ドライバーがまったく打てません 43at GOLF
ドライバーがまったく打てません 43 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:42:17.74 .net
まあ少し、ドライバー感を語ると
雑誌なんかではあまりドライバーを打たせる記事はないよな?プロは練習でドライバーをあまり打たない、だからアマも打つべきでない、こういう理屈
俺から言わせばそんな事はない、プロは>>801の境地まで行ってるからあまり打つ必要がないだけだよ、もう一番易しいクラブになってる、だから数は少なくて良い
俺たちの時代ではもうすでに7番や6番アイアンだけでスイングを作る様な教え方はしてなかった、必ずドライバーも持たせる、初日からね
当たるわけがない?当たらなくて良いんだよ、最初から当てにいく為に振らせるわけじゃない、長いクラブを振る練習、振れる体力を付ける為に振らせる
ミドルアイアンだけじゃスイングが小さくなるんだよ、もっと長いクラブを大きく振っていく、子供は体力ないから手だけじゃ振れない、だから体全体を使って振っていく
フィニッシュはもう完全にクラブに振られてる、弓なりのフィニッシュ、良いんだそれで、どんどん振らせる
つまりドライバーで出力を上げ、ミドルアイアンで操舵のコツを掴ませる、こういう指導を当時はしていた
お前らはドライバー振ってるか?曲がるから当てに行ってないか?それじゃ駄目、スイングが完成するにしたがって自然に安定していくものだ
手打ちじゃなく、再現性を高めた下半身から自然にクラブヘッドが走る様なスイングを作っていけば球筋は安定する、安定するからいくらでも振っていける
気持ちよく振りきれる、そうした球は曲がらん、それが飛んで曲がらないスイング、こういうスイングを目指して欲しい、ゴルフがもっと楽になる、その分戦略を考えられる
一つ、アドバイスするけど、軽いクラブは重く振る、重いクラブは軽く振るんだよ
ドライバーなんかは軽いから小手先で振りやすいけど、もっと重たく振ってやる、重たいから体を使ってゆっくり振ってやる、そうするとクラブが走ってくれる
ウェッジなんかは重い、けど軽やかにシュターンっと小気味よく振ってやる、飛ばす必要はないんだから気楽というかリズムよく振る
アマチュアは長物のヘッドスピードを上げるコツがわかってない、だからドライバーが苦手、ロングアイアンが苦手って人が多い
長いクラブ、ムチなんかは手を一生懸命動かしても肝心の先は動かないでしょ?もっとゆったりと重さで振るとシャフトの長さなりのヘッドスピードが出るよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch