【星刻歴523年】Almagest 経済規模75【第二十三期】at GAMEAMA
【星刻歴523年】Almagest 経済規模75【第二十三期】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 16:45:24.62 Mj2imKtC.net
Almagest WIKI(情報・攻略・ネタバレあり)
URLリンク(wiki.fdiary.net)
Almagest絵画掲示板(通称:絵板。コテ多い)
URLリンク(kourindrug.sa)<)
過去ログ保管庫(53期目以降)
URLリンク(kourindrug.sa)☆kura.ne.jp/Almagest/archives/
※アドレス中の☆は規制回避用なので、削除してアクセスしてください
◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。
◆@えすえすに関して
SS、単発ネタはたとえ1レスで終わるものでも
名前欄に「@えすえす」と入れることをオススメします
長いと思われるSSについては、
wikiなどにうpしていただく方が無難かもしれません
付加を強要する煽りはスルー

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:08:17.33 YEvcWVYq.net
otu

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:33:43.08 NA+NOFIK.net
>>1

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:49:16.13 S83K/4jz.net
>>1乙です

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:12:38.23 s5J6MwPk.net
>>1

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:44:05.14 bAAXX0Uz.net
我々は>>1の理性的なスレ立てを高く評価するものである。
よって即時乙の発効に同意する。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:48:52.15 8S2KN91S.net
第23期 報告書
・「1乙声明の発布」に関する案が議会に提出され、満場一致で可決しました

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:08:50.81 qnQXjElO.net
なぜ俺はその議会に呼ばれん
>>1乙のやり直しを要求する!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:14:19.81 miM6UGWW.net
>>9
我が国の世論はパク元大統領の赦免に否定的です

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:53:07.30 qPeRrzRV.net
自分はこのゲームやってるとマップ狭いなあ、もっと国が多くてもいいなあと思うんだけど
逆に狭いマップで詰将棋的にプレイするというのが好きな人も多そうだ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:27:10.64 X7kdGQCN.net
各勢力の初期配属士官をエディットしたい
krkrm女帝による独断主義帝国を作って、銀河の覇者になりたい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 23:01:15.90 q2pYeKx1.net
ランダムシナリオあってもいいとは思うけどね
ただまあやる事自体は大して変わらないだろうなと思うと今のままで十分な気もする
krkrm帝国するなら独断仕官だけを拾ってくゲームすればいいし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 01:12:18.67 rsbLXGx1.net
>>1


15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 22:54:03.93 zo7oATSd.net
FANって旗艦フェンリル何だよな
ヨルムンガルド出来てもバーストフェンリルを使って戦う大統領格好良いわ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 08:09:21.10 YLlRGFzz.net
もしかして:できてない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 05:47:47.35 g7UlcR0q.net
フレス→プニル
アイン→ヴァルI→ヴァルキューレ
これだけ開発すればフェンリルも衛星IIもすっ飛ばしてヨルムンにたどり着くんだな
偉大なるファンロン共和国ならば、攻撃は最大の防御であるとの思想に基づき、ヨルムンと衛星Iで伝説を築いてくれるに違いない

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 10:04:22.97 WlWqWK/n.net
>>17
たどりつかないぞ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:16:37.85 O+5uHJzl.net
フライヤーってトリティンの事どう思ってるんだろう、ゲーム的には同じ改革主義で援助し合ってるけどキャロルが死んだショックで腑抜けてたと思ったら国家元首になったとか何やってんのお前って思いそうだが、プレシアソ的にもトリティンは自ら翼を折ったって扱いだし

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 12:33:09.31 H3Q9qT7m.net
前スレの最後の方のまったく根拠出さずに相手を煽ってるの納得いかなかったんだけどあれはどういう事だったの?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:05:09.80 lFo4f1Xh.net
>>20
今更触れないでくれ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 14:11:54.54 H3Q9qT7m.net
今更なのは分かるけど読み返したら相当理不尽な内容だったぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 14:28:18.76 +/nqx/Ua.net
>>19
立ち直ったようで良かった良かった。お互い頑張ろう。
というあたりじゃないだろうか。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 18:20:37.78 JOzm4kjO.net
ハンス…お前は俺の……

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:04:18.30 pj6Kqt1W.net
トリティンなら月を落としてくれるはず

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 08:38:15.30 uNUm2Ein.net
WIKIのUPロダにベギリン50/72、ムーア72/50のデータ上げました
作ったはいいけど何を検証したくてどうやるのか分からなかった
何かしらの参考になれば

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 12:44:09.33 HWifluiF.net
そう言えばwikiって編集権限要るの?
この追加部分がEDタイトルと紛らわしいから修正しようかと思ったんだけど編集ページが見当たらんかった
URLリンク(wiki.fdiary.net)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 12:46:48.73 HWifluiF.net
>>25
トリティンは落とされる側でもあるんだよなあ・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 14:40:41.78 mSIJpF2L.net
>>27
2007年5月6日
改竄が続いているようなので、ログインしないと編集できないようにしました。特定シナリオでしか入手できない技術の名称の前半がユーザ名、後半がパスワードです。ただし、コメント欄およびアップローダーについては対策ができないので、各自で注意してください。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 17:33:09.80 HWifluiF.net
おお12年も前にそのような処置が・・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 02:10:32.


32:01 ID:csFJX3gz.net



33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 02:28:04.08 WjxBY0Eh.net
]

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 08:17:23.53 CRq08ReO.net
>>31
艦防の重要性を検証したかったのか
ツァオとアルガラッハとかソンとブラディッシやフーバーあたり簡単そう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 12:46:41.30 Kw0lgu78.net
>>31
>>33
防衛衛星は艦攻と艦防はどっちが重要かって話だから防御だけ差をつけたら当たり前の結果が出るだけでは

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 14:01:06.36 csFJX3gz.net
>>34
自分でステを好きなように割り振りするゲームじゃないんだからA+Bを一定にしたとこで何の結果も得られない
各ステ寄与量を算出して、それが戦略上で考慮に値するかどうかを実証しなきゃ
一般的なゲームにおいて、
攻撃は相手を撃破するのに必要な回数、防御は攻撃を耐えられる回数が変わらなきゃ影響出ないし
その一定のラインを越えたか越えてないか不明では検証にならない

Almagestは防御貫通のダメージがあったり、兵器自体も攻撃力>防御力
だからステ1ポイントあたりの価値は攻撃に傾くのは防衛戦に拘わらず起こりやすいよ
かと言って将軍様並に艦防捨てきっても結果は大差ないのか?ってとこが論点じゃないの?知らんけど

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 14:28:25.59 OFzmCBfa.net
そんなんより防衛Aのアルガラッハと攻撃がゲームトップに強いドレイクのどっちが防衛戦に向いてるの方が気になる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 14:34:15.74 csFJX3gz.net
>>36
防衛戦力単騎ならドレイク
駐留艦がいるなら大方アルガラッハ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:19:32.72 qlRdOSHj.net
そこで完璧超人フライヤーさん。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 19:03:33.26 Kw0lgu78.net
艦隊居たらアルガラッハ選びたいけど実際どうなんだろうな
衛星Ⅱ以降だとドレイク有利とかは普通にありえそう
>>35
俺も攻撃>防御だと思うんだけど防御の方が優位っていう一点張りを受けてな
絶対攻撃強い方が相手の火力低下も早いから良いと思うんだけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 19:47:21.13 CRq08ReO.net
全スレのは艦攻が最重要で艦防はほとんど関係ないって意見に
一方の人は艦防も関係あるって指摘で艦防の方が重要とは言ってないから
もしかして勘違いで言い争ってたんじゃない?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:00:03.65 Kw0lgu78.net
艦攻>艦防が前提なのかは何回も聞いたけどはぐらかされて終わったなあ
最後は面倒くさいから終わりーでぶつ切りにされてしまったし

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:14:29.09 mhJaTkSH.net
オールドソン艦隊をシャットアウトする姐さんが最強でFA
因みにパク大統領はBRRに攻め込まれたら衛星ⅲでヨルムンガンド出来て旗艦40でも一戦でやられる
防御も適正も大事だな
そう、やられたんだよ
後一歩で二大孤立国家の勝利だったのに

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:33:49.86 mhJaTkSH.net
保守主義の勝利はUFEで 中道勝利は適当にと簡単だけど
改革と孤立は難しいよな
特に孤立は

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:08:02.15 3/mNRV4X.net
孤立主義でもFRE(フライヤー)なら余裕

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:59:13.16 YMMMLCRe.net
【急募】AIトラパさんを孤立主義にする方法

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:15:15.06 3/mNRV4X.net
銀盤遊戯直前にFAN以外滅ぼすとどうなるの

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:34:42.14 uKn/k3dl.net
検証するしかないね主星の耐久を1まで削っておいて
同時に8勢力8艦隊で滅ぼす荒技頑張ってくれ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 20:52:37.38 NT+6679y.net
NPCのAPSは保守か改革にしかならない予感

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 02:13:05.80 Js12viu3.net
>>47
6か所くらい降伏勧告混ぜればそこそこ行けそう

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 07:38:43.03 +GIWJy54.net
降伏は成功したらそのターンで追加出来なかったような…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 12:53:27.29 CiI4I77a.net
てか銀盤遊戯はAPSの主義に関係ないじゃん、試すなら中道を滅ぼしておいて改革保守を2勢力ずつの4勢力でいいでしょ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:10:14.17 Afk6RxY1.net
そもそもAI姐さんって中道化するの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:16:51.85 M4sZGy3F.net
なんか中道化するイメージだったけど
ウィキったら改革保守になるってあるな
FANAPSと一緒に試してみる

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 20:21:21.74 5VVD43Nx.net
降伏2個できないは嘘だった
脳内シミュボロボロでした

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 20:59:46.08 o0n9KH9e.net
改革2、保守2、中道1のときAPSは変わらず
改革2、保守2のときも変わらず
改革1、保守2のときにAPSが改革化

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 21:51:31.37 5VVD43Nx.net
これが
URLリンク(i.imgur.com)
こうなって
URLリンク(i.imgur.com)
こうじゃ
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:34:12.67 A7eUFRXz.net
そりゃこんな真っ黄色くなったら保守にもなるわ
実質孤立主義だね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 04:31:50.80 MDhs/f6D.net
改革と保守が同数なら中立で
それ以外は少数派勢力になる
孤立はしないって事でいいの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 07:38:19.71 j9rQ81B5.net
孤立化はしないであってそう
改革1保守1だとどうなるんだろう
改革0保守0と同じなら保守化しそうだけど…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 18:53:15.03 qelmk7lx.net
>>56
各国の印象値高杉ワロタ
これは各国が、将軍様のカリスマ性に魅了されたんですね分かります
姐さんは引き篭もってたから気付かなかったんですね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 12:10:57.45 wWZR9Zqj.net
カリスマに魅了(交戦状態)は笑うわ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:47:56.27 d7b9C5wq.net
思いの外王道値が高いね
降伏で稼いだんだとは思うが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:31:58.96 TgO83hlV.net
思い出したようにFANでハードのノーリロやりたくなる。
セレスティアは飼い殺して訓練用の備品に。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 04:37:15.24 u2HTOTNm.net
>>63
地味に、ハードでリロードなしだとFANは難しい。
CLSとAGSの侵攻がかぶったりすると悲惨orz

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:59:14.69 bKY0wSC/.net
>>63
CLS殴りに行くときに備品貸出申請を書くぐれごりぃ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 15:03:25.06 BZUirFW5.net
ノーリロならFANじゃなくてCRWのが難しくない?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 18:33:28.68 EC7LxR8w.net
月落とししたら全員いなくなる国だからなw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:15:37.60 u2HTOTNm.net
>>66
CRWのノーリロは運ゲーすぎない?
序盤にCLSとFANから波状攻撃受けたら一瞬で星になる。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 22:53:33.09 a8iRKwOr.net
戦力がない、衛星が少ない、仕官が来ない、毛根が少ない
ないない尽くしのCRWは悲惨だね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:39:39.87 ZdvjlXfK.net
また髪の話してる…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 01:40:06.07 /KVBHie7.net
なんでやファンファーニとバリントンはフサフサやろ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 03:29:21.58 Abdl4+vR.net
バリントンは師匠もハゲだから将来ハゲるよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:24:39.08 lwdzlB+m.net
一方ファンファーニはロリに目覚めた

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:42:29.77 ckvPsYJ+.net
IZNも元号制なのかしら

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 01:16:16.97 mv9UV4it.net
降伏したぷにたんが士官してきた場合はリロードすることにしている
いつか必ず裏切ってBRR再興し始めるだろうから

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 01:23:14.40 wRb4J7sh.net
FANはヒートシェルがチート。
レールキャノンと合わせてレベリ(都合よくスロット5!)に載せると
フレスくらい余裕でボコれる強さになる。
ついでにガルムに乗せれば、もう主星が落ちることはそうそうない。
囮にぐれごりー@イスカリアでも浮かべとけば将軍様があっという間に旗艦を殲滅してくれる。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 01:42:54.77 qODvv01H.net
工期が1ならLUNAでも使えたんだけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 21:15:17.88 r+H1iXhm.net
ぷにたんの微妙なステータスに萌える
戦略なのに知力67/76とか素敵
政治の86/90…もうちょっと頑張ってみませんか?と思う
適正のBBCも微妙

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 21:38:51.91 6JnQ+AkV.net
>>78
貴族のボンボン(無能ではない)の絶妙な所をつく能力値

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 21:43:58.30 kNEwVe8V.net
適性の割には防衛固いんだよな
アプサラスの次くらいには攻めたくない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 01:32:29.40 eSSJd0b4.net
衛星多いからじゃない?
端っこの癖に要塞並みに数揃えてるし
アプサラスはその上姐さんがBAAだから・・・
やはり25しか無いクリアウォーターよりも衛星の多く産業が盛んなダンビュライトを主星にした将軍様は賢い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 07:32:58.40 Gax7wBK8.net
適正に関してはほとんどの場合敵は侵攻適正Bくらいだから
Cあれば十分互角で艦攻艦防の影響がでかい
ほぼ単独防衛が多いから適正はあまり重要じゃないってのもある
防衛適正Eが問題なんだよFANは!ベルエモンは侵攻適正Aだし!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 15:22:54.82 Z8RZnzLA.net
首相の防Cが意外。DやEだったらさらに意外。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 16:43:30.34 bdt7wYCg.net
トリティンなんかは防衛Bでもいいだろと思ったけど
主星防衛戦にまで攻め込まれずに判断不能としてCなのかなと

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 19:21:35.95 PkdwePqx.net
トリティンは、攻め込んできた敵を追い返すだけでいい、
とどめを刺す必要は無いよ、とか言いそうだしね
その点姐さんは容赦なく殲滅しそう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 20:50:07.19 amdwGsHp.net
考えすぎて機を逃すからCの可能性

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:16:20.94 bwS8itnH.net
>>82
というか将軍様が防衛Cくらいあったら、普通に落ちなくなる。
シアリーをアメトリンに置くだけで普通にベルエモン防げるし。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:08:16.04 uf9eSWVF.net
トリティンは対CRW戦を無難に終わらせたんじゃないかな
守りに適した人がいないし数と質で押し切ったんじゃない?
後フリーアースも関係あると思う
あそこまで戦力掻き集めて置いて守りの脆さで負ける訳だし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 00:18:13.35 djxb7NOP.net
恐るべき侵攻速度で銀河統一して、対フリーアース戦で超人に敗北したのが俺のトリティン像(防衛C)
トリティンはなんかすべてが胡散臭いので…目的の為には何でもやりそう

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 19:10:52.35 GiHIFpig.net
フリーアースを正史に設定してた時期があるから防衛Cってのはありえそう

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:37:30.14 iDcxKteB.net
覇道の宿命だというのなら、いっそのこと要塞も月も落としてしまえ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 13:37:13.55 VhdtOS3Z.net
トリティン裏で政治犯とかをメフィストフェレスにポイしてたりして

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 12:02:35.36 opr8+Erq.net
連邦寄りの議員は自動操縦のレベリギウスに乗せるのか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 18:21:20.61 yPF09a6W.net
シナリオ1の時点では貴重な戦力になるレベリギウスをそんな事に使うなんてもったいない
ここはイスカリア(withエコノミーフレーム&アーマー)の出番では

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 18:24:49.80 XC2ZK1CU.net
人を宇宙に打ち上げる時点でコストがかかるから戦闘中の補修係として働かすんだぞ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 18:33:17.80 w3jKFHo+.net
鶏天はそんなことしないよ
メディアをつかって弱みを握ってあやつり人形にするだけだよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 18:49:28.02 e50645ga.net
防衛衛星Ⅲ型+ダメコン+ヒートシェルこそが、攻守において最強の防衛衛星だ
この素晴らしい技術を開発した方は、きっと防衛力に優れた優秀な人材に違いない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 18:57:52.88 7vEofSWh.net
ヒートシェルのためにFANと同盟しなきゃな!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 14:03:36.86 o3o6+YNd.net
ノーリセで月落としまで来たけどメイドとマレザキが寝返ってやばい
将軍様は月を落とす事が出来るのか
それとも伝説になるのだろうか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 06:05:57.38 EihD8qNZ.net
エウクレイデス改装しようと思うんだけどどこの国と同盟組むのがオススメかな
F防のIZNは良いとして他はどこかね?
何種類か作りたいんだけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 06:22:19.62 rb5IVIu1.net
エウクだとやっぱ防御上げるのが優先になるだろうから
ヘッジホッグでF防150を確保できるFDMと
カバーできないB防を上げられるUFEかな
ヘッジホッグ+ケンジットできれば防御は相当硬くなる
攻撃優先だとUFEでヴィクトールが一番じゃないか
ヴィクトール載せてハザマでF防をある程度稼ぐ感じで

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 06:32:12.11 EihD8qNZ.net
ヴィクトール パッシヴセーフティ
ヘッジホッグ ダメージコントロール
ハザマカリキュラム ハイロゥ ケイロン パッシヴセーフティ
ヒートシェル ヴィクトール
ローズ ストロングフレーム
ジョハルト ハザマカリキュラム ハイロゥ
このあたりかな
AGSで自重せずブルーゴースト使うけど何カ国と同盟結べる事やら

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 06:33:38.30 EihD8qNZ.net
>>101
その辺りから狙って見るよありがとう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 15:34:21.37 sHIAIy/f.net
>>96
鶏天とかイザナミに帰化したのかな?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 16:33:15.03 ahwsAmjn.net
>>100
ヒートシェルがオススメ。
なのでFANなんか良いのでは?
格安最速で開発出来るよ!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 17:23:38.91 qJgLqPe6.net
実際どの場面で使うかで全然違うよね
実用性ならヘジホッグとコストダウンがシンプルでEGGをオプション
コストが無駄に上がる改造は割けたい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 17:35:49.48 qJgLqPe6.net
確かにヒートシェル強いね
ヘッジホッグ+ヒートシェル+コストダウン
ただプニルヨルムンに刺さらないから欲を言えばB攻撃がほしい
ヘッジホッグ+Zweiter Begrenzer+コストダウン
これならなかなかバランスよくないかな
守備をバランスよく改造するのは非効率なのでおすすめしない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 17:39:57.86 qJgLqPe6.net
あっ同名にZweiter Begrenzer同盟に供給されなかたorz

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 14:55:44.62 Vc8gPEx1.net
羽衣が好きだわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:21:00.61 TxCZSFy9.net
はごろもフーズいいよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 21:22:30.45 4aIttfKV.net
MSNの技術スキ、エンジェルハイロウとか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 21:33:37.87 S18ZPhC/.net
CRWの固有技術はロマンがある

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 13:10:58.01 xuJCp7NG.net
>>112
Forecast 0.91 「そうだな」

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:30:11.62 K4hPrlKy.net
あれなにに使えるのか思いつかない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 16:18:33.52 8e0iblyr.net
装甲上げるくらいなら耐久だけど唯一F防御は衛星対策で欲しいから
ヘッジホッグ、ハィロゥ、羽衣あたりが高評価になるね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 23:17:52.97 MZoIlkkK.net
ヘッジホッグ:搭載4は重いがF防御150と強化数値はトップ
ハイロゥ:機動性は落ちるが搭載1コスト15が光るF防御40
ローブオブフェザーズ:B15・M60・F60で搭載2という破格の性能
ハザマカリキュラム:F防御40搭載1でデメリットは無いがコスト40
個人的にはプニルにローブオブフェザーズ積むのが好きだ
衛星Ⅱはフレスだとちょっと辛いのでF防御は気にしていない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 16:43:52.81 CXSI6O+9.net
>>113
FREに完成型が供給されてる事にロマンを感じろ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 17:51:13.62 ssFpjAxC.net
スコル+ヴィクトール!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:13:15.67 K7a+uYKT.net
イスカリアにスペリオーレ+アルテミス。
機動にしとけば、意外とヨルムンでもガリガリ削れる。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 11:49:42.18 2OvgDOri.net
エウクは序盤じゃないと優位性殆ど無いから必然的にコストダウンとヒートシェル前提になって実質拡張数4になる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 11:58:15.12 49sv3qeF.net
終盤の船でもとりあえずヒートシェルとコストダウン
積んどけ感ある

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 12:18:02.51 rsJBI656.net
改造は浪漫だけでホント実用性皆無だからな
後付けだから仕方ないが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 15:44:51.64 jlFlf4UR.net
egg2とか便利やんか
capなしプレイでも便利な部類やろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:23:22.60 R/qyDrwk.net
ストフレ流体スコルとかミサイルⅠフレスは十分実用的では
cap4以上はegg2ないと当分数揃えられないし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:32:13.68 YuM7ZQ3r.net
egg2は搭載費高いから1の方が使いやすい
プニルヨルムン以外なら1で充分だし

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 20:13:48.78 tzqQ7Ep2.net
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
そんな規約あったっけ?
最終更新から10何年もたつしやる気のある有志がいればそれでも良いと思うけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:54:13.41 rCvzz9nx.net
>>126
一般的な倫理の問題でもあるけど、ちゃんとreadmeに
「※本ソフトウェアの解析・改造を禁じます。」って書いてあるよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:59:31.34 OU+yJ46i.net
前にもそういう奴いたけど
フリーソフトって無料で使用できるって意味であって
ソフトの中身自体を好き勝手いじくっていいって訳ではないからな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 23:14:39.49 rCvzz9nx.net
それこそ、ソースとか素材もろもろの権利を丸ごと買い取るくらいしないといけないよなぁ。
そこまでのお金を払ってまでやる人がいるかというと。。。
それに、ゲーム開発ってセンスの部分が大きいから、むつきみかつさんじゃない人がつくった「almagest」が
同じゲームになるかってのもなぁ。。。。
特にalmagestって自由度高いから、センス大事。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 08:10:14.22 q7POVaNF.net
最近のゲームだと解析改造OK多いからびっくりするよね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 11:41:44.36 U7x57Ipd.net
完全にフリーなのはほぼ無いでしょ
機能の一部だけ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 17:43:12.97 q7POVaNF.net
逆に部分的な解析改造OKなら五万とある(比喩表現ではない!)から有名ゲーの中ではかなり浮いてる方

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 18:55:00.61 U7x57Ipd.net
公開時期的にはそうでもないでそ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 19:07:55.23 q7POVaNF.net
だから>>126は十数年経つし~っていう言い方したんだと思われ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 20:15:11.23 zujDyJ0M.net
効果音の差し替えでも批判されたものだ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 00:34:08.90 o7SvY6BK.net
一応著作権は70年有効らしいから、それが切れてから・・・
と思ったけど、改造は人格権(永久)のほうに抵触するかもorz
あと、部分的に解析改造OKって、あくまで作者が想定(提供)する方法に限っての話でしょ。
SDKとか、APIとかさ。
あとは、オープンソース系か。
リバースエンジニアリングの類を許してるソフトなんてほとんどないと思うけど。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 07:28:29.88 IkkKeNrb.net
だから改造と言っても拡張スロットに後付するしかないのか。
イスカリアの拡張性の高さは、古すぎてリバースエンジニアリングされてるからだと思うの。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 08:07:18.37 /UmIzeud.net
イスカリアはパブリックドメインになってるのかw
セーフはCC BYぐらい?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 08:23:26.90 2MDr6Lho.net
>>135
そんな時代もあったのか・・・
>>136
誰もリバースエンジニアリングしたいなんて言ってなくない?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 10:43:24.62 nkafW8Zc.net
エウクレイデスを他国でも改装出来るようにしたいよな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 11:19:46.76 dKtfoQ8v.net
セーフリムニルより話題になるイスカリアたんかわいい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 13:25:38.18 RmB5IGd4.net
ハティイスカリアがネタにされるのになかば存在すら忘れられるセーフリムニル
なんとも使いづらいから仕方ないね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 14:02:39.06 2MDr6Lho.net
セーフリムニルがフレスヴェレグより実用的になる改造はあるのかどうか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 14:14:48.02 o7SvY6BK.net
>>139
 >>126
>>143
要塞化とかでヤドリギ相手の盾とかかな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 15:07:56.59 2MDr6Lho.net
>>126ってそんな話なんか・・・?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 15:35:11.78 o7SvY6BK.net
この場合は、解析≒リバースエンジニアリングじゃない?
改造するにも解析は必要だろうし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 19:41:44.42 uT+Gxaav.net
readmeに書いてあるな
>※本ソフトウェアの解析・改造を禁じます。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 20:05:28.95 o7SvY6BK.net
>>147
周回遅れ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 00:59:05.63 pa5bwLQz.net
セーフニムリルはフル改造すると素のヨルムンガルドより硬いしcapが低いからFANやFDMで使うと強い
アルテミスとヒートシェル積むとやたらと火力が出るからそこから火力を積んで対魔女戦にでも
高い拡張性を利用して劣化フェンリルにすればLUNAのお供にもなると使い道は多いよな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 01:38:06.08 vyPRXIix.net
何故無理やりヒートシェル積むんだw
普通にアルテミス、要塞化計画、ハィロゥ、コストダウン
あとは好みでハザマや卵2
まあ開発追いつかないから使わないんですけどね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 07:41:20.60 iC1qlAeW.net
セーフは工期が5ターンなのがいかん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 13:38:11.88 caVUyl3g.net
空母以外の艦にF攻増設する改造欲しかった
>>150
B防R防のバランス悪いパターンが大半だからヒートシェル混ぜとくのはかなりアリだと思う

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:38:43.94 3BNJ0dMv.net
IZNがトチ狂ってイスカリア級航空駆逐艦とか作りそう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:54:43.52 fiXH6voR.net
拡張性が足りるのか疑問だな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 00:01:44.77 gLWAZeq0.net
ななみんの胸を枕にして寝たい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 00:13:14.98 ZTlRDiYW.net
>>155
krkrm「仕方ないねぇ……」

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 18:47:07.62 fFWn02fP.net
IZNで空母が似合う女はモリサキさんだと思う

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 20:14:24.40 PSdriiS9.net
ツキナリ派

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 22:19:31.61 ghE6drcZ.net
ルメルシエも護衛空母とかやってそう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 23:11:28.78 F6bnFe4Z.net
IZN女官は全員空母がデフォだろ
ルメルシエがたまに防衛艦隊やってるぐらい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 12:43:24.97 SKUQXz+U.net
ひっさびさに来てみたけれど息災なようで何より
Ⅱできたかなーとか淡い期待もあったけれど・・・せっかちやったわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:21:23.86 4W1EAVyI.net
おう
また10年後な

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 23:03:14.68 ikAr5jI4.net
要塞イスカリア ブライアンスコル アルテミスハティで遊んでいたら防衛衛星に蹴散らされた

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 21:18:47.80 03GY585m.net
フーバー姐さんと同い年になってしまっていることに気が付いてショックを受けている・・・
やば・・・フーバー姐さん美人過ぎ結婚しよ・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 22:25:16.41 mewEkYir.net
そうか、貴官ももう66歳か……

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 00:49:19.60 EeMmfvi1.net
おハゲに羽衣乗せなきゃ…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 10:00:24.34 +oXXQhE7.net
ななみん退位、八潮君即


169:位→ななみん元帥に、ってイベントないかな バランスの取れた能力に高い作戦適性をフルに活かしたい



170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:45:02.85 YdIRaLIe.net
あの能力値で元帥は強すぎやろ…
それよりヤシオ君を少将・准将あたりで使わせてほしい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:49:02.32 iMXaW0GU.net
ミストルテイン並にイカれた戦艦を作って孤立したIZN
その戦艦大和にヤシオが乗り込んで大暴れするとか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:57:40.56 j/L97fPL.net
IZNなら大和より信濃のイメージ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 14:51:11.99 h8YJXlL3.net
ミストルテインに対抗するなら究極戦艦樺太しかないだろう(元ネタわかる人がどれくらいいるか……)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 22:57:10.53 alB+hZWE.net
>>171
ミストルテインは画面奥行き方向に動かないと信じてる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 00:07:58.98 jr+miKla.net
ヤドリギ、なんとかしてプレーヤー側で使えるようにならないかなぁ・・・
もしも、IIでても、つかるようになる気がしないorz

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 00:26:03.80 gOC5P2NZ.net
AGSで要塞やってるんだがかなりきつい
能力が高く階級も上の奴は大体改革か中道にいて降伏させても来てくれない
国毎にちゃんと印象値設定されていて面白いな
FANは攻撃馬鹿がよく集まるし保守の低階級が多い
要塞終わったら気になっていたOLY調べてみようかね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 03:23:14.48 jr+miKla.net
>>174
士官毎に各国家に対して印象値が設定されてて、外交によって上下するからねー
自分からの宣戦布告を避けて、リロードを駆使すれば、それなりに降伏の時に士官が来てくれるよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:04:35.55 x3UTluYh.net
FANで降伏させられた試しが無いんだけど、どの国なら簡単なん?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:42:41.61 SDrSRPzl.net
FAN相手でも比較的話が通じるのはAPSとMSA辺り

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:35:44.98 YzysXuLA.net
平成最後だから月落とした

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:48:55.49 gOC5P2NZ.net
WLTC FDM BRRがかなりFANを嫌ってる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 23:32:31.35 YrgYIld7.net
むしろ嫌わない方が不思議なレベル

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 00:00:40.43 Tv0ox2p9.net
平成最後はサリーナスさんとすごすぞ!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 06:45:35.83 pGy82rvX.net
>>181
おまえは令和もkrkrmと過ごすんだよ!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 07:52:24.51 zNoaeH3I.net
連邦の手先として改革派とBRRを潰しまわったジャナンタさんはその功績を手に時期連邦大統領選に出馬したりするんかなと妄想

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:05:35.82 y3vx+xrj.net
今日から令和元年、アルファベット表記だとR1年
R1か…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:39:16.64 arm27JtU.net
>>183
次期大統領の座を巡ってブラディッシュ元帥とジャナンタ総督との間で
指名争いが起きるとかありそう
お嬢は直轄区に将官待遇で迎えると言われてどっちかの支持に付きそう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 11:58:33.68 yO9LXK9+.net
ジャナンタさん有能よな
コストダウンって技術というよりジャナンタさんの官僚スキルっぽいし
インド総督にカレー作ってもらいたいわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 12:37:55.96 xker7JES.net
>>183
非難決議されて孤立しそう
FANCLSFDM潰しただけてUFEから非難されるし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 13:26:13.74 He7vQ5I2.net
>>185
むしろお嬢が血統を理由に担がれる展開もあり

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:10:51.74 F+xjS9zS.net
非難されるジャナンタさん
UFEに忠誠を示すべくOLY IZN MSAを滅ぼす
UFE BRR APS WLTC連合と戦争に
裏切られたジャナンタさん宇宙を統一し自らの威光で宇宙を照らす
歴史上から消し去ったブルーゴーストを引っさげて改革派と手を組んだオールドソン元帥が抵抗勢力を作り上げる
そりゃ月落とすよジャナンタさん
裏切られっぱなしじゃねーかw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:21:06.42 F+xjS9zS.net
MSAに裏切り者が行くし力を持った宗教団体は連邦には必要ない
IZNはUFEを嫌ってて地球を狙ってるから滅ぼす理由はあるよな
OLYはAGS寄りなのにも関わらずFDMにつくしAPSは中立を破棄したら真っ先に同盟相手のAGSを裏切る
非難決議の後全国家滅ぼす理由が存在している

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 02:01:59.20 e8btBMsA.net
そう考えると要塞ルートって本当に平和のために頑張った結果みたいだよね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 19:37:34.12 T/QcsarD.net
幼妻化計画は偉大

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:06:36.19 TVLsS6qm.net
Error!!
メガリス内には幼妻が見付かりません

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:31:49.92 kkm894wB.net
そんな訳で幼妻を求めてWLTCと戦うことになったのだ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 06:10:56.84 x2Gdr1zU.net
初プレイから12年、初めて機動要塞見れたわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 11:43:05.37 BpSJJiNj.net
12年経ったらクレールヘェンたん幼妻化計画も花開きそう…
ちょっとイリアス行ってくる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 14:10:28.45 BMj3mJt9.net
カラカラムをロリに・・・?
もう一度考え直して下さい!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 14:51:15.03 WcsF0145.net
リアラがWLTCへ行ったのは、幼妻化計画から逃げる為だった…?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:31:04.30 RoaCjBmJ.net
BRRは幼妻を認めなかったのでMGLを滅ぼした…?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:27:07.24 a470AW4m.net
幼妻化計画ってCLS固有の秘匿技術じゃなかったっけ?
首相を含む極少数しかその存在を知らないという噂だが

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 19:42:54.80 DnUJUl02.net
>>198
超人もロリコンだから八方塞がりだな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 18:33:04.71 A1F0+8/5.net
MGLスタートからのWLTC降伏
序盤から伝説のパク、プレシアソ、ボウマンと超攻撃メンバーが揃ってしまった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 21:05:11.53 8Ya+E7cd.net
要塞化計画も合わせることでさいつよにみえる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 21:23:20.36 nMb+ly0q.net
要塞化計画があるなら装甲極限まで取っ払った特攻兵器みたいなのがあってもいいはず

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 21:33:04.83 QMxKUyYK.net
ノルニルがそれに近い気がする
でも世界観的に作られなさそう

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 21:49:36.97 zk+0poWs.net
バーストシステムがあるじゃない!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 14:48:59.16 S5vr+VpJ.net
Martyrという特攻隊プログラム

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 15:22:21.60 ifpXWnf+.net
エコノミーフレームエコノミーアーマーバーストシステム搭載のノルニルなんてどうでしょう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:34:33.23 PGMt41bJ.net
仇名が棺桶じゃなくてただの墓って呼ばれそう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:36:58.38 ExMW2m1H.net
伝説になれそう(小並感

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 01:57:55.94 jT3e+FIE.net
イスカリアに�


214:Gコノミー×2を載せてハイロゥとスペリオーレで少々味付けして仕上げにヴィクトールを搭載して天翔けるゴミ箱の完成でござい 搭載量ぴったり10なのも嬉しいですね



215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:00:31.03 WwnrdM2G.net
ヴィクトールイスカリア、あまりにも無で好き

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:53:28.13 jT3e+FIE.net
ハイロゥじゃなくてMartyrだったわ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 18:22:41.55 2gpB3a/A.net
Martyrて意外と実践的なのよね
空母ⅡならMartyrつけてもヴァルキューレなら防げるし
空母相手ならスコルで先に落とせばいいし

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 00:46:25.26 o8hcsgnI.net
コストの時点で実戦向けじゃないんだよなぁ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 11:54:37.02 z2nQ8j0w.net
それ言ったらコストダウン以外いらねになる
実際それで十分強いしな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 17:06:55.66 b2hxiZV5.net
引き継ぎなしの改装なんて、ほぼ浪漫だからなぁ。
性能の上り幅に対して、建造費&開発費が重すぎる。
引き継ぎアリならそれなりに選択肢もあるけどね(亡霊とかねw)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 17:58:49.42 MNnm70MK.net
開始後20ターンくらいまでは、
ビームキャノンⅠ + エコノミーアーマー
資金に余裕出てきたら、
エコノミーをストロングフレームとかに変える
だいたいこんな感じ
ジャナンタさんは、同盟組む前にだいたい滅ぶから
コストダウンには期待しにくいよね
他の技術は・・・eggくらいならまぁ使えなくも無いが、
開発完了する頃には要らない子になるよね
ヒートシェル?
開始5ターンでロストテクノロジー化してます

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 18:14:03.81 b2hxiZV5.net
LUNAやってると、そんな資金の余裕はない(

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 15:50:26.61 8thiTdLZ.net
フェンリル開発資金が無かったから初めてハティを実戦投入したんだがスコルより柔らかいだろこれ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 16:16:23.01 j4yixEBZ.net
スコルは一応、対ヴァルハラだけはほぼ無敵だからね
ハティは上位艦隊すべてから、満遍なく致命傷受けるのが痛い
リックマン・ローブ付けて、全防御上げればそれなりの囮にはなるけど
そんな事するならフェンリル使った方がいいw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 17:56:59.24 fpV2Kg+u.net
対イリアシオンに大活躍…そう思ってた時期がぼくにもありました

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 21:42:37.35 InCa+XTo.net
ハティはFANで火力担当として使ってみた事はある
艦載システムを序盤切ってた事もあってCap限界にすぐ達してたからな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 22:07:37.87 rhR5SXU7.net
ハティって一番需要の無い艦な気がする。
まだしもイスカリアのほうが使い道がある・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 00:21:57.06 2SaYzXL6.net
ハティは対スコルに強いっていう長所を活かせないからな
高級艦を殴った時はスコルと与ダメがどっこいってのもある
ただフェンリルやフレスヴェルグを殴った時はスコルより強い

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 20:44:06.42 K4Y7muPr.net
それでいいんだよ
だからこそハティたんはかわいいのだ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:51:34.87 JVkoztkC.net
ハティはノルニルになら勝てると思う。終盤でも大活躍だね!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:55:30.57 LavZJr23.net
>>217
そういう意味ではFAN限定とはいえ、ヒートシェルが開発費、改造費、何より必要な局面への投入の早さという意味で最優秀技術だと思う。
>>224
登場時期がね……。
開発優先順位がヴァル→衛星2→プニル→衛星3→フェンリルorヴァル2の更に後だから使う場面がない。
相手から出てくる対抗馬がフェンリル、ヴァル2、ヨルムンという悲劇。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:56:06.91 6nNbvERc.net
じゃあヤドリギの周りノルニルじゃなくてハティが飛んでたらもっとやばくなってたってことか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:53:45.30 NCHJY2Lq.net
攻撃力と耐久力のノルニル、防御力と機動力のハティだけど、こっちは最低でもプニル以上だと思えばドングリの背比べ
建造コスト考えると、ハティの方が(BRRの財政的に見て)ヤバくなるかもな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 02:15:31.24 hCJf4mdn.net
ハティの建造費がもう少し安くて、
機動力がもう少し高ければ使い道もなくはなかったんだが・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 18:28:58.47 7TiBTlsT.net
ハティは開発が次に繋がらない癖に時間掛かるからなあ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 21:12:51.12 WkQr1taV.net
重駆逐艦とかいうカテゴリーがねぇ
次世代の標準的駆逐艦模索の過程だろうか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 21:45:50.44 qHkpOm/V.net
あれだな、軍縮的な保有艦種制限でもあれば活躍できたかもしれない…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:09:14.44 GydIvnp2.net
イリアス宣言と
あとhard以上にある惑星ごとのドック数制限が実質的な軍縮の機能を果たしてるのかな
解説文だと失敗扱いだけど
案外将来の駆逐艦はハティベースが主流になってたりして

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 23:56:49.81 u79Pmlwc.net
ビームよりレールガンの方が装甲全体的に耐性高いってのもあるな
せめてスコルと同じでミサイルに強ければヨルムンガルド戦スコルより有利取れただろうに

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 00:05:27.03 6Y3DFfvH.net
たぶん、スコル大成功・ハティ大失敗だったから、スコルの発展形になるんじゃないかな。
AAM増設、機動力増加、装甲は合理的な範囲で増強、みたいな感じで。
まぁ、フェンリルがベストセラーっぽいから、フェンリルの廉価版が次期巡洋艦で、
発展形が次期主力戦艦な感じがする。
そうなると、駆逐艦って艦種はイラナイ子になりそうな・・・・
(どうやっても駆逐艦だとボロクソにやられる未来しか見えない)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 22:01:12.59 tKENHXG1.net
WW2以降の軍艦発展の歴史を考えると、駆逐艦とか戦艦みたいな切り分けがなくなるかもね
B技術(ジェネレータ?)に特化したら蒼いのになり、R技術が発展したらプニルの超強化版……みたいな進化になりそう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 21:17:36.62 5SV9r4mI.net
OLYでBRRに100円献金してもお返し貰えないからなんでだろうと思ったらなぜかBRRとAGSが仲良くなってた

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 08:14:55.82 U1mwWHlC.net
独立国じゃなくてAGSの一部だと思われてそう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:45:15.24 Rfz5PehQ.net
そもそも国家設定見るにOLY自身からして双方の立場を都合よく使い分けてる感はある

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:28:22.83 QsEZUHnh.net
>>241
建前上はプロキシマ宙域の4惑星のゆるやかな連合体だっけ
連邦の影響力が弱まれば結束を強めて独立国家化
逆に連邦が改革派を駆逐するようなら連邦に帰順して過去のプロメテウス行政区構想を実現
どっちに転んでも生き残れるような形にしてるんだね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 21:35:11.52 BTrcl+/X.net
さすが腹黒、汚い腹黒

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 21:18:10.91 1rknmp8s.net
他国間の印象値をいじれる外交コマンドが欲しい…

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 23:25:20.20 5Fhl4qb/.net
必死で若孫にお嬢の悪口を吹き込むぷにたんの姿を想像すると笑える

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 13:36:55.73 txuRyWZ7.net
お嬢に限っては吹き込むまでもないのでは

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 17:36:17.75 QzuCS+Gm.net
孤立化ってある意味誰かが悪口吹き込みまくった結果だよね
覇道値が高い?なんのことやら……

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 19:25:25.12 7jWuXaVh.net
誰だ首領様の悪口言ってる奴は

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 20:14:45.82 vuJCB97l.net
ファンロン共和国初代大統領兼首相兼国防大臣兼共和国宇宙軍元帥ジョンソン・パク

253:@えすえす
19/05/22 00:19:10.45 DA+KzcgE.net
久々にAlmagest起動して、FDM→APSってプレイしたらふと妄想が頭に浮かんだので、勢いでSS書いてしまった
とりあえずwikiのアップローダーに上げたんだけど、URLが貼れない……

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 23:41:12.30 qJqCwRkW.net
>>250
>>2 みたくしないと、sakuraは蹴られるはず。いい加減、許されても良さそうなのにね

255:@えすえす
19/05/23 00:56:39.28 A3hOED7C.net
URLリンク(kourindrug.sa)☆kura.ne.jp/Almagest/upload.cgi?get=00070
こうかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:21:22.13 mD75IxJa.net
最近配信をやり始めたので布教したいのだけれど、NGだった気がしてきた・・・
どこかにむつきみかつ神の御言葉が載ってたと思ったのだけれど場所が思い出せないぞ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:39:19.93 hOc4XpdT.net
これのことかな
URLリンク(www.ksky.ne.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:19:22.79 mD75IxJa.net
配信の事は(年数的に当然だけれど)書いてない・・・
けれど「イベント、エンディング等の全文の転載はいけません。」とかに引っ掛かりそうだな
ありがとう、悲しいけれどAlmagestの配信は見送ります

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 01:35:26.17 QpNwIFFd.net
イベント・エンディングはスキップすればなんとか・・・・
生放送じゃ厳しいかもしれないけど。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 08:23:50.66 Mi1FWXjL.net
右クリック押しっぱなしを生で読めるならぱねぇと思う
そしてそれを録画してスローで再生したり
転載して画像で全文を公開とか嫌がらせをする人がいたらそいつは本物の馬鹿だから無視して放送良いんじゃね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 00:29:48.08 nZF6zWNc.net
Ⅱの制作状況発表から10年、サイト縮小発表から4年経ったが続報はこないのかねぇ
このままなかったことにならないか心配

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 16:10:13.72 J96OfVS+.net
そういや数か月前くらいに生存報告とはいかないまでもなんかあった気がするんだが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 02:04:19.45 Fvc7m5J0.net
>259
kwsk

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 00:14:28.90 RR88XpiK.net
将軍様が最後にブルーゴーストの群れに飛び込む時はエウクレイデスだと思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:15:25.81 R8t93dvT.net
なぜにブルーゴーストか…
強力なビームで蒸発して塵も残らんわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 23:03:26.61 BK4tNEHi.net
(´・ω・`)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 21:57:32.74 hS8a4q6B.net
クロフォードが�


268:タは人造人間とかだと興奮する気がする



269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:30:05.45 C7RO0tXR.net
プラティニがカタールW杯誘致を巡る収賄関与の容疑で逮捕! 2022年大会は開催地変更の可能性も…
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
イリアス記念式典の開催地誘致に不正があった、的な感じかしら?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 21:00:04.52 Mhcpd5sr.net
krkrmにお仕置きしてもらおう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 12:12:04.12 arv0/4Cx.net
krkrmも共犯やろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 09:59:50.92 vrmMu2bm.net
イリアスでやれよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 00:30:29.32 8HY4YgNM.net
自己満足欲を満たすべく弱小ai国家を最大勢力にしようと頑張ってるんだけど心が折れそう
AVL OLY WLT MGL APSは何とかなったけどFDM IZN MSA FANがきつい
FDMはUFEに勝ってもBRRには勝てないしOLYに主星を落とされ何故かWLTにも滅ぼされた
IZN MSAはAPSに滅ぼされる
FANはソン大将率いる52隻のヨルムンガンドと愉快なフルメンバー達がBRRとダンビュライトで決戦をして負けてしまった
ソン大将とシュウ中将とか初めて見たし行けると思っていたから悔しい
誰かやってみない?aiと同じく弱小国家でやると楽しいよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 00:37:23.96 aWtstVxb.net
APSでFAN支援はやったことあるけどMSAやFDMは難しそうだな
CRW?知らない子ですね・・・

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:02:30.41 xtmiWz7p.net
自国を拡大しながら支援か
自国は動かずに静観支援か

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:34:51.61 jnfGQCC9.net
自国拡大しながらだと空き地つくれるから楽じゃね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 16:32:46.90 Pl8ALAye.net
BRRでWLTだけでなくMGLとも同盟結んで
傀儡化によるロゼッタ星系の実質的な統一を妄想

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 17:13:41.01 MIemKQTt.net
早い話が、飼い殺し状態で同盟組んでやれば簡単だよね
例えば自国ファンロンで、開幕でトリティン落とした後に
ハゲと同盟組んで他国の壁になれば、攻められて滅亡する事は無くなる
後はハゲの敵国を削りながら、ハゲに金を使ってやればそのうちフサフサに

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:17:16.34 z9fkpCgr.net
ハゲの戦力じゃ星一つ落とせないからそこまでやってようやく運ゲーになりそう
AVLをBRRで育てたセーブデータをうpロダに昔上げてるから興味がある人は是非
ファイル名BRRとシンプルだからすぐ見つかる筈

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:07:38.29 AoA5ICcp.net
イズハラさん、俺とデートしてください。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:46:45.05 kyZ/ybUm.net
krkrm提督艦隊、出撃します。
目標、>>276

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 02:58:37.55 m/GpUrWn.net
身も蓋もない事を言うと
支援国と自国以外の全ての勢力を滅ぼしてから支援国に宣戦して領土を割譲していけば(敵の戦力に拘わらず撤退すればok)達成できるのでは

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 03:03:39.67 vWWrpjF2.net
艦隊に命令できる事つい最近知った新参者なんですが、ハードでAVLで生き残るにはどうすればいいですか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 03:16:34.92 xmzZ+tRj.net
生き延びるだけならイリアシオン作らずに地球に平和の代金払えば余裕

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 07:52:54.22 tfPKY2NS.net
>>279
まずはフライヤーとアップルシードを士官させる
人数は多ければ多い程良い
イリアシオンを速攻で作って第一艦隊はフライヤーとアップルシードを組ませる
アガスティアに毎ターン100~1000程資金援助
基本は100で宣戦布告される印象になったら1000
イリアシオンが出来たら援助は止めて宣戦布告させる
カリヨンを取りCRWとMGLの猛攻を追い返し続けてUFEに備える
これで後はオールドソン次第で勝てるよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:15:57.19 78cfX2dV.net
>>281
俺は逆に攻めて優勢を確保する派
士官はフライヤー、トリティン、ブライアン、バートンあたりを開幕リセットゲーでなんとか取り込んだら、
最初数ターンは、技術開発をフライヤーにやらせて功績値を稼がせる
(兵器開発はブライアン)
そしてフライヤーを改造スコル(ビームⅠ)に乗せたら、AGSと開戦
アプサラスとは同盟組まずに毎ターン1000を貰い続ければ、真っ向勝負で落とせる
AGSが防衛Ⅰのうちにガンダルヴァまで落としたら、侵攻は中断して防衛衛生Ⅲとイリアシオン開発
UFEに備える
なんにせよ、開幕の士官リセゲーをどれだけ頑張るか、で難易度が激変するから
最初は相当頑張る必要はある

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:24:24.27 wrMfUX2+.net
どんな市販のゲームよりも私のゲームが一番面白いの!!やらない奴はぶっ殺すから!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 12:12:48.27 iJKdIjHS.net
わかったわかった
落ち着け

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 15:42:36.22 i/HjRDcG.net
>>282
俺はAPSを犠牲にして士官と資金源を確保する派
フライヤーと開発要員数人を確保してイリアシオン、防衛衛星3に繋がる兵器を開発
APSからは資金を吸うだけ吸ってUFEに宣戦布告されたら同盟組んで参戦してもらう
しばらくするとAPSが負けるので所属軍務官を大勢仕官させてアプサラスとその近辺を食い荒らす
最初は厳しいけど途中から攻撃が主星に集中しにくいのと優秀な軍務官の回収も兼ねるから
ある程度まで生き残れば主星防衛が楽になるかも

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:15:04.81 C9H9AGaK.net
>>279
私はUFEと同盟組む派
APSからの資金援助を丸々UFEに投げ続けて、毎期同盟打診しとけば同盟できる
印象値が高ければ宣戦イベントは発生しないし。
侵攻順はカリヨン→ガンダルヴァ→ニルヴァーナ→CRW併呑→AGS併呑→MGL併呑。
IZAが参戦してきても、AGS侵攻中に片手間で殺れる。
UFEと同盟したら、オデュッセイアに1個艦隊駐留させとく(AGS艦隊引きつけ
防衛に関してはガンダルヴァに行政官+1~2個艦隊で対AGS、主星はレオンさんに対MGL頑張ってもらう

291:@えすえす
19/07/02 20:40:37.68 90FPUrLG.net
俺はALCを教え子にする派
KFDへの仕官要請を延々に投げ続けて、セーブロードしとけば秘書にできる
印象値が高ければフライヤーへの裏切りイベントは発生しないし。
攻略順はアプサラス特別区→TSL勧誘→アガスティア→SYDカレー→イザナミ→HLH参戦。
CRSが参戦してきたらLAR攻略しながらZRAをマチスに


292:押し付ける。 ブラオローゼと同盟したら、メガリスに1個艦隊駐留させとく(ブラオローゼ誘い受W.L.T.C攻 技術に関しては幼妻化計画とパッシブセーフティに一直線、本妻はCRHで対OREを頑張ってもらう かっとなってやった。



293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 23:12:26.43 4Pyh6i5V.net
難解である

294:@えすえす
19/07/03 23:21:08.58 1qIq7ZRE.net
せやな
スルーしてくれ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 15:34:26.33 0n7Kd0JW.net
>>287
> 俺はアリスを教え子にする派
>
> クロフォードへの仕官要請を延々に投げ続けて、セーブロードしとけば秘書にできる
> 印象値が高ければフライヤーへの裏切りイベントは発生しないし。
> 攻略順はアプサラス特別区→TSL勧誘→アガスティア→SYDカレー→イザナミ→ハルヒ参戦。
> CRSが参戦してきたらLAR攻略しながらZRAをマチスに押し付ける。
> ブラオローゼと同盟したら、メガリスに1個艦隊駐留させとく(ブラオローゼ誘い受W.L.T.C攻
>
> 技術に関しては幼妻化計画とパッシブセーフティに一直線、本妻はクレールフェンで対俺を頑張ってもらう
ここまではわかった

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 21:29:27.74 rG6/y0kO.net
SYDがシャーンディでCRSがクルーソー親子なのはわかった
TSLがわからん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 21:55:02.04 oRmvxVVy.net
LARがリアラか?
TSLはアプサラスの士官だとすれば姐さんでもなくレンちゃんでもなく まさかのテッセラ?
難解すぎて頭がバーストシステム

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 08:39:42.26 CFlQPZKB.net
???「あたしの名前は、ダラム(D)サー(S)ラー(L)だからね!二度と間違えるんじゃないよ!」

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 15:21:56.31 GKtpbbdd.net
そこまでチャート組まれるとカラカラムも手出しできな・・・できそうだわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 12:55:39.48 Pl3adVzo.net
マイネルファンロンの伝説は今ここから始まるのだ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:51:44.54 f+tvVoma.net
>>295
予後不良になる未来しか見えない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 21:38:06.18 9xKzIj11.net
三年目39ターンでようやくAPSで中立放棄が始まった
これから27の数の惑星を占めてるUFEと戦わないといけないのか
ヨルムン45機とどう戦えば良いんだorz

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 21:47:14.86 9xKzIj11.net
てかAGSとFDMって4年も戦争を続ける事があるのか
ここまでやってると国の疲弊っぷりが半端なさそう

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 18:32:07.50 oILs6Bqu.net
wiki落ちてる?
ping通らない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 19:32:43.42 XMrxBQeS.net
表示できませぬぞ

306:wikiの中の人
19/07/18 20:07:15.52 UYtvO4YZ.net
サーバーが落ちてますね。
wiki.fdiary.net以外にもいくつかのサービスが動いているサーバーなので、そのうち復旧するかと思います。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 20:56:42.22 pJzMYICv.net
>>298
老孫がガリガリと経済低下させるからな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:59:00.78 KalkllWo.net
FDMが序盤にそこそこ強い在野士官を拾って
ファーランドが落ちなくなった時は
実はFDMにはじり貧という地獄への口が開いた時でもある

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 03:42:49.10 KskV1n+E.net
wikiの中の人氏、いつもお疲れ様です
このスレで十数年もアルマゲの話を駄弁っていられるのも、ゲーム情報を保管してくれてるwikiあってのことです

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:49:36.11 c/0xUICf.net
>>302
老孫が仕官して無いから泥沼化してるんだと思うんですが

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:23:55.71 LH567w64.net
>>305
老孫いても微妙にどっちも戦力足りなくて沼るのをよく見てる
むしろ老孫がAGSを滅ぼすことのほうが見ないイメージ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 20:03:35.49 81LHUZE2.net
老孫いる状態でイリアス記念式典までもつれ込んだら、
流石に式典明けはフルパワー老孫無双になると思う

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 21:39:13.19 S1YlEDTk.net
capありでしかやらないからあんまり無双しないイメージ…

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:07:28.48 P6VNsHHM.net
たまーにゲートキーパーまで落としてるけどぷにたんにファーランドから滅ぼされる
右回りじゃなくて左回りで侵攻すれば(たぶん)つよいのに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:12:10.83 qrBRaR6K.net
ぷにたんがゲートキーパーまで来たFDM潰しに熱を上げてるころ
息を吹き返したUFE艦隊が丸腰のロゼッタ星系に侵攻、無事に惑星ブラオローゼを落としてぷにたんはお星さまに
アルマゲストあるある

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 18:52:49.84 Rsr1GzXU.net
0人プレイ実装してほしいな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 21:52:49.66 BXzYIM3N.net
FDMとOLYの争いにBRRがやってきてFDMとAGSとAPSを滅ぼす展開

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:58:18.84 920gsTjg.net
0人プレイもやってみたいけど,自国が滅んだあと世界がどうなるのかを見届けたい気持ちもある
神の視点でもいいし,自分が担当してたキャラ(元元首か元所属士官)視点でもいい(操作はできない,or限定的)
実際にやるなら,
「プレイヤー不在の時はCPU陣営でも一部のエンディング(の亜種)に入る」
とかの変更が必要かも

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 15:56:56.32 IQk9iD4K.net
となるとOLYが全勢力と同盟して銀河連盟エンドか…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 18:54:28.05 V8hwBman.net
そういえば議長ってif2だと放浪だけどその後どうやってOLY代表になったのやら
他のOLY士官はAGS所属だったから分かるが

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 20:10:16.79 oBE55Kej.net
有識者扱いで議会に招聘されてそこから互選で議長になったとかかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 20:13:11.06 +U6Pctkl.net
議長の肩書って正確には評議長だから
評議会と呼ばれる合議制の機関がOLYのトップにあるのは確かだけど
立法機関なのか、それとも銀英伝の同盟最高評議会みたいな行政機関なのか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 21:04:32.54 bmB+Rabh.net
設定では各惑星の利益代表の集まりじゃなかったっけ
プロメテウスの科学技術庁長官的な立場からスライドしたんじゃなかろうか
各惑星のスタンスがバラバラな事を考えると評議会で立法はできないのではないかと個人的には思う

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 00:00:03.31 sc+5wQ6I.net
妄想だけど、マレーシアの国王みたいに評議長も各惑星の評議員から輪番制で選ばれるんだろう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 20:07:30.32 q34OyWt/.net
バートンが初代評議長だよね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 00:48:38.14 0q1ap+3m.net
評議会が成立した以上は評議長の選出方法も規定するんじゃない?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 19:02:04.76 3MuYWLXM.net
wikiまだ落ちてる?そろそろサルベージした方がいいかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 00:38:19.33 NpM2e5/0.net
復帰しないwikiもだけど5chも久々に不安なことになってるので、もしものときは専門板の避難所スレに集合なー
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 07:10:15.02 RNfmHgZb.net
待て。なぜ俺はその


330:避難所とやらに呼ばれん。 注意喚起のやり直しを要求する!



331:@えすえす
19/08/13 23:30:57.75 ADOEJKih.net
またうちの大統領が騙されてダム板に飛ばされたわけだが

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:39:16.24 gyr54yQN.net
うちの首相なんて性懲りもなく騙されて要塞板に飛ばされたわけだが

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:39:16.58 fTpegcTW.net
幼妻板だとっ!?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:39:21.71 J2sZi1bf.net
kwsk

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:58:13.61 BHONA7Aj.net
krkrm

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:34:26.42 vPlEjEsY.net
キョウコさん好き
未亡人っぽい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 20:40:00.64 2GlMrPn2.net
個人的には行き遅れ感のがつよい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 05:38:29.79 mrwK2f2o.net
wikiまだ直ってない感じ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 08:23:54.61 d7iFYYqo.net
正直wikiが使えない状況は不便でしかないから
移転できるなら早めにしてくれた方がありがたい

340:wikiの中の人
19/08/20 14:59:13.10 NTZYeiuh.net
サーバーの管理者に問い合わせた所、
「旧サーバの廃止に伴って、とりあえずデータは移しているのですが、まだサービス稼動できていなくて…。今しばらくお待ちくださいませ。」
との事でした。よろしくお願いします

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 01:20:52.05 1NrjVSx+.net
おつおつ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 01:44:15.28 FVkxPTbt.net
中の人氏おつですー。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 09:41:48.96 VWe1wKM2.net
久しぶりにやってみたくなったのでHARDFANをノーリロ・士官成長引継有り・艦隊設計引継無しでプレイ。
CLSとAGSの主星波状攻撃やらアメトリンの優先奪取で詰みかけたが無事CLS滅亡・αケンタウリに進出成功。
中盤でWLTが滅んだ後に完璧超人が一発で仕官してきた時は闇堕ち・内部掌握の文字が脳裏をチラついてめちゃくちゃ笑った。参謀モーガンとこいつだけ階級が突出してモリモリ上がっていくのが更にそれっぽい。
やっぱ楽しいわこのゲーム。wikiの中の人も大変そうですが頑張ってくださいね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 18:46:25.97 wK+jGkLr.net
遅くなりましたがwiki管理人さんありがとうございます

ところで今、オッカムをBRRで適当にやってるんだけども
いい感じに銀河の中心部が荒れてるので、このままUFEに殴り込みかけるか
あるいはUFEと同盟結んでコバンザメ戦略をとるか
皆さんならどうしますかね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:44:04.73 Pz4Rk0mf.net
殴り込みかなあ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 23:09:09.16 /8woloWG.net
殴り込みして荒れた中心部を傍観するかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 22:52:56.85 C+0jaqEl.net
中央とUFEに殴り込んで倒されよう!(ぷにたん思考)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 18:46:46.30 sFSIlqOV.net
両方に宣戦布告、カラル突破されるまではメガリス星系にはガラ空きにして、全艦隊を中央の嵐にしよう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 19:32:41.09 iOof1bpH.net
UFEと序盤で殴り合えるのがBRRの醍醐味

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 23:39:01.32 fOI+mE2u.net
UFEとかBRRはオッカムやるならいかに他勢力を保護してクリア出来るかのゲームにするわ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:52:02.64 VZ6Qoe3w.net
資金集めにMGLを駆逐する鬼畜UFE

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 09:14:01.27 Y5m7OUJA.net
AIななみん「MSAに喧嘩売らなきゃ(使命感)」
AIななみん「AGSにも喧嘩売らなきゃ(使命感)」
AIななみん「ついでにAPSに喧嘩売らなきゃ(使命感)」
AIななみん「滅亡しなきゃ(使命感)」
なんなんあの元首

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 14:12:23.86 P2OmvehO.net
ぷにたんよりはマシさ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:42:54.93 kKD8ClHr.net
サクラコミュニティがわるいよー

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 20:16:12.92 fZRRY4T1.net
勝手に弱ったところに降伏勧告

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:34:09.44 Gz6aOJbd.net
この手の陣取りゲームでも治安維持が必要なゲームって余りないよな
まあalmagestでも経済基盤が確実に上下する訳じゃないから然程重要じゃないけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:46:00.86 0AsGoPAe.net
大佐「わかる」

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:15:21.64 4zMGeGuw.net
単に維持する・相手のを下げるだけの単調なものになるか
ゲーム全体に関係する相当練ったシステムにするかの二択になるから仕方ない
4X系だと治安系のシステムはよくあるけどその殆どが大味過ぎるか空気かだし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 00:27:58.99 3Lt/XaRo.net
でも治安要素を艦隊の政治力と軍務官の特殊能力にからめて世界観設定とキャラ付けに使ってるのは上手いと思う
カリヨンの最大治安80からどれほど妄想が広がることか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 17:20:48.28 IC48N+tX.net
   |
   |Д`) ダレモイナイ・・・アーデルタソハァハァスルナライマノウチ
   |⊂
   |

     ♪     ♪
   ♪           アッア
      ヽ(´Д`*)ノ アデアデ
         (  へ)   アーデル
          く     タソ

   ♪     ♪
     ♪        クック
      ヽ(*´Д`)ノ クレール
         (へ  ) クレールヒェソ
             > ヒェソ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 17:34:59.35 I7tNnE9N.net
>>354
はいkrkrm

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 17:50:21.51 q1UU9RV1.net
カラカラム

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 14:02:09.24 LtIN2qA6.net
将軍様「我が国の庇護下に置いてやろう」
ファンロン共和国が同盟の破棄を通達してきました。

やっぱやーめたって感じで破棄するあたり将軍様まじ将軍様

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 07:08:24.83 KZMOMwAk.net
>>353
最初はバグかと思ったw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 12:36:14.51 G85Q9Xn7.net
wikiが消えてるので質問できず。
孤立化の条件って、自国以外の国の数5つだっけ?6つだっけ?
うろ覚えなのでスマソ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 13:30:44.53 DmPZYBdG.net
銀盤遊戯(APSが中立放棄するイベント)開始前で、
自国を含めて6ヶ国以上残っている時に
覇道値9以上、だったかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 19:47:15.71 G85Q9Xn7.net
ありがとうございます
あと、機動要塞出現条件なんだけど、
孤立化したあとに王道値や残存国家数の条件あったっけ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 21:41:59.88 2/b6NGXz.net
幼妻は少なくとも5ヶ国の同盟が必要
王道値覇道値は覚えてないけど
王道>覇道値な雰囲気はある

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 10:32:43.41 Ac9HdiKu.net
覇道値高いままだと、なかなか同盟組んでもらえないから
必然的に下げるしかないよね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 14:39:44.38 Gs3biFyU.net
>>362
ほうほう、五か国と同盟を結べばクレールヒェンと……

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 14:55:13.75 yNI6GzWx.net
>>364
krkrm「あら、この歳で結婚することになるとはねぇ……」

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 18:42:56.72 5Dlu/lmD.net
流石の防衛A

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 21:15:21.


374:45 ID:v4TfhkZj.net



375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 22:44:12.06 FvLBbiq1.net
各行政区が連邦体制を維持しようとするとなぜか覇道値が上がっちゃうからね 仕方ないね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 22:20:12.45 IjMLW4Yh.net
行政区がぼけーっとしてると改革派や中道派が侵食してくる
直轄区は基本動かないし参戦要請もしてこない
かといって行政区が自主的に動いて反連邦勢力を潰すと覇道値が上がって非難決議食らい反逆者扱い
ジャナンタ・お嬢・禿「どないせいっちゅうねん」

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 22:24:32.43 OK9FdHyq.net
お嬢と禿は自力で覇道上げてから文句言って

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 00:14:35.96 JICv1BhL.net
トリティンとかいう優男に瞬殺される上に戦後部下が寝返るお人好し(人望はあんまりない)のハゲ
部下はそれなりに優秀なのに元首である当人がヘタれてる上に戦闘狂の貴族様がお隣にいるお嬢
数も質も銀河トップクラスなのに3正面作戦を強いられるジャナンタさん
行政区の総督は苦労人ばかりやでぇ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 22:03:36.96 SDh/VkP8.net
戦争が起こる前までは
行政区総督って政治家としてはかなりおいしいポジションっぽかったのにね
というかお嬢がまさにそういう認識で配置されて犠牲となった感じ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 14:19:11.88 vmuXy4MB.net
>>371
>部下はそれなりに優秀なのに元首である当人がヘタれてる上に戦闘狂の貴族様がお隣にいるお嬢
そんなに部下優秀だったかと思ったけど,周りが異常なんだな
西家はともかく,他の部下は何かしら長所がある(が隣国に上位互換がいる)
オリンピアも特別抜きんでた士官がいないし数も少ないのに割と安泰なところに立地の差を感じる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 00:54:31.52 +KbXpy6Z.net
シナリオ2のお嬢の立場が気になる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 00:59:53.64 MsD6CBLN.net
>>374
デフォルトだとメガリスの行政官になってるから
MGLはBRR政府管理下の行政区として形式的にまだ存在してて、本当の意味で傀儡の総督になってるのかなと妄想

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 01:15:47.17 1L85Fbj2.net
オッカムが全国家孤立主義ファンロンAIだったら面白いとふと思った
でも大正義連邦ゲーになっちまうか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 21:43:42.72 8yMdcxN0.net
急かすようで申し訳ないのだが、wikiのほう、どうなってるだろうか……
そろそろ不安になってきた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 19:33:15.18 QoE2os80.net
シナリオ3IZNで全技術コンプからの要塞攻略記念書き込み
UFE恐れてイリアス復興させてなかったり、
APSが中立のままだと同盟組んでくれないの忘れてたり、
外交をひよって同盟駐留防衛じゃなくリロードで生存させたり、
いろいろ大変だったけどなんとか完了した
これから技術コンプしようとする人は
俺の反省を活かしてくれ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 21:13:30 57b9hXK9.net
なぜCLSでやらないのか…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 22:13:01.29 QoE2os80.net
何か足りないなと思ってた
ブライアンドライブがCLSでしか出ないの忘れてたわ
……やってくる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 23:02:28.30 JG75KzN8.net
>>380
どんまい、CLSは士官の能力高いし大丈夫

まあでも自分もUFE怖くてなかなか動けなかったりするんだよねw
BRRプレイとかならなんとかなりそうだけどあの物量攻撃食らうときつい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 13:54:13.70 yuB4axwT.net
ああ、次はBRRだ…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 04:52:02.92 3EqE87Cp.net
よし、次はCRWだ…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 21:12:04.39 ZSwShsoj.net
できるのか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 14:20:51.44 UHzwZbUW.net
真っ先にロストテクノロジーになりそうな羽衣とforecast保護の観点からすればメリットかも
>CRWで技術回収

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 22:46:27 8Hj9EEfi.net
したらば掲示板が落ちて避難所まで使えなくなってるなあ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:55:03.43 U5ivXHGe.net
FANが滅んだようだな…
ふん、奴は我々の中でも最弱…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:18:15.06 zTsBiYSO.net
お嬢「ハゲがやられたようだな」
教皇「やつは四天王の中でも最弱」
将軍「ロリコンメガネごときに負けるとは」

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 16:10:50.58 broXW59ya
き、教皇は膠着状態になる事あるから…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:03:02.43 vU6ozvmo.net
Hardで教皇が負けるとこ滅多に見ないな
IZNがAGSに喧嘩を売るせいでミョウジョウがあっさり落ちる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:26:25.03 iVoPpsuP.net
全方位喧嘩外交のななみんが悪い

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 20:32:15.19 broXW59ya
AGSの方からCLSに宣戦するのとIZNの方からMSAに宣戦するのが重なるとIZNが暴発しやすい印象が。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 20:56:50.26 KXLjJf55.net
星になる率だとIZNかFDMか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 21:07:16.43 gjxw7X8h.net
IZNはMSAに明星取られると全然滅びないから

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 21:46:39.84 D5ei7KGG.net
死に体じゃないか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:25:25.63 YpOG34r4.net
トリフネ要塞から出撃してミョウジョウ取り返せばいいのにそれができないんだよなあ…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 00:19:44 XSCcDXEa.net
その状況ならAGSと交戦するから無理ゲー

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 11:29:02.75 aXx723pU.net
ゴスペルが落ちればMSAの負け
ミョウジョウが落ちればMSAが勝…てないんだ
OLYが乱入してきてMSAが滅んだりする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 16:36:28.62 GLpUCINQQ
全部MSAの外交が受身すぎるのが悪い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:40:55.90 EYzDTAGH.net
さすがは非道三ヶ国のダークホース

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 14:11:45.51 d7EmASQb.net
IZNは経済がミョウジョウ依存だがら蓄えを知らないCPUには半ば詰みなんだよな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 16:01:49.88 YKvfpXd1.net
経済の中心地を押さえられて国家が詰むってなんかリアルだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:46:16.10 lVTGshl0.net
WLTBRRの二正面作戦に加えてババシャツに市街地掘り返されてMGLの経済はボロボロ
艦隊指揮を離れ惑星ティワナコで経済投資に勤しむ西家
頑張れ西家負けるな西家
メガリスの夜明けは近い
「メガリス行政区が滅亡しました。」

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 20:17:08.35 TxMBAaTX.net
cpuのMGLが生き残るパターンを見たことがないんだが、どうやったら彼女らは貴族様方に喰われずに済むんだろうか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 20:56:17.33 /bLjXM1Y.net
ぷにたんと同盟組んだら生きる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 21:07:35.92 kBRABWzN.net
確か前にリロードしまくってcpuのMGLとBRRの印象値が上がり続けるようにして
同盟結ばせるまでに至ったプレイヤーがいたな
つまりどういう形にせよプレイヤーが介入しないと無理

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 22:00:37.03 HTzmhFf4.net
リロードしまくれば出撃しないパターン引き続けるとかもできるしな
全技術回収とかでは必須級のテクだろう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 23:19:02.84 Np4CQ/qT.net
リロ無しAVLで蒼亡霊作って耐えゲーしてたらMGLとBRRが同盟してたことある

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 02:16:47 IRkkrHMH.net
同盟しても主義の違いから関係悪化して決裂・開戦へ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 19:37:11.18 rsakyK9R.net
それってFANのお家芸な気が

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 22:39:31.95 HVDr2nok.net
LUNAってUFEBRR以外でノーリセットクリアできないだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:24:55.84 2fa9KifU.net
>>404
以前書いたことあるけど、
FDMプレイで一度BRRとMGLの同盟を見た
ポイントは、OLYを速攻で滅ぼすことと、
AGSがCLSに宣戦布告→IZNがAGSに宣戦布告すること
これで印象値の高い中道国家が消滅する
ここまで行けば後はMSAとMGLのうち印象値の高い方と同盟を組んでくれる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 21:21:55.93 DEQ0joa9.net
>>412
リロードゲーよりははるかに現実的だけど
結局はプレイヤーが関与してる内に入るなー

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:18:10.43 FEyMDS8F.net
中道-保守ならリロ次第で印象値はどうにでもなるな
孤立まわりと保守-改革はどうにもならん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:16:37.55 87EmA88D.net
CRWやった時はCLSに100献金しまくってこっちに艦隊寄こさないように気を付けてたな
印象値11以上を維持してればFANばかり攻めてくれるねん

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:35:04 lWAIp0ED.net
降伏勧告が成功しねーな?と思ったら敵領地が遠くで増えてたでござるw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:48:56.66 zaNv9KMS.net
>>416
飛び地ができてたのか

ティワナコ主星で全く関係ないゲームのキャラが元首で国名も○○(キャラ名)共和国という国があって
何だこりゃと思ったところで目が覚めた

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:57:23.85 2s2/Dm+c.net
>>411
できるよ攻略動画とかもあるはず
無理なのはハゲとAVLとMSAくらい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 21:16:21.84 fiMZ6bKU.net
メシアンは生存攻略ならできるでしょ
IZN飼い殺しまでやればUFEが勝てばいいだけ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 12:57:11.34 Vo6458Zv.net
100献金の土下座外交さえ続けられればワンチャン
おハゲと将軍様はしらん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 16:14:06.54 rhvMck76Q
最近始めた新参なんだけど、攻略ウィキが見れなくて自力で攻略がんばってる
しかし、限界が…
どなたかEND0 3 5 9 の出し方を教えてくださいな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 21:52:29.48 V2cKn98E.net
なお開幕宣戦布告を食らう模様

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 23:06:37.39 vAAEmFaUf
5はUFE専用
3はUFE以外、自国最大勢力で友好的に大同盟
0、9はif2シナリオ専用

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 16:20:31.13 SjwlqJiei
>>423
感謝

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 21:53:49.35 SjwlqJiei
無事3.5を出すことができました
0.9はどこの国を選んでも問題ない感じでしょうか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 23:37:43.91 VfFNbj7H.net
プルミーアかわいいよ…デュフフ…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 23:40:20.59 EKjoyYmu.net
>>426
はい、カラカラム

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 23:57:02 HuLNHZeu.net
そりゃカラカラムよりはマシだとは思うけど
美女や美少女のカテゴリじゃない系統をわざわざ持ってこうとする人がいるのはなんなんだろうな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 10:59:22.65 G0ovf1/K.net
蓼食う虫も好き好き

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 11:04:12.37 y0F+jVC0.net
伊豆野暮天公園

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 10:47:23.19 gEuQzJI5.net
ところでwiki復興イベントはまだ完了しないのでしょうか…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 18:43:22.31 pGIAu1Ed.net
治安も経済も資金も足りない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 19:52:04.44 4swMO4+1.net
そんなFANじゃあるまいし……Almagestのファンではあるが

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 16:17:21.58 afJWKRjBa
AGSとFDMが1ターン目に講和したんだが、たまにあることなのだろうか?
何年もやってて初めて見た。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 20:46:27.22 uWoTKwcl.net
ななみんは頼れるババア

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 21:25:38.52 7L5JNsSl.net
カラカラムも頼れるババア
でも独断だから司令官にはしたくない

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:17:15.36 EpjC8xat.net
そういやAGSでの艦隊編成も
プラティニ司令官、カラカラム副司令の方が強いんだったか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:22:07.45 4CALEa3w.net
カラカラ・・プラティニの緑BBB45隻
プラティニ・カラカラムのACC42隻
マハートマー・カラカラム・ポーのBBB61隻
色々あって悩む

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:28:49.12 hV8u3zCbz
マハートマーってMGLからシザーズ引き抜いて副官にしたくなる能力してるよな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 01:39:31.48 uXMA4vtI.net
提督マハートマー
第2艦隊カラカラム
第3艦隊プラティニ&ムハドハーン
ポー&うさんくさい准将(名前忘れた)は荒れ果てた諸惑星の研究か内政に
マクファーソンは行政官として惑星守備に就いてもらってる
シャーンディはFDM潰すまでは遊ばせておく 能力値的に使い勝手がよろしくないので

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:46:46.55 Z0Xvstq7.net
初期&イベント士官縛りでのおすすめは
一司マハトーマー
二司ポー副シャーンディ
三司ジョバンニ副ムハドハーン
四司プラティニ副カラカラム
ムハドハーンとカラカラム入れ替えると艦隊数のバランスも良くなるかな?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 23:40:39.45 KjyxJzhY.net
AGSは将官は優秀なのに少佐3人が揃いも揃って内政オンチなのが困りもの

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 13:30:30.32 Nz0ua63K.net
ファンロン事件とかセレスティア独立とかして
人材流失ひどいからね
しょうがないね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 17:41:32.78 HbL7L+oA.net
モーガンが残ってくれればねえ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 18:56:34.85 c5jHJaP9.net
マハートマーって能力バランス良いし階級高いしで強いよね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 19:31:28.93 edJIKxyL.net
マハートマー中将はイベントのセリフだとジャナンタ総督よりも官僚的な感じがある

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 15:04:26.47 6lz37nLg.net
アメリカが宇宙軍を創設
宇宙軍と聞いてAlmagestを連想した

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 15:06:27.67 ZXVs+Yvd.net
イベントのディフェンスラインの出し方が分からない…教えてエロい人
ググっても出てこないしwikiも見れないし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 16:56:06.37 5s2K+rNI.net
カリヨン辺りまで取らせてから老孫召喚だったような気がする

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 18:30:12.33 FAFBPNKE.net
CLSがニルヴァーナまで進出して生き残ってる
老孫が仕官済かつFDMが生き残ってる
UFEが生き残ってる
523年まで

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 20:46:13.44 NQxRJ4V+.net
>>449 >>450
サンクス
機動要塞終わったらやってみる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:26:02.67 mAh8LZjM.net
wikiが復活するまではこれで
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(wiki.fdiary.net)
一部文字化けしてるがとりあえず読める

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:32:25.02 NQxRJ4V+.net
>>452
ありがてぇ…
まだ知らない士官の組み合わせとかも知りたかったからすごい助かります

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 19:22:48.94 4u54hMJD.net
ソン・グレゴリー・シュウ艦隊は無敵ー!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:18:04.82 flUhUDBV.net
なぜその組み合わせになってしまったのか…
程よくバラすとけっこうつよいのにねぇ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 12:58:18.66 pbkNNVTR.net
グレゴリーはバラしても要らない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 13:42:10.41 qHfGxHCJ.net
ふと気付いたらイザナミ主星の経済が50まで下がってた
一体何をやらかしたんだナナミン…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 15:09:51.41 bIatKjR5.net
わりとよくある

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 15:35:22.12 /sT9poiE.net
このままwiki復旧しないまま年越しかのぅ……

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:50:50.17 Ye8VztSs.net
今日立て続けにAlmagestの話題が流れてきたから、なにかあったのかと思ったのに、なんにもないんだな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 02:24:01.07 XDtH8BY3.net
機動要塞1ターンで破壊できるんだね
100×8艦隊用意したらあっという間に沈んで草

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:59:34.47 awycLBK0.net
今機動要塞目指して進めてるんだが同盟国5つ作って維持するの中々しんどいな…
ちなみに今はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 18:16:37.33 awycLBK0.net
>>462 の続き
UFEがBRRに献金して講和したし、気を抜いたらFDMがOLYに宣戦布告するしで戦線管理ががが
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
他の同盟国とFDM・UFEの艦隊はこんな感じなんだけど何か気を付けるべき点とかある?
初めて機動要塞イベ進めてるから不安でガクブルしてる
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 18:43:34.56 UFzDsCX7.net
UFE凌げてるなら戦力的には問題ないかと
それよりもAPSの中立放棄と自国孤立化のタイミングが問題になりそう
あとは金の問題が出るから他国が死なない程度に領地奪っとけ
wikiがないから情報不足しがちだろうけど、ここならだれかしら答えるだろうから頑張れ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 23:34:45.80 I+t2xb9t.net
孤立化すると同盟はどうせ消滅するんで、侵略に勤しんだ方がいい
で、最後にまとめて5か国と同盟するのが楽
>>463は既にBRRと同盟済みのようなので、ナハトドンナーの開発が完了次第孤立化するのがいいかなあ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 23:38:29.71 I+t2xb9t.net
要塞突入失敗はBRRがUFEに滅ぼされるケースが一番多いと思う
UFEと早々に開戦してBRRの負担を減らせれば後は何とかなる
なので>>463のケースなら何とかなるはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch