Ruina 廃都の物語 八十三世at GAMEAMA
Ruina 廃都の物語 八十三世 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 18:55:14.16 sjhe/uG4.net
差別表現だのエロ動画、画像スレだの普通にあるし何言ってるのか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 19:06:36.97 PvN9xLn8.net
>>200
ほうほう
では親が忌むような悪影響をスレで子供に与える奴とは何なんだろうねぇ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 19:07:34.66 sjhe/uG4.net
子供盾にしてんじゃねーぞまともなフィルタリングソフトだと5ch弾くんだからよ
それより猫ひげさん叩くのかわいそう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 19:12:37.25 PvN9xLn8.net
>>202
ねぇねぇ
君は何をしているのかな
子供に見せられないようなことをわざわざばらまく君は何をしているのかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 19:34:29.38 sjhe/uG4.net
今度は子供を盾にしやがった
猫ひげさんをそこまでして攻撃するつもりだ
腐女子の思い通りにはさせないので

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:15:25.92 qvBPgXqc.net
あーこいつの気持ち悪さって年末年始の親戚の寄り合いで女性にセクハラしてニヤニヤしてるオヤジどもと同じなんだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:45:34.23 8MuVH17j.net
性産業はグレーで成り立ってるので、おおっぴらに認められることはないんだよ
世間に認めさせようだのというのは諦めて決まりを守って楽しむのが正しい大人なんだよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:46:42.09 G6cLrx6c.net
つうかこのできそこない腐女子相手ならマウントを取れると思い込んでるようだが
ぶっちゃけ腐女子の方がましだよなぁ100:0くらいで

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:48:15.23 tozoF5da.net
自演擁護乙

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 03:35:43.59 JRMa93D1.net
プリサク

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 22:24:31.25 dOv48M+C.net
プリサク

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 15:09:22.64 pC72TmhY.net
腐女子完全に死んだ
エヴァのファンと同じような「経験が少ないのにたまたま嵌ったちゃった人種」だったので
色んなゲームをするといい

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 19:58:53.93 +Vz1KGP/.net
誰もいないスレで勝利宣言とか虚しい真似よくできるな
こうやって反応が欲しいだけなのかもしれんが

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 20:07:29.34 pC72TmhY.net
プリサク

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 12:23:32.97 QbbfRInt.net
年季の入った荒らしを見ると悲しくなるな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 15:19:16.24 LqY5EcBB.net
そうか?
この馬鹿げた作業でお外とこみにけーしょん()を取ってるつもりの底辺を眺めてたら
むしろ愉快な気分になるが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 18:51:26.50 ohULNVPB.net
ばーか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 00:58:53.86 JYjr2MD/.net
プリサク

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 02:33:23.24 AypaobL7.net
荒らしと無駄にレスバトルしてもまともな住人が辟易していなくなるだけ
当然の話だったな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 20:06:15.16 F0mMMCUv.net
荒らしをスルーできない奴も荒らしと喚くのに
荒らしを叩きのめす荒らしには顔真っ赤なおばさん乙
というかレスバトルという表現に草を禁じ得ない
都合の悪いレスから逃げ回ることしかできない種無しがいつ「戦った」んですかねえ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 21:27:56.99 AypaobL7.net
ここ数十レスの廃墟みたいな有様を見て
「自分は荒らしを叩きのめしたんだ!これは正義なんだ!」って主張できるのこえーよ
サイコパスかよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 23:46:17.15 xdenDF8K.net
もとから廃墟でまともな住人なんて一人もいないぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 14:38:19.72 RL6b7bcD.net
荒らしを叩くのは正義だみたいな人が来てから完璧に過疎ったのは確か
それまではちょくちょく話が出来てたのに

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 14:54:23.67 EAfaZz1K.net
なんなら二台持ちで自演してました説まである

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 15:51:13.13 EFdlB0H3.net
>>222
一応見●いるよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 16:35:35.73 thJJAZvs.net
荒らしでも自治でもなんでも好きにやりな
内ゲバで過疎ってスレから人消えても、ruina位の名作ならたまに覗きにくる奴が居るからそのうち勝手に人戻るだろうし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 16:40:23.39 AeFjqGr4.net
ヒューッ カーッコイイー

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 18:26:15.53 XSb2TFZp.net
Arashi 廃墟の物語

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 19:53:48.20 x6NdUWRn.net
ぶっちゃけRuina自体の話題は出尽くしてる感があるからなぁ…
結局このスレは頭のおかしい亡霊やできそこないが乱舞するリアル宮殿となるしかないのであった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 23:18:30.41 jPPc7dSl.net
ruinaクラスの名作ならたくさんあるけど5chは過疎ってるからね
もう寿命を終えたんだよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 01:16:38.15 xEnyXytJ.net
プリサク

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 01:16:48.06 xEnyXytJ.net
プリサク

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 01:17:05.25 xEnyXytJ.net
プリサク

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 01:36:20.87 OAz50+we.net
久々にやってたら、宮殿終えて森抜けて、木登り中にエルフにやられたわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 03:48:20.01 JAHrf7/G.net
宮殿クリア後の巡路ってよくわからんよな
十六世を倒さないと大廃墟には行けないけど妖精の塔には最初からいける
でも妖精の塔は宮殿から直行すると割とキツいし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 10:57:43.50 xGJFhrMp.net
>>234
正規のルートだと妖精の塔は宮殿クリア後に到達するべきなんだろうな
宮殿クリア後にユーヌムの池に各種塔が映るけど
宮殿より先に妖精の塔をクリアすると映らなくなるから

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 14:13:21.76 TqjUf0LI.net
ラバンさんって不死なの?
マルディリアの魔王の伝説っていつ頃の話だっけ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 14:17:51.78 TqjUf0LI.net
midiマッパーを良いものにしたんだ
そしたらruinaのボス戦のbattle05って曲に、
「ぴっ!ぴっ!」って笛の音がめっちゃ鳴って、運動会の曲みたいになってすげー笑った

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 18:14:01.46 QHIlppvi.net
S-YXG50入れてるからこっちもピッピ言ってるw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 20:08:39.99 xGJFhrMp.net
>>236
枯草さんの公式サイトから
URLリンク(blackhat.a.la9.jp)
魔王滅亡が王国歴元年
ruinaの事件が王国歴298年
だからほぼ300年前

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 20:25:47.57 TqjUf0LI.net
>>239
不死なのか
わざわざサンクス

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 13:03:07.64 STmivwW4.net
ラバンは不死とは明言されてないな
魔王ある限りそれを見張り続ける呪い
だから不死じゃなくて魔王が発生したら生き返るだけかもしれん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 22:11:00.60 ks6Kqc09.net
そんな呪いだったのか
魔王に呪いをかけられて、呪われた腕ごと切り落としたとか
なんか色々うろ覚えだわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 01:30:30.94 P0aytGsC.net
しかも初代テオルが血族殺しの呪いを受けたせいで子々孫々が殺し合うオマケつき
300年経った今でもテオルとパーシャとチュナがラバンの血を引いているので
殺したり殺されたりするのを見なくちゃならないってね
後半は魔王の呪いそのものじゃないけどなかなかエグいわぁ
まさに「やってられんわ」だ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 02:01:17.44 JYtXIQQU.net
ラバンが死なないように時渡りを持ち出した女が時渡り効果で死んでるんだっけ
どんな関係だったかは分からんけどラバン爺悲惨な目に合いすぎ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 03:29:01.11 pBvZf332.net
プリサク

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 03:29:26.85 pBvZf332.net
未だに終わったゲームにしがみついてループ談義してたのか
やっぱりこういう現象良くないからプリサクにユーザーを移動させないと

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 03:30:29.34 pBvZf332.net
ラバンの話なんてどうでもいいだろうが
どうせお前らは続編ゲームを作るわけでもなくシェアワールドにするわけでもない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 03:31:52.03 pBvZf332.net
ただ、一つのゲームに執着して語って牽強付会を繰り返すだけ
そういうオタクをぶち殺したのがシンエヴァで非常に満足している

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 03:39:05.61 pBvZf332.net
枯草もこういうオタクの終着を少しはがっかりしてそう
ただ、痛い腐女子だけが釣れて愛好されたがゲーム世界として共有されませんでしたと
創作の金字塔ではあるけど、自分への制限になってしまったのも事実

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 12:34:19.31 pBvZf332.net
枯草は「ライトノベル」から趣味うつしてなさそうでよかった
なろうに移行したりはしてなさそうだもんな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 12:35:29.06 pBvZf332.net
プリサクの方が金儲かったし好きなもの入れられるしで本人は充足度が高いんじゃないか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 21:26:29.31 v869J4/I.net
転生したら騎士の嫡子になっていた件

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 14:21:41.19 S2z6DAeC.net
アツマールでツクール2000対応って話だけど
今更かもしれんけどRuinaも載せてくれたりするんかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 16:33:35.74 RJTEIMpm.net
作者が載せないと無理だろうし、アツマールで公開する意味もない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 23:15:18.60 tbuGYDQM.net
質問よろしいでしょうか?
骨の仮面を装備したんですけど
神殿で外したら装備がなくなるわけですよね
このまま骨の仮面を捨てることで今後ストーリーに
不利益はありますか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 23:20:04.92 gAeAFbAB.net
不利益?ないから安心していいよ
というか今の今まで換金用アイテムとしかみてなかったわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 01:12:45.29 kVjrLK0j.net
めんどくさかったら、使わないキャラに骨の仮面装備させておけばいいよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 01:19:30.96 YXUWNCOZ.net
>>255
無い
何を捨てようが売ろうが詰みはしない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 22:42:16.88 8wdZDP7d.net
呪いの装備ってなんか影薄いよなこのゲーム
指輪の他には魔将の外衣と夜剣くらいしか印象に残らない
ていうかあと骨の仮面以外で呪い装備あったっけ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 23:56:29.00 /lHIr9Ys.net
魔甲冑「」

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 02:12:25.24 ms2UpCzB.net
まあ一番呪い装備っぽいのは時渡りの剣だけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:01:23.67 PDsI9qIU.net
装備したら呪われそうなのはアークフィアの杖

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:36:19.05 UDCpHEuK.net
また逃げ回って下でこそこそ書いてるのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 13:41:03.56 UDCpHEuK.net
ほぼ全てのファンタジーゲームに世界はあるんだよ
お前らだけだよ一つのフリーゲームの世界に妄想し続けてたやつ
妄想が楽しいんだよ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 14:29:29.02 iZPeE7yL.net
エウルスの主君に逆らうと死なないのは呪いじゃなくてなんなんだろう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:00:00.76 UDCpHEuK.net
そもそも、どんなゲームでも世界があるのにこの世界にだけずっぽり嵌って粘着してるのはこれ以外知らないからなんだろう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 19:03:16.63 UDCpHEuK.net
腐女子って本当にマジでフォロワー創作すらしないんだよな
ネットで妄想ぶちまけるだけ、気持ち悪い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:40:05.64 9od7jfOd.net
魔法パーティーやろうと思って調べたら魔力バフ技って全然無いのな
攻撃は味方全体に撒く技も一気に上限まで上げる技もそれなりにあるのに
魔力はそもそもバフ技が3種類だけで全部自分のみ対象で味方に撒く手段が薬投げるだけって攻撃との格差大きいな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 02:50:04.22 cIwS3V+6.net
そう言われてみると無いよな
なんでだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 13:47:07.19 CE4DRhcW.net
魔力は魔防も兼ねてるからなぁ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 15:28:51.05 KZE8K+gN.net
そうそうないよな
ruina世界を使ったゲームが全くない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 15:29:49.71 KZE8K+gN.net
ruinaは名作だよ
だけどファンにちょっと難点がある
少しファンタジー世界に嵌ったならruinaで止まらずにもっと探索しようよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 19:27:50.36 Nw8k/xTb.net
別に明言されてないから分からないけど実は他人の魔力には干渉出来ない的な設定縛りがある可能性も

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 02:24:05.40 uVE4P8cf.net
他人の魔力を上げる技ってパッとどんなのか思いつかんしな
それこそドラクエでもバイキルトはあっても魔法の威力を上げる呪文はないし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 06:57:49.26 nRdR+OhM.net
そうそう指輪とかナルニアとか読んでみればいいじゃん
でもruinaに固執して過ごすんろうなこのオタクたち

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 14:39:17.96 W73/2dI4.net
>>274
メタいこと言うとドラクエは知力が低いと作戦に従わないシステム積んじゃったから
戦闘中に知力上げる呪文使えるといろいろ面倒なことに

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 23:50:51.29 W6sU3dmg.net
まぁDQの呪文威力が変動するようになったのは8以降だし「かしこさ」の値とは基本無関係だしね…

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 13:13:53.45 cLHqRI3b.net
もう二人の信者が立てこもってるだけのスレだな
ruinaが好きだからってずっと居着いてかっこ悪い

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 13:15:16.69 cLHqRI3b.net
普通にruinaでフリゲやファンタジーに嵌ったらどこか違うもの探してもいいと思うけど
頭悪いからずっと居着いて妄想の繰り返しなんだろうな
エヴァのファンと同じアホ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 13:22:44.71 cLHqRI3b.net
デフォ戦ゲームに何を繰り返し語ることがあるのだろうか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:22:38.65 8oyNG6/l.net
Major

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 01:24:51.71 H5/bL8Nc.net
言うて呪文のダメージが低くて困るって事態もあんまり起きない気がする
装備の杖の魔力ってだいたいやたら高いし(ツクール2000の仕様のせいもあるだろうけど)雑魚戦なら全体呪文を1,2発撃てばだいたい薙ぎ倒せる範囲
魔法縛りとかやるとボス戦でMP辛そうだけど

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 17:19:39.10 GfBEVfTW.net
物理が強すぎなせいで後半ボスだと物足りなく感じるのは仕方ない気がする
素のダメージが高い上に武器魔法両耐性下げれるし
深淵の者みたいな全体攻撃や状態異常が生かせる強ボスが本編にいたらまた印象違ったかも

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:41:27.30 +z3l5Rpb.net
そうは言ってもイドの群れが中ボスとか嫌だぞ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 07:17:18.57 UMgbrba0.net
頭が良くて、国語力、読解力、想像力があって、かつそういうのが好きな人ならハマるゲームだと思う
自分には途中から苦痛になってやめてしまった
名作なのは理解できる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 10:15:12.35 C4BMvtYm.net
墓所のイドは初見だときつかったな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 12:53:45.49 cIpz1l9C.net
どう見てもこれは斧ではない!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 15:49:39.68 8ax3/YN5.net
そもそもデフォ戦のゲームで物語も語りつくされてる
語ることなんてない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 15:50:55.53 C4BMvtYm.net
ルギルダさんどうやってイドをキープしてるんだ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 15:51:47.28 8ax3/YN5.net
残党がへばりついてただけ
気持ち悪い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 16:02:23.74 8ax3/YN5.net
たまたまruinaみたいなフリゲに嵌ったからって他のゲーム全くやらずに居着くんだもんな
腐女子は惨めで哀れ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 18:00:21.49 7BGLvJys.net
Ruinaみたいなゲームのオススメを教えておくれ
無料でも有料でもOK
ただしプリサクは除く

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 19:01:23.93 8ax3/YN5.net
シスタートラベル

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 23:55:07.32 Scu0Fo85.net
>>292
VIPRPG界隈にそれこそRuinaライクっていうかシステムそのまま持ってきたゲームがいくつかあったはず
他は知らん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 00:46:03.21 n8WzyRFG.net
シルフェイド学院がruinaリスペクトだって作者が明言してたなぁ
って言うか俺そこからruina来たし

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 06:00:16.50 s5f4zYON.net
ラストエンブリオ -はじまりの物語- もRuinaライクと聞いたけど実際どうなの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 09:50:50.28 ADMBS/UQ.net
>>292
金リカ2

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 13:18:46.76 P8xWDUqg.net
金リカはシステムはRuinaでVIPのキャラと設定を使ったパロディゲーって感じだった

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 22:30:02.29 n8WzyRFG.net
シルフェイド学院物語もラストエンブリオもテキストアドベンチャー感が強い
RuinaのTRPG感の強いちゃんとしたRPGとは何か違う

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 13:15:37.16 9o6me1cg.net
TRPGっぽいのならひまわり館

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 01:08:24.45 lm0njCkJ.net
TRPGといえば「古き書物の街ヴィッセン」「エーテルと魔剣の迷宮」

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 21:03:20.60 SQKvCZru.net
Ruinaっぽい地の文のRPGならCardWirth漁ればそれなりにあるぞ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 03:19:32.46 4zFj4azS.net
RuinaはTRPGってよりはゲームブックの方が感覚近いと思うんだよな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 19:56:54.46 zvj/hTl4.net
ゲームブックと言えばなんか
無人島で生水飲むか濾過するかで
生水飲む選択肢で苦しんで白目向いて死ぬ挿絵があるやつで
子供の頃トラウマだった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:41:26.72 N2issMsF.net
シャドウゲイトみたいなのでもいいぞ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 13:08:18.16 W4DnZize.net
>>289
住んでる泉に飼ってるんじゃない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 02:36:35.31 TnY204T8.net
>>285
スーファミ時代のドットゲーとかゲームブックとか頭で補間する考え方が無いとこういうゲームは楽しめないだろうな
素養ってほど立派なもんじゃないがビジュアルが発達してないゲームを遊ぶことで小説を読む習慣が無くても昔は確かに脳内補完っていう名の想像力は培われてた

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 12:49:10.16 456UqjPD.net
他のフリゲをダウンロードしてruina腐女子は終焉を迎えたか
ほんとにしつこくへばりついてたもんな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 15:41:12.97 i4g5CwTB.net
そういや>>283で思ったけどRuinaって複数で出てくるボスあんまりいないよな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 21:43:22.41 7L/UAp4t.net
>>309
ぱっと思いつくやつは
アイビア、テオル、パーシャ、タイタス16世

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 22:45:45.33 g+00JWgv.net
闇落ちしーぽんは登場時は独りぼっちだけどすぐ召喚するから複数の扱いでいいのかなー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 08:35:44.57 METmHBX7.net
タイタス姉弟はボスじゃないから除くか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 09:46:13.87 d4QWdc39.net
ruinaっぽいじゃなくて他のフリゲでいいんだろうけどな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 10:49:22.65 awBQe3EK.net
このゲームお供付きボスはたいていお供がカカシだけど
同等くらいのが複数いると一気にキツイ
弓エルフとかやたら強く感じる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 12:27:09.57 CIU0lVr4.net
たしかにたまにドーピングリセットして最短クリアしようとすると
弓エルフとダーマディウス前の象二匹が辛いな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 14:01:19.20 Bnmxx/df.net
アイビアもレベル上がってないうちに倒そうとすると意外にお供が粘ってくるのでめんどい
慣れたら大抵はSPボーナス期間リセット要員にされるけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 02:17:29.50 uevTOC6V.net
>>309
グラガドリス八十二世とか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:14:13.53 V9wDelcd.net
>>315
あの像すげー強いよね
フランちゃんお手製お鍋とかで速やかに抹殺できないと、しんどい目に遭う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:25:19.25 hiagmTT+.net
プリサク

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:25:32.54 hiagmTT+.net
ぷりサク

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 02:04:38.73 lHrHBL3t.net
暗黒料理も効果微妙でいいからもう少しバリエーションがあるとよかったな
石とシチュー以外はレア食材だし
変な料理量産するフランさんとか見たかった
何使っても石かシチューになってしまうのはそれはそれで面白いけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 16:59:21.51 eweeSp77.net
一応ポララボも分類は暗黒料理ではある
暗黒料理勢でも作れるって方が正確かもしれんが

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 06:15:15.80 1zNWdHPK.net
10年以上このゲームやってるけど未だにたどり着いてないキャラエンディングとかあるわ…

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 14:47:06.45 Gf/7Ox9D.net
>>323
どの子?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:41:46.31 C+NlXNvm.net
>>324
フランの騎士以外エンディングとか
基本毎回因縁キャラでエンディング迎えちゃうんだよなー。久しぶりにやったりすると尚更せっかくだし王道でみたいな気分になる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:32:50.43 hddMgmfD.net
ぷりサク

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:32:57.88 hddMgmfD.net
ぷりサク

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 03:45:51.04 +DT+NP+l.net
いつだったか、何スレか前にここで公開されてたruinaの改造版を探してるんだけど、持ってる人いない?
もしくは、公開場所を知ってる人
すごくやりたいんだ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 04:30:56.24 wTSEeVyH.net
久しぶりにruinaをプレイしはじめた
今まで因縁あるキャラクターの好感度は、ラスボス直前で寝泊まりを繰り返して強引に上げてたけど、
今回はちゃんと一緒に冒険する事にした
主人公は賢者の弟子(女)
で、シーフォンとエンダを連れていく事にした
SP引き継いで、最初から鍵開けを覚えさせて、ついでに機敏と危険関知を取ったら、魔力が0以下になって笑った
このまま賢者の弟子(暗殺者)で行こうかと迷ったけど、さすがに攻撃力が低すぎて断念
今大廃墟にいるんだけど、シーフォンとエンダの掛け合いがともかく面白い
うろ覚えだけど以下のとか
シーフォン
「やっぱりあれは大魔王なんかじゃない。大魔王なら1回か2回変身するものだからな!」
エンダ
「おぉー。シーフォンは賢いな」
とか、大爆笑しました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:02:07.80 J2s9vy6Y.net
両手杖とspドーピングした魔法盗賊いつかやりたいと思いながらいまだやれてないわ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:48:47.80 hVD//7B6.net
プリサク

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 21:57:28.01 2J27jTNP.net
大廃墟行く前に、コインを置いて繰るの忘れてた
ごめん師匠
てかこれイベント的に大丈夫なのかな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 07:01:12.01 p2qRX7UV.net
回避装備って重複したっけ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 14:16:01.62 2IHgCmny.net
ツクールの仕様的には重複出来ない
キャラの基礎耐性と装備、技能による個々の上昇で考えると分かりやすい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 15:53:25.00 SeEjoLCh.net
プリサク

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:09:52.28 p2qRX7UV.net
>>334
サンクス

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:20:43.67 Ifhi9AFg.net
久しぶりにランダムマップを攻略しようと思ってるんだけど、
ランダムマップに入る前って、採取ポイントを使いきってから入った方がいいの?
それとも、たっぷり残した状態で入った方が良いの?
ランダムマップに入るだけで、一日分採取ポイントを大きく上回るポイントが加算されるって書いてあって、なんだかよくわからん
教えてエロイ人

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:16:09.22 hgHVuoc/.net
>>337
採取ポイント使いすぎるとランダンの入り口消えるぞ
中で使い切ってもアイテムは手に入るからさっさと入れ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:34:11.55 ThTUDkCC.net
プリサク

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 19:08:28.43 Ifhi9AFg.net
>>338
助かります!
よーし、レアアイテム掘るぞー!
あと、レアアイテムが手に入りやすいポイントとかってあるんですかね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 19:45:27.08 +s2SuvBT.net
よく分からんがボスドロップが1番手に入りやすいらしいな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 20:30:20.25 Ifhi9AFg.net
>>341
へぇー

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 22:03:14.23 APw7bak9.net
あとは何回かクリアして深いダンジョンが出るようにするのと
採取ポイント使いきるとアイテムは出るけどランクが下がるからネルのダウジングで
採取ポイントを回復させるぐらいかな
まあそこまでしてもレアアイテムは狙って出せる物じゃないから気長にやるしかない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 06:57:57.32 Iv+W8ikD.net
未だにレアアイテム全部揃えられてないわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 07:01:13.44 hMqmob/z.net
プリサク

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 09:09:13.43 tIE63hQU.net
>>343
採取ポイントなくなると、アイテムのランク下がるのか
じゃあ、マップを丁寧に回るより、さっさとボス倒すのが良いのかな
あと、ネルちゃんのダウジングって、リセット&リロードしないときつくない?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 14:01:32.21 Iv+W8ikD.net
ぶっちゃけアイテムランク上がるある程度以上深度あるダンジョンだと最短でボスたどり着くのもボス戦セーブandリロードするのも面倒だから普通に漁りまくるのが1番という結論に自分は落ち着いたな
まあぶっちゃけ自分もそんなランダムマップの仕組み分かってないけど
ネルのダウンジングは虹色魚山ほど持っとけばそんな手間じゃないぞ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 14:10:41.82 hMqmob/z.net
プリサク

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 14:11:06.90 hMqmob/z.net
プリサク

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 18:48:49.39 tIE63hQU.net
>>347
試しにセーブもせずに適当に使ってみたけど、思いの外プラスの結果ばっかりになったわ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 21:34:38.11 5mgPn04J.net
ネルがちゃん付けで呼ばれるの初めて見た気がするわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 07:04:41.90 r1YP0zSh.net
>>351
好きなruinaの実況動画で、ネルちゃんって呼ばれてたからそれが移ったのかも
それとは全然関係ないんだけど、ランダムマップの火炎マップに入ると、カジキマグロが大活躍なのがすげーおもろい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 13:11:22.22 BZNsSGn4.net
火炎洞のダメージトラップは強烈すぎ
全員500とか600とか喰らって一瞬で全滅して二度見した
あれって最大HPに紐付けた割合ダメージなのかランダムダメージなのかどっちなんだろ
後者なら運が悪いとどうしようもないな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 15:21:13.41 7kXgi+JD.net
ランダムダメージじゃない?
小人の塔のマグマとかも毎回そんくらいダメージだったと思う。それでアルソンさんだけ生き残る

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 15:39:43.51 kCn3xbUr.net
プリサク

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 18:13:29.91 BZNsSGn4.net
ランダムなのか
事前察知しても当たる時は当たるからヒヤヒヤだわ
雪山で落ちれば死ぬ!とか言われて落ちても案外平気な頑丈主人公達でも炎には勝てないのか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 20:09:52.35 r1YP0zSh.net
やったー!初めてレアアイテムゲットできたー!
村正ってレアだよね?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 20:37:05.95 0IZnEnXM.net
>>356
しーぽん曰く小人の塔の溶岩は冥府に繋がってるぞ
ボス的にランダムダンジョンの溶岩も同じ
落ちて生きてる方がおかしい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 00:14:14.38 xqFimyqg.net
ランダムダンジョンのダメージは炎が吹き出すもあったはず
溶岩の余波だけで即死級なのに平然と生活してる小人達すげえ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 10:32:20.66 eBZp+s1M.net
踏破回数って、どこに潜ったかによって違うんですね
久しぶり過ぎて忘れてたいました

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 13:14:45.98 4fyWOimQ.net
プリサク

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 13:49:36.59 7HbgysMA.net
>>357
おめでとー
村正は引き継ぎ可能なレアだよー

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 17:13:23.69 eBZp+s1M.net
>>362
ありがとー!
猫タレ以外で、初めて引き継ぎ可能レアが取れたよー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 17:15:43.20 SgrbC4xB.net
パニキがLv3だか4だかで危険感知覚えるのって、
チュナが酷い目にあったから、もうこんな事が無い様にって、
兄貴としての何かが覚醒したのかなー
とかいう妄想をした

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 18:57:35.55 4fyWOimQ.net
プリサク

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 20:09:23.98 HdC68qm7.net
sp稼ぎに1番いいのってどの方法だろう

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 21:20:25.66 tL9JVLR1.net
>>366
封印された小箱回収して回って、箱開けてSPが出るまでリロードするとか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 21:23:19.70 tL9JVLR1.net
母なる夜の剣を携帯したくって、
呪われた装備を外す裏技使ったら、メロさんが装備してた母夜剣がネルちゃんに移った
何人かの間で使い回ししてたせいなんだろうけど、何回やってもネルちゃんの所に戻った
なんでや

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 21:29:15.27 uNqABOiz.net
呪いじゃね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 23:06:57.73 cBrOSP5v.net
俺が母夜剣でもメロダークよりネルさん持たれたいって思うよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 00:00:49.12 mg7IuiOw.net
>>369
>>370
時渡りの剣は使い手を選ぶってあったから、母夜剣もネルちゃんを選んだんだな
しょうがないから母夜剣持って、イーテリオの欠片を持ってるけど使わないでオバロさん撃破するっていう
微妙な縛りでオバロさんをしばいてきた

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 01:18:06.30 ZVvLYSJv.net
呪い装備を入れ替えた後に何歩か歩かないと元の装備者に戻るんじゃなかったっけ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 08:14:36.27 lJneNhVW.net
>>372
入れ換えるんじゃなくて外す裏技だよ
特殊技能欄を確認して~って奴

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 12:40:55.74 hPF8GH1/.net
今更なんだけどさ
TTEXPって何の略?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 13:55:03.80 hPF8GH1/.net
賢者の弟子でスタートして、ずーっとシーフォンとエンダをつれ回してた
あと時々ネルちゃん
このPT、雑魚散らしには向いてるけど、ボス戦での決定力が全然なかったわ
でも面白かったです(小並感)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 16:38:04.89 TJCSV5Qn.net
>>374
枯草さんのホームページによるとTTEXP(This Time EXP)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 20:33:42.39 ublYXut1.net
>>364
ネルは混沌ブーストがあるみたいだし純粋な一般人はパニキだけっぽいのに
他の特殊な生まれのメンバー以上に強くなるのも覚醒の賜物なのかね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 06:51:30.50 rGoJjZyH.net
パリスが他のメンバーより火力出るのはゲームシステムの都合上だし
覚えるスキルだけで考えれば盗賊(あるいは暗殺者?)の才能があるってくらいだと思う
成功さえすれば誰だろうと弱点見つけられる弱点看破は実際に考えるとかなりヤバい気がしなくもないが

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 08:51:31.25 hQTUseGk.net
>>376
サンクス
テーブルトークかと思ったら違ったか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 08:52:50.57 hQTUseGk.net
>>377
ネルちゃん一般人じゃないの?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:39:12.58 hQTUseGk.net
なんか盗賊主人公を選んでから、ランダムエンカウントの敵を倒した時、
「金貨の入った袋」を落とす様になった
これって盗賊限定?
それともたまたま?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:12:52.54 hQTUseGk.net
質問ばっかですまん
妖精の塔下層の、泉に銀の剣を落っことすってイベントなんだけど
これ、二週目以降は発生しないの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:19:07.37 EbUUeewj.net
>>380
一般人だがまあ周回を進めておまけを見るんだ
>>381
そんな仕様は聞いた事なかったから多分たまたまだと思う。もしかしたら仕様かも
>>382
発生するよ。でも落とすのは長剣で2回目が銀の剣だ。まあwikiに書いてある

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 20:24:08.67 JN37F7xR.net
おまけといえば味方キャラで野球部するおまけがあるけど
実際にチーム組んで野球やるとしたら腕力持ちの多さから打線は強力だけど
鈍足だったり非力なキャラも多いから守備はダメそう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 21:00:03.67 QjdCwml2.net
>>381
盗賊生まれの場合のみ、ランダムアイテム入手時に特別金という特殊な判定が入るらしい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 23:02:30.99 hQTUseGk.net
>>383
サンクス
試してくる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 23:02:58.67 hQTUseGk.net
>>385
やっぱそうなのか
サンクス

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 13:12:04.09 gn50j+NJ.net
>>384
1番 フラン 三塁
2番 エンダ 外野
3番 メロダーク 外野
4番 ネル 捕手
5番 アルソン 一塁
6番 キレハ 外野
7番 パリス 二塁
8番 ラバン 遊撃
テレージャ ピッチャー 先発
シーフォン ピッチャー 抑え
監督 野手王
こんな感じか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 14:04:36.62 sWpicUSX.net
保存食を作ると、なんかもったいなくて使わなくなっちゃって、いつも余らせるんだけど
似たようなタイプの人いる?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 14:36:31.88 pEWdrWb7.net
>>389
あるあるだな
特に妖精の薄菓子はドロップしないからMAX10個作ってチェックポイントの弓妖精の戦闘後の3個拾って
13個にしたらもう食えない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 14:59:57.20 LGTiP4V0.net
4番キャッチャーネルと7番セカンドパリスのピッタリ感凄い

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 17:19:25.66 sWpicUSX.net
>>390
あるあるなのか
でも間違えて13枚目の薄焼き菓子食べちゃて、10でそろえるか12にしとくかで迷ってる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 18:05:59.11 JLS7j9M8.net
個人的にネルは投手で捕手はアルソンだわ
対戦相手はタイタースかな?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 02:15:05.36 zxRqkzEc.net
野手王で草
このメンツの監督やるの胃に穴が空きそう…っていうかおまけのTRPGのやつみたいになりそう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 12:13:46.31 Q4cZ5VB5.net
盗賊主人公で、「エウルスが手に入るまでは母夜剣でも使おう」って母夜剣使ってたんだけど、
思っていた以上に使い勝手がよくて驚いた
激怒からの八連剣陣ってこんなに強いんだな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 17:47:12.50 Q4cZ5VB5.net
結局ボス戦以外は母夜剣で行くことにしてしまった
それはともかく、ダウジングの成功率が高い場所とかってあったりするの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 00:00:20.44 An/cJ+Uj.net
いやそんなもんないと思うけど
なんか場所によって偏りとか感じたん

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 00:25:09.71 mE7Udg5g.net
>>397
いや、なんかあったらいいな
って思っただけ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:02:39.87 AttlBJlp.net
うわーん、レア出ないよう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:04:23.62 AttlBJlp.net
ハードモードでランダン潜りまくってると、使ってないキャラとのレベル差がすげー広がるんだね
レベル差が7もついちゃったよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:15:44.70 0LRVEHqB.net
なに見とんねん

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 21:15:13.27 AttlBJlp.net
なにがやねん

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:15:33.39 eID8/cD1.net
エンダほったらかしてナリス倒して、
そんで宮殿のタイタス15世(だっけ)を倒して大廃墟行ける様にした後、
エンダ仲間にして、4人で古代都市って行けるの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 01:34:50.93 bDi6I2dL.net
>>403
できない
エンダが嫌がって大廃墟に続く門を越えられなくなってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 13:27:40.37 I0eaxYuO.net
武器の会心率ってどっかで見れる?
明らかに武器ごとに違う気がする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 14:56:30.97 +5SM7hQT.net
>>404
無理なのか
サンクス

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 23:23:16.88 LnMyaiuB.net
エンダに格闘スキルを覚えさせたんだけど、思いの外火力出ないんだね
弱くはないんだけどさ
弱点看破で格闘弱体とかが入ったらいいんだけどなぁ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 00:31:01.05 GjXcce2F.net
もうちょいwiki見てみ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:24:00.10 nZ3J70fk.net
>>408
へーい
どっかに載ってる?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:28:02.18 6je1ZrbO.net
盗賊主人公に鷹のレイピア+魔術師の小杖で全体怯み×2って便利なんだけどエフェクトに時間かかりすぎ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:32:15.58 nZ3J70fk.net
>>408
とりあえず、割と色んな所で無効化されるって事と、
攻撃力依存度が低いって事がわかった
攻撃力上げても、そんなに意味ないのか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:36:38.37 nZ3J70fk.net
>>410
どの程度シナリオ進めてるのかよくわからんけど、
しーぽんかテレージャさんに、竜脈の解放だか竜巻の呪文だかを覚えさせて、盗賊主人公も攻撃に回ったら、
さっさとかたが付くんじゃないの?
あんまりMP消費したくないの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 07:09:24.11 nZ3J70fk.net
オーセル北のダンジョンに潜ったら、93階まで潜らされた
占いで階数が増えたとかはなしに
50階までって聞いてたのに
どういうことなん?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 14:15:31.40 q4LmemPD.net
オーセル北のはランダンクリア回数が20回以上なら30~100階になる、レンデューム西と同じ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 14:56:46.54 SGbqF2iV.net
どこで50階までなんて聞いたん
普通にwikiに色々かいてあるから自分で調べてみ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:13:19.25 9Ts1dZ6I.net
>>414
まじか、wikiには50階までってあったのに
助かったわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:37:49.18 SGbqF2iV.net
いや、wikiに50階までなんて書いてないと思うぞ…?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:59:08.13 nZ3J70fk.net
オーセル北は、制覇回数10階以上で、深度10~50って書いてあるよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:32:11.73 XiTsug2p.net
自動機兵って即死が効くんだな
いきてんのかお前

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:53:08.52 nZ3J70fk.net
50階ぐらいが丁度いいなー
って思ってるんだけど、なんか良いダンジョンありませんかね奥さん?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:55:08.20 nZ3J70fk.net
>>414
>>415
なんかこの二人の反応を見るに、
誰かがwikiを書き換えたのかな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:59:42.20 XiTsug2p.net
質問さしてくだされ、
大廃墟のランダムダンジョンを探そうとすると、「瓦礫の下に何かが埋まっているようだ」とか「幽霊が何かを指差した」とか、
「宝箱を見つけた」とかって、
ぜんぶ立ち去る(orキャンセル)を選ぶと、採取ポイントって減らない?
雰囲気的に、宝箱だけは減りそうな気がするんだけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 22:41:24.36 XiTsug2p.net
質問ばっかで申し訳ないんだけど、
<恐怖>ってどう対処してる?
どうも闇が弱点っぽいんだけど、
弱点属性とか知ってる人いる?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 22:44:19.42 XiTsug2p.net
>>423
言葉が足らなかった
闇が弱点っぽいんだけど確証がとれない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 10:00:07.46 NAPzSioy.net
レベルを上げて物理で殴ればいい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:47:06.98 tRp0yuru.net
>>414ですが、オーセル北が最大100階なのはツクール2000で確認しました
wikiには確かに載っていなかったです
追記しようとしてみましたが、こっちの環境のせいか編集画面の表示が崩れたので断念
誰か追記してくださると助かります

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:51:58.94 tRp0yuru.net
>>424
敵キャラの耐性はwikiに載っています、敵キャラ/属性有効度というところ
空欄は別に埋まっていない訳ではなく、C(並の耐性)を省略しているだけのようです

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 17:01:43.48 1Mf8AEZH.net
>>427
状態異常耐性はほとんどEで、有効な属性とかは書いてないんよね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 19:42:21.29 1Mf8AEZH.net
村正ブンブン振ってると、「え、お前即死したのかよ!?」
って敵キャラが死んで面白い
ええもん拾ったもんだ
だから他のレアアイテムも出て来て下さいまじで

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 00:06:57.50 B0uQ1oI6.net
「獣は鞭に弱い」って思い込んでたんだけど、ダメージがいまいち
あれ、別のゲームだっけ、って考えたららんだむダンジョンだった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 22:09:48.57 B0uQ1oI6.net
らんだむマップの、夜種と聖堂の時に、どういう装備をしたらいいのかわからん
空を飛ぶものなら弓にすればいいし、
火炎窟なら水属性装備、
水性生物なら雷と斬属性
ってのがわかるんだけど、上二つがわからん
的確な装備品がわかる人、教えて下さい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:25:42.03 aAPCkcrg.net
とりまテレ子さんに猫タレと魔術師の小杖装備させて怯ませときゃ何とでもなる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:33:27.92 4mjXCLJG.net
>>426
編集してきたよ
レンデューム西の奴と同じでいいんだよね?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:35:36.69 4mjXCLJG.net
>>432
ランダムマップだと、1ターンで一撃で倒すように心掛けてるんだけど、
魔術師の小杖ってそんな強いの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 02:15:23.79 4mjXCLJG.net
グラがドリス82世さんに初めて会ったんだけどさ
この人の通訳の言う「暗黒時代」っていつの事?
魔国マルディリアの狼王が天下取ってた時代?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:20:59.25 4mjXCLJG.net
やったー!精神銃取れたー!
今回も次の周回もラバン使うつもりないけどー!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 19:05:39.99 KziSG3cs.net
ラバン使えよ。便利でかっこいいぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 00:30:26.63 gDvcJEPD.net
ラバンは強くてかっこいいと思うけど、次は神官主人公で、メロさんとテレージャさんをつれ回すって決めてたから……

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 13:52:21.57 dnCiVHoM.net
パニキエンドを初めて見た
すげーおもろいな、パニキエンド
遺跡探索ツアーに出てくる魔王シーフォンを見てみたい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 06:03:19.04 cUMCTbMU.net
よーし、盗賊ルートで見たいエンディングは大体見たから、神官主人公で始めるぞー

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 19:46:27.64 CMHLD8hH.net
>>435見て台詞確認しようとグラガドリスさんを探したのに
3回連続で最下層直前でダンジョン変わってしまった
会いたいのに会えない……

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 08:47:39.66 yD/QV2M6.net
>>441
悲しいなぁ
もはや、パッポス82世には危険感知が備わっているのでは

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 08:48:52.67 yD/QV2M6.net
低レベルでランダムマップ回るの、結構スリリングで楽しい
「いや倒せねーよ」って敵が出て来てハラハラする

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 14:03:31.72 V620VVGA.net
よく覚えてないけどグラがドリスのは「今の世は腐ってる!」的な意味じゃなかったっけ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 22:38:13.70 yD/QV2M6.net
>>444
グラガドリス1世はそんな感じ
ランダムマップに出てくる82世は、「暗黒時代に天下を取った我々の国の再興を脅かしに来たのか!?」
みたいな事を言われる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 00:32:02.68 7jGY6VuI.net
初めてメロさんを古代都市に連れて来たんだけど、
夜種がどうして夜種とよばれるかの説明をしてくれた
知らなかったから助かったわ
メロさん連れてきて良かった

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 00:49:00.25 rD3qgWPB.net
夜種ってホムンクルスなんだよなぁ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 04:05:27.00 L8PfHBqb.net
アラビアの夜の種族~

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 11:24:27.21 7jGY6VuI.net
Lv23で夜種王と遭遇して死ぬかと思った
カジキマグロと地獄焼き様々だな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 09:00:20.80 C9shlEKi.net
久しぶりに神官ルートで固有マップに来たけど、
どうみてもブーム君にしか見えないものがいて笑えてくる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 10:04:23.23 C9shlEKi.net
あと、やっぱりアークフィアの杖、弱いよねぇ
せめて片手なら……

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:36:11.55 oBO7hoih.net
まあ魔王を倒すためにハァルが寄越した次元高位の剣と
タイタスの薫陶を受けた複数の賢者たちの遺産によってたどり着いた銀河系の果ての真理の残滓と
呪いにも近い予言を受けた公国の宝を幼馴染みが鍛え直してくれた細剣と
魂を喰らおうと追いすがってきた蛇を叩き潰して塗り込めただけの櫂じゃ比べるまでもなくしょぼいよな
あれ なんか あめが

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:59:45.49 ORFFE42a.net
逆にただの櫂が蛇叩いただけであそこまで強化されるなら
時渡りか母夜剣でぶっ叩けばトンデモ武器が誕生しそう
殺人パンでも面白そう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:56:16.93 WEfNCFle.net
>>452
アークフィアの杖って、ミルドラの蛇をぶっ叩いただけで出来たものなの?
もともとアーア様の加護か何かがある櫂に、ミルドラの血が混じってどーのこーのしたからアークフィアの杖って名前がついてるものだと思った
でも仮にそうだとしても、他の産まれの固有武器の方が由緒は正しいよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:57:58.93 WEfNCFle.net
あと、今神官ルートでメロダークたすけた後でランダムマップに潜ってるんだけど、
主人公に忠誠を誓ったメロダークなら、「生け贄を捧げる」のイベントに乗ってくれてもいいんじゃね?
って思った

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 15:58:44.89 LKsn8XJm.net
ミルドラの血…?なんのことだ…?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:53:34.11 NTcWCUkK.net
wikiには「ランダムマップのHP回復の泉が、MP回復の泉になることはない?」
って書いてあったけど、
今変わった所を目撃したわ
すげー低確率なんだろうな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:55:31.61 WEfNCFle.net
>>456
ミルドラの蛇
って敵の名前だったけど、あれミルドラじゃあないの?
ミルドラって名前をしたアーア様なの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:12:16.30 oBO7hoih.net
>>458
ミルドラとアークフィアは兄弟だから具現化した時のシンボルがどっちも蛇
ミルドラが黒蛇でアークフィアが白蛇
んで神官主人公が櫂でぶっ叩いたのは白蛇だからアークフィアの化身
神官主人公固有ダンジョンでミルドラがラスボスしてるのはミルドラがアークフィアに嫌がらせしに来ただけ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:19:50.99 WEfNCFle.net
>>459
まじかよそういう話だったのか
そこまで読み込めなかった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:30:17.84 LKsn8XJm.net
オールに神意が宿ったのはそもそもミルドラの蛇と対峙する前だしな
色々読み込めてないっぽいから神官ルートを早めにやっちゃったなら後にやり直すことをおすすめするぞ。神官ルートは集大成みたいなところあるからな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:31:45.07 LKsn8XJm.net
wikiの用語集・人物集、作者hpの設定資料集読むのもおすすめ。普通に面白いし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 01:35:21.48 QTX2F/TN.net
神官主人公ルートでミルドラが忘却界にいるのはメロダークの魂を地獄に引きずり込むためだと思ってた

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 07:36:07.11 7F9nkx+a.net
>>461
>>462
さらっとやっただけだと読み間違えたり、ちゃんと理解できない部分がでてきちゃうわ
ruinaは奥が深い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 08:42:47.03 G2jGnYTh.net
毎回久しぶりにRuinaやろうとすると必ず神官ルートでやっちゃうくらい神官ルート好きだわ
忘却界の雰囲気、テキスト、音楽、ストーリー、メロさんの追想、なにからなにまで好き
特にメロさんの一連のストーリーの帰結は個人的に痺れた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:13:35.97 7F9nkx+a.net
うおおお!
魔甲冑出た!!
神官主人公の間にキューグの聖剣出して、
テレージャさんに使わせたかったけど、まぁ物欲センサーよね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:14:26.71 7F9nkx+a.net
>>465
固有マップは神官の話が一番好きなんだけどねー
神官主人公自体がねぇ……

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:29:07.84 +szvebrl.net
強さの話?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 16:48:54.19 7F9nkx+a.net
キューグの聖剣きたぁぁぁ!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 16:54:16.00 7F9nkx+a.net
>>468
探索スキルを覚えるのが大変すぎる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 17:09:56.04 7F9nkx+a.net
キューグの聖剣が来たのはいいんだけど、目的を失ってしまった
所持してるランダムマップ限定レアって、複数拾えるんだっけ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 00:10:55.48 uFRAGQmW.net
プリサク

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 08:22:16.65 UWm56VdN.net
>>471
複数拾えるのは魔甲冑だけだよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 08:58:25.45 NVTqHq7H.net
>>473
まじか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 09:23:57.26 NVTqHq7H.net
神官主人公クリアしたから、騎士の嫡子でアルソンとフラン連れて、
脳筋プレイでもするか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 22:53:24.14 uFRAGQmW.net
プリサク

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 22:53:31.05 uFRAGQmW.net
プリサク

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 10:16:29.71 tB/QNuzj.net
フランちゃんの技に「死獄」ってあるけど、ぼくはフランちゃんしごかれたいな
って思った

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:05:47.73 efPaKJ5L.net
>>478
14へ行け

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:08:32.14 HhD+DWDi.net
プリサク

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:55:50.17 wGrdZm7L.net
>>479
荒らされる前にはよく聞いてたのに、久しぶりだなその返しw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 13:21:06.86 V0zJOm5n.net
Ruinaの古代都市の造形が凄く面白いんだよなー
街並みなんかは完全に古代ローマだけど宮殿の造りはイスラームだし、中央の神殿は古代メソポタミアのジッグラト、南の神殿はマヤのピラミッドっぽさと柱の感じは古代ギリシャ感もある
色んなモチーフがごった返してる感じで面白い

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 17:28:26.18 Bzv97Rw4.net
>>482
それな
すごいよね
よく調べてあるって事も、それを絵としてよくあらわしている事も
ほんと天才だと思うわ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:12:46.53 HhD+DWDi.net
プリサク

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:54:04.69 Jomnr5u6.net
フランちゃんとアルソンを納骨堂につれてったんだけど、
会話イベントで二人がお祈りを始めたんよ
その内容が物騒過ぎて大爆笑した

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 08:15:37.04 mcX9NuTy.net
プリサク

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 16:06:15.98 nv6obnJ2.net
ゼスの書いた廃都物語って、パッと見すげー下らなそうだけど、ホルムの街を中心に、色んな所でヒットしたわけじゃん?
で、それによって「偉大なるアルケア帝国」が大衆に広まって、アーガデウムを形作るのに一役かったわけじゃん
もしも廃都物語5巻が、すっとんきょうな話じゃなくって、読む人全てを感動の渦に巻き込む様な話だったら、
ラスダンのアーガデウムはより完璧な姿になっていて、
主人公達の手に負えないものになっていたんじゃないかなーって
ふと思った

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 08:14:17.22 8HU3U9Cw.net
プリサク

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 12:58:25.98 XZ97/IX7.net
>>487
ゼスじゃない普通の感動大作だった場合
アーガデウムが完成され過ぎて大廃墟の裏みたいに停滞するんじゃなかろうか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 15:18:50.37 8HU3U9Cw.net
プリサク

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:27:38.86 +X9cyX9w.net
>>489
ごめん、大廃墟の裏ってなんのこと?
おまけとか設定資料とかは、全然読み込んでなくって

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:29:27.05 +X9cyX9w.net
>>489
忘却界に落とされた古代都市の事?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:33:59.33 7mC8Fpl8.net
内部データを書き換えるのには、正直かなり抵抗があったんだけど、
試しにカジキマグロに長大属性つけて、
そんで、おぞましき鉄串とか一騎当千とかやるの、すげー楽しい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:40:30.38 w5zsoXRl.net
じゃあ俺はちくわに聖属性で聖絶の剣

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:55:26.44 lZSBTJIc.net
>>494
それも面白そうだなw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 18:07:59.53 +X9cyX9w.net
レベル27で、占いで平坦な道が出たのに、ボス倒したら魔甲冑が手に入った……
タイタス1世を倒す前に、初めてランダンレアを手に入れた
びっくりだわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 18:14:54.63 jMO9xdbS.net
ぷりさく

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:53:22.02 8HrIbEFA.net
そろそろ四週終わりそう
なんか面白い遊び方とか、
このキャラとこのキャラ連れていくと、会話が面白いよー
とかあったら教えておくんなまし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:14:14.07 Pcn4oc0e.net
面白会話ならエンダ連れてくのが定番
戦闘難易度もちょっと上がっていいハンデ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:27:19.45 8HrIbEFA.net
>>499
エンダとシーフォンを連れ回った事があるんだけど、めっちゃ面白かった
エンダと誰を連れていくのがおすすめ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 22:20:20.98 AJrZM6VD.net
シーフォンがお勧めだったんだけど経験済ならネルとかアルソンかなあ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 16:24:03.55 VgtQec9Y.net
>>501
ネルとアルソンの絡みか!
それは楽しそうだ!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:08:28.38 X9xoo+jy.net
俺はよくなりきりプレイとかしてる。この主人公はこういう性格だから初めはパリスとばっかり行くとか
あと因縁キャラとエンディング迎えるのを逆残してこのタイミングではあんま仲良くないけどたまたま古代都市に2人きりで迷い込んだのを気によくパーティー組むようになって…とか。キレハだったらそのあと更に狼イベント起こして…みたいな感じでパーティ選んだり
割と楽しい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:19:30.16 jyXGP6Yk.net
なりきりプレイかー
そこまで没入出来たら、もっと楽しめるんだろうけどねぇ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 21:40:22.55 4OY5ioJU.net
絶対に探索スキル2つまでしか積めない縛りとか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:41:58.81 +noYlHTt.net
絶対にないといけないのって、
生存術と、あとなんだろう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 12:24:07.19 lvBM8rF8.net
>>506
詰むのは墓所の最下層の舟で判定くらう生存術無しだけだよ
後は無視なり遠回りなりでなんとかなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch