Ruina 廃都の物語 八十六世at GAMEAMA
Ruina 廃都の物語 八十六世 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:16:39.65 8jnqzDrL.net
ほぼROM専だけど今すぐ移住でワッチョイ導入は大賛成

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:17:44.16 zwDpIGG8.net
ワッチョイ導入しても徹底してやってやるからな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:18:11.71 rNXQEvSX.net
リメイクは同人ゲーではないだろうが原作が同人ゲーじゃなくなることはないぞ
原作が配布停止されたら原作スレが必要なくなるというのはあるかもしれないが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:21:24.28 eIp5M7j6.net
リメイク興味ないって理由で悪霊と一緒にここに残る方がいいって主張する人がいるならそれは好きにしたらいいと思うよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:22:44.94 rNXQEvSX.net
だからそう言ってる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:23:38.99 zwDpIGG8.net
悪霊って枯草さんの別名義を貶す人の事かな?
それは許せんな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:30:44.62 QspDkyim.net
もう移住するしかないのはわかるけどそういう場合ってスレタイのナンバリングは引き継ぐもんなのかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:44:02.98 Qk91cypn.net
でもまあ立てるなら好きにしたらいいんじゃないかと思う
度を過ぎてるし、嫌な人は嫌だろうから

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:45:05.31 Qk91cypn.net
新作なんだらからno1からでいいんじゃないの

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:48:47.40 P4s5p/Bl.net
ただの移住なら基本は引き継ぎ
リメイクにあたっての移住は知らんけど、じゃあ旧作の話をしないのかというと違うのでやっぱり引き継ぎでいいと思う

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:05:59.91 Ba5mzlz0.net
とりあえず移住先でのテンプレでも考えようぜ
こんなのはどうだ?
----------------
枯草章吉氏原作「Ruina廃都の物語」リメイク版のスレッドです
天聞角川よりSteamで発売予定
リメイク版公式weibo(中国語)
URLリンク(weibo.com)
関連スレ
Ruina 廃都の物語 八十六世
スレリンク(gameama板)
次スレは>>970が立ててください

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:12:40.31 P7p0phDF.net
いいんじゃないの
NG出たらh抜きかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:12:44.65 ker0DL52.net
>>160
お、いい感じ
これでいいんじゃね?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:17:19.44 ker0DL52.net
スレタイトルコレでどう?
Ruina~廃都の物語~ リメイク版

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:20:09.08 LIMWtL81.net
ネルさんのアクキーっていうのかな、超欲しい
謎に服装が変わってるけど可愛い

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:27:21.81 ker0DL52.net
キャラのグッズ俺も欲しい…出来ればパリス兄貴のカッコいいのが欲しい
主人公でも良い

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:32:12.58 4Wftn8FT.net
別にリメイク版に限定する必要はないと思うしスレタイに含ませる必要もないんじゃない
自然とリメイクに関する話題が多くなるだろうし

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 01:03:35.05 lcgwdyMf.net
リメイク版と分けるほどの勢いもないだろうし内容もグラフィックとUI以外はそんな変わらないだろうし、スレ分けるほどじゃない以上スレタイには入れなくて良いと思う。テンプレに「質問などはリメイク版かどうかを書くと良いです」って記載する程度かな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 07:57:52.25 0UsSomzW.net
>>163
ええと思う

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 07:58:12.65 0UsSomzW.net
>>167
確かにリメイクは無理に入れなくてもええか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 08:32:51.97 Aj64a5Vt.net
ブリリサク

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 12:10:56.77 i4AratfK.net
早く売れよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 12:34:51.26 ker0DL52.net
>>167
まあそっか
ならスレタイそのままでいけばいいな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 12:54:41.70 3Jy1QOkB.net
普通に Ruina 廃都の物語 八十七世 でいい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 14:32:13.36 enM2FIRn.net
song for explorerと魔将戦のbgmアレンジしてくれたら超ウレシイ
戦闘システムとテキストに手が入る、というか追加はあるのかな〜

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 16:05:30.08 P7p0phDF.net
魔将とかドラゴンのは版権元高音質mp3があるからそのままつかってほしい
スクエニのFFピクセルマスターみたいな無粋なアレンジやめてほしい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 17:29:41.98 506gsnhp.net
流石に魔王魂原曲は古臭すぎてあのグラフィックやリメイクBGMの中に紛れ込んでたら雰囲気壊すわ20年前の音源だぞ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 17:47:09.87 nofEWgFB.net
理想を言うなら魔王魂に正式に依頼してリメイク用に作曲してもらえる事だが、あんま期待はしない方がいいだろうね
名作とは言え何十年も前のフリゲの商業化でどの程度売れるかもわからんだろうしな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 17:59:28.92 Aj64a5Vt.net
プリサ   ^ク

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 00:23:17.68 +SX5/aXW.net
ラストボス02だろ?魔将戦って
今でも良く聴いてるくらいには好きだが古臭いか、まあそうか…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 00:50:44.90 Vst60ofl.net
音源の話であって曲自体の話では無いと思うよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:22:04.02 +SX5/aXW.net
鐘の音から入るような所とか死ぬほど好きなんだが
こいつは絶対にヤバいって分かるのが本当に好き
途中の低音が鳴り響いてるような所とかも
音源はまあそうだな、もっと良くなればいいとは思う

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:30:40.87 1zZ2PFxo.net
魔王魂はフットワーク軽そうだからちゃんと依頼したら最新音源で作ってくれそうだがなぁ
ツクール内蔵曲が最新化されてるからある程度レベルを統一しないと当時の曲が浮いちゃうよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 06:43:12.45 YPJzI4LJ.net
midiファイルがあるから音源だけ取り替えることもできるがまぁどこかしらにアレンジ依頼してるでしょ
一部のBGMだけリメイクして他は使い回しとか不自然すぎるし

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 07:10:21.76 7pGwBd1R.net
サウンドプロデューサーが全体の編曲をガッツリ管理するか新規曲発注先の人に権利交渉して使うことにした既存曲も一括してある程度やってもらった上で調整するか
いずれにせよ特定の曲だけそのまま使うとかは商業でまずやらんと思うよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 07:54:38.32 uBq+mn8K.net
急にスレが動き出してびっくりした
リメイク完成してるの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 08:48:37.53 /xIEEWsZ.net
>>182
しかし問題はKADOKAWA側のフットワークだよな
いずれにせよBGMは思い出補正が大きいから
たとえばトーマス・バーガーセンが全曲書き下ろしてくれたとしても不満の声は出そう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 08:52:03.09 YPJzI4LJ.net
死ぬほど安っぽいとか明らかに雰囲気が違うようなものでもない限りそういうのは放っておくが吉
リメイクなんてどんな出来でも旧作版がいいって騒ぐ老害が一定数湧くもんだし

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 09:45:52.17 2uWZlupY.net
リメイクはまだ作成中で発売日も未定、>>27-28曰く今年中に出る感じを匂わせてるのかもしれないらしい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 12:30:13.00 SbspQeVy.net
ブリサク

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 20:02:14.30 H9nF8tYi.net
母夜剣はもっとデメリットあってもいいと思ったが
今より使いづらくなるのもあれだから
やっぱり現状が一番という

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 22:27:15.86 1ja5OcsZ.net
中国の開発は金を惜しまない印象あるわ盗作イメージもあるけど
作曲者がまだ活動しているなら依頼してリメイクして貰えるんじゃないかな、テオル戦や竜戦の作曲者さんはRuinaのファンだったよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch