【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】at GAMEAMA
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 15:55:35.67 BwjhNoF/.net
生え方にも法則あったのか。言われてみれば並んでないかも
木の実は生えてるの視認したいから1列空ける予定
適度に間引かないとめちゃくちゃになるのを実感するゲームだわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 17:07:51.36 5hxPSO0m.net
放置すると大変なことになるから早めに進めて自動生成コントロール出来るようにするのが吉
自分はもう草しか生えないようにしてる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 22:14:00.41 Sz2ZFo1c.net
>>513
虫は柵で囲った畑の上に湧いたのは見たな
目を離すとすぐ齧られるからつらい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 04:17:36.48 wotX1vNl.net
始めたばっかりの環境なんですが草食動物の餌用の草ってどうやって集めるのが効率がいいんですかね?
1マス1マス丁寧に掘るのくらいしか今のところやれてません

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 06:09:14.35 EMIvgeEt.net
最初なら1マスずつだと思う
色んな人の要望を進めてたらもっと楽に取れるようになる
範囲強化されたじょうろで3マス一気に採取したり、ランダムマップで何度も草おかわりできるようになったり

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 07:33:22.46 9Er1iR+L.net
農業・畜産のレベルって農作業・家畜の世話に影響ある?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 07:37:41.70 wotX1vNl.net
>>539
なるほどありがとうございます!



557:頑張って進めていこうと思います!



558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 13:11:28 5wa2nH+m.net
草の種が輸入品やタンスの中から入手出来るんだが
それをNPCに種を増やすで増やして貰って
後は地面に向かってサブキー押しっぱなしで設置→収穫を繰り返すからそれだと序盤でも多少は楽になるかも

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 14:54:38.97 pt1537sH.net
そもそも序盤だと種増殖できなくね?
種増殖が農業NPCのラストお題だからその頃にはランダムマップ行けるようになってそう
ジョウロも3マスになるし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 16:11:36.21 EkLAyKdP.net
種増殖は大抵3層まで進めないと解放されない
序盤ならジョウロ範囲を2マスにして草を回収→アイテム化した草を地面に置いて干し草を量産すると良い
因みにジョウロの体力消費・経験値判定は先端1マスだけっぽい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 16:59:07.60 9Er1iR+L.net
地面に置いたら枯れなかったっけ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 17:29:41.95 PPnGX8sW.net
ドラゴノーカの小さな修正・調整はまだ入ってるけど制作者が今後に向けてでかいアプデ作ってるとかそういう話ってある?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 23:31:57.40 5wa2nH+m.net
種増殖開放の設置物は輸入品で早い段階で取れたから勘違いしてたが作成コスト重かったわ
干し草はコスパいいよな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 07:26:42.49 H+E4EF5D.net
蜘蛛の巣って縦に並んだ壁の間にもできるんだな
気づいた時、全部の家が蜘蛛の巣だらけで噴いたw
欠陥住宅かよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 08:36:07 KrgcndDQ.net
ツタもそうだが手袋で回収できること知らずによくハンマーで撤去しようとして暴発で壁壊してたな
もっとも今は手袋での家具やらエサ箱ワンパン誤回収がめんどくさい
そのわりに手袋はツタもクモの巣もワンパンできないのよね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 08:38:16 tQo/n7yp.net
1マスずつ隣接してクモの巣除去するのちょっとめんどいよね
建物の構造や周囲の地形によっては確認できない部分の壁にもクモの巣あるんだろうなあと思ったりして・・・なんか嫌

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 10:59:12.83 AjszoNVk.net
フリゲの方玉座の闇まで倒すとこまでいったが、とにかく賞金首強すぎ
あと拠点内の調理なら調理器具消費しなくてもええやろ・・

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 13:08:16 av7J6Jsl.net
蜘蛛が住み着く家は安心安全な良い住宅なんだ
ボロボロになるんすけどね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 15:49:39.03 aDLtGczo.net
巡り廻るで水の城下町にも道具製作施設置けるようになればいいのにって常々思う
だって上客が出現から一番早くカウンターに到着するし

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 17:55:30.29 7DrK1eKz.net
巡り廻るは一所に滞在しないようにあえて不便な仕様にしているってのはあると思う。ドラゴノーカ然り。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 22:45:56.30 8HIProhJ.net
加入キャラにもっと亜人ほしかった
あんだけ街中に妖精だの兔人間だの歩いてる世界だし

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:24:02 VHqZDn5H.net
道具製作レベル上げって地南港の町で草と花買い漁るしかないのかな
だとしたらwikiにあった900くらいの製作レベル怖すぎでしょ・・・

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 23:26:18.54 +lwjDyUw.net
俺でも600で飽きたしな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 03:32:51.56 CcfrbIjJ.net
装備を適当に作って合成して500まで上げた
これなら場所選ばないし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 08:55:10.48 US1qKoL0.net
小さい木は苗木手にはいるけどデカい木ってどうやって生やすの?
時間経過で勝手に生えるの待つ感じ?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 09:42:38.97 rJIxejwW.net
まだ住民の要望解決したくらいだけど時間経過で苗木が成長するのを待つしかなさそう
苗木の成長と木の実の生える速度って竜域の影響あるんかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 12:30:35 4QII5WyT.net
見る限りでは苗木が次の段階に成長するのは恐らく確率(多分日付が変わる時に判定?)
明確な時間が設けられてるわけではない
並べて植えればわかるが即成長するものもあれば本当に恐ろしいほど成長しないものもある

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 18:43:53.05 bkE+kepp.net
今さら巡り始めた
最初の取っ付きでつまづいて放置してたんだけど、多少進めると面白さがわかってきた
まだまだWiki見ては装備合成で多段?反転?とかいうレベルだけど
というか普通にプレイする分にはそこまでの装備って必要になるの?
攻撃力数万単位の武器とかどういう世界だよと怯えてるんですけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 18:50:27.05 TfC0FJvd.net
困るまで困らなくて大丈夫

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 18:56:27.12 pWt6Upbd.net
普通にストーリークリアくらいなら二段合成でいける

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 10:13:32.77 RbxkRx6N.net
Wikiとか見てないで適当に生きろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 11:40:19.82 yyPeIbx2.net
適当に生きれなかったワイはずっと光を見ることなく闇の中を輪廻してる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 15:23:03.70 jTwBu7wh.net
コンセプトはノーカよりフリゲの方がいいと思うが、バトルの難度が・・玉座の奥の魔方陣のやつ倒せる気しない。どんだけ稼げばいいんだと

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 15:35:17.01 Hz3dfKW8.net
ジャンクエデンとか神はその身を盾にするとかもあるので、フリゲじゃなくて、巡り廻る。とよんであげてください

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 16:55:05.41 SBi9r9kv.net
ジャンクエデン一度触ってすぐボロ負けして投げっぱなしだわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 18:35:21.70 SBi9r9kv.net
枯れ草と苗木の大量入手法ってある?
枯れ草は草を地べたに並べるしかわからん
苗木は輸入か竜域で生えるの待つだけ? 地上には無いよね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 20:40:35 Jh2iVSXN.net
行かなくてもいいダンジョン最奥のボスが変に強い分にはやりこみ要素と理解できるが、メインシナリオの敵はな…

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 23:34:55.92 Hz3dfKW8.net
戦闘システム的に「いい勝負」になるステータス範囲が狭くて、手も足も出ないか楽勝かのどっちかになりやすいんだよな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 23:39:45.30 sFOjSH5v.net
言うて「俺つえー」やりたい人の需要も「低レベルクリアやりこみしてー」人の需要も満たすって意味ではベストな調整だとも思うけどね
耕さんの中毒性の高いゲームバランス作成スキルはマジで高いと思う

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 00:07:44.74 yseBFq+t.net
竜域特有の生成物って自然管理での種別はどうなってる?
岩石岩石は岩で他は花?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 00:18:19.11 IPc6h2W/.net
>>574
各竜のかけらを与えると該当項目が追加されるので多分そこで制御してるはず

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 00:41:55.36 yseBFq+t.net
>>574
ありがとう
まだ何か開放されるものがあるのか
宿題達成を優先したほうがいいなこれ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 15:53:38 u0h/rtqc.net
URLリンク(i.imgur.com)
主力編成兼モンスター版流星サイドやりたくてカメガメに食い進む覚えさせてガバゴンのジャンププレスの編成作った
最終的にモンスターの方が強くなるらしいから作ってみたけどwikiの反転合成武器の数値見ると
モンスター版流星サイドに頼る場面って相当後になるのでは?と作ってから気づいた
なので現状馬車の中で温室育ち中のモンスターたちです

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 18:27:23.55 9pZOmg8U.net
>>577
反転合成とかバカ高数値の武器って、それを作るためのスキルLvが数百単位だったり消費エレメントが数万数十万になる
クリア後も数百~数千時間費やすようなやり込みの類じゃないかな
あとデメリットとして武器が重い分だけ紙装甲になるから、万が一討ち漏らすとあっさり壊滅しかねない
モンスターも育成は大変だけど、ひたすら戦ってレベルを上げればいい「だけ」と考えれば方針としては楽かもしれない

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 20:41:05.29 yseBFq+t.net
そのへんのアホみたいな数字の話聞いて尻込みしてるんだけど、メインシナリオとか隠しボスとかそういう設定に関わる部分を見るのにそこまでのやりこみ必要?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 20:59:41.31 iA0JJrpo.net
一番強い隠しボスは結構大変だけど、メインシナリオのラスボスはそんなでもない
隠しボスは反転使うことも多いけど、レベルさえ十分上げれば合成なしでも倒せる(そもそも反転発見前にもみんな倒してた)
延々プレイして数字が増えるのも楽しみの一つのゲームなので、すごい数字が出るのはそういうことです

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 23:30:31.27 15jvEMJ8.net
とりまきの影竜3体がまたつよい

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 03:17:32 n8YBsRbB.net
二週目入ってリミッターの数値設定出来る段階まで来たけどこれ自分で設定した後ってまた周回しないと設定しなおせないのかな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 10:24:29.78 zFVnoqV1.net
もうスレチかもしれんが、最近ジャンクエデンで青武器オンリーで全クリした
強化人間だけど… 緑武器は無理として赤武器はやればできるんかねぇ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 16:35:02.08 T+HMMjXX.net
ジャンクエデンはやったことないんだけど、アーマードコア+ヴァルケンみたいな感じなの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/19 18:51:49.43 sFDdpl9g.net
やっと道具制作42Lvになったので合成を試してみる
思ったより数値が伸びないな?と思ったら全部同じ種類の武器で合わせてた(双短剣+双短剣+双短剣)
慣れてないとやらかすね・・・

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 15:38:27.91 DZryWdnB.net
メイン四人の平均レベ50、武器レベ☆10まで育てたけど魔方陣のボスにても足もでない…合成に手を出さなきゃいかんのこれ
取り巻きの影三竜に押し込まれる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 01:26:55.55 cG53PL1Y.net
>>586
自分はついさっきクリアした
平均Lv60ちょい、合成は武器だけで割りと楽に倒せた
剣持ちの防御を固めて前線でかばわせて、中衛に聖典装備の回復役置いてリジェネ&オールアップ
後衛杖持ちが二段合成武器で魔力1000ちょいのアタッカー
とにかく杖が潰されないように気をつけて敵側の魔法を邪魔することを意識していたら倒せた

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 22:08:32.46 onnihhVY.net
真イールミール撃破完了思ってたより簡単に倒せた
闇ELv18�


605:ナ流星サイド放置出来る程度の双短剣装備四人PTですぐ倒せた これってこの後はELv上げてひたすら限界目指す感じでいいんだろうか



606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 12:15:32.12 u1znnqdi.net
エレメントの素材って環境維持装置じゃ生やせないの?
各竜域の区画を作ってみたかったんだけど、維持するには結局竜のケツ追わんとダメ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 12:21:07.80 7c2yum3w.net
>>589
クローン装置使って各竜域の虫を増やして粉にすればエレメント問題は解決するはず

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 19:27:49.41 +j/nuldr.net
ぐらちゃんHP20億に到達したら次何したらいいか分からなくなっちった
畑作しないで料理作れるようにギュウ三種+油二種の料理量産体制整えてたら20億になってしまった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 21:34:24.06 F09hZTM3.net
Steam版発売おめ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 22:02:44.39 0qoqTQj0.net
いちおリストにゃいれとくか・・
>>587
レベ60か。もう少し頑張ってみるわ情報サンクす
しかし杖かあ・サブで使ってメガサンダーまでは習得したけどなんか使えないなあ・・と思ってたんだが。片手斧が主力だったがこちらも育成してみるわ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 06:41:27.12 XsQs5HeK.net
>>584
まんまそんな感じ
アクションもRPGも作れるの凄いよな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 09:19:37.51 YNygQM+9.net
>>590
ありがとう
虫からもとれるんだったか
そういえば、こういう自動生成の類にかかる時間って判明してる?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 19:02:44.63 NL3j1zLg.net
ぐらちゃんの背中(村)のスクショ撮りたいんだけどUI非表示とか綺麗に撮れる方法ってある?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 21:17:12.25 VtywWto4.net
めぐめぐで魔物育成始めたけど、パッシブスキルがないのって明確なデメリットなんでは?とふと気づいた
趣味で組むならいいけど、単に楽に進行したいなら装備品で底上げできる人間PTのがいいんかな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 21:48:32.49 RGQ7jS0w.net
単純に「何を面倒くさい」と思うかってだけの話だと思う
素材集めたり鍛冶場でサブキーポチポチしたりは面倒に感じるけどドラクエ的なレベル上げは苦痛じゃないって人ならモンスターのが楽だろうし
そういうのを楽しめる人なら人間PTのがいいだろうし(てかそういうのを楽しめる人以外このゲームやらなそうではあるけど)
あとはどっちにロマン感じるか、でしょ
ロールプレイの割合高いゲームだし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 22:23:19.94 aEtuL7sG.net
そうだよ魔物は趣味だよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 23:38:55.34 Ft0btli+.net
宝の地図二個目入手したんだが、一個目と違って山のあるとこに該当の場所がある・・これ取れないやつなん

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 23:56:01.19 VkSS4Fac.net
根本的に、魔物(ティチェ)が強いという情報は反転が発見される前ということを周知しておきたいなあ。
今となっては最強を論ずる場合重量9の反転双短剣が一強すぎる。
もちろんRPを楽しむのは重要だし、シナリオクリア時点では反転まで程遠い。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 16:23:47.25 WesnbWta.net
カメと光翼は役割持てるし
あと反転9よりエレ極振りのが強いやろ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 19:15:15.86 r8RRt78O.net
レベルのほうが上げやすいからね
反転9はある程度までは戦えるがある程度を超えたら良い感じのステータスの装備を作るための制作レベルが確保できない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 20:34:04.61 sGZgDps6.net
真イールミールまでは反転武器で十分�


622:セけど際限なくELv上げたいなら魔物に結晶装備だよね



623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 21:16:14.50 0WILV3jq.net
カンストで満足してた自分はまだまだ三流プレイヤーだったんだ
と思わされる会話だなあ……

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:19:11.72 VMEw8F/6.net
魔物なんて最初のうちしか使えんからな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 23:44:35.80 uYtuL7O4.net
エターナルモードで仲間同士を結婚させる方法ってある?
PTの大半が主人公に求婚して来て寿命が心配なんだけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 00:33:44.73 9YkE8Vsa.net
ようやく玉座奥の魔法陣のやつ倒せた・・・587を参考にレベ70強まであげたらさすがに楽勝だった
希望って名前だったか、戦後の多重人格っぽい言動気になったけど周回で明らかになんのかねこれ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 03:19:44.22 fqnQ1Kev.net
>>608
>>587だがその後のストーリー上のラスボスに苦戦してるぜ
Lv100近くまでは上がってるんだが敵の火力に押される
装備の更新も見据えないとだめかなあ・・・合成は二段までと縛り付けてるからなかなか伸びないのよね
世界観とかそのあたりの考察ってあまり見ないんだよね
ゲーム中でも深く語られることってないし
一応作者さんが資料集って形で簡単にまとめてるのはある
URLリンク(u7.getuploader.com)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 04:43:52.21 WqSWItxH.net
なんというか、圧倒的火力で制圧するのでなければ、防具を重視したほうが安定するよ
剣に合成鎧つけるくらいで、だいぶ楽になるんじゃないかな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 08:56:18 fqnQ1Kev.net
>>610
装備計算機を初めて使ってみたけど(サーバー不調かで以前にDLできなかった)
素で金属メインの重鎧を使うより、重量3になるように調整した合成重鎧のが2-3倍数値が伸びるんだね
ベースを綿花メインの重鎧にしたりでそこだけの数値見て「え……?」とか思ってたんだけど、出てくる結果の伸びにびっくりした

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 11:47:04.84 ha1uihqh.net
シナリオボスクリア辺りなら、
各制作58辺りを目途にして、魔防ローブと物防盾を各重量3or4で作るのが総合的に固く出来上がるかなあ。
物防を厚くしたいならローブを服に変えてみる、とかもアリだったような。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 20:26:33.51 ODsk9Ydf.net
とりあえずドラゴノーカwikiの畜産ページに効率化について書いてみたが、運搬装置を含めた効率化云々の話ってページ分けした方が良かったりする?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:49:38.59 ygvVumzn.net
レベ100になっても勝てないとか・・新周だしレベル装備スキルリセットしちゃったわ
栽培馬車スキルあたりは引き継いだけど

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:50:47.99 fqnQ1Kev.net
>>609
おおお・・・ギリッギリでシナリオボス倒した・・・
初のシナリオクリアだったので感動ひとしお
2周目せっかくだからと人間仲間はリンPTだけで連れ回してたので育成に苦労した
結局最終的には空き枠に詰め込んだ魔物のカメガメとイフリーコに助けられた

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 02:12:07.38 0nqc0T2V.net
>2周目せっかくだからと人間仲間はリンPTだけで連れ回してた
俺かよ
引継ぎ項目選択肢があんだけあるんだからキャラの名前外見も変えれるのかと思ったら、そこはそのままなんだな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 02:17:58.97 0nqc0T2V.net
×キャラの名前外見も変えれるのかと思った
○プレイヤーキャラの名前外見も変えれるのかと思った

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 04:27:37.75 oRY4TQqI


637:.net



638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 12:52:34.21 5hlDIP3a.net
ひととおりシナリオをクリアしたら後はやりこみの域だもんね
自分はたまに好感度リセットして会話を楽しんだりしてる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 01:06:48 KYW5+rtA.net
釣りのシステム、改悪されてないか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 01:20:42 6jLQHRaO.net
どのゲームの話だよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 01:39:18.24 KYW5+rtA.net
めぐめぐ
他は知らん

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 02:25:02 6HtuiHB9.net
長いことやってるせいか夢の中でもこれやってた。作中にないイベでてきてびっくりしたわ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 02:36:08 3lt/49mP.net
>>620-622
前の仕様でやったことない身だけど、小さい魚から徐々にスキルLvを上げていく必要があるってのはむしろシステムに合致してると思う
地道にLv50くらいまで上げればドラバーンでもさほど苦労しないし、大会を使えば最小と数は簡単に達成できるから優勝して経験を稼ぐのも楽
ヌシはまあ運も絡むけど、だからこそのヌシって感じだし
できれば一度の失敗で魚影が消えずにそのまま再挑戦できたら嬉しかったけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 03:09:37.78 SMLkyHlV.net
面倒さ煩わしさはめぐりノーカ両方ともあるな
前者はランダム要素が多いから飽きにくいけど

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 12:57:06.95 V99HMyvk.net
>>616-617
見た目だけなら変えられなくもない
拠点保存、キャラクリエイトについて.txtに書いてある

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:10:51 a/NfM8bc.net
前の仕様はスキルレベル低くても釣れてた気がする(おぼろげな記憶)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:25:58.45 6jLQHRaO.net
現行の仕様でレベル3くらいでも★10釣れたで。アホみたいに時間かかったし目がめちゃくちゃ乾いたけど
序盤はボタン押しっぱにして、それでも9割くらいゲージ無くなったけど、そっから奇跡的に枠内捉え続けることができた

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:29:59 6jLQHRaO.net
なんかこの書き方だと、ただのドヤりたい奴だと誤解されそうなんで追記しとくと
自分はそんなにゲーム上手くないって自覚してるんだが、そんな自分でも低レベルでヌシいけたんだから
現行仕様で低レベルヌシ釣りは可能だと思うよってことが言いたかった

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 00:15:04.42 ANEXpEld.net
今はドラゴノーカと同じシステム、
昔は基本は同じだけど左右キーで枠を自由に動かすタイプ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 12:53:08 F+oLES/N.net
2周目玉座の前の巫女との会話、片方選ぶと1のwikiに書いてる通りバトルになるけどもう片方選ぶとまんま初周の展開なんだが、後者の場合3周目までやらないと以降の新展開見れないんかね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 13:09:13.00 LKxZl/wD.net
新展開つーてもその後に絶望と戦えてシナリオ的な区切りが付くってだけだし
その後も実績は付くけどセーブデータ的には絶望前まで巻き戻るし
周回進めて気が向いた時にやってみるくらいでも特に困らないっちゃ困らない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 20:56:59.05 LKxZl/wD.net
極悪人の称号目当てに名声下げてるけど、これ案外大変だな
ほっとくと一日1は上がるし、ピッキングなんかも-100以下だと逆に上がっちゃう
結局悪名を高めるためにコツコツ真面目(?)に配送を


653:こなすしかないという



654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 22:06:06.54 ANEXpEld.net
俺はスリでコツコツやってた
何故か店売り装備で闇を晴らす縛りとかしてたのもあるが
闇を晴らせたことないんですけどね
旧バージョンでの話だから今の仕様は知らんけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 22:18:23.74 LKxZl/wD.net
>>634
スリもわざと失敗して見つからないと悪名上がらないんですよね
自分の場合スリレベルもそこそこ上げてしまっているので逆に判定に時間がかかって面倒になってしまったという
しかも見つかるかどうかも確率なので絶対じゃないうえに、-100以下は逆判定になってるような?
ランダムダンジョンで襲われてる旅人を見捨てるとかもしてますが、正直後味が悪い・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 22:59:12.58 i58cStkE.net
(名声プラスもマイナスも)依頼に比べればその他の行動など塵に同じみたいな世界観だからな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 03:43:00.93 7F9Eg4sP.net
悪名は依頼受けて即放棄で簡単にあがったよーな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 03:45:36.36 7F9Eg4sP.net
悪名じゃないわ名声マイナス数値だった

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 09:25:17.97 5dH4tY+6.net
レベルをあげれば名声の上げ下げは簡単になるから
さっさと1万まで上げよう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 14:10:48.51 xb3pfmJP.net
現状の仕様
・称号「極悪人」の必要名声が-500
・ギルドの通常依頼を受けられるのは名声-30まで
・通常依頼での依頼放棄やピッキング・スリ発覚で下げられる名声値は-100まで。それ以下だとなぜか逆に上がってしまうこともある
・放っておくと一日に1は名声値が上がる
これらが複合して、-100より下げようとすると黙々と裏クエストをこなしてコツコツ下げるしか手段がなくなっている
なので「悪いことをしてるはずなのに真面目にお仕事している」という奇妙な状態になる
加えて国王暗殺後に別キャラが新たな国王に据えられて、それも魔物図鑑に載るのだが
・3国×3人
・暗殺で誰が出てくるかはランダム
・暗殺依頼自体周回ごとに一度しか受けられない
このためコンプにはデフォルト国王含めて最低でも4周回とセーブ&ロードの厳選必須というのが不満の種

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 15:03:07.95 oM+6WFKZ.net
全部やったけど特に不満はなかった

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 15:39:19.67 6W6SY2I2.net
称号集めはやりこみ要素、言い方悪いが自己満の領域なんだから
その条件に不満言うってのは若干チンピラ入ってないか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:10:57.59 a7G4XEwX.net
めぐりもノーカも時間かけさせるようなバランスだからな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 20:04:25.98 B/0KwR3T.net
称号って全部集めたらなんかあったっけ?
少なくとも俺が遊んでた頃はなかったと思うが

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 21:01:49.92 yCKsCs9g.net
エターナルモードでなんで俺の断りもなく勝手に結婚してるんだ?
LP10族の3人目が確定したからもう無理だわこのゲーム

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 22:06:04.16 2z1AfF0J.net
むしろ俺屍モード状態になって必死こいて各ダンジョンに殴り込む理由になるから個人的にあり
勝手結婚についてだはな……PT全員女にすれば特に悔しくないぞ(百合豚)
まあ育成計画狂うから、ある程度スタメンをいじって操作するが。
母娘三代で近親相姦繰り返しとかお好きな方にはたまらない状態になったりする。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 05:36:59.13 hHIkEeYR.net
一周目採掘60でランダムマップ鉱山から10素材何回もとれたのに、二周目になって90あってもいっこうにひろえない


668:…なんなんだ >>626 変えられるのか… まあここまできたらいいか。二周目とりつかれたらまたお前かとか言われたし同一人物判定なのなって



669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 12:06:14.33 nJI5vbax.net
初期バージョンってランダムマップの鉱山から10の素材取れたの?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 16:36:35.60 hJ/prJHK.net
>>640
作者さんとこの掲示板に書き込んだのも君?
みんな俺の意見を支持してくれるに違いないとでも思った?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 17:44:47.38 nJI5vbax.net
あの掲示板見てると際限なく上がり続ける要求、勘違いによるバグ報告なんかが山ほどあって作者大変だなって正直思っちゃうわ
てかああいった要望なんかを掲示板で報告式にするのよくないな。みんなの目に入るからどんなひどい要望でも完全スルーが難しくなってしまう

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 20:14:41.64 UzlL6n3Y.net
序盤にスリ覚えると金策が楽になるな
リセマラすれば名声下げずにすぐ10000以上貯まる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 05:10:58.36 kZ5pTuKP.net
ゲーム部分の感想愚痴文句くらい好きに言えばとしか
悪人プレイまで着手してないから実際どれくらい面倒かは知らんけど

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 11:43:22.68 PjRbCUoK.net
感想愚痴文句レベルなら好きにしてもらって構わないんだが>>640みたいなのは困るから程度は控えめにしてほしい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 12:20:53.71 O7tgoulo.net
前半はまだ分からんでもないけどな
後半の図鑑コンプに関してはそういうもんだろうとしか思えない
やり込み要素なんだから面倒なのは当然じゃないか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 12:24:13.25 83PgxNK7.net
書き方がよろしくなかったかもね
「……がマジでしんどいわ~」
みたいな締めにしとくだけで印象違ったんじゃないかと思う
>>640の書き方だと無料ゲーの、しかもやりこみ要素に対して「この仕様よくないから改善されるべき」みたいなニュアンス出ちゃってるからなぁ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 15:20:33.54 WYWflbBt.net
やり込みプレイってよっぽど気に入った作品しかやらないな
このゲームは正直微妙。味気ないし

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 18:11:49.24 uaCTp7eQ.net
ランダム要素多くてぐるぐるめぐる作業自体はまあ楽しいけど、ボス敵が軒並み強すぎなのがな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 18:31:37.69 ckeoC76R.net
まあ多分「そういうのが好きな人」をターゲットにしてる感はある
ディスガイアとかみたいに、レベルを上げること自体を楽しめる人とか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 19:38:23 ckv4jwsg.net
>>656
煽る気全くないので誤解しないで欲しいんだが、逆にお前さんのお眼鏡に叶ったやりこみゲーを教えて欲しい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 20:21:32.41 XsDoSMXT.net
シナリオ以降のアホみたいに強いボスは、延々作業で数字を上げ続ける人のための目標って感じだよな
真イールミールのお陰でそこまで鍛える楽しみにできたし
レベル上げがもっと好きな人はその先まで延々やってるみたいだけど

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 21:10:02.93 0zjfQj9y.net
>>659
横からだけどやっぱランダムエンチャント装備があるelonaだろうよやり込みは
数値だけのステに装備でやり込みはきついよ、エターナルのキャラの特性を装備に欲しい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 21:14:10.48 X0ziHwJT.net
レベルアップの数値は固定、鍛冶で作る装備の数値も固定
能力をあげる種などもないというランダム要素のないゲームやからな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 22:38:41.80 WYWflbBt.net
>>659
挙げたところでそれをこき下ろす気なんだろうから教えない
少なくとも俺はこのゲームをやり込む気


685:はないね 暇潰しにはなるがそれ以上の価値はない、そんな感じ



686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 22:46:42.73 83PgxNK7.net
>>663
わざわざこのスレに来て作品に文句垂れて、まぁ100歩譲ってそこまでならまだよしとしても(賛成意見だけってのもあんまいい事じゃないし)
自分の好きなものは叩かれたくないからって理由で質問に答えないとか控えめに言ってクズだね^^

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 22:59:45.09 1JVq7Gai.net
本気かーちゃん倒して一段落ついたから
他にやり込めるゲームの話にはちょっと興味あったんだがな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 23:01:10.74 9cAQwRGo.net
そしてみんなelonaに還っていくんだね
私は遠慮しておきます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 23:36:00.14 ckv4jwsg.net
>>663
言った通り、単純に知りたかっただけなんだが…
他人を疑うのも、まぁ程ほどにな
>>661
elonaやり尽くしてこっち来たんだわw
でも有り難うね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 00:23:46.14 n/XDJSIW.net
頭悪いからElona難しくてプレイできん
それとも賢い賢くない関係なくやってる内に理解できるようになるものなのだろうか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 00:40:08.94 HY8Ixfgq.net
とりあえずニコニコ動画にあるやる夫解説動画を見てみればいいんじゃないかな
ネタバレを見たからといって面白くなくなるタイプのゲームじゃないし

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 00:50:06.89 n/XDJSIW.net
なるほど、ネタバレ云々があるゲームではないのか
ええ事知った。感謝

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 01:01:45 ymSEGqEb.net
elona何度もやってたけど毎回伸び悩んでやり直しを繰り返してたわ
なんでみんなそんなに成長してたのかわからんかった
その解説とやら見てみるか

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 05:40:27.22 +Za7/rVN.net
エローナ?は開幕のキャラメの時点で固有名詞多くて続けようって気にならなかったな
ノーカみたいに本編結構やってもわからない点だらけなのも困るけど

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 05:48:16.15 AbDUJM7h.net
>>664
そんなこと言ったらかわいそうだろクズの方々に謝りなさい
>>670
「ネタバレが存在する/しない」と「それを見て影響がある/ない」とは別の話っていう理解がちょうどいいよ
あと賢さは理解の早さに関わるけど賢くないと理解できないは決してイコールではない
elonaの楽しさは自分をゲームの世界に寄せていくタイプだね
チュートリアルが親切とか専門用語解説してくれるとかはゲームがプレイヤーに寄ってくるタイプ
遊び方を使い分ければどっちも楽しいよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 06:37:35.65 oHcqKXah.net
まあこういうのがわくから好きなタイトル言いたくないってやつの気持ちもわかるという
希望絶望はやりこみの範囲じゃないからもっと弱くして欲しかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 10:06:29.60 pUZj5YJt.net
>>672
elonaが固有名詞多いというより巡り廻るが極限まで削ぎ落してる感じだわ
ゲームに慣れてない序盤は覚えやすくていいんだけど続けてると世界観構築する要素が薄くて少し物足りなくもある

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 11:46:05.94 n5BEaQVx.net
elonaは種族名とか国名とか固有名詞めちゃくちゃ多いけど
3000時間やった今でもいまだに固有名詞全く覚えてないぞ
ただのフレーバーくらいに思って読み流すのが吉

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 12:49:28.77 7Ej5MU+z.net
>>673
めっちゃ早口で言ってそう

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 13:32:23.54 IYJZIPKc.net
話変わるけど結晶石ってどこで入手できますか?
ダンジョンの最奥でしか手に入�


701:轤ネかったりする?



702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 13:53:22.50 HY8Ixfgq.net
三竜が落とすのを狙って倒しては復活させて狩りまくる

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 14:09:12.92 WfSnGY00.net
これは不満てほどでもないけど馬車の倉庫増設はもっと手軽にしてほしかった
食材と星5以上素材でぱんぱんや
>>675
世界観といや三国の王の立ち絵も素材?かねこれ
勇者PTが各々の王とかかわりがあるのはキャライベで見たけど、悪人プレイで暗殺までいくとさらに掘り下げあるんだろうか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 14:28:28.08 IYJZIPKc.net
>>679
3竜か、ありがとうやってみるわ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 15:19:14.78 zSyH9S/O.net
エレメントの概念いらなくね?
面倒臭いだけ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 16:00:13.50 xARzs8li.net
エレメントも育成に多様性を持たせようとして入れた要素だろうから「面倒だと思うなら気にしない」が正解だと思う
エレメント完全無視でも充分な強さを得る手段はあるわけだし

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 18:04:01.77 AbDUJM7h.net
>>677
そ     ん     な     こ     と     な     い     よ

超     ゆ     っ     く     り     だ     よ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 09:36:21.52 dAzlH9zF.net
魚が全然釣れないんだが
釣る場所とかコツとかあるの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 11:36:32.57 vHd4sTNo.net
ランダム要素とはいえ、火竜が地石落としたりするの見ると違和感あるな・・

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 13:30:22.64 b1zYMj7i.net
>>685
その書き方だと魚が「ヒット」すらしないのか、「ヒットはするが釣り上げられないのか」がわからないから両方説明すると
まず魚は居ない場所で延々釣りしても絶対にかからない。ちゃんと魚影があるからそこに投げ込まないと駄目。
ヒットさせる場所によっても魚種が変わるから水中の浅い所、深い所、水草がある所などいろいろ投げ込んでみるといい。
基本的に浅い所にいる魚は難易度低いので釣りが下手なら浅瀬の魚を数釣ってスキルアップすると難易度が下がる。
決定ボタンを押している間は餌を自方向にドラッグする事ができるのでこれを利用してある程度魚を誘導することもできる。
魚がヒットして以降のコツは、一定のタイミングでボタンを連打して釣りのターゲットマークを同じ所に留める練習をしておくといい。
これができる事が大前提で、あとは魚の動きにあわせて連打を長押し多めにしたり離す時間多めにしたりして追尾してく感じ。
ああ、あと「釣る場所」の意味がランダムマップによって違うのかって意味だとしたら
画面の右下に自分が今いる釣り場の難易度が出るから参考にするといいよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 15:48:45.76 pjRAAIlT.net
てか魚肉があるのに
それとは別に魚のアイテムがあるとか
この作者アホだろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 15:55:34.00 S07xuder.net
……?
それの何がいけないの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:10:24.45 ldV0HUOh.net
水を干して焼くことに疑問を抱かなくなったこその一流

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:19:52.36 S07xuder.net
今日のメニューは透明な水と濁った水の煮込みよー

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:45:18.51 b1zYMj7i.net
(しかも野ざらしのベルトコンベア上を流れ干し竿と焚き火を経由した水を使用した)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:47:25.85 1OpW+Qqm.net
水を干して焼いて結晶化して出来た氷を再度干して焼いて完成した焼き干し冷

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:05:18.23 pjRAAIlT.net
>>689
アホには理解できない話だったな。すまん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:08:12.68 +IY1e8Ut.net
相変わらず誰からも同意を得られなくて可哀想

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:23:31.52 m+PsC8+6.net
開錠と釣りはハードル高い。後者はノーカにもあるし・・

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:50:26.08 1OpW+Qqm.net
ここだけじゃなくタイトルは伏せるが
フリゲって身の程を勘違いした基地外が湧きやすいもんだな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:56:10.73 tQVCSA8n.net
倫理観がぶっ潰れてるフリゲもあるんだ
今更水を干そうがあらゆる動物が卵から産まれても問題ない

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 18:13:26.76 HBUc2hAo.net
>>697
そういう奴はフリゲばっかりやりたがる、の方が的を射ていると思う

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 18:19:09.48 0MfGgSJt.net
わざわざ人に噛みつく病気な奴はどのジャンルにもいるよほんとにいちいちめんどくさい

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 19:53:52.04 m+PsC8+6.net
めくそかすきじごか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 21:55:24 3UAr21+0.net
>>699
確かにドラゴノーカの話題の時平和だったな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:19:30 S07xuder.net
まぁシェアウェアはシェアウェアで俺は金出してるお客様だから何言ってもいいだろみたいな奴が湧くこともあるけどね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 00:35:51 A3haTg0q.net
根拠の極めて希薄なレッテル貼りしてても虚しいだけやろ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 18:16:11.08 0VA7qJMl.net
ランダムマップに温泉があればいいのに
入るとHPとMPの上限値アップなどの付与効果つきで

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 20:17:11.31 NF5gn+Gc.net
>身の程を勘違いした基地外
フリゲ作者を啓蒙()とかいって有料化有料化って喚く奴ですね分かります

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 21:40:38.28 4aqfpw7E.net
そんなことよりはやくおうどん実装しろ!
俺はぶっかけてぇんだよ!!

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 07:34:55 00QSbOxq.net
うどんで欲情できるとか上級者すぎるだろ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 19:04:13 nBxV7I1b.net
ランダムイベは現時点で十二分にあると思うが、敵が強い・・もうじき開始100時間いくがそこまでに絶望倒せそうにねえ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 21:02:48.22 0NR1/jKK.net
>>101
ドラゴノーカのこと最近知って興味持って数年ぶりにこのスレに来て目に入ったお前のレス見て購入決めたわ
皮ブラ作りはごく初期の頃はサブ金策として優秀だったのよさ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 06:42:14.48 UGWT4WfZ.net
ようこそ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 09:42:15.25 BfWlehDz.net
イヤリング何個か欲しくて周回ついでにハカセとかも毎回倒してたんだが、あいつらどんどん強くなって最終的にLv9の強さ真イールミールを遥かに超えてやばかったわ
反転武器とか使わずにやってたけどレベル700ぐらいでようやく倒せた

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 18:04:52.25 gMrCDQcY.net
大会って同日に複数個所で起きるんかい・・複数国がある設定だからおかしくもなんともないけど、参加できんじゃん

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 19:17:58.15 3j7xM3JW.net
料理大会は時間内に行けばセーフだから2国同時開催の時はそこで何とか帳尻合わせるしかない
3国同時開催のときは…
3国同時って今まで一度も起こったこと無いんだけどあるの?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 11:16:58.10 gYjscw9U.net
ドラゴノーカ、きれいな村にしたいんだけどなかなかレイアウトが思い浮かばない
中心を川が流れてる感じ�


739:ノしたいんだけどセンスがない 効率とかはどうでもよくて住人にいい家を建ててあげたい



740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 12:52:00.65 7YMMbm03.net
イメージ作りは他ゲーで琴線に触れたマップを幾つか参考にしてみるとか?
いくらでもやり直しはきくけど、もし住人に色々させたいなら家の周りの面積は最初から結構広めに確保しておいた方が良い
作業アイテム並べて調度品も配置して、そこそこスッキリ且つシャレオツにしようと思うとまーじ足りなくなる
あとは三角屋根にしたい場合は家がデカくなるほど裏側が隠れちゃうから
そのスペースをどう工夫するかってのも先に考えておくと良いかも

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 13:39:48.16 KmRXzeNU.net
まず豆腐を建てます
次に豆腐を建てます

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 16:53:56.32 T8LbQd/P.net
デフォの簡易的な建築物はちょっと欲しい
あと範囲指定からの建築物コピペ
でも一番欲しいのは敷地拡張と住人増加

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 19:51:16.90 X+SVNrQV.net
豆腐と豆腐、四角と四角を連結して「ハイ、カプセルタワービル~」

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 22:15:15.19 T8LbQd/P.net
範囲が広くなると三角屋根もでかくなりすぎるから小規模の隣り合った建物判定を指定して1軒の判定にするのも欲しいな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 23:14:05.52 5Mm87XfV.net
北の方に家建てると屋根の裏きにしなくていいけど
かわりに屋根が見えなくなるんだよなぁ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 20:42:05.34 G7xHx4NU.net
釣りの最大最小レコード打ち止めにしようとするの結構泥沼だわ
当たり前だけどツナ系とヌシ系がきつい
ヌシを連釣できるようになって今更ようやく気付いたんだけど、ヒット時の魚影でランク判別出来たのね
要らないのそのままスルーして再ヒット狙っても、スルーぶんの餌は消費しなかった

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 02:02:39.24 4AMIBwwU.net
今更だが肉類の中に鳥肉が無いな
この世界では鳥を食べる習慣はないのか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:01:23.57 zZz3MNYF.net
種運ぶという生態的な役割があるから意図的に鳥を保護する文化が作られたのかも

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 14:38:53.72 IHYmgwVL.net
肉で思い出したけど?肉って人肉じゃないだろなスカイリムみたいに

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 14:55:22.45 nC5AVNQo.net
???「…本当に食べてしまったのか?」

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:34:39.69 H6YULMov.net
建国までいったけど自領に倉庫建てられんのかこれ
一度目の拡張?で料理人はきたけど・・

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:54:32.18 bcpTJt7H.net
建てられんのよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 13:50:13 kPuAVfmF.net
各所で買える家に配置できるものと同じグラのものを城下に配置すると鍛冶合成他できるけどなんかこれじゃない感はあるな…栽培用の畝はあるのかないのかわからんけど

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 03:21:20.32 3qo4swQp.net
畝もあるぞ、発展度によって種まける上限はあるが

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/16 17:34:11.03 SF4grPHr.net
ダンジョン奥のボスが倒せないんだが
通常の雑魚と差がありすぎだろ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/16 19:31:33.50 KXLLbm8x.net
賞金首も星1の時点でかなり強い。そして星増えてもあまり違いがわからない。取り巻きがほんと厄介

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 17:11:37.40 thyiwp3k.net
メロラルって最初顔だけ見て男だと思ったら女なのか
この作者男女の描き分けできないだろ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 17:57:05.81 EB0qwk7W.net
ルコンもよくみると女だよ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 19:38:20.45 DJ74+oLn.net
デーコクも女なんだよな実は

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 22:39:23.63 PWZ5gXZm.net
描き分けは知らんけど、巡り廻る。は性別をはっきりさせようとしてなかった
会話とかでわかるやつはわかるけど、わからんやつは聞かれても好きに取ってって言ってたような

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 22:42:49.23 w1W+k/qj.net
そういうの言って通じるのかなこの人
今度は作者適当すぎだろとか言い出しそう

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 23:44:39.36 87+laU5b.net
でもめぐめぐ時点での作者の画力的に性差描き分け微妙だなってのは自分も思ってたし事実だと思うよ
「はっきりさせてませんご自由に」って作者のメッセージがあったことは知ってたけどある意味描き分けがうまくできてない事の一種の言い訳なんだとも(勝手に)思ってた
ドラゴノーカ見ると確実に画力上がって「男性」「女性」「ユニセックスな風貌だけど男性」みたいなのちゃんと描けるようになってるから昔それができてなかったってのは単なる事実だと思う

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 00:38:10.84 tkhAHb+e.net
この手のゲームのキャラ絵や口調なんてフレーバーやろ
脳内パーティー劇場への材料ぐらいに受け取って、あとは好き勝手に楽しめばええんよ

君は彼らを彼と思ってもいいし、彼女と思っても構わない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 00:39:05.35 JPcyciG2.net
ジェンダーにうるさい昨今の時勢に配慮しててエライぜ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 00:56:06.51 ijAHyfQG.net
まぁフレーバーってのが正解なんだろうね
細身の女の子を男の娘にしたい層への配慮

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 02:03:15.75 +dl/vW+l.net
ノーカはキャラ全員が全身立ち絵だったり序盤の雇用が職業ごとに2人表示だったりで分かりやすいけど、めぐめぐは酒場表示がランダムかつ大体のキャラがゲーム内では顔だけなので判別し辛い
(設定集見るまでウィック男だと思ってた人)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 04:16:09.95 BlhlkbSh.net
やーっと絶望倒せた・・主に勇者PTのレベ90強、モンス四体のレベ80弱だった
ノーカみたいにあんま詳細語らないのな・・結局あのエレメント抑制システム?よくわからなかった

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 05:11:27 B1RIa5nb.net
作者さんのサイトで設定資料が配布されていたはず

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 09:06:23.67 PM+ZQ/Zm.net
まあ素人なんて多少画力あるなぁと思っても描き分けは…ってのが大半だしな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 19:51:22.40 BlhlkbSh.net
開発経緯ぽいのは作中作に記されてるしほかにもああいうので説明ほしかった
しかし新周引継ぎはないのな。また巫女PTに助けてもらうとこから始めると悪人プレイしようって決心が薄れる・・

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 01:59:03 507l74gR.net
周回要素はあるんだがそれは絶望を倒すことが条件ではない
そこそこややこしいからwiki解禁してもいいと思うぞ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 07:05:17.77 9gzmsT28.net
街中での会話禁止縛りというものを思いついたのだけど、どこで詰むかな
装備はダンジョンで拾うか兵士や野盗から奪うか。
ついでにスタミナ回復が超面倒そう

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 09:47:57.06 jj2FxwxO.net
>>748
依頼、仲間、アキナ以外の売買系、製作(建国まで)、馬、自宅、船、闘技場禁止
関所が街扱いなら戦場にも行けないし、隠れ家も最初にNPC会話必要だから使え�


774:ネい 道具一式と食糧確保しながら延々とランダムMAPガチャする事になりそう



775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:46:49.58 VlaUqpLr.net
オレの拳銃をくらえ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 23:24:13.12 E3qET1ep.net
あいつだけ顔ぐらあるし黒幕かなにかだろと思ったらただのボッタ商人だったアキナ・・しかも巫女の妹だったなんて

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 23:29:11.71 nt/0RH/7.net
黒幕だった人物ではなく
主人公の同意を得ると主人公の裏で暗躍するようになる
黒幕になる人物と言えるかもしれない

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 05:53:55.33 RZcosQ+E.net
戦争に勝っても勝利を喜ぶような自国民モブ誰もいないから面白くないな
いつもどおりダンジョン踏破して最後のボス倒せばいいだけだから自国情報の軍事力とか何の意味あるし

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 00:50:54.66 ScCt3UVI.net
食材が腐るって概念がないなのに
保存料で保存食作れるのはなんだかな
料理スキル上げやすくするためだろうけど

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 12:51:27.59 Xpm+q1Gj.net
それ言い出すと「この漫画の物理法則はおかしい」とか「防具がどんな体格のキャラでも同じように装備できるのはおかしい」みたいな話になりはじめるから
端的に言って野暮や

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 12:56:40.47 A1UsaZv/.net
干し焼き水とか作っちゃう作者だしそういうのを気にする人じゃないんだろ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 16:44:12.90 8DQiw4P7.net
steamでも発売決まったるけど英語だと余計シュールになりそうだな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 17:28:32.12 Q6uvnycj.net
dried grilled water(迫真)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 04:06:15 59DJmLGM.net
水を焼くはまだいいとして干すって概念がやばい
あちらの人にlolって言われちゃう

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 04:26:21.94 jIJTvEg6.net
浄水施設もないような世界だから煮沸や日光の紫外線による殺菌のことだと受け入れられる可能性も
でも初見はどうみてもバグよな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 11:25:41.37 I7H5eS+U.net
バグは不具合とか意図しない動作のことだからちょっと違うんじゃない
でもこれは初見で普通に「焼いたらどうなるんだろ」→ほんとにそのまま焼けたわ……ってなる、ギャグ要素だと思った
システム上の機械的処理のおかしさをわかっててわざとやってるやつ
英語圏の人はこの手のネタ好きそうなイメージが有る

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 12:17:30.08 zWPyiscP.net
控えにも経験値はいるシステムだし馬車のグラかえると連れてけるメンツの数増えるとよかったな
モンスも含めて9人だと少なく感じる。酒場のキャラ結構いるのに

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 14:43:19.13 kCa0xh5b.net
「初見はどう見てもバグよな」ってバグではなく仕様と理解して書いている文章にしか見えんのだが

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 15:12:16.03 lGjcjx12.net
初見はどう見てもバグよな(今はわかってる)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 10:50:19.23 Aqan208D.net
余計な話だけどバグと不具合はイコールではなく
システムの暴走や停止など通常の状態を継続することが不可能なものをバグと呼び
そうではないが製作者の意図と違う結果をもたらすものを不具合と呼ぶ
つまりバグってるのは製作者がその発想に至った原因となる文化やら思想やらそっちのほう

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 11:18:08.26 BjPOa5ws.net
個人的な脳内定義などどうでもいい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 12:33:58.02 FYXG3ds2.net
干し焼き水製の干し焼き氷の�


793:イ末が修正されるよりも、あんパンとか素材のレアが低くなりがちなレシピの固有ボーナスを増やしてくれた方が有難い



794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 12:57:08.22 Aqan208D.net
>>766
お前がそう思うんならそうなんだろう

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 13:03:51.08 lBoOL5LX.net
うどんさえあればいい

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 13:32:16.98 te/tuKrw.net
>>766
バグってる奴に絡むと面倒だからほっときな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 20:15:13.28 jwa5frMl.net
>>765
本当に余計で草

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 02:58:07.61 Gp+FAxmr.net
水を干すどころか料理を装備して魔獣に喰らわせるという発想がなかった
料理が装備できた時点で、ん?これおかしくね??不具合か???ってスレなり攻略サイト見に行くなりするのが精々だわ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 03:29:46.02 JUfnYM8V.net
再構成に失敗した世界で矛盾が生じてるんだが誰一人としてシナリオ読んでなかったのか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 04:29:31.26 UlO481z6.net
「くっ!我軍の開発した最新鋭の超極太レーザー兵器でも太刀打ちできないとは、一体奴らはどんな高性能兵器を使用しているというのだ!」
「カレーです!」
「なんて?」

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 06:16:45.98 Gp+FAxmr.net
>>773
矛盾点がよくわからんから詳しく

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 07:42:54.57 CY3BtV08.net
スレ見てて急に不安になったんだけどさ
俺SEやってんだけど俺の職場は765と似たような使い分け方してんだよね
同業他社でもそんなもんなのかな?まさかこれ一刻も早く転職するべき案件だったりしないよね?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 07:52:46.68 X6eb+uZk.net
こんなので不安になるなんてだいぶキてる
こんなとこで聞いてないで同僚や上司ないし友達とお話しろ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 09:34:15.51 b5sIL8Cf.net
(中小零細の)ファミリーだとどんな変ルールマイルールクソルールでも従わなきゃいけないしな。イヤなら辞めろになるし
新周はじめて今回は巫女より先に闇竜と戦ったが、結局やってること1周目とかわらなくなってきたな・・悪人プレイやるならエターなるとやらでやってほうがいいんか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 13:55:22.21 Ok9xSs4W.net
>>775
あの世界は作り物のパチモン世界だから
変な物があるのはそのせいだって事が言いたいんじゃないかね
矛盾て言葉を使うから意味不になる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 22:10:49.89 CY3BtV08.net
結論から言うと案件だったわ世間狭すぎにも程がある
>>777
そういうわけで君らの方が断然信用できるのよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 23:51:41 JUfnYM8V.net
緊急性の無いエラーは英文だとbugで和訳は不具合
緊急性のあるエラーは英文だとcritcal bugで和訳は重篤な不具合

バグ=不具合であってるよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 07:27:05.29 bddFnIZ1.net
スレチ
他所でやれや

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 03:24:59.41 BkO89nVB.net
仲間たちの防具を揃えるのが面倒臭くて
そこで手が止まってる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:33:15.47 AvYwyU8z.net
他はとにかく巫女PTの装備が劣悪シリーズなのは変じゃねとは思ったな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 15:32:37 7OktidIn.net
防具なんていらんから大丈夫や
1ターンキル出来る武器を作ればいいだけや

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 13:21:45.89 mW/8GXDH.net
数字が倍々で増えていく系のレベルデザイ�


813:唐ヘ極まると防御(と速さ)に振ってる暇ないんやな 全裸で双剣振り回すのだ



814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 12:14:39.37 hu728ydl.net
内容が…無いッ…!

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 12:14:51.43 hu728ydl.net
誤爆

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 22:51:06 nW3QWHFH.net
久しぶりにきたら新作出てたのね
おもしろい?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 01:42:39.77 muWH2n56.net
ドラゴノーカのこと?
めぐめぐ的なの期待してるなら違うゲームだけど、牧場物語やスターデューバレーが楽しい人なら楽しいかも

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 06:14:04.72 Ui3tDrbs.net
久しぶりに更新来たな
軽くなるのはありがたい
この勢いで土地と住民増えればいいのにな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 17:37:29.82 o3gu8JJn.net
触ってみたが劇的に変化しとるな
00分丁度のガックンが綺麗さっぱり取れてる。開発者の本気を感じた
BGMがものによっては別物の様に感じるけどまぁ慣れるやろたぶん。ファイル形式変えたっぽいな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 21:46:56.54 feiT/pip.net
これは良いアプデ
尋常じゃなく軽くなってる

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 16:48:10.16 n0vi7W5I.net
ゲームが作れるだけでもすごいのに根本的な対処もしてくれるの本当すごい語彙力とかもういらない

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 18:12:33.13 OA5n+Y4n.net
ずっとコツコツ石集めて街を作って楽しんでるんだけどもしかして効率のよい集め方とかある?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 09:41:11.44 UJ/VdiOj.net
どゆこと?
石だけ集めたいって事?
795の目的は知らんけどひたすら石集めたいってんなら結婚したら釣り依頼で魚集める要領で石集められる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 14:27:58.32 DUNA097n.net
クリア特典ないし2周目用で石や木材なんかの基本的な奴の無限化は欲しくなる

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 12:42:40.58 D4MGYDfa.net
回収装置で木の実集められないのか
お酒自動化したかったぜ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:34:42.44 m9BAtTQc.net
めぐめぐのエターナルモードやってるけどやっぱり周回無いのか。魔法陣も壊せないし太古の遺跡攻略が目標になるのかな?
あと犬畜生のように近親相姦しまくってて草

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:05:48.99 dyojjU0w.net
スマホ移植してくれんかな、という気持ちと
スマホではやりにくそうだなという気持ちと…

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 02:02:11.03 XQyK+mcv.net
やりやすいやりにくい以前にこの手の古き良きテイストのあるゲームはなんつーかスマホでやるのは風情が無いように感じてしまう気がしてなぁ…

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 04:34:37.77 VcMu3XOG.net
不意にそこらへんのスマホからチリリリーンとか聞こえたらキョドってしまう自信がある

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:11:02.08 bCRMWHOK.net
めぐめぐだけど釣りレベル上げたいのに
釣り餌が全然手に入らん

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:58:53.94 3bTZYJCd.net
ランダムマップの釣り場には必ず釣り餌が配置してあるから
その時に釣りをする気がなくてもとりあえず餌だけは拾っておくといいね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 22:18:56.45 +Q6CzVt+.net
道具屋リセマラが一番手っ取り早いんじゃないかなぁ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 12:53:41.87 3/7l5Qu9.net
釣りえさは成功しても減るし
だったら釣りえさの概念なくして
釣り竿をアイテムにすればいいのに
何回も使ったり釣りに失敗したら
壊れやすくなるって仕様にして

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 12:53:41.90 3/7l5Qu9.net
釣りえさは成功しても減るし
だったら釣りえさの概念なくして
釣り竿をアイテムにすればいいのに
何回も使ったり釣りに失敗したら
壊れやすくなるって仕様にして

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 17:57:52.31 CT


836:dnklYJ.net



837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 13:40:22.84 HWId1Xjs.net
ドラゴノーカについて質問
結婚要素があるっぽいのに主人公は見た目の違いしか影響ないって聞いたんだけど
つまり文章の男女差分がなくて百合結婚やBL結婚が可能って認識で合ってる?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:45:01.28 SEVAAIHB.net
>>809
あってる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>810
サンキュー
女主人公使いたい&女キャラと恋愛したいを両立できるシステム助かる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 16:56:02.77 MnpOSMXL.net
戦闘メンバーと控えメンバーの上限を倍位に増やして欲しいな。
敵は8体位で襲って来たりするんだし、こっちも4人までじゃなくて一気に8人位戦闘配置したい。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 15:31:04.88 QSZmQ8d3.net
ドラゴノーカ、未購入でプレイ動画だけ見てるけど
ミミミの会話のノリがおっさん臭くてキツい
買わなくていいかな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:01:40.99 LJr99NET.net
何故それをイチイチ言いに来るの…

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:17:44.12 xpUMY5Bi.net
こういう輩にかける伝統的な言葉がある
チラシの裏にでも書いてろ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 19:23:06.82 kmnClvT3.net
マジチラ裏な書き込み増えたよな
SNSとかのノリで書いちゃうんだろうな
まぁこれもブーメランて言われりゃそれまでだけど

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 22:15:47.09 eDGUoCq1.net
5chはSNSよりも底辺の場所だったはずだが

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 01:48:54.79 oun5qZrn.net
そもそもここがチラシの裏……

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 02:33:20.72 ik2+rOSp.net
5chは便所の落書きなんて言われたりするけどそれでもチラシの裏よりは気を使って書き込む必要があるんだよ
少なくとも公衆の場ではあるからね……

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 02:59:30.39 XB0CfPDt.net
夏休みでもともと知恵遅れの頭が更に沸いた小学生わざわざ相手にしてあげるなんてみんな優しいな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おっさんの考えた女の子のセリフって
感じがキツイんだよね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
わざわざ同じことを言いに戻ってきたのか
ご苦労さん

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 09:38:38.90 eCKz4Qo4.net
フリゲだったらやってるかもだけど
金取るんならいらない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 09:50:00.61 vXfA6nQG.net
構ってもらえてテンション上がってそう

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 06:25:38.38 GvyS6tH1.net
むしろ俺はオッサン主人公でやりたい

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 11:03:41.69 3kudWf5H.net
実際ノーカはあんま面白くない
巡りの有料リバランス版でもだしてくれたほうが2k弱すんなり出せた

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 11:20:57.51 Je5isqDg.net
ドラゴノーカは価格以上に遊べたと思うけど、思ったより発展性はなかった

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 11:29:04.79 0Fuv/Ik7.net
>>826
めぐめぐの有料版は確かに欲しい
ティチェのキャラチップを修正してくれると嬉しいかも

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 17:01:24.37 O4zmzjmj.net
キャラクリで作った以外のNPCの顔グラや歩行グラも差し替え出来るようにして欲しい
各町の住民や巫女PTを好きな画像にして遊んでみたい

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 00:26:33.91 R8ikteVo.net
他のインディーズ有料ゲーと比較したらドラゴノーカ価格以上の価値はあると思うけどな
同作者の前作(しかも無料)と比較したら「値段に見合わないな」って思ってしまうのもまぁわかると言えばわかる

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 11:38:10.99 9l8kcA1z.net
つまりめぐめぐが最強ということでよろしいか

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 14:57:29.87 5OAuOgU8.net
ノーカも面白いんだけど何年もかけてバージョンアップしていっためぐめぐに比べるとどうしてもね
大型アプデで化けたりするんだろうか

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 15:37:24.90 ZLo9QsIE.net
お題もそうだがキャラ同士のやり取りとか住人イベントはもっと充実して欲しかったな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 07:14:00.52 srVlvDUA.net
なんでこんな貧乏くさい奴らばっかなんだ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 07:22:30.39 brZE4cM+.net
ノーカは買わね
めぐめぐだけやってればいい

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 10:12:12.29 NPfkmO8p.net
>>834
たかだか2千円程度でって話だわな
めぐめぐを楽しんでたなら正常な精神なら実際ドラゴノーカを買う買わないは別にして「何らかの形で作者を応援したい」って気持ちになると思うんだが
まあそれでも買いたくないってのはまだわかるとして、わざわざ「買わないわ」とか宣言しに来る奴はマジでちょっと頭がアレだ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 11:19:04.04 KPz25ylf.net
そう思うならわざわざかまってやるな
そっとしといてやれ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 20:21:59.43 qyiRfK1B.net
たかだか2千円程度の出費を惜しむ貧しい奴
 vs
たかだか2千円程度の出費でドヤる貧しい奴

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 20:48:49.59 z7wIrT43.net
めぐめぐがフリゲから有料ゲーに格落ちしたら悲しい

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 20:58:57.44 TQ5PrP2B.net
基本無料に有料DKCなら良いのでわ?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 20:59:11.81 TQ5PrP2B.net
DLC

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 21:00:21.57 FCiipN/m.net
>>836みたいな小学生が乏しいお小遣いから捻出した2000円を貧しいとは何事だ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 21:06:44.44 GEMV9ryX.net
めぐめぐという作品のファンではあるが
別に作者のファンってわけじゃねーし

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 21:12:33.96 TQ5PrP2B.net
僕は作者のファンです

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/02 13:36:29.03 42uIryDw.net
俺はみんなのファンだよ
なぜなら俺にファンなんて一人もいないからさ……

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/02 15:04:05.39 Wfqc28WP.net
何いってんだコイツ?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 14:46:14.25 CMUI08EK.net
ガイジだから

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 15:58:10.47 FlB15gnL.net
>>845
不安になる書き込みですね

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 20:24:56.90 6jT7pK41.net
時間できたからドラゴノーカやり直してるんだけど
なんかすごく早くなってるな
演出全部オンでも快適だ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 00:29:15.86 CEIkFusI.net
キャラのノリは別にいいけど世界観はもっと掘り下げて欲しいわあれなら
>>828
有料で出せないようなネタってわけでもないしな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 02:47:30.19 lVX+MvJn.net
巡りの生産はかなり早めに始めておかないと低級素材が手に入らなくてレベル上げしにくくなるのかこれ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 03:25:48.87 XDfY/vyg.net
めぐめぐ、今から有料販売に切り替えても誰も文句いわんと思う

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 05:30:39.86 dlVQKfP9.net
むしろ有料にしてほしい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 05:56:39.14 o0qJAlaE.net
対応言語増やしてsteam販売ぐらいはあってもおかしくはない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 10:44:54.25 TXZvnqTc.net
ワークショップにも対応したsteam版を是非出して欲しい

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 13:26:58.70 Gp8Fn1xB.net
Wikiとかスレは一切見ずにプレイしてなんとか2周めの最後のボスまで倒せたんだけど、椅子の裏を調べて隠し通路を出すのってどこかにヒントありました?
たまたま見�


885:ツけたから良かったものの気づかなかったら闇と光を繰り返すだけのゲームだと思ってしまうところだった



886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 13:48:29.18 D6dvMwQJ.net
サブキーで見回す

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 14:19:05.97 Gp8Fn1xB.net
サブキー確認は炭鉱で気づけたけど他にも反応するんですね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 14:37:46.26 lVX+MvJn.net
まだ序盤だけどElv上げ過ぎたら後でキツくなるかなーとか気にしちゃう
全滅繰り返しでレベル下げできるのかな。その時は仲間は預けた方がいい?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 18:14:50.94 m3i1n3zP.net
Elv9に上げてもそれだけなら大したことにはならんはず

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 19:24:55.52 xjujz4c3.net
Elv9程度なら店売りの装備でも魔物には十分対抗できるはず
賞金首は…うん

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 19:40:08.33 lVX+MvJn.net
後でElv依存のボスと戦うときとかに困りそうなんだよね
ところで滞在の方が酒場よりLv上がりやすいって書いてあったけど
後で育てるかもって人がいればどんどん空き家に突っ込む方が得ってことになるんかな?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 23:01:34.28 CEIkFusI.net
あんまとっかえひっかえするのも違う気がして一度これときめた面子とは最後まで一緒に冒険してたな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 23:25:29.47 NCi/lI9J.net
敵は最大9体まで配置出来るのにこっちは4人までなのがモヤモヤする

894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 23:30:12.30 D6dvMwQJ.net
敵も冒険者は4人までだが

895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 15:12:55.50 FsISErWM.net
雑魚を倒すほどボスが強くなるってクソシステムだろ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 18:13:55.39 9zYI64+6.net
まだ初回だけど闇の時代って維持するメリットあるっけ?
闇竜倒せるようなったらさっさと光の時代に進めたほうが良いのかな?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 18:25:39.54 9zYI64+6.net
生産をそれなりにやってればレベル上げしても雑魚の強さには追いつけそうだけど
正直ボスも上がるのはキツイんじゃないかと思ってる

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 18:26:17.09 8e6egKsi.net
困ってから困ればいいと思う

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 21:02:46.18 2D+aVNhx.net
最悪レベルと一緒にHPを上げればどうにでもなるさ
メインシナリオクリアまでは

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 01:28:52.32 swy7ZSFJ.net
初回闇竜撃破イベの期限って三竜ダンジョンのイベント見ると早まるのか…
昔初見でやってたときはイベント見ずにグダグダしてたから一年目で間に合ったけど
今回はサクサクイベ回収したから猶予が無い気がするぞ…

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 09:46:32.20 C5+zg3ja.net
そもそも元の強さが大概半端ない。希望絶望とか何回投げかかったことか
賞金首や周回ダンジョン辺りのやりこみ部分の敵はいいけど

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 16:00:45.29 4CDt39Bt.net
絶望倒したとこだけど、追加ダンジョンの敵いきなり強くなりすぎじゃない?
70レベル程度じゃ全然歯がたたないんだけど
レベル上げたり合成用のエレメント集めたりするのだるいんですけどその中間くらいのダンジョンないんです?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 18:40:00.82 JdiaK3/G.net
丁度良くなるようにELを調整するのがそれ以降の遊び方

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 00:00:30.31 WUoxW6nL.net
最初に解禁される塔はまだ現実的な強化の範疇でなんとかなる
その後2つは遠い目標みたいなもので中間は存在しないと言っていい
闇ELLv上げやっちまえば比較的短いプレイ時間で勝てるかもしれない

905:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
連れ歩ける仲間はたくさんいるのにいざ戦闘に出せるのは片手で数えられるほど、って仕様の理由を作中で説明してるJRPGってほとんどないよな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 11:17:44.74 RP3OLyry.net
敵はこっちの倍の数出て来たりするのにね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 16:10:01.50 GEJmp5lM.net
人数差が大きい上に行動順が運ゲだから
先制できれば十分勝てる相手なのに
敵にばっかり先手取られて抵抗できずに前衛が落とされてキツくなるってのはあるよね
敵も味方も低耐久で1ターンで勝負が決まりやすいのに
行動順がランダムってのはちょっと噛み合わせが良くないな

まあ全体のゲームバランス的に多少不便な部分があっても問題ないくらいに収まってると思うけど

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 18:55:34.04 iUddidF+.net
釣りマップのBGMの曲名って何?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 19:18:46.42 637us3pp.net
>>879
かるがも行進局のKbgm131-h_yokatta.mid 曲名はほんとうに、よかった ってやつ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 13:38:49.04 HaQbnPXV.net
ver1.48に乗り換えて始めたらL2R2ボタン機能しないんだけどなんだろこれ
アイテムツール切り替え出来ねぇ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 13:42:35.87 HaQbnPXV.net
自己解決した久しぶりにやるから忘れてただけだった
360コントローラーだとセレクトとスタートボタンで切り替えだった

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 04:08:12.37 a1Nj9x/j.net
プロコンでドラゴノーカできるのに気づいてやってるが、LRでページ送りできるの快適だな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 04:15:09.15 U6039fUG.net
めぐめぐ、名声マイナス30以下で受けられる輸送依頼の荷物の怪しい荷物が依頼終了後も残ったままになってるんだけどバグかな?
使えないし倉庫にも入れられないからどうしようもない
100ぐらい重さを専有してるから邪魔でしかないんだが

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 04:16:50.29 U6039fUG.net
捨てるで消せました
上の質問は忘れてください

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 16:00:17.00 sAXvqKQl.net
極悪人の称号が欲しいんですが効率良く名声下げる方法ってありますかね?
地道に裏クエストを消化しつつ冒険者倒すくらいしか思いつかないのですが

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 19:17:47.82 ubKFBRcB.net
依頼放棄でできんかったっけ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 21:10:26.18 WQB/n/rW.net
ピッキングバレで-100以降も下げられる(開けた後窃盗バレすると上がるので注意)
毎回鍵の前でセーブしてバレるまでやり直せばそれなりに効果あるよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 16:01:12.18 gP+w3JHq.net
めぐめぐって闇の地はレベル上げしないように意識したほうが難易度下がる?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 16:20:24.22 m8+Tg7YU.net
闇の地のボス戦で楽が出来る

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 19:14:36.83 DH7RjSys.net
どこに明確な線引きがあるかはわからんがある程度の火力が出せるようになったら闇の地のレベル滅茶苦茶に上げたらゲーム壊せるよね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 20:02:36.64 DqQrlnwd.net
カメガメが強いと聞いたのでwikiの育成チャートをみたら一段目にいきなり闇のオークとかかれてあったのですが、闇の色の卵があるんでしょうか?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 21:02:44.99 DH7RjSys.net
Noだ
全ての卵は闇の魔物に進化する可能性を持っているであって闇卵は存在しない
だが最終目標がカメガメの場合青卵から育てないとダメ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 22:35:19.10 Au869IBE.net
カメガメ作るんなら余程スキル構成にこだわりあるとかじゃない限りオークである必要ないよ
適当に水前衛で出てきたので十分


924:



925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 22:52:33.00 5P7iHtAS.net
Switchで出るんやなーノーカ
ええやん

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 04:08:50.56 4VGGVAmh.net
>気づかなかったら闇と光を繰り返すだけのゲームだと思ってしまうところだった
俺も玉座の浦野スイッチは攻略サイト見なかったら気づけなかったと思うわ。それならそれでフリゲなら仕方ないと割り切ったろうけど

927:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
去年新ver出てたって知らなくて
ずっと三年前くらいにdlした1.23で遊んでたんだけど最新verはどこが違うんですか

今は2回目の光の時代です。釣りの仕様変更くらいしか分かりません

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 23:34:51.03 3YMwOvfj.net
wikiに更新内容書いてるよ
しかしここ数年は書き込みもまばらだね
数年前にレベルカンストさせたり数千時間遊んでたりしてた人たちは今はどんなゲームにハマってるんだろう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 01:29:31.61 XuFQxJCf.net
エンドレスモード追加以外は細かいUI改善とかで大した変更はなさそうですね
エンディング見て満足する予定の自分にはあんまり影響なさそう

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 12:03:44.04 Jl5dTwqw.net
レベル10000超えたデータはゲーム起動が尋常じゃなく重くなるせいで欲を削ってくるのが困る
動作保証超えちゃっているからしょうがないのはわかる
本当はレベル2億ぐらいまで育ててみたい

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 14:24:28.96 z8mfyXhO.net
>>900
最新版ウディタ適用でワンチャン軽量化されるかもしれん
というか一万越え凄いな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 15:00:40.58 Ffs2IXzt.net
2回目の光の時代で闇に打ち勝つイベント消化したけど
何日くらいで次の時代に進むんだろう
闇竜討伐と違って強制的に時代を進めれないから長く感じる

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 17:49:51.07 JF0I3GBl.net
そういうときは一度宿屋で寝まくって確認している

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 19:49:16.52 Ffs2IXzt.net
闇レベル1なのに希望強いなー
レベリングするしかないか

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 21:06:42.29 Ffs2IXzt.net
玉座の奥に居るやつ倒せない
光等級で装備作れるんだけどここからはもうLv上げまくるのが手っ取り早いですかね?
レベル70くらいまで上げないとキツイのかな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 23:05:11.99 r3K+V/Rt.net
レベルより装備が重要
石+綿の兜はHP盛れるから使ってないならどうぞ、壁役の剣は物防550くらいあればok
後はバフ・デバフ駆使すれば十分いけた筈
それと曜日で取り巻きの強さが変わる点に注意、地か水の日に挑むのが無難かな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 02:48:14.46 k+uZhTJ9.net
レベルあたりのステ上昇量ってどのくらいなのかな
流石にレベル32は低すぎたかと思ったけど
取り敢えず火竜が弱い日に行けばいいのかな
あいつ前衛一撃で沈めてくるもんね
今までの戦いと比べて敵のHP総量多すぎるのが精神的にきつい

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 23:50:06.98 k+uZhTJ9.net
いつもは変な偏り方したステの装備ばっかり要求してくるくせに
エレメント使い切ったときに限って簡単に作れる注文してくるし
そういうときに限って街に冒険者が居ない

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 14:02:06.24 yTGGeGcF.net
なんか武器制作より防具の方がレベル上がりやすい


940:気がする



941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 16:38:16.41 jfBrNVMz.net
上の書き込み見てそういや初周いつごろ希望倒したかなと思いデータ見直したら人間の平均レベ70で作中時間は1026年3月だったな
エンドロール最後で巫女とすれ違うけど結局会えないんだっけか

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 02:15:20.36 kwrEGnvk.net
Elv上がらないように気遣ってプレイしてたけど過剰すぎてPCレベルが低かった
今は装備の7割くらいが光素材でElv8だけど
後から考えると竜装備が使えた時点でElv9にしてPCレベル上げまくるべきやった

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 15:33:37.52 +gVQVVD3.net
巡りは良作ってより力作だったが希望絶望の強さが難だったな。普通のrpgみたいにレベル40,60くらいで倒せるようにしてほしかった
やりこみ用のボスはどんだけ強かろうがかまわんけど

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 16:36:51.36 iGryxM7B.net
クリア済の人でも希望は壊れてるって評価なんだね
ゆとりゲーマーとしてはストーリーボスは前のボスより少しレベルを上げたら次のボスも倒せるって調整にしてほしいなあ
まあフリーで提供されてるゲームにあれこれ言うのは贅沢だけど

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 19:10:28.60 iGryxM7B.net
Lv48で希望倒せた。ガードアップがデバフと比べて超強いな
取り敢えず念願の王国運営するけどラスボスは更に手が付けられんほど強かったりするんかねー

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 21:55:23.95 fimIohKE.net
そらゲームデザインとして希望戦は
闇と光の時代を何度も繰り返した先にたまたま気付く
を想定してるんだから、急に強くなったと後追いが感じるのも当然よ。
後追いのわりに攻略知識ガチってないアンバランスまで想定するのを求めるのは酷だわ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 14:49:45.65 n9yCLgon.net
ゆとりゲーマーだから3周目で希望に気づいて倒すこともできる調整にして欲しいです()
まあこのゲームが作られた十数年前の当時なら自分も平気で6周くらいしたと思うけどなあ
最近は難しい代わりに快適なゲームが多いから平成仕様の不親切設計を脳が受け付けんようになった

948:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
巡り巡るって初期バーは00年代のものだったんか・・と思ってリドミみたら11年にバー1リリースか
最初はどこまでやれたんか知らんが、闇竜は闇レベルさえ抑えればあっさり倒せるし絶望希望もそうだとよかったな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 05:02:06.23 BOtgslIU.net
今は閉鎖してるサイトの音楽素材がちょいちょいあるのが時間の流れを感じる

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 16:34:58.22 ujDc6FVJ.net
ノーカアプデきたけどタスクに最低時間つけられたのはつらいぜ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
1.50の内容見るにスキル一点伸ばしと料理全体が下方修正されてる感じ(イモが強いのは変わらず)
未修理クリアとか裏ボス攻略に響きそう

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 04:12:13.75 LAzn6DpF.net
もうぐらちゃんがカンストしてしまった身だが、極まった料理人が毎秒料理を完成させてくるの強かったから
いつかこうなるだろうなあとは思った

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 15:27:56.38 3yee9Ksi.net
巡りのエターナルだったか、あれをベースに世代交代型ゲーを別につくってもらいたいわ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
最近はじめて、今一通りの家を購入したところぐらいまで進みました
それで質問なのですが、鍛冶、防具、道具の制作はそれぞれ
どの国で行うのがいいかんじになるのでしょうか?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 10:45:14.10 wk1Uy0YV.net
巡りの主人公って生活スキルは全部ひとりで


956:やってるんだよね 闇竜倒して王国運営するだけじゃなく生産業に釣りと料理も極めてるとんでもない何でも屋だな



957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 10:55:49.29 wk1Uy0YV.net
>>923
最初の闇の時代で闇竜倒せたら王城で報奨金貰えるから
そのお金で火の国の城下町に鍛冶、水の国に防具作成でいいと思う
自分は地の国の城下町には台所と倉庫置きたいから、道具作成は港町とかに適当に置いてる

ちなみに製作スキルの経験値は作った物の性能と消費エレメントは無関係で素材の星の数だけが重要だから
同じ種類の素材を組み合わせて性能の低い装備を作って消費エレメントを減らすのが経験値稼ぎには効率的
wikiの素材の項目に書いてある

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 21:52:18.02 U3UuTEvu.net
>>923
プレイスタイルによって色々だから難しい質問ですな
防具制作の強化を後回しだったり捨て→火王都で鍛冶+道具で完結。
とにかく道具制作→地王都。山奥の村までもそこそこ近いから残りそこで補完も。
制作始めたてだからまずは武器防具→水王都で完結。闘技場の昇格を忘れずに済むかも。
素材とエレメント稼ぐためにダンジョンが近くにある街の方が便利かもしれない。
ちなみに自分は
道具制作強化→地王都(雑素材倉庫)
ガチ装備制作場所→地南港(必然★10★1貴金属などの倉庫)
武器制作強化→山奥村(道具制作で消化できない素材を使い切るためだけ)
の編成がお気に入り。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 23:42:03.83 FOKHWGrt.net
店舗に来る客の注文達成での経験値おいしいし基本的にアイテム作成は城下町でやってるな
アイテム作成でのレベル上げやるなら素材集約して全部城下町でやりゃいいやとなったんで倉庫しか設備を置いてない自宅も結構ある

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 08:44:11.99 7QRO/na3.net
地城下町でアイテム作成と料理両方やりたいのにあそこだけ家具2枠しかないのがな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 04:32:29.17 sbe+kuIp.net
地の国城下町は施設3つ設置できるなら
収穫物を保存食に加工したり薬調合したり防具を作って合成したりと
施設を改装しながら色々できる超便利拠点になれたのに…

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 17:04:13.41 27Jf6Er+.net
杖本の重量1で作れるんだけど積載量7のリンって何持たせればいいんだろう
後衛に兜派ともかく軽鎧着せるのは微妙な気がするし
やったことないけど武器合成した方がいいのかな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 19:58:19.19 b/rTcqK0.net
>>930
大樹の杖に闇の書を合成するのが簡単ではあるかな?
確か杖・本は骨の補正が強いから、杖(骨鉄)+本(骨鉄)+本(骨鉄)
でも実用に耐えたような。気になるなら合成ギャラリー見る方が多分早い。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 20:00:58.84 b/rTcqK0.net
あと、杖は後衛でも前衛でも剣に庇わせる前提にすると強いぜ
つまり空いてる枠は耳飾りで埋める。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 20:11:21.46 27Jf6Er+.net
リンは装備スキルの高かった本持たせたけど
試しに光本と光杖を合成したら魔力が270→370くらいに上がったからこれで行くわ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 22:04:54.73 27Jf6Er+.net
2周目の王城で貰える防具は1周目で貰える武器よりだいぶ優秀だな
でも兜で重さ3は流石に扱いにくい

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 07:55:09.29 gwncKIDr.net
育ってくると素材の星ランク下半分は回収しなくなるな。
直接注文しにくる客が低質なもん頼んできても星5以上で適当に作ってしまうわ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
特に倒したい敵もいなくて大会に安定して勝てて製作レベルにも満足して
裏ダンは幻影の塔だけでいいやって感じで

ここからラスボス戦に挑めるまでがまだ長い
寝まくるべきなのか

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 12:18:37.02 yOROQ0E6.net
ドラゴノーカにいつのまにか運搬装置とか追加されてて、
ついに念願の焼き干し(+熟成)ラインが自動化した!
そのまま料理担当の家の保冷庫インでタスク依頼も楽チン!
いい時代になったなあ……
地べたとか孵化機に流せるならほぼ自動プラス更新牧場も出来そうなんだけど。。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 22:07:09.29 Au6hsSUL.net
エターなるモードでLP尽きた魔物ちゃんはまたヒナから進化先厳選やり直しなんね…前衛だと闇選択し直すの面倒だわこれ
あと何故か進化2段目のモンスターが血統上の親になってるしコレなんかバグ吐いてるんじゃ…

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 23:16:02.83 Maal9C1o.net
>>938
エターナルの魔物育成はバグの宝庫、当時バグ報告しまくった身として保証する。
で、実用するならタイプ吟味と最終進化吟味だけで使える構築を考える方が良いと思うよ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 01:16:40.51 EkvBKcK6.net
>>939
嫌な予感しか無かったがやっぱりバグだらけなのね…魔物しか使ってないから面倒な事にならなきゃいいが
実用上は親の能力値半分継承出来るからまだ良いけどそれでも手間考えたら選択肢が減りすぎる…
これでも中間形態の技1個だけ選択で継承出来たら救済される魔物も居るんだけどなあ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:31:12.96 5hz6B16L.net
>>940
作者様もまだまだ改善したい的なこと仰ってたけど、まあ望み薄やんねえ。
ちなみに自分はイフリーコを曙光で囲う姫パに落ち着いて、絶望倒したかどうかな頃でやめた。
効率厨にギガフレイム+かばうは正義ですわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 21:46:57.92 E1de6Cp4.net
子供がいるままで魔竜撃破したら撃破後子供がすっかり消えててびっくりしたよね
ポジティブに考えてうちの子は戦火に巻き込まれて行方知れずになったもののどこかで強く逞しく生きてるって事で良いか
この未達成の項目がその証ってわけよ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 20:26:19.15 Cvvb3JtG.net
巡り廻るでたまにダンジョンボスの周り血だらけで、戦闘においても他のモブいなくて手配のボス1体の時あるけど何なんだろう

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 21:11:21.30 qRZ9ga7J.net
いわゆる手負い
取り巻きがいない、通常よりちょっと能力が高い、HPは低いという特徴があって
見逃してもう一度会いに行くとアイテムをくれたりする

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 23:05:17.47 YBpuARKg.net
エターナルモード希望rta実時間4:48:34
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ステはこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アドリブで弩使ったけど、短剣、弓、弩の中なら弩が一番良さそうかな
試走では短剣は消耗品用意するのに時間かかって、弓はMP回復にターンもってかれて火力あまり出なかった
弩は集中1回使えばしばらくはMP回復にターン使わなくて済む
毒矢+眠り矢、ムーブトラップとかで火竜の力溜めメガアタック食らう前に倒しやすいし

978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 23:50:45.25 QaTDctc1.net
前情報水に瀕死ボス見逃して再開したときに宝箱までくれたときはこれすげえ要素だなと膝をうったもんだ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:40:44.80 hqp9d2gL.net
>>944
初めて知りました、次見かけたら見逃してみます
また質問なんですけどスリしてたらふんどしってアイテム手に入ったんですけど何かに使えるんですか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:15:34.94 hqp9d2gL.net
連投すいません
建国して深夜に城に入ったら巫女様の影が一瞬見えました!以上です

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 02:43:00.00 psC1MaE5.net
>>947
特に使い道のないネタアイテム、だったと思う
あるキャラの相談のキーアイテムなのが数少ない使い道か

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:25:58.85 ndWyb7d/.net
ううう
三竜戦のドロップで玉石が全然出ない
光金お前はいらないから座ってろ…

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 18:37:41.13 6Cz8HKad.net
つい先日から巡り廻るをはじめたのですが
双短剣が強いと聞いてキャラメイクしくじったと後悔してます
周回に入る際に武器熟練度のリセットが出来ると聞きましたが
その際に武器は選びなおせるのでしょうか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 22:08:03.18 sG8QQPR1.net
リセットではなく使える武器種を追加できる、周回重ねれば全部使えるようになる

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 23:04:09.79 6Cz8HKad.net
ありがとうございます、やり直さずに済みそうです

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 13:12:26.60 y4HPDaIV.net
主人公をどんな編成でも使える万能にしたいってなら剣の方がいいと思うけどね
特定の強構成で偏ったプレイするわけじゃないなら各武器種ごとに一人ずつ仲間を作っても問題ないから
主人公にどんな武器を持たせても出番なしということにはならないと思うけど

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 13:16:49.88 y4HPDaIV.net
周回は時間かかるし武器育成も一人1種にしぼった方がやりやすいから
双短剣使いは主人公と別で用意するほうが楽かも

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 13:28:52.64 y4HPDaIV.net
短剣だけはアイテム攻撃じゃないと火力出ないから主人公の主武器としては使いにくい
でも素材集めに短剣使えるの一人は必須だけど

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 13:12:16.18 xCMPw7Jw.net
めぐりでボス戦除けば一番世話になった武器種は斧やったなあ
海賊のキドウンだっけ?あいつがメインアタッカーだったわ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 16:29:35.87 tew2H8iV.net
コンシューマーゲームに浮気するけれどめぐめぐの良さを再確認して終わる
どの植物もぜーんぶ朝に水撒きして終了!…なんて面倒なだけですわ
適切な時間帯に水をやれば収穫量や売価が跳ねあがる…みたいのがあればまだしも
そういうのがないなら植え付けを行った!終了!で終わるほうが断然いい
それで作った食物をただ売りに出すのではなく注文受けて作るのがなんでコンシューマーでそれが出来ないんだってなる

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 16:33:39.26 J5kKDuah.net
普通地植えは様子見て追肥はするが余程の事がない限り水やりなんて無い

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 17:09:54.01 tew2H8iV.net
ソレが出来たとしてもまだまだ刺激が足りないって言うね
闇で運送し資金を物資を溜め込むための投資に使う⇔光の戦争で貯


993:めた物資を吐き出し資金にする これだけで楽しいけれど死の商人とか企業イメージ下落待ったなしなのか 売られるのは死の商人なんてとんでもないイイ子ちゃんなゲームばっかり…



994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 01:20:57.87 NCeifa3L.net
釣りがどうやってもレベル1にすらなれん
浅瀬だろうが初級だろうが無理すぎる、釣りが楽なverに落としてレベル上げてから
verアップでもしなきゃ無理でしょこれ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 06:03:39.46 w8mqVR45.net
せやろか

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:53:26.58 88G5W1mf.net
>>961
目をつぶってやっているとか足で操作しているとか?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:23:22.85 FTIc+y9Z.net
音声操作かも
右だ!左だ!下がって!

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 05:53:35.12 o1pX2b9y.net
>>961
俺もそうだったが、今ではヌシ釣り上げるまでになったぜ
ボタンちょん押しでカーソルなるべく動かさないテクは出来るか?
それさえ出来ればナゼやウッチは何とかなるかと
ゴッチやドロンは↑に比べて耐久高め&多少動き回るから、最初は厳しいか
何にせよ気長にぼちぼち頑張ってくれ、上達すること祈るよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch