Civilization】Freeciv 11ターン目【フリー】at GAMEAMA
Civilization】Freeciv 11ターン目【フリー】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:01:46.87 pNGowX/b.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 9/4 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 07:16:17.51 UYC8Av7V.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 9/11 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 23:30:46.08 Zj9swRrD.net
9/17の定期鯖は出張のため延期。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 23:31:28.59 Zj9swRrD.net
>>352
9/17ではなく9/18でした。
まだ日付超えてないやんけw
すまん。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 11:06:54.49 2Lacqi1z.net
本日も出張先から帰るのが遅くなりそうなので定期鯖は延期。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 08:52:20.78 oli3EL1Q.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 10/2 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎
仕事が今月決算月のため非常の忙しいので、時間になってもサーバーが立っていなかったら
延期ということで。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 10:12:29.81 /FJEnKUG.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 10/9 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 08:01:00.93 bYsT4Lbo.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 10/16 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 20:59:21.15 G3SlMLly.net
土曜定期鯖。
急遽出張により延期。早く終われ決算月。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 11:05:13.41 ttqwKjO4.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 10/30 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 10:10:22.90 XCC9SQXw.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 11/6 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 10:29:49.68 0DXD9elw.net
本日の定期鯖はお休み。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 08:06:53.20 n0gQYrLH.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 11/27 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 07:52:58.34 OiLxZhi0.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 12/4 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 16:11:17.68 v/Q1dMHd.net
空挺部隊の操作方法がわからん
どうすれば離れた地点に落下傘できるんだろう
非公式Wiki見たけど見つからなかった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 22:44:04.37 ybvA0c6t.net
>>364
空てい部隊をクリックで選んで、Pを押す。
そうするとバルーンが出てくるからそれを置いたところに
空挺部隊が落ちる。
ただし落ちる地点に別のユニットがいたり、
都市が空でなかった場合は消滅する。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 22:44:46.95 ybvA0c6t.net
今週の定期鯖は管理人の私用のため延期。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 10:14:06.91 nKwnCNlw.net
>>365
なるほど、ありがとう
次回ちょっと試してみる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 09:41:58.47 bU89BKkx.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 12/18 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 20:39:50.53 V+hFk997.net
【 鯖名 】 SNS12月革命記念鯖
【 日時 】 12/30 20:00開場 21:00開始 24時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎 優勝賞品アマゾンギフト5000円。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 21:22:19.79 tNlFfbrO.net
【 鯖名 】 SNS12月革命記念鯖
【 日時 】 1/4 13:00開場 14:00開始 17時30分+ロスタイム
【.ホスト】 133.238.96.240 + 5556
【 設定 】 
【その他】 ver2.6.0 初心者歓迎 優勝賞品アマゾンギフト5000円。
1/4の昼間に延期。
1/4に延期しました。賞品も3位まで拡大するのでゲットチャンスです。
このお年玉企画にたくさんの方のご参加お待ちしております。
【SNS12月革命記念鯖賞品】
1月3日13時から
1位5000円ギフト券
2位3000円ギフト券
3位2000円ギフト券
アマゾンギフト・Googleplayギフト等に変更可能です。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 00:50:27.28 eWj6tekF.net
>>297
URLリンク(forum.freeciv.org)
できるようになったっぽい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 11:40:30.73 /EASZt4L.net
4月くらいからFreecivマルチサーバーの新シーズンを始めようと思います。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 20:03:34.37 oJWAhV6d.net
と、いいますと?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 22:28:54.22 Qz0c62lM.net
>>371
が示していたスレでパッチが出てたが、どうやったら当てられるんだ?
誰か知らないか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 13:55:21.45 MR5Gn6uD.net
>>374
githubからダウンロードしてビルドか
windowsなら
URLリンク(forum.freeciv.org)
URLリンク(forum.freeciv.org)
あたり見てみたら

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 15:42:38.17 XdDKPRFy.net
このゲーム
CPU同士だけでプレイさせて
観戦するにはどうすればいいわけ?
参加プレイヤーをCPUだけにしえ
特定のCPUを観戦モードにしてみても
ゲームが全然すすまないんだけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:34:22.51 ZBoN274H.net
>>376
最初からなら国を選ぶところで自分をAIにして始めればOK。
ゲームの途中なら自分をAIにして自分は/obとチャット欄にいれて全体観察にする。
制限時間を入れるとAI同士で動くかも。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 11:14:17.22 wKL5ZVe0.net
>>377
ありがとうございます
試してみます!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 12:15:01.83 6u2fpGv2.net
久々に入れ直してプレイしたらルールが変わってた
祝典ブーストも国内交易路も地形改変もなくなって、
今までのようにAIを突き放せなくなったな
AIを工業化前に壊滅させるのが難しくなってる
前は空母でやれるくらい余裕だったのに

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:28:14.77 3gASRYt1.net
敷設艦を入れて水雷仕掛けられるようにしたいんだけど、どう改造やればいいのかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:28:54.82 3gASRYt1.net
機雷

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:30:01.02 8QmkqshA.net
そんな事言う人機雷です。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 19:26:50.14 dcESTAba.net
難易度ノーマルだとAIが弱すぎて面白くない
ハードだと逆に強すぎて面白くない
どうしたものか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 12:21:04.93 ZGWCGaN7.net
なんか、ずっと書き込めない。
マジでどうなってるんだろ?
シナリオ改造してんだけど、ユニットを自動生産してくれる不思議や、敵の戦闘ユニットを捕虜にできるユニットって設定できるのかな?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 12:21:48.03 ZGWCGaN7.net
やっと書き込めた。
なんで俺ずっと規制されてたのか…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 12:36:04.31 erYKPK5Q.net
書き込めない人はwikiで返事して欲しい。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 00:43:39.53 OMl3nRCI.net
ユニット自動生産はluaスクリプトで実現できるはず
empiresルールセットっていうmodにそういうのがあった

捕虜にするのはunits.rulesetで"Capturer""Capturable"を加えたらいける
こっちは簡単

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 14:13:10.86 G1Y7yLn5.net
ユニット画像が正しく読み込まれたり読み込まれなかったりする。
amplio2を改造して追加したんだが、前日まで読み込まれてたのに、今日になると読み込まれなかったりする。
該当ユニットの背景を透明化しなおして直った事もあったが、何日かプレーできてたのに後日再発したりする。
3.0.7と3.0.8の両方で起きてるんだ…どうすりゃ読み込んでくれるんだ?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 20:17:46.28 etXzvT1z.net
388だ。例えば「Aircraft Battleship」、つまり航空戦艦を追加しようとしたとして、
Tileset "Missing %s unit sprite for tags "%s" and alternative "%s"."problem, it's prbably incompatible with the ruleset:Aircraft Battleship
こんな英文が出て、どうもunits.pngの画像が認識されてないっぽい。
どうすりゃ、ちゃんと認識されるんだろ?2.6.xの頃から追加してたんだけど、3.xになってから、最初のうちは普通に動いてたのに途中からこれが出るようになった。
該当ユニットの画像の背景を透明化しなおしたら直った事もあったんだが、不意に再発したりするんだ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 13:33:32.50 0Cu6R7wW.net
改造したtilesetのユニット周りの.specファイルでAircraft Battleshipのtag(rulesetのユニット設定のgraphicとかgraphic_altに指定する文字)を追加していないとか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:42:04.45 aAysg0Q7.net
>>390
units.pngファイルを下に拡張して、4行目を追加してそこにユニットのグラを入れた。
勿論unit.rulesetのgraphicとかにもちゃんと「graphic ="u.aircraft_battleship"」って具合に書いたし、
.specファイルには、「 3, 1, "u.aircraft_battleship" ; 」といった具合にちゃんと書き足した。
位置も間違いなく合わせてあるんだが…どうなってんだ?
これで、今年春頃は問題なく動いていたんだが、今年の5月ごろから >>388 で言ったような不具合が起きるようになった。
一度3.0.7から3.0.4に戻してみたが直らなかったんだよなぁ……
何が原因なんだろ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 23:11:25.89 0Cu6R7wW.net
・クライアントのローカルオプションで改造したtilesetが設定されているか
 ・あるいはC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.freecivあたりのクライアント設定ファイルからdefault_tileset_nameをいじるか
・data直下の改造したtilesetの.tilespecファイルでユニット設定の.specファイルを指定しているか
なったりならなかったりするのは不気味。右クリックして管理者として実行して変わるかどうか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:49:16.24 fPsQVAG9.net
>クライアントのローカルオプションで改造したtilesetが設定されているか
できてる。
>あるいはC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.freecivあたりのクライアント設定ファイルからdefault_tileset_nameをいじるか
こっちも、ちゃんと設定されてた
>data直下の改造したtilesetの.tilespecファイルでユニット設定の.specファイルを指定しているか
これも間違いない。
どうして今回のようなトラブルが起きるかわからないので、今units.pngファイルの方を作り直してる。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:56:30.19 fPsQVAG9.net
うーん……
ユニットグラの件だが、追加ユニット込みの同じscenarioで、数カ月前からプレー途中でしばらく放置してたのを今月に入ってプレーする分には、追加ユニットも普通に読み込むんだが…
同じscenarioで新たにゲームを始めようとすると、 >>389 に書いたトラブルが起きるんだ…
ユニットグラフィックを作り直してみたけど、症状は同じままなんだ
一体どうなってんだろ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:58:06.87 fPsQVAG9.net
>右クリックして管理者として実行して変わるかどうか
これも試したが、同じ不具合が出る

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 02:52:43.85 heVzBw11.net
・3, 1, "u.aircraft_battleship" ;でなく3, 0, "u.aircraft_battleship" ;だったとか
・amplio2を改造したならunits.specの
[file]
gfx = "amplio2/units"のパスは改造先を指しているかどうか
・Ver3.0ならspecファイルの内部バージョンはoptions = "+Freeciv-3.0-tilespec"になっているかどうか
・コマンドプロンプトからcd C:\Program Files\Freeciv-3.0.8
freeciv-gtk3.22.exe -l my.log -d normalまたはverboseで起動して読み込みエラー発生後同ディレクトリ内にあるmy.logを見て何か書いてないか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 22:06:06.49 2Fjj2LqX.net
>・3, 1, "u.aircraft_battleship" ;でなく3, 0, "u.aircraft_battleship" ;だったとか
これは間違えてなかった
>・amplio2を改造したなら~
パスは正しい。追加したユニットはunit.rulesetファイルの最後に記述してるが、そいつらだけ >>389 のエラーになる
試しにグラは通常の潜水艦のままで、性能を上げた原子力潜水艦ユニットを設定して、グラフィックも追加したユニットより前の位置に記述してるが、そこは不具合を起こしていないんだ
>・Ver3.0ならspecファイルの内部バージョンはoptions = "+Freeciv-3.0-tilespec"になっているかどうか
これもちゃんと options = "+Freeciv-3.0-spec" になってる
>・コマンドプロンプトから~
それでやっと判明したよ。
amplio2を改名して試験用のグラフィックセットを設定して、その名前でtilespecファイルも作ってたんだ。
ゲームのローカルクライアントではその試験用グラフィックセットも選択できてたんだけど、ログファイルにはその試験用グラフィックセットを読み込んだ記録が無かったんだ。
仕方ないので、ユニットグラとスペックファイルをamplio2にぶちこんで、必要な個所も書き直してamplio2に設定したら、ようやく普通に追加ユニットグラを読み込んでくれた。
世話をかけたよ。ありがとう。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 02:41:08.66 lJHAU0KO.net
tilespecファイル内できちんとディレクトリからunits.specファイルを指定しているのに読み込んでいないのは変な気がする
・改造tilesetに日本語が入っているとか?しかしtileset名に日本語使ったらそもそも選択肢に出て来ない気がする
・tilesetファイルの; A simple name for the tileset specified by this file:
name = "Amplio2"
priority = 25の両方を書き換えていないとか?
再現手順がわかればバグチケットに報告すると良いかも

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 19:35:55.55 gvBSv+3v.net
>・tilesetファイルの; A simple name for the tileset specified by this file:
name = "Amplio2"
priority = 25の両方を書き換えていないとか?
nameは変えてたが、priority=25のままだった。
24にしてみたら読み込んでくれたよ。
ありがとう。
しかし、前は25のままでも読み込まれたのに、仕様変更だろうか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 19:42:42.22 UI6zv1ny.net
グラの問題は解決したが、専門家の種類を1つ増やしたら、ゲームは開始できるんだが、scenarioとして保存すると、そのシナリオで始めるときに「Number of specialists defined by the ruleset (= 3) are lower than the number in the savefile (= 4).
Failure loading savegame!」って言われる。
ルールセットのどこを設定したら、このエラー出なくなるんだろう?
あちこち探してるんだが、その設定項目が見つからない…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 23:31:09.23 3ORgNZb/.net
scenarioとしてのセーブデータ内で
[savefile]
rulesetdir="***"は該当するrulesetを指しているか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 01:13:32.43 +wChT+AL.net
>>401
該当するルールセットを指しているし、シナリオとして保存するとロードがうまくいかないだけで、シナリオとして保存せずにプレーする分には、追加した専門家も使える

「Number of specialists defined by the ruleset (= 3) are lower than the number in the savefile (= 4).
Failure loading savegame!」
ルールセットで定義した専門家の種類数が、保存ファイルで指定した種類数より少ないって意味のエラーっぽいんだが…
ルールセットにそれを書く項目が無いのはなぁ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 21:35:37.23 pU7ujVNc.net
cities.ruleset内の[specialist_***]が重複なく4種類あるならわからない
公式に聞いてみるしか

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 00:03:47.70 P5b9PezS.net
civ2civ3ルールセットのcities.rulesetにも同じ専門家を追加したら、このトラブル起きなくなった。
何故??
改造したほうのルールセット読み込んでるはずなのに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch