな
グリップとか簡単に変えられるし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:55:06.81 /+5RR6Pg0.net
過去に目を通したワンコイン雑誌のドリルを指導するコーチもいるね
つぅかコーチどうこうより、スイングのメカニズムなんてほとんどかわらないのに
よくも見方や例えや表現を変えてループするよね
単純な事を複雑な意味合いにして特別なテクニックのように見せかける
もうおんなじこと何年もね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 11:14:32.59 Ap6MWUir0.net
おいらの通ってるとこ、練習ボール単価がスクール割引で5円安いの
月に半分練習通って大凡100球打つと、レッスン料がペイ出来るんで
やめるタイミングを失って1年レッスンに通ってる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:08:46.85 diSn9XQFa.net
ゴルフテックどんなん??
いい?
行こうか迷ってる・・。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:05:14.55 YyqBfXh20.net
PGA公認のスクールに3年通っています、月に4回
プライベートで週1でラウンドしていますが、いまだに100をたたきます
開眼方法ありませんか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 18:56:42.66 8z3o4O9j0.net
>>307
ゴルフテックに行け

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 14:54:32.73 GxRHf63x0.net
>>307
道具やスイングで見栄を張ったり、ナイスショットしようとしないこと
スクールで習ったスイングを意識し恵

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 14:57:51.39 GxRHf63x0.net
(続き)
スクールで習ったスイングを意識して行わないこと
毎週ラウンドが行えるなら、叩いた日は普段使わないクラブの練習
とかに切り替えるとか割り切ったら?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:46:47.87 c72HqCLFp.net
>>310
スクールで習ったスイングを意識しないってどう言うこと??

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 19:15:36.00 YboMbbQi0.net
スクールで習うショットは、アドレス中に頭で理解して
打った後も反省点等次のショットまで頭で理解できるが
ラウンド中は頭で考えたり出来ず、基本動作が無意識に悪い癖に戻る
レッスン中は自然にドローボールだったのが、朝一のティーショットが
ドスライスだった時には一日パニックで治らない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 20:29:08.50 66p2DMo70.net
>>312
それじゃレッスン受けた意味ないじゃん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 21:19:46.03 wqvrB1Joa.net
スクールを辞めて自主練してると意外と教わった意味が解ったりする

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 11:57:27.98 n6MzCQJQ0.net
平日の昼間にレッスンを受けているんだけど
ドライバーで100ヤード位しか飛ばない老人と、ドラム缶の様な主婦に交じって
レッスンを受けているのがつらい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:22:34.46 aG3d/gPD0.net
ゴルフパフォーマンス行ってる人いる?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:26:51.02 HvoAhlkN0.net
>>313
誤解してるようだけどレッスンだけでは上手にならない
レッスン受けたことのない人から見るとレッスン=特別なものを教わっている
というイメージを持たれるけど、レッスンで指摘されたことを反復練習(自主練)
して、極端だけど意識しなくても体が動くレベルまで練習しないと意味がない
単にレッスン受けただけでは上達しない
指摘されたことを次のレッスンまで反復練習しないとね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 18:08:45.27 n6MzCQJQ0.net
意識しなくても体が動くレベルまで練習
勉強になります

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:00:18.75 VgBIQrr60.net
長くても数か月でスコアの改善が出来ないレッスンは無価値だ。
特にスクール形式はスコアが改善する人がほんとに少ない。
多くのレッスンプロが食えないのは当たり前。価値が無いんだから。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:52:15.65 LrIbx9gd0.net
スコア落ちるのは仕方ない
1からやりなおしたらマイナスからのスタートなんだから
ひとりのコーチを盲目的に信じて突き進むだけ
結果が出なければ自分の器がしょぼいだけと思わねば

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 03:01:45.23 l9bAb2iP0.net
>>320
スコア落ちたら意味ねーじゃんかよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 03:44:56.78 PiuEOfZ30.net
レッスンプロが一般アマにしてあげられることは、ポイントの矯正だけだ。
アドレスやクラブの入り方で相当よくなる。あとはその人の才能と環境。
できもしないスイングの大幅改造などもってのほか。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 04:11:28.61 PiuEOfZ30.net
レッスンだけじゃうまくならない、なんて言う無責任なプロは失格。
矯正ポイントを絞って数か月単位で成果を出していく緊張感があるべきだね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 08:33:41.60 uqzPdMjY0.net
オレの場合は本格的なスイングを目指すかとりあえずスコアアップを目指すか最初に聞かれたけどな。
前者を選んだわけだが、2年ぐらいはあまりスコアは変わらなくて100もなかなか切れなかったが、ある時から急に80台が出せるようになった。
下積みが生きてるんだと思ってる。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 13:29:41.24 wQ7qYO6yr.net
>>316
通ってますが、やっぱりコーチの当たり外れはありますね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:39:40.27 QClwOd00p.net
>>325
ゴルフテックのようにテクノロジー使わないとコーチによるわな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:39:13.52 wQ7qYO6yr.net
>>326
逆にこれみてゴルフテックに興味わいたわ
今のコーチ、フィーリングあってるから変える気はないけど次のボーナス出たら行ってみようかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 18:38:17.05 QClwOd00p.net
>>327
体にモーションセンサ付けたりするのが好きならいいんじゃない?
俺はすぐに結果出たよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 18:50:49.52 wQ7qYO6yr.net
>>328
zozoスーツオッケーだからいけるな
サイエンスフィットとどっちかいいか6月まで悩んできめるわ!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 13:38:20.78 +59nEBPdd.net
ゴルフ歴7年で3回に1回70台(白ティー)が出る程度だったけどクラチャンにも教えてるプロのレッスンを受け始めて世界観が変わったわ
しょぼいプロのレッスンしか受けたことが無かったから
競技レベルのスイングっての仕組みが全く違うのな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 17:04:00.08 B5ivrCXOM.net
>>325
ほんとに5ラウンドいないで100切れるようになるのかねえ…
140ぐらいの俺でもどうにかなるのかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:27:35.70 s3hYu6zi0.net
>>330
どう違うの?
悪い所を直すんじゃなくてスイング自体を変えたってこと?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 23:51:40.53 QvN91gks0.net
>>330
日曜朝8時~BSテレ東のゴルフ侍見てるけど、クラチャンの人とはいえ、
みんな個性的なスイングだよ
今の若いコとは時代も環境も違うから仕方がないな
星野陸也もユーチューブでスイング研究してるし
今度対戦の川岸にしたって、真弓にしたって綺麗なスイングでもないしな
俺もw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:51:11.85 3PD0cKjyr.net
>>331
じぶんも140からでしたが半年通って110切るくらいです
効果ないとはいわないけど、100きるには色々条件が必要かと

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:30:27.13 BtTeRCJjp.net
>>316
通ってたけどやめた。
あそこは100切れない人が行くところで、100切れる人が行くところではない。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 00:09:02.37 j7dZ/8xU0.net
>>334
100が切れそうなゴルフ場を探すことが大事
コーチに聞いたらええねん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 00:38:19.12 Oeg6FuDB0.net
>>334
5ラウンドで100切れなかったら返金するとかしないとかうたってるけどどうなのかねえ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 09:30:51.55 Ns+HmDtE0.net
ティーチングプロで言葉で説明できず、体を使って表現したり
感覚で覚える事を教えるプロは失格だと、様々なところで見ましたが
2年間習っているプロがダメな見本でした、やめようか悩んでいます

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 11:16:57.04 JWtyQeknr.net
>>337
まぁ、最初にコーチと話をして短期で100切よりも、90切れるようなスイングの基礎を固めたいって希望したからね。
今のところはよくなってきた実感もあるので満足かな。
値段高いのと、小原大二郎名義で変なサプリのダイレクトメールくるのが不満。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:57:34.66 vgsTWDVYa.net
>>301
実際レッスンプロに本音聞いたけど、そんな感じのお客さんは非常に大事らしい
競技出てクラチャンやクラブ対抗のメンバー目指してる極少数の人は自主練してラウンド経験も多いからうまくなる
宿題も無しに週一回球打ちに来てるだけでゴルフ上手くなれば80台で回れないのが可笑しいって事になる
ラウンドして、自分でも考えて質問を持って行く位にならなければ、闇雲に球打ってる練習場好きのオッさんと変わらないよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:50:08.14 7Q57ssYGr.net
youtube出てる有名どころに実際レッスン受けて
良かった悪かったが聞きたい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:20:55.93 OlyAMQkGH.net
スコアップゴルフのアライさんのレッスンどうすか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:15:56.61 iffKpLcu0.net
>>342
あの人のレッスン受けてみたいわ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:37:55.38 SK1FRndZd.net
>>340
どっちが大事って話だ?w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:17:54.16 oCWq6o4bd.net
ステップゴルフのインストラクターってプロでもなんでもないんだな
他のとこでもそんなもんなのかね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:39:18.02 h/WUBqOg0.net
>>345
ライザップなんてインストラクター募集で経験者問わずだぞw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:20:34.48 JnE6m9qS0.net
新しいスクール通い始めた。
下半身の動きを修正されたら、もう身体をどう動かしてクラブ振ればいいのか全くわかんなくなったよ。
変なクセ付けたままずっとやってたのはわかったけど、これ直すのちょっと無理だ・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 06:40:27.88 9b4JBdSEa.net
下半身の動きを修正するのは至難の技だよな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 08:22:03.58 XzQInqyCM.net
小さな事からコツコツと

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 19:48:06.40 9brr6fYAd.net
ハーフスイングから

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:10:19.56 PlMn72xea.net
注意ポイントは2つまでならいいが
3つに増やされると球に当たらんwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 11:11:37.11 pylDwcSsa.net
教える側の問題もあるけど教えられる側の問題もあるよね
全く理解出来ずに返事だけハイハイして言われた事やるだけで毎回同じ事教わる奴とか
同じ人に同じ事教わって1人だけ取り残される奴とか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:43:28.92 BQiZBcpf0.net
マンツーで習いだしたけどアドレスとトップの形で2時間終わって草
でも後から写真見ると見違えるほどかっこよくなってるわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 16:20:56.76 xgMQA9sz0.net
室内のスクールに通ってる人にお聞きしたいんですが、
シミュレーター(スクリーンに弾道とか映るやつ)
スイング測定器(モニターにクラブパスとか打ち出し角とか回転数とか出るやつ)
カメラ(モニターにスイング動画が出るやつ)
これらの有無でどういったメリット・デメリットがありますか?
全部あるに越したことないんだけど、「これは無くても、こう考えながら補ってる」
みたいなアドバイスがあると参考になります。
みなさま、ご教授くださいませんか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 17:40:15.29 2NxeQk7+d.net
>>354
シュミレーターは無くても良いけど他は有った方が何かと便利だと思う
ヘッドスピードやクラブの入り方まで客観的に見れるし
例えば自分ではインから振ってるつもりなのにアウトから振ってるよって言われてもモニターで見れば納得出来るし

356:354
19/01/29 11:03:06.16 f49Kheu/0.net
>>355
ありがとうございます!
参考になります。
シミュレーターなくて、ボールがどう曲がったかとかは特に気にならないですか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:12:51.96 WZtMAwf2d.net
カメラしかないとこ通ってるけど、スイング作るという意味では必要十分。
弾道気にするのはスイング出来てからでいいと思う、むしろ邪魔になる。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 16:54:23.15 S0YzwZet0.net
>>356
シミュレータ無いとスライスなのかわからないから必須だよ
インドアで習った人がコース行くとスライスばっかりで驚愕するって

359:354
19/01/29 16:57:11.36 f49Kheu/0.net
>>357
なるほどー、そういうものですか。
曲がりはフェースアングルとクラブパスで
なんとなーく判断しておく程度って感じですね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 16:59:58.79 S0YzwZet0.net
>>359
つーか、それ出来るのがシミュレータなんだけどな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 17:10:38.29 +pa15Twxa.net
>>355
測定器でサイドスピンわかるしたまに普通の打ちっ放し行けばいいよ
スクールではスイング固めに集中したほうが良いと思います。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 17:11:21.08 +pa15Twxa.net
>>356
レス間違えた

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 17:35:42.80 WZtMAwf2d.net
スライスばっかりなら左向いて打てばいいじゃない。
手先でスライス矯正すると右に左に大曲がりしてドツボだよ、スイングを直さないと。
そのためのスクールでしょ。
俺はレンジのスクールでことごとくダメで、今インドアに通ってるけど手応え感じてる。
ドツボってた最近より、スライスばかり打ってた頃の方がよっぽどスコアはまとまってたよ。

364:354
19/01/29 18:10:15.94 f49Kheu/0.net
みなさんありがとうございます。
>>358
スライスかフックか、みたいなのは
Dプレーンで(あと打感で)把握できるので問題ないんですが、
とはいえ、(下のレスに続く)
>>361
今まで屋外で弾道見ながら練習するのに慣れちゃってるので、
パッと見で弾道を感じれないのって慣れるものですか?
「何ヤード先で何ヤード曲がってるか」とか細かいこと気にせず、
サイドスピンの数値見て、今のは右だなー左だなーくらいのテキトーさで
弾道はあまり重要視しない方がいいのかな。。
すごく悩む。笑

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 19:26:05.87 S0YzwZet0.net
>>364
お金があるならゴルフテックに行きなよ
何もかも揃ってるし、上達は早いと思うよ
そんなに高くないし

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 07:30:44.25 wBXnG2ghd.net
>>365
いやいや高けーよw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 10:16:44.67 YEQUGtdYa.net
マンツーマン通う予定だったけど結婚が決まって金使えなくなったわ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 12:37:51.55 yVKKBIVS0.net
俺も去年結婚したけどマンツーマン行ってる
奥様が年収1000万超えてることにただただ感謝
俺は700笑

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 19:02:34.22 Tqju3O26a.net
スクールもどのレベルの奴が行くかで必要な設備も変わるんじゃないか?
レベルはゴルフのスキルもさることながら収入っていうかゴルフにどの位金かけられるかっていうかさ。そしてそいつらがどこまで上手くなりたいかによってスクール選びは変わるでしょ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 20:40:45.03 eHSIKuBIa.net
ちなみにゴルフテックと、ライザップだとどっちがオススメなん?
金額の違いはひとまず置いといて。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 08:55:49.87 +e9552oyp.net
>>370
ゴルフテックだな
アメリカの方が歴史が長いし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 12:15:02.69 uJeql2J8a.net
ライザップでコミットしてるスコアって平らな所から打つシミュレーションゴルフでのスコアたでしょ
そしてスウィング作るよりスコア作らせる為にアプローチの練習ばっかりやらせるって話だよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:11:35.51 zr3Y3lCId.net
>>372
ライザップの宣伝よくやってるけどあんまりよくなさそう
スイングが劇的に良くなってるわけではないからな
アウトサイドインが酷くなってたりしてんだもん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 17:33:56.70 MAv2Z7zBp.net
ドライバーのスライス治したくて一時期ゴルフテックに通ってたよ
3ヶ月で20チケットぐらい使ったかな
結果には満足でスライスがほぼ出なくなりました
安くは無いけど長いゴルフ人生でみたらアリかなと思います
個人経営とかのスクールも考えたけど、先生と合う合わないあるだろうし体験レッスン行くのが面倒だったので

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 12:38:06.16 28T64YmL0.net
インドアはじっくりスイングづくりする場所かね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 11:30:37.35 NibH44Czd.net
何となくゴルフテックって良さそうですね。
ちなみにヒルズゴルフアカデミーってどうなんでしょ?
確かゴルフサバイバルで勝った小澤美奈瀬がいるってあったんですけど。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 22:31:31.56 4eAeVZM1a.net
知らねーよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:30:26.25 HfKnMOtv0.net
>>377
知らんかったら書くなや、ヴォケ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 08:05:50.86 vRrX7E0Ad.net
>>378
何でそんな偉そうなの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:56:13.96 8ODMap3ya.net
>>379
多分何かしらの病気なんですよ
そっとしといてあげましょう、、、

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:22:25.46 FqP2+Jhsd.net
>>379
>>380
少なくともお前らよりはマシやから
わかったか、中卒

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 20:13:59.21 vRrX7E0Ad.net
>>381
何でそんなに怒ってるの?
嫌なことでもあったの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:42:50.74 zIS+LnY7a.net
ゴルフテックに通って5回目なんだけど
復習しに打ちっぱなしに行ってきた。
気持ちよく当たって来たので
あーボチボチ身に付いて来たな
と思ってスマホでスイング撮ったら
習う前の俺が気持ちよさそうにカット打ちしてた・・・・。
このアホ!お前には金も時間も掛けとんねん!
どつくぞ!クルクルパー!
とスマホ内で気持ちよさそうに打っている俺に言ってしまった・・。
ゴルフて難しいねorz

384:345
19/02/10 23:52:16.15 +wo2Lb0n0.net
判るわー。
頭の中ではキレイに振れてるのに、
スマホの中は気持ち悪い動きしてるもう一人のオレ…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 12:52:04.64 Lvzc0d+M0.net
何度もなんども確認しながら練習すると実際の動きと脳内の動きがちゃんとリンクしてくる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 15:26:58.50 ojFsyqMrd.net
本番だとどうも打ち急いでしまう
レッスンで、ゆっくり振っても飛距離変わらんと理解したし、練習場でもゆっくり打てるのに。
本番行くとビュッと上げてバーン!
何もスコア変わらん!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch