Pathos Hail Adventurerスレ part1at GAMEAMA
Pathos Hail Adventurerスレ part1 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:12:10.85 /2LHKw9f.net
>>146
助かります!励ましありがたいですけど相方さんはともかく自分は道楽と割り切ってがんばらないことにしてますw
>>148
ガイド見ても特に怪しいことは書いてなかったし自分はそういう経験ないから妙な巻物とか薬とか使われたのかな?
あと階層テレポートの罠とかもありうるかも
>>149
またまたありがとうございます!剣はTsurugiかな?これはまずいやつですねー
rationは携帯食料、携帯食、携行食あたりが落としどころになるのかなあ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:22:57.12 zENXkfED.net
>>150
なるほどありがとうございます!
階層移動しただけならいつかまた会えることを願って…
今更ですが翻訳楽しみにしてます

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:26:42 SXjWZraP.net
>>150
墓掘によると「大刀・・・中国式特徴を持つ大型の直刀。平安時代以前から存在し、当時は「つるぎ」と訓まれていた。」だそうで。
ただ、元のnethackで村正の刀のベースアイテムになっていることを考えてもこれは中国式ではなく日本式の反りがあるタイプの刀だと思うので、大太刀あるいは野太刀が適切な気がします。大刀だと中国のナギナタみたいな武器とも被っちゃうし。

153:133
20/08/19 23:02:56 27SruCuR.net
軽い気持ちでやってますが、このゲーム頻繁に更新されるのを忘れてました。
昨日は新たに新武器が3つ追加!! (@@
か、カタール・・??

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 00:16:08.14 1ouK4vUn.net
>>151
細かいけどもしかしたらついでに変化とかもしてるかも。。
>>152
イメージ頂きました!改めてアイコンみてみたら刀のでかい版って感じでした
あとはググってより一般的なほうを探してみます
で、ご新規さんのため&しっくりくる日本語のためその他の都合で用語周りも変えてみようとしてるんですが、
ここは定着しちゃってる部分もありそうでご相談したく、、長いのでいったん切ります

155:71
20/08/20 00:43:50.05 1ouK4vUn.net
一応自分も番号名乗りますね
ご新規さんのためっていうのは例えば
無力化したのに殴り殺された!何このクソゲーってなったら嫌だなあ、みたいな雰囲気です
Cancellation 無力化→魔法除去 前述の理由でこんな感じにしてますけど
魔法関連は被りが多くてちょっとくどい言い方かも 
Dexterity 器用→技巧 器用だと”さ”を付けないといけないのが不便でこうしたけどもっといい言い方もありそう
Blink 明滅→転位 明滅だと短距離テレポート感がないのでこうしたけどどうでしょう 
Enchant 魔力付与(だったっけ?)→未決 魔力付与、それはそうなんだけどこれも伝わりにくいかと 一応強化の魔法とか考えてるけど
Health,Mana 体力、魔力(確か)→HP,MP これも伝わりやすさ優先と他との被り防止で。あんまりにも雰囲気なさすぎ?
Potion 薬→小瓶?  これはなんとなく考えてただけだけど薬だと水や油、インクなんかが統一性なくなるな、と。 
小瓶だったら統一できるしありかなーと思ってるところです。回復の薬の小瓶とするか回復の小瓶でいいのかも悩み中
魔法のジャンル名 攻撃魔法→具現魔法(evocation)、補助魔法→心霊魔法(enchantment)、物質魔法→変性魔法(transmutation)
原文寄りにそれっぽく、と思ってやったけど日本語ファンタジーの知識があんまりないからもっと雰囲気あるのありそう(71の事ですよ!)
Afflicitons 苦悩→災難 いい感じの言葉が見つからなくて、、実際に起こることを見て「これは災難やなー」と思ったので当てた次第です
Shrine 神社→??? 神社ではないけれど、神殿っていう感じでもなく・・・あそこにいるNPCに一貫性ないのでむつかしいですね。祭壇はAlterで使用済。庵?建物じゃないけど変な人がポツンと居る感で
transient 一時的な症状→??? 良いこともあるので、一時的な状態または効果でどうでしょう。 主にヘルプで見る単語なんで効果のほうがしっくりくるかな?
今のところはこんな感じで、用語変えられるのは困る!とか、ま、ええやろ みたいな意見が欲しいです

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 01:39:10.97 HZuCkYP6.net
>>155
偏向とかもちょっと分かりづらかったのでそういうところを新規でもわかりやすいように変えるのは凄くいいと思います!
ただpathosの攻略情報がほとんどない現状はnethack準拠の点をhackaholicを参考にしてプレイするのもかなり有効だと思うので、「nethackにも存在している単語は、妙に分かりづらいもの以外は見比べたら対応する単語がわかる程度の改変に留める」くらいがちょうどいいのかなと。
pathosはnethackのヴァリアントと言えると思いますし。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 02:18:29.36 0RAKnkvq.net
もしかして読んだ魔法書が手元からなくならないバグってある?
二回くらい読めちゃったってことが、個数の見間違いじゃなければ何度かあるんだけど
バグだとしても助かるから良いけどさ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:23:24.67 y2qOvryf.net
>>157
自分はスキル「教養」が上がってくると魔法書や巻物なんかを使ってもなくならない事が増えるんじゃないかと思ってた
※違うかもしれない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:57:40.62 du1eYrwj.net
>>157 一説によるとliteracy (教養) が高いと複数回読めるとか・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:59:11.31 du1eYrwj.net
かぶりスマソ おみくじクッキーの中身的な話しかと思ってたけど、本当かもね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 23:30:42 x5LD3l/r.net
melonがイラストだけスイカなの気になる 英語ではWater melonって書かなくてもmelonだけでスイカを指したりするんだろうか?
日本語訳はスイカにしといた方がいいかも知れないですね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:18:29.77 byn71NHG.net
>>158
>>159
ありがとう!
なるほど仕様かもしれないのか
バグとか言っちゃってすみません
カブトムシって名前ついてて画像がカナブンとかてんとう虫なのもちょっと気にならない?笑

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 01:20:16.46 jG3RSqF4.net
>>162
多分元の文だとbeetleだからカブトムシってより単に甲虫ってニュアンスなんだろうね
うまい訳し方は思いつかないなぁ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 02:01:03.67 AX+IZDQE.net
40階より下あるの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 18:51:22.09 XtSKEgNP.net
>>164
ないはず
マップの未解明領域無くなるくらい虱潰しに探してみよう

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 20:48:56.81 WbtkH+1G.net
mod対応きたぽい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 21:05:38.79 WbtkH+1G.net
更新情報にも書かれてた。Windows版のみC#によるmodに対応。discordによると、vc2019が最適で、vscodeでも開発可らしい。
Nethack Codex、Dhak Legacy、Sandbox、Template Adventure のC#ソースがmoduleフォルダにあるとのこと。
従来のSTUDIOと何が違うかは理解できてないけど、頑張ればイベントやサブクエ、新しい属性やクラスみたいなのを増やすこともできそう。
これですぐ何かできるようになるというより、有志の神modが生まれたりすることを期待。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 02:56:32.55 Iev1A2Q7.net
なんとMODとな slashEMのジェダイパッチみたいなのが作れるということかな?
プレイヤー数多ければ賑わいそうだけどこのゲームの人口ってどんなもんなんかね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 00:56:09 mVQOW0oz.net
helpを見るとアーティファクトめちゃくちゃあるのに使用してるキャラの知識?欄のアーティファクト数が上限9つまでなのは、データごとに出るアーティファクトが異なってるってことなのかな
よくわからない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 07:09:45.87 tDDyyZn+.net
そういえば翻訳で気になるといえば
pit fiendがピットフレンドなのも気になる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 10:05:24.90 ok+c6LKA.net
>>169
元のnethackだと一回のゲーム中に出るアーティファクトの数に制限があったから、それと同じじゃないかな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 10:06:33.98 ok+c6LKA.net
pit fiend は穴の悪魔とか穴の悪霊ってとこかな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 22:19:32.66 mVQOW0oz.net
>>171
ありがとうなるほどです
114がザ・ヒーローにがっくりくる気持ちもわかった笑

174:133
20/08/28 19:57:46.73 gwnKp0tO.net
>>170 >>172
ありがとうございます。カタカナは大丈夫やろと後回しになっちゃうので助かります。
某所の無念を汲み取って、奈落の悪魔にしたいと思います。
翻訳の見直し、二人で頭をこねてますが >>155 をはじめとして
まだまだ決まらないところがあり、気長にお待ちいただければと思います。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 20:24:41 ZXUl0VEl.net
最近忙しくてモンスターの訳見直し案ぜんぜん出来てないや…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 20:26:21 ZXUl0VEl.net
>>174
墓掘見たらpitは穴じゃなくて地獄とかの象徴としてなんですね はずかし

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:30:27.34 1mh9tKNd.net
今日やろうと思ったらアプデ来て出来なくなってた…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 10:50:44.45 RSM/pjFM.net
今サイトからWINDOWS DESKTOP のインストーラーをダウンロードして
再インストールしたら直ってた。(バージョンw2020.0830.0637)
昨日からいろいろファイル弄ってたらローカルの殿堂のデータ消しちゃってたので
バックアップ気を付けて…。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:00:35.67 1f4vXFfO.net
そういや生命吸収を学べる魔法書は名前が 生命力吸収の魔法書 になってるね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 21:14:01.42 WEBZ9iZ/.net
名誉の殿堂を見ると
脱出してなさそうなのにランクインしてたりするけど、あれは長期間ダンジョン内でスコアを稼ぎまくったのかな?
あと、深さ80とかの人もいたりするけど、最下層は40階ではないの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 23:38:07.93 1mh9tKNd.net
>>178
インストールしなおしたら無事プレイできるようになりました。
ありがとうございます。
>>180
地下40階にいるボス格の敵を倒すと、
地下1階に戻るモードに切り替わるから、
その地下1階が80階って扱いになっているのでは

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 00:03:01.58 Feqano3q.net
>>181
なるほど、そうかもしれない
ありがとう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 03:39:03.53 cY+S782g.net
マスターモードでモンスター生成すると、その時点から自然湧きが生成したやつのレベルに合わせられるのは仕様なのかな

184:133
20/09/02 19:47:50.32 zA66qRcG.net
>>179 ありがとうざいます。Health、lifeをどうするか自体が未だでしたが、合わせておくようにします。
>>183 こちらでは再現できなかったです。もしかしてワープ (warp) 押してたり?
これで >>181 の折り返しモードになるっぽいです。(これも訳悩ましいやつ・・)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:23:35.44 xQIKhqRk.net
>>183
適度に殺して回りながら上り下りして、殺した敵の亡霊(revenant)が出てくるようなら
ラスボス格を殺して脱出モードONになったと思うんだけど
単純に3階にリッチがうろついてるとかだったら恐らくバグ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 02:09:30.01 lNGSym7t.net
183ですが、今やってみたところなりませんでした。前に2回ほど1階でコンソールでヒドラ等を出して、2回とも出現モンスターがそのレベルに準拠したと思われるレベルになったんですが… 治ったのか、それとも他に何か条件でもあるのか
再現性見つかったらまた報告します

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:36:51.83 S/hWrMiI.net
過疎った!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 03:24:56.25 k9rRIoIV.net
つ38x 呪われた 召喚の巻物

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 04:53:46.81 FFtQz+6K.net
ポ(;´Д`) ポリパ…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:47:46.10 svNco6jI.net
つ トリックの鞄

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:30:28.27 k9rRIoIV.net
>>189
紙のゴーレム「呼ばれて飛び出て(ry」

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:04:18.08 Je8cZ8ol.net
みな不可視の特性持ちか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:09:04.12 mAXvudQX.net
アーティファクトが必ずある場所、
現れやすい場所のリストとかないですかね?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:48:14.00 VZ3daKzN.net
>>193
脇道の最後には必ず一個何かしらあるよ。後は0.1%で生成されるのを祈るしかない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:25:22.92 mAXvudQX.net
>>194
倉庫番やフォートルディオス、闇市場では見当たらなかった記憶なんですが
くまなく探せばありますかね?
各クエスト以外では完全にランダムなんですね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:13:49.08 Je8cZ8ol.net
その辺単に出やすいだけで確定ではないと思う
自分も出なかったこと何度もあるしプレイデータごとに違うよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:56:48.89 Ryg2AVfk.net
ラストチェンバー??
いっっっっっつも右上だけスムーズに辿り着けなくて怒

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:57:14.17 Ryg2AVfk.net
ロストや

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 00:08:37.97 nhdytDDH.net
ロストチェンバーよく分からないし面倒くさいから避けてるわ
あそこいいモン拾えるの?

200:193
20/09/14 00:43:37.27 e+IV8Rhj.net
>>196
そうなんですね、ありがとうございます
>>199
いちばん中央の部屋にいるマインドフレアが
毎回アーティファクトをもってるよ
(ちなみに火の部屋から通じてる)
ロストチャンバーは店も神社もそろってるから
エルフタウンにたどりつくまでによく利用してる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 15:31:50.62 TZHdJzq/.net
>>200
なるほど
なんかポケモンのジムみたいなテレポートたらい回しが面倒だったけどこれから行ってみようかな…

202:193
20/09/15 23:05:27.83 WfbXlSMK.net
アーティファクト、残すは手紙のみになりました
初めてコンプリートできそうです
もう少し名声を高めてから脱出を試みてみようとこもいます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:55:52.75 JPbak+q1.net
手紙でもアーティファクトのカウント上げられてたのか
自分も初めて折り返しからの15階まで来た
202もファイト

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 02:10:29.48 62yF5ulR.net
クエストというものは、
どうしたら行けるようになるのでしょうか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:59:41.47 JPbak+q1.net
クエストってなんだ
自分にはわからん…

206:193
20/09/16 20:46:26.44 JhMryJl3.net
クエストって使い方、まちがってましたかね?
上の方がおっしゃってる脇道を指す言葉として認識してました
鉱山や倉庫番、ラビリンスやらのことです

207:193
20/09/16 20:56:50.03 JhMryJl3.net
いま調べたらNetHackでも途中にでてくる脇道は
クエストとは呼ばないようですね
(クエストという脇道はあるみたいですが)
混乱させる書き方してスミマセン

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:06:04.57 JPbak+q1.net
>>207
なるほど!
それなら何かタイミングが来る、待つものではなくてダンジョン降りてるうちに自ずと脇道に入れると思うよ
階層は定まってないけど各脇道へ続く梯子や階段、ワープホールはどのセーブデータでも決まった順番で必ず現れるようだから
階層が切り替わったときに脇道についている固有のダンジョン名が表示されるしマップも個別に現れるのでわかりやすいとは思う
説明下手ですまん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:16:32.93 JPbak+q1.net
改めてお節介だったらごめん
一応だけど 脇道への階段やらは次の層へ移る階段とは別に存在しているよ
自分もわからないことだらけだが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:37:48.69 ckccmxrf.net
サファイのアゴーレム好き

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:51:24.46 7cFv2LbN.net
ドラコリッチどうやったら倒せんだよ、死の杖効かないでしょ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:59:56.93 rCsGVN+g.net
>>211
装備とステータスをかなりあげてたらわりと倒せるよ
でも最近は面倒だから虐殺するようにしてる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:46:48.69 Ms3njTya.net
>>211
反射と麻痺耐性があれば早くて痛いだけのやつになるからあとはこっちの数字の問題よ
一応help見れば情報は全部載ってるから対策は練れる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 01:37:36.44 AMZwkMJv.net
ドラコリッチは一眼見てヤバイ奴だと思ったから即虐殺してしまった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:28:58.87 HXCGQCnn.net
初見でもサッと虐殺使えるリアル判断力欲しい・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 21:49:56.15 kwFUOHUI.net
虐殺したのは普通に殺されてその場で復活した後なんだよな()
ヤバイと思ったというよりヤバかったが正しいか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 21:35:31.44 G7qp4SO1.net
死なずにクリア出来そうなんだけどこれって生き返った回数多い方がポイント高くなるの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 00:33:24.09 rqTFd21q.net
名声のことであれば、死ねばパーになるで

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:34:04.10 v3uqsvUi.net
父なるダゴン、母なるハイドラ、クトゥルフあたりのレベル100超えユニークって通常のゲーム中で出るの?
j slashEMではクトゥルフはウィザードモード限定でダゴンハイドラはそこまで強すぎない普通のボスだったが

220:133
20/09/29 00:30:58.27 hx6qzJ6K.net
実は深層まで行けてないのでマスターモードでしかお目にかかったことがないです。。
ところで、ヒドラが別にいることもあり『母なるヒュドラ』にしようと思ってたんですが、
書籍の訳の読みが変とかいうことはないでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 14:14:44.48 qHzQhKnO.net
自分が昔見たのはハイドラって訳されてたけどWikipediaではヒュドラでしたね
母なるヒュドラで良さそう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 20:46:22.62 lVvZYy3c.net
むかしニコ動でNetHackの実況動画を見たことがあるんだけど
Pathosの実況とかプレイ動画はないのかな(日本人で)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:05:42.07 qUst5X/F.net
>>221 ありがとうございます。こちらも困ったらWikipedia頼りになってますが、安心しました。
変愚ではハイドラだったんですが、あれはヒドラ召喚にひっかけたシャレかも分かりません。
ラヴクラフト系列は、そもそも訳者以前に書いた人によっても読みとか設定とか違いそうにも思いました。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:06:18.33 U7eOea8v.net
大食いの罰のときにコカトリスの肉の上に乗って石化して死んだ

225:133
20/09/29 21:06:48.65 qUst5X/F.net
ID変わってましたが133でした。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 09:54:59.82 9PHrAz1p.net
そういえばモンスターの翻訳見直し案やるやる詐欺してたな…最近pathos自体あんまりやってない…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 10:01:02.88 9PHrAz1p.net
>>223
JslashEMでも確か母なる『ハイドラ』でした。(ダゴンも合わせて鍵カッコつけるとちょっと厨二臭いカッコ良さあっていいかも)
なんとなーくですが昔書かれた記事だとハイドラ、ちょい最近書かれた記事だとヒュドラって書かれてる気がします。ただの表記揺れなのでどっちでも良さそうですが…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 01:39:46.19 /wKil2c7.net
おみくじクッキー食べたら
ランプを優しくなでてあげると、ジンが服を脱ぎますって出た
誤訳か嘘かこれもうわかんねぇな

229:133
20/10/02 22:16:26.06 NSxDzUei.net
>>226 個別におかしそうなところとか、気付いた時に挙げて頂けるだけでもありがたいです。
自分も最近はマスターモード中心になってますね。。
>>227 実は、ユニーク・アーティファクトに『』で囲むように見直してました。
ただし、他では「母なる『ヒュドラ』」と肩書きやベースアイテム名がカッコの
外になるところを、『母なるヒュドラ』とまとめて囲ってます。
肩書きがあるユニークが父母なるを除いてほとんどいなかったためです。
>>228 結論から言うと嘘で、原文ほぼそのまんまなんです。

230:71
20/10/07 22:45:48.78 3OnVVRG1.net
誰だ@にジェノサイド読んだのは!
>>228 ちなみに現行訳:愛をこめてランプを撫でてあげるとジンが脱ぎだすぞ。
こんな感じでやってますwマジメなとこはマジメにやってるよ!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:42:31.45 UnLMeCPH.net
RPGは話す事少ないしいろいろしょうがない…
俺はたまーに気が向いたときにやる程度だしなぁ 今ちょっと忙しいから訳案もできない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 10:15:12.70 Zcd9mrZ1.net
フォートルディオスで変化の魔法が
玉座の部分に当たって消失してしまった
隠し金庫へ行く手段が……

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 11:01:12.88 bgGcL/iz.net
隠し金庫知らなかった、ありがとう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 17:04:44.01 PmHFdJEB.net
そういや一度クリアしただけだけどフォートローディオス見つけられなかったな

235:71
20/10/11 21:53:31.37 PlOmRDBr.net
>>232
もし電動工具を持ってればセーフ。とにかくアレさえ出来れば行けるっぽいので他にも手段あるかも。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 15:24:47.79 tjuNBqig.net
slashE'Mでドッペルゲンガーばっか使ってたからこっちでも使おうと思ったんだけど、似た様な仕様のチェンジリングが菜食主義者で流石に諦めた まぁ強すぎる故の調整だろうけど
しかしなんで悪魔なのに菜食主義者なんだろう?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 18:18:56.33 My8IRfLR.net
隅々まで見たはずなのに
あと一個アーティファクトが見つからない(手紙ではなく)
墓に埋まってたりするのかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 19:51:50.85 uurT7yaM.net
ボケーっとプレイしたらうっかり死んでしまった…
でも今まででいちばん良いスコアだせたからいいや
またイチから始めよう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 22:20:28.37 q9yUbCft.net
アーティファクト確定なのは鉱山ラビリンスロストメデュエルフリッチ地獄の7箇所?
一番嬉しいアーティファクトってなんだろ
マスターキーは拾えたらまず嬉しい
後々いらなくなるけど最序盤にあったら才能補助できる系も嬉しい
ドリルとかキャラペイス重い
鞭とか薔薇は使うとちょっと面白い
侍の時に古代の刀テンション上がったけど村正がっかり
小手のふらつき嬉しいけど透過の小手が手に入ると透過優先しちゃうねタラリアも韋駄天あるから同様
消化不良ある時の魔力回復が嬉しいエチオピアとふらつきのヴォルテック辺りが当たり?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 12:10:45.51 ZGXSgjlu.net
地味にラーの目、プルデンシア、
クロッセルエクスカベーターも嬉しい
でもいちばんはヴォルテックかな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 17:22:47.83 ByiRkksQ.net
ヴォルテックほんと強いよなぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 19:19:23.82 uHGpMzLX.net
「破壊の巻物を混乱状態で読むとたまに
アーティファクトが手に入る」と海外の掲示板に書いてあったので、試してみたら30枚くらい読んだ時にアーティファクトが手に入りました。それ以降は100枚くらい読みましたが未だに手に入りません。一つ限定なのか、運の問題か。
二つ以上手に入れた方はいらっしゃいますかね?ちなみこの手法で手に入れると
15/16だった知識が16/17になったので分母ごと増えるみたいです。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 21:48:07.61 ByiRkksQ.net
前やった時封蝋付きの手紙取って帰ろうとしたら60レベル超えくらいの奴らが全フロアに所狭しと押し込められてて、レベル差で攻撃がロクに当たらないわ数多すぎて進むに進めないわでもうメチャクチャって感じだったんだがみんなはどうやって突破してるんだ
正攻法で死なずに突破する方法が思いつかん、マデリスがクソ高いステで6回攻撃かましてくるし…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:11:30.08 P7xL5q85.net
>>242
おもしろい、今度ためしてみる

>>243
ズルいかもしれないけど
階段から階段への最短ルートを穴掘って
広い道を整備してから手紙を取るようにしてる
あと、瞬間移動を繰り返したり
おもったところにうまく飛べないけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:25:33.02 8O3Z6X/I.net
>>243
しっかり鍛えてすることがなくなってから40Fに挑んでる
あと厄介な敵はいつでも虐殺できるように虐殺の巻物をたっっっぷり用意

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:43:09.75 5zGdQ/WB.net
ザヒーローはがっかりアーティファクト?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:45:28.72 5zGdQ/WB.net
制作の熟練度上げる方法って地道に上げる以外に方法ある?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:48:31.59 2Xj23Lmj.net
>>242
redditに投稿されてたやつだよね?実際にアーティファクト生成されるんだ?確率的にやっぱ1%だとしたらむしろ運よかったのでは?自分も今度余裕ある時にやってみたい
>>243
クリア目的の時は自分は全部のフロアで登り階段に目印になるもの(造壁なりなんなりでわかりやすくして偽階段避けるれるように)透過の小手と韋駄天靴で上目指す
redditネタで気になってるのは変化ならヴォーパルジャバがいいってのはどういう理由なんだろ?やっぱり名前的に即死もいうか首切りみたいなクリティカル発生するとかあるのかな?
あと上の方のレスにあったフォートルディオスの隠しみたいなのって他にもあるのかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 23:05:37.37 8O3Z6X/I.net
>>247
訓練の巻物

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 23:36:46.47 5zGdQ/WB.net
訓練の巻物であげられるけど、あげるスキルを選択できないから使いにくいよね。例えば鎧系のスキルなら、防御力を上げた後に敵に殴り続けてもらえば簡単にあげられるんだけど、そういったあげ方は制作にはないのかな?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 11:00:49.09 pmy7SSyS.net
脱出について聞いたものだが結構答えてもらえて嬉しいわ、まぁ当たり前っちゃ当たり前だけどみんなまともに相手しない方針なのね 争いつけつつ虐殺しこたま用意して透過小手で出来る限り無視がいいかな
俺は確か30レベルくらいで手紙取ったんだがみんなはどのくらい上げてから行くんだろうか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 22:42:32.66 Hu2NLLXD.net
透過小手と韋駄天は下手なアーティファクトよりOPだよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 18:31:57.30 y8/gfTpY.net
韋駄天はnethackでも全職業で固定レベルだったしね
仕様は結構異なるようだけど

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:09:22.11 M8DBkXw+.net
ガンスリンガーや猟師の銃職で序盤うまく立ち回るにはどうしたらいいんだろう
ベビドラでてくる頃で弾が枯渇するから銃床で殴るしかなくなるけど肉弾戦になったらすぐやられるし

255:71
20/10/25 13:11:01.97 ooMimUfl.net
速攻作業台いって弾作ってしのいでる内に何かしらの近接武器を用意、ってことになるかと。
自分でやったときは作業台使い放題だったからまた話は違ったけどw、複製するのも楽じゃないし大元貯めこむためにも殴り合いは避けられないと思う。
軽い刃物は弱いとはいえそんなに大きな差でもないし、+5にしちゃえばスキル無くてもそれなりに当たるから戦えんことはないはず。めんどいのは遠くから撃てばいいし。

256:238
20/10/25 17:43:16.70 9OX5rols.net
ひさびさに名誉の殿堂(職業別のほう)を確認したら
上にいた何人かがいなくなっていて、自分の順位があがっていた
なんで消されたんだろう?本人たちがアプリを削除したとか?

257:71
20/10/25 20:18:35.43 ooMimUfl.net
>>256
バグの悪用だかExploitだかでアホみたいなスコア出しては消される人々の話は昔からあったからそういうことかも
あとあるとしたらスコアに寿命ついてるとかかなあ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 22:26:40.80 56IlWEeO.net
ランキングって定期的にリセットされてるよね?
そういうもんだと思ってた
一時的に自分がランク入りしてもそのうち消えてるし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 22:49:05.37 rF5Ldbmh.net
スコアは1ヶ月くらいで消えてる気がするね 厳密に確認したわけじゃないけども

バグというとMP上限が異常に上がるやつ、あれiOS版固有のものだったのね 次からは縛るかー
あとスコア関連だとプレイ時間も実際よりも短くなって登録されてたりするのがあったな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:58:10.94 s/RJxFae.net
>>255
序盤乗り切るのはガンスリンガーの方が多少楽だったけど教養ないのが後々つらくなって結局人間猟師でクリアできました
鉱山乗り切るのすらつらくて何十回やり直したか数えるのやめたけど笑
クラフトで銃弾補充するのは現実的ではなかったのでフォートルディオスで集めた銃弾ドッペルゲンガーで複製しまくってみたけどその頃には主武器ラッシングタンになってたよ…
想像してたトリガーハッピーみたいなプレイするには道のり長すぎた
プラスチックゴーレム素材落としてくれたらいいのに

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 09:49:05.04 vLlVi3nv.net
脱出モードになってから鉱山に寄ってみたけど
鉱山も脱出モード仕様になっていてちょっと楽しい
ただ蘇った亡霊たちが固すぎて
気をつけないとやられてしまいそうになる
限界までステータスをあげているのだけれど楽には進めない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:47:47.45 B14+UZNa.net
復路での寄り道だとフォートルディオスが結構しんどかったな
往路で銃弾まとめて処理しとくとまた違うのかもだけど
そもそも行く意味はあるのかという…
あとインドの高木脱出成功したけど慣れるとお手軽かもしれない
nethack codexとはまた違った感じだね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 21:54:51.21 84uOvBWv.net
>>262
Nethack:Codexなら何度もクリアできてるけど
「インドの高木」は序盤で必ずつまずくのでクリアどころじゃない
職によっては開始時点で既にキツいし
鎧と兜を着たちょっと硬いオークが出てきただけでダメージが通らなくて詰む
あれクリアできるのすごいと思う

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 23:33:39.12 ImEwPD+O.net
>>263
職による有利不利は間違いなくあるかも
脱出できてるスコア見るとわかるんだけどレベル10台前半くらいまでのプレイなんだよね
なので低レベルで有用な才能が付く職は有利かなと思う
侍だったんで固い敵は速度差を利用して殴っては後退の繰り返しでしのいだりしてたな
一番キツいのはやっぱり生命付与なんだけどメイン武器はがされたりするとほぼ詰む感じ
甚大な被害が出ないのを祈りながら殴るしか術が見当たらないね
レプラコーンの魔法使いと対峙する前にレベルとスキルをできるだけ上げるのが対策 …といえるかわからないけど
鍛える場所、遭遇する場面がある程度わかってくると多少は楽になるような

265:71
20/11/14 20:22:29.08 i+ZaUNo3.net
昔クリアした記憶はあるんだけどなあ、、なぜかバードだったはず
個人的に究極生物の人間モンクでやってみたけどミミックにつかまって無事死亡
昔からあるけどこれだけだから固定マップは寄り道に使う方針なのかな?そっちは大分増えてたし。
これはこれで楽しいから増えてくれてもいいんだけどねー。

266:133
20/11/18 20:16:59.77 gBcMYguH.net
お知らせです。
7月末以来アプリ版の更新がご無沙汰でしたが、
新しいiOSに対応するためそろそろ更新を予定しているそうです。
まだenchantなど訳決まっていないところが多く71氏とどうしようか
悩んでましたが、とりあえず未訳だったところと新要素で増えた箇所を埋めただけの
翻訳を適用してもらうことにしました。
なのでサファイのアゴーレムやピットフレンド、インドの高木などは
現状維持になりますのでご了承ください。
アプリ版で遊んでる方にとっては、新アイテムや石棺などの
新要素と調整がかなり入ってくるのでお楽しみに。。

267:71
20/11/19 00:08:06.09 y2WCle2U.net
今回のバージョンはあくまで未訳部分が多くなってきたことに対する暫定的な応急措置なので、
現行訳との齟齬があったり、新しい訳(これもまだ暫定版です)に変なところがあってもご勘弁願います。
今はまだまだ翻訳作業の進行中で、フィードバックを受け入れる体制になっていないというのが現状でごぜーます。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 02:32:29.75 fSgpz0p/.net
新要素、うれしい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 11:01:41.40 rmb5orTk.net
応援しています

270:71
20/11/28 20:07:07.72 6FgRwJKk.net
androidアプデきたぞぉぉ!!
お楽しみください。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 00:37:05.69 IKANcIYV.net
いろいろ増えてる!うれしい!
翻訳の人に感謝…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 00:47:05.30 he6MT7QF.net
炭鉱5に下への階段が出ないのですがどうしたらいいですか?一応全部掘りました

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 13:13:38.04 he6MT7QF.net
炭鉱5に下への階段が出ないのですがどうしたらいいですか?一応全部掘りました

274:71
20/11/29 18:00:31.65 TTtDaBXV.net
5から下はないよ。何かしら特別な物拾ったはずだからそれで鉱山はゴール。

275:71
20/11/29 18:04:55.08 TTtDaBXV.net
5から下、は誤解を招く言い方でしたw5が鉱山ブランチ(寄り道)の最後のフロア、と言えば間違いないはず!w
翻訳始めてから日本語に敏感になってきたという想定外のメリット(?)を感じるこの頃

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:12:01.70 nVLBmZjq.net
androidでプレイしてますが、今のバージョンは作業台周りの挙動がちょっと怪しい
「お!これ作れるのか」と思って選択すると作れなかったり…

277:133
20/12/01 20:21:12.11 rTcf/q30.net
iOS版もバージョンアップ完了したそうですイエイ。
開発者が今回の主な追加要素をまとめてredditに投稿されてました。転記します。
・MOD対応:独自のワールド/ダンジョン生成ロジックが作れる開発ツール (C#、Visual Studio 2019)
・新モンスター:古代レッドドラゴンなど各種ドラゴン追加
・新アイテム:石の棍棒、カタール、ミスリルのカタール、ミスリルのサーベル、銀の両手剣、ミスリルの両手剣
・新アーティファクト (ユニークアイテム):『ヴェリムルス』『ハーバレスト』
・新設備:ベッド、石棺
・新スキル:取引(魅力によって売買価格が有利に)
・取引中、アイテム交換中、箱を開けてアイテム出し入れ中に敵が近くにいると黄色バーで警告
・キーボードショートカットの追加
・iOS 14における翻訳不具合の改修
各アイテムなどの訳は現時点のもので、今後変わるかも知れないです。
(改善案ありましたらどうぞお寄せください!!)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 14:57:18.28 DgzguK49.net
アイテム交換・出し入れ中に警告はありがたい
何度かあれで死んでるし…

279:133
20/12/05 14:42:25.93 JCWJ7iui.net
>>276 win版だと再現しなかったですが、Androidだとクラフトできるアイテムの
リストがクラフト後も更新されてないことを確認しました。開発者にタレこみました。
リストの左側にあるカテゴリーを選ぶと正しいものに更新されるようです。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:53:03.84 7iKqR21U.net
てすと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:58:32.36 7iKqR21U.net
Googleplayで二日前に
偶然見つけてこのゲームやり始めたけど
(ローグ系を漁ってたら出てきた)
気づいたら時間を忘れて延々とやってる
なんとなくカスタムの天使の忍者で始めたけど
このスレみると失敗なんやね😥

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:14:26.87 M1jHuFxW.net
天使は巻物たべれる。識別食べてると持ち物全識別できるよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 21:05:39.54 uQ2W+fR3.net
>>282
天使巻物食えるんだww
余ってるのを食わせてみます!
飛行能力があることに惹かれて
素人考えで迷わず天使を選んじゃったけど
なんかあんまり利点が見あたらない
(死体肉食えなくて餓死しまくり)
忍者は鍵開けに期待してたけど
鍵開けの道具が消耗品なもんだから
すぐに無くなってしまって
序盤で既に意味がなくなってしまった orz
今、ホビットの鉱山?にいるんだけど
どっかの攻略サイトにマップないかな?
隠し通路を見つけるのに時間かかって
餓死しまくり(復活する他ない)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:39:25.92 DxHHiThm.net
40階の迷路みたいなフロア探索ダルいわ
罠とモンスターもクソ多いし
アプデでなんかテコ入れ欲しい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 15:39:28.23 4ljfTSUW.net
>>283
先に倉庫番にある地図の巻物取ってから鉱山行くと楽だよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:27:25.41 T9wKl0Mb.net
鉱山の町より下の階はマップ固定で回転してるだけって最初の頃気づかなかった

287:71
20/12/12 23:08:00.96 7cIxSspH.net
今知ったw
確かに主食たる死体の大半を占める肉を食えないのは大きいなぁ。
nethackのmonkみたいなもんで初心者お断りのベーリーハードモードだったかも。
余計なお世話かもだけど餓死しまくりで変に死亡慣れしちゃうよりも
思い切って標準っぽい人間あたり(雑食ならまあ食べ物の苦労はそんなにないと思う)でやり直した方が楽しめるかも?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 01:13:29.21 Vwj7fQwW.net
面白そうな種族ってどれも食事と速度にペナルティがあるから躊躇してしまう

289:281
20/12/14 20:22:21.91 BlJVTmpW.net
天使で挫折して
新たに人間の侍でやり直した orz
やり直し無しを念頭に始めたんだけど
そうなると完全に別ゲーやね
これまでは死んで生き返って
持ち物を識別したのが出来なくなったのと
餓死して復帰したら常に満腹なのが
出来ないだけで緊張感有りすぎw
死体食べて餓えをしのいでたら
いつのまにかシラミが湧いてて
時間経過で常に襲われる事態に突入
町の闇神父?からナイトメア(強い馬)
を雇い入れてシラミを倒してもらって
なんとか耐えてるけど厳しい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 01:03:27.96 so5ZlWrR.net
このゲームDLして数日の人間だけど、2つ質問してもいい?
1つ目は二刀流だけど、原作のNethackでは使いづらいと言ってたけど、このゲームもオススメしないかな?
2つ目は寺院等に着いた時にできる寄付って、カルマが上がるだけかな?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:57:08.47 tMQTtt/i.net
シラミとスライムはジェノサイドした
後悔はない

292:71
20/12/15 21:03:53.52 2PFX1618.net
>>290
1: スキル持ちなら防御値(盾)と相談しながらになるけど最初からでも全然おk、スキル無しでも中盤余裕出てきた辺りからは基本おすすめ。
基本的に早く潰して殴られる回数減らす方がお得。このゲームだと使い込みさえすれば最終的に全スキルmaxにできるから、
+4~ぐらいの武器が二個出来たら即でいいと思う。数うちゃなんたらとも言うしw、自分はスキル無しでも武器の方のスキルがあれば即二本持つなあ。
0(スキル持ち扱い)になるまでは攻撃値のペナルティきついから硬い相手には一本で行ったほうが良かったりするかもだけど。
2: それだけです。しかも大分渋ちんなので金は腐ってるけど今すぐカルマが要る!とかでもなければ考えなくてもいいかと。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:47:51.41 so5ZlWrR.net
>>292
返信thx
二刀流は育てようかな………
寄付は………うん……www

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:42:25.43 +wFU3EpH.net
寄付には模造品の金も使えない、商人は受け取ってくれるのに…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 13:57:44.53 DKUKHAhJ.net
nethackほとんど知らずに始めたけど面白いね
早速ポリパイル中毒になった
変愚の龍窟スカムみたいだ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:52:16.25 VSNfCTrR.net
ポリパイル楽しいよな、俺はslashEMしかやった事なかったからそれなりに自由にポリパイル出来るのが新鮮だ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:44:06.25 NwPZJtSb.net
ポリ楽しいよね
でも程々にしないと毎回ワンパになって飽きるから縛りいれてる
いれてたんだけど
新アーティファクトの壁とキャラペイス鉱山で早々に拾って久しぶりに解禁しちゃった
エルフレンジャーやってたのに気が付いたら鉄壁脳筋ヴォーパルジャバになってた

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:24:41.19 PZ9a1sEq.net
ポリパイルで出てくる高位のゴーレムに頭抱えてたんだけど、変化元の素材に気をつければコントロールできるのね
クリスタルプレートメイルを見逃して死んだぜ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:17:09.77 7fzzH6z0.net
仲間モンスターって必要?

300:71
20/12/28 00:13:50.49 zPZx6BvP.net
・呪い判定機(∞)は少なくとも序盤は大いにありがたい(掃除したあと下り階段前とかで待たせとくと長生きするよ!)
・自分の戦力が心もとないときは魔法のホイッスルを用意しておけば少なくとも身代わりにはなってくれる
・すみませんごめんなさいゆるしてくださいな時に仲間になってくれる強い奴は素敵(というか仲間にする道具が素敵)
・あと倉庫番での犬猫カラスなんかはお手軽に役に立ってくれる印象 岩押してると動き遅くなって歩調合うしね
・あとは餌あげた動物に変化の指輪付けてごついのになったら外して、反射と魔法抵抗辺り用意してあげて敵来たら笛吹いて~みたいな
遊びをやったことはあるけど完全に趣味。めんどいw
やろうと思えば装備制限のない人型に自分の装備のレプリカ一式でもあげれば強いんだろうけど。。
まあ最終的には一人が一番楽になってしまうんじゃないでしょうかw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 05:47:07.78 QNIwadEi.net
ユニークモンスターって40階で1人出現する(手紙落とすやつ)以外にいますかね?
剣闘士で行った時はアレックス、
違うクラス(失念)で行ったときはアフロディテ
だったので侍で行けば当然、
足利尊氏が出て来ると思いきや
まさかのイクソスでした。
ランダムなのか?
ご存知の方いますか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 17:54:37.16 bizLpPbw.net
固定マップのインドの高木やってるんだけどレプラコーンの魔法使いがどうしようもないんだけどどうしたら良い?
最初面白かったけど理不尽すぎてもう一度やる気が起きない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 02:56:45.13 DfafgfCZ.net
>>302
虐殺やってみる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 13:08:41.41 gLzHBKAW.net
iPhoneで時間を忘れてプレイ中です。
エルフ魔法使いで10回起き上がりで初クリアしました。ポリパイルめっちゃ楽しい。
今は人間侍でノー復活クリア目指してゆっくりプレイしてます。
1階で拾ったカメラは神器…。
ところで、左上と右上にあるショートカットボタンが「○○を殺害しました」みたいなメッセージログで半分くらい隠れてしまって、敵の群れを相手にする時とか面倒なんですが何かいい対処方法はないですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 20:51:21.06 ZVudrKdT.net
左下に見開きの本みたいなアイコン押して逐一メッセージ欄消すとか?
結局手間はかかるけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 20:55:17.50 15NZRySp.net
誰かPathosのプレイ動画上げろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:10:09.68 vL+pZxmv.net
落ちてるアーティファクトって大抵自分の職業とずれている
ガンスリンガーなのにクリーピングスプラウト拾ったり
軽鎧なのにキャラペイス拾ったり…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 04:02:16.05 DkYLqqha.net
蘇った亡霊人間ゾンビの死体を
ミダス持ったペットにくれてやったら
周りのNPCみんなおこになったけど
どこまでが共食いの範囲なんだろう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:59:51.16 My2oUYmL.net
>>305
やっぱり、
・隠れてない端っこをタップする
・ログ消えるまで数秒待つ
・左下のボタンでログを消す
ぐらいしか対処法ないのか。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:41:58.22 cEbCu3D5.net
同種、および同種のゾンビの死体を壊すと怒られるんだと思う
同種を缶詰に加工するときは怒られるけど、缶詰を食べることは怒られない
直接パッキング済みの缶詰を拾ったらお咎め無し

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:41:11.86 btZ3rHGP.net
空気の精霊の吸い込みの対処法ってタップし続けるしかない?
nethackでは穴掘りが効くって聞いたからツルハシで自分選択したら相手の攻撃が強くなっただけだったんだけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:57:56.88 1vy5jvwQ.net
>>311
吸い込み系どれだか忘れたが飲まれてる間も衝撃の魔法か何かで隣を撃って攻撃してた

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 14:54:41.50 LqTTYpbv.net
>>309
ログが消えるまでの時間を1.5秒にしてるわ
なぜか1秒にできないのは仕様なのかな
0.5秒だと短いし1.5秒だと微妙に長いんだよなぁ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 14:57:54.10 rAXOckJB.net
解錠の魔法で脱出できたような?
詳しく検証してないけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 16:53:34.97 My2oUYmL.net
>>313
そんな設定どこにあるんだ?って色々探したら○秒記録ってやつか!自動保存か何かだと勘違いしていじってなかったわ。
これで、ショートカット連打の時のイライラが減りそうですありがとう!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 04:38:37.98 q4jacYuZ.net
>>310
メイドとか魔法使いとかわかりにくいよね
つい喰わせてしまう
むしろ罰を2つ乗せて大食い+ミダスにしてお別れして
フロアの死体を自動的に換金するモンスター作れるのかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 12:06:11.30 8VYPFZPW.net
>>316
人間選ぶと処理しづらい死体が増えるよね
そのままにしてると帰り道で厄介だし変化させてから食べてるわ
NPCの死体は変化しないみたいだけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 17:22:47.53 cLTSkOdo.net
弓の熟練度って直接殴っても上がらなくて矢を放つことのみで上がる?
弓のアーティファクト拾ったけど未熟練だから熟練になるまで殴ろうと思って敵を殴り続けたけど全然上がらず、防具類はどんどん専門家とかになっていくんだけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 11:47:50.81 SXrHn+Mz.net
ネットハック系久々だからだいぶ忘れてるわ
噴水飲んだら水トロル出てきて瞬殺されて笑った

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 16:22:13.23 fmHgexjF.net
>>306 開発者自らtwitch配信始めたらしい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 04:22:05.48 luXYCdJn.net
序盤で狂犬病になるとキツいな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:26:27.39 gEOQ9GhJ.net
サンプルキャラみたいなやつの左上のオークの野蛮人でやってるけど、20f超えたあたりから敵の強さに対抗できなくなる
レベルが足りないんだろうけど、レベル上げってひたすら敵が湧くのを待つしか無い?
なかなか湧かないし、食料持つか不安なんだが

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:00:22.01 F3rfeiog.net
武器防具のレベルと耐性が足りないから

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 22:20:37.83 jqoCTVMm.net
ポリパイル使っちゃってるから最後まで殴り合いでもいけてる…
ポリパイルしないと20Fあたりで辛くなるん?

話変わっちゃうけどフォートローディオスのキャプテンの対策ってどうすればいい?
かなりの速度と耐性だし、何処から崩せばいいかわかってない
数発しか持ってないとはいえ、ロケットは1発で致命的だし…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:06:43.56 gEOQ9GhJ.net
>>323
武器防具のレベルは魔力付与の巻物探し出すしか無い?
なけなしの数枚投入したところですぐ黒く光らされてパァなんだけど
耐性は喰って手に入るのはつけまくってるけど麻痺耐性が付かないから麻痺だけが欲しい
麻痺耐性付けれる敵っている?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:12:45.85 cWG5VvrO.net
>>325
属性の追加効果でなければ麻痺対策は自由行動の指輪かな。
制作作業場でもカルマで強化はできる。効率は悪いが。噴水と祭壇があれば、噴水でいらない薬を浸して水にして祭壇に落としてから祈りで祝福された水に変換。溜め込んだ魔力付与の巻物に浸して祝福移せば+1~3の上昇幅になるので多少効率良くなる。
あと装備が黒く光るのは、錆の怪物とかディスエンチャンターみたいな奴はそもそも近接しない。
もしくは+5(アーティファクトは10)の装備に更に魔力付与すると限界越えで壊れるので注意。
+5装備で固めてると王座のランダム効果で魔力付与引くと壊れるから注意。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:26:24.70 cWG5VvrO.net
サンプル野蛮人挑戦してみたら、階層落下トラップでスポアピットの群れの真ん中に放り込まれて即死。そりゃないぜ…。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 01:39:07.65 Zl/BliDv.net
ミスリルのゴーレムも殴るとカウンターで劣化させてくるな
こいつは祝福無力化の杖で黙らせてる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 06:07:07.81 ux+kJWFY.net
>>326
ありがとう
祝福してつけた方がいいんだね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:01:23.04 AWnSHnIE.net
>>324
ペットに盾になってもらうなど…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 18:44:13.63 1EGMRbII.net
>>330
なるほど、ペット活用(?)は考えたことなかったな
それなりにタフな奴を魅了しないとダメそうね
盗賊の杖で弾薬盗めたりしないかなぁ…

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 20:32:15.86 aFwppdu+.net
>>331
カルマ払って仲間にするナイトメア(黒い馬)おすすめ
最初から結構強くて最後まで連れていける

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 20:14:24.16 kvObhoWl.net
>>332
ありがとう
黒の霊廟見かけたらナイトメア呼んでもらってみる

334:71
21/01/10 15:59:11.84 Ofe1AHbx.net
あーホワイトドラゴン鍋でも出してくれるとこないかなぁw 冷気耐性-50%で身が入らない。。
ロケラン対策も自由行動(これもあかんな。。)とあと単純にライフかなあ。
何でもありでやるなら現状ルディオスが実質一番危ないところになっちゃうから自分ではそれなりの身の危険は致し方なしと割りきってるところはあるけどw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 11:35:51.16 yr+Tkdn/.net
エルフパレス地下でゴーレムに囲まれて10回くらい死んだんだけど、あれどう立ち回ればいいの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 12:11:33.56 A80gpEmn.net
・ガチガチに固める
・瞬間移動でもして地形を利用して1対1で戦えるようにする
・虐殺する
自分は祝福された虐殺の巻物でゴーレム丸ごと一掃する
でも虐殺してもポリパイル時には出てくるんですよねー
不思議ですねー

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 14:50:21.21 yr+Tkdn/.net
>>336
ありがとう
死の杖みたいな効果なのかなという認識だったけど、この書き込みからググってみて、虐殺の巻物の虐殺がどう言う仕様なのかわかった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 16:07:44.70 yr+Tkdn/.net
捨てても問題ないようないらないアーティファクトで実験してみようと思って変化の杖振ってみたけど、全く変化しないんだね
本家でもこう言う仕様なの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:51:25.48 rffcnnz0.net
ゴーレムは祝福された無力化の杖振れば一撃で倒せるけどあの量の前ではな
弱いゴーレムを意図的に残せば、多少時間を稼げたりする
階段昇降についてこないのはいいんだか悪いんだか

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:53:06.53 yr+Tkdn/.net
闇市場って普通は買い物だけして帰るものなの?
扉が気になったけど番兵が邪魔だから何とかならないかなと変化の杖を振ったら全員襲いかかってきたし、なんか正攻法ではない気がするんだけど他に上手い方法も分からない
召喚の杖でモンスター出しても闇の商人に返り討ちにされるし番兵には見向きもしない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:57:57.38 lHplD1fQ.net
エルフタウンのゴーレムもブラックマーケットも不可視と争いの指輪で争えもっと争え(ニチャア)ってしてる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:04:04.57 yr+Tkdn/.net
初めて40階のやつ倒したけど、地獄の原野経由で行くのが正しい行き方?
透過と千里眼で見つけたから倒した後ワープゾーンみたいなのに入ったらその寄り道が出てきたんだけど
あと、即死攻撃ばっかり打ってくるけどここ死なないで行くの無理だろ
書いてる途中に気づいたけどもしかして沈黙か無力化で何とかなるのか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:33:35.27 70U1xg2k.net
自分が40階に挑む時は
・抵抗を全て100%にする
・才能をできるだけつける
・武器防具を+5(アーティファクトは+10)にする
・使う魔法をマスターorチャンピオンにしてできれば★3にしておく
・祝福された完全回復の薬や魔力の薬をたくさん飲んでHPMPの上限を上げる
これくらいしないと不安

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 07:47:18.88 /tvvDb4H.net
即死は魔法耐性で防げるからマントを変化しまくるのだ。アレになったら食べてもいいし身につけてもいい。
エルフパレスに行く頃にはいつも灯りの魔法を鍛えちゃってるんだよな。あれ本当に最強呪文。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 09:24:22.57 70U1xg2k.net
どうしてもマントが手に入らなかったら
「食べ物の巻物」を読んで「魔法の矢の杖」を食べることでも魔力抵抗を身につける事ができる
ただしダメージを食らうようなのである程度HPが上がってから食べましょう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:30:51.01 UBL7w9yZ.net
>>343->>345
ありがとうございます
魔法耐性で防げるんですね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:29:54.94 UBL7w9yZ.net
これって変化状態で死んだら体力が下がるんだね
ラスボス倒した後、まだ入ってない地獄の台地で遺伝子エンジニア放置して変化で遊んでたら気付いたら体力2になって食べ物も食べられなくなった
このままやり直しはだるいと思って、地獄の台地の踏破は諦めて、変化制御の指輪と変化のお守りを装備してサファイのアゴーレムに変化して急いで1Fから逃げたけど途中何故か変化できなくもなって一回死んだ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:41:35.20 yycUjcv6.net
そういえば死霊魔法の造壁(リビングウォールが出る)と物質魔法の造壁(壁ができる)で名前がかぶってるのがほんの少しだけ困る
まあ困るのは魔法書をポリパイルしてる時くらいですが…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:19:19.41 UpGoNvp7.net
>>347
体力が2以下になっても
食べ物の巻物で体力指輪喰えば無理矢理体力回復できるよ
最強アイテムは食べ物の巻物だと思う

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:13:46.36 tAU5fRVH.net
>>1のリンク先のwikiの巻物の判別方法って正しいの?
今回売り買い値のデータ取ろうと思ったけど
悟りの巻物は売値10買値29(魅力15時)
識別の巻物は売値9買値29(魅力15時)
で、魅力の影響考慮してもどの数値も元値20お金にはならないと思うんだけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 11:35:28.10 nlwV0XVZ.net
変化状態で死ぬことにデメリットなかったら強すぎるしそこは仕方ない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:13:25.63 tAU5fRVH.net
殿堂見てるとみんな死なずにクリアしてるけど難しすぎるくない?
サンプルキャラの野蛮人で65回死んでクリアしたから次は死なないように頑張ろうと思って始めてるサンプルキャラの穴居人で、鉱山2でいきなり4回死んだんだけど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:41:27.92 tybBA4ZF.net
封筒手に入れてからの脱出が鬼畜すぎてそこだけで20回くらい死んで以来やってない
マップ改変はまだいいけど敵多すぎるし雑にレベル底上げされた敵も強すぎるし マリリスとかレベル上げちゃいけない敵だろあれ…みんなはどう対処してるんだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:11:27.58 9NkcYztI.net
虐殺…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:51:44.87 tyXaEQ9G.net
marilith(日本語訳だとマリス)の抵抗は吸収・毒・火のようだ
冷気が効くならなんとかなる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:44:02.02 g3rAENzp.net
・ヴォーパル・ジャバウォック等に変化して脳金ゴリ押し(バトルローブ等装備で盛ってダメージ100越え出せる)
・ミミック等の擬態系とか面倒だなって感じた奴を片っ端から虐殺
・透過で壁を通り抜けながら敵を無視して階段を駆け上がる
・封筒を取る前に階段への目印を作っておく
とか色々。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 13:38:05.90 ixzkqhE+.net
ダンジョン内で音が鳴ると、その施設内に商人がいたり魔法陣があったりするのはなんとなく分かってきたけど
pathosのタイトル画面でなる音楽の一番最初の音だけみたいな音が鳴る場合は何があるの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 09:41:09.72 cHUVmXzj.net
タイトルの音は聞いたことないなぁ。幻覚だったとか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:30:54.38 fnHe0JXB.net
40Fで聞いたことがあるような気がする

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:27:08.44 LUZ8rDpA.net
ランキング上位連中どうやって稼いでるんだろ、プレイ時間2時間位でランキング入りしてる人とかいるよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:06:21.27 zT7WB2XU.net
2時間!?
自分はクリア時間18時間とかザラなのにな
プレイ方法が全く異なるのだろうか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:56:16.23 HI4ezovv.net
最初の2時間なんて、ゴキブリで鎧スキル上げたり店主と石ころ交換しまくったり炭鉱入るかどうか迷ってる頃だな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:38:00.16 jtOnBgie.net
>>361
12f位で死んでるんだけどランキングに入ってる人いたんだわ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 15:41:43.89 XUE2NaRD.net
ランキングは月1でリセットされるらしい

365:133
21/02/11 22:03:44.18 y4LOnzJB.net
今年の目標はクリアすることです。
>>348 ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
未だ翻訳見直しは道半ばで、今後公式アプデがあっても
去年11月の時と同じく未訳部分を埋めた暫定版になる見込みです。
(ベータでは新プレイヤー種族や新モンスターが追加されてます)
ただ重複しているのはまずいので、折を見て見直し後の翻訳に変えるようにします。
(現状案はliving wall→生きた壁)

366:133
21/02/11 22:11:32.42 y4LOnzJB.net
あと、以下の訳もかぶっていたので次回直す予定です。
black naga:ブラックナーガの雛 →ブラックナーガ
fiend:悪魔 →魔界人(傭兵枠。demonとかぶり)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 01:28:09.01 m3FiW/9/.net
取り敢えずマスターモード無しでクリアは出来ない事も無い。
死亡回数0で攻略する事も不可能では無い。
テキストエディタがあれば(出来ればパソコンも)比較的ストレスが少なくなる。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 13:21:39.03 pbGyknb4.net
Nethack Codex、インドの高木に続くMODが追加されたらしい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:04:14.93 PTlFNlkM.net
画像をメイプルから無断で借用しているのはもうちょっと是正出来ないのかなぁ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 07:50:27.31 R3Rmtu3q.net
pathosって倉庫番フロアないのか
だとしたらGJだな
ネットハックのあれはクソつまらんし
ほかのバリアントSOKOBAN削除してないのばかりなのが前から不思議だった
面白くもない繰り返し作業やると攻略が有利になっちゃうゲームって非名作だと思うわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:44:38.31 ocEqdi4B.net
>>370
残念ながら倉庫番あるよ

372:133
21/03/04 23:22:20.58 fW3jC4eE.net
新種族・新MODなどを盛り込んだ、アプリ版のアップデートが近々あるらしいです。
今回も暫定で未訳部分を埋めた翻訳を提出して、
既にベータ版(ストアではないWindows版)に取り込んでもらっています。
先日触れた重複していたところも直しました。 >>365 >>366
なお翻訳の全体的な見直し状況は以下のとおりです。
・修正確認済みor変更なしでおk:約4割
・修正中・確認待ち:約1割
・要検討:約1割
・前回公式アプデ後にあった原文の追加・変更:約3%
・個人的に強敵:enchant、anoint、engulfとswallow

373:133
21/03/04 23:23:48.91 fW3jC4eE.net
>>369 ざっと見たところイエティがそれっぽいですね。他にもあるでしょうか。
タイルも有志が描いていて、問題ある点は随時直している様です。
神社(shrine)の魔女も問題あったらしく最近変わりました。
経緯はともあれ、伝えて直して貰うことはできそうです。
>>370 飛べると更に楽になっちゃいます。自分的には中盤前の癒しです。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 20:15:50.23 KrX/kXjj.net
>>373
イエティどころか、革鎧やフルーツダガー等など装備品が色彩を変えただけで特に悪目立ちしてるね。
まぁネクソンから待ったも掛かっていないし、特に問題は無いけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 00:59:09.61 z+VsIHLT.net
「中程度のコーディング」って書いてあるけど、テキストエディタなんかで、情報を改竄して攻略するとかそういう奴らは出てこないの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 11:40:26.28 lDlH8YMN.net
>>369 CREDITに借用元が明記されてる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 21:16:45.81 toKhwOPa.net
死亡回数0で40階から折り返して戻ってこれたんですが、本当にクリアできてるのか謎です、、
40階で手紙とって、明滅使いながら1階まで命からがら帰ってきて階段登ったんですが、
死んだ時の画面になって「逃げた」って表示されたので正しい手順だったのか自信がありません...

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 21:49:01.87 O+KhAAd/.net
Android版が更新されてうれしい
中の人ありがとうございます!
「インドの高木」に次ぐ3つ目のゲームが現れたな
>>377
それで良いはず

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 04:38:37.77 wREJJh1A.net
>>377
翻訳が少し日本語のニュアンスから離れているから戸惑うよね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 09:32:54.33 jF+6qkKm.net
>>378
>>379
回答ありがとうございます!
日本語のニュアンスだと逃げるっていうより脱出って感じですかね。
復活すると手持ちが全部識別されるのが嫌で復活縛りで頑張ってきましたがようやくクリア出来て感無量です...
新モードちょっと遊んでみたけど、序盤からレアアイテムとかアーティファクトバンバン手に入ってワクワクがあるけど、作業台見つからなくて遠距離攻撃の種切らして死んだ。
敵も階層に対して強くなってて、NethackCodexみたいに時間かけて強化も出来ずパワーでゴリ押し出来ないので、いかに拾ったアイテムを駆使するかって感じですね。

381:133
21/03/14 14:04:41.61 F6saddqT.net
まだ翻訳が微妙なままですみません。「逃げた」は「脱出した」とする予定です。
が、40階の○○○の前後で、ゲーム終了後の文章は変わらない様です。
1階の階段を選択した時のメッセージは変わってきます。

382:133
21/03/14 14:05:43.58 F6saddqT.net
アップデートについて、Androidストアは最近更新まで時間かかるからか
先にリリース手続きされていて、逆にWindowsストア版、iTunes版は更新未だの様です。
前回11月からの主な変更点をまとめてみました。
まず新規要素から。
・新MOD「Pixel Sojourn」(一定ターン数経過で敵ランク上がる系の様です)
・新プレーヤー種族「トロル」「エーコー」「サテュロス」 ★
・新モンスター「巨大なカエル」「巨大ナメクジ」「豚」
・新アイテム「闘争の鐘(訳暫定です)」「調和の鐘」
・新スキル「演奏」追加(低スキル時は失敗、高スキル時は回数消費しない場合あり)

383:133
21/03/14 14:06:21.90 F6saddqT.net
続いてグラフィック関係
・視界が部屋の全体か、5マス以内になるよう調整
・absurdタイルで店主、各種罠、お金、ベル、通路などのグラフィック変更
・診断(設定)メニューに「待機中のアニメーションを無効化」を追加
・「激怒」状態の時、赤い影が付くようなエフェクトに変更
・動物系と植物系の死体グラフィックが別に
・「警告」状態の時の「!」アイコンの色がレベル差によって変化するように
・酸のブロッブなどの反撃が投射(strike)扱いになり、魔法の様なエフェクト追加
・マップに杜(Shrineのこと、訳暫定です)をアイコンで表示

384:133
21/03/14 14:06:44.77 F6saddqT.net
その他調整・QOL関係その1
・「ルーンソード(神秘的な剣)」がアーティファクト(ユニーク)に格上げ
・防具に打撃・突撃(刺突に変更予定)・斬撃それぞれの攻撃種に対する防御値が追加
・キャラクターのステータスで飛び道具の攻撃値を^の後に表示 例:6 | 4 ^ 5
・「食べる」ボタンに食べた場合の満腹度の数字や、追加効果がある場合に「*」を表示
・クイックアクション(右上、左上のボタン)に「メニュー」追加
・ガイドメニューにクリックできる目次追加
・ヘルプのインデックス(索引)に全文検索機能追加(日本語もOKでした)

385:133
21/03/14 14:07:40.57 F6saddqT.net
その他調整・QOL関係その2
・NPCのメニューに名前が表示されるように変更 例:アトラル(制作作業場)
 また、NPC用の名前候補に67名分追加 ★
・インドの高木(もうこれで通そうかな…)に作業台、ベッド、五芒星、石棺を追加
・カルマが高い時に「祈る」と、ペットを蘇らせる効果が追加
・メニューに乱数シードの表示を追加(#004D7180など)クリックするとコピー可能
・ロード中画面で、下部にガイドからランダムなTIPSが表示されるように
・その他細かい調整多数
★…翻訳勢が特にがんばったところ
以上になります。

386:133
21/03/14 14:14:46.57 F6saddqT.net
>>382 redditによると、リリース後に修正があっても
再リリースしやすいAndroid版を先にしていた様です。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 21:17:36.49 S0JPlu9E.net
アクションに疲れて寄ってみたけど面白いなこのゲーム

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 05:34:22.24 EvGikpk7.net
インドの高木はもうカタカナでいいんじゃないですかね
そのままはシュールすぎて

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 09:37:44.04 ObtEaFF3.net
お疲れ様です~

390:71
21/03/15 21:06:18.23 alhJtV/u.net
MOD?ゲームモード?名は今のとこそのままアルファベット(Nethack Codex, Dhak Legacy, Pixel Sojourn)で行くつもりだったけどカタカナ(or日本語)のほうが良い?
アプリ名やロゴなんかのPathosはこっちで直接いじれないし、英語表記の国産ゲーム名もざらにある中でわざわざ変える必要もないと思うのが前提にあって、
その上でGoogle PlayだとタイトルがPathos:Nethack Codexになってるんで下手にいじるとバラバラ(あと不細工w)なっちゃうかなあ、とか思うのでございますのですがどないなもんでしょ?
他に関してはCallan(作者)やサイト名などの(他なんかあったっけ?)リアルの固有名詞以外は訳するなりカタカナ化するなりしてるのでご安心を。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 00:33:52.48 OHbx/uhS.net
モード名は訳しても片仮名でも意味分かりにくそうだから英語でいいと思うけど、それ自体がモード名だと分かりにくいかなぁ
インドの高木もモード名だし英語表記でいいのでは?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 01:27:41.70 Q3d/cB7x.net
アルファベットで良さそうですね

393:133
21/03/19 19:36:54.48 i7r0lbhD.net
それではIndo no Takagiに…
とか冗談はさておき、Windowsストア版とiTunes版もアプデ完了した様です。
作者のreddit投稿から、>>382 から384 のほか以下の変更点がありました。
・能力値が足りず食べるなどの行動ができないときメッセージを表示
・噴水や作業台などの設備(現状訳:特別な機構)も生命付与の対象に
・設備が祝福されているか呪われている場合、判別後に色が変化するように
・何もない部屋の代わりに牢獄を追加?
 (屋根裏などサブマップのこと?まだ遭遇したことないので詳細不明)
・モンスターの石像に土台の描写を追加
・ハンガリー語に対応
iTunes版はストア側から理不尽な否認があり時間がかかった様です。
委細省きますが、某蟹ハウスの件よりタチの悪い対応に感じました。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:56:09.29 cFlfQbbR.net
「インドの香木」にもとうとうお別れかな?
サファイのアゴーレムもそのうち改名されるんかな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 22:51:55.28 4628XCBk.net
噴水に生命が宿って襲いかかってきたりするのか…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 00:18:02.06 /2tX4a75.net
からかい上手のインドの高木さん

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:27:51.19 MYhagL6d.net
遅れましたが、日本語訳100%おめでとうございます。新種族と新職業の訳がこなれていて、とてもわかりやすいです。
翻訳と同時に導入された、本家アップデートについて
・Pathosのフォントがゴシック体からendorというフォントに変わりました。ゴシック体のほうに慣れたので何ともいえません。
・HELPのガイドがとても使いやすくなりました。目次にリンクが搭載されました。
・新種族のエーコー(echo)は、ぬるく遊べる強キャラな印象です。透過と不可視をデフォルトで持っており、渦系の敵と同じように空腹にならないプレイヤーキャラです。アップデートで追加された「食事不要のキャラでも壁の中以外なら自然回復する」の恩恵を最序盤から得られます。HPとMPが上がりにくく、中盤以降は歯ごたえがあります。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 19:11:02.08 v9+691uJ.net
ならエーコーの盗賊になれば、手紙だけ盗んで、ダンジョンの改変も防げるって事?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 23:02:27.09 EZfNXlBt.net
>>396
踊りながらからかってきそう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 03:49:59.95 uf5WdtSG.net
レス番397の者です。
スマートフォンから閲覧していたため、250よりも後ろのレスを確認出来ていませんでした。
翻訳の方からアップデート報告がされていたのですね……書き込みが重複した形になりすみませんでした。
エーコーの実装に舞い上がっていたみたいです。

401:71
21/03/21 20:40:28.94 cR+Szo5z.net
>>394
一通り内輪でこれでよし、となったらメジャーアプデを待たずにwindows版の方に上げてもらって
ここの皆様方にボコられながら修正していく、、という予定なので今しばらくお待ちを。
ボコられながら訳を進めていく、、となると手が回り切らなくなると思うので御勘弁。
>>397
こなれてるなんて畏れ多い。。けどそういってもらえると嬉しいです。
>>398
多分アレはあいつらの持ち物に入ってる(もしくは即拾う?)ことになってると思うのでそううまくはいかなさそう。。
だけど実験してみたわけじゃないのでなんともです。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:28:56.03 J3iVZpDA.net
Pathos結構やっているけどこんなスレあったんだ
おそらく気付いている人もいるかもしれないけれど上り階段を上がったところの小部屋で争い状態で召喚しまくるとかなり簡単に稼げる。
※以下は主にアメリカ英語版で解説
・必須
conflict(これがないと始まらない。ring of conflictを使うのがメジャー)
summoningの呪文(呪文以外だと回数が足りない。)
壁を掘る手段:つるはし類、wand of digging、digの呪文、knockの呪文(物質魔法スキルがmaster以上)
角に入る手段:blinking、jumping(穴から2マス離れてから使う)、phasing、つるはし類を装備してtunnelコマンド(壁を掘るのと同時に移動できる)
角から出る手段:blinking(jumpingは×)、phasing、つるはし類を装備して(略)
斜めからの飛び道具を(ある程度)防ぐ手段(中層以降ではこれがないとひどい目に合う):reflection、wallingの呪文(物質魔法スキルがspecialist以上)
dietがinediate(栄養値が減らない)のモンスターに変身&mana regeneration:ring of polymorphとring of polymorph controlをそろえ、リッチ系を倒してから変身するのが一番簡単。
メドゥーサエリアの地下2階のマップ左下にマスターリッチが必ず出現するので倒す。
壁抜けするモンスターやreflectionで防げない斜めからの飛び道具に耐えられる程度の耐久力。(上記のマスターリッチならある程度そろっている。)
最後に残ったモンスターを倒す手段。
・あるとよいもの
僧侶魔法スキルがproficient以上(高いほど効率が上がる)
quicknessやspeed boots +5(リッチ系はドラコリッチを除いて初期スピードが2.5と遅い)
summoningの呪文の★(魔法書を繰り返し読んで上げる。★が多いほど消費マナが少ない。最大3つ)
identifyの呪文(アイテムの選別。予知魔法スキルはchampionが望ましい。)
lightの呪文(部屋が暗くなることがあるため。)
・やり方
conflictを付ける。(順番はいつでも良い。)
部屋に入ったら初期配置の敵を全滅させる。
四隅のどこかの壁を掘り、中に入る。
中に入ったらphasingを切っておく。(同じくphasingを持つ敵以外から直接攻撃されない。)
wallingの呪文で斜めを塞ぐ(物質魔法スキルがspecialist以上、なくてもよいが危険が伴う。)
リッチ系のモンスターに変身する。(conflictのデメリットを無視でき、マナ回復が早いため。)
summoningの呪文を唱えまくる。(時間経過モードをREAL-TIMEにしてからXキーを押しっぱなしにするとよい。)
・おすすめ階層
10階辺り:とりあえず物資が増える。子供ドラゴンの死体で魔法以外の耐性を50%ではあるが一通り揃えられる。
20階辺り:ブラックマーケットの店主が落とすアイテムがおいしい。積みあがる死体を食べていけば魔法耐性以外はここで揃えられる。
・注意点
中層以降はwallingの呪文がない場合はreflectionは必須。さもないと黄色ドラゴンのブレスで悲惨な目に合う。
壁を掘るモンスターに注意。とにかく召喚しまくって自分に向かわせないようにする。
silence状態は召喚ができなくなり、敵の数が減って自分に向かう機会が増すので危険。

403:133
21/03/24 23:48:31.22 LlA448bx.net
>>400
こちらこそすみません、3レス分アンカー書けば良かったんですが
連続で書いたら何故か書き込めなかったので端折ってしまってました。
タイトルのフォントのことは漏れてましたのでありがとうございます。
>>402
眼からスケイルメイル落ちました。conflictつよつよですね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 12:55:34.32 mtN+XlJM.net
拡張子adventureのインポートとエクスポートが出来るけど、なんでみんなこれでキャラクターを強化して冒険しないの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 00:56:09.42 LJGWD7R+.net
そんなことしなくてもマスターモードで最強になれるぞ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 01:43:26.81 K+lN00Dv.net
チート的なズルして暴れることの楽しさがあるのは認めるが、あくまで本来は普通にやるようにデザインされてるゲームだから普通にやった方が長く楽しめると思うぞ
特にローグライクは毎回展開が変わって急にクソ強い引きで大暴れできる楽しみもあるしな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 13:47:13.11 fCPFBptN.net
伝統的ローグライクで楽しめたなんか教えろ
ちなAndroidな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:21:13.63 GS6YdFtf.net
お前がAndroidとかどうでもいいわウンカス
土下座写真うpしてから聞きなおせ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 02:00:32.98 v/YXWRHG.net
他のは操作性悪くて合わなかったな
Elona Mobileには期待してる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 03:18:51.76 tf5ikkoz.net
nethackでもやればいいんじゃね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 06:30:28.19 1YWklSWI.net
>>409
自分もElona Mobileばかりやってて最近Pathosはお休み気味だ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 21:26:36.42 9UTHegCo.net
炭鉱2Fに古代シマリングドラゴンが居て草
なんでだよww

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 21:44:54.52 m2Aw71Nw.net
変化の杖で変化してるからだと思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 12:57:05.34 Yuswc3Jw.net
たまに起こる事だけど、下へ降りる階段がちょうど隅のほうにあって、それで岩や樽なんかで塞いでしまったら、ツルハシや穴掘りの呪文が無い限り、ゲームの攻略はもう出来ないの?
そうなってしまって手詰まりで結局ゲーム終了せざるを得ない状態になったけど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 16:28:21.38 6IqIANoe.net
自然発生した岩もぐらに食ってもらうのを待つとか…?
その前に餓死しそうだが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 20:59:16.18 hSmXUPC4.net
>>下へ降りる階段がちょうど隅のほうにあって、それで岩や樽なんかで塞いで
草ww
本拠地前でそれやらかしたら詰むね、たしかに。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 18:32:04.39 BG9z4q4x.net
こんなスレがあったのか
まだ1回もクリアしたことないけど復活すんの嫌だからノーデスチャレンジ中、未だ15~20くらいで死んではキャラ作成を繰り返してるわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 18:17:47.12 yiKR9uWb.net
破壊の巻物を204巻読んだ結果。
武器 49個(矢とかは一度に10本程出ます。銃器は出ません)
防具 35個
道具 28個(箱、袋、鍵、楽器、灯りすべて出ます)
お守り 35個
指輪 128個
アーティファクト 0個
でしたww
アーティファクトはそう簡単には出ないようです。
また、杖、薬、巻物も出ません。
合計が全然合わないのは、レベルが上がると巻物や本を読んでも消費しない現象が相当数発生していたものと思われます。
ま、こんなもんだよなーw

419:133
21/05/07 20:25:04.67 7gA/Sywk.net
大変です、ベータではカスタムキャラ作成に、スケルトンや吸血鬼など
特殊な追加属性(specials)が追加されました!(主に翻訳が(@@))
あ、最近やっと脱出できました。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 15:51:10.20 3E/1bCil.net
スケルトンって食事何も食えなそうw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 22:05:19.95 ezVmhsTd.net
スケルトンは食事不要なんだろうけど、そもそも食事不要ってデメリットのがでかくないか…
速度は遅いわ、魔力0だわで超マゾい種族になる予感。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 05:17:01.50 uuOVn/y3.net
全くの初心者で右の左もわからんのだが、変化の罠踏んで手足も口もない精霊に化けた時、扉どうやってあけるの?強いから敵に殺してもらえないし攻撃もすかすしいつも扉開けれなくて詰んでる…

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 21:55:56.00 PM/nyi65.net
>>422
呪われていないamulet of change(ring of polymorphは×)があるならそれを装備して別の怪物に変身するまで待つ。
それがなかったり他の呪われた魔除けを装備していたら、左メニューから「SAVE & QUIT」を選びそのあと「QUIT」を選ぶ。
復活したときに変身が解けている。(死亡扱いになるので注意)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:01:46.95 PM/nyi65.net
手足口なしの精霊(ELEMENTAL)に変身しているということは精神がないから祈ることができないはず。
HELPのENTITIESで「no-mind」がなければ祈ることができる。karmaが250以上ある状態で祈れば変身が解ける。
PUNISHMENTSのshunningを受けているときは祈るが通じない。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 00:36:31.48 xIipsJQG.net
>>423
>>424
心の底からありがとう、おかげで進めるようになりました!幸あれ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 04:46:43.81 oSIhMzu2.net
盗賊で遊ぼうと思ったら過去の俺に背後から瞬殺されたわ
敵の時だけやたら強い仲間みたいなやつだな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:23:52.34 437w68tZ.net
侍0デスでゲーリュオーン倒した
後は帰るだけだ……帰り道きつそう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:43:41.20 SuCIzuVr.net
帰り道なかなか大変だったけど0デスクリアできた
なんとかなるもんだな……

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:20:36.28 A3KTyleC.net
おめでとう!
やっぱ侍いいよね。序盤から戦闘力高いから、一番安定する。

430:133
21/07/04 20:56:55.21 F9Yei99C.net
今年も半分終わってしまいましたが、そろそろあの時期ですね…。
そう、公式アプデがやってきます。
Android版は既に更新されていて、Windows Store、iOS版は現時点で未だの様です。
例によって訳は新規分を埋めた暫定になります。お待たせしており申し訳ありません。m(_ _)m

431:133
21/07/04 21:40:27.35 F9Yei99C.net
>>430
以下主な更新内容です。
新規要素
・カスタムキャラクターに「特殊(SPECIAL)」オプション追加
 以下から選択すると、スキルや性質(talent)などバフ・デバフが付与
 スケルトン・吸血鬼・小人・学生・巨体・逃亡者・貴族・主人公(!!)・狼人間
・新アーティファクト:頭枠『ブリンダラーグ』 魔法棒(杖)枠『ウィザーロック』
・ゼリーやプリンなど不定形のモンスターに変化している場合、
 右クリック/長押しメニューに扉や丸石など障害物を「すり抜ける(SLIDE)」行動が追加
・複数の冒険者を交互に操作できるモード追加(別の冒険者を選択して「指示する(instruct)」)
・新地形:水晶の橋
つづきます。

432:133
21/07/04 21:41:18.00 F9Yei99C.net
>>431 のつづき QOL関係
・識別の巻物を読む時など対象アイテムを選択するパネルで、
 持ち物パネルの様にアイテムの種類を絞り込める機能が追加
・タイトル画面とクエストスタジオの左上にメニューボタン追加、左端にあった緑のポッチは廃止
 クイックアクションか、従来通り画面左端からスワイプでもメニュー呼び出し可能
・キーボードで0、1のほか2~9キーにクイックアクション登録可能に(Shift+2などで登録、2などで呼び出し)
・モンスターのヘルプ表示を攻撃などカテゴリにまとめたり上下の空白を減らすなど見直し
・画面が小さい場合、持ち物や呪文パネルの外側を押すとパネルが常に消えるように
・祭壇に生贄を捧げる際に連続で対象を指定できるように
・ドイツ語に対応
まだつづきます。

433:133
21/07/04 21:42:31.79 F9Yei99C.net
>>432 のつづき その他調整など
・幻覚状態の場合、にらみ攻撃や死の効果(死の杖など)を無効化
・盗賊の杖に射線上の床にあるすべてのアイテムを拾う効果が追加
・ユニークモンスターの防御、challengeを強化
・ユニークモンスターへの変化が不可に
・ジャバウォックがヴォーパル・ジャバウォックに進化するように
・死体を投げつけると物理ではなく酸ダメージなど食べた時と同じ効果を与えるよう変更
・腹の減り方でプレイヤーのスピードが変わるように
・床上のアイテムが33%の確率で炎など属性攻撃で壊れるように
・敵やNPCは射程外の時に武器を投げないように などなど
以上でーす!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 22:40:28.29 a6lJsDBC.net
主人公!?
めちゃくちゃ強そう!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 10:38:11.05 epGMrOy2.net
お疲れ様です

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 00:19:14.59 Ppl9RTM+.net
アプリちょっと落ちやすくなった印象
ともあれお疲れ様です
楽しませていただきます

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 08:54:58.18 UAaJZmjE.net
ピクセルダンジョンもプレイしろお前ら

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 06:04:06.82 ogCvA1E5.net
最近ずっとそればっかやってる
10階キツくないか…レプラコーン出た時は武器以外装備全部脱いで荷物も全部置いて殴りに行ってるけど精霊来たらもう詰み
過去一度だけ降り切ったけどその時は序盤から変化の杖でそれなりに強いやつ(確か傭兵のなんか)に化けてたのでなんとかクリアという感じ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 10:56:22.44 VdmpIEQl.net
アプデ後のプロフ表示にちょっと感動

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 06:19:42.42 yBQalwFF.net
何か変わった?
というかプロフの根絶されたモンスターってどうやったら数値上がるかわからない
0以外見たことがない

441:133
21/07/11 12:03:54.51 Cy2kgdCO.net
根絶されたモンスターは、虐殺の巻物の効果で出現しなくなったモンスターの種類です。
虐殺の巻物を根絶に変えようとしていたため、後から埋めていたプロフでの表示が
分かりづらくなってしまったかも知れません。
プロフ自体は確か12月頃のアプデで翻訳反映してもらったと思います。
元がvanity mirror(アイコンみたいな化粧用=自分の状態を観る為の鏡)なんですが、
直訳の卓上鏡・化粧鏡だとなんやねんだったり、キャラクターシートやプロフィール
にしようとしても表示できる文字数が4文字程度だったりで、今の形にしています。
…といった悩ましいところは山ほど残っていますので、翻訳参加してみたい方
(特に日本語・RPQ用語つよい人求む)や単発の変更案は随時募集中です。(^^;

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 13:39:42.10 yBQalwFF.net
>>441
うわーありがとうございます!
なるほど虐殺は意識して使ったことがあまりなかったので気づきませんでした
その階層?等だけでなく全体で出現しなくなるとは思わなかったので今度から是非利用してみたい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 13:42:31.77 yBQalwFF.net
あと呪われた ブリンダラーグが早速出ました
難しい装備だ笑

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 23:43:29.37 uhJnTOx9.net
ひとデータにアーティファクト弓とアーティファクト矢が揃わんかのう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 00:55:34.87 wSvzcElz.net
サキュバスやインキュバスがこっちのカルマをゴリゴリ削ってくるのが嫌すぎる…

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 15:25:12.23 pkkWh2cy.net
ソウルelonaライクって感じか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:42:22.57 RLIqXfvA.net
このゲームのスレあったんだなw今日まで知らんかった
このゲーム、1手間違えるといきなり地獄になるから萎える
今日、エルフ村のショップで買い物してたら気付かないうちに
敵に襲われてて、慌てて騎乗してたドラゴンに倒してもらったら
ドラゴンのブレスが商人を巻き込んで、村のエルフと商人のすべてを敵に回した(指名手配付いた)
こんな状況でどないせいっちゅーねん!
つーか、アイテム収納中とか、商人と売買してる最中に(画面操作中に)
近くでモンスターが湧いてて裏で知らんまま襲われてるの、やめてくれ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 01:22:20.71 zKNZBB+v.net
モンスターがそんな都合良く待ってくれると思うなよ!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 09:03:41.66 4eEpb4lg.net
447だけど、なんとかピンチを切り抜けたw
魅了の魔法と巻物で、敵対したエルフをチマチマ1匹づつ味方にした
(それでもエルフ住人の半分は死んだけどw)
気付いたら、仲間がエルフ達で満杯になってて
昔から育ててた自分の古い仲間(耐性と装備でバリ強くした奴、上の階に置いてきた奴ら)
が放り出されて全員中立になってた、、再び仲間にし直そうと上の階にもどって
そいつらに魅了をかけてみたが、変化とか魔法に対してバリバリ耐性付けてたから
再び仲間になることはなかった、、 orz

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 11:14:34.60 p3WQ2xIj.net
初めてプレイした結果、3階?まで行ったがタルに邪魔されてどうすることもできずにプレイを終えた

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 20:30:05.50 K1d7NMDG.net
魔法使いなら初めからタル壊せるから魔法使いで、やろう!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 20:56:26.77 G9RjMzV4.net
古い仲間追い出されるから召喚系の王が強いけど罠になっててなんとも言えないバランスなんよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 20:59:15.19 qFJ9hOTx.net
このゲーム、wikiとか攻略サイトとか充実してたら日本でもっと流行るのにな
ヘルプの日本語訳が半分意味不明で自分で推測するしてなんとかするしかない
手探りな状態な上に耐性とか状態異常とか覚える要素が多過ぎて敷居が高すぎる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:18:41.50 K1d7NMDG.net
未だによくわかってない効果多いわ
虐殺はそのフロアのMOB全部殺すだけかと思ってたけどここ見てる感じなんか違うっぽいし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch