【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】at GAMEAMA
【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 12:42:01.67 p7N+pGnO.net
【1】天上奥義伝
【2】Megalopolis
【3】オトリズム
【4】魔法裁判
【5】イマジナリーフレンド
【6】ソウテン鏡事件
【7】少女大猩猩
【8】Cell's Shooting
【9】Three Sleep Sheep Soup
【10】ノラさんぽ
【11】家路~いへぢ~
【12】陰都見聞録
【13】狼は愛を、狐は狼からの報復を、蛇は狐と狼に打ち倒されることを望んだ
【14】Helios Order -賢者の石と輝炎の王-
【15】星空ダイヤグラム
【16】カードカプラーアリス
【17】雲間からレグルス
【19】星の心
【20】ベジダンッ!
【21】シヴァーラの塔
【22】誘導 x パズル
【23】廃館少女 - Replica -
【24】ウルファールの冒険
【25】メイドインザフィアー
【26】てんすく'22
【27】選択肢がなでるとなめるしかないゲェム
【28】ブラックレイン
【29】フィッシュ・フックは涙しないRE
【30】HOLLOW LONGING
【31】プルガ猫トリウム
【32】影忘師
【33】Proto story
【34】騎士と魔法使い
【35】民家で一晩過ごすだけの高時給バイト
【36】数で押し切れ。
【37】サッカー好きがつくる ウディタサッカー

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 12:42:28.60 p7N+pGnO.net
【38】ard3d-seq
【39】魔法剣士の冒険者ギルドとボスラッシュタクティクスRPG
【40】7100本の想いを込めた一作
【41】非城口
【42】竜と仔共の小さな冒険話
【43】午後の死
【44】宝珠使いシズクのかえりみち
【45】対戦エネミーズスクランブル
【46】フォゲコマ!
【47】1/∞の奇跡
【48】コック出現
【49】悪役令嬢の断罪まであと3ターン
【50】エステラの冒険 第1章 エステラと古代文明の石板
【51】脳筋魔法使いは進学したい
【52】割烹活法・神ノ七草
【53】The Villagers side story ~僕たちの命、勇者様に託します~
【54】ショートファンタジー 刻と天賦の綺譚
【55】悪魔の本を捲りて
【56】wisdom of history
【57】突撃そのへんの遺跡
【58】Moonet
【59】エムロード
【60】うさぎパンチ
【61】アビスエクスプローラ
【62】リバーシブル・アイランド Reversible Island
【63】MoonCaliz -ムーンカリス-
【64】家への帰り道
【65】まな☆がん えくすとりーむ
【66】海賊黙示録
【67】父と娘のまちがいさがし
【68】グレイトサクセス
【69】畑から始める魔法薬学入門
【70】ただのRPG
【71】メトロノームファイト
【72】そして世界が死んだ…
【73】毒虫
【74】アグリックス先生
【75】アリスの夢物語

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 12:42:48.59 p7N+pGnO.net
■あぼーん用設定 Jane εつ=○
【文字列連投の荒らしを消す 正規表現】
上部メニューの、ツール→設定→機能・あぼーん→NGExタブ
下部の一行空欄に適当な名前(「連投荒らし」等)を入れて「追加」をクリック
NGWord タイプ:「正規(含む)」を選択(デフォルトは「無視」)
その右の "キーワード" に↓の文字列をコピペして「OK」をクリック
(\s[あ-ん]{8}\s<br>){8}
【ID無しレスを消す(対オールシーイングアイ)】
上部メニューの、ツール→設定→機能・あぼーん→NGExタブ
下部の一行空欄に適当な名前(「ID消し」等)を入れて「追加」
対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:ウディコン
NGID タイプ:含まない キーワード:ID:
「OK」をクリック

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 21:51:01.65 9Rmxolfr.net

前スレはフリゲのOS対応の話題になってたな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 22:07:54.76 JauoYH2I.net
単に自分のPCのスペックが低いだけなのに「ウェイトはさみすぎ」って言う人もいる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 22:26:22.74 xMVV6/+X.net
さすがにウディタでウェイト挟んでるかのように重い作品は珍しいかも
ツクールMVのブラウザモードのはあったな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 01:09:47.35 7irzfUE8.net
ウディタ製で 【48】コック出現 ほど重たいゲームは他に見た事がない。
というか、ウディタ製で重たいなんて思ったのは生涯初かもしれない。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 08:05:39.06 O48hmseC.net
ウディコンウディコンウディコン
ウンコィデウンコィデウンコィデ
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 08:41:32.28 RdIhj3VJ.net
第5回のアクアリウムスは当時低スペPCだったせいで重くて投げたな
そういうこともあるか程度に思ってたら、なんか組み方が良くないのも原因とかここで見た
詳しくないしなんか粘着っぽい人だったし流し見てたからそれが事実だったのかはよく分からんかったが

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 08:50:46.53 kjD4dAtP.net
10回だったか11回だったかの
雲に乗って雷を落とすやつ?はソース公開されてて
スレですぐに作りが悪いからこうしたほうが良いみたいなこと書かれてた気がする

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 13:27:32.99 e942aybI.net
>>11
第10回の風雷嬢だね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 18:36:11.68 hUL7Br/7.net
>>11
アクションゲーム部分より会話シーンが重すぎってやつだったっけ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 18:23:43.29 nRl04yL6.net
プレイ動画みたけど会話シーンの動き自体は髪の毛まで動いてたな
でもやっぱり重いのかキャラの動きがカクカクしてたな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 10:20:07.55 sNbeoN4f.net
コック出現って高スペだとまともに動くの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 12:37:45.59 TKW5nk+p.net
来年あたりはAI絵を導入したゲームが出てきたりするのだろうか
狼煙さん本人は肯定派みたいだし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 16:15:26.52 plp9Lf6u.net
AI使ったゲームはちらほら出てきてるよね
ウディコンでも12回のthe candle lightとか絵画素材にartbreeder使ってるっていう話見た気がするんだけど
今探したらソース見つかんなかったから記憶違いかもしれん
ウディフェスだったらプリンキピア・アルケミアは顔グラフィックがAI製だったと思う

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 11:28:40.24 Va4YxcHI.net
狼煙氏個人は肯定派であっても国内の法的スタンスが決まるまではコンでの使用は保留と予想
自分の絵だけを食わせたAIだとしても外からは判別つかないし
最近はAI絵を検証してるゲ制作者が変な燃やされ方したり、家凸されてたりで不穏
狼煙氏の場合もし何かあったら影響出るのはコンテストだけじゃないしな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 00:16:54.13 O15nNnyg.net
書き込もうとすると何故かエラーになる
なぜだー

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 08:29:47.37 bGIvGU+L.net
プログラムコードを生成してくれるAIとか出ねえかな。
正しくAIに命令を打ち込むことによって、その命令に準じたコードが生成されるようになればプログラマーもいらなくなるしゲーム作りも楽になる。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 10:35:28.80 shRvHICc.net
正しくAIに命令を打ち込むためのプログラマーが要りますな

というか対話型でソースコード生成してくれるのはもう有ったりする
もっと原始的なモジュール組み合わせる型なのは古くからある

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 10:38:37.61 HTIN6WjL.net
やってる事がライブラリと同じ気が

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 15:03:09.73 cZuveem+.net
>>20
"AI Programmer"ならある

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 18:04:32.79 8x3nCxuM.net
まあAI絵自体は遅かれ早かれ広まるだけだろうな・・・
ウディコンで使うにしてもネックになりやすい絵の素材はカバーできるようになって
作品が素材よりもゲーム性のほうになりそうだから正直歓迎だが

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 22:15:40.76 /aGt9xj3.net
向こうはティラノ勢とかも混ざるせいもあるだろうが
新人フリコンのジャンル偏りを見るとウディコンは割と評価公平めな方だと思うわ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:48:04.69 ONTZ+E/u.net
新人フリコン、放尿オチの【35】が準グランプリってガチ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:07:06.26 dy8EHWWc.net
あのフリコンは審査員にいかに気に入られるかだから出したいと思わんが

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:18:20.90 rmUgd40+.net
超ベテラン部門のグランプリが天上奥義伝は
顔ぶれを見ると妥当なところだな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 05:36:19.12 4i2JXARV.net
えんため自作、新人フリコン、ニコニコあたりが有名なコンテストかな
後は、ふりーむ、夢現、ウディコンくらいか
ティラノは一部に有名って印象

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 07:28:42.94 /uKt10gW.net
ふりーむはまたコンテストやってくれないかなあ
あの謎の商品チョイスとか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:19:42.13 luEy1hKA.net
新人フリコン有名って印象無いし盛り上がってる感じないんだけど
どんくらい集客ある?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:39:13.07 S65I52mP.net
ウディコンは玄人向けなんだよな
ウディコンは画像音楽をあまり重視しないけど他はグラフィックが良くないと面白くても軽視されてるイメージがある
前にゴルガンやアヴァロンが上位に来てる事に文句付けてるツイッターが晒されてたけどあれが一般的な意見なんだろうか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:07:25.51 Mja3u9aF.net
ふりーむはコンテストやらなくなったけど、フリーゲームオブザイヤーを発表してるな
リアル友達でPCのフリゲ遊んでる人みないし、皆スマホゲーばかりなんだよなー
Steamの有料ゲームより面白いフリゲもあるんだよね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:59:57.92 J+82Mxdz.net
まあヘビーゲーマーでもなきゃ手に取るのは面白いゲームじゃなくて面白そうなゲームだ
情報が少ないとまず面白そうとも思われない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 11:21:28.38 bUlsDWqp.net
>>32
ここ数年のウディコンの画音ってレベルが上がってきてるし
順位入れるか厳しくなってきてるから一概に言えなくなってるような気がする
特に今回って【30】と【63】みたいなグラフィックが凄い作品も出されてるし
ゴルガンやアヴァロンはウディタのデフォの素材使われてても上位に入れたのは
やっぱりストーリーやゲームが面白かったりしたからだと思うよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 12:14:20.65 b5fez3nG.net
ゲームをゲームとしてプレイする層が多いんだよ製作者目線の人もいるだろうし
画像音楽が重視されないんじゃなくてそれらが良くても肝心のゲーム内容で失望しさせられた場合の欠点の仕方が半端ない印象はある

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 13:03:48.79 hjfCOGmO.net
コンテストって言ってもあれでしょ?
固定ユーザー層と製作者目線の南條を鋳た夷菇むからね。
それはそれとしてウルフさんもコンテストの意義を兼ねてるし。
例え順位が取れなくてもそこで得た技術と満足感をどこの開催に持っていくかで異なる。
ゲームに限らず言えることだけど。
音楽と画像に焦点を当てるなら導入部分にしっかりつながるかもしれないし。
それがスマホゲームが有利だとしてもフリゲを作るスタンスにつながるし意義は大いにある。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 14:12:27.06 vybJik45.net
>>37
俺もそう思う

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:44:30.90 jEG25KCD.net
なんかオールシーイングアイっぽく聞こえるのは気のせいか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:20:13.21 fkYOw/IM.net
普段から商業遊んでる人にとってフリゲレベルの画像音声が良いってなんとも思わんのでは

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 00:51:15.47 ClXy6yrU.net
最近来たんだけどオールシーイングアイって何か聞いても大丈夫?
ググっても過去スレ読んでも良くわからなかった
特定の荒らしか何かっぽい印象だけど
聞いちゃまずかったらごめんなさい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 02:48:59.20 O/f8cSmj.net
甘えるな自分で調べろ
お前のようなやつのことだよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 09:08:15.50 ClXy6yrU.net
ごめん悪かった
もう聞かないよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:23:39.77 YnG78FJ/.net
>>40
フリゲはフリゲの持ち味や良さがあるから画像音声でも作者ごとに違うし一概には言えないと思うよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:51:12.54 IafbDZL5.net
ワードサラダはやめようぜ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 12:27:35.69 sudugB0G.net
ついに警察沙汰になったか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 13:46:34.01 VOhDH8rK.net
何の話?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 14:03:45.81 sudugB0G.net
すまんスレチだった。フリゲV関連の話

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 21:12:43.08 oiYTTbSY.net
ここは基本ウディコンやウディフェスとウディタ作品の話題だからな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 18:07:43.11 6L+yk/xt.net
界隈でもなりすましとか誹謗中傷が問題になる事が最近多いね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 05:32:20.64 NF65U72l.net
>>49
ここってウディコン、ウディフェス以外の作品の話題もオーケーなんだっけ
>>1
を見るにイベントのみ対象と思っていたが
通常のウディタスレが技術的な話が多いから、こっちではイベント関係なく作品について語りたい気持ちはある

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 11:16:46.51 EU2+q8y5.net
スレの趣旨がウディコンとウディフェスの話題のスレだけどウディタ作品なら話題があるならOKだよ
ウディタスレは今は大規模なバージョンアップの話題で持ちきりだね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 11:44:49.42 3YnA0QwW.net
スレタイからはどっちとも取れるけど、1のテンプレには明示した方がわかりやすいかな
コンテストの時しか盛り上がらないスレなのは事実だけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 11:47:26.41 3YnA0QwW.net
過去ログ読み返してみると趣旨はイベントだけど関係ない話にそれることはよくある

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 17:13:36.94 OLXgA/GJ.net
実際にウディコンやウディフェス以外ウディタの話題も時々してたりするね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:09:05.49 hYfmSesO.net
今はウディタ3プロ版に対して狼煙さんがツイートしてるね
ウディコンでプロ版のGame.exeは使えない(プロ版の機能も使えない)って話だね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 20:15:52.96 rDNdZRdG.net
製作の方行かないからちょっとでも情報落としてくれると助かる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:18:38.21 NmKQyS3f.net
そういやフリゲ投票の季節なんだな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:49:54.14 1vXadp5D.net
ウディタで制作をされていたから勝手にウディコンへ出しておきました
勝手にエントリーをされて勝手に順位付けをされるなんて非道な事がよくまかり通るな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 18:57:09.28 aJC3iCHO.net
東工大の人のレビューきてるやん

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 23:49:49.38 itUkv0Js.net
>>59
スレチ
ゆきクリ乙

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:01:45.32 +BjhdR3+.net
>>60
東工大の人はHOLLOW LONGINGとレグルスが特に力入った長文と感想だったな
今までのウディコンレビューでも一番文字数多いんじゃないか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:08:02.77 RS06pw57.net
ただユーザーコメント集めて多い奴すげーってだけの遊びを最強フリゲコンテストだと思ってるのは何なんだろうな
そんな大層なもんじゃないだろアレ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 08:00:21.99 IANnqyFI.net
ウディタ3公開か

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 12:36:05.69 +i1qT11L.net
来年のウディコンでうっかりプロ版でデータ上げてハネられる人が出ると予想

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 16:09:56.42 V0q+fZmV.net
>>65
狼煙さんもこの後でウディコンの利用規約に記載するだろうけど
確認せずにプロ版のゲームデータ挙げてエントリー停止って実際ありそうだからな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 19:13:52.95 s2ImYkBa.net
一応プロ版はアイコン違うから大丈夫だと思いたい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 22:32:24.87 V0q+fZmV.net
サンプルゲームにも新キャラ登場したのか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 02:59:20.50 tNx3SEw2.net
ウディフェスの方はプロ版OKになるとのこと

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 14:17:46.57 4sygCzNm.net
コンテストじゃないからなウディフェスは

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 18:47:52.79 /PZu1kEj.net
アツマールも終了するのか
フリーゲームのコンテストって増えたり減ったりしてるけどウディコンは末永く続いて欲しいな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 22:59:52.51 fLVlJb4V.net
ウディコンもここ見る限りは古参勢が新規潰しというか、周りから見たらウディコン怖いって言われてるぐらいだしどんどんガラパゴス化していきそう。狼煙さんには頑張って欲しいけどな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 23:10:10.76 mfrQWPyV.net
去年の1位も今年の1位も古参か?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 02:41:06.76 OaW8fqfN.net
いつもの妄想印象操作の池沼だろ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 09:49:59.08 aR7xb6sV.net
今年はいちいち止めながら生配信する
古参いて引いたわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 13:49:21.83 pq4NQYQ4.net
あけまして、ケモプレが壊れたそうです

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 23:34:58.14 WMfPCuGT.net
>>75
同じ人をイメージしてるか分からんけどあんな粗探しみたいなプレイを配信されて仮に作者が見たらこれ嬉しいのかなー?とは思った
カービィの桜井さんがやってくれるならまだしもねえ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 19:39:46.27 WdFmqsWx.net
URLリンク(twitter.com)
未完成?いいの??
(deleted an unsolicited ad)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 19:41:42.96 HbpoJGc9.net
>>78
さすがに未完成を公言するのはだめだろ…

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 19:59:41.89 HXbG1G3h.net
ウディコンは本編完結しててエンディングまで行けるならおk
その後のアップデートで完全版としてクリア後おまけ要素なんかが追加されるのは有り
明らかに話の途中で突然終了なんてのは無し

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 20:00:05.17 HXbG1G3h.net
心配なら完全版を別タイトル扱いにすりゃええのよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 20:31:10.56 uTXuGcok.net
EDイベントがそもそも用意されてないとか
通しのテストプレイもしてなさそうな進行不能バグ多発とか
そういう明らかな未完じゃなけりゃ別に構わないわ
ストーリー補足のエピソードやダンジョンいくつか追加して再投稿はよくあるしね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 21:54:02.31 d8q6YUru.net
第11回を経験したものたちからすればあれは完成版

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 22:35:06.37 MsxxzYDn.net
>>78
まあアプデ余地を「未完成」と称しているならば今まで本当に未完成だったんだろうさ
それならつまりこの作品にもうアプデはこないという話にもなるな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 22:50:45.66 84FvkP2I.net
11回は狼煙が規約追加したぐらいには酷かったからな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 00:39:19.02 eWU6UBon.net
ステとか特徴あるシステム搭載しようとしてるのは見えたものの
そこらへん簡易的に一通り作るどころか0からでユーザーデバッグどころじゃねえ未完の奴とかいたからなあ
さすがにコンテスト系諦めてちゃんと作ってから普通に出すか来年のコンテストに出すべきものだった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 10:54:04.27 fiNVwCEV.net
>>82
>>83
ウディコンで未完成品の話題になるとやっぱり第11回を思い出すからなあ
それ以降のウディコンは未完成品がなかったし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 10:56:49.42 fiNVwCEV.net
そういやバグだらけの作品は13回でBBSに長文を書いてたのがいたっけ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 15:28:28.08 xk7wiash.net
ウディフェスのテーマってたけプリと箱なのか
二つテーマがあるのは珍しいな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 12:36:07.68 ZaBVFtRW.net
そろそろフェスの時期か?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 11:30:29.19 DoVBCfZA.net
そろそろなんだよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 19:37:14.60 5wtr/9kD.net
あと数時間後に開催されるねウディフェス

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 00:39:21.60 F9SGZQLT.net
ウディフェスは運営の1人が過去にウディタリアンは精神障害者って言ってたから絶対参加しないって決めてる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 08:04:32.86 Zgfew/Sk.net
参加作品にプー太作品らしきものがあるって話題があるね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 13:51:27.19 sniV6iDI.net
あげるときがきた!
開催おめでとうございます

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 11:17:23.36 peONnnQz.net
プ(PU)ー太じゃなくてブ(BU)ー太だって言ってんだろ
にしてもフェスページのUIどうにかならんかと毎回思う

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 11:30:41.74 CdMS/FCA.net
>>96
ウディタリアン=精神障害者にはこれでいいだろって精神なんだろ?ウディフェス運営は

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 12:53:30.06 kpnOrrf0.net
ウディフェス叩きしてるのが沸いてるな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 17:00:34.94 plsCMYd+.net
毎年のことだけどフェスの時のスレは過疎ってんな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 07:15:33.13 TeuEh52K.net
ウディコンと違ってフェスだからな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 18:37:25.31 90ydb5Fw.net
>>99
ウディタ製のフリーゲームがまとまって公開されるってだけで、プレイヤー側としては別に面白くもないしね。
やっぱりあれが上位だとか、この作品は良いけどここが惜しいとか話してるのが楽しい。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 10:16:27.76 0B/ccoAi.net
このスレはスレタイにウディフェスも入ってるけど
実質ウディコンの話題ばかりしかないからな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 10:31:13.71 lCdle56S.net
順位や点数が付かないと作品の質も落ちるからな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 23:41:12.31 0B/ccoAi.net
まあこのスレが過疎っててもウディフェス自体は盛り上がってるからね
作品数もまた増えてるな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 14:50:35.43 QHiVemA7.net
盛り上がってるか過疎ってるかだけの話題しかなくて作品個別の感想とかないのがね
遠巻きに経過だけ見守って物知り顔でコメントしてるだけで実際に作品はプレイはしてないんだろうな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 17:31:27.14 b9NeC1St.net
このスレで感想書いても作者見てるか分からないから
直接作者本人に届けてるわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 18:52:08.25 wurp/pLe.net
それがなによりだね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/27 11:18:17.44 gIoPpglA.net
今回のウディフェスは体験版とか未完成なのが多い感じがするな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 01:16:02.21 PN+wDVGo.net
ゲーム素材の相互支援サービスを立ち上げて、ゲームクリエイターの手助けをしたい!
URLリンク(camp-fire.jp)
頓挫したもよう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 01:49:31.35 A5xmurqS.net
金の持ち逃げされたのには同情するけどさすがにスレチでは

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 12:54:54.62 TI67mecS.net
ウディフェスは今日が作品登録最終日だから駆け込みラッシュだね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 18:05:44.15 xexgS1Bb.net
ちょっとでも賑わってくれるとやっぱり嬉しい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 18:17:28.80 E8IJlPex.net
39作品かウディフェス

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 18:18:07.98 E8IJlPex.net
39作品かウディフェス

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 18:19:50.68 E8IJlPex.net
エラーで二回書いちゃったよ
ごめん

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 08:15:20.19 CXg9H8g0.net
これだけあるとプレイするもたいへんだな~
しかも作品一つ一つはなかなか遊び応えがある

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 16:47:50.85 ZwNqQREm.net
ウディフェスは19日の12時までなのか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 21:42:07.02 lMwbPUfl.net
順位かんけいなく去年のウディコンで好きだったゲーム言おうや
今なら作者同士のしがらみもないやろ
ワイは【6】【21】【53】

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 06:16:22.73 n0D3903x.net
>>118
エステラの冒険はユーザービリティに問題はあるも、その方向性としては光る物があると思った。
そんで作者の人は今何をしてるのかなって思ってブログ見たらちょうど昨日更新されてた。
ただ、オープンワールド化とかって個人製作としては風呂敷を広げすぎててまとまらない気がするよ。
これは一章の時点で既にそういう感じになっちゃってたしね。
エステラの冒険 第二章に向けて
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2023年03月13日

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 08:41:10.81 yuE28aen.net
【5】がアプデしてなんか新しい話が追加されたがあのスローな流れのゲームを再プレイする気にはなれんから誰かネタバレ込みの感想聞かせてくれ
実況はだれもしとらんし

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 13:04:53.37 D5ByXPR2.net
>>119
ゲーム画面を作ること自体がゲーム
でもあるね
困難なほどに楽しいものでもある

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 00:54:27.68 9EFVd/RG.net
採点するために比較検討のために
すぐ投げてしまう事はあれど全作品を一応さわっておく
このモチベーションがないと、やる気せんわホンマ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 05:07:54.70 FNFkmG8E.net
そういや今回のウディフェスでも全作品一通り触ったプレイヤーがいたみたいね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:39:20.89 4Glr0fKC.net
エイプリルフールネタと言っても
コミックでうでぃこん紹介の動画ってのは想定外だったわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 19:40:00.42 k4JaQLmt.net
>>118
ここで名前出すと荒れそうだから言いにくいけど【11】【29】【58】

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 08:27:46.27 auS4Qote.net
一ヶ月止まってるスレにきてなにいってんだコイツ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 01:26:05.54 mYyC3FE4.net
>>126
ごめんなさい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 10:52:05.51 DiAFnCrG.net
いえいえ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 12:39:50.40 gNea8nMu.net
もし作者がいきなり亡くなったらどうすんだろうか
ソースコード受け継いで開発してくれる人は居るんだろうか
無理かな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 13:09:30.79 bG9H6Bkv.net
>>129
現状、オープンソースアプリケーションではない以上は不可能でしょ。
特別な事がない限りは権利は親族に移譲されるだろうし、
その親族はソースコードどころか当人が何をしていたかすら理解できないだろうし。
であるならば、そのソースコードが外部に渡る事もない筈で。
今現在がオープンソースならその公開ソースを元に誰かが何かをやろうなんて事にはなるかもしれないけど。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 14:12:18.02 gNea8nMu.net
>>130
たとえば信用できる知り合いもしくは企業と裏でこっそり連絡を取り、万が一俺になにかあったらこれこれこうしてくれとソースコードを渡してるとか
ウディタunity移植チームが居るくらいだし、その人たちにソースコード渡してるだろうし
それくらいやってもおかしくないと思うんだけどな
unityチームやウディタのゲーム制作者だって作者がいきなり死んでスイッチに移植するウディタゲームの話が消えたら困るでしょ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 22:31:31.48 DiAFnCrG.net
どんだけ甘えた夢見てんだよ
ソースコード渡すんならとっくにオープンにしてるだろ
なんならunityがあるからウディタの役割は終わりかけてるとか思ってるだろうし
そのままアップデート無くなって過去の遺物になるだけ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 23:47:13.57 gNea8nMu.net
ツクールあるからウディタ要らんっていうならまだ分かるけど
unityとはツールとしては全然違う物でしょ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 23:55:53.12 1Z7AZWnR.net
ツクールがUnityのアセットになったというのに

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 02:07:26.13 MpBtFnEX.net
それunityの話じゃなくてツクールuniteの話だろ
unityの話ちゃうやん

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 09:01:17.24 Vivtznyt.net
>>131
作者急死のケースは見たことあるけど、当然ながら生前に受けてくれる人に話を通しておかんとだめだね
ここ数年の状況で若くして病死もありうると終活視野に入れてる制作者もいるにはいる



137:>>127 期間外はたまにしか人が来ないスレだし、遠投NGのルールもないのに 常駐前提でウザ絡みしてくるのが頭おかしいから謝る必要ないよ



138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 09:07:23.81 4Cn4KSPV.net
ウディタの基本システムとインターフェースって今のツクールに比べると全てが古くて
少しでも凝った自作システム作ろうとするとプログラミングしてんのと変わらないからな
ウディタはツクール買えない・まともな性能のPC持ってない貧乏人の受け皿になってきたけど
今の時代unityが無料ではじめられるんだからまともな判断力があれば最初からunityに行くわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 11:16:09.72 MRV2dPAt.net
>>137
昔どっかでみた比較だと
ツクール2000と2003よりは先を行っていてXP辺りとどっこいぐらい
XPよりは薄味でXPとどっちかを選ぶならウディタ
それより新しいのは重いから作りたいゲームによって2000か最新のか選ぶと良い
みたいな感じだったかな
ジャンルを選ばないならともかく
汎用のunityをRPG専用(一応ね)のコンストラクションツールであるウディタやツクールと比べるのはどうかなぁ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 12:35:49.89 MpBtFnEX.net
今更ユニティなんて覚えたくねーよ面倒くせえ
ツクールは言語コロコロ変えんな!
って人も居るかもしれない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 20:25:22.46 PRrJ95YC.net
てか2003の次以降処理クソ重くなってプレイまともにできない時点でねーんだわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 01:41:09.06 hnDdUGiG.net
ツクール自体確かに2003以降はksなのはあるけど
一般的に売られる安値ノートPCのメモリ4GB程度じゃ重いんだよなUnity性のゲームも
この4GBラインはここ数年変わってない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 02:17:03.24 W5av88KO.net
Win12は8GB必須になるからAtom系のゴミノートも底上げされそう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 04:42:28.98 vVCrjiKU.net
煽りとかじゃなくて、今ってゲームに触れている人達だと 16 GB が最低ラインじゃない?
界隈の雰囲気的には 32 GB でもなんだかなぁ…って感じになってきてる。
PC = メールと Excel しか使いませんみたいな人ならともかく、
曲がりなりにもゲームに触れている人達ならそんなもんだと思うけども。
何だかこのスレッドだけ 20 年前になったかのような感じに見えて困惑してしまった。
そもそも安値ノートの人ってゲームなんてやろうとするの?
いや、そういう人達が今もたくさんいて、そういう層にフリーゲームが根強い人気があるみたいな?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 04:48:41.16 vVCrjiKU.net
搭載メモリ量の問題ではなく、「その程度の PC なら」って話になるけども、



146:は 【48】 コック出現 なんて一体どうやってプレイしたんだ…。 今までのウディコンで過去最高に重いと感じられたゲームだった。 特に初期バージョンは重い事この上なく、作者の PC はスパコンか何かなのか?と思った程。



147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 08:28:19.18 ZktPe0Zj.net
フリゲ層は昔からスペック低い
ソフトもハードも金かけないとも言えるし、
スペック必要なジャンルに総じて興味がないとも言える

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 09:46:14.08 W5av88KO.net
>>143
SteamのHardware Surveyの2023-04でも
16GB 52.19%
8GB 19.35%
32GB 16.1%
4GB  5%
なのに「32 GB でもなんだかなぁ…」ってどこの界隈の話だよ
そもそもツクールやウディタを3Dゲームと同列に語るのはゲーム脳過ぎる
一番重いツクールMZだってChromiumでWebGL表示してるのと同じだし
ツクールMVやウディタはそもそも32bitなんだから何GB積もうが4GBまでしか使えない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 10:54:28.99 hnDdUGiG.net
まあプレイヤーのPCスペックは低めに見積もって作れって言われる所以よな
一般ゲーどころか、ウディコンでも重さで評価下がるのはいくつも見てきただろう。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 13:05:08.80 v0qI/8aA.net
>>146
最新3Dゲームで対人戦やるからスペックが足を引っ張らないようにとか
これから新しいPCに買い換えるからってなら
積むメモリの容量は16GBや32GBからって話にはなるだろうね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 14:42:59.03 Hw8dqqYd.net
実際にはスチームで要求スペックを満たすゲームが16GBで、半分と見るべきか
スチーム外ならもっと低スぺごろごろいそうだけど
ウディコンならなおさらじゃね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 15:22:11.64 W5av88KO.net
SteamはGPUがほぼGeForceで占められているようにゲーミングPCに偏ってるけど
世の中のほとんどのPCはIntelオンボでメモリも少ない(おまけにVRAMに食われる)
「WordとExcelとブラウザが動きますよ」みたいなスペックで
ツクールやウディタの主戦場もここ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 18:34:48.19 zB0GHoq0.net
今は基本無料で面白いゲームがいくらでも転がってるから
ゲームやりたきゃスマホかゲーミングPCかの二極化してるだけでしょ
低スペデスクPCでソリティアやブラウザゲー以上のゲームとはそもそもならんから戦場なんてとっくになくなってる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 19:20:41.58 z/l37UAi.net
LivemakerのRPG版みたいなのが欲しいなーーと
長年思っていたらLivemaker自体が消えたのが悲しみ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 10:29:34.69 JckGNaPp.net
期待していたUniteが恐ろしくksだったから戻ってきたわ
Unityのアプデするたびに壊れる可能性があります、ってアフォかいな
それ以上にハイスペックマシンでもイラっとするくらい動作重いし
まともに動く人いるのか疑問なレベル

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 10:35:22.46 XM6hIg2P.net
>>153
一般的にはまだリリースされていなさそうだけど、どこかしらで触れる事ができたんだろうね。
そいや、やっとツクールっていうマヌケな名称を捨てたのかな。
元々ツクールは海外では RPG Maker ではあったけど、
今回のは国内のも『RPG ツクール Unite』じゃなくて『RPG Maker Unite』だよね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 18:18:51.78 Jso26TW1.net
ウディターの需要がなくなることはないと思う
素晴らしいよウディター
ツクールはマヌケだとしても
印象には強く刻まれると思う、もったいな
ターは捨ててウディツクールにしよう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/19 02:59:15.71 iwA3/KaW.net
境界戦役の体験版を触ってみたが
おもんないワ…
ユトレピアは題名からしてヤな感じだったし
もう飽き飽きなメタなエンディングにウンザリさせられたが
プレイ上のフィーリングは、すごく良かったんだが
しかしエロゲーで顔写真を晒せるガッツは、やるじゃん
と言わざるをえない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 18:02:00.21 sl3J9CfZ.net
今からウディタ勉強してコンテストに間に合うかな
とりあえずランキング外でいいからRPGくらいは形にしたいが
DLコモン使うかもしれないならVer3じゃなくて2でいいよね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 08:11:10.62 +4aeKtfB.net
ゲーム制作は勢いが大事
できない理由を探すと永遠に一歩が踏み出せないんだ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 10:00:37.70 ny72BKOK.net
勢いでどこまで頑張れるかは興味あるが
今は素材探すのも難しいんだよな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 11:11:34.13 3zfNjQw3.net
最初から大層なもん作ろうとか考えずとりあえず完成させることを目指せばなんとでもなるなる
がんばれ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 22:06:36.26 roWtVGuJ.net
素材なんてデフォ素材だけでもなんとかなるなる
完成させれば勝ちだ
がんばれ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 19:23:03.15 e3q1nsfq.net
どう?みんな参加するの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 20:13:44.25 41D2maQY.net
コモンっていうのかプログラムっていうのか知らんけど
あの部分の学習が滅茶苦茶面倒くさそう

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 22:00:10.51 ge/DMwNU.net
サンプルゲーム解析すれば基本的な作り方は分かるようになる

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 22:26:52.52 TXOGRkRq.net
プログラム合わない人はとことん苦手だからな
とりあえず変数とか避けて喋るイベント中心に考えてみたらどうだろう
逆にいきなりガチガチのプログラム組んじゃうすごい人も時々いるけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 14:51:10.28 49tf+Eqe.net
>>163
プログラムだね
出来ない計算はない、使い道はともかく計算できる
ウディタで出来なくて困るのは外部画像解析かな
ともかく参加したいね、ウディコン

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 08:57:26.26 vgyl6tSY.net
良ゲー作者って一作目から良ゲー作るよね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 09:34:06.12 hM0yOxWd.net
ツクールとかの別環境では有名な作者のウディタ初作品だったり
別名義での活動があったりとかもよくある話

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 14:13:06.01 tiGEwJhc.net
エディとターは世界に羽ばたける逸材だよ
マリオとヨッシーに引けを取らない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 18:37:39.66 x2aDQ6KG.net
今年もウディコンの時期が近いな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 18:45:05.72 OSD1MkyL.net
あと半月か

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 16:29:51.93 8YORA67l.net
あと1週間か楽しみ
3.0以降で何か変わるのかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 16:31:48.85 8YORA67l.net
ブラウザ版はやっぱ難しいのかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 17:30:48.62 A8GV3YlB.net
Twitterがあれだから感想や攻略を漁りづらいのが楽しさ半減だな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 18:45:03.07 /vaOr3nt.net
みれないので困ってる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 19:23:10.40 MEaiyj2t.net
テスト

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 23:57:37.48 jlSBMBo+.net
この騒ぎどうなるんだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 02:46:59.84 zeoTMs33.net
ウディコンも近いし防弾板かしたらばに避難所立てるか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 07:03:04.25 sZTrgLYV.net
避難所は作っとくとしてブラウザでも5chのがいいな
防弾の避難所かゲームが宣伝も


182:兼ねていいかも



183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 07:06:25.35 sZTrgLYV.net
お、他所規制消えてる
今itestから書けてるぞ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 07:48:46.40 OMRozgeq.net
今年からウディタ3.0になってどんな作品が出てくるか気になるな
次いでツクールのRTP素材解禁になった影響も大きそう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 09:28:11.80 0AY3nfye.net
これおいとくわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 08:06:14.24ID:+5LFsJ8r0
>>602
[4.23] 起動時のアップデートダイアログ非表示
001FD398 75 → EB
[4.23] account.cfgを使用しないようにする
00299D60 6163636F756E74 → 6E756C20202020

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 09:35:45.72 6g5LiGvn.net
治ったっぽいな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 09:36:34.87 0AY3nfye.net
あ、182のはJane423のな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 09:37:15.89 SwRxSyJ7.net
chmateはURL指定で5chのcをCに変えて開くとchmateで見れるぞ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 16:48:50.41 bz5fUqnO.net
もう今週末か

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 20:22:05.09 iWvQuw5k.net
>>184
jane使ってるような奴ならまずニュース系板みるだろうにドヤ顔で貼られてもw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 20:23:04.23 S2j6dP1Z.net
てすと

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 20:23:56.77 S2j6dP1Z.net
chmateから書ける方法、一回設定すれば板変えても使えてすごい
ウディコン期間中持ってくれ~

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 08:37:08.31 UGx5wIpL.net
書ける?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 10:36:15.88 EvZCDopA.net
今年は初参加が多そうだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 12:59:26.65 HKjzd5t9.net
マジか、人が増えて盛り上がりそうだな
いよいよエディとターが世界に羽ばたく時がきたか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 17:24:24.34 e40w5OfT.net
てすと

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 19:02:10.34 bomEK9rl.net
今年はウディタ3に苦戦してる人が多い気はしてるけどウディフェスの作品数増えたりもしたから杞憂に終わってほしい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/13 12:53:09.36 KuVOq0YP.net
アヴァロンと海賊黙示録の人は今年は参加しないって呟いてたな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/13 13:37:54.10 2bvKyKWT.net
いつものこと

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/13 21:42:40.27 M89uJSV4.net
アヴァロンあったな
なつかしい
結局新のえんでぃんぐみれなかったわ。。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/13 21:49:45.02 92H3JnXF.net
>>195
フェスではプレイさせてもらった

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/13 22:29:44.19 86A8A2Iv.net
アヴァロンの人ってフェス出たことあるの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/14 14:58:43.34 626icsu/.net
ウディコンまであと1日か

毎年恒例の風物詩だが
【1】は凄くないか?
まるでウディタ作者が製作したかのようなクオリティの高さだな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/14 17:12:11.85 lkKQo1O6.net
ウディコン期間中ですが片道勇者2を発売します😎

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 10:45:20.32 lp+h5pU5.net
RTP素材解禁でウディコンどう変わると思う?
そこそこ大きな変化だと思うんだよな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 15:21:41.33 ozt0MH7Y.net
え?ツクールのRTP素材使えるようになるの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 15:48:20.03 RHU3pfoU.net
ほんの最近使えるようにはなったけど、
だからといってウディコンに間に合うように捜すってのは結構難しいんじゃないか?
俺はAI絵利用のほうに賭ける

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 18:08:59.50 XPx2Ok9Z.net
AI絵も規約とか判断が難しいだろうし
実際に利用してる場合はどうなるんだろうな
その点で考えると自力で素材作れる作者はやっぱり画像音声じゃ有利なんだよな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 18:41:38.69 RHU3pfoU.net
一応ウディコン自体は今回はOKらしいな
後はAI絵元次第じゃないか?
だいたい生成サービス利用してるなら商用とか二次使用とか書いてあるし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:24:40.94 t92Qqqtw.net
RTP素材そのものよりRTP改変の素材使えるのが大きい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:26:38.86 y2nlM1W1.net
AIが禁止されて画音が強みだった作者はホッとしてるんだろうな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:26:56.55 zsvvaZFz.net
RTP素材は地味に効果音が汎用性高くて扱いやすい印象あるな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:28:55.95 7b+a2rCB.net
下手するとスレ自体が荒れるからこの話題自体は早めに終わらせておこう。
一応政府見解でもAI絵に関しては現行法対処で
著作権で似ている絵かどうかが線引き。
これしかない。
煙狼はクリーンな素材と言っているAdobeが言ってるやつだけに来年は限定しようかとかは言っている。
(なおそのAdobeの素材自体がryk)
今年は大丈夫。

まあ、今問題になってるのは二次創作の乱立とエロ絵量産で金稼ぎだから
ゲームに使おうなんてやつはそこらへん配慮してるだろう。
実際、最初に広がり始めたときはゲーム素材製作が自作できそうで
製作幅が広がる可能性があるからと
煙狼も使ってみたくらいだし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:39:21.74 ozt0MH7Y.net
仕切りマンがでたから今年は荒れるな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:42:17.24 7b+a2rCB.net
悪かった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:48:53.22 ejiSqIAM.net
とはいえキャラチップのAIは見ないな・・・
>>200
何を言ってるのかと思ったら、もう登録されてるのがあったんだねw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:51:14.90 AH/c7U04.net
正直AI絵使って画音が上がる作者なら既に画音高いだろうからな
素材は昔からあふれてたし

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:51:48.63 ejiSqIAM.net
お、今夜開始なんだな
今夜は眠れないな!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 19:57:44.75 V1QAvCAT.net
いっそのこともう画音の採点項目やめたら?(1年ぶり4度目
雰囲気とかにしよう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 21:35:24.24 gok5PcOb.net
ウディコン開始まであと二時間30分!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 21:39:49.38 qa1YvSL2.net
花の連休に背を向けろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 22:11:51.88 MKnGHxH0.net
夏が始まるな😎🍷

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 22:15:20.56 Oxb6TFms.net
審査基準が提示されてようと勝手に自由採点してしまえばいいのがウディコンだし
審査員が無敵だからなあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 23:10:36.55 XPx2Ok9Z.net
あと50分で始まるな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 23:54:51.22 FVmgrn1g.net
震えてきた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 23:55:36.86 RfCwo2s2.net
やるもんねえ!(素振り)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 23:58:46.16 mR3tUVA5.net
はじまた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:01:25.57 DBjY4lzu.net
去年のゴリラの続編があるな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:15:40.66 +j3CRYZT.net
始まったのか・・・
開催アゲ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:20:31.04 N6CB3L3q.net
【20】、続編来ててワロタ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:23:30.28 IatzcW01.net
続編多いな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:29:46.75 DBjY4lzu.net
ウディタ作品で一番重かった作品の作者も参加してるな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:31:39.76 N6CB3L3q.net
【18】とりあえずやるかーってDLしたら408Mでビビる
超名作か、はたまた…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:33:01.83 N6CB3L3q.net
あ、【18】神ゲーですわ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:37:16.64 +j3CRYZT.net
>>225
胸を突き上げるような暑苦しい原始言語で書かれてるな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:38:06.83 MR


237:nRPCVT.net



238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 01:04:05.30 tsfB5SRI.net
小粒だな。前回RPG有利だったからか似たようなRPGばかりだ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 01:11:48.64 xwyUJ1b/.net
今年の小粒宣言 開幕1時間で頂きました

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 01:12:10.72 sM6sLCPU.net
ウルファールのサンプルゲーはまだか😡

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 01:12:48.31 anYuaTuQ.net
拙速すぎるだろw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 01:25:13.56 N6CB3L3q.net
第7回とか第11回的な滑り出し
今年はTwitterもアレだしどうなることやら

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 02:59:51.77 Ukx13N6C.net
ツクール2000のやつ、なつかし感や
ノーストレスでクリアできるの、おっさんには
ちょうどいいわ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 08:34:16.65 mI5aRSbc.net
今年もウディコンの時期がやってきたのか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 09:29:29.89 pUayn8hF.net
>>239
ツクールのRTP素材使えるようになったんだよな
でもウディタのシステムだからウディタ作品って分かりやすいね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 11:52:52.68 YVipOC7z.net
今のところ既視感あるスクショが多くて食指動かんな
トマトの人は絵師かえたんか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 12:52:48.75 1YsUuFNr.net
>>242
絵師かえたというよりは、近年有名になってきている素材屋の素材採用しただけなのでは
七三ゆきのアトリエで調べるとサイトでてくる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 14:54:09.05 r/20vvQb.net
らんダンからのざくアクと逆パターンだな
下手でも自分のキャラで作った方がいいと思うが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 15:16:02.66 K8KlwKa2.net
ウディコン30時間の俺らのワールドがダウンロードできないのだが

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 16:16:04.52 1YsUuFNr.net
No.22お勧め
だいぶ気が早いが優勝候補だわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 16:17:17.65 mI5aRSbc.net
22むずかしそう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 16:17:35.28 N6CB3L3q.net
【22】は関心あるがまだ【18】に囚われている

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 17:34:45.31 xwyUJ1b/.net
22サムネと説明文であんまり惹かれないからもうちょっと評価集まるの待つか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 17:35:17.15 QrV9L9Ue.net
【22】完全にSEKIROやんけ。
アクションの出来が良すぎて細かい汚れが目立つタイプだこれ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 18:21:19.34 pUayn8hF.net
【22】はアクションで評判がすでに高いし熱中度が高くなりそう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 18:31:16.77 4aRtqYmP.net
面白そうなの多くてどれから始めるか迷うわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 19:21:07.00 dqCUZYzA.net
巨ねん、プレイしようと思って全部のゲームダウンロードしたけど、
結局一つもプレイしてなかったわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 19:28:16.27 N6CB3L3q.net
採点時点の公平性とか気にしない限りはその都度ダウンロードした方が最新版も遊べてよき

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 20:05:36.48 Lv8XmOV1.net
22いいね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 22:35:43.51 tsfB5SRI.net
ノンフィールドで武器耐久度ありっていうのがロードライト・フェイスっぽい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 00:57:40.90 2c1QpfxH.net
【1】は手堅い印象

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 08:25:22.85 9gEHY78a.net
>>253
流石に無駄すぎだろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 10:14:13.43 0udk26fH.net
1日遅れた
3以降のバージョンとその新機能で目立った作品とかある?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 11:06:44.22 vdVowcaZ.net
スレ違かもしれないけど教えて
毎年ウディコンの時期だけ2ch覗きに来るんだけど専ブラが死んでてどう見たらいいのかわからないの

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 11:24:51.39 89Lx99/0.net
JaneStyle以外はPCブラウザからでも書けるよ
専ブラだと下のは書ける
android chmate
Iphone Mae2ch
PC   sikiとか(ギコナビとかも使えるようになったっぽい)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 11:26:38.09 3St8e02o.net
>>259
新機能じゃないけど
3以降になって【9】が前作よりも軽くなってる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 12:48:07.89 V6XTbUKI.net
>>260
User-Agent さえ変えれば JaneStyle でも書けるけどね。実際これは JaneStyle 4.23 で書いているし。
但し、完全に 5ch 非対応だから JaneStyle 5.00 は駄目だよ。
「どうやって User-Agent を変えるか」といった話は JaneStyle のスレッドで見た方がいい。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 13:18:11.67 9gEHY78a.net
Styleはバイナリエディタで改変しないとならない
Style使いだったならxenoに乗り換えでいいよ
ほとんど一緒ですぐ使える
URLリンク(janexeno.client.jp)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 13:33:01.80 t08f7Ypm.net
より新しい正式版が出たばかりなのになぜベータを貼る
URLリンク(janexeno.client.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 13:57:03.82 oisdzStN.net
Janeが死んでるから>>4の荒らしへの対応ができなくなってるだろうし
問題は他にもあるな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 14:04:51.75 Zf4vIRLK.net
15年?だか経ってるらしいけど
ウディコンってなんだかんだまだまだ小さい企画なんだなぁ。。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 14:11:50.69 SIjJboVq.net
やっぱどんなものでも1位を取るのって大変なんだろうな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 15:16:18.29 HySJniXc.net
フリゲそのものが限界集落レベルで小さくなってる文化なのにウディコンは本当によく頑張ってる方だよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 15:45:38.83 +KApdp8Z.net
過去最小になるかもしれないね作品数

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 16:22:07.66 qV78sLCm.net
1回2回以外だと10回が58作品で最小
ここから伸びると良いけれど

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 17:12:35.34 yjTo9pJ0.net
開幕の少しあとはインターバルが毎度ある

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 18:36:04.86 vdVowcaZ.net
専ブラについて色々ありがとね
>>265が一番良さそうだから使ってみる
作品数が落ち着いてるのはなあ…いまはもう頑張ればフリゲにしなくても自作ゲームとして販売できる時代だもんな
応募作の中にもそれそのまま販売すれば売れるんじゃね?ってのがいくつもあるし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 18:50:21.73 ytkdhMu3.net
22クリアできんけど良い感じだった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 19:24:48.66 8jYsegTL.net
画面サイズがでかいゲームが増えたなーって印象

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 19:55:23.83 9gEHY78a.net
>>273
じゃあ俺にも安価しろよカス

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 21:26:02.13 nxj1Ic/x.net
【5】『怖がらないでよ僧侶さん』
Trueendまでクリア
会話・行動で情報を集めエンドを回収し
僧侶を説得するゲーム・・・?
あっているんだかいないんだかわからない説得力ある
変なノリが楽しかった
だれてきたところで展開が変わるところも続けやすい良い点だった
やや理不尽なポイントも一度見たendは選択肢直前まで戻ることができたり
ヒントもあるのでプレイしやすかった
キャラクターに愛着を持てるかどうかだと思う

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 22:02:45.51 UoWce54c.net
明日5やってみるわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 22:11:40.29 eo5d8xft.net
15時間と13時間が来たな
長編祭りやな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 22:14:32.24 Ax61eF1a.net
【28】良い感じ


285: OPがダラダラしてないしストーリーもちゃんと作ってそう



286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 23:13:46.28 ytkdhMu3.net
まず落とす気になるかどうか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 23:37:54.09 NFlO9a6I.net
現時点でボリューム大きい&楽しめそうな作品が来てて楽しめそうな予感はある

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 23:50:05.03 Ax61eF1a.net
仲間3人男でん?ってなってたがBLっぽい描写あったわ…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 00:18:40.69 vHBcLmsI.net
22はアクションとか音ゲーとか好きな人はいいかも。
逆にRPGの編成考えたりカードゲームのデッキ考えたりが好きな人には向かないね。
俺は後者なので巷で騒がれているほどハマりはしなかった。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 00:33:54.24 IhvNeRLF.net
自分はアクション下手でRPGの編成や戦術考えるほうが好きなタイプだが【22】かなりハマった
単純に動きや効果音の演出面で圧倒されたし、救済アイテムのおかげで最後まで頑張れたわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 00:53:35.60 rojV5mj0.net
俺も後者だけど【22】の表現技術は抜けてすごいと思う
速度感の表現は過去のウディコン作品にないレベル
タナトスに沈む系の絵でhere的なゲーム性と雰囲気をやってるのもポイント高い
あと、隻狼とかフロムとか言われてるけど昔遊んでたガラケーの切り合いゲームに似てる気がした

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 01:18:04.42 ehbksp4h.net
8のしつこい親切設計アピールは中々の天丼

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 07:46:52.22 VfEh5gCG.net
シンプルな絵だからこそというかあの動きはすごいな
効果音の気持ち良さもあって音ゲーやってるみたいな感覚もある

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 09:39:09.76 917Oc4ZM.net
18もすごいおもろいね
今回レベルたかくない?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 11:38:47.87 v1tCuDIz.net
【22】はすごいね
避けゲーだと気づくまでただのターン制だと勘違いして死にまくったわ
【18】も完成度高い
どっちも上位確実だと思った

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 11:39:32.53 Id4olW0S.net
マイナーセブンゲー来たな
こっちもプレイ時間長い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 13:52:08.51 X/VAYSPy.net
>>286
hereって第11回25位の?
あれくっそ好きだったからアクション下手勢だけど【22】やってみる
プレゼンありがとー

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 15:02:21.87 m4Ci32qH.net
22やったけどマジでSEKIROしてる
これ結局音ゲーでは?ってなったりとか
世界観に興味でないとキツいところとか
主人公の能動的アクションがないところにすぐ飽きるところとか
完璧にSEKIROと同じ感想
ただ本家のダルいフィールドがないとことか
戦闘の爽快感とか演出のケレン味に優れてるとか
ゲームテンポが尋常じゃなく良いとことか
そういうとこは本家越えててメチャクチャ快適に遊べるからあんまりSEKIROじゃないかも

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 18:58:43.64 v1tCuDIz.net
ウディタリアンって今のPS4とか5のゲームまともにやってなさそうな任天堂とかソシャゲクラスタの人が多いから
このゲーム性取り入れてきたのはかなり新鮮に感じるな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 19:41:17.65 +eXNexe9.net
俺は逆のイメージだわ
雑多に広くゲーム遊んでてて2Dに落とし込もうとしたり
面白い要素を採り入れようとしてるような印象

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 20:26:27.06 534crxFO.net
22はスクショからhere臭すると思ってたけど
実際にhereっぽい雰囲気なのか。あとでやろうかな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 20:27:25.80 2dSQriQS.net
熱いね・・・
出展しようと思ったら貪欲に取り込まないとならないのだろう
PS4やPS5を遊ぶような人でないとしても・・・
あるいは遊びたくても遊べないから作るとか、それじゃ物足りないとか、いや愛するあまりコピーしたとか
凄い人が多そう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 20:53:14.48 ehbksp4h.net
エンディングでENDが出た後に一定時間でセーブ画面に入るやつさあ
なんとなくボタンをカチャカチャしてる奴がいたら一発キャンセルになる悲劇を想像しろよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 21:16:41.57 TD3xf0Vq.net
流れを見るに【18】と【22】は上位確定だな・・・
>>298
せっかくのエンディングでボタンカチャカチャしてる奴に配慮しようとは思わないだろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 21:41:10.34 rojV5mj0.net
アクションゲーのウディコンにおける評価はよくわからないんだけど
識者から見て【18】の操作性は遺跡ラビッツや夏雲と比べてどうなのか気になる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 22:42:27.29 uWMxp/vn.net
【33】は手触りどうなん?
本家みたいに電卓必須か?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 00:59:34.52 8uPImMcO.net
修正要求って言い方意地悪だなー
バグ見つけたから報告してるだけだよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 08:32:47.28 gY+6w9LV.net
>>302
何の話?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 09:04:07.43 bEnWqLJr.net
狼煙の漫画ツイートじゃない
どっちかっていうと著作権関連でエントリー停止とかも含めて言ってるのかもしれんが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 09:12:52.68 76Ubz5XL.net
狼煙さんの本意がどっちであれ修正しろって思う奴は結構いるように思える
今年の公式掲示板も所々言葉に棘がある奴が多い印象あるわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 10:39:32.92 abt9Z+bn.net
>>301
悪くはないけど、細かい違いがあっても結局はクローンゲーなんで
これ本家やった方が良くね?となってしまうのが辛いとこ

トドメ役の調整までしなくても進めそうだから個人的には電卓不要

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 23:38:21.03 1fn2iXQg.net
25作触ったけどスレは過疎だな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 23:43:45.14 xM298wGb.net
おすすめ教えて

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 23:50:50.34 Th0bxdFU.net
22すっげぇ面白いんだろうけど反射神経ゴミだからフルに楽しめてないのが悔しい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 00:22:56.01 Rbayn1c3.net
最終戦は妥協したよね
ドラゴンちょっとげろげろするし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 00:25:07.57 toFJiBw6.net
21の紹介動画が妙にクセになる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 00:31:30.59 Rbayn1c3.net
【26】UI頑張ってるのにマインスイーパじゃねえか…
>>311
クソ笑った

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 00:45:19.62 9IV4o6j7.net
私も【22】ちょっと難しすぎてチュートリアルのボスでも10回ぐらいゲームオーバーになった
最初から似たような動きで二択みたいなことしてくるから頭こんがらがるしCキー連打しなきゃいけないから指が痛い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 00:47:27.23 1j1Y6Wyz.net
おっさんに配慮できてこそ真の名作

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 01:05:20.96 Rbayn1c3.net
【35】を最後まで音読できたら若返りそう

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 01:13:31.57 lz4L


322:qaDZ.net



323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 02:24:30.01 0wX6Qz3f.net
【2】のBBSが草

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 02:44:16.01 seZQ7P8c.net
マインスイーパは思ったよりもマインスイーパだったな
+RPG要素を加えて新しいゲームデザインに昇華させたい、っていう企画は面白いけど
思いのほか上手く行かなかったって言う良くも悪くも実験作でウディコンらしい作品

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 04:32:27.49 seZQ7P8c.net
ゴリラは最初VIPRPGみがあるな、と思ったけど
ゴリラ時に敵が逃げていく挙動はゲーム性↑爽快感↓って感じで差別化されてる感がある
起承転結が綺麗にまとまっていてベテラン感のある短編だった

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:10:46.74 iUk3ydkA.net
続編だしゴリ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:30:39.99 0vZHlBvY.net
50割っちゃうかねえ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:39:45.54 QiJXEEYY.net
お前らいますぐ40秒でゲーム作って応募しな!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:53:58.71 X19VMM5O.net
去年は75作品で木曜日終了時点で56作品だったみたい
滑り込み勢に期待

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 10:52:48.00 nbdTPP8Y.net
>>322
そういうイージーな作品はみなくなったなー
凝って洗練されてく印象があるね
もみほぐして流れを生まないとエディとターが!
というか去年、投稿のルールで数量に関わる問題に繋がることで
煙狼氏から発言があったような・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 11:26:17.84 toFJiBw6.net
28結構むずいな。UIに慣れるのが…
そこをクリアすればスムーズに進めるかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 12:18:47.82 9IV4o6j7.net
【22】イージーモードでギリギリクリア出来たけど
イージーにするとダメージがほぼ無くなるってより敵の動作が30%ぐらい遅くなる方がよかったな
面白いけどおじさんの反射神経じゃ追いつかないわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 12:52:06.50 cDsw3i1T.net
P部が必要とされている

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 12:52:08.19 cDsw3i1T.net
P部が必要とされている

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 14:51:40.66 0vZHlBvY.net
今の空気感なら雑に作られたクソゲーでも歓迎されそうだな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 14:52:13.34 UaGmdK4+.net
どうせ滑り込みがいっぱいくる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 15:13:05.76 bUyecywW.net
今年は圏内ちょろいな
去年だして圏外やつも今年だせばよかったと後悔してることだろう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 15:28:40.50 1j1Y6Wyz.net
10分で終わるような手抜きゲーで水増ししても仕方ないしな
ウディコンの格式が上がったと思えばええ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:21:40.90 tecTiW17.net
全体のレベルは間違いなく上がってる
去年や12回が大豊作だっただけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:35:14.42 seZQ7P8c.net
昨今だとツクールMVやMZに
第三者が作成したプラグイン素材を何個も突っ込んでゲーム制作した気になってる作者が増えたからなぁ
ウディコンやVIPRPG祭りみたいに自分で実装したシステムが評価される場は貴重、というか今後も残り続けてほしい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:45:06.91 iUk3ydkA.net
ウディタだって優秀な素材貰って調整してるでしょ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:51:25.87 CsW4cGgl.net
コロナ禍にともなう外出自粛でゲーム作る時間が有り余ってた
ここ3年と比べちゃいかん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:12:51.16 UlchRf2U.net
まだスレ民のが残ってるぞ(期待薄

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:50:26.81 /lPJUU3c.net
しゃあねえ、ちょちょっと作ってくるか!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:52:21.66 nbdTPP8Y.net
秘蔵の作品たちが・・・
ついにお披露目、めでたいな~

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:24:57.4


347:4 ID:SlbrnWS0.net



348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:35:06.01 fSqvfEyD.net
キャラとシステムは出来上がってるのか
優秀だな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:06:46.34 nbdTPP8Y.net
参考画像収集は既に終わっているだと!?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:12:42.31 iUk3ydkA.net
曲と音も揃ってるんだ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:18:45.02 dpVr60ur.net
ゲーム作りやること多すぎ問題

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:29:50.13 seZQ7P8c.net
【32】はTHE フリーゲーム感があってけっこう良いな
自分でゲームデザインから戦闘システム、UI、素材作りと頑張っているのが好感持てる
欲を言えばTRPGのレイトレイトレイトショウみたいに映画撮影というメタ構造をもっと掘り下げてほしかった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:44:57.06 fyi/dYlk.net
【22】が単独でゲーム系メディアに取り上げられてて強いな
今年は他に目立つタイトルもないし数自体も少ないしでこれが優勝で決まりかもしれん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:54:15.52 H1Kx6EoC.net
>>316
残酷な神に捧ぐオーバドかな?あれも面白かった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:54:42.42 dpVr60ur.net
18もすごいゲームだと思う

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:01:29.49 toFJiBw6.net
【37】予想通りの初々しさが目立つ作品だったが、デフォシステムから弄ってないみたいだからプレイはしやすい。
UIごちゃごちゃつけて自滅してるやつよりかよっぽどいいな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:02:45.18 lz4LqaDZ.net
>>347
それ!
あれ楽しかったな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:20:13.45 B/buSanT.net
正直良作はバンバン取り上げてもらったりバズったりしてウディコンの知名度上げてほしい
【18】はすごいし面白いんだけど敵の強さとマップの作りが若干心折設計ではある

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:33:11.83 QyuO4s5m.net
作品数が減ってるならプレイヤー層も減ってそうなんだよな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:37:45.56 Rbayn1c3.net
あくまで体感だけど今年はTwitter検索でひっかかる面子が多様な気はしてる
ダウンロードクリック数も好調だしプレイヤーは増えてる可能性がある

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:38:58.28 wE2hiCdH.net
>>346
物語性以外満遍なく高い
熱中と画音は1位とりそう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:44:05.97 rthNKjTB.net
長編作品多くて評価固まってない感じか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:21:32.18 1x4K1zB6.net
22やってみた。あーこれがSEKIROなのか
いうだけあって面白い

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:32:36.60 iUk3ydkA.net
【18】
これが岩男か! すごい出来! クリアできない!

おすすめ 

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:38:44.99 1x4K1zB6.net
正直最初は避けたりパリィするだけのクソゲーかと思ってたけど
しばらくやってたら面白くなってきた
本家はどうなってるか知らんけど演出頑張ってるしテンポも凄くいいな
緊張感あるわ再戦しやすいわで
300MB使ってるだけある

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:45:18.69 iUk3ydkA.net
【22】は表現の上手さがテカる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 23:07:49.83 wE2hiCdH.net
>>348
>>357
作者?書き方が住人ぽくないが

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 23:42:27.60 dpVr60ur.net
この時期にしか来てない人の方が多いのが普通だと思わないの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 00:12:57.14 REcbcGQs.net
毎日更新されてるゲームはつい後回しにしてしまう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 00:23:58.91 SomMPYdo.net
作者乙は同ゲ板では挨拶のようなもの

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 00:33:37.00 e8LexoW7.net
38は今年も圏外確実だろう、同期の32は去年ギリ圏だったが
目先を変えることができるできない
って、やっぱり大きい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 00:37:46.31 b7/+6mfu.net
作品数のわりに話題に出るゲームくそ少ないな
そんなに不作なのか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 00:48:26.38 ELYvfjgQ.net
18やってみた。攻撃のレスポンスが微妙だがこれはまだ序盤だからかな
それ以外のレスポンスは良好。
演出がすごいね。画は1位かもな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:05:34.92 uMCG7g5o.net
いまのところ18と22で優勝争いかな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:10:04.25 uMCG7g5o.net
22はシナリオで18に差をつけられるパターンだな
あと22は演出はごく一部に特化して心血注いでるが
18はUI含め演出が手抜きなく満遍なく凝っている
プロの仕事
サイトはいかにも中学生ぽいのに

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:11:57.26 b7/+6mfu.net
フリゲの祭典『ウディコン』の作品、バズって記事になる [244053871]
スレリンク(poverty板)

ウディコンのスレたってた
マジで注目されてんのか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:15:59.01 uMCG7g5o.net
まあ独自性はいうまでもなく22だろうな
18もシステムはそれなりにオリジナリティあるけどさすがにね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:24:26.01 y+VAucs9.net
優勝狙いに来てる作品をやりたいよな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:37:29.86 L5pQSF/d.net
SEKIROがそうだけど決して万人受けするタイプではないから注目され過ぎるとかえって平均点で不利になりそうなイメージもある
ただこれ以上にライトお断りで救済もなかったアヴァロンが2位になるくらいだし大丈夫か?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:46:40.31 cfKo4Gjn.net
個人的には22の方が面白いけど得点高いのは18だと思う

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 01:47:47.65 b7/+6mfu.net
ウディコンって人気出ると点数下がるもんな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 05:38:05.22 F2A0H5E6.net
ウディコンウンコィデウウディコンウンコィデウウディコンウンコィデウウディコンウンコ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 09:33:09.51 2dz8qElL.net
【25】はこのシステムなら問題の難度下げてほしかったかも
文字使えない以前に調べないと分からない問題が多くない?
【31】は火山のステージで急に移動できなくなるのが謎

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:52:32.98 HevUjSYl.net
18と22が話題すぎて逆に3位の予想がつかん
今年こそ三連単当てたいが

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:27:27.34 KPLiWjin.net
滑り込みに期待

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:47:48.49 Vj2l1W7D.net
個人の好みの問題になるかもしれないが【18】は多少会話テキストがくどい感があって流れで続けて見ると少し疲れる
ただ画像、演出の作り込みはレベル高い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:03:00.55 DGbCE4KG.net
【4】【12】【15】あんま話題に上がってないけど、お勧め。
とりまRPG中心に触って行ってウディコン作品半分くらい触った中から選んだ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:37:57.97 HevUjSYl.net
【15】だいぶ理不尽だぞ。よくクリアしたな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:51:33.03 /l0mMcji.net
【1】1.00をプレイ。初回の最終ポイントは5781。
さくっとクリアできるほんのりローグライト系(?)のノンフィールドRPG。
話もきれいにまとまっていて良い。
ただ、道中に出てくるモンスターは主人公の妄想の産物(?)らしいのだが、敗けてもほぼリスクゼロなのがバキのカマキリ戦みたいで興醒めだった。
また、ストーリーや難易度など全体的にあっさりめな仕上がりで、メインはクリア後のランキング争いっぽいので、自分の好みからはやや外れているかも。
もしかしたら中ボスを撃破すればエンディングが変化するのかもしれないけど、作中に特には導�


390:�がないので頑張って撃破する気にはなれないので、どうなるかは不明。



391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:52:09.95 /l0mMcji.net
【3】エンド3つともクリア。
短編ホラーADV。
特に詰まるような場面はなく、ホラゲにありがちな追いかけっこもないので安心してプレイできる。
話はきれいにまとまっているが、オチは容易に想像でき、意表を衝かれるような展開がなかったのが残念……ではあるけど、ウディコン向けのベストでお手軽さのストーリーだと思うので、一長一短。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:53:06.09 /l0mMcji.net
【5】1.00、1.02で裏の途中まで。
ADV&探索ADV。
とても良い。
ギャグパートも面白いし、途中から超絶シリアスになるのも良い。
ツクール2000の「勇者の道」のような構成で、大好きなやつ。
けど正直、難易度が超絶高く、同日にダウンロードした【6】よりも難しい。1.00でどうにもならなかったので1.02を落としてヒントを見たが、結局裏で詰まってしまった。

このスレで最後のテンションの取得の仕方を知っている方がいましたら教えてください……。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:54:11.39 /l0mMcji.net
【6】1.00.1をプレイ。全実績解除までクリア。
ローグライト系のノンフィールドRPG。
話は短いが、簡潔で分かりやすいので好印象。
難易度もちょうど良かったけど、1.01更新でさらに易しくなったらしい。
また、ロードが頻繁だったけど、次回の更新で通信の頻度が減るらしいので軽くなるかも。
個人的には【1】よりも好き。
欠点は、プレイ中にWindowsディフェンダーによってGame.exeを無慈悲されたこと。
10年以上ディフェンダーくん使ってるけど初めてだぞ……。
なお、回避方法は先生のつぶやきを見に行くと良い。
(高確率で再設定忘れるので対処しなかったけど)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:55:04.48 /l0mMcji.net
あと4、ウディフェスのときから注目してたんで「完成おめでとう!」って気持ちでいっぱいなんだが、今年も豊作なんで別の作品からプレイしていく。すまない。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:02:02.96 9VWTd7c4.net
15は途中で諦めた…
戦闘と推理パートの面倒臭さが優ってしまった。題材は良いんだけどな。
難しくしたいのかそのどちらもやり直しの手間が重なりまくり爽快性に繋がらないのがやや残念
4はその点仲間や装備の幅がかなり広いがそれ自体が割と良い味になってる
運みたいな要素も無くサクサク進む堅実に作られたRPGでヌルゲーマーでも楽しめるのでは。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:03:38.34 xtNMz54Y.net
【34】なんで立ち絵あれにしたんだろうな
もったいない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:09:23.79 +0Vqbq0h.net
【15】は真エンドまで見たけど設定までダンガンロンパっぽいのがちょっとな
あと戦闘が障壁張られたり物理は回避されたりで面倒臭かった

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:37:13.13 aS6Xno62.net
SLGやSRPGに目押し要素を入れてはいけない
義務教育よこれ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:37:44.43 4/XdwNjG.net
複数ので思ったけどチュートリアル強制やめてほしいわ
長いのはだれる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:57:10.66 L5pQSF/d.net
チュートリアルは飛ばした システムが理解できないので投げた 1点
とか言う化け物がいるから

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:58:06.60 DGbCE4KG.net
【5】結構話題になってるよな。
ただ暴走してるだけの寒いノリが合わなくて序盤で投げたんだが、我慢して続ければ途中で展開が変わって来る?
再会するかちょっと悩む。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:02:32.74 4/XdwNjG.net
【5】はキャラ萌えできる人向


403:けだな 俺も合わなかった



404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:18:26.18 aS6Xno62.net
【34】クリア
影たち絵でストーリーを見る気が起きなかった点を除けばUIがしっかりしてて安定感がある
ただ要素の説明はもうちょい出してくれないともやもや感がある

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:34:34.68 2xia5Fmx.net
【34】はあっさりゲームオーバーして笑った

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:06:18.64 sfEES/fi.net
Janeが使えなくなってまともに書き込みできない。。
今年はいつものドラゴンおらんのか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:22:24.47 iZ2WLkY+.net
>>384
2~4のエンドを見ると手に入る

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:06:14.52 vxU7dz2C.net
【4】は20hくらい掛かった
やはり手描きドット絵は良いね
パワーアップすると羽が生えるのはなぜなんだぜ!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:11:47.35 /l0mMcji.net
>>398
マジ!? 全然END足りん……じゃあまだまだ探索不足ってことか
ありがとう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:13:52.63 vxU7dz2C.net
>>387
運要素はないね、ただしアイコンと敵の関連を覚えてないとならないから運的になる
だから戦略に失敗すると相手を貫ける火力ならず詰んで1ターンPL全滅もあって割と面白い

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:11:31.63 2xia5Fmx.net
【4】いまやってるけどこのあとそんなにあるのか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 00:47:21.57 cXNxzIv/.net
【25】
ルールは良いのに色々もったいないなという印象
ライトな遊び方をさせてくれそうな雰囲気と見せかけて
初っ端から問題の難度が高いしボリューム不足なのは
太く短いプレイ体験で熱中度の得点を狙ったのだろうか
会話パートが若干長すぎで水増し感とテンポの悪さにも繋がっているような

正直チュートリアルからつまづいて投げる人がいそう
RGBはともかく他は普段使う人じゃないと厳しい気がする
簡単な接待3ステージ、普通の4ステージ、難しい3ステージくらいの
構成のが良かったんじゃないか

ググる人の方が大半になりそうな設問の多さも気になった
誕生石は諸説あるから設問としてはあんまり…ヒスイとか通らなかったし
あとF12リセット有効にしとくれ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:04:42.66 R6lfWTQf.net
【8】最後までやった人居たら感想を聞きたい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 02:02:31.25 uOUrYLTo.net
そこまで具体的な要望は作品のBBSに書いてやれよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 02:08:09.14 cXNxzIv/.net
いやどす

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 04:08:33.36 MI3Hj4RC.net
【8】は第一章完の時点で別れたからその先わかんね
この先も長そうな言い回ししてなかったら続きプレイしてたかもしれんが終わった話

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 06:39:30.30 p5Bjeuhe.net
【(´・ω・`)うんてぃうんてぃうんてぃうんてぃぃぃ!】

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 07:41:04.42 aUHIXx9/.net
RGBの光の三原色といえば?

??光の三原色だろ?ブッブー
あーるじーび ブッブー
あかみどりあお ブッブー
あ、「しろ」か?ブッブー
はあ?クソゲーかよ??😡😡😡
ってなってたわ最初

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 07:44:13.25 p5Bjeuhe.net
× ブッブー
〇 ブッリー

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 12:06:05.92 ty3MyenH.net
【16】結構面白いわ
討伐ポイント引き継げるのがいいね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 13:58:54.41 IdmgM7Er.net
【36】クリアまでやったので感想書いておきます
基本システム+αのストーリーなし戦闘ゲー
特徴といえるのは、キャラの防御が0から上がらないようになってて
敵からのダメージを常にそのまま受けなければ


422:いけないプロレスバトル どのパラメータが重要かを見極めて装備やスキルを選んでいく必要あり パーティが強くなると進行テンポはどんどん加速していくが… (当然ストーリーがないため)あっさり終わりを迎える もっと強い敵、もっと強いボスが欲しかった感じはある 宝箱演出やクエスト納品の部分がだるくてやや欠点に思えた しかしとくに変なところは(バグ以外)なかった堅実な作り 個人的には好きなタイプのゲームだけど、大会としてはウケないのかな?



423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:48:07.78 924NNa6w.net
36は作業に感じて投げる人多そうだ
丁寧な作りだから評価されてほしい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:14:35.08 SQKIbTlo.net
36評判いいなやってみるか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:26:44.85 MI3Hj4RC.net
まさに続ける気にならなくてやめたわ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:35:11.16 924NNa6w.net
今のところ【1】【5】【6】【12】【16】【18】【19】【22】【33】【34】がおすすめ
【19】【34】はもっと話題になっていい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:38:03.55 CS1pzNSa.net
【2】のBBSワロタ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:44:01.23 R6lfWTQf.net
【36】
序盤の人型シンボルに何気なく話しかけたら実は敵で、そいつが強すぎて瞬殺された。
この先もこんな感じで理不尽な罠がいっぱいあるんだろうなと予想したので、そこでやめたわ。
プレイ時間は多分10分くらい。
けど、続ければ実は良作か?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:55:39.32 uXKazxSR.net
【12】HARDクリア時1.00
じゃんじゃんHP消費しまくる系カードゲーム+ローグライト
戦闘後にカード交換を強制させられる=デッキが整うと戦闘がデメリットになるのがストレス溜まったけど全体的にはかなり面白かった
初期版はメッセージ速度遅すぎ+スキップ不可でやっててキツかったが
現バージョン(1.02)はまともな速度になったのでオススメ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:22:27.45 IdmgM7Er.net
>>418
罠はないけど理不尽に敵が強いのはずっとそう
でもこっちはこっちで、装備強化、スキル書、ドーピング、好きな方法で強くなれる
ちょっと長めの(ちょっとじゃないかも…)稼ぎプレイが受け入れられれば楽しめるはず

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:42:00.34 xGL2pQ0v.net
滑り込みが来てギリ50いくかって感じか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:14:13.87 MI3Hj4RC.net
全プレイ勢は楽になるな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:38:44.54 CS1pzNSa.net
ウディコン勢からしたら、??遠Iなものかね?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:39:58.48 CS1pzNSa.net
ありゃ
文字化けした

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:52:32.69 K53RSR1Y.net
遲貳點廬とか書くと文字化けするから気をつけな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:57:16.05 rIWQ39Ev.net
【14】あまり話題になんねえのかな
なかなか面白かった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 18:01:38.15 924NNa6w.net
>>426
面白いは面白いけど人を選ぶからな
ツイッターでは話題だぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:09:11.34 XiObDRf+.net
【9】1.00、1.01をプレイ。難易度「いちばんかんたん」で滝の裏までクリア。
大将の首を獲ることでステージが進んでいく斬新なSLG。
(ほぼ)ボスを倒すことに集中すれば良く、シンプルで分かりやすいので、SLGが苦手な人もぜひともプレイしてみてほしい。
ただし、意外と難易度は難しめに設定されており、自分は「いちばんかんたん」でプレイしていたにも関わらずめちゃくちゃ敗走しまくった。
また、ストーリーはやや難解だったので、考察勢の方がいらっしゃったら考察してほしい。単純に「侵略→情にほだされ→徒労END」で合っているのだろうか……。
なお、作中では「ウルファールのサンプルゲーム」「たけプリ」「(原作の)竹取物語」のネタがふんだんに使われており、上記を知っているとニヤニヤできる。(ただし知らなくても問題なくプレイすることができる。また、おそらく前作の「コック出現」のネタも使われているような気がするけど自分は未プレイなので不明)。
全体的には光る部分は多いものの、難点もいくつかある。
特に困ったのは、誤クリック(自機が狙った敵とは別の敵に攻撃を加えてしまうこと)が頻発し、ボスを打ち取ったと思いきや雑魚的に攻撃を無駄撃ちしてしまい袋叩きにされる場面が多数あったこと。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:09:35.61 XiObDRf+.net
【10】1.01をプレイ。
AI生成の絵、「新型コロナ(主にXBB)の知識が得られるゲーム」という文言に惹かれてプレイしてみた。
しかし、Readmeにクイズの出典が記載されておらず不信感MAX。
「新型コロナ(主にXBB)の知識が得られるゲーム」なのに「AIで生成されたクイズかもしれない(偽情報が含まれるかもしれない)……?」とプレイヤーに思わせるのは駄目だろ。
ゲーム性も低く、おおむねただ単に4択クイズを羅列するだけだったため、ようつべで解説動画を見るほうがよっぽど有意義。
おそらくおまけのシール集めがメインなのだろうけど、好きな絵柄ではなかったしプレイ中は不信感MAXなままだったのでコンプする気にはなれなかった。
なお、エンディングまで見れば出典が分かる(一応、クイズ部分はAIではないようだ)。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:10:06.45 XiObDRf+.net
ちゃんと自分の世界観を持ってるクリエイターさんはAI絵でもちゃんと(はんこ絵でなく)独創的な絵になるんだってことを最近知ったので、
著作権問題さえクリアすれば自由に使えばいいと思う。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:11:22.17 XiObDRf+.net
>>430
ちなみにAI絵については、
↑一行目抜けてたすまん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:20:45.94 ty3MyenH.net
【14】はまだプレイしてないけどVIPRPG知ってたらよくあるノリかなと思ってんだけど
ウディコン勢には新鮮そうだし良いのでは

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:27:27.66 aUHIXx9/.net
【14】斧白い

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:31:15.09 ty3MyenH.net
【34】はヒントに書いてある情報の一部はreadmeに書くレベルだと思う
何も分からんもん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:17:57.43 CS1pzNSa.net
>>433
俺はお前が面白い

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:44:18.21 538Q4dJM.net
>>393
ガラッと変わるけどキャラものはキャラもの、美樹さやかと雪ノ下のひぐらしな感じ
厨二全開で面白かった、TUREまでクリアした

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:56:23.99 Yjnt2ask.net
もう最後の作業のアップするだけなのが3時間くらい失敗してどうしようもない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:59:03.60 R6lfWTQf.net
アップロード先を複数試してみたらどうかな?もう試した?
なんか色々あるだろう。ギガファイル便とか、ドライブとか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:06:37.68 ty3MyenH.net
アップロード先は最悪後でも変えられるからなあ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:14:06.74 7vpBN0A6.net
データURLは後から変更可能だけど、一応規約に一ヶ月以上保存可能なとこにしてくれって条件あるから、
それを守るならエントリー用の一時避難的に保存期間が短いとこには置けないことになるかな
狼煙さんに事情説明すればなんらかの救済はありそうでもあるけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:17:10.02 ZJC3q0ka.net
面白い作品もあるが、
作品数自体も少ないし、急ごしらえの低クオリティ作品や初心者みたいなのが目立つんだよな。今回

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:29:42.20 Yjnt2ask.net
やっと�


453:「けたよ。 そして投稿も終わった。寝るっ! なお、初心者が約束通り一か月以下の時間で作ったものなため 厳しくてもいいけどお手柔らかに意見を頼む。 たぶん見ればどの作品なのかわかる(スレを見てれば) 遊んでもらえて感想もらえりゃもうそれでいい・・・



454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:31:34.27 R6lfWTQf.net
【45】
期待して触ってみたんだがいまいちだった。
UIも頑張って自作したんだろうけど基本システムの劣化版にしか見えん。
そこは我慢して続けてたんだが道具屋でアイテム見てたら緑帯出たのでそこで閉じた。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:44:34.37 SQKIbTlo.net
【5】攻略見ながら表クリア裏は止まってる 【14】VIPRPGの雰囲気がすごいでてる 【16】まだ最初だけど複雑そう
【18】コントローラーあったほうがよさそう?【19】ちゃんと説明読まなかったせいかゲームオーバー
【22】救済モードでクリアいまのところ1番よかった【26】まだ最初のほうだけどマインスイーパー好きならいいかもシリアスからの急展開で笑った
【32】途中で詰まったからもう1回システム把握してやりなおす予定【33】どんどん敵が増えてきたとこでストップしてる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:00:13.28 R6lfWTQf.net
滑り込み作品3つ程触ってみてるけどバグが多くてプレイしんどい。
これは少し様子見しておくか。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:06:17.87 yGQ/msPm.net
>>441
急ごしらえっぽかったり尻切れトンボなのは結構前からじゃないか
完成品以外はエントリー禁止になってから最後が雑なのは多くなったし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:15:08.36 f+7Jae7J.net
55作品目まで来たな
本当にギリギリの滑り込みはそこまで多くないだろうから
60作品弱で投票スタートになりそうだ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:18:58.69 FK3TNjNs.net
前回優勝者来たな…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:19:03.74 538Q4dJM.net
>>442

先を越されてしまったか!
先輩だな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:20:30.13 538Q4dJM.net
来たか…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:27:54.61 fplesV80.net
イマジナリーフレンドの作者、次回作予告で前作の肝となる部分を盛大にネタバレしてて草
来年の参加が楽しみだ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:35:53.86 7vpBN0A6.net
現在残り25分くらいで59作品。60いきそうだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:36:18.35 cXNxzIv/.net
鬼竜島戦記、脳筋魔法使い、自由落下、hereの人も駆け込み参戦で
オラわくわくしてきたぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:44:49.19 qn6kDfo+.net
いよいよ明日からウディコン参加受付ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
ウディタリアンの皆さん、今日くらいは製作は休んで明日に備えますよね?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:54:57.98 ty3MyenH.net
少女終末旅行の人いるじゃん
ウディタ勢帳尻合わせてきますねぇ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:56:50.75 t5Y2hRRq.net
ダウンロードリンクをミスってるボケ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:59:35.14 z1IZxy8g.net
滑り込みで結構な量揃ったね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:59:50.26 ifiJQZN4.net
最終60作品に届いたか
十分、面目が立つほど頭数が揃ったな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:03:09.02 r8Wei5N2.net
プレイ時間10ってなんだよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:05:07.79 W+TIXh1O.net
狼煙の好感度下がりまくりだぞ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:07:27.51 +/8g/2k2.net
前回優勝者のゲーム遊んでるけどUIが分かりづらくなってる・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:09:31.82 s5ziqEj7.net
滑り込み作品おおすぎやろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:24:41.54 sgrzbweA.net
過疎るかと思ったけど良い感じだな
長編にかまけてないでどんどん次やっていくか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:25:23.92 fWftY1bJ.net
盛況でありがたい
少女終末旅行の人って誰?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch