【星刻歴523年】Almagest 開発率76【第二十四期】at GAMEAMA
【星刻歴523年】Almagest 開発率76【第二十四期】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 04:07:30.97 CL6lUS1k.net
>>93-94
個人的には有料でも1000円までなら即決なので、作って欲しいところでは有りますけど、公式サイトの状態からして、そもそも余裕がなさそうだと思ってます。特に今はこのご時世ですし。
基本を500円、おまかせ秘書官の開放を追加課金500円、とかだと結構売れると思うんですけどね……。
ソースとか、画面的なデザインの関係でほぼ新規に作り直しになるんじゃないかなって素人的に思いますし。

101:100
21/01/10 04:14:15.43 CL6lUS1k.net
>>94
あれ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 04:15:55.84 CL6lUS1k.net
>>100
>>101
何故か三つはレスできない?
おま環かもですが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:32:17.74 6VsEBm24.net
>>100
虫が良すぎるw
むしろ極少数の人にしか売れないだろうという前提で、作者様の立場を慮って価格設定を考えるべき
売り切りなら最低1万だろうな
それでも100人に売れたって100万にしかならんわけで
結局労力かけるだけの価値が、って話になるんじゃね?
せいぜい、むつきたんを説得して、クラウドファンディングの形で、作者・ユーザー双方にとっての適正な価格ラインを探るとかかな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:57:19.98 A/GrRwk7.net
そもそも論としてむつきさんと連絡取る事できるのか…?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:13:59.74 3UXadybF.net
シラネーヨ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:39:59.67 tgbZZInO.net
新wiki
ここは、ソフトサークル「Serendipity」様で開発中の星間戦争SLG「Almagest Overture」の攻略Wikiです。

もう「開発中」と呼ぶのはいくらなんでも……

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:05:46.01 4/K86W3T.net
てかむつき生きてるの?
何かしら活動なり存在なりの痕跡あるのか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:28:11.90 VIS6XeUO.net
誰かの報告だと2、3年前だかには反応あっただろ
続編製作が放棄されてるだけで、何でゲーム製作が本職でもない作者本人が死んだことに短絡されるのかが意味不明

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:30:01.73 vK87uDDL.net
生きてるか聞いてるだけなのに死んだことに決めつけていると思い込んでる方が
短絡的で意味不明

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:08:55.86 JazSHlx7.net
人間性に問題ありそうな切り返し方だな
これ以上関わらないのが吉なんでは

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 23:23:20.74 KcGYyujh.net
ゴルディオンの結び目あまりやらなかったんだけどルナをお手軽に遊べて楽しいね
FDMならOLYを亡ぼしてIZNとMSAを降伏させれば戦えるし
CLSならAPSに宣戦布告速降伏勧告が出来る
人材と惑星が揃う上にFDMの暴走を抑制できてハードより上手く連携が出来るようになる
IZNならAGSの要塞を奪いMSAを降伏させてリヨンヌを奪う
その後APSとCLSをゆっくり仕留める
ただBRRとUFEどちらが勝つか分からないんだよな
10個近く惑星ないと戦えないぞ
ドックが惑星数×2じゃなくて×3だったらな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 09:42:43.92 QsrKJI/A.net
BRR滅ぼしたUFEが強い
階級上がり過ぎだろ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 06:06:10.92 YxZxEIRS.net
そりゃあUFEから階級と研究と資金力をちょっと削って能力をAGSよりちょい高め程度に底上げした化け物国家だからな
if2UFEに次いで戦いたくない相手

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:26:25.73 jwuqoz6t.net
BRRが強いのは独自の立憲君主制が上手くいってるということなんだろうけど
ぷに爺とぷにたんの言動見るに、連邦を打倒して取って代わるために富国強兵政策を長年続けてた可能性もあるな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 00:28:21.96 gXJr0YOj.net
WLTCに平和の寄付金を贈りその金を軍事に使い連邦行政区を潰した愚かな指導者を叩き潰す
ロゼッタ星系を一時的に預かるがイリアス事件からろくな事をせず自分の孫娘さえ放置したUFE
反勢力が多数現れAGSも風前の灯なのに静観のみ
元帥だったオールドソンは打倒UFEを掲げブランディッシュは怪しい宗教団体に騙され離脱
野心がある国ならこの好機逃さないよな
大義名分が多すぎる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 00:41:21.62 gXJr0YOj.net
BRRが貴族主義だから血筋や家名が大事なエリートの連邦行政区からしたらウケは悪くなかったんじゃないか?
助けてくれなかったUFEとWLTCと言う野蛮人から守ってくれたBRRならBRRにつくだろうし
打倒UFEは元MGL民は受け入れたんじゃないかね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:31:22.70 ptKN/zp8.net
セーブデータを削除したいんだがどうすればいい?
ファイルだけ消してもセーブロード時に表示されるリストから抹消できない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 00:38:22.97 HVQsBbK7.net
saveinfo.almみたいなファイルにセーブリストのタイトルが入ってるらしく、初期状態のsaveinfoで上書きすると見た目まっさらなセーブリストになる
やってることはファイル操作なので、当たり前だけど節度とバックアップは取りましょう

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:20:14.84 WgDzQ9tR.net
ありがとう!
初期ファイルで上書きする手があったか、後ほどやってみる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:44:14.62 hXfqV87G.net
どうなった?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:49:21.06 2jx7qgzi.net
今なら言える、ミョウジョウで行政官やってるルメルシエの補佐官してくるぜ!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:57:01.31 2yFZl2P5.net
krkrm

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:54:39.84 i7oeSwph.net
防衛S

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 17:43:38.86 ARVGfDEb.net
1週間音沙汰なしからの10分はさすが

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 13:18:45.68 dvW5RkL+.net
ルナ結構楽しいな、ゲームに慣れて定石を知って要所でリロすれば余裕だったとは
初ターン以外ノーリロ縛りでやってもIZNとMGLはクリア。中堅以上なら案外どうにかなるのかな?
問題は弱小のFANとMSAとハゲ、リロ縛りクリアできる気がしないな…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 20:20:36.00 9aGGhRrF.net
>>125
すごい
コツ教えて欲しい 一人艦隊とか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 00:19:00.76 ZiEgVulI.net
・基本的に[スレイプニル+フェンリル]>衛星2>[エウクレイデス+スコル]>衛星1型、艦隊への特攻性能としてヴァルハラといった力バランスを抑えること
保守ルナはエウクレイデスの強さとCAPへの優しさに気付けるし改革中道でもそう。重要な戦では買ってでも持っていこう、ヴァルハラに狙われるまでは無敵艦隊を名乗っていい
・敵は印象140位なら容赦無く宣戦布告・参戦布告してくるので迷惑な中道三ヶ国などには献金1000でも送って印象180を目安に維持する
・研究はわりと捨ててもいい、敵から衛星鹵獲したりプニルとかフェンリルは購入でカバーできるし、調子が悪いと衛星2研究はじめた時にはフェンリルとかヴァル2が飛んでたりする
・献金に金が必要な時期は艦隊を売り払う・行政官の治安回復に依存・防衛艦隊を買わない・研究にも雇用にも金を使わないなど。MGLプレイの対BRR講和はこれ全部使ってギリギリ
総括すると、序盤は献金・中盤は高級艦の購入費とCAP研究・終盤に艦隊研究とCAP研究を重視するバランスが安定する。ザコにイキって遠い国強い国に祈りながら媚びへつらって武器は全品輸入で解決しよう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 23:59:06.52 95seFKYT.net
>>127
200でも宣戦布告してくるんやな悲劇やな
MSAはスコルとフレスヴェルグでミョウジョウを落とす
AGSに喧嘩を売り所持領土数を5以上に
講話をしてIZNに降伏勧告
APSに降伏勧告で戦力と資金が整う
同じ事をIZNでやれば要塞が見えるだけあってナナミンは格が違う

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 00:05:42.42 TFPH9Ul8.net
LUNAの人材採用だけは、えらい金かかってるから見つけやすく必中にして欲しいわ
さもなくば結局リロードの嵐になるから

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 23:43:19.10 FK5k/k4g.net
ルナ初心者ならゴルディオンの結び目のFDMがオススメだよ
元帥が最初から50機揃えてるから一気に領土が広げられる
OLY経由からIZN MSAを叩いてUFE BRRに備える事が出来る
CLSが強くて北上してくるからUFE BRRは戦力を分散して来て対処が楽

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 00:12:28.35 s6xN7TNo.net
MSAは何とかなるけどFANはどうすれば良いんだろ
毎ターンイベントリロードかな
後ニルヴァーナが落とせない
ブロンコが必要かな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 00:56:58.19 BbJonFkQ.net
ルナクリアの為にシナ1FANでマレザキ シアリーを初ターンで揃えたデータをupロダに上げてみました
ルナ触って見たい人は是非
技術欄100埋めてあるので技術開発はしなくて良い筈?
upロダのアドレスはNGワードで弾かれて貼ることが出来ないと言う

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 01:27:18.32 0RDxZKxF.net
正直HARDとLUNAの中間ぐらいで
程良くノーリセットができる難易度が欲しかった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 00:09:40.44 sbzFb3pe.net
わかるわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 01:33:27.06 OKplgJA8.net
ルナでFANをやっていたんだがBRR WLTCが強すぎて詰んだ
フライヤーの部隊が42機とかいたらBRRに勝てるやん

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:18:43.35 t1KaA77U.net
IZNで要塞目指していたらBRRが滅んだorz
ルナは相手国の艦隊を確認できないのしんど過ぎる
てかルナだとBRRとUFE両方生き残らないと勝ち目が無いのか
開発速度とドッグ数が追い付けない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:31:50.57 rVq8N4Nu.net
要塞目指すならUFEはゴリゴリ削るし
その後BRRも削りに行くので
UFEとBRRの対面はさせないのでは
BRR滅ぶのって、中央星系にでてきてから改革勢力にタコ殴りってことは稀にあるが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 08:28:10.00 XU0fSCh+.net
>>137
やっぱそれしか無いのかな
OLYとMSAを滅ぼしAGSとCLSに宣戦布告するからUFEとBRRに喧嘩売る余裕なかったけど
早期孤立化を怖がる必要が無かったか

139:sage
21/02/24 04:56:18.42 eQ8GVaMj.net
義理で良いからアンジェリカのチョコが欲しい人生だった。
という訳で、アンジェリカ○○作戦を実行します。
24時間以内に防衛されなければ○○することに成功したということになります。
尚、失敗した場合でも、断絶魔の叫びは有りません。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 04:58:07.25 eQ8GVaMj.net
>>139
Oh...

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 05:08:30.65 bmp/JOGU.net
krkrmのチョコが欲しいとな!?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 06:33:38.51 jMkj/e+9.net
自分からkrkrm特攻しに行くスレ住人の鏡

143:139
21/02/24 09:17:09.17 eQ8GVaMj.net
>>141
わーい(諦めてkrkrm制裁を受ける人)
>>142
入力欄ミスェ・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:16:07.45 0Is5UPmg.net
krkrmさんのくれるチョコレートって大袋もののイメージ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 19:50:39.99 pytPvDU7.net
アルマゲ世界のチョコは本当にチョコなんだろうか
アガスティア産無毒粘菌から抽出したエキスを固めたものをチョコとして全銀河に流通させてるとかではないだろうか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 22:49:10.49 ZL6KdQEp.net
ハムパンとコーヒーはイベントのセリフにあるから存在は確定してるね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:41:35.58 QxPcbWs8.net
おっとイベントに出てくるのはハムパンじゃなくてハムバンだぞ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 00:20:09.53 IoDnlXgY.net
ルナだと他国の第一部隊最大数の伸びがハードより高くないか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 00:21:45.11 IoDnlXgY.net
勝ち残った国が強いんだけど士官数の問題なのかな
自国にがめる事が序盤できないから周りに集まりそう感じるだけ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 07:04:35.89 XvRUXbzT.net
作中にも雛祭りは有るのだろうか?
後、子供の日とかも。
それを検証するため、女皇とアイドルと某生徒は貰って逝きますね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 07:14:50.24 VkVF0k54.net
>>150
krkrm「アイドルなんて照れるねぇ」

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 07:43:09.52 XvRUXbzT.net
>>151
鉄壁の防衛ですね、、、

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 14:51:50.50 /t3b4G9l.net
佐藤さんってイザナミ系なのかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 19:27:44.49 YJrgpS5E.net
日本系の血が一滴も入ってないアーネスト・サトウという例(Satow姓自体はスラヴ系)もあるからなんとも

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 23:41:28.02 IoDnlXgY.net
MGLって生き残ると衛星を要塞化しちゃうのか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 23:43:51.81 IoDnlXgY.net
IZNがMSAに負ける理由の一つがヴァルハラ空母がエコエコだからなのね
フレスヴェルグとスコルの群れが相手だと負ける状況が出来上がる訳だ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:59:48.97 NCWdjtVY.net
ヴァルハラに外部ユニットのEU系って乗せて意味あんのかな
無難にストロングフレームのほうがいいんだろうか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 23:12:30.07 9vpmiZHC.net
>>157
ビームを乗せるとスコルに対してダメが通るようになる
後F防御を上げたヴァルハラに対して強くなる
そうで無くてもこのゲームはサブ火力が高いと総ダメが高くなるから意味がない訳では無い
結局ストロングフレームの方が強いのは間違いない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:25:22.73 dcCCTTjo.net
耐久艦と火力艦の役割を分担できてる方が格上狩りはできるから
そう言った意味では一概にストロングフレームが上とは言い切れないよ
尤も攻撃受けない前提ならエコノミー化が一番効率良くなるけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:33:47.77 2iGYlSOl.net
技術継承があるなら安い卵とコストダウンとエコノミーで十分
プレイヤー操作ならヴァルハラのF攻撃が通らない相手はスコルやフェンリルで押せばいいし標的対象もスコル等機動の高い方に集まる、F攻と建設費以外は無視しても案外どうにかなったりする

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 07:52:58.34 qt0H301Q.net
一応意味はあるんだなthx

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:28:02.21 DoqCa3wM.net
防御が高すぎる艦は狙われにくくなる印象があるけど実際どうなんだろ
耐久は狙われやすさには関係がない気もする

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 08:57:01.62 PX/j2KUA.net
耐久か防御かは分からんけど、脆い艦隊が狙われやすいのは確かだね
ヨルムンガンドとかの後期型の中に混ぜたフレスヴェルグが凄いよく狙われる

能力値限界に到達してないのバクだけなのに全くあがらねぇ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 16:10:09.07 Hs3aafS5.net
艦数か防御か、両方が低い奴は狙われるわw
狙われるから削られて功績が上がらず艦隊が増えず削れて…

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 11:09:18.88 F76YRp1y.net
攻撃する際のエフェクトは最も威力の高いものが表示されるっぽいけど、
他の武装でもちゃんと攻撃してるのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 02:59:12.30 q/7SULIM.net
>>165
自艦隊のBMRFそれぞれの攻撃力値で敵艦隊のBMRF防御力値との差が一番大きいものがメイン武装
このメイン武装の攻撃に艦隊の能力や司令の適正の補正がかかる
そのほかに各攻撃力値で敵防御力値との差がプラスになる武装があればサブ武装として補助ダメージが発生する
という仕組み
詳しくはマニュアルの戦闘フェイズをどうぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 10:01:52.19 Hj1IW4c0.net
ありゃマニュアルに書いてあったか、前にも読んだけど見過ごしたかな
ありがとう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 10:12:17.39 Hj1IW4c0.net
忘れてた。ミストルテインのデータって判明してるのかな?
昔やったときは硬すぎてかなり時間かかった記憶ある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 12:23:54.18 BLKDBuRr.net
実数値は旧wikiの内部に隠されてたけど消失したかな
単騎な代わりに各種数値が桁違いな事になってたけど
防御は然程でもなくHPで耐えるタイプだった気がする

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 15:14:23.40 1KXMDe0E.net
久々に要塞戦やってBRR以外降伏させて士官集めしたときに
カラカラムとベネディクト以外の独断はとらずにいたら
功績稼ぎ中にBRRの艦隊編成見てみたとき
ベッケンバウワー+ハッタール
ノイビル+バリントン+ムハドハーン
ハルトヴィック+グレゴリー
みたいなかわいそうなことになってた

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 15:36:27.57 p4BqKBme.net
URLリンク(dotup.org)
なんでだろ?勝てる気がしない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 15:48:22.61 Hj1IW4c0.net
>>169
大体の攻撃はとりあえずとおるのかthx
過去ログみたら武装はB重視みたいね
>>171
寧ろ何故そいつに防衛やらせてるのかってのと、wltcがカラルとってるところが気になる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 23:40:01.46 hJ8pHehy.net
>>170
独断持ちをばら撒くとパワーバランス狂うから面白いよな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 03:09:07.31 Nf+mXfIV.net
老孫の副官にグレゴリー
\(^o^)/オワタ
FDMは死ぬ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 23:59:55.55 6tYuX0rl.net
>>174
CLS IZN MSAも持ってかれるパターンだ
自分がWLTCやAPSだとしんどくなるんだよな
AGSが張り切りすぎて速攻でUFEが動き出すからBRRを含めた巨大国家が序盤に襲ってくる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 00:07:54.02 6dex0+Tu.net
AGSが皆滅ぼすと慌ててUFEが動き出す訳だがどんな気持ちなんだろうな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:48:50.33 3iUkdPju.net
仮想敵国が消えて万々歳といった面とAGSの独自権益が大きくなりすぎたから削らなきゃ(孤立化)の面のふたつかなぁ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 23:42:48.19 FAxosLAZ.net
AGSで月落としをしたらメイド隊とフライヤーが裏切った
初期士官が弱い国は不利なんやな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:07:07.26 qFytas3E.net
CRWのことかー

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 23:29:57.26 SKpbGXPg.net
>>179
昔バリントンしかいないセーブデータあったねw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 11:21:20.67 x9qFkyNc.net
バリントンオンリーは技術ブルーゴースト使っても無理?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:15:02.45 6a2Qr3s7.net
CLS士官を一定数吸収できれば出来んことはない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:58:42.95 Fv6zzpU/.net
ターンが回ってくる順番って固定?ランダム?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 00:00:58.60 MzDN4BTr.net
cpuも初ターン一斉に在野士官を集めるからリロードをする時はなるべく早くターンが回ってきてほしい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 01:18:54.39 N9NssBsK.net
>>183
固定
勢力一覧の上の方から順番な筈で
UFEが常に一番に動いてるのわかると思う

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 03:01:26.56 N+N9OsyN.net
ヴィーカちゃんの膝枕気持ちいい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 05:27:17.83 au5905DW.net
krkrmの腿は固そうだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:41:03.24 +2BwYO/8.net
>>185
ありがとう上から順番なのか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 23:30:22.23 C7OIvJG8.net
カラカラム大将じゃ対イリアシオン話にならない
やっぱフライヤーが特別なんだね
てか第一部隊にオールドソン配置するのマジやめてほしい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:30:06.82 ledQ74lQ.net
何故かFANがOLY滅ぼしたけど主星放置してる間にUFEに潰されてた

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:52:37.64 ledQ74lQ.net
OLYって展開次第では中々戦わないから終盤レベリギウス乗ってたりするんだよね
そこをFANにつかれたかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 02:27:19.58 PBHt5YaB.net
OLYはOLYで参戦要請されてイザナギ星系とかに出払ってる事多いしな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:26:19.66 3t7nNy1/.net
いやFANはどっから出撃してるんだ
CPUのFANがプロキシマまで勢力伸ばしたにせよAGSなりFDMなりと同盟組んだにせよレアすぎんかその事態

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 17:51:04.95 a1bvqn4q.net
どういう筋なんかね
AGSとFANが同盟して、FANとUFEが敵対?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 22:48:11.26 3t7nNy1/.net
プレイヤーAGSでFAN支援&同盟すればありえなくはない、のか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 06:46:48.27 OKiV3w48.net
実はFANでプレイしてました、ってオチかな?
どのみちかなり介入しないとその状況は作れなさそう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 10:00:28.76 0gOHRDDy.net
>>196
IZNで資金だけいれてたらAGSが金欠に
ソンがバーストフェンリル乗って暴れてた
三年立ってたからね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 15:50:46.91 OKiV3w48.net
なるほどなあ
セレスタイト統一、αケンタウリもほぼ手中に納めて我が世の春を謳歌しようかというところで伝説になるとは……

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 19:04:10.97 0gOHRDDy.net
シナリオ2で改革が完全勝利したので記念にセーブデータをアップローダにup
唯一自分が保守派なのでそのまま戦うのもあり
時間が経てば経つほど元帥がラスボスらしくなります

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 19:49:16.98 0gOHRDDy.net
URLリンク(dotup.org)
if2並に強いからやり甲斐はあるかもしれない
意外と簡単かな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 20:01:09.91 0gOHRDDy.net
URLリンク(dotup.org)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 20:29:20.82 wX3i0Q8Z.net
WLTの飛び地が…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 23:51:11.73 0gOHRDDy.net
>>202
議長はやり過ぎた
この飛び地のおかげでWLTCに降伏を迫る事が出来るから楽に勝てそう
思ったより難易度低いか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 18:44:06.93 tGOf4rkd.net
ちょっと質問です。
艦隊編成における政治値は、経済値の減少量以外だと何処に関与しているのでしょうか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 02:40:56.75 pPVdgf9t.net
>>204
経済の最大値と治安にも影響が出ます
経済最大値が大幅に下がるのがかなりでかい
フライヤーのいないWLTCやオールドソンがいるFDMが暴れると大量の星の経済が下がりますね
激戦区は最大経済が50になったりします
治安も大きく下がるのでテロが連続で起きたりして詰む事がありますね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 02:49:01.34 pPVdgf9t.net
後CLSも実は政治が低いのでAGSやFANと取り合いを始めるとCLSが一気に弱体化します
改革派が序盤から鏖にされるパターンなので気を付けてください

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 13:56:36.12 7sNzEkOI.net
野良ダンピュライトでよく見かける治安:1、最大経済:50の悲劇が生まれやすくなる
迎撃や防衛に専念するなら一切関係ない領域ではある

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 15:03:34.18 Twbt2Utc.net
カラルも第二のイリアスっぽくなるときがありますな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 13:08:56.95 QAifBF0h.net
復興イリアスが第二のイリアスに!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 14:17:23.30 nmfndctt.net
人は過ちを繰り返す何度でも

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 19:37:54.34 vX+yz6en.net
過ち(老孫に緑茶を付けない)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 20:35:04.69 Vv0YaApo.net
でもイザナミかぶれさんは階級高いからな、老孫とセット運用はもったいなく感じる
MSAからベネディクト拾えると老孫の参謀にベストなんだけどな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 20:43:15.01 59qiOm6M.net
>>206
モーガンと俺の嫁の加入で改善されるとはいえね
デフォのメンバーで一番政治力あるのがファンファーニなのはちょっと意外なイメージだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 20:58:40.67 1+zDfBoY.net
krkrmを>>213宅に嫁として派遣します。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 22:31:19.19 vX+yz6en.net
新wikiの技術一覧欠けてたから復旧した
文字化けとか見落としてたら修正頼む

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 10:11:40.81 QBxoHRJo.net
>>215
ごくろー

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 10:22:48.20 FmGloPIG.net
>>215
こういう功労者にはkrkrm以外の嫁を娶らせてあげたい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 10:55:58.66 V10q/pSt.net
>>217
こういう功労者にもkrkrmを押し付ける難易度Lunaのアルマゲスレ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 22:21:16.65 MaNFFH9T.net
今後10年のアルマゲのために新規参入を増やしたい
そういうわけで初心者向けにwikiの艦艇一覧に艦艇紹介を載せてみた
個人的なプレイ経験とスレ在住経験から書いたけど他の意見とかあったら出して欲しい
それとどなたかわからないけど同じページの「研究進捗率別おすすめ初期士官」書いた人、
備考のコメントでめっちゃ笑ったのでハティたんを贈呈したい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 12:00:06.19 TrUjSov9.net
エイプリルフールだからkrkrmもらってきますね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 13:16:46.48 NeoJCnRp.net
エイプリルフールだからオルトワールちゃんと離婚するね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 13:44:41.67 gV74TBgk.net
エイプリルフールだからアンジェリカちゃんと別れる事になった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 13:56:19.19 YR+iRnFJ.net
エイプリルフールは午前中までと言う事を加味すると

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 17:26:36.99 zKNXPRJz.net
>>220准将が全部引き受けて下さる、ということですねわかります

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 23:46:08.06 kwtMj2Q0.net
>>219
「焼け石にロイヤルグリーンティー」のフレーズにファーランドウイスキー吹いた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 20:15:52.63 +e6GenYp.net
ルナで要塞がしんどい辛い死にたい泣きたい
とか思いながらついに押し込んだ
後は落とすだけ何だけどめげそう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 20:17:59.80 W2zbhhLF.net
リロードで無理くり結果を捏造するのに辛いも何もないじゃん
途中リロード無し縛りなら話は別だが

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 21:07:52.01 TReVU1jZ.net
リロードも回数が増えてきたら辛いから
ルナではプレイヤーからの士官招致ぐらいは必中にして欲しい
高価だしどせリロ前提価格

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 23:29:54.15 +e6GenYp.net
二年目が地獄だった
後最後の締めの同盟も
300で同盟をしても次のターン自分に回ってくる前に同盟切られるんだよね
同盟と言えば孤立したBRRと同盟組めるんやな
何年もやっていて今まで知らなかった

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 08:13:17.89 fff57/i1.net
結局、スレ民が何十年にも渡ってアルマゲストを続ける理由って何だろう?
他に代価するものってないのだろうか?
例えばBGMが理由ではおそらくないだろう(他のBGMだったとしても問題はない)
やっぱ顔グラ?
あの顔グラなしで、ただシステムとストーリーだけだった場合、今のような何十年にも渡って続けるゲームとなっていただろうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 16:45:02.54 UmVaWfzt.net
システムの高い自由度と多すぎず少なすぎずなストーリーや設定(顔グラ含む)じゃないかなぁ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 18:01:04.41 liBMJWQ5.net
多勢力が入り乱れていてそれぞれの思惑で動き合っているゲームが好き。
エロゲーになってしまうが鬼畜王ランス、魔王戦記、魔剣士リーネ、雷神7などなど。
アルマゲ以外はほとんどが「実質的に動いているのは主人公サイドだけ」なんだけど。
「地方星系でチマチマ敵対勢力と戦ってる間に他星系でも情勢が動き、やがて二大巨頭の怪獣大決戦が始まる」
という大きな流れの中でそれぞれの立ち位置に沿って生き残りを目指す。
時にはそういう大きな流れすらも変わってしまう事がある意外性もまた魅力。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 20:19:00.90 B/2wfT8S.net
分かる
APSで中立破棄まで傍観プレイ例えば10回やったとして
少なくとも半分以上違う結末になるのとか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 20:28:27.25 HazmPMMC.net
APS操作なら出張して功績稼ぎやるからまずはAGSを勝たせることになり
その後改革になるから保守+BRRとやり合うってのが定石になってるわ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 23:47:11.99 a0IfHePH.net
APSでイベントの中立放棄した後にUFEとBRRの二大巨頭に喧嘩ふっかけるのが楽しすぎる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 03:13:12.47 tewttgXA.net
久しぶりにAPS傍観者プライしてたら522期の内にBRRがWLT・FDM・AGSを滅ぼしやがった……えぇ……

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 13:25:28.13 xb5Xl6sP.net
>>231-232
そういう同様の特性を持った他の代価しうるゲームって(フリーなどの手頃な入手性ものもで)存在しないの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:12:27.72 eXp1o5k/.net
>>236
OLYが黒幕か

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 13:10:00.14 DosubZYd.net
>>237
途中はよく見てなかったけどほぼ確実に。銀盤遊戯で改革になってUFE主力がこっちに来るわバグリストが引き抜きされるわで出張してるはずのBRRが全然落ちなくてビビった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 19:06:17.74 KvVQJqs6.net
>>237
ぱっと思いついたのはヴァーレントゥーガ系

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 20:12:59.27 iRfjPgPL.net
>>240
知らんかった、ありがとう!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 10:28:22.38 Ir19GE9m.net
戦国史とか昔はまったな
フリーシナリオ沢山あったけどサンプルの出来には勝てなかった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 11:07:18.78 1xuLLtai.net
ロストエリシュ戦記がやりたくなって来た
前進と後退しかないのに面白いんだよな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 11:09:39.15 rGI40jY6.net
宇宙モノはないの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 18:49:19.30 0fj1uYRb.net
宇宙で群雄割拠ってのが珍しいからなあ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 19:49:06.25 epdH345N.net
>>245
名前忘れたけど昔一個あった
なんか色々と一夫多妻で嫁にできるやつ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 19:50:29.81 epdH345N.net
アルマゲストと比較するとグラフィックとかイマイチな感じだったけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 20:00:21.67 nH0Ndpzs.net
Mayソフトの雷神だね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 20:13:41.30 epdH345N.net
ああそれそれ!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 20:16:22.35 epdH345N.net
雷神は最初のうちはそれなりだったんだけど、バージョンが進むにつれてフリー版が有料版との差別化のためか、あからさまに劣化しちゃったんだよね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 20:19:35.85 epdH345N.net
ベクターなんかでフリーゲーム探したりと牧歌的な時代だったな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 22:20:31.53 vkii9IVn.net
平成初期の匂いがするインターネッツ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 02:48:46.67 5bpbJshc.net
なんならアニメ界隈も平成初期~中期になってるからへーきへーき

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 20:15:21.09 U/tHgNoy.net
レオーネさん、俺と結婚してくれ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 20:17:35.79 MnkKWwmx.net
>>254
つkrkrm

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 22:50:16.20 ctDCkM0r.net
ルナFAN要塞クリア

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 22:56:22.33 ctDCkM0r.net
印象値300でも同盟切られるから全国家を主星だけにして抑える必要があったよ
次は月落とし行ってきます

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 19:52:53.19 CJO7vprF.net
>>251
今もフリーゲーム掘りに行ったりするけど
すぐ飽きてしまうしどれが自分に合うのかわからんな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 20:21:27.61 ehALgODX.net
>>258
アルマゲストも飽きたの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 21:17:45.35 CJO7vprF.net
以前に一通りHARDで全部シナリオ見るくらいはやったが
今プレイしてもAPSが動き出したあたりで勝負が決まっていたり相手の処理が面倒になったら
もういいやとなってしまう事が多いな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 00:17:08.55 /AdKN1lD.net
完成度高いゲームだけど
全イベント回収以上にプレイする人は少ないだろうよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 13:34:19.63 Rs79EHB0.net
ようやっとまとまった金ができたのでむつきたんに寄付したいんだが、HPのメアドに送ろうとしたらデーモンに怒られた。
既出の話題だと思うんで申し訳ないんだが、連絡を取る手段ないかな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 08:31:48.75 7njikGUm.net
むつきたん……

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 15:49:18.76 dXgYgvgt.net
まあ何ていうかゲ製経験者だけど
2009/06/01現在、
シナリオ初期稿 100%
シナリオ完成稿 40%
プログラム 50%
グラフィック 80%
この状態から12年ちまちまやってたとしたらとっくに完成してる
今ゲーム市場空前の伸びでクオリティも上がってて
非エロの同人ゲーム市場は閑古鳥、もう無理だろうなぁ・・・はっ!
つまりスマホガチャでエロ、そういう事だね!?アルマゲ娘爆誕

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 16:00:41.27 xYR8Xxxb.net
krkrmしか引けないという嘆きの声多数になる悪寒

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 16:46:17.75 6jXjZUDT.net
10凸krkrmが火を噴くぜ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 18:50:59.20 eoh9vI7i.net
性能と引きやすさからずっとスタメンに居座るカラカラムが見える

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 19:00:56.88 DBwxrr+f.net
カラカラム引きにくくない?
在野じゃないし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 22:52:28.75 5wIi690j.net
もうシナリオだけでも公開してもらってアニメ化かドラマ化してほしい。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 22:52:43.15 5wIi690j.net
オープニングはこれで。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 22:53:13.99 5wIi690j.net
URLリンク(www.youtube.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 09:24:01.15 gLxn10sP.net
まあむつきたんの代わりに俺がアリスを「開発」しちゃってるからそれはそれでいいんだけどね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 09:55:21.68 IvrXaJKl.net
アルマゲストの改造パッチいつになったら出るんだと思ったら禁止だったのか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 09:57:04.77 IvrXaJKl.net
昔wikiからダウンロードしたセーブデータ漁ってたらチートデータあったぞ
ブルーゴーストを強化した技術があってブルーゴーストと一緒に装備出来る
やばい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 12:36:28.41 Qq1NPUxJ.net
>>272
krkrm

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 15:39:27.65 7Aud08Az.net
HARDまでなら改造データなんてしなくても慣れればクリアできちゃうしなあ
それでいて楽勝とまでは行かない良いゲームバランスだよ
Lunaは逆に改造しようと何しようとしんどいしめんどい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:22:56.88 ZCEKZwpQ.net
先日打ち上げられた、クルードラゴンの宇宙船部分だけど......
赤銅色に塗りたくったらイスカリアみたいに見えそうな気がしない?
思いのほか星刻歴は近いかもしれない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 23:04:19.39 7Aud08Az.net
FDMでシナリオ2をプレイ中、CLSが伸びちゃったんでUFEに資金提供
UFEに惑星を取り返させては参戦要請に従ってそこを削り、停戦してまた資金提供
UFEに惑星を取り返させては参戦要請に従って……を繰り返してたらななみんからメッセージ
「貴国の度重なる不正義は、平穏を望む我々の目にさえ、見過ごすことのできないものに成り果てました」
その通り過ぎて何も言い返せなかったわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 01:27:05.82 ogl/0vpE.net
評議長でもしないレベルの悪行

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 18:14:50.54 S5hK4+L+.net
シナリオ2のAGSってなんであんなに治安も経済もボロボロなんだろう
トップや士官の政治力は決して悪くないし、FDMをファーランドに押し込む程度には戦えてるし
IZNに横腹をつつかれているわけでもないしOLYは同盟に引き込めているにも関わらず貧乏過ぎる
カリヨンの最大治安が80なのはCLSに連戦連敗した動揺なんだろうけれど
そのカリヨンにしろガンダルヴァにしろ別に何度も占領されたような形跡はないのになあ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 15:28:20.07 zqt0SAp+.net
krkrmがマジで何かやらかしたのかも

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 17:15:30.95 Jfs11Bbp.net
FDMには勝ってるけどCLSには押されてるから、国内で連邦に残るか否かで揉めてるのかもしれん
あるいは老孫復帰でイリアスの悲劇の再来がくるぞーって恐慌状態なのか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 18:18:34.59 ewZxQTOC.net
某首相の手の者が暴動を扇動しているのでは…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 18:40:10.08 zdlG7DHA.net
アリスは扇動工作も出来るのか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 00:29:29.65 ObyPfjRp.net
ぷにたんがWLTの内政に干渉できるんだから、知力政治共にぷにたんの上を行くアリスなら余裕でしょう

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 10:27:20.25 Mui492AG.net
昨日AGSやってみたら、全艦隊FDMに向けたものの老孫にボコボコにされたわ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 12:01:24.62 hKgNYLi9.net
最終的にフレスヴェルグばかりになるFDMが勿体無い
育てきってもあまり強くなかった
今度はフライヤー艦隊育ててみようかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 23:21:43.55 CRF/g8E5.net
意図的に他勢力を育てるのは難しい…
第三勢力に邪魔されること多いし大変

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 22:31:50.08 RF2JwZHA.net
多分一番難しいのがOLYじゃないかな
弱いからどことやっても負けるし
育てた相手と最後戦うのは中々楽しいけどうpろだの対AVL戦はやばかった

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 23:49:50.30 /R3HiGkR.net
OLYは開発早いから穏便な外交しつつ
攻めてきたところを防戦して枯らしてから叩き潰せばいけそう

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 13:44:56.05 Hr04qYIe.net
OLYを他国の立場から育てあげてラスボスにさせようにもヘッポコすぎてもぅマヂ無理。。って話だと思うぞ
MSAとかハゲの方がキツくないか疑惑はあるけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 13:54:13.60 k2iGsXnO.net
MSAは武官がいないからね
潰れたら内政官の宝庫だから嬉々として採用するんだけど
CRW? ああ、うん……

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:02:29.44 hKubppYn.net
まずハゲは生かすのが難しいから…
CLSでAGSと戦いながらCRWを保存とか面倒だし
UFEかAGSプレイじゃないと無理かな
FAN・CLSを殲滅するか、CRWと同盟駐留か
そのどちらも間に合わないことがあるから凄い

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 20:46:24.67 hQADa6Qt.net
MSAはバグリストがいるからうん
弱体化な気がするけど
そういえばCRWの最終編成見たことないな
国によって編成が変わるけど見たことない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 21:14:34.74 wrQU7eje.net
IF2でBRRかMGL辺りでずーっと待ってみるとか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 00:25:37.97 3bTZM4ET.net
他国を育てるなら交戦して功績献上する手もありか
知力の低い将官あたりにベネディクトやグレゴリーあたりを付ければ効率よくやれそう
CRWは…まぁ…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 22:38:05.70 UgkzQt2B.net
CRWはリセマラをして生き長らえさせた後更にリセマラをして士官厳選しないといけない
そして素早く自分でAGSを滅ぼして空き地を殴ってもらって士官と功績を稼いでもらう
BRRとUFEには泥沼戦争をしてもらう
APSが邪魔をするから自分で滅ぼす
その後IZN MSA OLYを滅ぼしてもらう
最後BRR WLTCと覇権を争う
以上の流れからFDMでやるしかないんじゃないか?
AGSやUFEでやるとハゲが育たない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 22:43:32.53 UgkzQt2B.net
IZNで速攻AGS滅ぼすのも考えたけどFDMが暴れてUFEが最大勢力になる未来しか見えない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 01:12:55.85 iNpN+fwn.net
CRW8艦隊
ヨルムン・ヨルムン・ヴァルハラ・フレス・
ヨルムン・ヨルムン・フレス・ヴァルハラ
とりあえず8艦隊作らせるためにUFEであちこち滅殺してみた
非難決議されないから調整が楽だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 10:57:13.57 5JRcFacP.net
>>299
ヨルムン多いんだ
ヴァルハラ1ならUFE同様ヴァルハラ2は採用しなかったのかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 00:15:19.75 m55xLsin.net
AGSとかMGLはヴァルIIって使うんだっけ
あとフェンリルじゃなくてフレスなのが意外
改造とかもどういう技術付けてんだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 14:10:45.59 Wu/wwWgp.net
MGLの防衛衛星3+要塞化計画
AGSは防衛衛星3+ジョルハト
拡張枠を無視するな
ジョルハトのほうが脅威かな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 20:36:29.02 wVGtmYEV.net
MGLなら本当に要塞化計画をやりかねないから困る
強さ的にはジョルハトの方がいいと思う
要塞化すると火力が無さ過ぎて、機動艦隊が壊滅した時点で無力になってしまう
敵艦隊のほとんどが衛星を攻撃して、かつ機動艦隊が健在の時だけ要塞化が活きる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 07:11:44.33 dkehbGaV.net
MGLプレイ中、WLTCを降伏させたら超人をゲット
嬉々としてナトワル西家で艦隊を水増ししてずっと運用してきたんだけれど
戦線が拡大してきたので、階級が思い切り上がった2人を超人から分離し
第7艦隊の司令と参謀にする事にした
これ絶対、「あのフライヤー艦隊の2人……!」となろう的な勘違いで敵が警戒してると思うんだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 12:01:04.78 MVJ0fR3e.net
まあ艦隊数は能力に勝るからあながち勘違いでもないが

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 12:09:25.38 VYgebaok.net
西家の単騎運用より閣下の艦隊の配備数+5、だっけ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 00:39:41.09 wUuSPt1u.net
敵の艦艇改造で同盟してない国の技術が使われてることがある
亡命者による持ち出しか、産業スパイか、何かの交渉や見返りで供与か、類似技術に既存の名称をつけただけか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 01:02:32.09 yl6E4kL5.net
>>307
防衛衛星なら拿捕したものをそのまま使ってるんじゃなかったっけ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 01:49:25.93 my4ASr3P.net
NPC国家は滅んだ国の技術も使える事になってる
恐らくAPS的なイベントが各国で発生しているんだろう
メタ的な意味としてはたぶんハンデ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 23:04:46.43 wUuSPt1u.net
なるほど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:40:30.62 RrbhNLIu.net
そういえばヒートシェルを使う他国は見たことないな
いらない技術なんだな。不良品だしw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 06:27:08.77 O4e6P6SO.net
戦略的意図の下にこういうものを生産しているのであり決して不良品ではないと言っている!(めっちゃ早口で)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 16:03:21.51 3BEvMv/S.net
その辺は孤立主義だから情報が流れなかった、ということで……
将来砲身のコーティング技術とかがものすごく進歩したら、ヒートシェルが脚光を浴びるかもね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 19:47:01.78 N13f+wYK.net
実際数少ない使える改造だし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 23:14:24.75 jABxURI9.net
孤立主義な上にAGSにデータ毎葬られたんじゃないかな?
CLSなら取り入れそう攻撃的な人ばかりだし
AGSからしたら汚点だから艦隊は全て鉄屑に技術は消去ぐらいはやりそう
そんな事をしたからアリス ブライアン モーガンが加わったCLSに押し返されたんじゃないかな
AGSは経済が破綻気味だし艦隊解体技術消去が響いてそう

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 14:52:33.63 Tba/nMoz.net
コストダウンも苦肉の策だったのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:12:56.98 I7Ggzrog.net
苦肉の策の割には緻密な作業の積み重ねで実現しているコストダウン

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:37:26.05 dQt2yyeQ.net
新wikiの「技術一覧」の文字化けしてる箇所を復元してみました。
間違ってるかもしれませんが。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 13:58:01.65 5V4blrIq.net
乙であります

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:58:55.82 Z4FaFsVN.net
AGSはヨルムン稼働前はヴァルハラ2を使ってるが
ヨルムン稼働後は使わない謎

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 04:57:50.26 bayupI4k.net
修正乙です
連邦がヴァルⅡを使わないと決めて慌てて倣った説

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 01:56:34.80 pVcEHJ9x.net
S2直轄区はヴァルIIを20隻作ってはいるんだよな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 19:28:41.52 a5+1N+7m.net
カザロフ・バリントン・ガイドゥコフの少佐3人で編成すると丁度限度20隻なので
試験的にごく少数導入してカザロフ達に非正規艦隊として運用させたと勝手に妄想してる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 23:54:23.18 7CLhKN+C.net
逝けバリントン!同盟惑星にレベリギウス単騎だ!
同盟を打ち切られて解体されるバリントン

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 11:53:41.29 JI7mn7fj.net
バラバラ死体…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:25:19.20 fQISCxFw.net
売られたケンカだけ買うプレイしてたら
CPUの2か国と戦争してたら宣戦布告しないルールのせいで
奇妙な膠着状態が数年続いて困った

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 19:18:12.52 RYppXquz.net
モンゴルの国名コードがMGLらしくて謎の親近感

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 00:28:56.05 83b5cOdV.net
最初の二年は膠着することが有るからな
三年目になると各国の艦隊が高級艦になって資金差と人材差が大きくなる
FDMとか三年目滅茶苦茶弱いんだよな
八年ぐらい立つとUFA BRR連合を蹴散らす奇跡の軍団になるけど
IFのUFAより強くなるんだよな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 20:49:41.70 /g/PxlxH.net
序盤にFDM-OLYが開戦したときが酷いことになる
BRRが呼ばれてFDM・AGS・APSを滅ぼす
BRRとUFEが友好的だとCLSやIZN・MSAが危ない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 22:49:32.87 ShjtKUYx.net
BRRとUFEの印象値が高いまますべての国を滅ぼすパターンだ
OLYやWLTCがUFEに電撃戦仕掛けて最強フライヤー艦隊が爆誕するパターンでもあるけど
大将フライヤー部隊が暴れまわってBRRと同盟切るパターンは熱かった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:32:30.54 bUrknlcK.net
FDMと

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:41:53.85 bUrknlcK.net
FDMとOLYが開戦したがBRRが呼ばれない
徹底抗戦WLTとCLSと交戦状態だったからだ
FDMによりAGSが滅びUFEに宣戦布告
自APSはAGS跡地を盗みCLSを星系に封印
UFEがFDM・OLY・IZN・MSAを滅ぼす
長生きしてたWLTが滅ぶ
UFEとBRRの同盟が切れた(イマココ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 22:00:47.77 5nSCx6oe.net
旧式艦隊のみプレイは辛いね
F防御ゼロ(改装なし)が痛い
だがそれがいい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 03:01:40.00 qU88FYfz.net
>>332
APSからしたらどっちに乗っても旨味たっぷりだな
腐敗の象徴か犬の手綱も満足に持てない貴族政治とかどっちが勝っても儲かりそう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 19:45:03.68 CJ1lKupO.net
使用戦艦縛りはHARDだとドックがキツイな
複数艦種ならいいけど単種だとマジ無理
赤艦隊縛り辛かったです

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 22:29:57.99 DAGlFFRN.net
単一艦種でもスコルならいける
序盤に戦わない動かない国ならフェンリルもいい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 01:38:36.94 d/5s1FnV.net
フレスヴェルグは無理だった
ハティ縛りはかなり厳しいけど不可能じゃないと思う

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 02:46:23.00 dwRmJ12b.net
ハティたんまでたどり着くのがまず大変だなぁ……それまで戦争もできないし
APSでも中立破棄イベントの発生タイミング次第になりそうだし、
BRRで開発完了まで開戦避けるのが一番楽か?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:32:12.24 46LP9Mdw.net
逝けハティ! ルナ要塞はレベリギウスまで仕事があるよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 22:55:57.04 2i91kqgw.net
パクが来てくれると一気に楽になるよね
赤茶艦縛りチャレンジしようと思うけど彼はやっぱり必要かな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:39:54.74 YyNSMNz7.net
バグが来てくれると一気に楽になるよね
MSA救世主縛りチャレンジしようと思うけど彼はやっぱり必要かな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:49:27.66 pom8htdl.net
ハゲが来てくれると一気に楽になるよね
FANチャレンジしようと思うけど彼はやっぱり必要かな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:14:59.39 VYY7jb3p.net
ここはあえてボリスじゃなくてマイヤーですよね、閣下?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:03:41.76 I21a84Fm.net
パク・バグ・ハゲの似たような三連発
艦防に不安のある方々

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:35:42.48 WUXLBBDM.net
アルマゲで艦防に自信のある方々のほうが珍しいのであった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:48:42.91 6XYhQGYv.net
でも艦防に自身があるUFEの将官もハゲだぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 17:38:11.35 hxGXM9px.net
ツァオ少将艦攻低過ぎて、攻撃引き受けられなかった時はめちゃくちゃ無能だからなぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 23:52:20.59 78rXtXiB.net
艦防(最大値)が老師以上の人々
メイド隊(150)、鉄城(103)、超人(100)、ツキナリ(100)、ルーヴェンス(99)、老孫(96)
なかなかクセの強い面々

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 23:38:34.82 grfRf4wr.net
ルーヴェンスって何者なんだろ
若いし弱点無しの強キャラだし

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 12:17:33.12 ZZ81PAMY.net
アヌスの親戚かな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:16:50.44 Rw23rzAk.net
なんとなく年齢的に宇宙服コンビと一緒に
ジャイアン・のびた・出木杉君という括りで記憶していた
絶対関係ないと思うけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 07:29:53.14 DmYyIycq.net
新作ゲームないものか??

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 18:28:09.60 09v4H5LO.net
4年ぶりにalmagestプレイしてLUNAでセレスティアやったけど
初ターンブライアン登用以降はノーリロでクリアできた
やっぱり普通に士官が強い

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 13:18:06.32 8Q7njskD.net
スコルとかハティって火力改造するなら
主武装を強化した方がいいのか
それとも機動を上げた方がいいのか
はたまた外部ユニット取り付けるのがいいのか
どっちなんだい?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:24:45.09 i+M8Fqap.net
スコルは速度上げたほうが良い
ヴァルハラ落とす速度がやばいし相手のスコルやハティ相手に先取れるのがやっぱ強い
それかビーム強化
ハティ フェンリルにダメージが通るようになるしスレイプニルを瞬殺出来るようになる
ユニットはレールガンを追加した場合有効な相手がヴァルハラだけと旨味が薄い
同じくハティも速度上げが一番
理由はスコルと同じ
レールガン強化は元々相性が良い相手にはかなり強い
ヨルムンガルド倒したい場合必要になってくる
相手がスレイプニルの場合出てくる時期だとスコルと違いこっちの艦数も少ないし堅くてダメが通らないからほかを殴りたい
ユニットビームはスコルのユニットレールガンよりは有効
ヴァルハラを落とすのに火力の底上げになるしスレイプニルを落とせるようになる
こんな感じかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:35:41.44 i+M8Fqap.net
三行にまとめると
速度アップは弱点がつける相手にかなり強くなるよ
キャノン系は堅い相手に効果を発揮するよ
外部ユニットはスコルだと強み殆ど無いけどハティなら限定的だけど凄く強いよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 06:38:31.45 sJzGrlKR.net
ふむ
つまりアルテミスハティたんは強いって事だな?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 16:16:10.84 SonogESE.net
>>355
一口に機動力強化といってもパラブースターじゃ主武装強化と火力差は出ないor負けるんじゃない?
無人の防衛衛星1型要塞を相手に機動戦術スコル単騎での撃破ターン数で軽く比較してみたけど
大体 ビームキャノン2≒パラブースター<ビームキャノン1≒ビームキャノン3≒ラングリッジエンジン だったよ
防衛衛星1型よりB防の低い無印空母が相手なら多少結果は違うかもしれないけど
少なくともスコルはビームキャノン系の方が機動戦術が使えない場合の火力も増えて安定すると思う
引継ぎなしでラングリッジエンジンは使える国家が限られるしね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 18:06:18.89 6QgM5Lom.net
スコルやハティにスペリオーレは致命的というのは分かる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 21:28:21.65 2acWBsxR.net
トリティン「つまり我がCLSの技術は宇宙一だと」

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 01:38:00.19 ec/a66zF.net
スコル5
2~4 ビーム 搭載量の割に恩恵少ない
攻4 アルテミス 同上
防2 流体 B防そのままなのが微妙
防2 リックマン B防下がるのがデメリット
防4 ジョルハト フレスより堅いが搭載量多すぎ
耐1 パッシブ
耐2 ストロング
速2 ランゲ ブライアンと比べると微妙
速2 ブライアン
ブライアン+リックマン+パッシブ(バランス型)かジョルハト+パッシブ(防御特化)が良いのではないか
ハティは拡張性がクソすぎてどうにも

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 07:01:19.11 F+aC4Jui.net
ハティたんはどう設計しても「そこまでして使う?」って顔になるのがかわいいよね……
防御力がえらく偏ってる割に上げても攻撃力イマイチで何の解決にもならないのがハティたんなので
R攻を伸ばすとなると考えられるパターンは
・レールキャノンⅢ+EGG2.00:R攻119機動80
・Zweiter Begrenzer:R攻108機動86
・男は黙ってバーストシステム:R攻126防御全半減
このくらいあればフェンリル相手に機動戦術でいいとこ行けるはずではある
とにかく防御上げてもなんにもならないので狙われないよう祈りつつ利点を活かすほかないよね
まぁ駆逐艦としては正しい。かわいい。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 07:04:35.81 F+aC4Jui.net
まてよ、ヒートシェル、ヒートシェルがいい!
・ヒートシェル+レールキャノンⅢ:R攻134
蒼亡霊以外ではこれがハティでできるR攻最大ではないか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 07:13:24.96 F+aC4Jui.net
連投ごめん
・Zweiter Begrenzer+ヒートシェル+レールキャノンⅡ:R攻144
が最大か
久々にこういうの考えるといろいろ忘れてていかんね
それだけだと連投で本当に申し訳ないから過去スレ掘って出てきた設計案載せとくね
--
853名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:15:12.88ID:H1abhWPb
ヒートシェル・パッシブセーフティ・エコノミーアーマー・コストダウンのハティに辿り着いたぜ
普通に使いやすいぜ
856名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 15:50:55.27ID:SzR8y1oV
引継ぎデータをロードしてみたら
ラングリッジエンジン・ヒューマンセーフティ・Zweiter Begrenzerのハティ(R攻108、機動104、B防132、耐久1300 建造費105 負傷率±0)と
ブライアンドライブ・パッシヴセーフティ・コストダウンのハティが出てきた(R攻90、機動112、B防110、耐久1700 建造費88 負傷率-5)
皆ならどっち使う……?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 08:09:10.86 aLMThFIZ.net
まあやったとて多いから大体はコストダウン入れてる
ヴァルハラはどうせ繋ぎだし段ボール仕様で建造費60円だわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 08:28:35.22 wzDr/uU8.net
リックマンローブハティ
B 115
M 100
R 90
F 100
耐 1400
リックマンハザマパッシブハティ
B 100
M 40
R 90
F 80
耐 1800
金かけてもフェンリルやヨルムンにガツガツ溶かされるハティ
せめて耐久が1800くらいあればなあ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 22:37:53.95 ew5zfJEZ.net
ハティにはいつもヒートシェル積んでる
ヨルムン倒すのに必要だわ堅すぎるし

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 22:42:24.47 ew5zfJEZ.net
>>364
どっちもスコル絶対許さないマンでわろたw
下じゃないかなやっぱ耐久が強い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 00:13:17.29 5Tt8r1yG.net
お前らよー改造やりおるな
開発費はFPSだかあげるのでいっぱいいっぱいだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 16:34:53.73 TibPEoLx.net
引き継ぎじゃないの。フレスは魔改装すればコストダウン入れても最後まで使えるんだがなあ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 20:01:54.39 hiPPSBG1.net
万能なフレスには卵1が合う

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 18:32:14.01 rNnSmTq6.net
卵2をインストールしました
「ごくろー」
「ごくろー」
「ごくろー」

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:24:48.40 7wTIdMJC.net
改造は難しいな
強いやつ(戦艦&技術)は拡張の枠が足りないとかデメリットとかが…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 00:00:07.75 MsUo153+.net
拡張性の項目は要らなかった気がするな
同一部位には強化パーツ重ねられないんだし

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 08:34:09.58 43spI829.net
そうかな?拡張性という縛りのなか、あれこれ組むのが楽しいのでは。
そうでも無いと、これが完成形ってテンプレ出来るよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 08:38:00.23 6TbjEEUl.net
言うて現状でもブルーゴースト一強じゃないか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 18:13:02.29 N2tfgoVH.net
BGはcapがなあ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:17:58.09 Q1/oWeDR.net
あまりにも強すぎるから封印したくなる代表

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 14:55:05.82 RDHVhfEH.net
逆チート動画が流行っていた頃敵国に積んでもらいたいと考えた事ならある

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 16:34:33.21 EvJ6cIxV.net
cap制限で敵の足枷になりそう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:55:51.41 If6Ecne3.net
AVLでイリアシオンBG無しクリア出来るかやってみたけど行けるものなのか
それと気がついたらBRRに元帥二人目が誕生してわろた

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 21:15:28.57 j182i4wd.net
BGはあれはあれで拡張性が大きいほどcap影響がデカイからなぁ
cap6のフレスとかcap8のプニルとか地獄では

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 22:36:12.11 6hYuqjTj.net
防衛衛星に配備されたら糞うざくなりそう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:39:00.90 5ovbXjci.net
アプサラスが永遠に落ち無さそう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 06:29:02.50 BEiEgrHV.net
衛星にひっついてる30体のスネ夫もBGあるとフレス並みに強くなるし序盤から泣かされそう

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 19:47:01.13 /A9tzFvm.net
システムの都合とはいえFAN潰すだけでなぜ覇道が上がるのか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 19:51:08.63 +83Z6Z0L.net
システムの都合

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:04:36.54 8RXD2q0H.net
現実でイスラム国が暴れてるからってその地域に軍隊派遣して武力制圧して統治始めたらそりゃ社会的に孤立するよ
一発アウトじゃないだけ有情

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:22:57.01 aJ9FcxTi.net
周囲に明確な敵と潜在的な敵の多いアガスティアにかなりきつくのしかかるんだよな
フリーダムトーチをファーランドで蓋して降伏させればいいだけなんだけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:28:23.85 Q1yAXMrr.net
UFEが動かないから自力で何とかしたのに孤立化→同盟破棄は理不尽や

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 08:39:14.37 67IObztO.net
宣戦布告無しでUFE含む全国家を滅ぼす悲劇の総督プレイが捗る
これなら月を落とす理由付けにもなる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:21:06.08 BZDNx3fA.net
FDMFANCLS鎮圧後の非難決議は肥大化したAGSからの併合を懸念したOLYと
肥大化した行政区を潰したいUFEの共同工作だと妄想してる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:58:37.87 ICMbpaoH.net
マジかよぷにたん最低だな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 01:05:43.55 xULA4lSM.net
孤立化AGSほど狡兎死して走狗烹らるを体現した存在はそうそうない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 10:20:15.57 lD6NP/G5.net
AGSはFDM、MGLはWLT、CRWはCLS。
反乱勢力に独立された時点でアウトなのかもしれない
UFEはAVLに独立されたけど禊を済ませたからいいの!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 11:19:42.03 cKZdbbhW.net
改革派って勢力図だけ見れば弱小に見えるけど
星一つの自治権奪取されるって相当だからな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 15:22:05.28 HHZ87DFS.net
MGLはWLT、CRWはCLSに殴り負けるところまで

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 23:45:42.33 Vyy+4Boi.net
久々にCAP無しでAPS傍観プレイをしてみた
凄い勢いで改革三カ国がUFEに突撃をして返り討ちにあってた
BRRとUFEが同盟をしたままAPSは中立破棄を宣言
IZN UFE BRRの全部隊がAPSに殺到して一瞬で鎮圧されたw
APSで防衛衛星2すら作れずに滅ぶのは初めてでびっくりしたよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 00:10:01.81 CqLKxXrx.net
APSプレイたまにやってたけど
盤面が動くまで衛星3できない事無かった気がするが
開発ノータッチ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 01:08:28.75 dSkO2tRn.net
>>399
開発はきちんとレンとコロンボでやった
WLTCがMGLを速攻で落としてカラルを取りBRRとUFEに宣戦布告
CLSは一度も敗北せずに北上してイリアスに突撃しながらIZNに宣戦布告される
FDMはAGSを滅ぼしたらすぐOLYに宣戦布告される
戦力皆分断されてUFEに皆殺しにされてた
全戦力がUFEに向かったら楽しくなったかも知れない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 01:11:14.73 6Xsgo7zr.net
衛星2はいくらなんでも作れそうだが、何がどうなったらそうなるんだ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 01:14:54.29 6Xsgo7zr.net
おっと書き込み増えてたの気づかなかった
そこまでの現象は見たことなかったなぁ
APSは、衛星3まで作って防衛戦で功績稼いで、一気に銀河を蹂躙するプレイパターンばっかりだったわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 00:31:17.80 gWaY+6MM.net
珍しい現象起きたので記念に
アガスティアと地球連邦の印象値ってどう管理されてるのかなぁ
シナリオ3でアプサラスで遊んでたら二国の関係が145まで低下した挙げ句に地球統一連邦がアガスティアに同盟破棄を突きつけた
改革派になったアプサラスでアガスティアと再び同盟結んでたりしてたからそこらが影響したか?
ゲートキーパー占拠して両国の関係遮断させたからそこが影響した?
なんにせよ10年くらい遊んでると思うけど初めて見た展開だった

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 02:15:22.02 crpQYMUZ.net
>>403
UFEとAGSは実はちょこちょこ下がる
まあMSA程ではないからイリアス式典で回復する程度だけど
立て続けにUFEが宣戦布告すると布告先がAGSと同盟してる国だったりする
改革になったAPSがとどめ刺したんじゃないかな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 00:01:46.01 etunJvnh.net
エウクレイデスかなり強いよな
ヴァルハラに弱いって欠点はあるけどスコルとセットで問題解決出来るし
フェンリルと戦える
革命側でも保守側でもお世話になるね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 07:50:16.30 LeoB0yvk.net
強さの割には高いけどスレイプニルと同じくらい強いのが低capで序盤から使えるのが何よりも有難い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 11:05:44.86 gqsct7Ar.net
購入しかなくて敬遠してたけど強いのか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 11:07:13.96 lplimvnN.net
コストパフォーマンスからすると最強はスコルじゃね?
強化込みでだけど

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 15:02:50.07 d4X2cdZO.net
改革は序盤をスコルで乗り切れるが
保守は何やってもダメな事が多い

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 16:44:31.70 VS0gj5lQ.net
連邦のヨルムンはWLTCのスコルより弱い

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:14:56.50 C23JfwKK.net
エウクレイデス強いけど高いから金のあって開発進んでない国向けなんだけど
金ある国は開発進んでるからとても微妙…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:17:38.15 9UDr5BqH.net
スコルは使えるのに赤銅色の駆逐艦は…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:30:46.99 p5fCVgNm.net
エウクレイデスを使うとしたら建造できて開発が糞なCRWだろうか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:37:45.64 gqsct7Ar.net
CRWって序盤だけはFAN以上の運ゲーだよな
AVLより運用素強いと感じる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 20:50:25.73 RoQggD3t.net
開発する人材が居ないFANとか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 22:11:35.65 d4X2cdZO.net
CRWでエウクレイデス使ってもベルモンドの前では一瞬で溶ける

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 01:29:11.66 UlJ7hkMj.net
エウクはCap低くて硬いのが嬉しい
改革国の序盤で防衛衛星多い星攻める時とか、旗艦隊が狙われても侵攻適正だけは維持したいんで
そういう戦力維持にはスコルやフレスより頼りになると思ってる
要塞攻めとか旗艦ベルえもんでも数少ないせいで意外とさくさく落ちちゃうからな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 02:18:57.41 1rP5doBV.net
エウクとかプニルはLUNAプレイしてると特に強さを実感できて好き
LUNAは艦数稼げない、開発進まない、初期艦売却で金が潤沢になりがちで購入しやすい環境ってのもあるけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 03:26:57.91 9d4L8YvY.net
FDMやIZNでAGSやOLYを速攻で落とすにエウクレイデス使えるよ
特にIZNはAPS降伏させて資金源と倉庫が欲しいからスピード勝負を仕掛けるのに使える
速すぎてAGSがFDM FAN両者と講話したりするけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 09:00:19.32 r9X9n3TI.net
今更だけどグレゴリーよりハッタールのが使いにくいな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 09:13:13.41 sB6pMqJx.net
>>418
スレイプニルはわかる気がする
強襲って感じで

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 22:52:39.77 9d4L8YvY.net
URLリンク(dotup.org)
ルナで頑張って要塞に行った1ターン目
WLTC以外の全てに裏切られた
ルナ酷すぎるだろ
裏切った国全部滅ぼしてやるからな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 23:40:51.80 oBOBxxpp.net
IF2でAGSに強襲して主星滅ぼしたらUFEが激おこで宣戦布告してきた
イベントが起きないレベルには印象値かなり高めに維持してたはずなのに…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 23:50:03.27 9d4L8YvY.net
>>423
IF2は国が一つ減るとUFE動くからね
しかもかなりAVLとAPSを嫌ってる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 02:53:19.38 gGvc4ufs.net
AGSは主星とニルヴァーナ放置して時間稼ぎ
AGSとMGL相手にひたすら功績稼ぎ
IZNは金送って印象度キープ(士官不足で3方面は戦えない)
体制整ったらニルヴァーナ落としてAGSを降伏
主艦隊はUFE&MGL攻略へ、おまけ艦隊はCRW防衛へ回す
って感じでいつもやってんな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 21:12:50.88 dOErT7ZL.net
UFE宣戦布告からIZNにも宣戦布告されて四面楚歌になったけど
早期に潰されたBRRからプニ公とハルトヴィック来てくれたから何とかなった。それまでは超人とトリストラムしか艦隊司令官で活躍出来るのおらんかったし
今になって気づいたけどAVLって司令官向きの人材を複数引けないときっついな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 00:42:19.92 eb2XBxqn.net
ドレイクがきてくれると助かるが滅多に出ない
アルガラッハは援護無しだと弱い

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 18:23:04.33 NL1TKV6X.net
改革派にもよく来てくれるサリーナスはUFEに不満でもあるのかな
それともゲーム的な意味での救済要素だろうか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 20:12:08.70 EddHk9yc.net
・解雇されたらすぐ困窮(浪費家)
・誘われたら誰にだってついていく(ノンポリ or アホの子)
・最前線が私の居場所(戦闘狂)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 00:35:46.16 sMEWhAVL.net
>>428
若く有能な子は結構改革に行きたがる傾向がある
能力の割に干されていて上が無能で不満が溜まってる
連邦自体に不満がある 野心家 戦闘狂とかかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 03:29:40.00 AQIA+pbi.net
UFEに戻ってもバリみたいに虐められてそうだし
戦犯扱いされるぐらいならBRRやWLTにでも行ったほうが幸せなんじゃ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 08:33:27.85 2ayQ8bu0.net
他国が滅亡した後に在野士官を雇用する時に少佐固定なのがすごい違和感ある
ゲーム的に仕方ないんだろうけどAPSの少将二人なんかは滅亡後に他国で少佐で働いてるのはなんとも…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 16:10:38.79 5QIMYT+S.net
自国は降伏勧告があるからいいけど
CPU国は滅亡時に同派閥の国に階級保持して移籍するイベントがあってもよかったかもね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 19:55:47.49 O4aKGme6.net
ニルヴァーナ要塞とオブシディアン要塞でジャクソンとブラデイッシュが少佐階級で行政官として睨みあってたの見たことある

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 21:36:06.31 RTF1Fx2U.net
むしろ後日登用がバランスの為の救済やしな。本国攻められるまで抵抗する奴は重用しないと秀吉さんも言ってた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 17:19:49.26 8p8CMvWI.net
現実世界で、亡国の士官が同盟国とかに登用されることなんてあるの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 17:58:34.28 I3uksvKS.net
登用が何を指すかによるけど一時的なものではなく完全に所属を移すケースであれば
プロイセンや共産圏を始めとしてちょくちょくあるし一時的なものであれば大量にあるし
近代軍以前であれば日常茶飯事

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 02:35:19.16 sOBUIVl0.net
cap無しでAVL行ったら強くてわろた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 02:36:45.37 sOBUIVl0.net
イリアシオンのcapが無いって相当だよな
老孫とバグリストのcupが無いのもやばいけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 23:33:01.98 c3IZgO2t.net
MSAはブラディッシュよりイスラフィルの方がいいと思う
どうせ金欠で艦隊を揃えられないし、元帥は適性も防御も糞
聖女様がいいです

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 08:12:24.33 W8AQQxpf.net
バグリストは参謀になって野良の優秀なやつに25隻揃えるっていう大事な仕事があるので...

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 09:20:00.26 sgEs80dJ.net
アヴィリオンで難易度hardでcapありでUFEに献金講和もなにもせずにイベントを正面から粉砕する方法ってあります?
アガスティアレベルはフライヤー艦隊のイリアシオンで他の被害担当艦作って潰したり出来るけど
オールドソンの艦隊群れはさすがに26くらいのフライヤー艦隊では防衛戦でも間に合わない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 09:58:06.89 YAugaewT.net
スコルでAGS侵攻→国力増やしてUFE迎え撃つ のがいいのかな?
イリアシオン開発一直線からの対UFEは普通に死ぬわな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 10:33:02.67 dR8k7y/9.net
AGS降伏させれば余裕
40隻くらいの艦隊組めるし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:19:42.96 OHDgMUxW.net
AVLでの蒼亡霊運用は衛星やガルムにつける以外は事実上の自殺行為に感じる
ただでさえcapきついのにいくら少数精鋭になっても限界というものが

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 21:36:16.06 MbuPVOba.net
イリアシオンで正面から勝ちたいならcapを育てるしかない
毎ターン二回 収入が増えたら三回で高速で回す
イリアシオン研究をやる暇は無い

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 05:26:09.43 ZdusMqdl.net
たしかイリアシオン開発完了するとUFEの印象値が一挙に下がるはず
献金無しだとそれで宣戦布告されるのがもう避けられない(リロードすれば別だが)から、
初期UFE艦隊くらいはイリアシオン無しで撃破できないと建造すら間に合わなくなるんじゃないか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:49:12.87 XVWetuEk.net
衛星と防衛艦以外にblueghostつける必要性があまり見当たらない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 18:33:27.85 uYSD2Wca.net
イリアシオン開発したら即宣戦布告イベント発生じゃ無かったか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 00:45:58.53 VgeCGBS3.net
BGスコルは良いものだ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 01:19:24.15 LSWvE/Df.net
>>449
イベントの発生は期日があるのでそれ以降なら

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 10:52:18.30 Tdjg3BDH.net
全イベント回収!面白かった
10年以上前のフリーゲームとは思えない
テキスト量も凄いな。固有技術の説明読むと地球と貴族国が開戦したことも断片的に知れるし
逆に続編出ないのが残念
ただの反乱勢力未満でしかないイリアスがイリアシオンなんてオーバーテクノロジー持ってるのおかしいし、クリーブランドレポートの内容から、
覇道ルートのFREと関係あるのおそらくだけど確実で地球以外の意思決定機関も存在しそう
ネタバレが知りたいものだ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:50:06.75 0MjjFw4c.net
謎が多いよね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 18:42:05.56 xbOI44fc.net
シナリオ進むとカリヨンの治安最大値が落ちてる件とか
ダンスマカブル事件とchild wants to liveの話とか
アクィナスが推薦しようとした救世主とか
ぱっと思い出せるだけでも気になる謎いっぱいあるんだよな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 20:02:07.41 XXaStjUO.net
イリアシオン関連ってミスリードじゃない限り明らかに違う銀河の技術だよね
恒星帝国エンドで知ってはいけない何かを知ってしまったとか、
フリーアースでイリアシオン登場で、跡を隠すかのように月落としでアース自体壊すのも、
イリアスの悲劇の名前で何もかも抹消した連邦の行為と同じように見える
WLTCが主人公勢力と関わり深いから良い勢力に見えるけどアカンことしてたようにも邪推してしまう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 20:33:30.01 xbOI44fc.net
違う銀河ってなるとメフィストフェレスとか怪しいね
出所不明のブライアンドライブも、従来の技術の延長でない気がする
WLTCの総帥のぶっ飛び能力も味方としては浮いてるけど、イリアシオン100隻率いてラスボスになるなら納得だし
妄想しだすといくらでも膨らむわ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 12:43:53.56 FsvOuV7E.net
W.L.T.Cも和気藹々勢力に見えるけどあれでマチスなんかは原理主義で銀河の果て遠くに行きたい部類だから
本編では超人がラスボス格でBGイリアシオン100隻とか本当にありそう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:16:05.25 B4NRRsDm.net
メガネで優男とか怪しすぎない?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:28:57.91 Gl9CTJDe.net
ブライアンは怪しくないだろ
と思ったけど別方面で怪しいな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:42:28.05 iB45p7Jp.net
保守派なのに改革の雄にいたり
イケメン眼鏡優男も独立戦争利用してなんか別の目標もってそうだし
眼鏡怪しい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 20:06:25.68 B4NRRsDm.net
トリティンはアリスに撃たれるはず

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 14:15:20.53 jh/gXLU6.net
そして秘書官が愛読誌にタレこむと

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 16:27:24.80 lC0qni4a.net
サトウさんのメガネは癒し
ハミルトンのメガネは胡散臭い怪しい
モーガンもなまじ有能なぶんCLS移籍後もなんかありそう

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:17:17.91 NZoQM7Iw.net
通はクールビューティー眼鏡のナタリヤさん推しよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:08:18.49 Hzo16A6R.net
将軍様は癒し要員

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:39:43.75 jAHBf4tR.net
>>464
いたっけそんな奴

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 23:04:07.15 2NaDMg+D.net
ぷにたんは謀略好きだけど、あっと言わせるどんでん返しは出来ないだろうなという安心感ある

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 23:09:10.29 Ll2hqfb9.net
知力がお嬢と同レベル
お嬢の知力が意外なまでに高い事実
何かの功績でも残したのだろうか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 00:01:51.78 EX9dn3L1.net
>>466
秘書官だよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 00:09:31.08 N+pPzMW8.net
>>469
秘書官変えないから完全に忘れてたわ…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 00:46:48.32 LYZguvJu.net
お嬢が高いというよりぷにたんが低い感じがする

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 02:37:47.32 9gVtvKnZ.net
ぷにたんは元首の中じゃ二番目に若いしまだまだ発展途上じゃないかな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 11:14:39.38 1ZLT2mv/.net
ではここでぷにたんよりお若い元首を見てみましょう
     
ぷにたん(24) 82/87 77/87 67/76 86/90 BBC 戦略
ななみん(23) 69/70 80*  86/92 84/90 BBA 象徴
リカ  (15) 03/10 05/17 80/94 74/87 DDD 象徴
おまけで
ヤシオ君(15) 71/80 75/85 81/92 53/60 DEA なし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 12:25:58.68 MzOlRDp8.net
将軍、ガーディアン、禿、ジャクソン
元首でぷにたん以下の知力はこんだけしかおらんかった…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 13:30:17.58 sWx/Bh4W.net
そういやぷにたん知力が一番低いんだね
一見如才ないけどクソ真面目すぎて冗談通じないタイプなんだろうな
(そして冗談みたいなタイミングで宣戦布告する)
全体的に高性能だから将軍様ほど極端ではないけど元首より前線向きの能力傾向だよね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 15:50:38.40 pIGu9m76.net
>>475
戦略持ちだから要塞戦に便利というところが皮肉だね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 19:51:40.81 Is7L2TOU.net
>>475
交渉でもいらん皮肉なり言って交渉決裂させそう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 22:14:26.88 4L2J4JWr.net
アリスといちゃつきながらAlmagestは楽しいぞい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 23:24:31.61 mHQZjasc.net
社会人になって久々にこのスレ来たけど、CRW総督代理のハゲってすげぇ理想的な上司だよなと思った
セリフがいちいち人の良さ感じさせるもんな
俺の上にいたら「オヤジ」って呼びたくなるわ
そしてそれを許してくれそうな度量があるね、あのハゲには

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 01:06:19.98 s4swovL+.net
一見冴えないハゲに見えるけど、銀河レベルの英傑達の中でも上位に君臨する政治力と、銀河レベルの戦略家や天才達の中にあってなお埋もれない知力を誇ってるからな。
それでいて、そのことを感じさせない佇まい。
能ある鷹は爪を隠すというが、彼のためにある言葉だよ。ハゲだから禿鷹だな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 03:50:38.40 f1BltFGO.net
能力カンストデータどこ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 11:55:25.50 UdQVmxEO.net
うpろだにたくさんあるだろ
てかまだ生きてるのかなうpロダ
アドレス貼ろうにもスレは弾かれるんだよね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 09:11:16.58 uUz8bvaD.net
今日は月食でエウクレイデス色の月が見えるらしいね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 09:08:19.78 dzyvkde/.net
ぷにたん超人を野に放つのやめて

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 09:10:06.53 cmNHfsM0.net
ぷにたん超人気

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 09:32:08.01 w47PX2V0.net
CRWは開幕ベルモンドされた方がマシだなこれ
2ターン目にベルモンドナーデルレオーネされるとそれで終わりになる可能性高い
ぶっちゃけ防衛衛星に引き継ぎで改造する他にノーリロで対応出来なさそう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:07:55.52 euZuYNrH.net
ノーロリで

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:11:40.49 8KbeRAmL.net
>>487
つまりイエスkrkrmだと

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:30:25.42 evf7TMKq.net
俺のアリスはロリじゃない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 17:45:44.54 wHANUq2B.net
krkrm以外の年増至高要員はイブラヒム・閣下・ジャナンタ・ババシャツ・ポー・カサンドラ・モリサキ(敬称略)あたりか
なにこの安心感

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 20:05:28.69 R4pcfhFD.net
案外強い陣営できそう

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 20:15:21.83 gH2ogJus.net
艦防に少し不安要素

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:18:08.83 v0VrNewH.net
イブラヒムさん以外は概して政治も高めだな
開発が捗りそう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:26:46.17 8KbeRAmL.net
ジャナンタさんの防衛Aが光るな
そして1年しのげばイズハラさん仕官イベントがあるはず……

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 00:36:24.69 aneBGa2z.net
ジャナンタさんの防衛戦で相手の資金枯渇させて一転攻勢が捗るな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 06:34:39.34 K3zvS0dy.net
でもそのメンバーでAPSとかFANの位置だと途端に不安になる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 18:51:24.24 K2nRCuQG.net
APSは姐さんの防衛力あっての立地だしなー

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:25:01.85 aneBGa2z.net
オッカムだと姐さんですらすぐ落ちてしまう

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:02:01.46 D2LwzK+E.net
LUNAで遊んでるとAGSがすぐ滅ぶね
FDMに宣戦布告をしておかないとUFEの勝ちで終わってしまう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:24:47.80 60Qz7zrv.net
WLTCはCLSFDM改革派でプレイしててもほぼ役に立たんのな
FDMが改革派の中で弱いと思ってたけど献金したらAGS痛めつけてくれると気づいた
BRRに大抵は4ターンで滅亡するMGLとはすごい違いだ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:37:40.73 D2LwzK+E.net
WLTCは飛び地を作ってUFE IZN OLYを滅ぼすんだけどそこまで頑張るのは中々見かけないよな
たまにFDMまで落とすのも面白い

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 01:18:47.71 2mEjieZs.net
ルナで遊んでたんだけどドッグの為にとりあえず滅ぼされるOLYが可哀想
IZN FDM CLS APSでプレイしていたんだが最初に狙う事になるね
保守でルナはかなりしんどかった
UFEですら辛いな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 01:29:42.09 2mEjieZs.net
ドックだったか?犬になってる
まだ一度もルナでFREに勝ったことないんだけど厳しすぎないか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 17:55:01.86 nshziZo1.net
ファイナルコード発動できる段階までいける時点でFRE対策が出来てないだけのでは?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 19:24:59.28 Rcnqs0UP.net
ちょっとした事だが気づいた点がある。
if2のAVLに仕官しているトリストラムとハーキュリーズの2人。
ハーキュリーズはそのままギネヴィア、トリストラムはトリスタンで
円卓の騎士との関係がある説が昔あったと思うけど、
モーガンも英語の古い読み方ではモルガンだったらしいから一応円卓の関係者に該当するんだよな。
確か将軍様を焚きつけたファンロン事件の黒幕説もあったと思うし、
ブリテンを破滅に導いた妖術師としてのイメージ(≒策略家)とも合致するのでは?
更にモーガンはイリアス出身、今更だけど怪しすぎる……。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:46:25.51 mZ6id2By.net
クレールヒェンは可愛すぎる

507:505@えすえす
21/11/25 11:49:05.20 uP9/CaF7.net
改めて自分の書き込みを読み返してみて気づいたが大事な事を見落としてた。
AVLって国名『アヴィリオン共和国』じゃないか!(アヴィリオン=楽園アヴァロン)
アヴァロンはアーサー王は元よりモルガンとも関係のある地。
しかもモルガンは(資料によっては)アヴァロン側の人物で、
作中のモーガンは先述の通りイリアス出身でここも合致する。
ただ(もちろん本人の意志ではないが)モーガンはイリアスを攻撃した側の人間なのでここだけネック。
(むしろむつきたんはそれで何かが『ねじれた』的な効果を狙っているのかもしれない)
暫定Wiki参照しながら書き込んだのに何で気づかなかったんだ……。
少し考察が入ったので一応@えすえすつけます。二度にわたりスレ汚しスマソ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:02:17.91 4IpBjnvC.net
LUNAのAPSプレイしてるけど9ヵ国になった瞬間に宣戦布告されて年内滅亡するのクソすぎる
どうやったら回避できるんやこんなん

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 10:52:48.26 VfngO8fB.net
APSは初期士官の階級に恵まれてるから
こつこつ技術開発しながら人雇ってスコル等の安い艦を中心に回す感じでやる、一艦隊一艦種くらいでやる
適当に周辺の星を荒らしまわっていれば士官の階級が育つからそれで、数だけは多い安物の艦の艦隊と衛星で敵の艦隊を押し返し続ける
まあそんな感じ
イベントが発生して中立捨てたと同時に宣戦布告してAGSの本星以外の星を叩いて回る感覚

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 16:19:05.44 6gKjPwGh.net
いっそAGSの参戦要請にのって保守派になっちゃえばUFE対策は安心

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 18:01:22.56 Jdh3EJBL.net
BRRに宣戦布告して3国が動かないようにする(中立放棄)
AGSから参戦受けてファーランド確保、即講話(老孫の艦隊揃えばフロンティアは落ちない)
IZNに宣戦布告してミョウジョウ確保、即講話(IZNとMSAが交戦してれば飛び地は安泰)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 00:24:30.09 ldFhYThs.net
ジャナンタさんで消えない希望やると感動してしまう

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 00:55:44.58 ZaTK75fz.net
APSはUFEとBRRが同盟破棄したら即BRRに戦線布告
それかOLYに初ターン戦線布告
中立破棄をイベントまで待ちたいなら祈るしかない
ルナのFDMがハードと比べて強過ぎる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 02:08:32.32 G9qPJJ+K.net
トチ狂ったぷにたんが機動要塞にバーストシステムつける夢を見た

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 22:21:21.34 Emjk1v1G.net
100隻艦隊が蒸発しそう

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 23:01:10.06 9D9B0sjW.net
ミストルテインが出撃してくると防衛戦楽しそう
メガリスだとクリア不可能になりそう

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 20:15:32.62 0Fm1wx0L.net
や、ここは惑星要塞化計画であります

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 23:43:14.45 PYbTYS7u.net
ディフェンス・ラインを見てふと思ったんだが、ポーって疑問形で文を区切る独特な
話し方するよね
頭はいいけどちょっととっつきづらそう

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 10:46:22.82 GD21fYTH.net
連邦ってセレスティアと軍事衝突する前にブラオローゼと開戦してそっちに負けそう
作中の設定みる限りではUFE vs CLSは不明でUFE vs BRR は確定なんだよね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 15:27:04.02 SUi0Uvva.net
地球とBRRは互角で、改革派の動向が勝敗を決するという感じかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 15:36:58.50 t87BPcTv.net
シナリオ3で最初に出てくるケインズ議員の本の序文によると
保守勢力との軍事的衝突で相当な被害が出たっぽいから
CLS対UFEの戦争はあったんじゃないかなと思う

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 16:24:01.49 FzHNXevF.net
「キャラの戦闘適性は後世からの評価」とはどっかで見た気がするけど
元首の適正については国家ごとの特徴も出てる気がするんだよな
OLYの遭遇E侵攻BとかAGSの侵攻D防衛Aとかがまさに顕著

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 16:59:35.81 GD21fYTH.net
AGSなんかは意外と滅ばなかったんじゃないかと思ったりもした
CLSの拡張もニルヴァーナ要塞以降はUFEと接する上にα星系で正当性が保てなくなるし
トリティンがストップさせそうにも思う

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 23:27:21.82 lOEtnAXX.net
>>522
OLY本当にろくでもない動きしたんじゃないかなw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 16:38:51.88 8Dr4NEr5.net
>>523
とり天が止まってもAGS側はCLSに譲歩しなそうだなぁ
とはいえFDMへの対応が最大優先事項だろうから
とりあえずはCOMみたいにセレスタイト星系までは出張せず要塞間で睨み合う膠着状態かね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 20:44:04.18 HfgSOCWf.net
>>523 >>525
S2(523年第3期)時点でCLSはニルヴァーナまで進出してるんだよね
さんざ話題になるS2カリヨンの有様を見ても、かなり早期、522年中にカリヨン侵攻を試みてるのはほぼ確かなんじゃないか
>>524
CPUOLYの動きを見ちゃうと㌧の侵攻がBなのは示唆的よねww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:38:34.07 SVJvGEf6.net
物語的にはイリアスでUFEかBRRと決戦ありそうだけど鳥の政治力からすると回避しそうでもある
独立宣言させるなりで攻めにくい雰囲気作って衛星国とかにしそう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:35:49.46 xtHn7krW.net
BRRとUFEがぶつかる寸前にCLSがイリアスを奪取
UFEにとって邪魔だからハゲと将軍を潰して星を奪いまくるCLSを孤立させ正当性を奪おうとする
CLSはイリアス復興に力をいれて信用回復
BRR WLTC FDMがバグリストを失ったUFEを追い詰めるけどここで戦争をCLSが終わらせる
要塞戦へって流れはありそう
ついでにバグリストはIZNに潰されていそう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:40:17.29 xtHn7krW.net
救世主は海の向こうからやってくるって話だけどフリーアースの事なのかね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:52:57.74 xtHn7krW.net
考えてみたらAPSは改革側が有利だと保守になるんだよな
APSが孤立したCLSに戦争を仕掛けても粘り強く守って交渉で何とかしたんじゃないかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 02:13:11.45 xtHn7krW.net
腐敗した連邦から独立して戦う 覇権を狙って連邦と戦う
隣の宗教国家が気に入らないと戦う理由は様々だけど
正当な統治者のハゲと正当性はともかく独立した将軍
UFEに任された行政区を次々と滅ぼしまくる
連邦の直轄地を反逆者のBRRとの決戦で手薄なタイミングで背後から攻め込む卑怯者
そのBRRとは同名を結ぶわけでもなく設定的に仲も悪いから連携を取ってる可能性は低いし
その卑怯者が再度戦場にしたのは悲劇の星イリアス
トリティンは鬼畜で卑怯な侵略者何だよね
UFEが非難決議を出すのは自然の流れな気がする

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 23:22:19.11 xtHn7krW.net
早期にFDM滅ぼしたUFEがまじ強すぎる
衛生とオールドソン潰すと若手が育っちゃうんだよね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 10:37:33.41 zlChWNdd.net
CLS主人公として、CRW→FAN→ニルヴァーナはシナリオ2から確定。
UFEとBRRの銀河戦争が始まる頃に、OLYはAGSのイベでFDM宣戦布告、ファーランド制圧。
AGSはディフェンスライン発動で、CLSに戦力集中。辛い辛いやってる頃、OLYによりFDMが滅亡。
同時期にBRR・UFE戦争がBRR有利になって、α星系側にBRRが流れ込んできて、イリアスを制圧、対応にAGSの戦力が裂かれる。
FDM滅亡で腹をくくった眼鏡、UFEに宣戦布告し、α星系侵攻。イリアス(復興イベ)→エッダ(イベ)経由でAGS侵攻、滅亡。
同時期、IZNはMSA制圧し、保守がラス1となり、Over the overture発生条件を満たし、APSが保守化、CLSと開戦。
UFE・BRR戦争はスターゲート、ゲートキーパーでバリントン・ツェンが頑張って長期化、BRRが落としきれなくなる。
CLS・APS戦争は序盤攻め込まれるも、最終的にCLSが巻き返し、あえて滅亡させず、APSと講和・同盟する。
CLS、UFEとの戦争に本腰を入れ、UFEを滅亡させる。
CLS、BRR、WLT、IZN、APS、OLYの六か国にて神々の黄昏発生要件を満たし、ミストルティンる。
あたりじゃないかなと思うんだけど、どうかな。
ちなゲームでこれを再現して遊びたいけど、OLYがあんまFDM行ってくれる印象がないんだよね…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 12:25:03.14 wQQ4G6R1.net
シナリオ2の時点でFDMとOLY間の関係良好になってるんだよねむしろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 21:44:16.50 WgHYSlbE.net
OLYはFDMの方に参戦して即講和か…

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 00:43:48.81 ixYaXVMA.net
ターン01 AGS180 FDM170 CLS150
ターン10 AGS170 FDM180 CLS160
~AGSと同盟、CLS戦に参戦~
ターン03 AGS240 FDM190 CLS80

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 20:57:43.65 DnyQ/+NZ.net
FDM滅亡後の人材登用に期待していそうなOLY
老孫までは欲張らなくても緑茶か林檎が来たら超ラッキー、最低でも若手1人くらいは欲しいとか思ってそう

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 01:55:57.67 b2ZnxJVz.net
>>537
OLYって改革寄りと保守寄りで国内が中途半端に割れてる集まりってイメージ
老孫や緑茶は都合良さそうなんだよね
元々UFEの重鎮かつ有能で改革派ともある程度話が出来そうな二人だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch