ドライバーがまったく打てません 43at GOLF
ドライバーがまったく打てません 43 - 暇つぶし2ch897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:24:19.41 .net
すいません、コテハンってなんですかw
>>881
だからミスショット連発させて下さいと書いてます。

898:左手 甲
15/09/30 22:26:33.92 .net
こういうことかな?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:27:54.94 .net
>>884
まあいい。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:29:37.06 .net
甲さん。キャイ~ンの形とるのって アドレス時に自然に直立に立った状態からのことだったのですか?>>863
俺は前の文脈から、トップ時にすることと理解してたんだが…。>>835
これは直立からトップに持ってってキャイ~ンといってるのですかね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:30:18.90 .net
トリップつけないと意味ない

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:30:55.24 .net
>>887
つけ方教えてやれ

903:左手 甲
15/09/30 22:34:02.47 .net
それとやっぱりどうしても僕の書き込みは長文になります。
ま、頭悪いからだろと言われればそれまでなんですが。
ゴルフの教えってこうやれっていう投げっぱなしジャーマンみたいな教えが多いんですね。
やり方が書いてない。
例えば右足ベタ足が最近の流行りですが右足ベタ足のやり方の説明まで書いてるのが非常に少ない。
そして右足ベタ足だけをすればいいのか、他にも


904:意識するとこがあるのかの説明も非常に少ないです。 僕はなるべくわかりやすくやり方を書きたいんですね。 なので長文になりますがよろしくお願いします



905:トリップつけ方
15/09/30 22:35:48.77 .net
表示方法は名前欄に"#"(#は半角)を入力し、続けて好きな文字列(パスワード)を入力する。
その文字列(パスワード)は、主にトリップキーと呼ばれる。
その際文字列(パスワード)は、半角で8文字、全角で4文字までしか意味がない
(「#abcあいd」のように半角と全角を混ぜることももちろん出来る)。
つまり、「#12345678」と「#123456789」、「#あいうえ」と「#あいうえお」では同じトリップしか表示されない。
赤字以降は入力しても無意味。

906: ◆pxM9cQmtX6
15/09/30 22:42:20.29 .net
てすと

907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:10:06.97 .net
左利きのせいなのか右手甲は張りをすぐに感じられるんだが左手甲はどんなに頑張ってもなかなか張りを感じない
辛いぜ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:17:08.71 .net
やっとNG登録しやすくなった

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:18:57.24 .net
トリップの前にコテをつけます
例えば、
「左手 甲 #1234」

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:54:19.10 .net
なかなかむずいな
プンで上手くいくとたまにとんでもない球がでるときあるけど
すぐ甲や脇締めがおろそかになってくる
まだまだ反復練習必要だわ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:06:10.36 .net
左手甲を正面に向けて振ると勝手に脇が締まる気がする

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:34:23.43 .net
ゴルフ板の主が荒らさないのは何故だ?w

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:52:38.28 .net
>>897
主って、お前じゃないの?w

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:53:07.85 .net
>>896
それは思った。
最近、
甲を左足前で正面向けて確認して脇が締まる感覚を得てから
アドレスするのがルーティンになったw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:02:10.04 .net
>>896
誰でもそうなるだろwww

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:22:55.90 .net
お尻プン難しすぎw
左に引っ掛けが出まくる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:27:34.88 .net
>>889
お尻プンの代わりに越中のヒップアタックの意識ではだめ?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 06:04:24.00 .net
ちょっと違うな
ダスティン ローデスのイメージだよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 06:53:05.41 .net
>>901
ちゃんと>>842読めよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 07:43:35.41 .net
尻ぷんっやると、自動的にクラブが降りてくるな、不思議

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 08:33:31.21 .net
>>876
あれから教えを守ってますが、いつ始動したら良いですか?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:10:15.76 .net
>>906
今でしょ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:42:57.63 .net
なんかスイングって、インパクトに向けて振るんじゃなくて、
トップまでに変形した各部を元に戻す作業な気がしてきた...
これなら脱力出来るし、上半身開かないわ。
まぁ、気のせいだと思うけどw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 09:52:27.81 .net
手打ちとボディタンでそこら辺は全然違うからね
振り切って飛ばすも良しインパクトで止める感じでヘッドを走らすのも良し
まあ人それぞれ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:00:45.24 .net
>>908
当たってるんじゃないか
甲プロ批判的な人もいるけど、キャイ~ンやると巻き戻しが勝手に起こる
まったく手を振る意識が消えた

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:05:13.61 .net
>>864
言いっ放しやめてくださいよー

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:14:17.79 .net
>>908
意識の持ち方なんて何でもいいんだよ、それで上手くいくなら。
スイングのごく根本的な部分だけはおかしなことやってたら上手く打てないけど
そうじゃない部分、特に意識の部分は色々で、どんなのが自分に合うかは
まさに人それぞれ。
そういう部分をこうしろと決め付けて押し付けるのが一番良くない。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:16:54.71 .net
昨日試しに素振りしてたら、キャイ~ンするだけでクラブが勝手に降りてくるようになった。
左肩を左頬に付ける意識をする、というのは身体が開かないようにする目的じゃないかな、と思った。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:25:47.09 .net
インパクト付近で左肩を左頬につける意識
全然理解出来ないんですが…

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:40:01.80 .net
>>914
肩甲骨を伸ばせってことじゃない?
そのための意識かと

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:58:17.53 .net
そろそろスレ埋まるね。
結局次のスレタイは変える事になったん?
専スレになっても来てくれるんかな。
要らぬ新たなアラシが来ないと良いけど。
ちなみに俺はこのままのスレタイ維持希望

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:09:29.31 .net
>>916
次スレというより、重複スレを埋めたほうがいいんじゃね?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:55:03.18 .net
>>914
ちゃんと>>842読めよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:02:59.64 .net
尻ぷんちゃんとできると何ヤード伸びる?
おれは最大20ヤードかな

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 13:30:35.42 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
すでをです

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 15:43:24.89 .net
甲は藤本。
ダウンでめちゃ腰引いているw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 16:04:04.17 .net
素手男のを貼ってんのは動画スレに残されたやつ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 16:13:57.75 .net
おれにはキャイ~ンはだめだ!
腰に負担が掛かりすぎる!
膝もかなりキテる感じでかなりやばい!
おれの持ってるタイガーの動画のスイングが正にこんな感じだったが
タイガーはそのあと腰も膝も故障してる。
オレも腰に爆弾持ってるんでむりぽ。
キャイ~ンしないと270行かないのならおれは270諦める。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 16:27:46.63 .net
よく読めよ。
キャイーンをすることで、ある感覚をつかむ。で、その後はキャイーンをやめると書いてないか?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 16:40:21.69 .net
練習場にて。
打つときにキャイ~ンに気をとられてぎこちなくなる。
素振りでキャイ~ン。
打つときはキャイ~ンを引き算。
これですごく強い球が飛んでいく。時々真っ直ぐ出てどフックあるけど。
このまま信じて続けていこう。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 16:53:37.56 .net
今まで順調だったけど、キャイーンで付いていけなくなった奴が出てきたな。
マラソンで脱落する選手みたいだ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:02:02.11 .net
やっぱり肝は腰から下のパワーか。。
脱力してハンドダウン、これをするには逆に下半身
安定必要だもんな。
そうそう、そういえば腹筋よりもスクワット言うてたし。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:03:48.94 .net
キャイ~ンはあくまで腰切れない人へのアドバイスだからな
出来てる人がやるとおかしなことになる。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:04:26.43 .net
脱力してハンドダウンすると、猫背の前肩になっちまうわ。
これでいいのか?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:05:45.35 .net
>>928
手打ちの人にもいいメソッドだよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:08:22.53 .net
>>929
善し悪しはおいといて、
それが脱力ってもんだ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:08:31.69 .net
>>914
右サイドで打つ、左肩を上げて・・・右肩下げの縦振りかな・・・桑田???
だめだこりゃw

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:11:43.84 .net
俺は割とドライバー飛ぶほうでアイアンが飛ばなかったんだけど
このスレ見てアイアンが飛ぶようになってしまってアイアンの楽しさに目覚めてしまったw
スレの趣旨とはずれるけど最近アイアンばっかりやってるw

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:13:29.33 .net
だめだ。
キャイーンすると体が起き上がってトップするw

950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:16:26.71 .net
甲プロ>>842
>ダウンで左手の甲が正面を向いた意識で左手のふともも前まで来た時、上半身が詰まる感じになります。
>そこで詰まりついでに左肩が左頬に着くぐらい我慢して下さい。
失礼だが、右頬が右肩に着くぐらい我慢するの間違いでは?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:16:29.38 .net
>>931
脱力ってもんだなwいい感じが全くしないから、脱力はやめとくわ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:18:29.78 .net
>>934
キャイ~ンしたらミスショットしても良い
と、あるが?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:20:59.11 .net
キャイーンは実打しないとだめ?
慣れたら>>925みたいに素振りで意識すれば大丈夫かな。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:21:16.39 .net
>>929
力石のノーガード戦法だなw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:22:01.21 .net
>>937
キャイーンでも過去最高のショットを求めてしまうのが俺たちだろw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:22:31.66 .net
キャイーンは下半身始動を体に叩き込むためであり、ショットのためじゃないでしょ
引き算しろと書いてあるしw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:23:47.91 .net
練習場でぴょんぴょん跳ねてたのはお前らかw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:24:53.45 .net
キャイーンの最高の手本
URLリンク(www.youtube.com)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:25:43.19 .net
キャイーンの習得は我慢のしどころだな
どうせ今までやってた練習じゃたいした進歩は見られなくなったから
キャイーンの練習したほうが有益だと思ってやってる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:27:10.75 .net
キャイーンするつもりでキャイーンしない、この時ナイスショットがでるよw

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:28:16.29 .net
キャイーンできているかどうか自分じゃいまいち分からないよなw

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:31:47.66 .net
シニアがジュニアみたいにぴょんぴょん跳ねる光景w

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:31:54.29 .net
あとハンドダウンで左肩左頬とか訳わかめw
いいかげんにしろw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:33:22.23 .net
写真でも絵でもいいから解説してくんないかなー

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:34:52.71 .net
ジャンピングスクワットが最強ってことだな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:35:24.98 .net
ハンドダウンしながら左肩左頬って頭ボールにむかってハリケーンミキサーしろってこと?
すごいな是非みてみた~い

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:38:20.58 .net
足し算は難しい。
とりあえず引き算を勉強するわw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:39:41.23 .net
A級かすべからか知らんが今までのこと実践しようとしても
バラバラで連動せんぞw運動連鎖がなってない!

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:40:15.68 .net
なまじスイングのスピードが上がるから体が悲鳴上げてる

970:左手 甲
15/10/01 17:40:37.89 .net
少し早い時間に少しだけ。
本当に申し訳ありませんが左肩に左頬ではありません。
右肩に右頬ですw
本当に申し訳ありません。
皆さんの書き込み見て何言ってんの?って思ってたらおもいっきり左って書いてましたねw
それとキャイ~ンですが素振りでも全く構いませんが身体に染み込むのが浅いんですよね、素振りだと。
できれば実際にボールを打って一回嫌になって欲しいです。
本当に申し訳ありませんでした、

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:42:46.27 .net
>>955
トリップどうした?
本物かどうか見分けがつかん

972:935
15/10/01 17:43:33.94 .net
やた。
甲プロの間違いを指摘できてガッツポーズw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:45:39.91 .net
あやうくDデュバルになるところだったぜw

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:47:41.25 .net
キャイ~ンの動きは、武市プロのイカが逃げる動きと同じだね

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:48:06.14 .net
明日無制限打ちっぱでキャイーンでミスショット打ちまくるかなw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:52:39.77 .net
>>955
右肩了解です。
どっちにしろそこまでまだ到達してなかったから良かったw

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:56:07.69 .net
左肩に左頬を忠実に実践してスイング壊した奴いねーのかよw

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 17:59:56.72 .net
ミスショットOKならキャイーンも気楽にできるな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:01:35.36 .net
>>951
1発で首壊しそうだなw

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:03:26.16 .net
>>960
いいなぁ~、東京にそんなとこないわー

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:03:55.13 .net
>>938
キャイ~ンは後で引き算するって左手甲さんも書いてあるから、いいと思うよ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:05:58.39 .net
とりあえず300球でいいんだから実打すべきだね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:10:02.97 .net
甲プロは今日は試合だったのにお疲れさま

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:13:07.72 .net
ゴリラとか凄く上手そうだよね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:14:53.15 .net
なぜジュニアが飛び上がるのかわかった気がした今日この頃

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:16:41.38 ZViE8dGG.net
え?!
左肩、左頬じゃないの?
右肩、右頬じゃぁ我慢してる感じゃないんだが・・・。
むしろインパクト後のフォローに入らないと右肩、右頬は当たらないんじゃね?
あれ?オレおかしい?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:17:16.23 .net
>>970
ジュニアの指導者は甲メソッドを理解していることになる。
なのに世界に通用する選手が少ないのか?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:19:06.95 .net
>>971
>>853を10日読めw

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:23:23.88 .net
ゲッツ

990:971
15/10/01 18:49:44.41 ZViE8dGG.net
>>973
だからインパクトの瞬間からフォローに向かう時だろ?
その時右肩と右頬が付くようにするって、何を我慢してるんだ?
むしろ開放してるんじゃないのか?
やっぱオレおかしいか???

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:53:12.84 .net
右肩と右頬がつくようにってこんな感じ?
URLリンク(youtu.be)

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:54:07.40 .net
甲が正面を維持すると言うことで、換言すると飛球線方向にグリップを(その形のまま)押し出していく感じになる
試せばわかるが、右肩と頬が近づいていくよ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:57:43.09 .net
>>707
100t?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 19:15:46.27 .net
右肩と右頬が付くのっておもっきりフォローの後じゃん

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:06:24.30 .net
プンでミスショットしろとのことなので人の居ない深夜に練習場行くか…

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:15:06.83 .net
インパクトで左腕とクラブが一直線のイメージが消えない
グリップをアドレス時の位置に戻そうとすると
地面叩くか、左肘曲げて調節してしまうか、力んでコックしてヘッドを浮かせようとしてうまうかになってしまう

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:15:22.06 .net
>>980
ミスショット前提でいい歳した大人がジャンプショットするんだから、こっそりやりたいよなw

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:27:29.12 .net
確かにキャイ~ンでミスショットは恥ずかしかった。
恥ずかしかったが、やるだけの価値はあるぞ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:40:43.09 .net
キャイーンができてるならマシだろ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:45:36.33 .net
プンプンしてたらタイガーみたいに左膝壊すぞw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:47:03.04 .net
今日左膝痛くなったわ。膝が固まったみたいに痛い

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:48:04.95 .net
シニアが無理するからそうなるw

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:33:18.73 .net
次スレは重複の43でok?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:41:24.67 .net
ゆっくりと腕を戻すとヘッド走るね。
逆に渾身の速度で腕振ると微妙。
なんか、ヘッドのスピードの乗りが途中で途切れるって感じ。
どんな理屈なんだろorz

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:43:26.10 .net
>>989
ヒント:室伏のハンマー

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:44:23.42 .net
>>989
それ十分分かってて書いてるよねw

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:44:49.19 .net
ヒント()

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:45:38.69 .net
>>989
ヒント:アパッチの雄叫び

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:47:02.78 .net
>>990
お前ハンマー投げ見たことないだろ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:49:23.94 .net
>>991
いやぁ、サッパリ判りませんわw
感覚的に何となくって感じ。
腕の長さとクラブの長さの比率に関係すんのかな?
確かに超クソ長い棒を振る時にマン振りしても、バカですか?って思うがw

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:51:07.70 .net
>>995
>確かに超クソ長い棒を振る時にマン振りしても、バカですか?って思うがw
それってどんなシチュエーションなのか詳しくw

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:55:04.02 .net
>>996
物干し竿とか、女子プロが練習してる長いリボンとか。
マン振りしたら、先っぽ置いてかれるだけw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:56:11.54 .net
次スレ
スレリンク(golf板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:59:27.94 .net
マン振りで999y!

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:59:37.70 .net
100000甲

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch