【超ド】130切りを目指すスレ part5【初心者】at GOLF
【超ド】130切りを目指すスレ part5【初心者】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 09:46:29.88 .net
>>588
それ釣れなくてイライラするって意味じゃないよ。
釣れなくて、ボーっとしてるんじゃなく色々考えるから短気がいいってことだよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 11:52:23.30 .net
> 釣れなくて、ボーっとしてるんじゃなく色々考えるから短気がいい

これの意味が分からん。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:25:34.00 .net
>>590
釣りしたことねーの?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 15:37:27.06 .net
釣りなんかどうでもいい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:16:16.93 .net
>>591
したことないし、そもそもの意味が分からない。
短期は釣りに向くってことは呑気な人間は短期の人間ほど釣りに向かないってこと?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:28:16.32 .net
釣りをどう捉えるかだわ。ただボーっとしてて偶然釣れたらいいってのが好きならそれでいいけど、釣りにむいてるってのはイコール魚をたくさん釣る大きい魚を釣るってことだろ?
そういう人は常に色々考えて釣りしてる訳さ。で、それを短気は釣りにむいてると言ってるんだよ。釣れなくて怒って竿ブチ折って帰っちゃう短気とは違うのよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 17:57:32.17 .net
>>584
算数

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 18:01:48.31 .net
>>590
釣れなければ、短い時間で見切りをつけてタナを変える シカケを変える 餌を変える 釣り場を変える。
こういう短気さが良い釣果を生むことがままあるって事。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 19:07:36.12 .net
>>596
色々考えるってそういう意味か。

ロダンの考える人みたいにじーっとずーっと考え事するのかと思った。

分かりやすかったありがとう。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 20:50:12.76 .net
>>597
>ロダンの考える人みたいにじーっとずーっと考え事するのかと思った。

それ、短気には無理でしょ~w

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:26:39.50 .net
色々な人がいるんだなw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:38:29.58 .net
あ?
殴るぞ!!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:58:25.20 .net
>>598
そうなんだよ。短気には無理だと思ったんだよ。
だから突っかかってみた。

色々と迷惑かけてごめんなさい。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 23:44:30.19 .net
>>600
だから短気には無理だってw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 00:26:06.53 .net
>>601
馬鹿なの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 23:33:14.67 .net
明日こそ130切るぞ。
台風が心配だが。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 02:22:25.31 .net
ドンマイ

617:604
14/08/10 00:44:17.56 .net
大雨の中、ゴルフに行ってきました。
フェアフェイには新たな小川が出来、
バンカーは水深10㎝以上の池、
さらに砂が剥がれて地肌が見えている箇所が多数。
グリーン上には水たまり。

スコアカードがどこかに行ってしまったが、
150以上は叩きました。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 01:14:30.99 .net
修行?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 09:04:41.16 .net
ゴルフだよ!!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 20:01:26.03 .net
>>604

ラウンドしただけでも、よくやりました!おつかれ~。スコアは、参考値だと思いましょう!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 20:10:57.52 .net
>>609
上から目線うぜえ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 21:42:05.21 .net
>>606
俺も去年、台風の中で似たような経験したよ。
完全ホールアウトのコンペだったから、10パットとかやらかしたし。
ていうか、俺ら以外の客が誰もいなくて貸し切り状態だったな。

あれはあれで楽しかったw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 22:25:21.20 .net
>>610
609が上から目線に感じるお前はちょっと疲れてると思う

624:604
14/08/10 22:59:39.54 .net
>>609
朝、ゴルフ場に到着してみると、
案外と普通に営業していることに驚きました。

降雪と雷以外は営業するようですね。


>>611
大雨と関係ないかもしれませんが、
鹿の群れが(10頭くらい)山から駆け下りてきて、
フェアウェイを横切っていきました。

驚きましたが、楽しかったです。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 08:06:33.84 .net
>>613
そりゃ普通じゃないよ、営利至上主義のコースだな
どこのコースかしらんけど、安全意識があればクローズでしょ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:53:02.90 .net
天候急変なら仕方ないけど台風来るのがわかってて営業するのはどうかと思うぞ
まぁ行くほうも行くほうだけどw

627:476
14/08/14 17:35:00.82 .net
今日ラウンドしてきました。
天候急変で途中強い雨が降って調子が崩れましたが
IN64 OUT65でなんとか130をきりました。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 18:42:07.87 .net
>>616
おめでとう!

629:476
14/08/14 20:54:24.50 .net
>>617
ありがとうございます。
来週また行くので今度は120を目標に頑張ります。
パーオンが3回あったのが嬉しかったです。

630:476
14/08/26 08:24:56.48 .net
IN75 OUT66でした。
ドライバーがドスライスでOB出しまくりました。

ドライバーが超苦手です。

631:無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 08:40:30.09 .net
>>619
ティーグラウンドの右端から思いっきり左向いて打つ
逆球でたらあきらメロン

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 08:53:47.80 .net
>>619
ショートアイアンだけでも簡単に100切れるのに
なんで苦手なクラブをわざわざ使う?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 09:14:56.82 .net
>>621
ショートアイアンなら打てるとでも思っているのか?
このレベルならアイアン3打でプレ4地点まで進まないことの方が多いだろ

634:476
14/08/26 09:19:41.72 .net
>>620
>>621

最後の3ホールはユーティリティでティーショット打ったんですが、3ホールとも
230ヤード真っ直ぐ飛んだのでこれからはドライバーを封印します。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 09:34:27.87 .net
ユーティリティで230とかぱねえな
多分看板の嘘表示信じてるだけだろうけど

636:476
14/08/26 09:37:59.48 .net
>>624
イーグルビジョンでの表示ですよ。
他の3人のドライバーより飛んでみんなショックを受けてました。

637:476
14/08/26 09:39:36.12 .net
ドライバーだと200ヤード飛ばないですが。。。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 09:48:55.85 .net
130叩きでもそんないい当たりを出せることに驚愕するわ

639:476
14/08/26 09:51:19.50 .net
グリーン周りのアプローチとパットも下手すぎて3パットが当たり前
なんで。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 09:51:57.25 .net
まあ130叩きレベルだとユーティリティ綺麗に当たって200弱だろうな
ドライバーはそもそも180くらいしか飛んでないんだろう

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 11:00:05.28 .net
>>629
やけに引っ掛かりますが、くやしいんですか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 12:32:50.98 .net
そこまで突っかかることでもないけど
ちゃんとゴルフやってる人から見ると違和感のある飛距離ではある

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:15:04.91 .net
おれは比較的飛ぶほうだけど
初ラウンドしたとき136だったけど、3Wで当れば250は飛んだからそんなに不思議ではないな
特に最近のクラブなら
技術はないが飛ぶだけの若い奴ならいるよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 17:07:08.75 .net
>>623
おれも初ラウンド134だったけど一発だけドラで250ヤードでナイショが出たね!
始めたとき40程のヘッドスピードだったけど今は50前後で7Xのシャフト振り回してます。

飛距離はあとから大幅アップは大変だからコントロール悪くても自信を持って振り回すことをお勧めします。
コントロール出来るまでは大変だけど出来たときには回りとは別次元のゴルフになっています

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 17:09:03.63 .net
そりゃ130も叩いてれば周りとは別次元だろ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 00:08:21.82 .net
お前とは同次元ッスよ

647:476
14/08/29 19:54:13.30 .net
フェアウェイウッドを買ったので練習しまくります。
間に合えば次のラウンドで使ってみます。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 20:57:36.24 .net
ゴルフ始めてからこの2年、ずっーと130台から進歩せずこのスレの世話になってた。
悔しくてレッスンを受け始めて、打ち放しも毎週のように行くようにした。
そしたら今日なんと113で周れた!
調子に乗って追加でハーフも周ったら48という奇跡的なスコアが出た!
努力が実ってかなり嬉しい!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 22:00:21.56 .net
近いうちに100もきれそうだね
おめでとう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 22:23:03.60 .net
ありがとう!
でもドライバーはほとんどOBだったし、アイアンのミスショットもまだまだ多い…
今日のスコアはマグレの可能性が高いから安定するまではこのスレのお世話になるつもりです。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 11:53:47.37 .net
>>639
ドライバーOBばかりでアイアンもまだまだで113や、ハーフ48ってあり得るのか?

プレ4でのスコア?
プレ4何回やったの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 12:10:40.67 .net
>>640
トリとダボが半々なら117だからOB出しまくっても出ないスコアではないな
ショートゲームがそこそこ良かったんじゃない?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:00:25.32 .net
ハーフ48はプレ4使いまくりじゃまず出ないだろうから
そこは疲れて余計な力が抜けたぶんショットが安定したとか

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:11:25.00 .net
ドライバーOBばかりとしか言ってないし
ティーショットでドライバー以外をつかった場面が多かったんやろ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:48:34.43 .net
単なる数え間違えだろ

文章だけみたら
ティーショットでドライバー以外をつかった場面が多かった
とは想像しづらい

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 06:41:43.83 .net
つ 1,2,3,たくさん

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 08:46:14.61 .net
俺もプレ4の恩恵受けまくって125とかだから、もしプレ4なくなって、OBじゃなくなるまで打たなきゃ行けないとなったら、スコアがどこまで延びるか怖いな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 11:39:52.02 .net
プレ4ないとこでティーショットのドライバー失敗したらアイアンに持ち替えるよ。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:33:20.46 .net



660:でも引っかけちゃってファーーーー



661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:37:31.15 .net
>>647
それ大事。
でも結局同じ球が出やすいから、連発OBやっちゃうんだよねぇ…

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 01:37:39.51 .net
欲をかかずに7鉄くらいにするのが吉
頑張ろ!!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 09:33:19.14 .net
このスレを卒業する要件は
①3回連続130切り
②5回平均130切り
③120切り
のいずれかを達成すること

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 12:18:33.92 .net
>>651
先生!
120切りは1回でよいのですか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 17:02:14.21 .net
うむ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 15:30:35.99 .net
初コース行ってきました
スコア170ww
これから修行です

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 18:05:34.08 .net
>>654
ラウンドする前に修行しろよな
170って実際にはもっと叩いてるだろ
コースに出てはいけないレベル

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:10:40.55 .net
>>655
お前の許可がいるのか。
初耳だな。
今度から事前申請するからメアド晒せや。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:20:49.96 .net
>>656
開きなおったw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 20:34:18.14 .net
>>654
初は自分も171だったw雨でのコースデビューはいい思い出。

二回目は5ヶ月後。
119だった。

修行あるのみです。
努力は嘘をつきませんよ。
がんばって~

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 08:46:45.40 .net
>>654
初ラウンドでも170なんて叩いたことないなw
まあ、悔しかったら頑張れ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:06:03.67 .net
走ってさっさと打ってくれるならいくつ叩いたっていいけどな俺は

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:13:57.71 .net
>>660
馬鹿だなぁ、さっさと打って走ったって170も打ってりゃそれだけで遅延行為だよw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:08:01.56 .net
>>661
馬鹿だなぁ
170も叩くやつのショットを少しでもイメージしてみろよ。
ダフって目の前、チョロって目の前、こういう距離出ないのが相当ないと170まで行かんぞ。
そしてそういうショットの場合、次のショットは数歩歩いて即座に打てる。

お前みたいに曲げて探すやつよりよっぽど早いよ。

つまり俺は>>660に完全同意。
てか、初心者にもっと優しくなれよ下手くそ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:20:48.39 .net
170は初心者以前のレベル
優しくして欲しいなら
まともに練習して初心者レベルになれ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:33:57.08 .net
>>662
あ、ゴメン変なスレに迷い込んだみたいだと思ったら、ここは130スレだったなw同類同士なかよくやってればぁw

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 19:28:17.56 .net
>>664
何言ってるの?こいつ
勝手に散々煽っといて捨て台詞って、可哀相なひとか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:17:08.89 .net
仲良くやれや
同じくらいの腕なんだろう?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:19:47.70 .net
明日ラウンドです。初めての130切りなるかなぁ

680:667
14/09/21 21:53:43.99 .net
70 58でした。一応クリアですね^^

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 07:19:58.22 .net
GJ!

682:667
14/09/22 10:22:46.75 .net
OB12回したので、相変わらず苦手のティーショットが克服できれば
一気にスコアアップすると思う。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:22:57.09 .net
そこでユーティリティーさんっすよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 04:48:06.58 .net
>苦手のティーショット

結構苦手な人多い

685:654
14/09/23 18:38:16.14 .net
>>655
前日に初めてクラブ握った感じなのでコースに出てはいけないレベルですね
会社でコース貸しきって社内のゴルフ人口増やそう企画だったのでとりあえず行ってみようかって感じでした
楽しく感じたので他人に迷惑かけないレベルになりたいです

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 08:55:37.16 .net
>>67


687:3 どうしてもラウンドしながら練習したいというのなら、2バッグか3バッグで、打ったら走る 球まできたら深呼吸こうやってテキパキやってれば時間的には問題ないと思うよ おおよそ4人で400打が目安になってるんだから100程度4人よりははるかに早い



688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 09:03:46.10 .net
>>673
とりあえずティーアップしたら空振りせずに真っ直ぐ打てる
これだけで150以下になる

お付き合いならプレ4ルール満載で回るのが基本
2nd?は無理の無いクラブでとりあえず前進
あとは面倒見の良い同伴者かな。
OBくさかったらサッサと暫定球打つ事。クラブ変えるの忘れずに(常に2、3本持つ事)。。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 18:00:43.72 .net
100切り直前までスコアが良くなったと思ったらドライバーが全く当たらなくなり
最近はショートアイアンも全く当たらなくなって帰ってきてしまった

練習場だとドライバーもアイアンもまともに当たって距離も方向も問題ないのに
コースに出るとボールにすらまともに当たらないからOBにすらならない悲惨な状況

690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:07:03.85 .net
練習場だと打てるのにってムキになってしまったらもうスコアにならない
練習場はいいライから何回も同じショットを打つのだから当たって当たり前だと
別物だと割りきらないと

691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 23:37:10.20 .net
経験的にはそういう時はリズムが狂ってる。
焦れば焦るほど狂う。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 23:40:19.80 .net
振れるようになったら身体が動くようになったというヤツかな

撃つ前から正面向くようになったら要注意

693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 21:00:40.13 .net
>>674-675
有り難うございます
今日再び行ってきましたが結果はペナルティこみで131でした
とにかく走って疲れましたが楽しかったです
バンカー難しいですね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 15:59:50.20 .net
バンカーはデルンダがあるから入っても安心です

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 03:01:41.98 .net
とりあえず出すこと優先

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:32:56.05 .net
デルンダってそんなすごいの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 02:27:22.05 .net
フッカーでも安心して出せます

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:00:40.73 .net
先月初ラウンドで164
距離は出ないけどまっすぐは飛んでくれるので、ロストボール2個でした。

来週、2回目のラウンドに挑戦です。
130切りところか、まずは130に近づくのが目標の超ド初心者です。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:33:43.98 .net
>>685
まっすぐ飛んでそのスコアってどういうこと?
ドライバー80ヤードとか?

それともパター、アプローチが苦手なのか?

700:685
14/10/05 19:43:20.98 .net
>>686
1打目でトップするとか。
OB→前進4打目のほうがよっぽどマシなくらいです。

450-500ヤードだと、グリーンに到着するまでに10打位かかりました。
特に上りだとトップしてしまって前に進まないですね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 20:10:55.55 .net
それよりラウンド時間はハーフどれくらいだったんだ?
前が詰まってないのに2.5時間以上かかってるようなら
コースデビュー早杉だからラウンドお断りして練習に励め

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 20:19:55.47 .net
初ラウンドは3時間20分だった
途中でマスター室の人が注意しに来て喧嘩になったわ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 20:31:33.54 .net
>>689
ひでーな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:18:57.04 .net
>>689
何で喧嘩になったんだ?
具体的に教えてくれ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:22:04.22 .net
一緒に打ちっぱなしから始めた友達と4人で回ってて
みんなラウンド二回目だった

マスター室のおっさん「前の組と~ホール空いてる、1ホール15分を目安に進行に協力お願いします」

友達「そんなこと言われても、15分なんか無理ですわ」

マスター室のおっさん「なんとかお願いします」

友達「なんとかってなんや頭おかしいんか?」

ここから友達が一方的に怒鳴り付けてた
後ろのティーグランドにカート4台くらい止まってたから
さすがにまずいと思ってそこからすごい適当にやってフロントに文句言ったらお詫びにボールもらえたから
それで手打ちにして帰った

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:36:29.15 .net
喧嘩じゃないだろそれ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:45:10.65 .net
前組と空きがあって、さらに後続4台詰まらせておいて
マスター室に喰ってかかるとか頭おかしいだろ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 03:15:05.93 .net
>1ホール15分を目安に進行に協力お願いします
単純計算でハーフ2時間15分か

遅い方だよな。。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:18:29.93 .net
ネタ?
釣り?
そうじゃないなら、来週行くコース教えて

710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:29:20.52 .net
4組待たせて文句言うって頭おかしいじゃん。
辞めるかもっと練習しろよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 08:31:17.81 .net
まあコース2回目なのに練習のためにOB打ち直ししてたのがまずかったな
全員数回OBしてたし
毎回ティーショットは全員あわせて7~10発打ってたしな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 08:43:20.71 .net
ゴルフ場回っていいのは4人のスコアの合計が460までとする。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 09:23:24.39 .net
キチガイすぎワロタwww

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:16:24.70 .net
>>698
それやっちゃダメだろ
それやってコースに文句言うなら
モンスターゴルファーだぞ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:47:12.55 .net
関西人の手本だね。
後ろの組からは何か言われなかったの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:49:17.55 .net
打ち直しの最中に後ろの組の奴が聞こえるように「遅いあんちゃん達やな」みたいに言ってきてたわ
イラついたから睨んだらやめたけど

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 11:16:53.97 .net
>>703
あたまもトロいあんちゃん達やな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:04:51.84 .net
クラブ全部へし折ってゴルフ辞めたら?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:09:58.18 .net
でも始めたてなんかこんなもんやろ?
スコアも143だったし
ここの住人と同格くらいやろ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:20:19.91 .net
スコアじゃなくてマナー悪いのが問題だろ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:26:06.31 .net
>>706
スコア悪いのは許してやるからとっとやれや

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:37:18.84 .net
下手くそだから遅いのはしゃーないやろ?
友達がサブグリーンにいったボールそのまま打ってターフ取ったときはちゃんと怒っといたで

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:45:06.80 .net
関西人がみんなこんなんだと思われたくない…

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:47:29.80 .net
というか2ちゃんだと関西弁なだけで関西人ちゃうからな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:19:36.56 .net
130叩きばっかりでも2打目以降クラブを何本か持って走るとか
スロープレーにならないように意識すればハーフ2時間程度で回れるぞ。
698みたいな基地外DQNは出禁にしてもいいレベル

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:21:30.50 .net
ゴルフ人口も減る一方だから若年層も取り込まないといけないんだろうけど、こういうのが増えるんだよな・・・
実際どこのゴルフ場でも20代の下手くそグループってかなり浮いてる

その点同じ若年層でも競技してる子たちは挨拶もできるしね、ちょっとスレた感じはあるけど

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:32:58.04 .net
実際に早く回ることが叶わなくても
そうしようとする意識が大事
コース側に文句つけたり、後ろの組に
ガン飛ばしたりする時点で論外
ゴルフする資格無し
みんゴルでもやってりゃいい

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:34:42.96 .net
セルフで手軽に回れるようになった弊害だよ
キャディ付で回ったことがないなんて若い奴が多いからマナーなんて知らんのさ
だからダラダラプレーしたり平気で打ち込んだりする

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:46:23.92 .net
つまんねえ奴らばっかりだな
やり始めだからマナーなんか知らんわ
なんでここまでボロクソ言われるんや
まあ申し訳ない気


730:持ちもあるけど お金払ったのに注意とか意味わからん



731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 16:11:33.47 .net
>>716
知らないから・・・が理由にならないのが大人の世界なんだけどな

そういうとこ叩かれてるんだって気づけよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 16:22:33.82 .net
それがわからんガキはテレビゲームでゴルフやってろって事

ゴルフ場にもツッカケハーフパンツとかで行ってそうだな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 18:26:12.43 .net
知らないなら知ってからゴルフ場行けよ。

それに待たされた後続の迷惑はどーすんだよ。同じ金払ってんのに待たされまくったやつらが気の毒すぎる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 19:26:30.46 .net
釣りだろ、さすがに。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:15:57.79 .net
恥ずかしい奴が多すぎる
斜め読みだよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:21:24.71 .net
>>716
このレス見る限り釣りじゃ無さそうだな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:42:21.50 .net
終わっちゃったねw
パター練習しよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:14:39.83 .net
>>721
ほぅか…Σ( ̄皿 ̄;;

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:16:13.33 .net
金払ってるからわがままでいい、という考えは通用しないよ。
払った分に見合ったサービスを受けられるだけだ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:52:24.81 .net
釣りなんぞしてる暇があったら
とっとと130切って出てけやksg

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:10:48.99 .net
130叩き怒っててわろた

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:12:32.18 .net
このスレでほんとに130叩いてるやついるの?
ほとんどいないでしょ?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 00:06:19.04 .net
>>715
平気で打ち込むのは団塊の方が多い

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 16:41:08.18 lrudMezD.net
グリップを毎回確認してから打つだけで130切ったよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:30:21.35 j/4fcSOs.net
ゴルフはまず上級者に付き合ってもらって行くものだと思う
4人全員が120オーバーなんて相当迷惑
どうしてもその4人で行きたいというのならゴルフ場に電話して
その旨を伝えて承諾もらったうえで、最終組ハーフかな

お金払っているとはいえ、初心者で迷惑かけてる分
いっしょに廻ってくれることに感謝して、ゴルフ場にも同伴者にも
後の組にも余計な迷惑はかけないようにって頑張ったけどな・・・

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:58:28.63 .net
>>731
>>721
今さら恥ずかしい奴だな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 14:38:49.26 .net
>>662,712
俺もこう言うのが実際だと思うな
あと、170とか言っちゃう奴の特徴は空振りも律儀にカウントするところ
ペナルティを誤解していて空振り=2打罰にしてるとかもある
自虐的なので多めに打数申告するのもあるな
これは同伴者が多めに申告させるのもあるけど(マトモに数えてられないから)

総合的に言うと、OB連発やらラフにぶっこんで未練たらたら捜索してる奴の方が遅延ガチだと思うんだが

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 14:51:33.81 .net
数えてあげるし、弾道も見てるな。。

とにかく遅いヤツは動かない時間が長い

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 16:21:05.02 .net
俺が見て来た信じられない打数の人の共通項は、クラブのミスフィット
本来の実力より二回りも三回りも硬くて重いのを使ってたりする
もちろんお下がり
クラブが実力から乖離しすぎてるので、素振りすら満足にできない
というか、練習するほどスイングを壊してく

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 15:42:54.61 .net
>>735
アイアンにカーボン乙

751:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
14/10/10 22:52:13.95 .net
ショートコースで最低ダボペースになってからの方がいいんじゃない?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 22:29:02.73 .net
正直170も打ってると走る体力も気力もなくなっていくと
2ヶ月でスコアが60近くも落ちた俺の体験談
クラブが直接ボールに当たれば御の字

付き合いだから調子が悪くなってからも行ってたけど
さすがにしばらくは断ることにした

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 01:11:14.71 .net
で>685氏はどうなったの?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 10:45:47.56 .net
>>738
なんで二ヶ月で60も落ちたんだ?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 18:12:42.69 .net
>>740
最初はドライバーが調子が悪くなっていて距離が出ないか大きく曲がってOB連発って感じだった
それでドライバーを重点的に練習してだいぶ落ち着いてきたと思って本番に挑んだら
大ダフり、チョロ、空振りと前より悲惨になっていて
後は行くたびに安定していた他のクラブも同じように当らなくなってスコアがた落ち

練習場ではスイング覚えるために最初は繰り返し反復練習して
安定してきたら構える所からはじめたりして、本番でも同じ流れで打つようにしてるけど
本番だと素振りでも上半身が持っていかれるような感覚がして、実際スイングも安定しない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 19:21:47.52 .net
>>741
そうなる前は調子よかったのか。
でも60も落ちるもんかね。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 19:52:21.97 .net
そこまでスコア落とすとゴルフが嫌になるんじゃね?
コースは当面封印して心機一転レッスンにでも通うしかないな。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 21:17:24.45 .net
3回目行ってきました122でした

759:685
14/10/14 20:59:47.52 .net
>>739
今週末がラウンドです。
みんなに叩かれてビビってますが、今のうちは楽しくできればいいかなと。

760:685
14/10/18 16:29:00.13 .net
結果報告ー。
結局122でした
一緒に回った人に、しっかり振り切れとアドバイスをもらったら飛距離も伸びました
基本パーの打数でグリーンに乗って、3パットのトリプルボギー、ショートでパーが2回などなど

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 22:03:42.56 MJNkuoBM.net
明日は3回目の本コース~
130切り目指します!

762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:17:32.23 .net
>>747
切れましたかい?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:11:56.99 WLiwaaxX.net
>>748
切れなかったどころか、デビュー時の150に戻ってしまったorz
でもやっぱりゴルフ楽しい!!
時々は2パットでカロンコロン♪の音が聞けて幸せでした。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:50:06.92 tzlwZzLE.net
>>749
よーし次は130切ろうなー
お互い頑張ろうね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 18:27:05.28 .net
今日初めて個人レッスンいった。
なかなかイイね。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 19:21:50.10 bpwnk90Z.net
>>749
150って、チョロダフリの連続?
プレイイング4は無かったの?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 19:38:55.29 .net
>>752
プレ4はあまり無かったです
ドライバーが100yも飛ばない(但し真っ直ぐ飛ぶ)
アイアンはチョロダフり連発w
ドライバー100y→アイアンで50yくらいずつ進む→アプローチでグリーンに乗る(ここまで4~5打、バンカーはまれば+1or2)→3パット
こんな感じ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 23:57:30.16 .net
>>753
自分の初と全く同じだ
もうちょっと飛ばせるようになるとええんだけど
練習がんばろう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 09:08:27.90 .net
>>753
先日の俺も似たようなものだ
1打目 3Wでチーピン
2打目 3UT or 5UTでチョロ
3打目 5UT or 6鉄でチョロ
4打目 7鉄~9鉄でザックリ
5打目 PW or SWでどうにか乗る
1~3パットでトリ前後  空振り4回含めて辛うじて129だった。。。

770:名無野カントリー倶楽部
14/10/27 10:46:59.95 s163ooTL.net
初心に帰るつもりでこのスレ見てました自分もこうだったなあと。
アドバイスをいくつか。

ティーショット(特にドライバー)が安定しない
        ↓
力の入りすぎ=グリップが深い フィンガーグリップの人はグリップのセンターライン
               が小指、中指、薬指の第二関節に乗ってるかチェック、微妙なところですが
               少し深くなる(手のひら側に移動する)だけでTOPの位置が変わってしまう(低くなる)。
               人差し指はズレてもOK この状態で体幹で振るとかるーく振ってもHSは自然に上がります、というか力みは自然と取れて打てる感じですね。
               パームの方はすこし指側に変えてみる。
               自分も緊張すると今でもたまにグリップが深くなるときがあり
               深くなってしまうとゆるゆるグリップは絶対に出来ないし体が固まってしまい飛距離も落ちます。
               試しに目一杯 指に力を入れて握り、振ってみると分かります。
               

次に アプローチの練習ですが
数年前にゴルフを始めたときは完全に馬鹿にしてました。
が、今はウェッジ(58)の練習が一番役に立つと気付きました。
特に30、50ヤード等のショットの調子を良くすればドライバーもその他のクラブも自然に当たるし
まっすぐ飛びます。
これでショットがばらつくと言う事は短い振り幅の中のどこかが、もう既に間違っていると言う事です。






               
                 

771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 11:20:00.56 .net
>>755

2打目 3UT or 5UTでチョロ
3打目 5UT or 6鉄でチョロ

このあたりは完全にクラブ選択を間違えてる気がする
まともに当らないクラブを使うのはかえって遠回り
まずはショートアイアンで確実に100Y以上打てるように練習

772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 13:25:35.62 .net
>>757
それ以前に空bu・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:38:23.20 1KDQQxrh.net
>>758
そこは触れないであげないと。。。

>>755
>>757が書いているとおり、2打目のUT失敗で7鉄に変えないと。
それを心がけるだけで130はすぐに切れると思われ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 23:27:42.30 .net
そもそもこのレベルで3Uなんてキャディバッグに入れる必要ないと思うよ
あとドライバーもいらないからティショットは5Uでしたらいい

とにかく飛距離なんか考えずにショートアイアンを練習してそれなりに当
たるようにするのが先決
オールトリで回っても130は切れるんだよ
トリオンさせるには一打あたり何ヤード飛ばせばいいかを計算するといい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 20:17:55.08 .net
>>760
そもそもまっすぐ飛ばないのでは?

まっすぐ転がすことすら出来ない

776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 21:08:52.38 .net
でもまあ、ドライバーは打つべき。
そうしないと俺みたいにいつまで経ってもドライバーで悩む事になる。

777:755
14/10/29 21:32:55.60 .net
リターンマッチに行って来た。
前回駄目だった3UTがそこそこ当たって118だった。
Par3でバーディも獲ったし、120スレに移動するわ w

778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 23:59:07.40 E9JmK3eg.net
>>763
おめでとう。
バーディとはやるねぇ。
次の課題はアプローチやね。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 00:05:55.84 .net
1回目 157
2回目 147
今週末は 140切りを目指すで

ドライバーと7I、9I、PWとパター 手持ちの武器はこれだけだ
後は使いこなせないぜ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 01:40:35.73 .net
>>765
ドライバーで180y飛んでくれるとかなり助かるだろうに。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 09:14:35.32 .net
確かにドライバーを握る以上は最低でも170~180Yは欲しいよな
7Iがまともに打てるようになると150Yぐらいは行くからね

ドライバーは軽く打っても飛ぶクラブだからとにかくリキまないで
ミートすることだけ
グリップは3~4cm余るぐらい超短く持ってハーフスイングぐらい
の気持ちで振る
これでも当ればそこそこ飛ぶ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 07:27:41.64 .net
今日こそ150を切るっ!

783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 09:48:18.39 .net
>>768
がんばれよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 15:19:43.97 .net
>>768です ただいま
136だった 前週比▲21
ドライバーは真っ直ぐ当たるのにアイアンが全然ダメだった

785:765
14/11/03 13:50:07.57 .net
67-58の125でした
前2回に比べて短く、グリーンもやさしいコースだったからかな
個人的にはOBが3回で抑えられたのが良かったかと

直前に中古で買ったユーティリティの有難さがわかった

786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 16:29:58.16 .net
ユーティリティの5番とか使えるようになると
ゴルフ楽しくなるもんな
アイアンでゴルフ場耕してる場合じゃないわってなるよね

787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 21:53:17.69 vt3kOS6J.net
>>772
(;_;)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 21:56:05.45 .net
>>772
俺がはまったディボット跡、お前のか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 22:34:14.21 .net
ちっ…違う…かな? 多分…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 23:36:58.66 .net
ゴルフにハマって苦節約10年。
僭越ながら自分のホームコースでやっと倶楽部ハンデ9のリーマンの戯言と思って聞いてくださいな。

ここのみなさんは多分、クラブ握って期間の浅い方々だと思う。
皆さんのゴールはどこですか?
社内コンペ優勝?自分よりちょっと上手いゴル友に勝ちたい?まさかの日本アマ優勝?

自分も含めてアマチュアのゴルフってコミュニケーションツールなんですよね。
でも、そこに順位が絡んだり、時にはお金が絡んだりするから、本質から外れて目の色変えてゴルフ一辺倒な人生を歩む人が出てくる。

私自身の経験から、そうなってはダメだよと皆さんに言いたい。

目指すのはシングルプレーヤーではなく、ナイスゴルファーです。

アイツともっとラウンドしたい。と同伴者に思ってもらえるゴルファーです。

先述の通り、人は皆スコアを求めます。
同伴者の方々に納得のいくプレーをできる環境を作れる人がナイスゴルファー。

ゴルフってハマればハマるほど苦しいんです。
私自身上達のために多くの時間と金を投資しました。

でも、いくら上を見ても更に上は居て。
その内限界が見えて来る。
限界を見た時に、周囲との温度差を感じるのです。
社内ではゴルキチ、家族には道楽オヤジ。

ハマる前に常に意識していて下さい。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 00:24:39.05 .net
戯言とは言っても役に立つ事が書いてあると思い読んだが、本当に戯言だったのは初めてだ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 06:29:31.77 .net
>>776
自分の価値観や、考えをさもありなんと話す
典型的な団塊じいさんだね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 02:18:13.30 6XZNPFE6.net
9Iとパターだけ持って回っても130は切れるんじゃないかな。
とりあえず、ボールが打てるようになるだけで切れると思う。
クラブで一体どこ打ってるの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 04:02:36.64 .net
初心者なら仕方ないだろ
稀に最初から上手い奴もいるだろう�


795:ッど



796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 02:11:25.60 .net
OBさせない、グリーンで往復ビンタさせない
初心者にはこれだけでも相当にハードルが高いって

797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 10:05:43.21 .net
>>780
2度目で100切れちゃった

798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 10:35:12.76 ZmbSFUL4.net
何回目のコースってよりも
練習量によって変わるんでね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 11:19:03.05 .net
>>778 団塊だったらリーマンしてないだろう。何でも良い事を書くと団塊の何と書くバカの典型。
  良い事を書いているよ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:25:10.04 .net
>>784
自演臭い
お前の価値観だろそれ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 22:31:04.61 .net
136→132ときて,いざ120台とコースに臨んだら146・・・。
前よりミート率は上がって飛距離は出た反面,体が開いていたため右へのOB多発。

今週末またコンペなんで反省を活かして今度こそ・・・。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 06:28:33.21 .net
>>786
同じく130切りを目指したけどOBチョロ連発で160orz
右肩が下がってるみたい 来月は130切るぞー!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 04:23:58.11 NrIWEKX4.net
とりあえず練習しろw
ヘッドが玉に当たって、おおよそまっすぐ飛ぶのが最低限。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 10:03:10.36 .net
コースで空振りしなくなっただけでも進歩したと思うぜ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 10:21:24.02 .net
>>788
それができたら100切れるわw

806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 22:53:11.85 yvfKi7mk.net
130切りのころは
フルスイングをやってはいけないことに
まったく気がつかない

807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 16:53:47.04 u56PFsJn.net
球がめっちゃ右に行くのは何故でしょう

808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:03:21.75 .net
ほとんどの場合、体が端っから右を向いているから

809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:04:50.83 .net
>>793
自分はほとんど左に行くんだけど何故でしょう

810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:13:52.95 .net
ほとんどの場合、フェースが被り気味で端っから左を向いているから
稀に、右を向いているから右に行く事に気付かずに矯正しようとして左に引っ張って打ち出している場合も

811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:16:38.87 .net
一人でも出来る確認方法として、、、
一度普通に構えた段階で左右の爪先の前にクラブを一本置いてみるといいよ
クラブがキチンとターゲット方向に向いていない場合が多いから

812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:23:42.45 .net
>>796
つま先だと開き具合によって変わるから、かかとがいいよと言われてます

813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:33:38.01 B4PQxOqi.net
>>792
全力素振りして。
でフィニッシュの姿勢でフイルム戻しの要領でインパクト位置までヘッドを戻してみて。
たぶんフェースが右向いてるはず。
原因は右手のリリースが早いか、ビジネスゾーンでシャフトが寝てるか、インパクトで体が目標方向に流れてるかだろう。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:38:10.22 B4PQxOqi.net
>>796
足の向きというか、股関節の向きなので、つま先に置いたら駄目。
つま先の開き方でいろいろ変わるから。
踵に置く が正解。

それより肩の向きが重要。
胸にシャフトをあてて確認を。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:39:31.99 B4PQxOqi.net
>>792
あとインパクトで上体を起こしてるのも多い。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:45:49.94 u56PFsJn.net
アドバイスくれた方々有り難うございます!
確認しにちょっと今から練習場行ってきます。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 19:28:36.78 .net
>>796
>>799
それでは右を向いている
飛球線と平行ならスクエアだ
片山他のプロがが練習場で棒を2本平行に置いているだろ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 20:13:01.01 .net
>>802


819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 20:50:53.65 .net
インパクトのときのフェイスの向きが球の飛び出る方向になる
スイングアークで球の回転方向が決まる
ドローヒッターのインパクトのフェイスは右で
スイングアークはインサイドアウトだから球は左回転する
インパクトでフェイスが右向いてればインサイドに当たる
ただボールの芯をとらえたら右へ真っ直ぐ飛んでいく
インサイドアウトに振ってボールの芯の外側に微妙にはずすと
ボールは左回転してるので右へ打ち出たボールはターゲットラインに戻ってくる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:20:40.29 .net
ナニイッテルノ コノヒト

821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:23:05.30 .net
ゴルフの物理です

822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:47:52.25 .net
>>803
     ーーーーーーーー ← 飛球線に平行

目標 ーーーーーー ◯ ーーーーー ← 飛球線

ーーーーーーーーー ← 飛球線に平行
       左     右
       足     足

823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:49:40.80 .net
1本ずれた orz

824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:58:21.21 .net
>>808
そんなだから130切れないんだよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 10:49:57.80 zaW8jwRP.net
ワロタ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 09:42:09.03 .net
あ、その手先日の接待?で使った

マン振り大好きな大先生はなぜか真っ直ぐ飛ばない。。(本人談)
毎回切れてしまうのでスコアは回りが数えてる。。。
(寄せワンパー取った時も当人だけ気がついてなかった)

そんなわけで先日一計を案じたらしい。
一番ゴルフ堅実(真面目にやると90切り)がキャディー役になって、立ち位置や方向、気がつきにくいフェースの向きなどを教えて修正
予想したいい球が出るから大先生はご機嫌で、いつもよりいい球が出るし、パットも入る
おそらくは自己ベストの110切りになったらしい。。。

来週誘われてる。どうしよう

827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 10:07:28.71 .net
>>809 neinomu !

828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 10:43:58.93 .net
スクエアなスタンス
URLリンク(golfmisscasebycase.web.fc2.com)
URLリンク(s-golfswing.com)

829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 11:54:01.61 A2/mz2l+.net
ここと120切りスレの違いはなんだろうね?
ハーフで5打ってことは確かに違いはあるんだろうが

830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 12:30:36.25 .net
>>814
トリペースで回るって、初心者には結構壁
そこが120切りと130切りの大きな壁って事やね

831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:23:27.61 .net
>>815
そうだね
トリペース126を目指して頑張ってもビッグイニングが出ちゃって撃沈なのが130切りレベル

832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:26:59.31 .net
>>815
うんうん
126をコンスタントに切れて120切りスレへ行く資格が有るって感じだよね

833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:16:03.35 .net
130over時は完全に自滅してるからな
完全に熱くなってるので140でも150でも大して変わらん

120切ろうと思うと往復ビンタなくすレベルだから切れたら阿寒
むしろ110停滞の方が少ないのかも

834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 16:33:27.20 .net
122でしたーー!!
来週も130切る!!

835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 16:35:15.73 yTiyESOQ.net
>>819
おめでとう

836:786
14/11/16 16:59:55.44 .net
おれも122だった!
大叩き数回あったけどパー1回ボギー2回!
同組の人たちが上手でアドバイスもらえたのが大きかった。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 17:12:04.03 .net
>アドバイスもらえたのが大きかった。

禁句ですね「アドバイス」
それはともかく、ゴルフ上達は素直が一番だと思うこの頃

838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 17:25:36.42 .net
>>821
おめでと

839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 17:49:37.42 .net
89だった~(*^^*)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 20:44:44.27 .net
ハーフ89は叩きすぎだろ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 21:08:49.26 .net
違いますよ?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 21:24


843::40.45 ID:yTiyESOQ.net



844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 21:47:16.81 .net
悔しいの??

845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 22:17:09.17 .net
スレ違い過ぎて悔しいもなにも…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:09:13.19 .net
いくらなんでも89パットはゴルフ場でプレーする資格ないだろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 15:41:45.45 .net
悔しいの??

848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:01:10.81 .net
そういうのは100切りスレでやったら?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:57:44.58 .net
いきなり切れちゃたんだよw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 04:15:33.90 UudVYyd+.net
さて、130切りに行ってくる
ドライバーどスライスだけど

851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 08:11:39.93 .net
プレ4で余裕っしょ


ドンマイ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 09:09:39.91 .net
プレ4なんかゴルフ擬きじゃんか!!

853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 17:36:10.62 UudVYyd+.net
130切れたー!115!ドライバーも安定真っ直ぐ!
振りかぶりを意識的に弱めたら180位しか飛ばないけど安定しました。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 18:20:15.26 .net
うんうん
俺は初の130切りが89だったからwww

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 18:46:53.66 .net
ハーフ89か
頑張ったな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 19:51:27.25 .net
悔しいの??

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 19:55:58.37 .net
パー54のコース?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:39:21.96 .net
悔しいの??

859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:53:42.79 .net
悔しいというか、釣りかネタにしか聞こえん。
なんでこんなスレにいたのか、どこでどうやっていきなり90切ったのか、
マトモに相手してほしいならそのへん書かんと。
別に相手してほしくないならさっさと90切りスレにでも移動してください。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 23:12:37.65 .net
>>837
卒業おめ!

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 00:47:05.37 .net
こないだゴルフ始めて1ヶ月で初ラウンドだったけど、
週3で練習場通いしてからコースデビューしたから初ラウンドで123だった。
130切れない人は理論云々より単に振ってる数が少なすぎるだけじゃないの?
2ちゃんであーだこーだ言う前に練習しなよ。


煽るならこういうリアルなところで。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 02:51:12.86 .net
>>843
>>845を100回読め

863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 07:22:53.45 .net
そもそも煽る理由が分からん
煽る必要ないだろ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:16:46.11 .net
煽りに理由なんかいるかよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 16:54:37.10 .net
今日も130切れず、137でしたあ!!
先週絶好調だったドライバー当たらず。。
orz

866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:28:09.60 .net
135!ドライバーはちゃんと出来た

867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:32:52.98 .net
ドラがちゃんとしててどうして135なのよ?全ホール3パットとかか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:50:06.79 MCnyK5pI.net
>>8$1
そんな感じのスレじゃないかな?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 22:45:43.62 .net
練習場でパットの練習はしないからな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 23:27:11.92 .net
ちゃんとできた=OBはしなかった
ということでね?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 06:31:59.02 .net
バンカーが絶望的に下手

872:72
14/11/24 07:15:41.57 .net
バンカーが下手でも、毎ホール入れるわけでも無いだろうし・・・

873:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 07:24:10.83 GGi5PF7O.net
>>855
練習しようぜ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 07:27:59.59 .net
バンカーで苦労した試しがない

875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 09:08:57.29 .net
>>856
一度入れたらギブアップまで出ないんだもん

876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 09:36:52.32 .net
>>859
練習しろよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 09:50:07.56 .net
バンカーが下手なのはスイングの素質があると思ってあきらめろん
ショットの腕を磨いたらスコアアップするかも

878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 09:54:27.31 .net
バンカー下手 = すくい打ち 以外に何がある

879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 10:34:49.18 ypaPBchi.net
>>859
ホームランするかもしれないけど、出るくらいは出るだろ?
ヘッドがボールに当たって、狭いバンカー内にボールが残ったままって方が難しいぞ。
ひたすら空振り?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 10:50:39.95 1Oti120V.net
バンカー苦手な人はヘッドを砂にドスンと打ち込んでそれでおしまいになってない? <


881:br> 砂に深く入りすぎたら出ないよ アマチュアにとってはホームランと紙一重みたいな感覚だが砂を薄く取ってみよう ボールが乗ってるお札ぐらいのエリアを切り取るイメージで あとスイングはフィニッシュまできちんと振りきること 上手く打てるとドスンじゃなくてパンって音するから



882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 10:52:20.27 .net
嘘だと思われるかもしれないけど
練習場のマットにソールを叩き込むように
打つ練習してみ?
それで球が高く舞い上がるように打てたら
バンカーでも同じようにやれば必ず出るから

883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 11:24:26.87 .net
>>863
ひたすら土手に当たって返ってくる…

884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 11:48:11.65 .net
SWに拘らず、PW使ってみるとかしてる?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 12:12:31.64 .net
やってないけど…
試してみます

886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 13:14:47.86 .net
>>866
SWのフェイス開いてる?
オープンスタンスにしてる?
アップライトにバックスイングしてる?
ボールを直接打っていない?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 13:37:23.59 .net
バンカーはゴルフ初心者にありがちなギッコンバッタンスイングが有効かも

888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 15:23:40.01 /ofXjjRg.net
土手が高すぎるなら諦めて後ろに出すしかないよ。
ボールが上がらないなら不思議だな。SWでトップし続けてるのかな。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 20:37:54.36 .net
難しいウェッジ使ってんじゃねーの?
ローバンスの単品ウェッジ使うのはまだ早いぞ
まして58度とか60度なんて打てるわけがない

890:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 20:41:27.36 .net
>>869
開くと砂で弾かれてトップ気味にしか出ない
開かないとズボッて潜る感じで止まっちゃう

891:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 01:06:28.09 .net
>>863
お前の行くコースはバンカーにアゴがないのか?
とんだ接待遊技場だなw
初心者がバンカーから出せなくて泣くパターンは、きちんと上げられずアゴを越せないケースだろ。
少しは頭使って文章読めよ低脳。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 05:55:50.33 .net
アゴが高ければ高いほど燃える

893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 07:56:50.88 .net
バンカー苦手な奴はドルフィンウェッジ使えばいいよ。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 08:02:36.94 .net
振り切らずインパクトで止めてしまうから上がらないと思う

895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 08:04:27.96 .net
あっ振り抜くっと言ったほうがいいかな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 08:59:26.68 .net
873 = 866?
だとしたらSWのソール形状に問題があるのかも
俺、アプローチで跳ねすぎるから
ソール削ったらバンカーでうまく出なくなった

897:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 10:36:43.70 .net
まだギアについて語る段階ではないと思うよ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 11:26:00.10 .net
バンカーはセットクラブのデカいバンスがありがたい

899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 14:38:51.55 .net
デカバンス嫌い

900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 23:39:11.67 k61pVEMn.net
>>873
エッジを狙った場所に正確に落とせないんだね。その状態のまま何とかしようとせずに、狙った場所が正確に打てるように練習したら?
狙った場所打てたら、出すくらいは何も難しく無いよ。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 17:38:50.49 xCZ7BrtE.net
マジな話、8.9アイアンらへんを練習して
ドライバー使わず刻むゴルフをする

これだけで110は切れる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 19:29:57.54 sEwVhInP.net
ずるいw

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:40:04.89 .net
>>884
悪くはないけど、ドラ使うべきところは使った方がもっと良いよ
曲がってトラブっても安全なホールと刻むべきホールのメリハリがつくとあっちゅー間に100切りですわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:17:20.30 9obUFSYn.net
>>884
そうだね。130切れるかどうかに飛距離関係ないしね。
ドライバー使っても良いと思うけど、フルスイングするのをやめるべき。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:02:03.32 yk9KsVtD.net
>>886
私の地元では曲がったりするとOBになるので環境次第ですね

906:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:35:40.74 .net
ぶっちゃけ130切りぐらいならOBして
プレフォー使った方が簡単だったりしないかね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:37:07.70 .net
戦略的前4

908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 12:20:43.47 .net
>>889
プレ4から確実にトリで上がれんから130叩くんですし…

909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 12:29:18.06 .net
プレ4のとこまでも、確実に4打で運べないんだけどなw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 12:50:22.67 .net
つまりティーショット刻んでも無意味って事だね♪

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 13:03:50.79 9obUFSYn.net
>>892
練習しろとしか言いようが無いなw

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 13:13:58.13 .net
プレ4からトリで上がれるように小技を練習するのか
プレ4のとこまで一発で持っていけるドライバーショットを
身につけるのが先か

5uちゃんと打てるようにすれば500ヤードを3つで
グリーンまでいけるようになるから
それでいくか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 13:43:22.19 yk9KsVtD.net
ティーショットアイアンは刻むのが目的じゃないよ

アイアンの精度を上げる事で結果刻めるようにするっていうだけ
数種類のアイアン+ドラの練習より
アイアン1.2本を大体真っ直ぐ打てるようになったら簡単っていう話ね
ドラ使えるなら使ったら良い

アイアンもドラもソコソコ打てるっていうんならそもそも130切れないはずがない
ドラ打てても寄せ出来なかったら数叩くし
1オン出来ない限りアイアン有利なのは変わらない

そもそもスコア90.100辺りの人ですら
ドラキャリー込み220yとかホールだとよく見る
6鉄で190近く今のクラブだと飛ぶのに
ワザワザリスク取らなくても良いっていう話

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 14:20:35.98 9obUFSYn.net
>>895
選択肢おかしくないか?
7Iが普通に打てるくらいになったら良いんじゃないの?
7I打てたら、それより短いのは勝手に打てるようになるし。

あとは、グリーン周りが問題だよね。
チッパー使った事ないけど、あれ、お助けアイテムになるのかな。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 15:08:53.95 azjM5oCH.net
それは違う
7Iがしっかり打てるのにPやSがさっぱり
当たらないことがある
だから130を切れないと思う

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 15:38:50.37 .net
>>897
もし自分が130を切れない人だったら…という前提で
考えてみた

917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 17:08:48.42 fvbOJnnH.net
>>898
指摘されればなるほどそうかも。
PWやSWを7Iと同じ打ち方してしまいそうだな。
やぱりさ、練習するしかないね。
130切れない特別な理由なんか見当たらない。
単にまだ下手なだけ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:47:47.29 sM1HLAB+.net
うまい方々が沢山いらっしゃるようですな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:10:16.95 .net
>>901
そりゃ~2chは脳内シングルだらけだから、、、

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 00:54:32.37 .net
いやウェッジフルスイングは何か間違ってるだろ。。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 04:41:13.54 bVf9O59E.net
>>902
130を切れて、100たたく人をシングルとは言わない。上手い人とも言わない。
普通に下手な人くらい。俺だ。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 19:26:46.43 .net
ゴルフ初心者が上手くなるためのサイトです。
URLリンク(takken-win.com)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:59:50.15 .net
空振り
二打目OB
チョロで池連発
砂遊び
アプローチでザックリトップ
4パット

なんでもアリなのが130

924:786
14/12/03 10:58:28.40 .net
136→132→146→122→130→121

この二ヶ月で六回もコース回っててワロタ
スコアにはあまり表れていないが一気に壁を越えられそうな予感もするこのごろです

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 14:23:22.11 .net
>>907
いいなあ
開眼したのですか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:25:41.96 .net
いいえ!!
見りゃわかんだろ!!

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 00:00:20.74 .net
もうすぐ卒業だね

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 00:29:47.50 .net
お前は留年だね

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 05:48:37.04 .net
>>907はそこから先の地獄をまだ知らない…

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:17:12.23 i0Jgbnsw.net
ドライバーのみスライス治らない
ので明日はドライバー封印して130切り目指してきます

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:32:14.20 .net
SSアイアン&ウエッジ長簡単wwwwwwwwwwww

ベスト104でたわ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 22:42:53.55 .net
すーてますーてますてまつげ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 08:13:10.44 .net
>>915
ステマの意味を知らないんだねw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 13:50:32.52 .net
130叩きにバカにされちゃお仕舞いだな

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 20:38:37.97 2M82SXEx.net
皆130切りましたかな?
俺は相変わらず切れないよ...

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 22:24:14.63 .net
困ったときにはこれ一本
そんなクラブがあれば、130は切れるよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 23:05:46.06 .net
パターがちゃんと出来るとこのミッション楽々クリアです。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 00:14:54.93 .net
130叩きの皆さんには一度でいいから
ミドルアイアン1本、PW又はAW、SW、PTの4本でもって
打ち上げ打ち下ろしの少ない河川敷とかへ行ってみることをお薦めします

どこへ飛んでいくか分からないドラなんか不要です
ラフや林や崖下や隣のホールからの脱出に要する打数が軽減できます

どうせチョロやトップや空振りしか出ないFWやUTも必要ありません
チョロって20yよりミドルアイアンでしっかり120y飛ばす方が確実に前へ進んでいます

池、バンカー、左右の林は徹底して避けて下さい
クリークまでの残り距離と相談して絶対に越えられる自信がない距離なら
PWとかで刻んで下さい

グリーン周りはできるだけ転がして下さい
寄せるのではなく乗せることを考えて下さい
バンカー越えが必要な場所に打ち込まないようにすることも必要です

サンドの練習は必要ですが
コースに出たらそもそもバンカーに入れないように攻めて下さい
バンカー脱出の打数が軽減できます

グリーンに乗ったら2パットでホールインさせる努力をして下さい
3パットより確実に1打少なく上がれます
こればっかりは練習あるのみです

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 01:38:13.84 .net
河川敷で練習しろということかしら

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 05:13:58.40 .net
ゴルフ始めたときからなぜだかバンカーにだけは
苦労した覚えがないから、下手なラフや危なっかしい傾斜に
打ち込むよりもバンカーに入れにいってたな、昔

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 09:53:08.47 .net
バンカーなんて簡単なんだよ

出そうと思って力むから トップしたりだふったりするんだ


距離はふり幅で出せるから
後は力抜いてボールを良く見て フェイス開いて軽く振るだけ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 14:11:47.56 0d3m+ssJ.net
>>924
芝の上のボールを打つのにダフったりトップしたりしている
状態なんだから、バンカーが難しいのは当然なんだよ。
打ち方とか関係ないの。
単に狙った場所が打てないだけ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 22:44:48.24 .net
バンカーはダフらせて打つのが正解だから実は思い切りよく打った方が出すのは簡単だったりする
ただし下手な奴は距離感が滅茶苦茶だからホームランして反対のバンカーに入れちゃったりする
往復ビンタで泣くのが嫌なら最初からバンカーに入れないように2打目3打目を打つのは正しい判断

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 23:17:51.14 .net
>>926
ダフってないからホームランするんだぞw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 23:44:34.18 0d3m+ssJ.net
>>926
バンカーに入れないように打てるくらいなら、130もたたかない。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 00:17:11.67 .net
130叩きレベルなら思いっきり球の前の砂叩き込んで出すだけに専念したほうが怪我しない

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 00:33:47.32 LV5NvWnM.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

URLリンク(www.youtube.com)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 21:49:21.46 .net
飛距離は出るけど左右に曲げてしまって130叩きの奴には希望がある
飛距離が出ないからグリーンまで6打も7打も要してしまう奴には最初から希望はない
ゴルフは飛距離が全てだから下手な奴は頑張ってマン振りの練習をしていただきたい

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 22:09:12.26 .net
飛距離が出なくてグリーンまで6打も7打も叩くとかありえんだろ
ミスショットならともかく、まともなショットの飛距離なら80代のじいさんでもロング6打くらいのもんだろ
曲がるのも飛ばないのも当たりが悪いからだし同類

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 10:20:37.19 nWFoQPAM.net
午前63でこれは130切れる!
午後ミドル、ロングのティーショット全部OB等で78
何故だろうか

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 14:27:51.80 .net
う~ん…
コースになんで出ちゃったのか意味不明

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 14:52:37.52 .net
>>933
昼ごはんなに食べた?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:41:04.05 .net
>>933
何故だろうとかじゃなくて
それがお前の実力ということ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 16:32:48.81 Es57Rtuz.net
>>935
カレー食べたよ
>>936
結構頑張って練習したつもりだったけど
まだまだって事な訳ですね

また次回頑張りますわ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:36:38.04 .net
>>937
スイング動画見せてよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 12:40:13.51 .net
ティーを低くして150y先に置いとくつもりで打てばOBの確率は減ると思う。

後は100y以内に付けてからホールアウトに何打かかってる?
5打以上かかる事が多いならアプローチの練習を増やした方がスコア上がるぜよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 13:48:58.98 .net
このレベルはとにかく満振りしないことだよ
コースだととにかく飛ばさなきゃって意識が強くなるからね
ドライバーもアイアンもスタンスを狭めて、ハーフスイングぐらいの気持ちで
ただし、インパクトは加減するとミスるから弱めないこと
あとパターマットとかウレタンボールでアプローチとか家でできる練習はできるだけやる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 19:06:20.70 .net
トップ気味の打球に悩んでいるベスト140の者です
本日友人にひざ割れを指摘され、それを修正しました
ところがさらにトップが頻発する状態になってしまいました
ひざ割れをあえて直さないほうがいいでしょうか?
コンペが来週あるので悩んでいます
また、トップの原因がわからず悩んでいますので何かあれば教えてくださいorz

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 20:49:49.71 .net
>>941
正直、トップだダッフンだ言うレベルじゃないでしょ
ま、コンペ近いみたいなので…
即効性有るのは、
①ショットは意地でも頭を上げるな!!
②グリーン回りは全てパターで行け!!

だな
がんばれ!

960:941
14/12/29 21:03:46.32 .net
>>942
ありがとうございます
早速明日からみっちり練習します

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 21:23:24.90 .net
>>943
吉報を待つ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 11:55:20.22 .net
ゴルフをはじめて数ヶ月
来年は130を切りたいものです

皆様良いお年お迎え下さい。

963: 【大吉】 【1850円】
15/01/01 22:17:20.28 .net
あけおめ!

964: 【モナー】 【416円】
15/01/01 23:02:09.61 .net
あけおめことよろ~( ゚∀゚)ノ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 17:05:31.34 .net
>>941
どうだった?

966:941
15/01/07 21:58:11.29 .net
>>948
練習場ではいい打球が出たものの実際のラウンドではゴロが頻発でしたorz
ただ135であがれたので(ベストスコア)よかったです
教えていただいたことを意識して練習して次回は130切りたいと思います

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 05:27:35.21 .net
>練習場ではいい打球が出たものの実際のラウンドではゴロが頻発

練習場ではダフってもいい球出るからな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 06:10:25.54 .net
ダフったんならゴロにはならないでしょ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 08:46:28.60 .net
ダフってチョロもあるかもよ?
まあたいていは振り急いだりヘッドアップしたりでドトップかな。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 09:20:34.11 .net
>>949

>>940
130切りに飛距離なんていらない
まさかと思うが2打目にFWとかUTなんか使ってないよな?
ショートアイアンがまともに打てればウッドなしでも100切れる
とにかく7I、9I、SWの3本だけ練習しろ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 22:28:10.03 R/i+J0In.net
ドライバーなんて使うなって言う人いるけど
ドライバーくらい使わしてやれよw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 23:04:14.66 .net
>>953
> >>949
> >>940
> 130切りに飛距離なんていらない
> まさかと思うが2打目にFWとかUTなんか使ってないよな?
> ショートアイアンがまともに打てればウッドなしでも100切れる
> とにかく7I、9I、SWの3本だけ練習しろ

スコアだけを目標にするなら、7Iで130も飛べばたしかにダボオンは可能だからな~
そこから更に一打加えてトリプルでホールアウトすれば126で収まる。
理屈の上ではな、だけどドラもFWも使ってみんと面白くはないわい。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 23:22:06.44 .net
逆に考えるんだ。
ドライバー封印してまで130切ったところで何になる?
普通のゴルフしてスコア縮めろよ、それまでは110も130も大差ないわ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 13:09:47.42 .net
>>956
その通り、ウッド使わずにスコアを縮めた所で満足感は無いよ、
大金掛けてるとか、スコアだけが目的で無い限りは。

男なら、ドラは満振りしろ!

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 01:20:43.45 .net
それは駄目でしょw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 01:36:35.10 .net
スコア原理主義でウッド使わずショートアイアンのみで闘うのも意味があると思う。
例え確率が低くてもクラブ選択を考えて結果あぼーんも意味がある。
考える練習も必要だろう。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 03:55:00.44 .net
>>957
> 男なら、ドラは満振りしろ!

男ならチン振りだろ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 21:34:52.60 .net
アプローチ覚えたら130切れた

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:56:04.86 .net
130切るならドラの練習が一番スコアに効果あるよ
フェアウェイじゃなくていいから200~230くらいで安定できるように
そんで絶対にOBは厳禁
100切りでも言えることだけどね

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:02:58.04 .net
>>962
それができれば余裕で90切りだバカ
ショートアイアンすらまともに打てない人間に、一番長くて難しいクラブで安定して打てとかww

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:12:23.91 .net
>>963
130から地道にコツコツやってくの?
馬鹿じゃないの?
さっさと一気に上手くなれよw

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:17:27.53 .net
下手くそ同士仲良くしろよw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 11:53:26.39 .net
アウト68
今からインに行きます
今日もダメそうだ~

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 12:06:44.63 .net
61でいいんだぞ!がんばれ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 13:10:34.05 6VYYOfmH.net
>>966
頑張れよー

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 16:03:23.46 .net
イン67でトータル135でした
ショートで2オン1パットのパーが一つとミドルで3オン2パットのボギーが一つが今日のドヤプレイでしたが、後はボロボロ

応援ありがとうございました
また頑張ります

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 20:46:31.87 .net
始めた頃は練習で200発くらい打っても平気だったけど
2年くらいしてスイングも安定して飛距離も伸びてきたらなぜか100発くらいしか打てなくなってきて
ラウンドでもラウンド序盤は体が動かなくてミスが連発
中盤以降は疲労でスイングが崩れてスコアがた落ちがお決まりのパターンになってきた

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 22:55:15.68 .net
普段から運動しろ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 00:10:26.23 .net
>>970
> 始めた頃は練習で200発くらい打っても平気だったけど
> 2年くらいしてスイングも安定して飛距離も伸びてきたらなぜか100発くらいしか打てなくなってきて
> ラウンドでもラウンド序盤は体が動かなくてミスが連発
> 中盤以降は疲労でスイングが崩れてスコアがた落ちがお決まりのパターンになってきた

スイングも安定して、とはとても思えないですけど、、、

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 08:41:26.28 .net
130で安定

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 13:32:04.99 .net
>>970
肉を食え

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 15:58:27.95 .net
明日130切るぞ
雨上がりみたいで芝濡れてると思うががんばるわ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 17:38:39.64 .net
>>970
ソープへ行け

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 10:59:20.28 .net
>>975
がんばってるかい?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 11:52:03.32 .net
へんじがない
ただのしかばねのようだ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 11:52:32.93 MmkdvKiS.net
右手は添えるだけだぞ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:10:57.48 .net
いや、右手1本で打つ感覚が良い
俺の場合左脇が開くのを抑えるために、右手主体で打つ感覚に変えた
その途端、スライスが治り軽いドローすら出るようになった
飛距離も伸びたよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:27:04.65 .net
>>977
130だった
クソォォォオ&#8252;&#65038;

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:45:14.40 .net
>>981
次は切れるさ
俺は30日に130切ってくる予定

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 20:30:04.24 .net
>>981
数年後には130切れてると思うよ(棒)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 20:41:58.95 .net
前回よりも少しだけ良かったこと

◯雨上がりで砂がしまっててバンカーに入っても簡単に出せた

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 22:18:02.60 .net
>>980
俺の真逆だなー。剣道でも左腕主導だったから、ゴルフは始めた時から左腕主導で打ってる。
結局まだこんなスレいる実力だからこれでいいのかわかんないけどw

1003:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch