Ruina 廃都の物語 八十三世at GAMEAMA
Ruina 廃都の物語 八十三世 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:04:23.62 AttlBJlp.net
ハードモードでランダン潜りまくってると、使ってないキャラとのレベル差がすげー広がるんだね
レベル差が7もついちゃったよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:15:44.70 0LRVEHqB.net
なに見とんねん

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 21:15:13.27 AttlBJlp.net
なにがやねん

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:15:33.39 eID8/cD1.net
エンダほったらかしてナリス倒して、
そんで宮殿のタイタス15世(だっけ)を倒して大廃墟行ける様にした後、
エンダ仲間にして、4人で古代都市って行けるの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 01:34:50.93 bDi6I2dL.net
>>403
できない
エンダが嫌がって大廃墟に続く門を越えられなくなってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 13:27:40.37 I0eaxYuO.net
武器の会心率ってどっかで見れる?
明らかに武器ごとに違う気がする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 14:56:30.97 +5SM7hQT.net
>>404
無理なのか
サンクス

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 23:23:16.88 LnMyaiuB.net
エンダに格闘スキルを覚えさせたんだけど、思いの外火力出ないんだね
弱くはないんだけどさ
弱点看破で格闘弱体とかが入ったらいいんだけどなぁ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 00:31:01.05 GjXcce2F.net
もうちょいwiki見てみ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:24:00.10 nZ3J70fk.net
>>408
へーい
どっかに載ってる?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:28:02.18 6je1ZrbO.net
盗賊主人公に鷹のレイピア+魔術師の小杖で全体怯み×2って便利なんだけどエフェクトに時間かかりすぎ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:32:15.58 nZ3J70fk.net
>>408
とりあえず、割と色んな所で無効化されるって事と、
攻撃力依存度が低いって事がわかった
攻撃力上げても、そんなに意味ないのか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:36:38.37 nZ3J70fk.net
>>410
どの程度シナリオ進めてるのかよくわからんけど、
しーぽんかテレージャさんに、竜脈の解放だか竜巻の呪文だかを覚えさせて、盗賊主人公も攻撃に回ったら、
さっさとかたが付くんじゃないの?
あんまりMP消費したくないの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 07:09:24.11 nZ3J70fk.net
オーセル北のダンジョンに潜ったら、93階まで潜らされた
占いで階数が増えたとかはなしに
50階までって聞いてたのに
どういうことなん?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 14:15:31.40 q4LmemPD.net
オーセル北のはランダンクリア回数が20回以上なら30~100階になる、レンデューム西と同じ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 14:56:46.54 SGbqF2iV.net
どこで50階までなんて聞いたん
普通にwikiに色々かいてあるから自分で調べてみ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:13:19.25 9Ts1dZ6I.net
>>414
まじか、wikiには50階までってあったのに
助かったわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:37:49.18 SGbqF2iV.net
いや、wikiに50階までなんて書いてないと思うぞ…?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:59:08.13 nZ3J70fk.net
オーセル北は、制覇回数10階以上で、深度10~50って書いてあるよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:32:11.73 XiTsug2p.net
自動機兵って即死が効くんだな
いきてんのかお前

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:53:08.52 nZ3J70fk.net
50階ぐらいが丁度いいなー
って思ってるんだけど、なんか良いダンジョンありませんかね奥さん?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:55:08.20 nZ3J70fk.net
>>414
>>415
なんかこの二人の反応を見るに、
誰かがwikiを書き換えたのかな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:59:42.20 XiTsug2p.net
質問さしてくだされ、
大廃墟のランダムダンジョンを探そうとすると、「瓦礫の下に何かが埋まっているようだ」とか「幽霊が何かを指差した」とか、
「宝箱を見つけた」とかって、
ぜんぶ立ち去る(orキャンセル)を選ぶと、採取ポイントって減らない?
雰囲気的に、宝箱だけは減りそうな気がするんだけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 22:41:24.36 XiTsug2p.net
質問ばっかで申し訳ないんだけど、
<恐怖>ってどう対処してる?
どうも闇が弱点っぽいんだけど、
弱点属性とか知ってる人いる?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 22:44:19.42 XiTsug2p.net
>>423
言葉が足らなかった
闇が弱点っぽいんだけど確証がとれない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 10:00:07.46 NAPzSioy.net
レベルを上げて物理で殴ればいい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:47:06.98 tRp0yuru.net
>>414ですが、オーセル北が最大100階なのはツクール2000で確認しました
wikiには確かに載っていなかったです
追記しようとしてみましたが、こっちの環境のせいか編集画面の表示が崩れたので断念
誰か追記してくださると助かります

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:51:58.94 tRp0yuru.net
>>424
敵キャラの耐性はwikiに載っています、敵キャラ/属性有効度というところ
空欄は別に埋まっていない訳ではなく、C(並の耐性)を省略しているだけのようです

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 17:01:43.48 1Mf8AEZH.net
>>427
状態異常耐性はほとんどEで、有効な属性とかは書いてないんよね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 19:42:21.29 1Mf8AEZH.net
村正ブンブン振ってると、「え、お前即死したのかよ!?」
って敵キャラが死んで面白い
ええもん拾ったもんだ
だから他のレアアイテムも出て来て下さいまじで

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 00:06:57.50 B0uQ1oI6.net
「獣は鞭に弱い」って思い込んでたんだけど、ダメージがいまいち
あれ、別のゲームだっけ、って考えたららんだむダンジョンだった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 22:09:48.57 B0uQ1oI6.net
らんだむマップの、夜種と聖堂の時に、どういう装備をしたらいいのかわからん
空を飛ぶものなら弓にすればいいし、
火炎窟なら水属性装備、
水性生物なら雷と斬属性
ってのがわかるんだけど、上二つがわからん
的確な装備品がわかる人、教えて下さい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:25:42.03 aAPCkcrg.net
とりまテレ子さんに猫タレと魔術師の小杖装備させて怯ませときゃ何とでもなる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:33:27.92 4mjXCLJG.net
>>426
編集してきたよ
レンデューム西の奴と同じでいいんだよね?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:35:36.69 4mjXCLJG.net
>>432
ランダムマップだと、1ターンで一撃で倒すように心掛けてるんだけど、
魔術師の小杖ってそんな強いの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 02:15:23.79 4mjXCLJG.net
グラがドリス82世さんに初めて会ったんだけどさ
この人の通訳の言う「暗黒時代」っていつの事?
魔国マルディリアの狼王が天下取ってた時代?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:20:59.25 4mjXCLJG.net
やったー!精神銃取れたー!
今回も次の周回もラバン使うつもりないけどー!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 19:05:39.99 KziSG3cs.net
ラバン使えよ。便利でかっこいいぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 00:30:26.63 gDvcJEPD.net
ラバンは強くてかっこいいと思うけど、次は神官主人公で、メロさんとテレージャさんをつれ回すって決めてたから……

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 13:52:21.57 dnCiVHoM.net
パニキエンドを初めて見た
すげーおもろいな、パニキエンド
遺跡探索ツアーに出てくる魔王シーフォンを見てみたい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 06:03:19.04 cUMCTbMU.net
よーし、盗賊ルートで見たいエンディングは大体見たから、神官主人公で始めるぞー

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 19:46:27.64 CMHLD8hH.net
>>435見て台詞確認しようとグラガドリスさんを探したのに
3回連続で最下層直前でダンジョン変わってしまった
会いたいのに会えない……

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 08:47:39.66 yD/QV2M6.net
>>441
悲しいなぁ
もはや、パッポス82世には危険感知が備わっているのでは

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 08:48:52.67 yD/QV2M6.net
低レベルでランダムマップ回るの、結構スリリングで楽しい
「いや倒せねーよ」って敵が出て来てハラハラする

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 14:03:31.72 V620VVGA.net
よく覚えてないけどグラがドリスのは「今の世は腐ってる!」的な意味じゃなかったっけ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 22:38:13.70 yD/QV2M6.net
>>444
グラガドリス1世はそんな感じ
ランダムマップに出てくる82世は、「暗黒時代に天下を取った我々の国の再興を脅かしに来たのか!?」
みたいな事を言われる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 00:32:02.68 7jGY6VuI.net
初めてメロさんを古代都市に連れて来たんだけど、
夜種がどうして夜種とよばれるかの説明をしてくれた
知らなかったから助かったわ
メロさん連れてきて良かった

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 00:49:00.25 rD3qgWPB.net
夜種ってホムンクルスなんだよなぁ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 04:05:27.00 L8PfHBqb.net
アラビアの夜の種族~

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 11:24:27.21 7jGY6VuI.net
Lv23で夜種王と遭遇して死ぬかと思った
カジキマグロと地獄焼き様々だな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 09:00:20.80 C9shlEKi.net
久しぶりに神官ルートで固有マップに来たけど、
どうみてもブーム君にしか見えないものがいて笑えてくる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 10:04:23.23 C9shlEKi.net
あと、やっぱりアークフィアの杖、弱いよねぇ
せめて片手なら……

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:36:11.55 oBO7hoih.net
まあ魔王を倒すためにハァルが寄越した次元高位の剣と
タイタスの薫陶を受けた複数の賢者たちの遺産によってたどり着いた銀河系の果ての真理の残滓と
呪いにも近い予言を受けた公国の宝を幼馴染みが鍛え直してくれた細剣と
魂を喰らおうと追いすがってきた蛇を叩き潰して塗り込めただけの櫂じゃ比べるまでもなくしょぼいよな
あれ なんか あめが

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:59:45.49 ORFFE42a.net
逆にただの櫂が蛇叩いただけであそこまで強化されるなら
時渡りか母夜剣でぶっ叩けばトンデモ武器が誕生しそう
殺人パンでも面白そう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:56:16.93 WEfNCFle.net
>>452
アークフィアの杖って、ミルドラの蛇をぶっ叩いただけで出来たものなの?
もともとアーア様の加護か何かがある櫂に、ミルドラの血が混じってどーのこーのしたからアークフィアの杖って名前がついてるものだと思った
でも仮にそうだとしても、他の産まれの固有武器の方が由緒は正しいよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:57:58.93 WEfNCFle.net
あと、今神官ルートでメロダークたすけた後でランダムマップに潜ってるんだけど、
主人公に忠誠を誓ったメロダークなら、「生け贄を捧げる」のイベントに乗ってくれてもいいんじゃね?
って思った

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 15:58:44.89 LKsn8XJm.net
ミルドラの血…?なんのことだ…?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:53:34.11 NTcWCUkK.net
wikiには「ランダムマップのHP回復の泉が、MP回復の泉になることはない?」
って書いてあったけど、
今変わった所を目撃したわ
すげー低確率なんだろうな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:55:31.61 WEfNCFle.net
>>456
ミルドラの蛇
って敵の名前だったけど、あれミルドラじゃあないの?
ミルドラって名前をしたアーア様なの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:12:16.30 oBO7hoih.net
>>458
ミルドラとアークフィアは兄弟だから具現化した時のシンボルがどっちも蛇
ミルドラが黒蛇でアークフィアが白蛇
んで神官主人公が櫂でぶっ叩いたのは白蛇だからアークフィアの化身
神官主人公固有ダンジョンでミルドラがラスボスしてるのはミルドラがアークフィアに嫌がらせしに来ただけ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:19:50.99 WEfNCFle.net
>>459
まじかよそういう話だったのか
そこまで読み込めなかった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:30:17.84 LKsn8XJm.net
オールに神意が宿ったのはそもそもミルドラの蛇と対峙する前だしな
色々読み込めてないっぽいから神官ルートを早めにやっちゃったなら後にやり直すことをおすすめするぞ。神官ルートは集大成みたいなところあるからな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:31:45.07 LKsn8XJm.net
wikiの用語集・人物集、作者hpの設定資料集読むのもおすすめ。普通に面白いし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 01:35:21.48 QTX2F/TN.net
神官主人公ルートでミルドラが忘却界にいるのはメロダークの魂を地獄に引きずり込むためだと思ってた

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 07:36:07.11 7F9nkx+a.net
>>461
>>462
さらっとやっただけだと読み間違えたり、ちゃんと理解できない部分がでてきちゃうわ
ruinaは奥が深い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 08:42:47.03 G2jGnYTh.net
毎回久しぶりにRuinaやろうとすると必ず神官ルートでやっちゃうくらい神官ルート好きだわ
忘却界の雰囲気、テキスト、音楽、ストーリー、メロさんの追想、なにからなにまで好き
特にメロさんの一連のストーリーの帰結は個人的に痺れた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:13:35.97 7F9nkx+a.net
うおおお!
魔甲冑出た!!
神官主人公の間にキューグの聖剣出して、
テレージャさんに使わせたかったけど、まぁ物欲センサーよね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:14:26.71 7F9nkx+a.net
>>465
固有マップは神官の話が一番好きなんだけどねー
神官主人公自体がねぇ……

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:29:07.84 +szvebrl.net
強さの話?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 16:48:54.19 7F9nkx+a.net
キューグの聖剣きたぁぁぁ!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 16:54:16.00 7F9nkx+a.net
>>468
探索スキルを覚えるのが大変すぎる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 17:09:56.04 7F9nkx+a.net
キューグの聖剣が来たのはいいんだけど、目的を失ってしまった
所持してるランダムマップ限定レアって、複数拾えるんだっけ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 00:10:55.48 uFRAGQmW.net
プリサク

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 08:22:16.65 UWm56VdN.net
>>471
複数拾えるのは魔甲冑だけだよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 08:58:25.45 NVTqHq7H.net
>>473
まじか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 09:23:57.26 NVTqHq7H.net
神官主人公クリアしたから、騎士の嫡子でアルソンとフラン連れて、
脳筋プレイでもするか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 22:53:24.14 uFRAGQmW.net
プリサク

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 22:53:31.05 uFRAGQmW.net
プリサク

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 10:16:29.71 tB/QNuzj.net
フランちゃんの技に「死獄」ってあるけど、ぼくはフランちゃんしごかれたいな
って思った

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:05:47.73 efPaKJ5L.net
>>478
14へ行け

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:08:32.14 HhD+DWDi.net
プリサク

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:55:50.17 wGrdZm7L.net
>>479
荒らされる前にはよく聞いてたのに、久しぶりだなその返しw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 13:21:06.86 V0zJOm5n.net
Ruinaの古代都市の造形が凄く面白いんだよなー
街並みなんかは完全に古代ローマだけど宮殿の造りはイスラームだし、中央の神殿は古代メソポタミアのジッグラト、南の神殿はマヤのピラミッドっぽさと柱の感じは古代ギリシャ感もある
色んなモチーフがごった返してる感じで面白い

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 17:28:26.18 Bzv97Rw4.net
>>482
それな
すごいよね
よく調べてあるって事も、それを絵としてよくあらわしている事も
ほんと天才だと思うわ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:12:46.53 HhD+DWDi.net
プリサク

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:54:04.69 Jomnr5u6.net
フランちゃんとアルソンを納骨堂につれてったんだけど、
会話イベントで二人がお祈りを始めたんよ
その内容が物騒過ぎて大爆笑した

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 08:15:37.04 mcX9NuTy.net
プリサク

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 16:06:15.98 nv6obnJ2.net
ゼスの書いた廃都物語って、パッと見すげー下らなそうだけど、ホルムの街を中心に、色んな所でヒットしたわけじゃん?
で、それによって「偉大なるアルケア帝国」が大衆に広まって、アーガデウムを形作るのに一役かったわけじゃん
もしも廃都物語5巻が、すっとんきょうな話じゃなくって、読む人全てを感動の渦に巻き込む様な話だったら、
ラスダンのアーガデウムはより完璧な姿になっていて、
主人公達の手に負えないものになっていたんじゃないかなーって
ふと思った

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 08:14:17.22 8HU3U9Cw.net
プリサク

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 12:58:25.98 XZ97/IX7.net
>>487
ゼスじゃない普通の感動大作だった場合
アーガデウムが完成され過ぎて大廃墟の裏みたいに停滞するんじゃなかろうか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 15:18:50.37 8HU3U9Cw.net
プリサク

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:27:38.86 +X9cyX9w.net
>>489
ごめん、大廃墟の裏ってなんのこと?
おまけとか設定資料とかは、全然読み込んでなくって

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:29:27.05 +X9cyX9w.net
>>489
忘却界に落とされた古代都市の事?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:33:59.33 7mC8Fpl8.net
内部データを書き換えるのには、正直かなり抵抗があったんだけど、
試しにカジキマグロに長大属性つけて、
そんで、おぞましき鉄串とか一騎当千とかやるの、すげー楽しい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:40:30.38 w5zsoXRl.net
じゃあ俺はちくわに聖属性で聖絶の剣

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:55:26.44 lZSBTJIc.net
>>494
それも面白そうだなw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 18:07:59.53 +X9cyX9w.net
レベル27で、占いで平坦な道が出たのに、ボス倒したら魔甲冑が手に入った……
タイタス1世を倒す前に、初めてランダンレアを手に入れた
びっくりだわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 18:14:54.63 jMO9xdbS.net
ぷりさく

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:53:22.02 8HrIbEFA.net
そろそろ四週終わりそう
なんか面白い遊び方とか、
このキャラとこのキャラ連れていくと、会話が面白いよー
とかあったら教えておくんなまし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:14:14.07 Pcn4oc0e.net
面白会話ならエンダ連れてくのが定番
戦闘難易度もちょっと上がっていいハンデ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:27:19.45 8HrIbEFA.net
>>499
エンダとシーフォンを連れ回った事があるんだけど、めっちゃ面白かった
エンダと誰を連れていくのがおすすめ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 22:20:20.98 AJrZM6VD.net
シーフォンがお勧めだったんだけど経験済ならネルとかアルソンかなあ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 16:24:03.55 VgtQec9Y.net
>>501
ネルとアルソンの絡みか!
それは楽しそうだ!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:08:28.38 X9xoo+jy.net
俺はよくなりきりプレイとかしてる。この主人公はこういう性格だから初めはパリスとばっかり行くとか
あと因縁キャラとエンディング迎えるのを逆残してこのタイミングではあんま仲良くないけどたまたま古代都市に2人きりで迷い込んだのを気によくパーティー組むようになって…とか。キレハだったらそのあと更に狼イベント起こして…みたいな感じでパーティ選んだり
割と楽しい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:19:30.16 jyXGP6Yk.net
なりきりプレイかー
そこまで没入出来たら、もっと楽しめるんだろうけどねぇ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 21:40:22.55 4OY5ioJU.net
絶対に探索スキル2つまでしか積めない縛りとか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:41:58.81 +noYlHTt.net
絶対にないといけないのって、
生存術と、あとなんだろう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 12:24:07.19 lvBM8rF8.net
>>506
詰むのは墓所の最下層の舟で判定くらう生存術無しだけだよ
後は無視なり遠回りなりでなんとかなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch