上達に役に立った練習器具は?Part3at GOLF
上達に役に立った練習器具は?Part3 - 暇つぶし2ch128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 00:21:08.87 /mlRBYtf.net
>>127
全て却下

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 08:52:26.33 .net
オレンジウィップ良いわ。
バットもウッシュも持っているけど、振りながらヘッドが重さと粘りを持って遅れて付いてくる感覚を覚えるならコレが一番と思う。
連続振りの中でフォームの修正をしていきやすい。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 00:52:39.45 .net
インパクトスナップ良いよ
インパクト近辺の動きが矯正される
ただあまり売ってないのが残念

131:???
14/12/25 10:41:13.38 .net
>>127
ブレード。
オリジナリティがある。

132:???
14/12/25 10:42:39.92 .net
>>131
楕円グリップでフライングエルボーを矯正中

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 07:22:28.43 N4XgdJKO.net
ゴルフの竪琴、ヤフオクで高騰してますね。アホらしい。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 16:48:04.08 .net
インパクトスナップ注文してみた
でも効果は余り期待してない
届くまでのワクワクを買ったという感じ
需要あったら使用感レポします

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 18:53:12.67 .net
>>134
ぜひおながいしまる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 15:23:20.48 .net
デジカメと、フルミエル

137:135
15/01/16 01:57:50.50 .net
>135

使用法通りに使えば確かに肘から先については正しいと言われている動きにはなります
が、逆に言えばその部分の動きしか矯正してくれません
今までのフリップして打っていた(フリップすることが前提となっている)身体の動きやタイミングを直さない限り
いくら肘先の動きを矯正したところでいい球は打てません
というか寧ろ前より酷い球が出ます・・・
自分の場合は最初、引っ掛けかすっぽ抜けしか出ませんでした
3日ほど悪戦苦闘して漸くアプローチはいい感じの球が出るようになってきましたが
ドライバーや、況してや現場でのショットに反映されるまでになるには相当に月日を要する気がします

変な言い方になりますが・・・
この器具が直してくれないところを自分で考えて練習するための器具なのかなぁという感想です
スイングマニア、練習の虫にはオススメですが、インスタントに即上手くなろうと考える人には全く向いてないと思います

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 10:08:08.13 .net
>>137
たしかにその通りなんだけど、
長年あやふやなままだったインパクト周りのリリース感覚がわかったので
俺はインパクトスナップには感謝している
普通に練習してたらわからないままだったね
ただしここから先が大変なのは同意、要練習や

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 22:00:12.67 .net
手首が折れないようにするレガースみたいなやつってどうかな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 23:12:10.15 .net
>139

それって左手首が甲側に折れないように制限する手甲みたいなヤツのこと?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 17:16:25.05 .net
そう。
後、右手用で背側に折った角度をキープするやつもある。
どうなんかな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 21:03:18.10 nGuSXbTB.net
甲冑の手甲のようなやつやめて両肘に通して使うパンツのゴムの特大サイズみたいなやつ買った

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 22:12:34.95 .net
で、竪琴は効果あるのですか?

144:141
15/01/21 07:56:50.35 .net
>>141
左手甲タイプは俺の周りで使ってた奴は直ぐに止めたな。
ど引っ掛け打ってた。
カット打ちにフェイスクローズが加味されたみたい。
まぁそこだけ直してもアレってことやね…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 12:59:04.59 .net
>>144
サンキュー
両肘に固定するやつで頑張るわ。
でもどんな練習器具使ってもスイングをスマホで動画取らないことには始まらんね。
俺はしつこいぐらい撮影している。
それでもフライングエルボーが直らない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:56:32.67 .net
>>142
>甲冑の手甲のようなやつやめて両肘に通して使うパンツのゴムの特大サイズみたいなやつ買った


効果てきめん!
体と腕の同調の意味がわかった!
つけたまま諦めず連絡するべし

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 12:47:18.71 .net
>>146
連絡するね!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 17:31:33.99 .net
>>147
練習するべし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 21:49:09.04 .net
ショットマーカーだな
アドレスしてるところに完璧にフェースが戻るわけじゃないから

インパクトの瞬間をハイスピード撮影できるカメラを持ってる人はいらないかもしれないけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 17:33:45.21 .net
インパクトをアイソメトリック これ最強

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 19:51:52.31 .net
ふーん(´・ω・`)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 05:50:44.06 .net
最近、ダイヤスイング525を買った。
家の中で振れるし実際のスイングも安定してきた。
これいいわ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 22:10:38.99 .net
スナッグスナッパーっていう新体操のリボンのついた
器具買ったんだけど、持ってる人いますか?
使い方がわからない,,

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 22:16:25.25 .net
スピードウッシュはどうなの
CMの印象はいまいちだけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 22:24:38.33 .net
>>153
お前、さっきまでEテレのゴルフレッスン番組見てて
その質問しただろ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 22:50:04.61 .net
>>153
かとうあい乙

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 00:44:23.75 .net
竪琴再販みたいですね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 08:19:11.73 .net
ちと高いよなあれ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 08:33:21.04 .net
>>157
マーク乙

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 13:17:37.40 .net
>>159
普通の人はしらねーよな再販なんざ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 15:03:20.16 .net
>>158
T島乙

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 15:13:01.34 .net
何年か前に買って使わないからヤフオクに出品したら
買った時の倍以上で売れてビビったw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 16:21:20.11 .net
マーク金井の怪しさといったら…
値段1/5くらいで良さそうなのばかりだよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 16:53:15.86 .net
ハリガネハンガーで代用出来そうですね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 17:41:29.33 .net
竪琴なー、あれ買って2回くらい使ってなんじゃコリャって放置してたけど、
また使ってみたらいろいろとシックリきた
竪琴いいすよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 18:25:31.42 .net
ハンガーで代用できるんだろ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 19:37:36.20 .net
グリップ離すだけでおk

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:22:26.75 .net
>>166
ハンガーで充分だけど、あの重さも絶妙で、かつヘッドがついてるとこがキモなんだよね
たぶん偶然だと思うが絶妙
ま、おまえはハンガーでいいよ、ボッタクリ価格だし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:25:33.61 .net
あースプリットハンドでも充分だよ
でもあの右手と左手が前後というか上下に離れてるのが、これまた絶妙なんだよね
たぶん偶然だと思うけどスイングを3Dで体感できる
ま、おまえはグリップ離して素振りすればいいよ、ボッタクリ価格だし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:26:37.89 .net
いろいろ言ったけど俺は竪琴は勧めないな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:31:00.49 .net
それとインパクトスナップもおすすめしない
あれやるとハンドファーストが必然であることに気付いてしまう
かつリリースポイントを理解してしまうし、厚いインパクトを体感してしまってなんもいいことない
激しく勧めないな、しあわせになるのは俺ひとりで充分だよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:42:54.61 .net
フェースが付いていないスイング棒はだめ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:55:55.86 .net
こういう器具って一般流通してんの?
怪しいサイトの限定販売なの?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 00:25:52.41 .net
まんじゅうこわい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 09:34:01.54 .net
>>173
ぼったくり価格維持しなきゃならんからな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 11:02:55.45 .net
>>175
これな、嘘くさいったらありゃしない
サイト限定だからろくなレビューもないし…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 11:11:55.13 .net
>>168-171
これ見ただけで必要ないってわかるしな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 20:25:14.75 .net
竪琴使った完成フォームがマークってんなら
なんだかなぁ・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 23:08:36.07 .net
ハンドアップ推奨なんだよな
で、ライ角もそれに合わせてアップライトにしろと

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 08:49:28.27 .net
マークは5番で65度が適正ライ角って書いてたな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:13:08.21 .net
>>172
その通り、クラブには重心距離や慣性モーメントがあるからね
先っちょに何にもない棒なんか振って身に付くのは野球のスイングだな
そういうわけで、竹箒だのうちわがいいといわれるが、
俺のおすすめはフライパンだな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:21:16.96 .net
>>181
www
フライパンって重心距離あるのけ?w

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:24:22.04 .net
重心距離のないフライパン振るぐらいなら野球のバット振るわな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:29:52.60 .net
野球バットみたいな単なる棒を振って身に付くのは、
石川遼みたいなオービー連発野球横降りスイングだからなー
スピードウッシュにしろスイングセッターにしろ
ちゃんと棒の先にクラブを模したものがちゃんとついている
これがとても重要
ゴルフの竪琴もあの棒の先のミニクラブがとても重要
フェース面もわかりやすいしな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:31:48.94 .net
>>184
フライパンとかアホだよなww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:33:54.74 .net
>>184
俺の知ってるスピードウッシュも重心距離ゼロで野球バット振るのと一緒だけどなww
お前の知ってる奴と違うんだろうな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:37:03.80 .net
悪いけど、単なる棒は重心距離ゼロだし慣性モーメントゼロだし、フェース面もわからんし、フェースの抵抗も感じないし
とてもゴルフの練習にはならないわ
あんなの野球の影響が大きい日本独自の出デタラメ練習器具
まあその出鱈目を生み出したジャンボが消えてマーク金井の竪琴みたいにきちんと理論的に正しい練習器具が多くなってきたけどな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:38:49.64 .net
>>181
しかし、重心距離も慣性モーメントもわかってない

凄い釣レスだなwwww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:40:35.76 .net
重心距離言っといてフライパンwwww

特殊なフライパンなんだろうなw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:44:25.01 .net
>>187
棒の先っちょに何かついてたら重心距離あるとか思ってるカスは消えてほしいよな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:48:20.70 .net
ほれ、マーク金井も野球バットは意味ないとおっしゃられているぞ
URLリンク(www.analyze2005.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:50:31.25 .net
>>191
フライパンもスピードウッシュも意味ないって言うだろうなwwww

重心距離ねーからwwww

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:51:59.71 .net
マーク金井も意味わかってない奴が信者とか悲惨だなwww

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:52:33.99 .net
野球バットのようなデタラメが通用していた日本ゴルフ
その最たる犠牲者が石川遼
野球バットで身に付いた横降りあおり打ちで今日も右に左にオービーを量産している

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:53:37.05 .net
>>191
これ見たらわざわざ画像付きで重心距離説明してるのに

フライパンwwwwwww

フライパン振ったら野球バットと同じ効果じゃねーかwww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:54:25.64 .net
>>194
マジレスしてほしいんだけど重心距離ってわかってるの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:43:39.96 .net
お前らID出してくれよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:45:30.86 .net
野球バットやへんなステックなんかゴルフの練習にはならないことぐらい
マーク金井でなくても片山でも桑田でも誰でも指摘してるよ
事実を指摘されただけなのになに発狂してるの?
とくに桑田のバットとクラブの違いの説明の違いは分かりやすい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:57:18.76 .net
フライパンは野球バットと同じだよな?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 13:02:15.06 .net
>>198
ほんとにな
なんでフライパンなんて勧めて石川が~とか言っちゃてんだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 13:05:54.42 .net
>>181
これなんて重心距離の重要性の理解度ゼロw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 13:12:27.09 .net
竹箒って野球バットと同じだよな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 13:17:39.88 .net
>>181
こういうアホってスコアちゃんと数えられるの?w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 17:58:14.02 .net
ぶっちゃけオレンジウィップどうよ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 21:58:58.69 2ikYwZHw.net
フライパン、少しだけど重心距離有るんじゃない?
うちに有るやつは重心が柄の延長線上から外れてるよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:10:43.87 .net
竹ぼうきの良いところ
1 価格がめっちゃ安い
2 長さがある
3 抵抗が大きいので手だけでは振り切れない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:13:12.74 4vLp+vNV.net
フライパン最高

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 23:00:14.17 .net
フライパンに勝る練習器具ってあるの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 23:03:55.46 .net
フライパン振るときはすっぽ抜けないように
いいグリップに変えとけよw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 23:05:19.63 b3intl/E.net
先っちょに何にもない棒なんか振って身に付くのは野球のスイングだな
そういうわけで、竹箒だのうちわがいいといわれるが、
俺のおすすめはフライパンだな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 19:47:38.25 .net
DSTコンプレッサーが気になる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 19:44:24.80 .net
Eパットゲートはマジでお勧め

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 12:15:03.47 .net
スキルズのゴールドフレックスがおすすめ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 19:33:17.11 .net
ゴルフ初心者がゴールドフレックス(オレンジウィップもどき)でスイング矯正練習: URLリンク(youtu.be)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 07:53:11.97 .net
こういうのとかフニャマラシャフト系練習器はプレーンの歪み矯正するのにはある程度効果あるけど、プレーン角度の誤り自体はどうにもならないんだよなぁ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 09:08:01.32 .net
この動画見たけど持ち替えてすぐクラブプレーンがまっすぐに上がるのな
アイアン持ってた時はかなりインサイドに上がってたのに
なぜ?重さの関係?ふにゃふにゃだから?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 11:15:10.76 .net
>>215
万能な練習器具なんてないだろ
フライパン以外は

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 16:41:43.84 .net
ステマじゃないけど片山が雑誌で
竪琴を褒めてたぞ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 16:47:43.11 .net
>>218
フライパンは?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 16:53:16.53 .net
>>219
もう許してやれよ(´;ω;`)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 15:11:48.44 .net
余裕で華麗に222万!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:07:39.26 .net
プレーン角度なんて天井から5円玉吊るすだけでいいだろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 21:23:51.35 .net
NOOB & Syber Vision

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 20:08:18.76 .net
iphone6のHSカメラとMトレで十分だな
安い練習器具はそれこそ安物買いの銭失いでしかないってのが俺の経験による結論

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 22:21:49.28 .net
M tracer               言ってみたいw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 19:41:10.24 .net
フライパン以外で練習してるやつwwwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 00:17:19.82 .net
フルミエルで満足してる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 16:09:49.77 .net
二の腕拘束バントは過去レスで否定されてたけど具体的に何が悪いのかな
振り抜いた時に三角を維持したいんだよね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 19:54:34.02 GeHIi+kh.net
スカイトラック買ったやついない?あれの精度ってどんなもんなんかな。
自宅に鳥かごあるからある程度の精度があるなら、練習場にいかなくてすんで、効率的だと思うんだが。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 18:29:17.25 9Qe1pikc.net
どMtrbcerスレたたないの?
需要なかった?
なんかスイング分析とかできてるけど
レベル真ん中以上にならないわ
やり過ぎたらスイングこわしそう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 16:41:03.67 .net
近所のゴル5の閉店セールで
スアーストライカープロが1999円で売ってたから買ってきたぜ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:24:21.15 .net
スアーんな馬鹿な

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:26:51.56 DE9ZjbY9.net
イメージシャフトって使った事あるヤツいる?
評価がやたら良いので逆にサクラっぽくて怪しい。

234:232
15/09/25 17:48:05.15 .net
ミスタイプしてたのね
とりあえずハーフスイングしかしてないけど使ってみた
すくい打ちに悩んでる自分にはなかなかいいよ
だけど重心が普通のクラブと大分違う気がする

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 00:51:37.04 mNVLCIn8.net
ヌンチャク

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 16:15:02.28 .net
オイラはこれで練習してる
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 20:34:35.86 .net
効果はどう?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 05:37:09.29 zg//1xPn.net
無しに決まってるやろ
言わせるなハゲ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 22:14:40.14 .net
短いアイアン型の素振り棒にタオル巻きつけて素振りが最強。
異論は受け付ける。
でもやってみてもないやつからは受け付けない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 21:12:09.20 .net
ちょっと高かったけど1speedは面白い
ティショットを打つ前に何回か素振りすると
Xシャフトがゴムホースみたいに柔らかく感じる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 18:49:39.95 +mGExzMx.net
>>240
それは言い過ぎ(´・_・`)
でも気持ちはわかる(≧∇≦)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 11:09:32.55 PwnM6qxC.net
>>240ブラック買ったけどシャフト選び軟らかく感じないなぁ
何か変わったけど説明できん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 19:43:02.84 V6Kg7+w4.net
243です
今ワンSPEED練習場で使ってます
ドライバーがフニャフニャして気持ち悪いw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 20:20:53.60 +9TlfO9q.net
>>243
フニャフニャなのがドライバーなら、まぁいいじゃないか!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 20:29:39.04 .net
スケベイスの上に立って素振りするのは平成初めころからの練習法だったな。
ちなみにホームセンターでスケベイス売ってる。5980円。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 20:32:40.73 .net
スケベイスはつるつるすべるから、足腰鍛えられるからね。俺もやってる。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 21:44:30.51 .net
>>244練習終了
ヘッドを感じすぎて、一体感が無くて気持ち悪いwwww
結果はまあまあですね
アイアンはだめだめ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 06:47:29.78 .net
ダイヤスイング525効いた
マジで
あー、ゴルフクラブってこう振るんだって気づいた
俺のスイングがイケてなかった分の感想だから、
タメがちゃんと出来てる人には意味ないかも

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 13:46:33.55 DeMlGeuo.net
タイヤ叩くを良いらしいな・・・

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 09:40:36.87 .net
1SPEED購入しました。
効果の前に正しく振れているかわかりません。
倉本の言うことだけ信じれば良いですか?
良いドリル見本があれば教えて欲しいです。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 10:19:11.36 .net
>>250
ヒント:youtube

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 10:27:42.89 .net
>>251
ありがとうございます。
探してみます。

253:251
16/03/23 17:56:30.17 .net
1SPEED使うとDG200もフニャフニャで気持ち悪い
これって効果あるんですかね?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 15:23:38.75 .net
効果があるかどうかって人に聞くことか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 20:20:12.41 .net
>>253
ちなみに俺からするとDGS200は重いだけでフニャフニャしとるよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 13:10:33.79 .net
1speedのホワイトってどうですか?
毎日部屋で振りたいので短いのがいいんですが、効果は感じられますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 23:47:52.71 .net
俺もホワイト気になるちなみにレッドは持ってる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 11:52:41.65 .net
長いの持ってないから比較はできないけど
ホワイト自体そんなしなり感じないけど直後にウェッジ振ってもグニャグニャに感じる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 12:02:48.41 .net
男なら真っ黒1択

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 08:43:01.96 .net
>>258
ありがとう!買ってみます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 17:33:34.31 .net
コンペの景品でもらったアイラインゴルフはいいね。
恥ずかしながら目線をボールの真上に置いて真っ直ぐ打つという事自体が頭になかったので、
ショートパットで抜群の効果があったわ。目線が一定したので長いパットの狙い方も安定した。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 07:48:45.18 .net
レディースのドライバー
軽いやつを振って、重いやつを振ってと交互にやると良いというのを思い出して、練習器具買おうと思ったけど意外に高かったから、嫁のドライバー使ったらかなり良い感じ。
普段HS43-45なところが、45-47になった。
もちろん続けなきゃ元に戻るだろうからしばらく頑張る

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:36:58.96 .net
禿同
メインのドライバーにしたいくらい。
平均飛距離もミート率が高いので大差ない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 08:17:41.45 sapN2KgE.net
シャフトエンド(グリップエンド)に棒などを刺して延長させ、
ハンドファーストの練習をしてるひとはいませんか?
自作しようと思うのですが、アドバイスあれば頂きたいです。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 08:27:17.43 .net
>>264
私は、ホームセンターから長さ50cm直径5mmぐらいの木の棒を買ってきて、グリップと一緒に握りこんで練習しています。
家で余っているリシャフト後のシャフトでも代用できます
(フルショットではなく、アプローチ専用です)
グリップエンドに差し込む棒だと細すぎてフニャフニャして体に当たっても
効果が分かりにくい気もします。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 10:05:36.46 .net
100均の2~3本100円で売ってる園芸用支柱でもいいよ
アライメントスティック代わりに使ってる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 02:29:33.14 .net
ワンスピードのオレンジを買ってみた
この手の素振り棒はアザスとトライワンだけでも4,5本買ったけど、決定版だと思う

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 01:04:22.38 .net
因みにオレンジどう?
色でまよってんだよね。
なんか真ん中のオレンジか黒かなあと思ってる。
新色の黒とかの方がフィードバックされてるってことなのかな?
まあ、買って使ってみれば似たり寄ったりの気もするが。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:18:30.69 .net
昨日テレビで小田孔明が
前(オレンジ)のも良いけど黒は重くなって実際のクラブ(アイアン)に近いって言ってた

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:10:45.23 .net
近所のショップに黒があったので振らせてもらったけど自分のオレンジよりややしなりが少なく感じた
でも振り応えは充分なので>>268は黒で

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:22:26.76 .net
そうなんだあ。
でもオレンジ買ってしもうた笑
黒と迷ったんだよねー。
でも、まあ楽に触れる方がいいから良いです。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:46:30.40 .net
プレアナは他の計測器と違ってスイングすると勝手に録画されていいよね。
ただHSは全くあてにならんな。シャフトのしなりが全く計算に入ってないんだろう。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 00:30:20.87 .net
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
URLリンク(www.infocart.jp)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 19:10:04.76 OVjTOGuJ.net
【上半期で一番売れた】世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
URLリンク(www.infocart.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 00:22:27.64 .net
インパクトスナップモドキを作って見た 交換したグリップにプラスチック着けただけだけど 正しいインパクトがなんとなくわかってしまった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 09:34:05.50 .net
ドラコンウォッチってのに興味あるんだが、使用者いたら感想教えて

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:43:29.03 .net
ドラコンネックレスも

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 22:45:01.69 .net
リズムと力み過ぎが悩みの人はリョーマゴルフの素振りするのおすすめです。
勿体無いと思う方はタオルの先を縛り素振りでも大丈夫?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:34:45.36 O4CAqdq3.net
一番効果のあった器具は
サンドウエッジだな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 22:41:51.17 .net
ツアーストライカーかな?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 11:02:13.62 .net
フルミエル買って見てよかった。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:58:46.33 .net
【上半期で一番売れた】世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
URLリンク(www.infocart.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:46:36.57 .net
藤田のトルネードなんたら
どうですかを

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 15:40:11.90 .net
>>283
ヘッドスピードは上がったけど、シャンクも出るようになった。
自分には諸刃の剣、もう少し重けりゃ良かったんじゃないかと思う。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 04:46:16.27 .net
テレビ東京
テレビ東京

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:29:09.77 .net
最近、プロや上級者のバックに必ず練習用のスティックみたいなのが2本入っているんだが
これは買った方が良いのかな?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:43:06.39 .net
>>286
100叩きの俺のバッグにも入ってるよん
オブジェや

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:23:48.60 .net
そうか
じゃ、買うのやめるわ(笑)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:06:04.30 .net
テレビ東京
テレビ東京

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 12:07:36.98 .net
>>286
シビアに練習しようと思えば必須やで

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:36:28.31 .net
ゴル5のカチットトレーナーってどうかな?
重心が動くのが
吉と出るか凶とでるか
って感じだ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 18:07:32.09 +HrE1bkh.net
ヘッドスピード遅いひとにはいいと思います
HS38以上でないと鳴らないようです

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:09:27.87 .net
バドミントンのラケットとか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 07:04:27.27 .net
トライワンフレックスってよくしなるし、41インチ、460gで家中でもちょうどいい。何故ワンスピードとこんなにも評価が違うのか誰か教えて。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 21:09:28.37 .net
それ以前に教わる事が沢山あるんでないおw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 04:37:51.60 6zw1dK72.net
百田卓造
百田卓造

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 09:00:54.02 .net
>>291
店で振ったら鳴らなかったT_T

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 18:12:40.62 HRT/1SLA.net
初心者、オーバースイング、アーリーリリースには効果ありだとおもう
部屋で振れるのもいい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 09:32:39.09 .net
ツアーストライカー
これで上がって適正距離飛んで真っ直ぐいけばそれがその人にとって正しいスイング
人それぞれ身長も体の柔らかさも違うんだから皆バラバラのスイングになるのは当然

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:52:36.98 eEf/iY2P.net
今までに買った練習器具
・ 3wayカップ
・パターレール
・インパクトボックス
・fujitaマット
・E-PUTTBALL 90
・スイング関係
・心技体バット
・心技体バットプレミア
・ダイヤスイング
・ロジャーキングパワーヒッター
・ロジャーキングスイングドクター
・トルネードスティックロングタイプ(ソフト
・トルネードスティックショートタイプ(ソフト
・ミズノリストナビ
・バランスクッション
・スムーススイング
・シンプルマスターCB
・スティック
・ヘッドスピード測定器
・エクシリム

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:56:03.95 eEf/iY2P.net
・2WAY実践練習マット
・居間すぐアプローチ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 02:04:14.65 .net
>>300
で、投資にあったリータンはありましたか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 23:22:33.99 VR06Yc9w.net
・ 3wayカップ → 〇
・パターレール → 〇
・インパクトボックス → △
・fujitaマット → △
・E-PUTTBALL 90 → 〇
・心技体バット → △
・心技体バットプレミア → △
・ダイヤスイング → 〇
・ロジャーキングパワーヒッター → 〇
・ロジャーキングスイングドクター → ×
・トルネードスティックロングタイプ(ソフト → 〇
・トルネードスティックショートタイプ(ソフト → 〇
・ミズノリストナビ → ×
・バランスクッション → 〇
・スムーススイング → ×
・シンプルマスターCB → ×
・スティック → 〇
・ヘッドスピード測定器 → 〇
・エクシリム → 〇
・2WAY実践練習マット
・居間すぐアプローチ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 22:36:12.77 .net
スイングドクターだめ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 22:38:36.11 .net
>>303
すごいね。
それだけ取り組んでたら余裕で片手?
具体的にそれぞれどこが良かったとか悪かったとか書いてくれるともっと嬉しい。
パター練習編
ショット練習編とかにわけて笑

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 18:45:56.44 lUBWnv5u.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
URLリンク(mokio.jumpingcrab.com)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:13:25.81 eEM5Uf+3.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(weau.unnews.tabplat.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 03:16:54.52 H6IAvF9A.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(anime8.wnnews.tagsround.com)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 12:30:17.75 xviD+oDK.net
女性必見!男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
URLリンク(rasa.dailyjp.xyz)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 15:49:19.40 8j6MGe9k.net
↑このブラクラ振りまいてるキチガイなんとかなんないの

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 15:53:18.14 .net
↑キチガイ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 03:14:26.57 +j7O3Pdd.net
就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
URLリンク(t.co)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 23:40:43.17 ldz5jGZD.net
男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
URLリンク(bhnmm.castleman.net)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 02:27:03.91 .net
↑キチガイ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 23:23:14.99 .net
バット素振り

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:10:17.62 .net
ダイヤスイング525でタメの練習中
これ良いな
タメが出来てないのがよくわかったぞな(泣)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 08:57:43.26 .net
重たい素振り棒を振る

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:12:34.21 Uoiph9Uw.net
>>316
いいんだけどさ
あれで皿割ったり壁こすったりしてる
185cmあるからリーチ長いのもあるけど
もっと短い素振り用品ないもんかね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 22:41:59.04 .net
ワンスピードの白はどう?
と書いておいてメッチャ割高感あるから手を出しにくいけどw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 19:11:24.15 .net
>>318
おれもおれも

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 19:16:57.27 .net
>>319
少し軽いけど部屋でやるにはあれしかないし買ったよ。まずまずかな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 22:18:50.88 .net
>>321
いいなー
出張が多いので、ビジホの部屋で振るためにリシャフトで抜いたスチールシャフトを切ってスーツケースに入れてるよ
当たり前だけど重さが足りないんだよなー

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 12:37:56.66 Ul/nF+tG.net
kizukiってアプリこのスレで知った気がするけど
超いいね
無料だし

324:肉
17/05/12 13:18:50.98 .net
GST-2一択

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:01:32.15 .net
初心者ですが、練習器具を探してます
自分はドライバーを打ち急いだり力む癖があるのですが
友だちと練習に行ってドライバーを借りた時に
シャフトが異常に柔らかく、トップでしなりを感じやすくて、ヘッドを走らせて打つ感覚がすごく掴みやすかったので
その後自分のドライバーでもいい球が打てました
練習用の為に同じドライバーを買うのも何だかなあと思うし
ふさわしい練習道具があれば教えてほしいです

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:37:22.69 zC4tAzjz.net
>>325
スイングドクターがお勧め
値段も安い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 19:21:03.79 .net
ワンスピードは無難だし人気をあるよ。
重いのがよければレッド?かな。
家でもやるならホワイトだけど、少し短くてイメージが掴みづらいから本当はレッドと家用のホワイトかな

328:326
17/05/24 21:19:28.35 .net
ありがとうございます
>>326
タバタのトルネードスティックホワイトは持ってるんですが
柔らかすぎて実際の感覚と遠すぎる感じがしました
スイングドクターはそれなりに張りがありますか?
キャディバッグに入れていると曲がってクセがついたりしないでしょうか?
>>327
ワンスピードはよく使ってる人見ますね
使用者が多いということはそれだけの価値があると思うのですが
構造上、ヘッドを感じられなそうなイメージなんですが
そこらへんはどうですか?
先端が重くなっていたりはしますか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:06:07.25 .net
>>327
オレンジと白を使ってるよ
短い白でもちゃんとしなりを感じるのがいい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:43:51.41 .net
>>329
使ってる組み合わせも答えも全く同じ。
ヘッドが欲しければ付いている似たようなやつを買うしかないね。
でもキャディーにポンと入れられるしヘッド付いてたら邪魔でもあるしね。方向用の道具にもなるしとても便利だよ一本キャディーに入れとくとね。

331:326
17/05/24 22:57:55.77 .net
>>329>>330
ありがとうございます
持ってて困ることはないし、とりあえず買ってみようかな!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:11:55.34 .net
ジオテックで練習用シャフト、安いヘッドの組み合わせを選んでドライバーを作ってもらう
案外いいよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 23:31:57.21 .net
イメージシャフト

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 22:52:20.12 .net
>>255
ぷっw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 06:40:15.59 .net
右手殺し

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 21:07:28.15 .net
広い庭がついた家を買ってアプローチ、パター、バンカーの練習ができるように改造するのが夢です!
そしてビルトインガレージにはバーチャルゴルフ機器!
土地の安い田舎ならではの贅沢を夢みてます

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 14:29:57.57 .net
スイングトレーナーてどう?
ショップジャパンの

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:40:54.76 .net
シャフトがぐにゃぐにゃのドライバーとアイアンをやっと普通にフルスイングしてまっすぐ飛ばせるようになった。
これってもうこの器具は卒業ってことになるんでしょうか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 08:02:59.79 OxUq51cR.net
矯正グリップって意味ある?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 11:06:34.31 5OJB4Eao.net
スポンジボール、ウレタンボールを自宅練習用で使ってきて、アプローチのクラブに乗せる感じがつかめてきた!
もっと大胆に部屋練できるように重さがありかつ程よいやわさのボールを探し求めてるんだけどもっといいのない?
今、キャロウェイのプラクティスボールかSKILZの練習ボールを物色中!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:00:13.74 .net
六畳間でドライバー46インチが振れることを今日知った
よって、練習機器はいらなくなった
もっと早く知れればよかった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:06:31.56 .net
いいなぁホビット族は

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 15:31:52.27 .net
Mトレ欲しいなぁ…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:21:46.23 .net
イメージシャフト使ってる人いますか?初心者です。上手くなりたい(^_^*)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:49:20.52 SedZ/u07.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WAHZ6

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 09:36:47.76 .net
>>344
アイアンの芯喰い率は格段に上がった気がする
でも同時期にアイアンの芯は真ん中じゃなくてネックよりって知ったからイメージシャフトの効果かは不明
ゴールドワンとかフッカーの石原けんたろうってプロご推奨の通りフェースターンしない系のスイングが身につくのは確か

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 04:27:04.25 .net
サンドウェッジで飛ばす練習よかった

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 04:28:03.94 .net
どうやったら飛ぶか体で覚える感じ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:55:44.43 .net
イメージシャフトって重心のマークが割と先端寄りにあるけどそんなに先端のほうが重いの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:12:35.88 Ip3uc3Pl.net
自宅の使ってない10畳間(和室)に練習ネット買ってきてショット
練習を始めた。
天井が低いからフルショットは7鉄までしか出来ないので、ハーフ
ショットがメイン。飽きちゃうからスカイトラック買おうと思ってる。
カメラとMトレーサーも使えば完璧かな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 13:14:36.48 .net
>>350
天井改造してドライバー振り回せるようにしちゃいなよ!ヽ(^o^)丿

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:00:50.97 .net
畳外して床を低くするほうが簡単そう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:02:38.13 .net
大リーグスイング養成ギプス

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:59:58.79 j0qTGM6v.net
まったく役に立たないインチキパクリ練習用具ならココ↓
【インチキ】栃木のインドア練習場7【パクリ棒】
スレリンク(golf板)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:09:40.41 .net
住宅環境にもよるが、練習用ネットだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 07:30:43.81 .net
学ベルトが良いな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:06:46.34 .net
ドライバット

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:19:27.76 4gFxtPZu.net
フレループってどうなの?
マークさん絶賛してるけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:11:18.15 .net
片山チンゴが使ってたね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:46:40.31 .net
speed trapを使ったことある人いますか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 15:11:05.12 VWNddwue.net
上達への近道らしい
URLリンク(goo.gl)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 14:29:07.65 .net
屋根裏部屋にネット貼って鏡置いて、ちょっとしたゴルフ部屋にして練習してる。
スカイトラック、カメラをプロジェクター繋いで的に写してシミュレータ化。
ネット環境も整えてBGMをスピーカー通して鳴らしてる。
もちろん冷暖房完備。
練習に入り浸っても飽きない。
職場には内緒にしてるw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:35:35.75 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 01:38:09.04 V37iVmr9.net
ワンスピードのクリアブルーってどうですか?
重すぎ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:32:32.54 pSVi4ix1.net
ワンスピードオレンジ最高

366:351
18/07/28 11:27:03.99 D/werU+f.net
自宅室内練習開始してそろそろ3ヶ月、今はスカイトラック導入して、天井も抜いて1Wも打ってる。
毎日少しの空いた時間でも打てるので、ショット自体は好不調の波が少なくなった。
課題も身に付きそうな感じで順調、しかしスカイトラック使って1W打ってるとどうしても飛距離を
求めてしまってスイングを乱すので注意かな、あとはたまにプロに見てもらえば上手くなる。はず・・
練習器具ではなく環境か?何しろ毎日打つ事が良いのかと感じてる。

367:肉
18/07/28 12:15:23.00 .net
ハンデ19
ベストスコア85
最大キャリー285ヤード
全然ラウンドしてない
/\<(   ´^ω^`   )>/\

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 11:37:12.97 .net
>>341
俺は先日、直付照明にヒットして頭上から破損した蛍光管が
落ちてきて、今は中止
幸いにも怪我はなし、細かいガラス破片が方々に散らばってる状況

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 23:41:05.91 UCZ7+DXo.net
8年くらい前に買ったティーチングプロ2が最近またお気に入り

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 06:59:08.09 .net
>>358
知り合いがフレループを買ってから、最近調子良さそう
昔は90前後だったのに、最近は80前半連発で先日は80を切ったと自慢していた

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 08:59:31.41 .net
>>357
ドライバット良いよな。
本番前の準備運動にも使える。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 21:35:58.27 .net
ドライバットってパワフルスイングみたいなものか。
あれ家の中で振れればいいんだけどなあ。
ちょっと長さがあって天井にぶつかる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 23:05:30.46 .net
ショット関係の練習器具もいろいろ買ったけど
一番上達に役立ったのは断然5mのパターマット
30分のパッティングとアプローチの練習練習を
年間300日以上はやってます。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 23:41:15.20 .net
具体的には?
アプローチはころがしの練習でしょうか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 00:31:38.57 .net
>>374
ウェッジはトゥ側で転がしたり普通にピッチ&ランとかいろいろ。
たまにアプローチ用のネットも使って遊んでます。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 09:09:53.38 .net
やっぱパターだよね。
溝があるプラスティックの60cm定規のおかげで
ショートパットのミスが激減した。
パターを買い替えるよりお得です。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 11:15:03.45 .net
60cmをひたすら真っ直ぐ転がす練習のことかな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 12:35:00.02 .net
>>377
そうです。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 13:05:02.97 .net
レールの上を転がせばそりゃ60センチくらい真っ直ぐ転がるだろ。
どういう意味があるの?レールのない白線を真っ直ぐ転がした方が難しいだろ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 13:16:21.31 .net
意味がないと思うならスルーすればいいだけじゃない?
俺は細い溝が入った30cmのパター練習器具使っているが
最初は難しいし、真っ直ぐ転がせるようになると実戦で効果絶大。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 13:35:03.56 4/dWExQ9.net
パター練習は凧糸を張ってまっすぐ打つ練習してる
溝付きの練習器具もたまに使うよ
あれなかなかムズかしいな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 18:10:29.37 .net
>>380
レールというガイド有りとガイド無しで真っ直ぐ転がそうと思ったら、明らかにガイド無しの方が難しいだろって話。
こんな簡単な理屈も分からない?
あまりにも無意味な練習に首を傾げただけ。凧糸の練習はわかる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 18:29:00.31 .net
ケチ付けたいだけの人

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 20:22:19.06 .net
夏休みだからな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 20:33:31.95 .net
とにかく話相手が欲しくて他人のレスに突っかかって
非常識な発言しまくって暴れている奴があちこちのスレに出没中なので
まともに相手せずにスルーしましょう!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 23:13:48.02 .net
パターがほんと下手でヤバい(先週もスコア85 パット42)、凧糸の練習ってどうやるの?
誰か俺に基本から教えてくれないかな?
手前より先で振るようにはしてるつもり

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 01:22:27.91 .net
>>386
こちらへどうぞ。いろいろ教えてくれるよ
パットシングルへの道
スレリンク(golf板)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 03:24:52.96 .net
スコア85で42パット&#8264;

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 08:02:58.30 .net
>>386
検索すれば練習方法が動画や画像付きでたくさん見つかる
パット数を減らすには毎日自宅でパッティング練習するのが一番。
ラウンド予定がない時でも毎日パターを握って短時間でも練習する。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:34:36.17 .net
パターはカップまでの距離を意識しないことだね。
アドレス入る前に距離と方向さえ決めてしまえば
あとは球をどう打つかだけを考えてればソコソコ寄る。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:57:28.59 .net
イミフ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 11:10:32.47 .net
>>390
アドレス入る前に距離と方向を決めてカップまでの距離を意識しないの?
矛盾してない?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 13:35:59.24 .net
俺も何が言いたいのかが分からない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 14:08:28.46 .net
いや、アドレスに入ってからもカップの位置を気にしたらズレるからアドレスの前に頭の中で距離と方向を決めてから一気に打っちまえって事だろ。文盲だらけだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 15:06:56.20 .net
そういうこっちゃ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 18:44:00.38 .net
説明不足を他人のせいにする典型

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 08:41:08.56 .net
似たような意識してる人は言葉足らずでも、意味が分かるが
カップと球の関係しかない人にはちんぷんかんぷんなんかな。
所詮、球を転がしてカップに落とすだけだからな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 13:49:31.31 .net
>>397
分かるわ~と思ってたら何故か批判されてたからつい余計な一言まで言ってしまい申し訳無い

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:53:01.30 xdCw7Fbi.net
今日ダブルパッティングボールっていうボールが2個付いた練習ボール買ってきたんだけど、
正直かなり難しい!
誰かやったことある人いますか?
URLリンク(www.google.co.jp)
こいういやつ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 18:45:04.80 .net
あるよ。確かに難しい。
2個を同時に当てないとまともに転がらない。
でも、パターマットの方が上達すると思う。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 20:07:49.93 .net
>>400
いや、これ今日ずっとやってたんだがかなり良いと思う!
最初はボール打ってすぐ右左といってたんだが、やっと2m先のバターマットのカップにゴロゴロと入った。
これをやってから今度は一つのボール打ったら明らかに精度が違う。
今までこんな精度でボールに対して90度スクエアに打つこと意識してなかったから感動ものだわ。
石川遼がインパクトボックスとかラウンド前に四角い箱を打ってたけどこっちの方がボールがおかしな方向に進むからわかりやすい。
ちなみに俺はこの商品の関係者じゃないよw
でもどうせ600円しかしないし、ダメ元で買ってみるかと思ったけど正解だったよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 06:29:25.21 .net
>>401
俺も昔買ってやったことが有るけど、難しすぎてすぐに飽きてしまったよ
確かに、インパクトでスクエアにヘッドを当てる効果は期待できるけど、ボールに当てに行って
ストロークがおろそかになる気もする
今まで一番パター練習器具で効果を感じたのは、ぺルツ博士考案で松山もやっている奴かな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 06:36:10.62 .net
そう!要は難しいしつまらないしで飽きるんだよな。
楽しいと思えないと継続は難しい。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 06:46:11.37 .net
結局上手くなるカップしか使ってないわぁ。。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 11:35:55.09 .net
>>402
そう。
だからあまり真っ直ぐ転がすことに集中しすぎないで、自然に打ったら真っ直ぐ行ったくらいに考えないと駄目だと思った。
確かに難しいというよりは難しすぎる。ほとんど真っ直ぐ転がるのは偶然に近いと思う。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 12:00:55.64 .net
>>405
安い品だし、左右の球や回転軸の精度が悪いと真っ直ぐに転がらない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 17:37:07.67 .net
日頃の筋トレ・素振りにドライバットとUP5買おうと考えてるんだけど
両方とも少し昔の商品だし上位互換の商品とかあったら紹介してくれないか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 12:45:50.97 W6G6ni6l.net
>>407
あんなものに古い新しいなんて関係あるの?
自分は10年前に買ったパワフルスイングを今でも使ってる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:33:47.51 .net
いろいろ買ったけど、スコア向上に役立った練習器具といったらパターマットしか思いつかない。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:41:31.75 .net
俺も圧倒的1番がパターマット
2番目がワンスピード
その他はクソ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 16:11:36.83 .net
居間すぐアプローチは役に立ったけどな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:02:42.95 .net
1speedのHeavy Hitter R40てやつはいつ発売されるんだ
ずっとcoming soonのままになってる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:42:49.63 .net
>>412
俺は1スピードの重いほうのグリップを外して50gの板オモリを貼り付けて新しいグリップを挿して使ってる。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:09:50.51 K5AJboJ7.net
うねり棒。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:51:16.16 .net
うまい棒

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:10:17.58 .net
黒棒

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 08:51:10.82 .net
肉棒

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 16:08:11.36 .net
警棒

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 16:49:23.52 .net
いい加減にしろ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 08:28:07.76 .net
エリートグリップのワンスピード
練習ラウンドの時はラウンド中も振っているとドライバーショットが曲がらない。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 17:04:27.20 e2332qtM.net
ラウンド前の夜は必ずイロハですっきりしてます

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:43:34.17 .net
イロハって?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:52:26.46 .net
女性用バイブ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:47:06.78 .net
>>420
色は?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 20:44:24.30 .net
>>424


426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:22:33.94 oXoWuNJd.net
>>420
ワイもオレンジ使ってて調子よかったが、
若干上達したせいか、柔らかくて違和感出てきた。
シャフトをRからTP6のS にしてからしっくりこない。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:07:19.55 .net
俺もワンスピードのブラックだわ
うちの会社の所属登録のツアープロに勧められた

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 09:57:51.49 .net
昼休みに会社にあった竹箒振り回してたら真似した上司が腰やったwww

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:31:05.81 .net
ツアースティックとワンスピードは練習の必需品
この二つはプロの試合の練習場でも使用率が高いね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 14:59:14.23 .net
ワンスピードのセールに躍起になってるのは同一人物か?
あんなもの糞の役にも立たないというか、わざわざ買う奴の気がしれん。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:36:04.44 .net
ワンスピードが上手く振れないwww
てか左側で音を鳴らすって、どのへんでならせばいいの?
インパクト直後のかなり下の方の左側?
それとも腰くらいの高さの左側?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:27:32.50 .net
>>431
左下45度辺り

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:47:32.06 .net
>>431
前者
俺は音を気にしてないけどね
切り返しでゆったり出来るよう気をつける為に使ってる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 04:56:01.26 .net
であるかお

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:54:03.36 .net
ヤフオクにイメージシャフト出品致しました!宜しくお願いします。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 17:13:57.37 .net
左側で音を鳴らすのは間違い
インパクト付近でなるのが正解

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 17:38:05.80 .net
>>436
どっかのドラコン選手が同じようなことを言ってたな。
長年左側だと信じて来たけど、インパクト付近かも?と思う今日この頃。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:51:17.06 .net
ツアーストライカーとDSTコンプレッサーのどっちか買おうと迷ってるんだけど
持ってる人いたら感想頼む

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:08:36.59 .net
ツアーストライカーかぁ、なんか懐かしい。
買ってみたら意外と簡単に打てちゃったので、二日間しか使わなかった。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:37:57.20 .net
アイアン系の練習器具はほとんど意味がない。
練習器具の金額分を練習場代に使ったほうがいい。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:43:18.41 .net
800円くらいで売ってるグリップと閉じ開きのヒレが付いてるやつ。
基本だが役に立つ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 02:08:20.11 pyoB1Cz1.net
昔あった右グリップがスライドするアイアン
ダウンスイングで右肘が外に出ちゃうやつにはマストアイテムだと思う

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 15:18:31.40 .net
ミケルソンとかが使ってるスーパースピードゴルフ気になる。持ってる人いますか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 00:02:04.98 .net
シャットスイングの人にフレループは合わない?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:36:29.22 .net
自宅でショット練習するためにテントみたいなドーム型のネット買っちゃった。
これでガンガン練習できる?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:58:55.98 .net
今までで一番上達に役立ったのは古いミズノのマッスルバック。
わずかなミスでも如実に出玉に現れて、一打一打ミスを教えてくれる。
非常に優秀なレッスンプロがつきっきりで指導してくれているみたい。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 10:29:24.21 .net
まぁ、練習だけなら難しいクラブで特訓するのもアリだし
キャビティでも練習用に4番入れている人もいるね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:54:24.18 iU4gdLaM.net
M-Tracerを買おうか迷っている。
コレを使えば飛躍的に上手くなる予感がするぜ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 22:49:32.72 .net
>>448
すぐ飽きまっせw
オークション行きですw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:19:59.00 3pMRXjKg.net
腕縛るのってなんでそんな不評?
あとパターのレール系ってその分の高さで打点ズレそうで買う気にならないんだけど、使ってる人どう?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:39:51.71 .net
>>450
パッティングレールを使っているけど、自宅のパターマットで使用する時は少し高さがあるスリッパを履いている。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 10:26:48.40 .net
up5欲しいけど高いのな…
自分で作れないかな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:43:52.61 .net
あまってる弾道調整機能付きシャフトに
おもりになるものネジ止めすればどうとでもなりそう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 20:54:43.93 .net
アプローチ名人使い勝手どうですか?毎度出したりしまったりには向いてない?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:26:45.82 .net
>>454
デカくて毎回しまうのは超面倒くさいのでたたんでしまっております。
室内アプ練習なら小さいネット一つで充分

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:39:40.80 .net
居間すぐアプローチでスポンジボール入れてる方が手軽

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:59:40.76 FJKWazoc.net
ヘビーヒッターのショートと迷ったけど、入門編でワンスピード白ポチってみた
楽しみ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 16:14:27.67 .net
イメージシャフトが良いのに

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:39:33.27 .net
>>458
全く使わずヤフオク行きでした。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:05:13.56 .net
>>459
使い方分からずヤフオク行きとか阿呆ですねw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:16:06.68 ZotK8dUK.net
>>457
ワイはワンスピードで100切ったで

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:44:48.21 .net
あんな高いのみんなよく買うなw
木製の安いの振っても同じなのに

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 16:23:58.60 .net
ネットなら1万もしないぞ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:55:59.26 .net
パワフルスイングで素振りしてる。
慣れると大して重くない。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:14:22.41 qXOJwpMX.net
ワンスピードの白とヘビーの赤買ったけど、どっちも室内で使えるし赤だけで良かったかも

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:58:25.64 .net
普通のグリップでシャフトがフニャフニャで先に白い玉みたいなのが付いてるやついいです!
元片手シングルですけど、昔も今も調子悪い時たまに使って見直します

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:25:34.69 .net
>>466
あれの正しい使い方がよく分からない
正しいスイングじゃなくても振れるし…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 16:22:09.12 .net
>>467
練習不足だと切り返しで手がはやく出てしまう癖があるので、そこを調整します
ドアスイングっぽくなるとフォローが上手く出にくいかと、
あとダウンスイングは腰先行で振りたいので私には合ってるのかなと。
スイングリズムの見直しにもいいと思います

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 06:31:32.44 .net
ワンスピードの黒を買ったけど、あまり撓りを感じず、もっとやわらかい方が効果があったかも?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:16:37.09 .net
ワンスピードは赤一択よ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:42:29.38 .net
>>470
何で?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:16:28.99 S8Go5Cdl.net
買ってはないけど、試しに全種振ってみた時、買うなら赤だなとは思ったよ
切り返しでグイっとタメとかしなりとかを最も感じられたよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 03:50:12.58 .net
それぞれの色にそれぞれの特色があるはずだが?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 05:27:00.07 .net
>>472
それはお前の主観でしかなく万人がそうとは限らない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 06:35:13.30 .net
しかし、黒はやめた方が良い

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 07:28:25.30 .net
勧めるにしても否定するにしても理由を書かなきゃ説得力がない。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 07:43:13.97 .net
理由は上の方に書いたがな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 07:56:10.81 .net
471です
書き方がぶっきらぼうだったね
他の方が書いたように切り返しでしなりを感じやすいのが赤のいいところで、それはワンスピードが切り返し付近の動きを習得する為の道具だと思うので最も効果的かなと

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 08:00:42.25 .net
誰もが自分が使用してる物が一番だと思っている。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 09:25:15.44 .net
俺は黒を使用しているが、黒はやめたほうが良い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 09:35:57.72 .net
tri-one iron Dr.D2を振ってみている
手打ちの改善とかHSの底上げにはいいと思う

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 10:02:45.06 .net
俺は赤を使用しているが、赤はやめたほうが良い

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:06:08.87 .net
青が良い

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:13:38.23 .net
俺は青を使用しているが、青はやめたほうが良い

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:13:42.41 .net
俺はイエローを使用しているが、イエローは最高

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:24:35.37 .net
赤が良ければ赤を黙って使えばいいのにわざわざ他を批判するべきではない。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:35:14.22 9pzsd8d3.net
別に赤以外を批判はしてない気が

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:40:59.89 .net
赤が最初の製品だと言うのは重要なポイント

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:48:23.04 .net
買うなら黒一択だな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:09:00.83 .net
俺も黒を使っているけど問題なく良い感じです。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:11:40.71 .net
一番役立っている練習器具はオートリターンのパターマット。二番目がツアースティック。三番目がワンスピード。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:43:28.51 .net
>>491
自動で戻って来るパターマットいいなあ
自分へのクリスマスプレゼントに買おうかな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 15:58:08.00 .net
>>491
>>492
クリスマスプレゼントで奥さんに戻ってくるパターマット買ってもらったけど、めっちゃいい練習になるわ。クッション材張り付けて夜でもうるさくならないようにしたわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 16:04:40.40 .net
そもそも嫁がいることがうらやましい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 16:18:39.72 .net
パターマットはスーパーベントマットがあるから、自動で戻ってくる本体だけ買おうかな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 16:40:12.97 .net
>>495
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうのもあるらしいよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 17:17:55.16 .net
パターマットで何を得るかと言うことを考えると、普通に傾斜の上に穴があるタイプで十分に思える

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:11:21.37 GZv47FzZ.net
>>496
失敗しないといちいち取りにかなきゃならんのか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:17:34.62 .net
>>498
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
穴は塞げて常にもどってくるようにもできるらしい

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 08:22:36.35 .net
>>496
簡単な作りなのに価格が高いね
>>495は1000円でおつりがくるところがポイント

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 06:17:18.13 .net
>>496
女性用立ちションマシンみたいだな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:08:35.94 .net
>>496
それなら以前ゴルフネットワークの番組で紹介してたけど
出演者達が何度もチャレンジしても上手くいかず
結局ダメ出しされてたな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 11:23:04.80 .net
レンガで良くね?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 12:36:25.96 m4qujx9y.net
レンガはほんとオススメ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 14:46:50.10 .net
煉瓦も昔利用したことがあるけど、ある程度強く打たないと戻ってこないので、方向性の練習にはなるけど
微妙なタッチが身に付きにくい感じがしてやめた
室内練習で距離感の練習はできないけど、タッチはある程度身につけたいので、「上手くなるカップ」はお勧め

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 14:54:20.69 .net
うねり棒自作した猛者はいない?
作れそうな気がするんだけど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 17:28:21.75 .net
スタンス部分もカバーしたでかいマット(ドライバー対応サイズ)を室内に敷いて、靴履いてスポンジボール打ってるけど、苦手なドライバーが段々良くなってきたわ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 17:48:08.64 .net
ドライバー振れる部屋がない!羨ましい!
再来年家建てるからリビング広くしよう…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 17:59:07.51 .net
田舎の古民家なんでボロ家だけど天井だけは高いんだわ。
しかも隙間風が入ってきて寒いw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:48:48.25 .net
素振り用なら適当なステンパイプに重り入れてグリップ付ければ簡単に出来そう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 10:59:22.84 .net
素振り棒ばかり気持ち良く振ってると本番で酷いプッスラが出るんだけど、やっぱり多少重心距離のあるもの振らないとダメな気もする。
俺だけかも知れんけど…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:23:09.13 .net
軽いんじゃない?
ある程度重くて体使って振るようなものがいいとコーチに言われたけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:35:27.71 .net
>>511
しならない重い棒はスイング出来てないうちに振ると、振り遅ればかりになると思う

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:23:40.78 .net
竹ぼうきが1番!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 17:41:53.66 .net
ほうきでよくね?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:12:02.06 .net
ほうきでも空気抵抗受ける方に振るならいいよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:51:15.41 .net
90cmに切ったゴムホース

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 02:03:46.03 /RwGrPaI.net
動画撮影できる機器

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 08:09:35.89 .net
>>518
スマホ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:19:40.39 .net
竹ほうきは長さがあるから良いよね
抵抗も大きいし、あれを振り切るにはかなりの体力が必要
また、腕力だけでなく体幹も鍛えられるので、コスパは最強
欠点としては、庭付き一戸建てでないと練習する場所に困ること

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:44:09.58 .net
高校時代は家の前でやってましたよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:36:20.36 .net
久々にフルミエル使ってみた
逆ループ、カット軌道、毎回大きく違うフェイス角
何にも進歩してなかった…

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 20:25:50.38 I7oRfuQD.net
うねり棒使った人どんな感じですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 07:11:22.86 .net
>>523
300円のゴムホースで充分。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:17:54.45 .net
打つとプラスティックボールがクルクル回転するやつ。
真冬は打ちっ放しに行くのも寒くて面倒くさいから自宅で毎日打ってる。
ダフり&トップの修正には役立つ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:14:37.37 .net
あれ役に立つの?
ただ打つだけの練習に見えるが。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 11:28:11.01 JJMvXaI/.net
ハムスターになったような気がするからあれ嫌い

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 18:37:52.82 .net
ただボールを打ってりゃ上手くなるってもんじゃないし、だったらまだ部屋の中で
スポンジボール使ってアプローチ練習した方がマシ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 21:08:33.39 gE/VZ7Ws.net
>>528
いや、シングルになるまでは死ぬほどただボール打てや

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:22:03.06 .net
>>529
あなたが死ぬほどシングルを育ててきたと言うのなら信用する。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 13:38:51.95 .net
俺もくるくる回るやつを長年使っているが
しっかりとした打感があるから
フェイスに当たった位置もわかるし
大変役に立つ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 14:26:41.53 .net
ただぶっ叩くだけのインパクトバッグはいいぞ
安物の中国製だとすぐに破れる

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 21:02:09.09 .net
>>532
まだそっちの方がマシだな。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 07:55:04.68 .net
フレループいいな
ワンスピードよりいい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 10:23:12.96 ZcKQ3J2h.net
フレループは良いよ
フリップ矯正・逆ループ矯正・ヘッドをインサイドからシャローに入れてくる感覚・
正しいアームターンがあっという間に身に付く可能性が高いからね
その後でワンスピードの一番重いヤツを振ってシャフトをしならせる感覚や体幹で振る感覚を理解して
それと交互に軽いヤツで高速素振りすると飛距離が伸びる可能性が高いね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 11:08:53.53 .net
フレループなら持っているけど、最初から違和感なく振れたので、今は全然使っていない。
あれで何が良くなるんだ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 11:21:52.53 .net
フレループの違和感ってグリップが回っちゃう感じのこと?
これは何が悪いのかな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:34:49.83 .net
フレループは、腕のローテーションが出来ていない人が振ると違和感があるらしいよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:03:59.07 .net
フェイスに付けるロッドアンテナみたいなの買ってみた。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:10:56.34 .net
フレループは長くて家の中で振れなさそうでちょっと手が出ない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:22:59.18 WrS10uxo.net
>>539
正しいフェイスの向きを確認するには大変良い
特にウェッジでテゥ側が上がってると引っ掛けるのを確認しやすい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:59:03.38 .net
フレループは室内でも振れるよ
先端が重くて遠心力が強いからスイング軌道のロスがわかりやすい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:45:49.81 .net
この動画を1~3まで見てからフレループで練習するとマジで効果出る
↓は2番目の物だけどこれやったらホントに振れるようになったわ
URLリンク(youtu.be)
上げたら左手をヘソに向かって降ろすだけだった

544:544
19/01/15 22:48:03.55 .net
ごめんこっちだったわ
URLリンク(youtu.be)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:31:24.64 .net
フレループって春ごろは何人かの男女プロがスタート前の練習場で振っていたけど
秋になったら使わなくなってたな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:38:24.22 .net
商売人マーク金井が奨める商品は買わない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 01:23:45.68 .net
俺はフレループを自宅で振っているよ
何の効果も感じないけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 08:00:23.69 .net
>>547
ワラタ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 08:32:54.85 .net
1万7千円も出してフレループを買わなくても
両手を離して素振りする「スプリットハンド」でボールを捕まえるために必要なフェースターンや
飛距離を伸ばすタメの作り方、ヘッドの走らせ方、振り切りのいいフィニッシュの取り方など
スイングの大事な要素が、自然と身につく。
しかもフレループよりも即効性がある。
フレループを必死に宣伝しているマーク金井も以前は自身が書いた記事で
スプリットハンドでの素振りを奨めてた。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 09:09:51.17 .net
>544の動画、マークが必死に盛り上げようとしてるけど、どの人もいまいち納得しきれない感じのリアクションでワロタ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 10:22:30.13 .net
フレループは曲がったシャフトと重いゴム玉でクラブを前倒しさせやすくしているだけ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 15:01:15.96 .net
未だにマーク信者がいたことに驚き
こいつただの詐欺師だぜ
素振りしてる方がマシ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 16:55:29.52 .net
ガニ股の爺さんだよなアレ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 17:15:34.26 .net
おすすめの練習器具は抱えてる課題やレベルによって変わるよね
アベレージゴルファーにお勧めのスイング矯正グッズってどういうのがある?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 19:44:09.02 .net
>>554
ボールを打たずにアイアンで素振り。
地味だがこれが一番効く。
10回素振りしたら1球打つ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 19:57:53.90 .net
バンカーショットが上達するおすすめ練習器具は何?
ドルフィン使えとか無しね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 20:30:52.34 .net
スインティってどうなの?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 20:53:46.75 .net
>>556
イズミゴルフ スマートピーラー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:08:19.92 .net
>>558
これやるとエクスプロージョンが上手くなるんだね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:53:40.33 .net
バンカーはボールの下にある砂をカップまで飛ばすだけ。
練習器具なんていらん。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 22:59:13.10 .net
>>556
板が1枚あれば良いよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:06:29.64 .net
練習器具ではないが・・・
バンカーレッスンでペットボトルを目標方向のバンカーのアゴの上に置いて
ペットボトルに当たるまでバンカーから出ちゃダメとコーチに言われ
55分間バンカーショットをやり続けた。翌日またバンカー自主練習したら10分後に当たった。
以来、打ちっ放しの最後にはバンカー練習場に行ってペットボトルに当てる練習をしている。
このペットボトル練習は非常に楽しく効果的でジュニアの子達はスゲー上手い。
バンカーも出すだけじゃなく方向と高さをちょっとだけでもコントロールできるようになると
少なくとも本番でバンカー内の大ミスはしなくなる。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:24:43.00 .net
横峯さくらのめだかクラブでも30y先に竹の棒を立てて、ドライバーショットが当たるまで帰れない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 06:35:19.94 .net
>>562
バンカー練習って出すだけだと思ってたわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 07:34:49.97 .net
>>562
良いことを聞いたわ
ちょっと真似してやってみるかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:35:00.47 .net
>>562
コースにあるバンカー練習場でも着弾地点や高さを意識しないとダメか。
ラウンド前にバンカー練習して「大丈夫今日も絶対出せる」と思い込むためのツールに使ってたw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:57:26.00 .net
>>555
これってパカパカ打つより一球を大事にする方がいいからなの?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 08:00:57.42 .net
バンカー練習場って中々なくてね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 09:07:25.35 .net
都会の方は中かな無いかもしれませんね
私の田舎では、行きつけの練習場3カ所のうち2カ所で、アプローチとバンカーの練習が出来ます
ま、そういう所を選んで行っているだけかもしれませんが

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 09:56:02.34 .net
バンカー練習場が無い地域の人たちはどうすればいい?
タオルの上に乗せたボール打つとかそういうの?
殆どのアマゴルファーが練習すら出来ないんだから画期的なバンカー練習グッズ考えた人は
業界のチャンピオンになれるやで。バンカーキングや。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:01:26.02 .net
>>570
バンカー練習場が無いのは都会だけ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:05:10.64 .net
低いゴムティーにスポンジボールを乗せて
ゴムティーだけを打ちダルマ落としの練習すれば
室内でもバンカーショット練習が可能。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:16:33.18 .net
食器洗い用スポンジの上にスポンジボールを乗せて
下のスポンジだけを飛ばす練習がオススメ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:26:18.05 .net
>>573
実際その練習しなくても本番でそのイメージ持てばエエっちゅーことかな。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:51:34.96 .net
>>574
そういうことですが何度か実際に食器洗いスポンジを飛ばす練習をしておいた方が
本番でイメージが浮かびやすいよ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:13:07.39 F0WMO8/M.net
スポンジを打つのか。
あまり紹介されたことない練習方法に思えたけど結構効果あるのかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:42:10.90 .net
バンカーくっそ苦手なんでやってみるわ。
成果楽しみ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:48:26.80 .net
俺は、ピン差したまま派だけど、ロングパット以外は、ほとんどみんな抜くね
そこで抜く人の身になって考えてみると、ショートパットの時は、カップが広く見えるね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:06:40.67 .net
新ルールスレの誤爆かな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18:33:45.00 .net
あ、誤爆した

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:35:17.60 .net
月一アベレージゴルファーはフカフカのバンカーじゃなくカチカチと向き合わないといかんのだがそういうグッズあるの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:52:13.47 .net
ふかふかよりカチカチの方が、バンカーの苦手な人には簡単だと思うけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:19:30.02 .net
カチカチだったらエクスプロージョンを諦めて
リーディングエッジから突き刺すか、直接打つしかないので
練習器具はありません。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 20:49:35.27 .net
打ちっ放しでゴムティーをミートしてその上の球を山なりに飛ばす練習すれば良いとYouTube先生が言ってた
実際上手くいった

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:15:27.12 .net
>>584
>>572

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:18:27.68 .net
>>585
よく読もう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:29:18.74 .net
年末年始のお休みに自宅で毎日プラボールがクルクル回る練習器具を動画を撮りながら打ち続け
アプローチは小さな室内用ネット。パターもずうっと自宅練習。打ちっ放しには一切行かず
昨日いきなり初ラウンドで80切れた。打ちっ放しで練習しなくても結構いけるもんだな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:39:37.35 .net
上手い人は練習出来なくても
スコアをまとめるからな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 10:27:55.36 .net
俺も正月休みのあいだ自宅にこもって
スポンジボールばかり打ってて
先日初打ちに行ったらアイアンはまあまあやったけど
ドラはアカンかった

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 08:42:02.92 I+o6Mv98.net
2メートル×2メートルのネット置いた。ハーフショットで本球打てる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 10:11:17.45 .net
シャンク方向にもネット必要
突然出るからね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 08:39:47.56 .net
いいなぁネット置けるような家が欲しい
せめて室内で素振りとアプローチ出来るくらいの部屋でも

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 08:47:49.39 .net
>>592
素振り用の短いやつ買えば

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 13:04:20.94 .net
素振りは短いので
アプローチはウレタンボールで
サンドのハーフショットくらい振れる場所はあるでしょ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:58:29.34 .net
>>592
ダイヤスイングおすすめ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:36:07.84 UpMmjpXh.net
アウトサイドインを治したい
何かオススメの練習器具ありますか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 21:44:33.98 99pNXi5t.net
>>596
練習場で右に打ちだせ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 23:18:26.49 Yarw9X7u.net
>>596
左足を引いて右足一本で打つ練習

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 23:44:02.33 .net
>>598
右手じゃない?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 00:15:05.05 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.facebook.com)
【89点】栃木のインドア練習場と仲間達11
スレリンク(golf板)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:27:57.34 .net
3位 ゴム紐
2位 素振り棒(商品名割愛)
1位 姿見

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 12:39:51.44 .net
姿見を部屋に置くのは怖い

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 17:33:47.22 .net
幅80cm高さ150cmのプラ鏡をリビングに置いたわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 08:24:32.20 .net
ワンスピードみたいな柔らかい系の練習器具自作しようと思うんだけど、
ホースよりもう少し腰がある素材、何いいものないかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 08:50:53.54 .net
電線菅用の塩ビパイプの細いヤツ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 10:19:38.10 yiERBr8G.net
COLS STEEL ムチ で画像検索してみ
先端を好きな長さに切れば素振り用に良いのができるよ
値段は微妙なところだけどな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 11:05:06.84 .net
>>606
強すぎてワロタww
誰かに当たったら大けがだなこりゃ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 16:32:49.31 .net
55歳のおっさんだが
1SPEEDと古いドライバーのヘッドに30gのおもりを
貼り付けたものを2年間毎日100~150回振り続けた
ドライバー飛距離が220ヤードが240ヤードに
ハンディキャップ12が9になった
毎日の素振りをおすすめします

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 16:41:00.56 .net
結局ワンスピードって何色がいいんですか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 16:54:43.67 .net
道具云々よりも、毎日するのは確実に上達につながるわな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 22:42:01.11 .net
グリオールやな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 01:20:00.53 .net
>>604

座敷ぼうきが1番いいんじゃないの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 23:57:44.51 .net
>>602
ウチは足元までの窓があるから
夜は鏡要らない

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 22:36:11.91 .net
>>613
夜の窓に映る自分も怖いわぁー

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:00:20.64 .net
フレループで後ろ回しスイング覚えたらすんげぇ捕まる球が打てるようになったよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 08:59:50.20 .net
あれ自作してる人がメルカリで売っててワロタ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 10:43:28.63 .net
>>609
俺は黒を買ったけどあまりしなりを感じないので、もう少し長くて柔らかめの赤ぐらいが良いんじゃないかな?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 14:20:50.53 .net
オレンジ
白(家の中用)
ヘビー青(トーナメント会場の即売会で衝動買い)
スタート前のストレッチにちょうどいいのは青
本来の使い途にはオレンジ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 22:42:48.47 .net
自宅の部屋改造してマイ打ちっ放し場作りたくて仕方が無い

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 22:47:27.56 .net
ロイコレsuperfast flexが素振りでポッキリ折れた
折れた場所がグリップ内だったから飛んでいかなかったが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 14:03:45.20 .net
>>619
URLリンク(i.imgur.com)
我が家の手作り屋内練習場

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 14:20:40.96 .net
>>621
裏山けしからな過ぎる!!
参考にさせて頂きますヾ(≧∇≦)
ちなみに天井はぶち抜き改造しましたか?
それともアイアンに絞ってる感じですかね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 15:00:32.17 .net
>>622
アイアン専用です。
屋根裏部屋なんで天井板をはずしても梁が邪魔してるんで。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:45:53.03 .net
>>621 最高過ぎるw 宝くじでも当たらないかなぁ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 23:57:50.51 .net
>>624
自分ならこの環境作った段階で満足してしまって主にPGAの放送観賞用に使ってしまいそう
ソファに寝転がってオツマミ食べながら

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 17:18:17.32 mRjgb+la.net
>>621 俺のゴルフ部屋かと思った、やっぱり同じ感じのレイアウト。
天井抜いてドライバーまで打てるようにした、人工芝敷き詰めたり、壁は
林のタペストリーで感じ出してる。
あまりの居心地の良さに最近ではラウンド以外は引きこもり状態。
しかし、約1年経ったが物凄く上手くなったとは言い難い。。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 11:38:24.44 .net
>>626
3月までは暖かいゴルフ部屋でしかやらなかったけど
今時は外が気持ちいいから打ちっぱなしに行きたくなるかな。
ゴルフ部屋でウェッジやらピッチングでアップを済まして打ちっぱなし行くから効率もいい。
あとスカイトラックでの打ち分けを実球でテストしたいしね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch