△▲「50代のゴルフを考える」パート4△▲at GOLF
△▲「50代のゴルフを考える」パート4△▲ - 暇つぶし2ch130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 17:33:12.14 .net
痛いのは右左どっち?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 18:59:53.55 .net
ゴルフ肘になったら、しばらく辞めた方がいい。
医者の忠告を無視して、練習して大ダフリして、左の腱を断裂した。
3年かかった。飛距離も、2クラブ落ちた。技量でカバーしたけど
やっぱりもどらない。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:51:33.73 .net
>>130
126ですが、痛いのは左肘です。
右利きです。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 08:27:43.29 .net
>>132
>>130ですけどね、最近ってことだからまだ重症の手前かと思うしひとまず安静に。
左腕主導のスイングをしていた時におんなじ感じだったんですわ。
スイング中、左右両腕を均等に使うイメージにしたら
ちょっとスライス気味になって飛ばなくはなるけどやってみられては?
お大事に。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 10:44:32.10 .net
>左腕手動のスイング
このイメージが既に手打ちスイングな気がする
腕は振らずに脱力してヘッドを落とすだけのイメージがいいよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:18:32.85 .net
>>133
>>134
ありがとうございます
少し休んで痛みが引いたら、手打ちに気をつけて打ってみます

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 05:56:03.03 .net
肘が痛くても1週間も休めないゴルキチ親父
ま、俺のことだけど
今日も強風だけどラウンドしてきます

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 08:59:34.08 .net
休んでいる間にはパターの練習して魔法のタッチを体得されたし。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:50:15.71 .net
肘痛めてるのに無理してやったら手術しないと日常生活送れなくなった
ドライバーも撫でるようにしか振れなくなった
医者に聞いたら無理してゴルフ自体できなくなる人が多いそうな
気を付けてね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 21:23:44.99 .net
みなさん、お気づかいありがとうございます

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 08:04:26.50 .net
>>117
遅レスだが、サブ3とシングルか。すごいな。
サラリーマンのトリプル3のうち2つもやってのけてる。
俺は結局、今季は3・5も達成できずにゴルフに戻り、90叩いている。
あと一つは皆さん、適当にどうぞ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 07:04:22.85 .net
あと一つは抜かずの3発かな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 07:04:53.61 .net
そんなのサブ3よりも無理

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 18:52:44.05 n6DpVDFi.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(vokl.giveawaylisting.com)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:33:50.32 D6vrfLoY.net
文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
URLリンク(untr.minecraftnoob.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 13:41:25.18 Iq+OAvud.net
文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
URLリンク(northnews.airlinemeals.net)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 19:11:09.84 .net
今年で59歳
このスレにお邪魔するのも後1年
振り返るとゴルフ歴30年の中で50代ぐらいがゴルファーとして、スコア的にも精神的にも
一番充実していたと思う

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:06:41.25 .net
そうですね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 16:29:25.82 lUBWnv5u.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
URLリンク(mokio.jumpingcrab.com)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 18:43:13.50 .net
50代ももう少しなので上げておこう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 03:09:08.48 +j7O3Pdd.net
就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
URLリンク(t.co)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 23:45:04.02 ldz5jGZD.net
男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
URLリンク(bhnmm.castleman.net)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 17:40:43.79 .net
最近暖かくなって来たせいか、ユピテルが230超えを表示する様になった。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 19:39:27.98 .net
熱で壊れたんだな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:55:43.09 .net
まだまだ、50代はゴルフでは青春で、河川敷なんかに行くと若造のランクですよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:29:55.57 .net
>>154
河川敷だけじゃなくて、本格コースでも若造だし、打ちっ放しでも若い方だな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:13:08.31 .net
確かに
ウチのホームも男女とも70代くらいが殆ど
たまに来る若いビジターさんが眩しいわww

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 08:01:53.85 .net
そう言えばホームの月例なんかでも、自分より若い人と回ることはあまりないな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 08:48:42.88 .net
Sガルシアオメットーさん。
わしとうりふたつの頭に共感したがな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 11:51:58.49 .net
ガルシアも無冠の帝王と呼ばれて優勝候補10人の中にも入っていなかったけど、後半切れそうで切れずに
良く頑張ったね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 16:18:03.29 mnBYDAnE.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(vgan.mooo.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 03:37:02.24 xphbAnFX.net
人工知能技術の健全な発展のために
URLリンク(foous.bigbox.info)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 19:29:06.94 .net
クラブのシニアは60歳からだけど、アマチュア選手権のシニアは55歳からだよね
あ、プロは50歳からシニアだけど、この違いは何なのかな?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 21:20:27.44 .net
>>162
戦うティーとコースと周辺レベルの差。
プロの50歳は、若手の280yオーバーに付いて行けなくなる。
アマ戦は円熟した30代の距離に、55歳程度から付いて行けなくなる。
倶楽部のシニアは、フルバックがキツくなった人だろうけれど
ウチの倶楽部は65歳からシニアだから、クラブで差があるんじゃないか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 05:31:17.66 .net
>>63
そうなんですね
うちのホームのシニアは60歳以上ですが、ティの位置が変わるのは70歳以上ですね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 06:33:47.62 .net
>>164
同一競技の人の年齢によってティー位置が変わるんですか?アンフェアだなぁ。
うちのコースは7,000y超えるから、65歳の平均体力だと、相当に難しくなります。
65歳以上シニアは、レギュラーティー使用で約6,500y。丁度良さそうです。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 09:35:47.62 .net
シニアの競技も、ミッドシニア、グランドシニア、スーパーシニアと年齢によって
ランク分けされているよね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 11:12:06.20 .net
アマのシニアは55歳以上に統一されてるのかと思ったら、違うんだね。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 18:36:06.26 .net
うんこ食べて元気出そう!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 19:25:52.15 .net
お前は一度逝って来い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 19:57:02.90 .net
クラブ競技は、所属クラス分けで、A,B,Cは年齢では変わらないです。
それと別に、シニア競技も有って、それに出られるのがウチは65歳からに
なるだけで、70歳でもAクラスの人はバックから回る競技にも出ますよ。
ややこしいよねぇ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 07:46:16.49 .net
昔片手クラスだった人は70才超えても230ヤードぐらいは飛ばすので、前から回られたら
歯が立たないわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 06:58:17.28 .net
衰えていく肉体との時間勝負

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 07:11:45.25 .net
55歳でゴルフを始めて、今60寸前。
まだまだ、飛距離は伸びているしスコアも向上中~
(Dr:180y->230y,平均スコア80台に突入)
何歳まで伸ばせるかなぁ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 10:02:49.08 .net
>>173
小技はまだまだ上手くなるし、飛距離は多少落ちる代わりにOBの出にくい、暴れないゴルフになるし、スコアに限れば65歳くらいまで伸びるんじゃない? と50歳で始めた俺が言ってみる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 15:29:31.30 .net
ドライバーの飛距離は10年前から頭打ちだけど、体力的な衰えを考えるとむしろ
伸びていると思っている
平均スコアも、65歳くらいまでは伸びそうだけどベスト71は超えられそうにない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:04:18.61 vc08qU4t.net
丁度50ですが、安定スコアの80前後です。
今後上達の予兆もないので飽きそうです。
私のような人がいたら何をモチベーションにしてるのでしょうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:10:11.63 .net
果てしない下心。
妖麗なご婦人が弟子入り志願してくるのを待つんだ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:11:18.77 .net
>>176
競技には出ていますか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:55:03.77 vc08qU4t.net
月例、オープンコンペまでで下心は枯れてます。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:34:58.57 .net
いい歳したアマチュアが精魂込めて練習して、高い道具買ってある程度のとこまで来ると、ふと我に帰って
「あれ?俺何してんだろ? プロになってコレで喰ってくワケでもないのに………」てなるのはよくある話。
若い頃、アマチュアでバンドやってて、ギターとか高価な楽器を今になって大人買いしてるおっさんとかもありがち。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:35:03.05 .net
いや趣味だから金注ぎ込むし熱中するだろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:36:18.30 .net
冷め時期が来たら違う事してそれ飽きたらゴルフに戻るだけ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 04:32:01.22 .net
>>176
私は還暦前でレベルも同じくらいですが、毎年目標を立てた方がモチベーションがわきますね
月例レベルでは緊張感に欠けるので、クラブの4大競技とか県アマの予選通過とかベスト更新、HCアップ
とかいろいろと目標は有りますね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 09:06:39.93 .net
クリークで掴まり気味に220飛んだらやる気リンリン瑠璃の色っすわ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 13:03:31.67 .net
前立腺が固くなっちゃって茶屋でオシッコすると2ホールおいてきぼりだわ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 14:46:11.41 .net
他のスポーツをやってない人は50代に限らず下半身強化が有効だよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:40:45.83 .net
ランニングが無理ならまずは散歩からだね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 02:54:44.10 raQqpLms.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
URLリンク(gbu.teamazure.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 09:58:59.90 .net
ホームとは別に入会している友の会のゴルフ場
メンバーの平均年齢はたぶん70歳を超えていると思うので、50代だと場違いな感じ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 08:08:15.13 .net
脱肛が酷くてゴルフにならないわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 09:37:26.09 .net
まだまだゴルファーとしては若造なのにそれは大変ですね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:12:24.52 .net
以前一緒にまわらせて貰った取引先の社長みたいな
枯れたゴルフができるんだろうか・・・。
そろそろコロガシアプローチの精度を上げたいわ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:26:27.74 .net
65ぐらいまでは、飛距離はあまり落ちないと70過ぎた先輩方はおっしゃっているね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 10:14:22.06 .net
頑張れ50代

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 10:43:28.37 .net
あっつい季節は室内練習場がいちばんっすなぁ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 06:13:37.27 .net
暑い季節こそ、暑いところで練習して体を慣らさないと本番がきついよ

197:肉
17/07/26 07:17:59.95 .net
ジェットは63歳で309ヤード飛ばしてた

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 21:59:25.39 .net
70代の人ともたまに回るが上手い人はホントに上手い。
スコアまとめて来るからな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:22:51.05 .net
次アイアン買い換えたら今までのサイクル的に
還暦までは使うって想定したらちょっとユルイのにするか・・・。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:15:51.37 .net
>>199
還暦を迎えて少し難しいのにしました。
JPX825Forged NS950GH→MP-15 MODUS105
ゴルフで60歳なんて若人だよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:32:46.12 .net
(*'▽'*)頑張らさせて頂きます!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 02:06:39.81 6YlZKTtp.net
MP15 S2から
TW737p ns950にしましたぁ(≧∇≦)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:37:39.58 .net
Z525NS980から
Z565NS1050にしました

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:44:07.35 .net
MP60から中古ゼクシオにしたオレは…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:45:33.59 AAk+s3MT.net
くされ爺い

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 09:30:45.93 .net
50越えてからベスト大幅更新
県のシニアアマ出場目指して頑張る

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 09:33:04.27 aHui8Bg1.net
>>206
70くらいなら入賞あるで!
頑張りやぁ(鼻ほじ)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:12:01.42 .net
還暦を目の前にして、パープレイ達成
ベストスコアは10年前のワンアンダーだけど、まだまだやれる気がしてきた
今までは競技もレギュラーの部で出ていたけど、来年からはシニアで頑張る

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:36:25.82 .net
俺は20年やってアベ120

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:48:12.99 .net
年に3~4ラウンドならそんなもんでしょ
ゴルフは年数ではなくラウンド数ですよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:54:12.30 .net
ところがどっこい年20ラウンドです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:18:08.74 aHui8Bg1.net
引退勧告

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:16:51.01 .net
(´;ω;`)私はゴルフを愛しています

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 08:10:41.88 .net
ゴルファーの一番多いのが50代

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 11:39:15.68 .net
風呂屋への右折入場は気を付けなあきまへんな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:15:54.87 QtC4WWG8.net
>>215
宝の湯は関係あらへんやろ ハゲ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 14:09:37.20 .net
山口の宇部のゴルフ場で池に落ちて亡くなった人が
みんな無理するなよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:39:16.07 uVl2fsPSS
これ良いよ。「50代からの出直しゴルフ」URLリンク(seonpapa.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 09:00:13.98 .net
先日の新年初ラウンドは、同伴者がカートで急ブレーキを踏んで、助手席の俺はフロントガラスに顔面を強打
これで、むち打ち気味になり、80を切れんかった
がっくり

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 11:54:42.38 .net
新年一発目のフルマラソンを走ってきた。もう、どうしようもなくガタガタ。当分ラウンドもできないな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 14:16:12.78 .net
フルマラソンもここ3年ぐらい走っていません
1回走ると元の状態に戻るには1週間jくらいかかりますね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 22:13:42.15 .net
俺の運動は打ちっ放だけ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:05:40.76 .net
>>220
打ちっ放し行ってきた。なぜかけっこう当たってよかったわ。力がうまく抜けてるのかな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:57:25.42 GKHHslhN.net
>>223
人生は錯覚の連続

225:肉
18/01/17 13:08:25.99 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:47:36.30 SedZ/u07.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
G48CL

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:19:43.67 aOCVjq6s.net
自分は54歳。結婚歴なし。1人予約、しかも1人目女性無料の枠にばっかり入ってます。
スコアは100切れたらホッとするレベル。ごくたまーに出る80台をかみしめて味わう。
20代からゴルフ始めてるとすると、大抵自分の年ならシングルか手前まで
いってるんだろうなと思ってはいるけど、練習にすらほとんど行かない。
年収は平均を大きく下回るが、人より時間だけはある。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 08:25:39.57 .net
>>227
女性? その年齢でゴルフにそんな形で入れ込んでる女性は見たことないな。よきゴルフライフを。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 15:25:07.23 .net
週末ラウンド予定だが腰痛がひどい
どうにかラウンドしたいがどうにかならないものか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:15:53.53 aOCVjq6s.net
すんません。ビール腹で体毛の濃いおっさんです。
そうか、女性ともとれますよね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:15:53.54 aOCVjq6s.net
すんません。ビール腹で体毛の濃いおっさんです。
そうか、女性ともとれますよね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 16:59:32.95 .net
>>229
どうしたのかな? 腰は無理しない方がいい気がする。しばらく水泳とかしたらいいんだけど、よほどふだんから運動している人でないと無理かな。。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 22:08:04.99 .net
過疎ってるね。前いた人たちはもう60代になっちゃったか。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 11:39:19.18 yyuTlLbB.net
この連休に3連チャン、しかも1.5R1.5R1.0Rの計4R行ってきた。
フェアウェイ乗り入れカートを使ったから全く疲れなかった。
ゴルフが完全に的ゲームっぽい感じになるけど、疲れないから純粋に
楽しい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:54:55.30 .net
>>234
カートに乗るゴルフって、楽しい? 嫌みとかじゃなくて、始めたころからほぼ乗ったことがないもんで。言ってるように、打つだけのゴルフにならない?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 13:15:33.03 .net
来月で60なのでこのスレともお別れだわ
しかし、ゴルフ人生30年の中で昨年のゴルフが一番平均スコアが良くHCも減った
このペースでいけば、66歳ぐらいまでは、シングルを維持出来そうな感じ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 13:18:11.91 .net
>>235
ゴルフの楽しみも人それぞれだと思いますが、カートは単なる移動手段に過ぎないので
ゴルフの楽しみが減るとは全く思いませんよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:10:07.59 .net
ありがとよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 15:45:53.10 .net
>>235
大きな競技の時はほぼ歩きですが、普通のゴルフでカートに乗らないと他のプレーヤーが嫌がりませんか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 16:01:01.87 .net
>>239
>235とは別人です。
普通のゴルフのとき、リモコンカートならまだしも運転するカートだと人に運転を強いることになるからなかなか歩けないですよね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 17:21:16.53 .net
>>240
運転を強いると言うより、歩くとスロープレイになりませんか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:33:16.85 .net
>>241
基本、歩くと言っても小走りくらいですね。
普通のラウンド時は、カートでさっさと行ってもセカンド待つことが多くないですか?
通常は遅れないことが多いです。
もちろんトラブルなどで前の組と間が空いてきたときは、カートに乗って急ぎのプレーモードになります。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 22:03:55.31 cfm4u45L.net
なんで、そんなにカート乗るのが嫌なの??

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 22:24:55.35 yobg3CdL.net
カートが有るから楽に移動できゴルフが楽だ!!夏のゴルフは無理はだめ!!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:56:54.95 .net
サブバッグ持ちで俺は歩くと言うヤツが居るが
俺はオマエの運転手かよ!と思ってしまう。
そんな自己中なヤツとは一緒に回りたくない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:19:14.40 .net
>>242
やばい人なの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:41:02.10 .net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
スレリンク(golf板:65番)
そ~れ!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 09:47:10.28 .net
40からゴルフ始めたが、55の今が一番飛距離出てる。
元々がヘタレだったからさ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 14:12:28.76 .net
40~60歳ぐらいまでは道具の進化で飛距離はあまり変わらないね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 21:25:00.81 +EmMOi7x.net
50代のゴルフってなんか報われる感が少ない感じ。
ジジイどもはデカイ態度でのさばってるのに
若い子らは入ってこない。
永遠のシタッパ感をなんとかしてくれ……

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 07:18:26.78 .net
一番ゴルフ人口の多い世代だから、上とか下とか関係ないよ
スコア的にももっとも充実しているので、同年代で十分に楽しんでいるよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 15:01:12.90 .net
なんかみんな50以上だと思うと馬鹿になりきれないな。
他のスレッドなら軽い感じで書き込めるのに。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 23:42:13.04 .net
スレリンク(golf板:11番)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:19:46.23 .net
昨日、クラブの月例に出た。
パーティーに50代は俺一人、他の3人は60代の後半と70代。ハンデ15の俺頑張って7番まで2オーバーできてた。そしたらそれから、もうこりゃ君が優勝だ、とか優勝おめでとうとか、いろいろチャチャ入れられて嫌な気分になった。
俺がミスしたらスゲー嬉しそうに優勝かかってるんだから慎重に行こうよってニコニコ笑ったりして、、
何とかならんもんですかねぇ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 09:15:02.45 .net
>>254
オヤジのゴルフってそんなもんよ。
俺もちょっと調子いいと、
パット打つ前に「またパーかよ」
ティーショットで「ロングだぞ。ツーオン狙え!」
セカンド打つ前に「さあ、ツーオン行くよ!」
とか茶々ばっかり入れられるもの。
黙っててくれとか言うと「握ってんだからそらしかたないわ」とか言われるし。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:25:56.75 .net
>>254
若い奴のぼやきなら分かるけど、50代のじじいがぼやいても
なんだかなあ
と言うかんじ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:00:16.95 dtt/E+Pn.net
>>254
最終スコアは幾つでしたか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:48:12.81 .net
>>257
89でしたが何か?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 08:52:47.90 .net
最終的にはHC通りに収まった感じですね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:07:10.31 /GjrGD7D.net
ライダーカップだぜ!!
URLリンク(ryo-ishikawa.jp)

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:55:28.61 .net
昨日の月例で一緒になったハゲ散らかした奴が年下だった。
しみじみフサで良かった!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:06:00.22 .net
で、スコアはどうだったの???

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:48:01.98 4mb+8QR3.net
いま7シャフト7x使ってるがそろそろ6xか7sにしようか悩んでる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:10:39.19 qwj/8kmb.net
>>250
同世代でやればええやんけ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:06:07.42 fqqZ35RA.net
やっぱり皆こういうの使ってるの?
URLリンク(rankingbest.work)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:04:45.23 oF6uushd.net
>>263
凄いですね。自分なんて6sきつくなってきた・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:06:24.52 .net
>>264
>250じゃないけど、倶楽部ライフってそんなもん。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:10:24.52 .net
ジュニアのゴルフ部を除けば、俺のホームでは50代が一番強いね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:33:05.96 veAlxd8J.net
午前中女房が求めてきたので失神直前までいたぶってやった。
午後近所の周り放題ショートコースでたっぷり小技を磨いた。三周+バンカー練習一時間。
暗くなってから打ちっぱなしで3カゴ、
家帰ってからホルモン屋でビール飲みながら日本シリーズみてるよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 09:36:30.76 .net
昨日までシニアの競技に参加してきたけど、競技レベルだとみんな250ヤードぐらいは普通に飛ばすね
まだまだ青春

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:35:01.71 .net
>>269
凄いぜ、アニキ!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:34:47.48 U4ekEnwJ.net
身長150㎝用6番UTキタ--- .∵・(゚∀゚)・∵. --- ッ!!
URLリンク(victoriagolf.xebio-online.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 08:32:42.00 .net
(´・ω・`)おっちゃんらのハロウィンは年中やってるジャンボ尾崎のコスプレやがな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 14:50:41.64 C5UYRPzi.net
カッパハゲのくせに髪型を真似るクソオヤジ(笑)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 18:31:10.89 .net
まだ飛距離が伸びているのがありがたい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:33:58.50 .net
こんな年寄りはイヤだなぁ
URLリンク(video.twimg.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 21:59:25.13 ankOyKcC.net
60まではじじクラブシャフトは使わんよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 17:21:44.61 .net
うるせーくたばりぞこない!!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 17:31:38.96 .net
ゴルフをやっている年寄りはみんな元気だね
ま、元気だからゴルフがやれるのだろうが

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 17:48:09.77 .net
知り合いの60過ぎの人が言っていたけど60までは伸びるらしい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 21:04:02.71 .net
>>280
自分は56歳で父親の会員権を死亡相続してゴルフを始めた。
遅く始めたせいかもしれないけれど、62歳の今でも上達中。
6年前の初ラウンド128で、去年、ベストの80が3回出て、アベ80台に突入。
今年は、ベスト70台でアベ87を目指してます。歳は今の所関係なく上達中。
Dr:915D3(TP5S)、FW:CalBB(MT6S)、UT:915H1(HY85S)
5I-PW:MP-15(MODUS105S)、W:RM-21(MODUS105W)
クラブはチョイ軽ですが、65歳までは上達見込み。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:01:18.31 .net
50過ぎてからゴルフを始めた人は65歳くらいまでは伸びると思う
しかし、早くからゴルフをやっている人は、体力の衰えなどで60くらいから徐々に落ちていく感じ
俺が61だけど、体力はまだまだあるから65までは現状維持で行けそうな感じ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 14:04:38.32 .net
くたばりぞこないばかりで…(笑)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 16:12:06.60 ij+T13HT.net
そこがボリュームゾーンだから貶してもむなしいだけだぞ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 16:59:13.45 .net
50代なんて、人生を折り返したばかり
まだまだ青春

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 17:17:37.15 .net
バッ力じゃないの!ww

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:02:10.12 .net
なんか寂しい人生を送っているみたいだね!ww

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:28:24.94 tMY6Lfj1.net
まだ普通の若造には飛距離負けてません

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:56:12.45 .net
そ~れすNE

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 08:12:20.17 .net
河川敷のゴルフコンペに参加すると、50代なんてまだまだひよっこの若造扱い
たぶん平均年齢は70を超えていると思う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:32:54.24 .net
ウゼーな、くたばりぞこない!!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:39:55.17 .net
はい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 12:57:44.69 .net
ウザいんだよ、くたばりぞこない!!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 15:43:04.74 .net
はい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 16:35:02.06 mRjgb+la.net
53才 デスクワークのおっさんの場合、
10連休で6ラウンドしたけど最終日は全く振れなくなってた。
Hsも計測器で計ってるけどラウンド重ねると落ちるばかり。
腰は痛いし首も痛い、まさにくたばりぞこない。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 16:58:18.90 .net
ク夕バレ\(^^)/

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 17:20:00.39 mRjgb+la.net
いや、ここからが頑張りどころ!走り込みするぞ!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 17:33:13.54 .net
去年還暦だったけど、週に2回10キロランニングと毎日スクワット50回をやっているから
ラウンド連チャンでも疲れることはあまりないわ

299:294
19/05/09 10:12:09.87 NnHrPbpv.net
ゴルフを楽しむ為には日頃からの鍛錬が不可欠ってことですね。
昨日、走り込むと言ったが、練習したら疲れてしまい走れなかった。
結局ダメおやじ・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 16:49:02.21 TjI98r3O.net
バブルの後遺症にいまだに気づかないくせに

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 17:26:34.46 .net
力ネは持ってるだに(^_^)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 06:44:08.98 .net
>>299
急に体を鍛えようとしてもなかなか続かないものですよ
まずは、毎日のスクワット50回と走り込みではなく散歩30分ぐらいから始めましょう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 06:48:34.25 Z576IikJ.net
しみじみ体感しとりますのう

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 17:13:33.90 .net
まずはその力ラダから出てくる不快な二オイをなんとかしてください!
…屍臭ですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 17:19:04.55 u9D2Ax02.net
「ITALIA」とか「Ferrari」とか書かれたゴルフウェアを着たおっさんは痛い
なおクラブハウスの駐車場にフェラーリは停まっていない模様

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 17:34:36.24 .net
自己紹介乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch