天地を喰らう2完全版 雑談スレat GAMEAMA
天地を喰らう2完全版 雑談スレ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 23:13:33 lY+P4Sd9.net
KOEI三国志でも昔の魏延は武力90知力45ぐらいだったのが
50、60とじわじわ増えて最新のだと知力70あるな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:03:35.24 ueQrPmnv.net
弄ってみた版やってみたがたしかにこりゃひでぇや、雑に数字盛っただけって感じ
謎のジュンイク武力190とか武将の能力値はいちいち上げてくときりがないレベルで目茶苦茶
フィールドのランダムエンカでエンジュツとか章ボスクラスの敵が出てきたり
カンウの五関破りで別の関を守ってる武将が集団で出てきたり敵の配置も目茶苦茶
訓練所使ってレベル上げた状態で周辺の敵の通常攻撃で一撃死喰らうとか、訓練所がレベル上げの基準として機能してないし
官渡の戦いのイベント戦闘でソウソウ軍が1ターンで全滅させられた時は呆れるのを通り越して変な笑いが出た
1回でもプレイすれば確実に分かるはずのバグも平気で放置されてるし、作った人間がテストプレイしてる気配すらないのはヒドイ
あまりのひどさに完全版の完成度の高さがよく分かったし、改版が改悪にならないように気を使って改造しているのも分かったわ

152:弄ってみた作者
20/06/16 23:20:00.10 YHcvcamj.net
うん、知ってた
システム改編で飽きて数ヶ月放置してたままのを
そのまんま上げただけの代物だから
そう言われるのは当然だな
そろそろ少し真面目に取り組んでみるかな?
あ、それと自分は「三国志」とか、「天地を喰らう」とかに
拘るつもりは微塵も無いよ
原作、演義レイプ上等
プレイヤーに楽をさせない
批評家様連中に糞ゲー呼ばわりされる代物にするつもりなんで
もし形になったらその時は罵倒よろしく

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:46:02.26 QiDqEwhs.net
6.11?にアップされた鉄が落ちるバージョンを楽しませて頂いています。
シュクユウからピンクのレオタドが泥したのですが、レアドロップテーブルは変わらないですよね?
速攻の靴も確認しています。
ダシから孟徳新書狙いでレベル47→82まで粘っていますが落ちる気配が…
兵法書と孫子の兵法書も確認しています。
私が屑運なだけかとは思いますが、どなたか孟徳新書確認したかたいらっしゃいますか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 23:44:06.52 h4za40wJ.net
>>153
反則気味だが、中を見れるようになってるから見れば分かるんだが
完全版Ver4でVer3以前に南蛮武将が落とす設定になってた項羽の腕輪とかがひそかに削除されてたのを
(そのせいでwikiのドロップリストもVer3の情報とVer4の情報が混ざっておかしくなってるが
中見ないと分からないレベルだから普通に調査してるだけだと直すの無理だろうな)
改版で元に戻してたり、追加もされてるっぽい(ピンクのレオタドとか)
低レアドロップの店売り品と入れ替えになってるから元の(Ver3以前の)レアドロップは変わってないはず
ダシオウも孫子を装備させてるからか、孫子ドロップが追加されてるが、孟徳新書も落とす
最低確率ドロップの最レア設定だからなかなか落ちないだけじゃないかな
確率的にはシュクユウの速攻の靴と同じはず

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 13:02:13.17 2sQ9/4s4.net
>>154
ありがとうございます
ver4完全版スレで人数分揃えるのにレベル60までかかった的な書き込みあったので、落ちやすい物かと思っていました…
数有れば普段使わない武将に装備させて気分転換して遊べるかな程度の欲しさでした
折角なので90くらいまで粘って落ちなければ11章の宝箱で我慢します
リョウカも編成しているのに、南蛮野良ボスのめぼしい泥が
ピンクのレオタド5速攻の靴1神農のお守り3籐甲の鎧6雷神の盾5金仙石9会心石4
忍耐力要りますね、頑張ります!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:54:29.49 CspKJObj.net
「一番好きなファミコンRPG」ランキング
1位 『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』
2位 『ドラゴンクエスト4 導かれし者たち』
3位 『桃太郎伝説』
4位 『ファイナルファンタジー3』
5位 『ドラゴンクエスト』
6位 『ドラゴンクエスト2 悪霊の神々』
7位 『MOTHER』
8位 『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語』
9位 『聖闘士星矢 黄金伝説』
10位 『ファイナルファンタジー2』
11位 『天地を喰らう2 諸葛孔明伝』
11位 『ワルキューレの冒険』
URLリンク(futabanet.jp)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 22:09:33.99 mldymuVc.net
これってスマホじゃ出来ないんですか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:17:12.67 2sQ9/4s4.net
>>157
ここの68さんが書いてるタブレットなら動くようですね。
スマホはダメっぽいですね…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:34:34.21 mldymuVc.net
>>158
そうですか。残念です。
誰かがスマホでも出来るように移植してくれるのを待ちます!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 00:53:40.45 Fa7fY+wP.net
>>152
罵倒されるつもりでいるのがずれてるとおもう
罵倒されるってことは、そのゲームをやる人がいることが前提になってるが
こんなあからさまに見えてる地雷に突撃する人、そんなにいる?
原作つきの、それも他人が作ったゲームに背乗りして勝手に弄繰り回してるだけの人が
原作レイプを公言するのはお門違いでは?
それなら原作物である必要はないし、でかい口叩きたかったら
完全なオリジナル作品を自作してからいうべきでは?
遊ぶ人を楽しませるつもりがないどころか喧嘩を売るつもりと公言したことだけは
評価出来るか、地雷を踏まされずにすむから

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 05:38:59.00 fKKkqFS/.net
何様のつもりなんだよコイツ
気に入らないならプレイしなければいいだろ
長文でgdgdと本当に陰湿だわ
天地を食らう界隈は本当にキチガイしかおらんな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:38:42.34 7svAogTj.net
まぁまぁ
どうせあちらの本スレの信者でしょ
こんなトコまで出張ってご苦労さん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 00:46:06 UcJNVOT/.net
完全版の内部仕様によると、ホウ統の策略耐性は110で
六韜三略(ホウ統固定装備)は策略耐性+10とあるけど
これは元々の策略耐性110に六韜三略で+10されて復活ホウ統の策略耐性は120あるって事?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 06:53:13.07 +FAiPtBv.net
最初から気に入らないからプレイしないという話なのを理解できていない件
何様のつもりだは>>152にもあてはまっている件
勝手に界隈全体の話にして界隈全体を陰湿キチガイ呼ばわりしている件
キチガイというのは自己紹介かな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 01:34:40.66 JTIxqkmz.net
>>163
武将ごとの基本値に装備の修正を足した合計とあるから、それで合ってるはず

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:42:47 PHBZ351f.net
改版クリア後のデータで洛陽の宿屋に泊まるとパーティを解体されてエンディング直前の状態になったよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:13:35.83 JTIxqkmz.net
完全版の時から洛陽の宿屋に泊まるとエンディング直前になるから
そこは変わってないと思う

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:39:23.22 lnKNDhm8.net
玉璽って誰でも装備できるのか
まあ袁術も装備したわけだしそんなもんだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:59:44.88 qTUHk3cb.net
>>167
なるほど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 15:52:49.59 JiKu/jfn.net
もしかして泰山って一度出たら二度と入れない?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 18:48:22 WyD39nCz.net
最新版の変更点、終盤の敵が孟徳新書や白起の腕輪を装備するようになって
強化されたかわりに落とすようになってるのか
孟徳新書も白起も落とす敵が少なかったからちょうどいいかもだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 19:06:33.87 vBp0T9WU.net
>>170
洛陽に入り直せば、再度挑戦出来るはずです

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:29:02.93 4/q16Nk6.net
>>172
洛陽に戻っても泰山は閉まったままで玉璽も効かなかった、、、
改の方をやってるからかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 01:09:28.06 ZaPpvTNg.net
完全版のバージョン3では李恢と王平を仲間にするとクリア後に劉備と新野復興係が復帰しなかったけど、
バージョン4ではどう?
あと大将補正というのはクリア前から有効なの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 01:45:13.34 iYM7bwTe.net
>>174
4クリア後に劉備と新野復興係(陳登)はちゃんと復帰したよ
改だけど多分同じはず

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 05:58:54.12 yMRJCu6p.net
>>173
泰山再挑戦はVer3以前は出来たががVer4で出来なくなってる
>>174
大将補正を編成所で見れるようになるのがクリア後というだけで
大将補正自体はクリア前クリア後関係なく有効

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 10:27:15.79 EGtJjjcA.net
>>176
なるほど、4は一発勝負か
ありがとう

178:171
20/07/17 01:09:10 43yivWTl.net
>>175
レスありがと
バージョン3では李恢と王平を仲間にして後悔したから不安だったんだ
これで安心して仲間にできる

>>176
同じくありがと
クリア前から有効か
色々と試してみよう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 07:36:05 p85oz3DP.net
前verのイベント記述を基に今verに支障が無い様に改竄したり
そもそも玉璽であの場所行けるイベントそのものを削除する前提で改竄すれば
大した労力も要らずに何度でも再挑戦出来る様にする事が可能なんだけどな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 00:05:01.04 h67RwID+.net
クリア後なんだけど、
12番目の田文でアイテム無くなり力尽きた。。。
クリア後は一体どこまで続くんですか、これ?
心が折れそうなので教えて頂けると助かります・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 20:09:48.77 GaHPH471.net
>>180
wikiにデータあるよ
URLリンク(www.wikihouse.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 22:13:09.34 Vl7LZiHb.net
URLリンク(i.Imgur.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 23:01:12 Mym9OfLZ.net
1の改はパッチあてれたけど
2はIPSがなくてパッチの当て方がわかりません
どうすればいいですか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:20:46.65 0VTXn8Kw.net
玉璽を取り損ねたようなのですがどこで手に入りますか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:42:06.02 KUyIa+J1.net
クリア後の洛陽の玉座

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:16:43.56 3Wn4kGgR.net
ver4.08改ベースファイルをやっていますが
趙雲が槍から槍、剣に変更されてますが槍しか装備出来ません
装備出来る剣が決まっている?
もしくはやっているソフトが違うんですか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 18:35:55.62 08S4cgT2.net
「天地を喰らう2完全版ver.4.08改・ベースファイル」じゃなくて
「天地を喰らう2完全版」のフォルダのデータでプレイ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 11:59:33.55 Shzv9QuC.net
情報ありがとう
やり始めて直ぐに違いを気付く所あります?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:46:42.59 ZPk1Yn85.net
>>188
開始直後にわかる違いなら劉備のステータスが違うとか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 17:11:18 pagK50R4.net
劉備が平地得意だったら改

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:19:16.75 gELphfD8.net
改は更新を重ねてて20/06/26が現時点の最新版だから注意だな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 22:39:17 rVTyAto0.net
ベースファイルの方は劉備特異なしで普通フォルダは特異平地なってました。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:09:36.18 HZ+89I3N.net
天地を喰らう2完全版ver.4.08改作者様
更新お疲れ様です

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 21:05:29.42 oX9MBGS4.net
クリア後ダンジョン再挑戦できるようになったのね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:02:55.47 /DEmQGhT.net
2020/9/10:クリア後ダンジョンを再挑戦可能に変更、訓練所の武力強化可能な能力値制限の変更と、それに伴う一部武将ステータスの変更、その他細部修正

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 01:02:19.58 sssGMe5V.net
オリジナルの方って何でクリア後ダンジョンが再挑戦できないんだろうな
本家のBBSでも何度か指摘されてるのに頑なに改善しないよな
アイテム補充ができない事といい、制作者的にどういう意図があるんだろうか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 02:06:46.42 24YbDS2y.net
一発勝負じゃなきゃダメだ的なこだわりがあるんじゃないかなぁ
操作ミスって外出ちゃっただけでも再挑戦できなくなるのはやり過ぎじゃないかとは思った

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 02:53:22.40 xhEY0PXN.net
封禅の儀になぞらえてるのかもしれない
泰山だし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 11:32:47.95 ggy2jhGw.net
2020/9/25:敵将データやドロップ品の一部変更および設定ミスの修正、変更履歴の書き忘れについて追記、雑記追記、その他細部修正

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 11:56:04.10 ZA8YdD1U.net
2020/10/4:敵将データやドロップ品の一部変更および設定ミスの修正 (細かい所の更新度々すいません)
2020/10/5:同梱の内部仕様ファイル更新 (ゲーム内容の更新はありません)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 02:09:15.03 Hm6h6b8m.net
オリジナルの方まじで動きがないな
もう作者にやる気が無いのか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:20:39.96 pGZm+JcZ.net
むしろ改造している中国あたりがやる気ありすぎでしょ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:29:19.75 QpBK+tSw.net
中国ってどんな改造してるの?
ヒントだけでも

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 00:52:57.52 LPeZJJp/.net
それっぽい物見つけてきたんだが、他にもあるのか?
URLリンク(ux.getuploader.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 20:04:33.53 X7fxTnqN.net
クリア後ダンジョンの再挑戦ってどこでやんの?
 ダンジョンの南にある砦(雍州城から一番近い砦)を通過すると再挑戦可能になります。
って書いてあるけど、どこの砦通過しても再挑戦できるようにならない。
隠しダンジョンから船のあるとこまで全部通過してみたんだけど。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 20:28:30.64 X7fxTnqN.net
あとクリア後に剛鉄山の鉄ドロップしたから交換しにいこと思ったら?水城南の船がなくて、
落鳳坡の方は再度塞がってたんで行けなくなってた。
そしてそのまま毒沼死に戻りして洛陽に戻ったら、今度は洛陽から長安の船も無くなってたw
多分?水城の船も死に戻りで向こう岸に行ってしまってるんだろうな……

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 18:50:13.23 2C8WUOOS.net
2020/11/3:クリア後ダンジョン再挑戦周りのフラグ修正(応急処置)、敵将データとドロップ品の変更(詳細は後述)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 21:54:24.29 9YeXQTgM.net
原作者どっか行った?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:33:03.29 +MB9tyEc.net
エディタを弄ってもゲームに反映されないのですが、何かやり方があるのでしょうか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:47:38.91 77sSceZq.net
ウディタの使い方を調べる必要があると思うよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 00:50:35.30 qsNLKJag.net
>>210
レスありがとうございます!
調べてみると、Editor.exeで弄ったものが、Game.exeに反映されるとあるのですが、フォルダにはEditorとGameしかないように思うのですが、フォルダにあるEditorを弄れば、いいよでしょうか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 14:44:26.19 9dlbM5Lt.net
オロチくんがピンクのレオタド持ってたんですけどどういう経緯でこんなもん持ってたのか気になるね
…は、いいとしてこれ売ったらやっぱり後に悪影響とかあるんですかね?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 19:26:48.72 B6mdIoUN.net
最近向こうの本スレに動きが無いけど
もしかしてディスコ辺りに潜った?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:04:25.30 iu/4dWg/.net
知らんけど
向こうで新スレが立たない事から
別の所に移ったんじゃね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 01:11:32.59 X2WPQNDS.net
このゲームはスマホ(アンドロイド)じゃ出来ない?
PCだけ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 01:13:48.08 fWbltxl7.net
なぜ試そうとしないのか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 10:39:52.34 Pj4bpB15.net
ウディタのAndroidエミュは知らないから難しいだろうね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:06:19.12 X2WPQNDS.net
色々自力で調べ、スマホ版となっているものは発見出来ず、尚且つスマホで4・08を落として解凍してみたけれど、起動出来ず。
スマホ版があれば探してます。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 01:52:09.13 iBkqLUOA.net
本家の方も新スレ立たないしいよいよ終わりかね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 02:11:37.79 hr8JkKSZ.net
お疲れ様でした

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:34:59.13 v20UEuoO.net
初心者です
天地を喰らう2完全版のファイルはダウンロードできたのですが、どうやって始めたらいいのですか?
エミュレーターが必要なのですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:48:27.87 1avFMlSG.net
ただのウディタ製のゲームなのに
そんな事言われても

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:50:25.00 v20UEuoO.net
スマホ(Android)でプレイは可能ですか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 12:01:58.53 1avFMlSG.net
多分無理
おとなしくwindowsでやってください

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 12:29:33.11 InuOyt2S.net
このゲームはPCのWindowsでやるものと思ってください
初心者にAndroidのWindowsエミュレータ云々はまあ無理でしょうし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 13:03:58.47 v20UEuoO.net
色々と質問を答えていただきありがとうございます。
PCで探ってみますわ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:14:29.51 fKsC8oyP.net
取り返しのつかない要素とかはいらんかったが、良いゲームやった
クリア後のゲームは取り返しのつかない要素のせいでやる気にならん、、、

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:26:38.08 9xRta/Ds.net
そう、そこは俺も気に入らなかった
だけど、あの作者は無駄にプライドが高すぎた
だからこそ改竄方法を見つけてそれを晒したんだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 00:51:42.62 Zv3EU5PJ.net
漢中城の夏侯淵まじで強いな。初めて行き詰った
成都城の訓練所でレベル40まで上げて会心丹のゴリ押しで何とか倒せたけど
撃免持ちが二人の暗殺持ちが二人とかガチ過ぎですわ
原作の方ではまったく苦戦した記憶が無いんだけどな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 07:56:11.38 f0dL4eTg.net
こっちも戦力揃って強くなっているから多少はね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 01:05:40.65 1owNzooL.net
>>229
ところが原作の漢中城の夏侯淵も撃免持ちが二人の暗殺持ちが二人なんだよな
原作に比べて完全版の方はCPUが容赦ないからかなり苦戦する

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 01:09:19.91 1ChDjD5t.net
あと完全版の方は夏侯淵側の方の装備が充実していて通常攻撃もかなり痛い
こちらはレベル40で兵士数5000~6000くらいなのに通常攻撃で2600くらい食らう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 00:45:32.09 Y6AvRGFd.net
レベル99到達記念カキコ
クリア後にレベル64から始めてようやく99に到達した
その間にドロップしたレアアイテムは青紅の剣、青龍偃月刀、蛇矛、落雷の斧、李広の弓、
伏龍の盾、青龍の鎧が2個、飛龍の兜だった
武器が狙ったように1種類ずつ出たのが嬉しかったが、装飾品が1個も出なかったのが残念過ぎる
速攻の靴が欲しかった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 01:26:48.72 Mmwh/kPe.net
改版の作者さんはまだ見てるかな?
内部仕様(ネタバレ).txtの■策略耐性に、
>一部の武将には、離間&離反の計による同士討ち状態に対し無効耐性が設定されている模様。
>自軍では劉備、諸葛亮、曹操(外伝)、孫策(外伝)の主人公格4人が該当します。
と書いてありますが、通常版のver.4.08をプレイ中に劉備と孫策が離間の計にかかったのを確認しました

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 11:15:45.10 LYKpCRhX.net
内部データの状態異常耐性の項目では無効になっているが
策略成功率は耐性以外の要素も関わっているから低確率で効いてしまうとか?
成功率に最低保証値があるとか策略も一定確率でクリティカルするとか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 17:26:32.91 tycEQp2/.net
ゲームボーイ版のような国盗りモード欲しいよなあ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 20:30:32.13 /wzWepme.net
いらね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 23:43:45.74 tycEQp2/.net
なんでいらないの?
自分がやらなくてもあってもいいじゃん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 10:28:35.85 gdcM2s6b.net
光栄三国志で十分

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 19:58:40.57 L3s4aKbl.net
そんなものに労力を割くくらいなら先に改善すべきところがあるだろ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 23:50:03.60 GofoNtaG.net
どうせ書き込みもろくに無いのにいちいち否定してかかる姿勢はスレを腐らせるぞ
というか既に板ごとサイトごと腐ってるわな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 00:55:21.28 VAhQ6xT0.net
そもそも本家の方のBBSも新スレ立ってないし実質終わってるだろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:15:27.16 CtEnfeR6.net
管理人がいなくて新スレ立てられないんじゃ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 20:54:27.61 jTHH4NBI.net
DBZRPGは新スレ立ったな
管理人じゃなくてもスレを立てられるのか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 02:02:17.67 /kLdUXKo.net
黄石公のおつかいで、井戸近くの黒いジジィに話しかけても
「この村の水は天下の名水じゃ、欲しければ持っていくがよい」とか言って
手に入らないのですが、どうすれば良いのでしょう。銘茶は入手してます

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:09:12.40 /kLdUXKo.net
黄石公に水筒もらってなかったからでした。ジジィタヒねwwww

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 23:15:29.06 ExGgma2E.net
レアドロップは砦や城を何度もリセマラでも落ちるのでしょうか?
先頭武将のみ?最後に倒さなくてもいいですか?
質問ばかりですみません

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 00:58:17.31 HujAUvO9.net
>>247
砦や城でも落ちる
多分だけど先頭武将のアイテムのみ。少なくとも俺は先頭武将以外からドロップした事はない
最後に倒す必要はない

249:244
21/05/14 21:34:49.00 nlqe70qi.net
>248
あざますー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 00:03:51.61 5e/tQisp.net
うちの母親もアホみたいにハマってる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 01:42:19.52 Fjcxv1VT.net
どの武将が一番好きかママンに聞いてみて

252:247
21/06/28 04:06:29.05 SMx675f98
クリアしましたが預かり所に玉璽がありません。
バグでしょうか

253:軍司
21/06/29 20:30:01.68 +xE8kDLHO
軍司
「コロナ・ワクチンを接種した妊婦さんの「80%」が
「死産・流産」しています!!「おそろしい猛毒ワクチン」!!

◎「おかあさんが、コロナ・ワクチンを打ってから
赤ちゃんに授乳したら、赤ちゃんが死にました!
赤ちゃんには赤いボツボツができました!ショック死です!」

↓↓「コロナ・ワクチンの副作用の画像」↓↓
URLリンク(prettyworld.muragon.com)

本当に「重要な画像」ですのでぜひご覧になってください!
「異質なたんぱく質が、体に入ってきて、
「免疫系(めんえきけい)の過剰反応(かじょうはんのう)が
おきて、体のブツブツがおこると科学者が言っています!!」

「人間の遺伝子の中」に、「コロナ・ウィルスの遺伝子」を
入れるのは大変危険です!!」
「遺伝子をイジるのは、大変危険です!!」
「2ちゃんねるで「うそのワクチン情報」を流す
「悪質な人間」が出現しています!!妊婦さん、気をつけてください!!」
拡散希望                      軍司

254:247
21/07/01 18:33:50.42 GB6Vk4X1Y
椅子の上にありました。どっかでクリア後に預かり所にって書いてたけど
バージョン違いかな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 15:06:11.58 JAhDhYsD.net
司馬懿との決戦の時に
ホウ統を出場させるのはやっぱり不可能なの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 01:09:05.47 g9QRpwWT.net
洛陽最終戦の事なら可能
ネタバレしても良いなら詳しく書くけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 07:11:02.37 7eFHduSO.net
>>256
詳しく書いてください
m(_ _)m

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 21:16:19.26 g7T740WB.net
だめです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 01:38:31.82 2+Z/2HNv.net
>>257
司馬懿の落雷の計の防ぎ方を教わるために黄石公にお茶と水と茶器を持ってくるイベントがあるだろ
お茶と水と茶器はそれぞれ3種類あって全て一番良い物を持っていくと黄石公の手紙をくれる
その手紙を赤松子(石積の出口を教えてくれた人)に渡すと今度は九転丹をくれる
その九転丹を黄石公に持っていくとホウ統が生き返る
仲間にするかどうか選択肢が出るので「はい」を選ぶと仲間になる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 01:40:25.40 2+Z/2HNv.net
お茶
銘茶 赤針金毫茶・・・天水城の道具屋の右隣りの屋敷にいる商人から15000金で買う

高老荘の名水・・・高老荘の井戸の近くにいる黒い着物の老人に話しかける
茶器
銘器 宜興紫砂十二神杯・・・安定城の吉平から借りる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 06:15:04.02 8BkKdd0m.net
どうもありがとう!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 10:52:05.41 tP6OFfVQR
ver4.08です
夏侯威から蛇矛 満寵から溶融の弓 董昭から青紅の剣
ドロップありました

263:軍司
21/07/11 17:06:49.94 SgmOZG2uq
軍司
「コロナ・ワクチンを接種した妊婦さんの「80%」が
「死産・流産」しています!!「おそろしい猛毒ワクチン」!!

◎「おかあさんが、コロナ・ワクチンを打ってから
赤ちゃんに授乳したら、赤ちゃんが死にました!
赤ちゃんには赤いボツボツができました!ショック死です!」

↓↓「コロナ・ワクチンの副作用の画像」↓↓
URLリンク(prettyworld.muragon.com)

本当に「重要な画像」ですのでぜひご覧になってください!
「異質なたんぱく質が、体に入ってきて、
「免疫系(めんえきけい)の過剰反応(かじょうはんのう)が
おきて、体のブツブツがおこると科学者が言っています!!」
「人間の遺伝子の中」に、「コロナ・ウィルスの遺伝子」を
入れるのは大変危険です!!」
「遺伝子をイジるのは、大変危険です!!」
「2ちゃんねるで「うそのワクチン情報」を流す
「悪質な人間」が出現しています!!妊婦さん、気をつけてください!!」
拡散希望                      軍司

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 19:36:55.61 dotRNXWms
孫礼から会心石

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 18:05:25.01 ZOSldLe/5
夏侯威(ろ城周辺)から白起

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 18:44:07.36 ZOSldLe/5
荀彧から速攻の靴

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 18:53:05.24 ZOSldLe/5
曹彰から大焉馬

268:医学知識 熱中症
21/07/14 16:18:31.00 ykrmnYCte
医学知識  「熱中症の応急処置!」

「はきけ」・「だるさ」・「頭がフラフラする」
・「足の筋肉がつる」
は、熱中症の可能性があります!!

意識があるかどうか確認します。意識がない場合は、
すぐに救急車を呼んでください。

すずしい場所へ移動し、衣服をゆるめて体を冷やします。
意識がない状態では無理に水を飲ませてはいけません。

「ポカリスエット」を自動販売機で買って、
「ハンカチ」や「布」にまいて、「首のつけ根」・「わきの下」・
を、ひやしましょう!!
「クーラーのきいた部屋」に運びこんで休めましょう。
                 医学知識

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 20:33:08.61 34ZQwDK4.net
今です!

270:関羽ウンチョ
21/07/24 23:12:36.38 m4BkYWOA.net
4.08改で赤兎馬を装備できないのオレだけ??
黒く表示されて誰も装備できない。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:56:24.52 uWYYXWJY.net
◆「赤兎馬」を一部武将のみ限定装備に変更、装備補正を強化
 大元の意図は強制加入&固定の割に今ひとつ微妙さが漂う関羽の息子達の強化要素でした。張苞の万人之敵に対応するような専用装備の追加。
 そして、三国志演義では特別な存在として扱われ、乗りこなせる者が誰もいなかった設定の赤兎馬が共通装備扱いなのが(FC版からそうなので仕方ないのですが)
 引っかかっていたのと併せて、呂布&関羽一族専用装備にしようと思い立ったのが、この変更です。
 ただ、設定的な正しさを優先した結果、元々強い関羽をさらに強化することになってしまい、ゲーム序盤のバランスを悪化させている点が微妙かなとは……。

272:関羽ウンチョ
21/07/25 11:12:37.04 OjA9kHg8.net
>>271
お忙しい中、レスありがとうございます!
いやー、その関羽も装備できないんですよね…
↓関羽も装備できないスクリーンショットです。
URLリンク(firestorage.jp)
心当たりとしては、途中まで4.08 3で進めて、途中からセーブデータを4.08改に移しました。
セーブデータに互換性があるのかなーと思い、そのまま進めていました。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 19:35:21.82 EH9k9IsR.net
あーあ、やっちまったなぁ
実はな、各武将のステータスの大半がゲームの内部データじゃなくて
RAM、つまりセーブデータの方で登録されて管理されているんだよなぁ
そしてそれは武器や防具の装備条件にも当てはまる
原版のROMで作成された関羽のRAMデータで
改版で改変された装備条件が完全に適合する訳が無いだろ
その不具合、まず間違いなく他の武将でも頻発するだろうし
RAMデータも暗号化されていて手が付けられないから
大人しく最初からやり直すのが賢明だろうがなぁ

274:関羽ウンチョ
21/07/25 22:31:57.24 OjA9kHg8.net
>>273
おお、ありがとうございます。勉強になりました!
おとなしく最初からやり直したら赤兎馬装備できましたw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 08:30:36.45 3BZy7/bd.net
ケツ出てますよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:35:46.77 LGb5ro+ta
URLリンク(youtu.be)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 19:35:26.21 d2h2KIfN.net
三顧の礼で孔明が起きないのですが、どれくらい待てば起きますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 01:13:49.53 NwgL0JYP.net
記憶を頼りに答えるけど、
寝ている孔明に話しかける→「起こしますか?」の選択肢で「いいえ」を選ぶ→その状態で5秒くらい待つ
これで起きなかった?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 00:39:03.97 BWgMDbsd.net
>278
ウィンドウをひらいたまま待ったら進みました。
ありがとうございます。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 21:49:26.63 9P8pnx62.net
五丈原の戦い、司馬懿のセリフの後の入力、セリフ早いのか、全然入力が間に合わないですが。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 01:52:33.65 Mlt/Fsn2.net
>セリフ早いのか、全然入力が間に合わないですが
司馬懿のセリフが終わった後から落雷の計が発動するまでの間に入力するんだぞ
あと黄石公の言う通りに孔明を戦闘に参加させてないと成功しないからな
軍師に任命しているだけだと駄目だぞ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 00:09:52.35 KHv4m1gV.net
裏ダンジョンをレベル64で突破って結構きついんか?
最後のヤツまで行ったけど策免通らねーわ解陣食らいまくるわ完復乱舞で削れないわ無理ゲーじゃねーのこれ
会心丹も道中で温存する余裕なくて10個スタート、知復丹はそもそも44個スタートでここまで来るのに策略ポイント256+7個くらいしか残らん

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 02:02:17.93 hhoHzUbA.net
99でも不運が重なると突破できないので64は相当きついと思う
会心丹と知復丹を50個持ち込むのはもちろんの事、赤心丹銅仙丹銀仙丹金仙丹や仙石も持ち込む
赤~銀は戦闘の合間の回復で使い、金仙丹と金仙石は戦闘中の回復に使う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 02:03:40.03 DBI/OFNG.net
レベルを上げて物理で殴れ…、とは言わないが
強くなる事が結果としてこちらの損耗を抑える事に繋がる
ともかく修行せぇよ
実際、運が悪ければLV99でも勝てない時があるんだし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 11:00:29.74 KHv4m1gV.net
心乱使えとかじゃなくやっぱり殴るしかないんか
一応楽毅だけは潰せたんだがもう一匹の解陣持ち倒す間にこっちが解陣食らって八卦入れて策免するも通らず再度解陣食らって
なけなしの知復で回復してもう一回八卦と策免で策免通らずあじゃぱーだったな。
話聞くとここまで来れただけでも奇跡っぽいな
楽毅チームとか言う解陣持ち3人とかいうふざけた相手でどれだけ損害抑えるかだなぁ
全部項羽さんみたいな脳筋パーティならいいのに

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 19:58:07.70 BXAisSqB.net
>>281
無事出来ました!
書き込みありがとうございます。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 22:07:12.16 O5xa4njR.net
ダウンロードしてGameのアプリケーション開いても始まらないんだが・・・
いま始めるのにダウンロードするの4.08改ベース付きでいいんだよな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 01:39:05.63 X/kjnt4U.net
改の作者さんをディスってるわけじゃないけど初めてプレイするならオリジナルの方が良いんじゃないか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 15:34:09.63 juy+E4ta.net
Cheat Engineは使えない?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 20:33:50.50 sUTIJHLl.net
>>288
初プレイはとりあえずオリジナルやってみて
気に入らないなら改やってみるくらいでいい

291:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/19 23:15:45.17 +H9fAb5C.net
改の作者さんのバランス感覚に素直に感動した。
最近やったレトロゲーではダントツ面白かった。
データベースファイルに改のエディタデータそのまま上げてくれてるし、時間が取れれば高難易度バージョンでも作ってみるかな。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 05:30:11.14 dwuDPXaI.net
>>291
史実では早死にしたホウトウ軍師を最後まで活躍させるような改造を希望。

293:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/20 09:50:44.21 bNAAFB63.net
>>292
※ここからネタバレ注意

ホウトウ先生は救済措置があるし、専用装備持って復活するからね
あれ以上強化するとコウメイ先生の出番が無くなるし難しいところなんだよね、、、
少し武力上げてあげて、軍師ではなく戦闘参加要員でもギリ耐えられる仕様にするかよね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 20:45:28.12 S9C9Lsq3.net
>>293
劉備やホウトウの専用装備が再加入時に何の効果も無い御荷物化しているのでここを修正できないのかどうか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 03:26:53.81 JuhFkHsO.net
>>294
的盧と六韜三略はちゃんと効果があるよ
初期の劉備の機動力は132で、的盧装備後は147だから15上がってる
六韜三略はホウトウの大将効果としてゲーム内で説明されている通り、平地以外での陣形のマイナス効果を打ち消す効果
さらに改の作者さんが解析したところ、通常の六韜三略よりもホウトウの装備している物の方が策略耐性が高いらしい

296:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/21 11:48:21.12 l3BFvkJE.net
あれから自分好みの歯応えのある難易度に作り直してるんだけど、これ時間いくらあっても足りないねw
・最初の村に、歴史の傍観者として自分の分身キャラを置く(仲間にせずスルー可、能力値の高いお助けキャラポジション)
・ラスボスは司馬懿ではなくまさかのあの人…
・董卓、呂布、孫権、曹操あたりの大ボスクラス超強化(2回行動や奮闘頻発など)
・猛将はより猛将らしく、智将はより智将らしくAIや能力値の見直し
・敵専用装備をドロップ、装備できるよう改造
・隠し宝箱の内容の見直し、なるべく壺などわかりやすいところへ
・通常戦闘を面白くするため、トレハン要素をより強く
・策面、撃面、八卦の陣の削除(見直し)、それに変わる陣形などの追加
・城を獲ったり獲られたり、より戦争感のあるイベントの大幅追加等々…
やり出したらキリないねこれw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 14:43:10.27 7aJja4ti.net
>>296
細部にわたっての改造はしんどいだろうから、
例えばホウトウは死なずに重症を負っただけということにしてラスボスとの最終決戦に駆けつけてくるとか、
その程度の改造でも当方は満足ですが。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 14:50:24.04 7aJja4ti.net
>>296
> ・最初の村に、歴史の傍観者として自分の分身キャラを置く
陳寿を置くことにしてもいいですな。ゲーム開始直後と、ゲームクリア直後にだけ登場するキャラで良い。

299:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/21 15:39:02.90 0p/p5Mm3.net
>>297
あるイベントこなせば復活して最終戦にも十分間に合うんだけど(しかもグレートアップして)、物語的に死んだ扱いが嫌ってことなのかな?
ホウトウ先生の再登場をドラマティックな展開でってことなのかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 15:52:03.94 7aJja4ti.net
>>299
> ホウトウ先生の再登場をドラマティックな展開
どちらかというとこっち。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 10:05:21.37 iFaZCRqv.net
俺はホウトウが討たれる例のイベントを
脇腹をやられ撤退を指示して挟み撃ちにされた所を
徐庶が助けに来てくれてそのまま蜀攻めをバトンタッチする様
イベントを変更したけどな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 15:34:31.68 uK8i+lOH.net
逆に演義通りに味方が死んでいくってのもやりたいな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:19:50.77 qEopqrrf.net
ホウトウが討たれないでそのまま成都に突入する世界線があってもいいな。
ゲームなんだから。
その場合、ホウトウはしばらく内政に専念するということで、ラスボスとの決戦までは登場しない。
これならゲームバランスもとれる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 16:39:22.43 kK5Cin/4.net
ホウトウと徐庶が最後に現れて大計略仕掛ける展開希望
イベントだけでいいからコウメイ、ホウトウ、ホウセイ、キョウイ、ジョショの組み合わせだけで使える
鬼門のない真八卦の陣的なんが実装されたら胸熱

305:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/23 22:11:55.69 6COUCOYu.net
弄れば弄るほどドラクエ化する…
賢者の石のようなものとか、武器に特殊能力付けてみたりとか…属性付けてみたらとか…
天地を喰らうは今のままが1番いいのかもしれない…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 18:16:16.87 ZUKMxTVE.net
おいおい~
改造は自由だぜ
そんな無体な事言うなよ~

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 11:54:29.86 1cO0qIb0.net
(ノ∀`)アチャー

308:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/27 19:28:19.39 gTmPFeI0.net
戦闘を面白くするため、その辺のバランスを大きく改変してる
1の難易度でも緩いと感じたマゾゲーマーには面白い仕上がりになると思うよー
期待せずに待っててねw
1年くらいかかりそうですが…orz

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 03:09:50.33 +1yZuIej.net
1の戦闘は策免、倍撃、金仙で全て片付くだろ
2完全版の方がよっぽど難しいぞ八卦も攻略してくるし

310:名無さん@お腹いっぱい。
21/09/28 10:11:18.32 2Sb2qN7R.net
ラストのほうと裏ダンは正門攻撃、解陣してくるからあれだけど、結局八卦撃面戦法になっちゃうのがねー
もっと策略を駆使して戦う、智将が活躍できる戦闘にしたくて
お城も落とすの簡単じゃないよって感じにしたい

311:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/05 10:40:13.23 WxYdcylr.net
やっと3章まで作れた…
年末までかかるなこれ
仕事しながらだと時間確保が厳しいね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 13:32:35.44 X5Aq/aCy.net
仕事やめればいいじゃん

313:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/05 14:50:52.42 LgTWqDHd.net
お金チョウダイ
は冗談として、
1の通常戦闘曲(個人的に神曲)足したり、展開もまあまあ盛り上がる感じに仕上がってると思う
が、原作リスペクトな人には合わないかも汗

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:57:53.86 TTlyyafn.net
これスマホ版はないの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:04:09.51 TTlyyafn.net
あ、ごめん既に書いてあったね^^;

316:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/11 10:07:34.98 WKlgy77B.net
やっと6章まできました
なまじ元の話しを知っている分、進むごとにどんどん史実?と離れていくのを、どうゲーム的に面白くしつつも話しが破綻しないようにするか難しいですね…
まあ、蜀が統一してしまう時点でそもそも破綻してるんですがw
いっそもっと大袈裟に作りこんでしまおうかな…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 13:02:34.80 agDta+0+.net
原作は反三国志だろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 23:18:49.12 fCGcKRK0.net
随分といいペースで作ってんのね
どんな感じか楽しみ
てか公開してくれるのよね?

319:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/11 23:50:00.81 dt4GWPd1.net
元々、自分が一から作ったものでもないから
もちろん公開しますよ
出来がいいかどうかはわかりませんがw
大好きな天地が少しでも盛り上がるようなキッカケになればなと思ってます

320:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/13 23:40:03.13 9JWL5XSC.net
細かいところが気になるw
張角の眉毛とか
徐庶の眉毛とか
馬超の猫背とか…
直しながらやってはいるけど、1人だとえらい時間かかるなーこれ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:33:24.83 /Ia3nfuA.net
個人的には撃免と八卦は敵味方共に使えないように削除してくれたらありがたいけどなぁ
あれのせいでこのゲームの終盤はつまらなくなってると思ってるので

322:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:07:23.34 jbcda1Yc.net
撃面・策面・八卦を完全に無くすのは、俺ツエープレイを好む方もいるのでとりあえず保留にしてます
変わりに成功率と継続ターン数を下げて、必要策略Pを上げて少し使いにくくしております
あと、他の策略Pを下げ、威力を少し上げてバランスを取りました(微調整はまだですが)
それと終盤は安易な力押しが出来ないよう、敵の智将は策略重視で攻めてくるよう、AIの見直しを行なってます(撃柔や策減の意味が増すように)
なんとか年末までには間に合わせたいと思っておりますw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 13:39:23.38 /Ia3nfuA.net
あれがいいという人の意見もわかるけどね
まぁ敵が撃免連発してくるようなバランスじゃなければそれでおkです

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 00:40:37.95 nH9SpZKF.net
>>322
>必要策略Pを上げて少し使いにくくしております
消費策略Pを上げる方向性だと敵側だけが有利になる調整だから得策だと思えないがね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 01:38:52.86 QvPv6qXI.net
擊面を軍全体じゃなくて、対象を選択して1人だけにするとかできないかな

326:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/16 01:47:00.20 9puVwVz0.net
>>324
ふーっ
今まで作業してましたw
明日仕事中ウトウトしちゃうなこれ
元々、難易度上げるためにやり始めたから、とりあえずはそれでいいかなーと思ってます
敵は元々1人1人に策略Pが設定されてるから影響は少ないかなと
ボス戦は魚鱗や蜂矢を使ってのメンバー入れ替えなど、工夫が必要なくらいの難易度を目指してます
折角7人パーティ組めるんだしね
ただ、おっしゃる通り難易度が上がり過ぎてもいけないので解策を強化したり微調整しながらは進めてます
無茶な難易度になるようならAI弱体化も考えますw

327:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/16 01:52:20.24 9puVwVz0.net
>>325
それは簡単にできます
実は最初、そうしようとしてましたw
でも結局、八卦からの正門撃面になっちゃうのでとりあえず弱体化で調整してみようかなーと
どうしようもなくなったら、八卦なくして撃面策面単独でも調整してみますw
八卦はイベント限定の陣形でもいいかもだしね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 04:55:56.57 nH9SpZKF.net
>>326
>ボス戦は魚鱗や蜂矢を使ってのメンバー入れ替えなど、工夫が必要なくらいの難易度を目指してます
初見では敵側のメンバーや使用してくる策略など一切の情報が分からないんだぞ?
実際に戦闘になって敵武将データを見て初めて分かるんだ
戦闘中に自由にメンバー入れ替えが出来るならともかく、
現状のシステムでは戦闘中はこちらのメンバー固定なのだから初戦は敗戦ばかりになるのではないか?

329:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/16 10:01:17.19 7zL5H98L.net
おはようございますm(_ _)m
難易度の件ですが、途中途中の普通の城や砦の小ボスは、初心者でもよほど運が悪くない限り、キチンと回復さえしてれば、ほぼ初見で突破できると思います
ただ、張角、董卓、呂布、劉璋、孫権などの中ボスクラスは初見では五分五分くらいだと思います
一応救済措置として、各城の道具屋の品揃えの充実、セーブポイントの追加、煙遁の強化などを行っており、再挑戦はし易くなっております

330:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/16 10:04:42.47 7zL5H98L.net
自分はボス厨なので、董卓=ゲマ、ラスボス=闇ゾーマくらいでいいかなとw
どんなに素晴らしい出来のゲームでも、ラスボスが弱いまたはイベント戦闘だと激しく萎えてしまうもので(・_・;

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 10:42:00.87 NLqiBRSs.net
リトライし易いのであれば難しくてもいいと思うけど
難しいのと理不尽なのとは別物と考えてもらえてると助かりますがそのへんの塩梅は人それぞれですかね
私なんかは本家をプレイしてても撃免と金仙を連発されると理不尽に感じてたのでね
あのへんのバランスはどうにかならんかなあと当時も思ってたものです

332:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:10:16.08 T0kxOBVE.net
確かにおっしゃられる通り、作った人間は、AIの内容まで知り尽くしてるので、対策も打ちやすいと思います
その辺は、初見の方でも、アンバランスにならないよう何度も戦ってみてどうにか調整を取ってみます
ご忠告ありがとうございますm(_ _)m

333:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/18 12:07:52.62 zYh6VrGV.net
9章まできましたー
少しファンタジー要素(天界での争いみたいな、ほんの少し封神演義?)を加えたので、好き嫌いが分かれるかも(・_・;
まあ、原作の漫画自体ぶっ飛んでたし多少はいいかなとw
なんとか年末に間に合わせて、家族サービスでお疲れのパパ達の暇潰しにでもなればいいかな
ラスボスがぽっと出の司馬懿じゃあ花がなさ過ぎると昔から思ってたもので
基本暗いのよ、あの人笑

334:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/22 00:37:22.12 xRx9T9Y9.net
ゲームボーイ版天地の音楽を組み込むため1章から再度見直しかけてる
大変だけどテンション上がるわー
ゲームボーイ版、マイナーだけど音楽バツグンなのよねー
やった事ない人多いと思うけど、YouTubeに動画沢山あるから見てみて
ゲームの内容自体は。。。w

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 02:37:06.13 GN46k0JT.net
>>333
まあ好きにすればいいけれども多くの人は原作漫画要素は求めていないだろうね
横山光輝三国志要素は求めているけれども

336:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/22 10:16:04.21 CTsFv5/M.net
横山漫画要素求めて天地はやらないよ
求めるとしても、物語の流れくらいのものじゃないかなー
おそらくほとんどは懐古厨で、かっこいい音楽とか本宮絵面とかじゃないかな
自分がそうなだけかもしれないけどもw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 13:41:28.41 yUL0dgUL.net
4章の延津之戦で全滅して冀州城に戻されたら詰み?
船にのって白馬に行けない

338:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/24 10:16:16.75 6PzKxlv+.net
>>337
気になってマップイベントの内容見てみたけど、顔良ターンでの謎武将以外での全滅は想定されてないっぽいね
コモンイベントの内容まではチェックしてないけど、素直にリセットするほうが早いんじゃないかな
顔良がいる状態で袁紹に再度話しかけたら、船の状態を最初に戻すように改造するかよね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 01:12:20.23 YA+ft0dT.net
>>338
ありがとう改造は知識ないので諦めて最初からやり直します
てか今まで誰もあそこで全滅しなかったのか

340:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/25 01:33:01.84 k7bItWQ0.net
>>339
続きからやりたいだけなら、なんとでもなるよ
キャラを白馬までワープさせるとか、一時的に海を歩けるようにするとか、船を元の位置に戻すとかetc…
改造の知識なくてもウディタで検索すれば、これくらいならすぐ出来ると思うよ
まあ、デバッグみたいなものかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 12:51:30.71 7Co5S83M.net
ファミコン版『天地を喰らう』開発の裏側
URLリンク(www.youtube.com)
漫画以外のキャラは全部カプコン社員が描いていたのか・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 14:18:29.96 kQw8mUtk.net
本宮ひろ志のアシが描いたという噂があったが
社内の人間だったのか

343:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/28 18:21:15.63 PJAAeBk4.net
とりあえず2章の董卓討伐までを例のアプロダにうぷします
基本的に今後の続きに互換性は持たせてます
ご要望等があればお願いいたしますm(_ _)m

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 19:11:44.12 01jtTSgW.net
4.08改で黄石公のおつかいクエなんだけど、天水でお茶は買えたんだが安定に吉平がいないのと、
高老荘の黒い服に話かけても持って行くがよいと言ってるのに水をくれない。
なんか、必要条件が増えている?バグでフラグ潰れたのかな

345:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/28 20:41:17.34 PJAAeBk4.net
フラグの回収ができてないだけじゃないかな?
色んな人に話しかけてみればいいとおも

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 01:16:32.35 tV95pgBC.net
>>341
パッケージのイラストをカプコン社員が描いていたというのは驚いた
ゲーム内のキャラはそうだろうなと思っていたが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 10:54:04.26 YMjQPYEh.net
>>343
たまたま偏ったのか設定なのか分からなかったのですが
敵の策略でやけに張飛が狙われてたように感じました
敵も知力の低いメンバーを優先して狙ってくるんでしょうか?

348:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/29 11:26:00.46 UBop1dvt.net
>>347
武将によっては、兵士数の少ないキャラを狙うようにしてますので、その攻撃がたまたま策略だったんだと思います
念のため、A Iの内容は見直しておきますm(_ _)m

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 12:55:05.33 e8oAZ4WM.net
個人的には策略をもっと強くして欲しいとは思った
攻撃策略は増大するレベルや兵力に対して全然追いついていないから
物理で殴られる方が余程脅威という状況は変わらずだし
回復策略も消費ポイントを4倍位に上げても良いから
回復量を倍にして欲しいというのが本音だった
まぁ、自分の頭が最近出た某RPGに毒されてきているのは実感している
あの作品は物資や金、回復魔法に関してはかなりシビアだったからなぁ

350:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:42:56.10 f6iXfc3O.net
策略に関しては随時調整中ですm(_ _)m
あまり話すとネタバレになるかもだけど、後半の最高位の策略は、相当威力があります(当然、その分敵の策略も痛いです)
それと、戦闘中に使用できる(無くならない)アイテムも数種類追加する予定です
最終的な調整は皆様の意見を参考にして行いたいと思ってますので、ドンドンご意見くださいませm(_ _)m

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 21:33:13.82 8OijkCmz.net
すごい勝手は承知なんだけど
フィールド上の仲間の表示を3人から前線の5人にできたりしないかな
見た目もにぎやかになるしボス前に武将の入れ替え忘れもなくせそう

352:名無さん@お腹いっぱい。
21/10/30 00:17:02.75 0JmgSxxU.net
>>351
5人パーティ描写はすぐに出来たんだけど、後ろの2人の挙動が少しおかしくなりました(手を振って歩かない)
他のコモンイベントも絡んでるっぽいから、その箇所がどこか知ってる人がいたら教えてほしい(・_・;
あの膨大な情報の中から、その箇所探し出すの作者じゃないと大変(ノ_<)
時間かければなんとか出来そうだけど申し訳ないm(_ _)m

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 19:20:33.18 ZhWnrBv5.net
>>352
試してくれてサンクス
こちらこそ無理を言ってすまない
これからも無理せずがんばってくれ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 23:53:04.41 5P2hmhS5.net
呉討伐まで来たけど敵が強すぎる武将データ納得できん

355:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/02 02:27:22.57 sQfuFOe2.net
呉が強いのは、元からだねー
むしろ初期バージョンより、バージョンが進むたびドンドン緩くなってる
史実は関羽が殺されて実質負けだったのを、物語上、無理矢理蜀の勝利に待っていってるから、その分呉の強さを強調したんだと思う
ただ、ゲーム的にはいきなり呉から難易度が跳ね上がるから、違和感も強いよね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 01:43:43.03 V0g9bKQ5.net
漢中城の夏侯淵くらいから難易度が上がると思う
あそこは撃免持ちが二人の暗殺持ちが二人でガチでやばい
夏侯淵の高武力からの弓2回攻撃もシンプルに痛い
魚鱗と静寂の陣も地味に強いし

357:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/03 02:28:06.51 jHnQmPkC.net
漢中城の組み合わせは凶悪だね
運が良ければあっさり勝てたりするけど、悪い方にハマった時は結構キツイよね
原作再現だから、自分はニヤッとしちゃったけどねw
作者さんわかってらっしゃるなとw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 11:49:50.22 mZZ7GxwV.net
漢中王になって以降は
蜀が中国統一するIFシナリオだから
そりゃ難易度は高くしないと

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 21:34:12.66 TkZKWABd.net
これでも易しくなったのか兵士数が多くて知力高い奴が多くてきちい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 01:39:07.62 ce6Tco3c.net
夏侯淵と典韋の二人は完全版では2回攻撃だからな
原作と比べて凶悪さが段違いだ

361:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/06 23:10:06.26 GZgQBBzC.net
やっと赤壁まできましたー
長坂の戦いとか苦肉の策とか100万本の矢のエピソードとか、入れたいイベントが沢山ありすぎて、ドンドン作成が長引いてます_| ̄|◯
本当は関羽死亡〜夷陵の戦いまでとか描きたいけど、そうなると郭嘉とか周瑜とか居ない前提になっちゃうし、面白くなくなっちゃうな・・・

362:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/08 01:40:08.72 cHuNqtpb.net
赤壁まではほとんど思いのイベント入れれたー
しかし疲れた_| ̄|◯
でも、髀肉の嘆を入れ忘れてるw
あと、泣いて馬謖を切るはなんとか入れたいな
馬岱と魏延のエピソードも捨て難いけど、魏延ファン多そうだしなーwどうでしょ?w

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:00:57.53 hXrovqh3.net
街亭だと呉攻め南蛮攻めの武将が合流する前でしたよね?
イベント入れるとしたら馬謖は北伐強制参加ですかね
その時点だと主力にしてたので抜けられると痛いですがw
魏延も最後まで使ってたしw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:51:51.98 53p1CU0J.net
まともな斧使いが魏延しかいないし
最終的に劣化姜維ではあるけどPT分割もあるし主力としては及第点な馬謖に永久離脱されても
そもそも関羽・張飛は能力に差はあれど同系統の息子が代理になるわけだし(劉備も劉封がいる)
ほぼスポット参戦勢以外でただの永久離脱はなんか違う感
というか魏延は劉備か孔明生きてたら史実みたいにはならんのでは

365:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/08 12:12:57.29 Tz8aWoDi.net
やっぱりそうですよね
馬謖と魏延抜けるの痛いですよね
今回の斧は特殊な武器(攻撃力と奮闘率がダントツに高い分、命中と回避が下がる。会心丹を使えば無問題なのは内緒)ですので、斧使いの第一人者である魏延は抜けませんよね
まずは遅くなりましたが、先達の作者様方に尊敬と感謝をm(_ _)m
自分が作成しているのは今までの物とはかなり別物になりそうなので、便宜的に完全版Ⅱと呼ばせていただきます
天界編とでもいいますかなんといいますか…(・_・;

366:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/08 12:16:37.09 Tz8aWoDi.net
おっしゃる通りですね
魏延は劉備に心酔してましたしねw
孔明とは馬が合わなかったみたいですが…w
馬謖は、泣いて100叩き、ぐらいにしておこうかしらw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 16:42:27.40 Bsznz/nN.net
どうせなら諸葛亮死後に天下統一ってのもいいよな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 18:15:28.59 22+C4knZ.net
史実を尊重したい気持ちを分からんでも無いが
おまいら武将頃し杉なんじゃね?
自由に組めるドリームチームという利点を奪って難易度上げるだけじゃ
只の苦行ゲーでしか無いんだが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 23:33:11.69 Bsznz/nN.net
なぜ難易度が上がる前提なんや?
そんなのは作者次第やろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:27:59.15 jVWlWYg4.net
>>369
>1の難易度でも緩いと感じたマゾゲーマーには面白い仕上がりになると思うよー
>元々、難易度上げるためにやり始めたから、とりあえずはそれでいいかなーと思ってます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:23:05.57 Y13YmIM5.net
というより、2章の時点で既に前提がおかしい
銅武器と銀仙石を拾って来ないとダメージレースにすらならず
更に呂布の高確率奮闘で毎ターン誰かがほぼワンキル状態
策略の無い序盤では対処法がほぼ皆無
でなけりゃレベルを上げて物理で(ry、という理不尽さ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:57:56.89 oAhXX7Hv.net
装備を整えなかったらボコボコにされて装備を整えたら勝てるならいいバランスだと思うがね
呂布なんて初手で殺しにいけば大して脅威でもないし
レベリングで勝てるなら理不尽でも何でもないしむしろ良心的なくらい
求める難易度なんて人それぞれなんだから前提がおかしいとかじゃなくて
まず自分が求めるものを提示してみては?
書き方から察するに低レベルでも戦い方の工夫で勝てるようなものを求めてるようには見えるけど
その辺は今作ってる作者さんと方向性が合うか分からないからな

373:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/09 12:25:32.99 2hDIHKww.net
2の作者です
おそらく>>371さんのようなご意見は出てくるかなと思っておりました
狙いは>>372さんのおっしゃるようなところにあります
呂布、董卓は序盤の鬼門としたかったので、あえてギリギリの難易度に設定させていただいております
ただ、ノーヒントだとさすがに不親切だと思ったので、途中にヒントをくれるキャラとレベリングお助けキャラを配置したつもりです(ネタバレになっちゃうなw)
中華最強と中華最恐(最凶?w)が弱いと、なんか違うなーというのが自分の感覚だったので(;´Д`A
サクサク物語を楽しみたい派の方には、少しハードかもしれません
申し訳ないですm(_ _)m

374:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:15:16.72 u+lCGg9L.net
追記です
それでも勝つのがしんどいようなら、道具屋(会◯丹)を活用してみてください
おそらく拍子抜けするくらいな難易度になると思います
結構高いですが、後からお金はいくらでも…w

375:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:04:10.92 Za8WhxiY.net
天地を喰らう2 完全版2(天界編)第一部赤壁の戦いまで。
アップロードさせていただきましたので、批評のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
なお、前回上げたものとは、全くの別物になってしまいましたので、ニューゲームでお願いいたします。申し訳ございませんm(_ _)m

376:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:14:29.29 Za8WhxiY.net
今後の大まかな展開としましては・・・
・天界編とはいえ、あくまで主役は人間です。敵としてモンスター等はほとんど出てきませんw
・11章北伐では終わりません。ということは、司馬懿が最後の敵ではありません。司馬懿ファンの方は申し訳ございませんm(_ _)m
・あの人が仲間に!?演技準拠ではありますが、そこそこif展開になります。その点はご了承くださいませm(_ _)m
・裏面は『作りません』最後の敵=最強の敵です。ファミコン版ドラクエ3リスペクトですm(_ _)m
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:47:16.07 VgOZ93tZ.net
前に上がったやつでも思ったけど命中率が低いのが気になるかなあ
赤兎馬を装備してるのに外しまくるもんだから千里行の夏侯惇との一騎打ちでも外しまくって危うく負けるところだったわ
改版との比較になって申し訳ないがあっちは命中率が程よく調整されてて遊びやすかったんだよね
命中率も難易度調整の一環ということならそっかーって感じで何とも言えないけど出来れば改善してほしいかなと

378:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:33:18.48 sWOBaZtC.net
早速遊んでいただきありがとうございます
元データは命中率が90%前後なのに対し、今回のは80%前後で設定させていただきました
(その分、敵の命中率も少し下げてます)
理由は主に3つあり、武器ごとの特色を出しやすいこと、装飾品の意味をより顕著にすること、策略の意義を上げること、です
中盤以降、武器や防具のランクで命中は上がりますので、ほぼ元データもしくはそれ以上になってきます
ただ、序盤があまりにキツイようなら修正いたします
あまりに全滅してしまうようなら、おっしゃってくださいませm(_ _)m

379:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:44:47.73 sWOBaZtC.net
少しネタバレにはなりますが、同じ武力250でも少し命中が低く奮闘がかなり高いキャラ(チ◯ウヒ)など、武将ごとに特徴ももたしてあります
大将にすれば、命中が結構上がるキャラなんかもいたりしますので、そこは探すお楽しみということでm(_ _)m

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 09:15:39.43 VgOZ93tZ.net
あーやっぱり意図的に下げてたのね
中盤以降上がっていくということで理由も理解しましたが
名馬による命中補正の恩恵が全く感じられなかったのでここだけでも調整してもらえませんかね
関羽一人旅の攻撃の外しっぷりはさすがに酷かったw

381:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/12 09:39:37.73 9aP8kLko.net
おはようございますm(_ _)m
カンウ自体は命中率低いキャラではないので、もしかすると敵の回避率かもしれません
ご指摘ありがとうございます
また、内容を見直しておきますm(_ _)m

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 02:06:26.48 JXKbuAUb.net
使える策略もSPも少なくて通常攻撃の依存度が高い序盤に攻撃が当たらないのは
あまり良いゲームバランス設計じゃないと思う
敵が強いと攻撃1回空振りするだけでも事故率上がるし、それで負けても理不尽なだけで面白くない
どうしてもこういうバランスでやりたいなら、序盤から命中を上げる手段を用意して
プレイヤーに対策する選択肢を与えるべきでは?
たとえば命中が上がる装飾品を追加するとか(命中しか上がらないとか、命中が上がるかわりに奮闘率が下がるとか、
もっといい装備に交換したくなる程度の性能なら、序盤から簡単に入手出来ても問題ないはず)
自軍の命中率を上げるバフをかけられる、序盤に習得出来てそこそこ安いSPで使える補助策略を追加するとか
それと「命中率は80%が基準だが、中盤から命中は改善される」とか
「張飛は命中低くて奮闘率高い」みたいな元のゲームになかった仕様や変更した仕様とか
そういう情報はマニュアルテキストを用意して説明すべきだと思う
元になるゲームがある以上、プレイヤーは元のゲームの知識を前提としてプレイするわけで
どこが変わっているか説明してくれないのは不親切だと感じる
テキストを改変したり町の人のヒントメッセージを増やしたりゲーム内の情報を親切にしてるのは分かるけど
町の人の話は欲しい時にいつでも参照出来ないし、全部記憶しろとかメモ取れっていうのも厳しいし
町の中の隠しアイテム廃止は個人的には大歓迎
探すのめんどいし隠し要素コンプしてる前提の難易度設定にされても苦行なだけだし

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 03:26:00.25 DtZU0r7v.net
FCでさえぱっと戦闘を終わらせたい総攻撃の時にカラぶってちょっとでも長引いたらげんなりするもんな
特定のボスはともかくせめてフィールド戦闘は爽快感ってかテンポよく進めさせてほしい
兵士数が少なくなったら攻撃力が落ちるってデメリットがすでにあるんだし命中率は元データ基準でもいい気がする
それが無理ならコマンドを受け付けない総攻撃中だけでも命中率100%にしてもいいんじゃないかと

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 10:04:15.84 cVzFs+1X.net
いやそうじゃなくてさ
そもそもアレって個別の命中率や回避率設定が可能なんだよね
強い武将に攻撃が当たらない様にしたいんなら
そっちの方を弄れば済む事
武器そのものの命中率なんて90~95%位でも構わないさ
原作の完全版なんて斧の糞命中率の所為で
魏延とかロクに使わなかったからな
斧冷遇とかレトロゲーの悪習はマジで勘弁して
まぁ変える気が無いなら、完成した後で好き勝手に弄るだけだけど

385:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/16 10:10:49.37 gIHPB8Yg.net
おはようございますm(_ _)m
様々なご意見、ありがとうございます
命中の低さのストレスは、人によっては大きいんだなと痛感いたしました(敵の回避を下げてるので、元データから言うと、相対的に-5%くらいなんですが、それでも思ったより影響が大きかったですね)
選択肢(使う武将も含め)を増やす意味でも、命中に関係する装飾品をいくつか増やしたいと思います
マニュアルに関しましては、システム的な部分の大幅な改変があれば作ろうと思います
ただ、能力値などのゲーム内の内容に関してましては、あえて作ろうと思っておりませんでした
少しご不便かもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
理由は、昔のゲームを手探りで進めてた時の新鮮な気付きを体験してもらいたかったのが1つ、もうひとつは個人的な趣向かもしれませんが、攻略本を読んだ時点でやった気になって、ゲームに満足してしまうからです(;´Д`A

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 15:16:14.24 QIhFKkJO.net
HPじゃなくて兵なのだから数千数万の兵が攻撃して全員ミスるってなんだよってなるしな
完全にミスじゃなくて数割かはダメージが入るようになってほしいね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:01:43.89 JXKbuAUb.net
関羽一人旅のところで2回連続で外してボコボコにされて
これはたまたま運が悪かっただけだとは思うが、こういうことがあるとやっぱり印象悪くなる
ていうかあそこ兵士の数増やして5人フルに並べてるのも良くないよ
こっちは一人だから1ターン目の攻撃を外しただけでジリ貧になる
ストーリー的には関羽が無双するところなのに無駄に苦戦させる要素入れなくてもってのね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 00:25:20.66 qicMYz08.net
他ゲーとかみたいに関羽千里行、趙雲一騎掛け、長坂橋張飛とかその武将のハイライトだと
勝利イベント的に補正がかかって無双するって展開がある
原作天地2の赤壁の戦いで圧倒的な戦力差を蹴散らして完膚なきまでに叩きのめすシーン好きな多いと思うから
個人的にはりゅうびのしょかん、びふじんのおまもり、みたいなイベント限定装備装備作って
特定イベント中は謎の武将よろしく全攻撃奮闘で二回攻撃とかあっても面白いんじゃないかと

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 01:08:48.54 XkwoLDYj.net
別に敵強くして難しくすること自体が悪いってわけじゃないんだよね
董卓や呂布が弱いと萎えるから強くしたいっていうのは分かるし
>>385
元データから-5%っていうのは、元データより20回に1回ぐらいのペースで余分に外す計算になるけど
このゲーム、フィールドエンカと総攻撃を繰り返すテンポが速いから、20回に1回が来るペースも速い
-5%って数字だけ見て大した差じゃないと思うのはちょっと見込みが甘いと思う
それと基本命中率80%前後だと、5回に1回外す計算になるけど、5回に1回っていうのは
総攻撃すると1ターンに1回は誰かが外すレベルって置き換えると分かりやすいんじゃないかな
一発で倒せるザコ兵士でも5人出てくると総攻撃しても1ターンで終わらず2ターンかかっちゃう計算になる
(厳密には命中率80%で5回攻撃して1回外す確率は67%。
10回だと89%だからほぼ2ターン以内には誰かが外すくらいのペースで外す)
根本的な解決策にはならないけど、命中が改善される予定の中盤になるまでは
フィールドエンカで出てくるザコ敵の数を減らせば多少はましになるかも
敵の数が少なければ多少外しても戦闘時間が長引くのは防げるから

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 09:21:36.21 QPpaE2U1.net
基本命中率80%とか、体感的には外しまくりのクソゲーになるレベルだぞ
実際そんな命中率のゲームほとんど見ないっしょ(一応偶に見るが、そういう場合は大体命中率部分の評価は良くない)
てか敵も味方も、雑魚相手でもブンブン空振って面白いのか? そんな序盤で続ける気になる?
策略もろくに使えないんだし、むしろ序盤こそ命中上げるくらいでもいいくらいなのに
このままだと結局命中の高い武器が出るまで命中アップアクセがほぼ必須になるだけで選択肢にならないんじゃねえかな
呂布の物理回避が高くて策略回避が低い、とかなら史実に則った特徴って感じでわかるんだけどね
ま、なんにせよテストプレイはしっかりやったほうがいいよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 10:11:12.89 gMLIsbBI.net
やっぱ皆アレに不満を抱えていたか
まぁ、とにかくいつでも良いから
終章まで完成したのをうpしてみてくれよ
俺は楽しみにしているから

392:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/17 10:22:58.68 2MRntHoj.net
おはようございますm(_ _)m
皆さんのご意見を聞かせていただき、色々アイデアが浮かんできました
ありがとうございますm(_ _)m
装飾品の種類を増やして、さらに特徴を明確にする事で、自分好みの戦い方がある程度できるようにしてみたいと思います
それと序盤、とにかく関羽千里行はすぐに見直したいと思いますw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 00:52:18.03 FLRXT/Eb.net
関羽千里行のところ、改版だと関羽の命中が五虎将補正+5%と刀+3%でかなり高いから空振りしないし
赤兎馬の強化で関羽が強化されて関羽が無双出来るようになってて、ちゃんと考えて改造してるんだなと思った
>>384で大不評な斧の命中率は元の完全版と変わってないが
五虎将補正で斧でも当てられる魏延が輝くようになってたり、防御が上がることでバランス取ってたり
天界編もBGMやイベント追加したり、町の人の情報を親切にしたり
そういう部分の改造は良いと思うから頑張ってほしい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:55:05.42 UXNtB+28.net
序盤のお助けキャラは徐州以降は仲間にならんの?

395:名無さん@お腹いっぱい。
21/11/22 00:44:31.50 leWyJhGq.net
今までご指摘いただいた点を手直し入れてましたー
>>394さん、それは物語を進めてのお楽しみですw
後半から、かなり原作とは違ったものになってしまいそうなので、好き嫌いが分かれるかもしれません(;´Д`A
ただ、皆さんも好きであろうあんな人やこんな人も再登場しますので、かなりお楽しみいただけると思います
完全に演義からはずれちゃいますので、演義準拠でないと許せない人はやらないほうがいいかも…
三国同盟なんて熱いんじゃないですかー!?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:17:04.74 y0gVZ4L3.net
改をダウンロードしたらディフェンダーが
arc_convファイルにウィルス入ってるって
言ってきたけど問題ないの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 01:09:42.45 BAsU0vpd.net
それを問題ないと言い切れるのは作者だけだなぁ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 07:21:27.60 eVahNtiX.net
arc_convファイルは他のゲームでも使われているもので
一部のアンチウィルスソフトと相性が悪くてウィルスだと誤検知されるというのは調べれば出てくる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:42:26.44 yLoJNBAS.net
改版でも弓(弓系の一番弱いの)って呂布狩るしかないのかな?
ビジクを弓にしたんなら初期装備に銅の弓なんて変な優遇せずに
初期に弓、長弓を市販でいいのに。弟なんて最下級の棍だぞ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 01:59:08.03 TWrI35oA.net
改はプレイした事ないけど糜竺の初期装備に銅の弓は確かに優遇されてるね
通常版では棍だしな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 11:09:39.29 KCpW0dMd.net
洛陽攻める前に徐州城で銅武器売ってくれる様にしてくれれば良いと思う

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 20:16:09.09 T/dtaag8.net
何気なく10回くらい狩ってたら、千里行のベンキから流星槌ドロップ
この時点だとまだ手戟も売ってない時期で、武器威力も鉄シリーズで40ってとこだから超優秀
改だけど原版でも落としたのかな?
まあ最終的には上位の項羽があるから一時的には優秀でも粘って狙う意味は微妙だけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 19:50:11.48 CdlxDCI7.net
敵が装備してるものを落とすようにしたって書いてあるからそれじゃない?
卞喜は演義の再現で流星槌を装備してるから

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 01:15:01.31 zGivGuE+.net
場違いな装備といえば通常版の孫呉三代記で野良の武将から風の兜をドロップしたな
このシナリオは通常手に入る最強装備が鉄シリーズだから場違い感が凄かった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 11:53:50.44 dvjpVVMw.net
野良武将が先祖代々の兜を持っていた
ってバックストーリー

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 20:44:35.43 4F1/a4Sn.net
改、なんか夷陵城の道具屋左の黒いところに人がいる。なんぞこれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:00:39.87 jEb5eGJV.net
糜竺の家は金持ちだからな、棍じゃビンボ臭すぎ
そういう無駄なところに凝っているのが好き

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 10:12:43.04 CEvWtDEg.net
>>404
終盤に出てくる王朗や虞翻の落とす物がそのままで修正されてないだけじゃない?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 19:31:49.40 VPtjBxwr.net
長沙で気付いたんだけど、一騎討ちの直後って回復策略の効果が上がってるっぽい
>>407
糜芳は棍のままだし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:30:52.26 CEvWtDEg.net
弓の入手先追加するのがめんどかっただけじゃないかな
>>406
ファイル置き場見たらもう修正されてるっぽい?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 21:20:07.23 VPtjBxwr.net
更新されてるね。おつかれさまです
いつからか分からないけど桂陽城のイベント後の策略P回復って無くなってたのか。兵士数は回復してるんだけど
ついでに、軍師が任命されていないとイベント後に緑帯エラー。何かしらキー押せば多分進行は可能
最下級武器削除は思い切ったね
斧弓は意味なかったけど初期装備として意味があった剣槍刀まで削除されて初期武器が1ランク上がってるから
最序盤が結構楽になってる。特に青州城までいかないと買えなかった槍刀が大きい(短剣もその分の金で防具が買いやすくなった)
そういや2段階目だけど意味のなかった長弓はどうなってるんだろう
なお既存のデータだと名前が--の武器持ってたり古錠刀が2本になってたり外伝用の青紅倚天剣持ってたりする
まあとりあえずアイテムコンプで低ランク装備のためにマラソンする必要はなくなったと考えていいのかな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 22:47:03.15 VPtjBxwr.net
糜竺の初期装備が長弓に変更、ついでに市販もされてるのを確認

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 01:51:02.28 F5SsQ93F.net
公式の方にver.4.08 3ってのがうpされてて「ついに更新か!」と思ったら中身4.08とまったく変わってなかった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 09:07:30.23 +EEo0Ow4.net
アイテムコンプしたかったら低ランク武器のドロップ粘らないといけないの不毛だったからなぁ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:51:00.73 6HidI4Gm.net
大したことではないけど、
基本的に装備は床落ちから宝箱に変更されたのに、汜水関の右上の床落ちは銅の剣のまま
幕舎の中が鱗の盾→銅の剣に変更、その鱗の盾もどこかで拾えたから、右上のは回復アイテムへの変更漏れな気が
あと追加された宝箱は上に乗れるタイプと乗れないタイプが混在してる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 01:19:24.54 V1SQM1Yf.net
桂陽城で鮑龍たちを倒したあとに城に入らずに
長沙城を落として中に入ったら呂布が助太刀に来るイベントが始まって桂陽にワープした
兵士数回復するから後に回そうと思ったんだがこんなことになるのか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 03:04:36.58 QUAThIP7.net
序盤で銅の剣1本増えてもビホウがちょっとマシになるぐらいか
てかビホウてこ入れってことにしてそのままでもいいかも

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 21:33:30.52 V1SQM1Yf.net
微修正版がUPされてる
呂布と野良カクシかリカクから運良く大宛馬がドロップしたけど、売値25000ってことは買値50000もするのか。最強武器並みだな
後になると多少落としやすくなるそうだから狙うのはありかも。訓練所の武力強化するなら金いくらあっても足らんし
そして多分ネームド5人の編成だからだろうけど零陵の呂布の装備が白馬に弱体化してて
ああさっきドロップしたから……と一瞬思ってしまった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 11:21:10.22 OJghPYmO.net
改版も隠しアイテム廃止か、天界編の影響かはしらないがこれは良改変
原作が昔のゲームだからって昔のゲームの不親切な部分まで再現しなくてもいいと思うわ
完全版は原作再現以外の部分でも悪意を感じる仕様多いし

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:36:16.76 IH1VLZ9P.net
作者さん的にこだわりがあったらしいところもいくつかプレイヤー側に寄せてくれたし
悪意は言いすぎだと思うけど、なんかよくわからん仕様もあるのは確かだったな
クリア後洛陽から戻れない・知福丹買えない・裏ボス1回きり・お助けキャラは3人中2人とか
善行値じゃなくて熟練度って割には何かとトレードオフじゃないのも多いとかそのへん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 01:50:30.40 xE9VcUNL.net
会心丹は買えたっけ?
裏ボス制覇するのに知復丹と会心丹がほぼ必須なのに買えないとかね
そもそも裏ボスに勝っても負けても1回しか挑戦できないとかもうね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 03:07:10.33 2Z03RDU7.net
会心丹も買えないな
知復丹と違ってLv99とかなら無しでもいけるかもしれんが
ところで6人目の能力で戦闘中に補正がかかるらしいけど、どういう計算なんだろう
それ次第では6人目にベストなキャラとか変わってくるかも

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 23:21:03.19 XuMRdviR.net
1回しか挑戦出来ないのは失敗したらリセットすれば無意味だし
アイテム買えないのもクリア前に買い溜めする手間が増えるだけで無意味
知らずにクリア前のセーブデータを上書きしちゃった人だけが
もう一周最初からやりなおしになる理不尽要素を作者のこだわりとか言われてもねぇ・・・・
そのこだわりとやらに何の意味があるのかと・・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 00:46:46.85 VOtNIOM5.net
>6人目の能力で戦闘中に補正がかかるらしい
何それ初耳だ。詳しく頼む

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:50:14.61 IYxfiJJq.net
>195 :Fixxxer:2018/03/14(水) 01:15:44 ID:H06f1Z7o
>>197
>あんまりみんなが張苞を馬鹿にするから、六人目の能力が陣形に
>影響するように変更したんですけど
前後端折ったけどこれ。Ver2.0のときに追加された仕様だね
削除されてなければまだあるはず

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 08:14:47.10 iWBlDJ0j.net
>>420
フルメンバー使える11章で今更キャラ追加されても普通使わんのに人数制限するの意味わからんよな
3人とも弱いし、強くするために仲間減らすのも3軍編成とかきつくてぶっちゃけそこまでする価値ない
編成の裏技使えばいいんだが、更新停止してなかったら裏技も潰されてそう
>>425
張苞が関係あるなら6人目の武力じゃね?これで知力だったら笑うが

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 09:39:34.05 IYxfiJJq.net
改版の不義の鎧って誰が装備できるのか微妙に分かりづらいな
意外なところでは馬謖が装備できて(命令無視の惨敗が不義扱いなのか、向朗伝にある逃亡のせいか)
逆に魏延や李厳は装備できない。まあ魏延は五虎将補正付けられたから鎧までできると強過ぎって判断か
ただそういう時代とはいえ主君見限ったり捕虜からそこに仕えることになった武将も多いから、あんま不義不忠言い出すと面倒な感じも

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 10:57:16.13 iWBlDJ0j.net
追加装備は二線級武将のてこ入れ装備らしいから元々強い魏延や李厳はだめってことか
魏延は別にいいが李厳は微妙な気がするが
黄忠外して李厳にするか?って考えたらなぁ
李厳は装備出来てもいい気がする

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 11:39:24.84 Cqq69TRA.net
でも武力160とかのモブ顔が
武力240と同等だったら萎えるでしょ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 13:22:22.50 LSl8RhIn.net
探知の計(使用中は隠しアイテムの位置が光って見える)でも追加してくれたらとは思ってたけど
隠しアイテム自体撤去するっていう根本的な解決策があったんやなって

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 17:07:33.08 VOtNIOM5.net
>>425
ほーそんなのがあったんだ
>>426の言う通り張苞の有効活用なら6人目の武力によって補正がかかるとかそんなかね
現バージョンの張苞は万人之敵前提とはいえかなり強化されてるけどな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 19:48:48.25 Zi0ImSl1.net
李厳も装備出来るようになってるじゃん、サンキュー

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 21:46:15.45 iDAY0z76.net
自分でゲームを作るぐらいの人になるとどの人も強いこだわりを持ってるんだなぁとおもった
どのバージョンにも作者さんのこだわり要素があるし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 08:41:30.02 35gKo735.net
こだわりが創作の原動力
他人にはまかせておけないというその心

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 18:55:58.28 TMa26ncK.net
大将効果でキャラ間のバランス調整する手もあったか
劉封も経験値アップがつくならメンバー増えるまでは使ってみてもいいかな
訓練所でレベル上げると金めっちゃかかるし

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 19:19:37.55 Pa2PkRAy.net
先々考えて、というか貧乏性でずっと糜竺大将で周倉戦闘メンバー
3PT分割では李厳大将で廖化入れ
南蛮では仕方ないんで呉から2人だけ編成の裏技で
李厳は城砦得意で本編だと黄忠より使えるかも。足遅いけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 20:38:55.89 TMa26ncK.net
ドロ率アップと資金アップは2人いるから3軍分割でもやりやすくなってるのか
張飛のところは戦闘回数少ないから呉と南蛮に送って
どっちか1人編成の裏技で回収して最終PTにINでもいいかも
経験値アップとエンカ率ダウンも2人に増えたから同じ事が出来るようになったんだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 02:32:43.14 YB1ue37D.net
そういえば改の方では外伝の武将にも大将効果があるけど元の方にもあるの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 12:27:07.94 45XZyH9p.net
悪名装備、弱体化したとはいえ3点セットであるのが強いな
孟達とか多少兵士数少ないけど総合値が魏延より高くて得意地形が本編で有利な城砦だし。まあその分武力伸ばせないが
ていうか魏延だけ五虎将補正メンバーの中で微妙に売りがない印象だし、1つくらい悪名装備できても面白いかも
でも前の名前なら不信だけ装備できるとかありだったかもしれんが、今の名前だと1つだけは厳しいか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 14:07:56.47 zR4adjUY.net
魏延は五虎将補正追加の恩恵一番受けてるキャラだから強化はされてるんだよな
斧の命中ダウンを無視できるし奮闘率は斧の分込みで張飛以上
白起の腕輪でさらに命中率奮闘率アップ、弱点だった知力も上がってて隙がない
盗賊の目を優先すると二軍落ちするがそれはしゃーない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 15:28:25.54 zR4adjUY.net
魏延、大将効果が奮闘率アップに変更されて自力で奮闘率稼げるようになってるな
白起の腕輪をドロップで引いて2つ装備すれば奮闘率49%まで行く
陣形込みならさらに鋒矢と衝方で+16%、背水で+32%出来る
マスクデータのせいでわかりにくいが奮闘率トップは立派な売りじゃないかな
会心丹連打ゲーになると売りが死んでしまうが

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 22:16:01.94 AIO0l1wN.net
中文版の攻略まとめ見てみたらVer4.08対応になってたが、Ver4.08をボロカス言ってて笑った
街亭のイベント戦で無限湧きする張コウ狩ってレアドロ稼ぎ出来なくなったのに切れてるみたい
撤退イベントで稼げたことのほうがおかしかったとは考えられないらしい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 22:46:45.61 gvbcXXNy.net
落雷破る五丈原の戦いでの味方の状態が直前の戦闘を参照してるな
五丈原入る前に宿屋泊まったり陣形変えても無駄だったが1回雑魚と戦ったらその状態が反映された

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 10:01:49.81 V4vrSF3r.net
素直に弄ればそれで済む話なのに
どうしてそれをしないのか
と言っても、俺もあのドロップ率の低さや裏ダンの鬼畜仕様等々
各所から滲み出る作者の悪意には反吐が出る思いだけどな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 13:09:41.46 oxldrAeS.net
取り返しのつかない要素を作らないことが大事やね
ボスしか落とさない装備なんてのは論外やな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 16:32:00.27 fvrMqkZ1.net
90連でまだ1個なんだけど
ツイッターイベでもらった
10レンチケ2枚でも出てないから
もう110連でSSR1?
インチキすぎる

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 01:32:56.71 QW9sJjfR.net
裏ボスに勝っても負けても1回しか挑戦できないのと、クリア後に知復丹と会心丹が買えないのは明らかにクソ要素
これはフォロー不可能ですわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 01:48:33.99 GO5o+11n.net
ドロップアイテム集めないとクリア不可能になるゲームじゃないし
一通りのアイテムは確定入手分だけで揃うのに(隠しアイテム発見必須なのはアレだが)
やたらキレてる中国人とかそこまでドロップアイテムにこだわるのはよく分からんが
裏ダンジョンまわりの仕様をどんだけ言われても直さなかったのは絶対故意だから、そこは擁護出来んな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 12:34:33.43 MwGJGU3E.net
だからこんなスレが立って
改造出来る様にする為のベースファイルも配布されて
逆に本スレが廃れるという様になった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 17:26:33.04 sPdGw4ER.net
なんか南蛮の途中の森が水上扱いになってる?
気付いたのは越雋城あたりの森だったけど、セーブ上書きしちゃって確認できない……

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 23:38:35.97 jyliTR27.net
湿地帯だから森と水上の複合地形では?
山にも山と水上の複合地形になる場所がある

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 03:14:11.82 wG+NLPfo.net
戦闘背景は湿地っぽいけどそういうことでいいのかな
山・水複合は山の傍で水の傍のマスっていう見た目にも分かりやすい判定だけど
湿地は多分マップチップの見た目は普通と同じだし唐突感あるというか
南蛮は湿地だから気をつけろ的な話とかあったっけ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 22:07:24.76 wG+NLPfo.net
改造版で長安で徐庶合流が追加されたので思ったんだけど
荊州のとき単福を7人で仲間にして編成所送りにしてPTに入れずに進めるとどうなるんだっけ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 02:04:07.30 hno++G5E.net
おぼろげな記憶だが単福がいないと通してくれない女性が橋にいたような?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 02:12:30.77 hno++G5E.net
あれ違うか
曹仁とのイベント戦で自動でPTに入るんだったかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 21:18:58.48 QZjuz42e.net
性能面での個性付けなのはわかるけど
元々無頼の者だったというのはいいとしても、いくらなんでも賊扱いはやりすぎな気が
ただ時期的に知将寄り文武両道系は姜維に食われちゃうんだよな
作中エピソードから八卦の陣覚えたり破れたりすると使い道が……それでも厳しいか。あとは兵士数とかで誤魔化すか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 21:46:33.32 8AtKG+Gi.net
実際強引なこじつけだが性能の差別化のためって書いてあるしそこはしょうがなくない?
知将タイプが持ってると終盤は便利だし、なしにされるのも嫌だな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 21:55:00.27 8AtKG+Gi.net
ちなみに八卦の陣はちゃんと覚える
八卦生門を見破る特殊能力が追加出来るなら一番それらしいかもしれんがねぇ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 23:56:49.22 JimhHTw8.net
>>456
理由が友人の仇討ちとはいえ殺人の罪で投獄されてるし
名前を変えて正体を隠していたお尋ね者だったんだから
当時の人にも賊扱いされてたのでは

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 01:32:46.40 UmzjOyeR.net
現代の感覚で語ってはいかん
役人が懸賞金をかけても単福の正体を知っている人間は誰も名乗りでなかったというしな
まぁ役人から見たら族なんだが

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:11:51.25 uvGYCtqh.net
いや、それは単なる人殺しで賊(盗賊)ではないだろ
義侠心や孝だのに厚かったって話なのに
史実だと改名したのも晩年で、別に正体隠してないし

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:26:55.26 fwc5QF+g.net
おまいらなぁ…
二次、三次創作に一々とやかく言ってもしょうがないだろ
そもそもの史実の文献ですら「事実」なのかも怪しいんだし
まぁ、徐庶は武力以外は姜維より上ってステータスしてるゲームも多いし
各々の主観で自由にステ設定すれば良いだろ
ちなみに俺は徐庶を陸遜レベルのハイスペック武将にしてる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:54:38.79 FL5anoWu.net
徐庶ですら魏では大して出世できなかったのだから
魏の人材の厚さ恐ろしすという正史孔明の発言が後世に残ってしまっているからなあ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 00:59:48.91 9UVrqjh/.net
庶民の出で右中郎将・御史中丞まで昇りつめたのだから実際には結構出世してたけどね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 17:52:18.99 ISqyp5QE.net
守りの煙、大量に使うのに地味に値段高かったよなって

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 19:00:48.15 ISqyp5QE.net
>>438
典韋 大將任命時、全軍 防御力提升5%
許褚 大將任命時、全軍 攻撃力提升5%
周泰 大將任命時、全軍 防御力提升5%
蒋欽 大將任命時、全軍 攻撃力提升5%
中国語ソースの丸写しだが
これ以外は「無」って書いてあるから無しっぽい

467:424
22/01/05 00:58:36.44 xYkZ4fKe.net
レスありがとう
何でその4人だけ大将効果あるんだろうかね?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 08:13:40.13 yM3S6cYs.net
地味に魏延が軍師になれたり夏侯尚とか一部の敵が雌雄一対の剣装備して二回攻撃してくるようになってるな
敵の時に策略使ってくるのにあわせたみたいだが魏延が軍師になれてもあんま意味ないな
夏侯尚も前からなぜか雌雄一対ドロップしてたから装備させたのかな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 19:34:41.08 m51tdite.net
>>235
内部計算式を調べてみたが策略成功率には最低保証値があって
どれだけ知力差や策略耐性があっても最低保証分の確率で当たるようになっている
ただし敵専用の完全無効耐性だけは例外で成功率0%になる

470:231
22/01/18 00:52:36.03 qotifLOZ.net
>>234を書いた者だが耳よりな情報をありがとう
それが原因だね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 12:43:37.29 wh5+SVOZ.net
上の方見たらほうとう生き返る?
もうお茶のイベント終わらせちゃった、もう無理?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 13:30:33.99 SF2kdo6B.net
お茶のイベントで、茶葉・水・茶器の全部で最良のものを持っていって手紙貰ってないなら無理

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 22:04:54.44 j9Cjk706.net
万人之敵装備の張飛が普通に暗殺で死亡
外伝官渡決戦の曹操が孟徳新書装備+魚鱗の陣で離間喰らう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 22:57:54.21 j9Cjk706.net
外伝の袁紹から六韜三略ドロップ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 01:26:15.62 GtQ2206e.net
ぶっちゃけ改版なら中身見れるから何落とすか簡単にわかる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 13:49:47.16 RcamvOsH.net
何なら完全版の中見も見れるしな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 22:42:44.73 50XS6+l9.net
まあ原版のベースファイルもロダにあるからな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 22:51:48.58 OeLWX9uH.net
改の説明見て完全版のアイテムドロ率調べてみた
|■変数操作: CSelf39 = 1 ~ 100
|■変数操作: CSelf39 %= 11 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf39 が 0 と同じ 【2】 CSelf39 が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf39 が 0 と同じ ]の場合↓
1から100の乱数を11で割ったあまりが0ならアイテムを落とす計算だから
ドロ率9%?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 23:09:03.04 IFFyoFqr.net
ドロ率10%もないのか・・・
ボス戦でドロップ粘ると10回ボス戦して1回落とすかどうかで
そこからさらにレアドロ引く確率は・・・・何%かしらんがドチャクソ低いのはわかった

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 07:34:34.27 ZsIpcRNT.net
盗賊の目は落とした物の判定で前2回(大体はレア度低いのから順に2つ)をスキップするんだっけ?
ところで改ってフォント用のファイルが入ってないというか、入ってるけど場所おかしくない?
ベースファイルのほうには入ってるけどゲームフォルダに入ってないからコピペする必要がある
あとクリア後の宝箱で左端のだけ上にずれてるんだけど自分だけかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 18:17:56.16 XdX09DLf.net
敵一人につき落とすアイテムが6種類設定されていて
どのアイテムを落とすか1番のアイテムから順番に確率50%で決定する内部処理になっていて
盗賊の目があると1番と2番をスキップして3番から落とすアイテムを決める処理に変更されるはず
1番と2番のアイテムを落とさなくなるかわりに3番以降のアイテムを落としやすくなるというのが
貴重品を拾いやすくなるという効果の意味で、勘違いしてる人けっこういるがアイテムドロップ率自体は上がらない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 02:49:11.48 wsWZXNy8.net
>パーティに戦闘に参加しておらず、かつ軍師ではなく、かつ生存している状態の武将(基本的に7人目の武将)が存在し、
>散開以外の何らかの陣形を敷いている時
>攻撃補正=(武力の6%)% 
>防御補正=(知力と機動力の合計の3%)%
7人目補正こうなってたのか
全ステ影響するなら誰を7人目にするのがいいのかな
ステの高さならキョウイだが7人目は勿体ない
改版なら悪名セットつけたバショクがよさそう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 21:49:08.73 tqcI12z9.net
作者さんいわく6人目補正(並び順的に軍師は最後尾=7人目だから6人目って意味かな)らしいんだがまあどっちでもいいか
能力高いけど兵士数で不安がある趙雲とか孟達とか、最後はともかく中盤は良さそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch