【星刻歴523年】Almagest 知力74【第二十二期】at GAMEAMA
【星刻歴523年】Almagest 知力74【第二十二期】 - 暇つぶし2ch374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:00:26.60 Y+UvVdSc.net
でもスレの人気者が君臨するディフェンスラインを起こせば?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:11:59.63 034pwarp.net
ディフェンスラインが起きる状況だと手遅れ感が…
主星だけになってFDMとCLSの攻撃で滅ぶのみよ
まれにアプサラスからカリヨンなどに進撃して奪還するけどさ
BRRが混ざってきて酷い乱戦になることもしばしば

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:42:54.39 jSRQ4pua.net
ボウマンにアンスヘルム副官にして参謀にシアリーつけたら面白いくらい強いな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:30:02.83 o7WQSTJY.net
防御70以上の参謀持ちはほんと便利だよね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:31:02.54 Y+UvVdSc.net
もしかしてライオンハート君の話ししてます?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:07:02.61 XFH0NBIq+
バリントン、IZNで拾うと強化引継ぎ済みでも使い所に困るんだよな…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:40:40.31 NHaCQhZl.net
のび太くんは育つと艦攻も60超えた気がする

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:42:29.07 j/qAVmxw.net
アガスティアが滅亡して一番得するのがAPS何だよね
かといってCLSとFDMが滅びるとアガスティアが止められなくなる=同盟国なアプサラスが有利になる
さらに元首が美魔女
・・・俺アプサラスに永住するわ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:49:05.61 j/qAVmxw.net
>>371 >>373
ツァオ弟子くんって最も成長幅が広いよね
艦防はイベント成長無しで5だけど艦攻は24も成長を残してるし
最大成長したら守り寄りの攻守万能になれる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 02:31:57.46 VHOoprCo.net
>>374
テロとか暴動には気を付けろよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 11:42:45.85 RWOkgFqX.net
やたら艦攻も伸びるモーガン
バリントンよりも使いやすい
欠点は適正か

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 11:52:40.58 pnVDHpTQ.net
一応参謀だからね
マハートマーかクリーブランドの副官につけるとイイ感じ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:47:39.63 BUw2IybJ.net
モーガンはなんで防衛下手なんだろな
CBCとかCBBのほうが似合いそうなのに

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:57:06.67 XFH0NBIq+
適正Eって未経験な奴も含まれるとかどこかで聞いたけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 18:11:32.65 XoSd0nya.net
能力のいかんにかかわらずそういう戦果を歴史上に残さないと適正には反映されない(という設定)だったはずなので、
防衛指揮した例じたいが無いとか、数少ない機会で運悪く負けたとかそういったところなのだと思う>モーガンの防衛適正

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:02:37.49 yLDFeOm8.net
>>381
確かに、将軍様配下じゃ、負け続けだろうし、
CLS移籍後は侵攻しかしてなさそうだもんねぇ。。。。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:30:49.76 Fq6n0yF5.net
ダンビュライト攻略後は防衛衛星の事を考えて遭遇戦に徹してたんだよ多分
歴史上本格的なダンビュライト防衛戦ってお星さまになるタイミングしかなさそうな気がする

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:32:51.05 zilLLyyt.net
その時はもう亡命してるでしょ
単純にずっとナーデルの参謀してて防衛に回らなかったとかじゃないの

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:53:08.89 JnWaIazl.net
ナーデルも防衛Eだな
攻撃は最大の防御!とか言って一緒に大敗したのかも

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 01:18:30.84 VB6X9pkk.net
FAN時代は亡命の隙を伺う為にも将軍様に同調していた
CLS亡命後はナーデルの艦隊に配属されたので防衛はしなかった…ってところだろうか
立場的にイヤでも疑われるだろうし活躍によってそれを晴らそうとする焦りがあったのかもしれない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 02:27:30.32 JhH76eoU.net
逆にオルトワールはイリアス赴任でもしたんだろうか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 02:57:10.25 57ZIyL9w.net
>>387
行政官やってるときに、直轄区の艦隊が攻めてきて
艦隊不在で絶望的だった防衛戦に勝利した、とかかな?
UFEのベレットスキー麾下艦隊なら、数的には絶望的だけど
状況によっては勝てそうだし。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 07:28:24.23 NfAv/JQo.net
>>388
ベレツトの侵攻Eも同時に説明できてしまうな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:46:21.66 4+BsmDde.net
ガルムと衛星IIIとVALが最大値まで配備された要塞に籠れば、デフォルトのベレツト艦隊(プニル40隻)位複数回返り討ちにできそう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 13:00:37.83 6W6U3pbR.net
CPUの防衛戦の指示にもよるけどブラディッシュ含むUFEの大艦隊を行政官オルトワールのみで撃破出来た覚えある

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:25:02.92 FXSaY0sc.net
ハゲに将軍様と同じ数の防衛衛星が与えられていればあるいは…と思ったがステータス的に無理そう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:32:07.34 UhSz5AMe.net
将軍様の防衛衛星は火力になるからな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:34:01.64 57ZIyL9w.net
>>392
何気に将軍様の護るダンビュライトの防衛衛星は痛いからねぇ。。。。
防御は紙だけど、衛星特有の高耐久のおかげで地味に硬いし。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 22:07:37.90 UDfMV+1g.net
ノーリセでフライヤーのままでBRRがUFEに喧嘩売る前に
BRRを降伏させたいけど難しいな
毎回色々なタイミングが違うからいまだに5割いかない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 22:33:26.86 VB6X9pkk.net
CPUは狙って行政官配置しての防衛がないだけに思わぬ壁を見かけると燃える
UFE領スターゲートにフライヤー居た時は震えたなあ
まぁ殴るとすぐ交代するからプレイヤー攻める頃には居ない事も多いけどね…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 23:29:54.85 NfAv/JQo.net
CPU相手だと防衛適正より攻撃の高さの方が怖い
要塞にボウマンとかドレイクとかいるとそれだけで抑止力

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:11:56.38 yEoAdbZm.net
ドレイク本当にきつい
MSAでプレイするときついことは
序盤にルメルシエやドレイクが配置されること

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 02:41:11.79 SCgVAsfc.net
序盤じゃルメルシエの防御は抜けないもんね~
リロードありなら、速攻リロードする。
ダメなら艦隊だけ削ってトンズラw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 13:27:32.78 w6MhQKs4.net
もう防衛衛星だけでいいんじゃないかな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:21:36.15 lXuUw06e.net
防衛衛星+蒼霊とかいうチート

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:00:02.61 oqODk0TS.net
ダメコンヒートシェルも中々チート感ある

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:56:01.63 6J1cZWsI.net
衛星の耐久力20%増はデカいよな
ほぼヨルムン1隻分だもんな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:23:10.01 SCgVAsfc.net
Almagestって防御がどれだけ紙でも、被ダメは一定以上には増えないからね。
だからこそ、ヤドリギと殴り合えるわけだけど。
もし、青天井だったら、ヤドリギの1斉射毎に1個艦隊が溶けるだろうから・・・
しかし、紙耐久のハズのスコルがいい仕事をする不思議。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:18:45.26 EZ1LQDTP.net
艦数の防御効果は艦防とは独立してるのだろうか>スコルの高耐久感

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 15:22:11.19 9EKD0sef.net
MSAでIZNと開戦しないよう同盟してのんびり過ごしてたら他国が中道三国だけになった(泣)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 15:30:57.15 ou48lCwU.net
>>406
保守改革の人材いっぱい手に入ったやろ?
そこからが腕の見せ所よ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 17:49:42.20 oxOxIl0+.net
アルガラッハ上手く使えばどうとでもなる
ルナだったらガンバ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 01:31:50.99 H+yBsYtr.net
LUNAだと惑星数による艦数制限がきつよね~
終盤だと艦種とか士官の質で勝負するにも限界があるし。
MASじゃ縦深があるわけでもないから敵の消耗を待つのも厳しい。
そして、LUNA APSで中立クリア目指してるけど
これ、どうやったらできるんだ。。。。
自国の安全を優先してるといつの間にか改革か保守が壊滅(大体保守)してるし
かといって、壊滅しそうなところのカバーにはいると自国が星になるorz

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 01:33:59.74 JX5bqCbC.net
窓10モバイルでアルマゲできるの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:10:12.48 U1BeSzq5.net
タブレットw


419:in7でやったときは右クリック禁止の 縛りプレイと大差なくて辛ぽよだった



420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:18:06.59 fhRtZUcr.net
OLYって対FDMでやってきたBRRに喧嘩売って、返り討ちにされて滅ぶことあるのな
いつも仲良しこよしやってると思っていたが意外な展開を目にしてしまった

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:08:12.68 6t3Y3tDv.net
>>412
所詮寄り合い所帯ですからね(

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 07:08:37.73 6qwM4vtL.net
そもそもBRRとOLYとか同じ中道なだけで絶対仲悪いやつ
貴族趣味と商業国家だし、満月社と道具社だし

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:11:38.84 8DXsJErB.net
保守でも改革でも無いから中道名乗ってるだけだろうしな
個人的にはMSAが保守てのが納得いかんけど、IZNと戦わせる為の都合なんだろうなぁ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 18:35:25.71 Cu/tDIZX.net
革新の宗教ってのはいまいち創造できない
スパモン教みたいな奴か?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 20:38:18.78 PK1UIfWa.net
>>416
まぁ、自然科学も見方によっては宗教だし、そこはなんとも。
MSAが保守なのは、政策がUFE寄りだからなんじゃないかと愚考。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 20:49:09.51 a8Jou3UV.net
確かマニュアルに書いてあったと思うけど
Almagestの保守革新は連邦体制の維持か打破かで
中道はどちらとも距離を置く立場
MSAは地球聖地信仰から消極的に連邦体制を支持してるって感じだったかと

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:45:04.93 6LUuwuHL.net
OLYでAGSからの支援要請拒否するとMSAが決定を支持する非公式の連絡するあたり
支持してるのかすら怪しく見える

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:08:35.58 Dd6ILkav.net
>>418
ということは仮にメフィストフェレスが聖地になっていたら革新扱いか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:54:59.93 M6zzfT9b.net
>>419
OLY領ペルセフォネはメシアン教徒が多数を占めるっていう実情もあるからねえ
教徒を見殺しにするような事はできないが大げさな行動も問題になりかねないしひとまず戦火が及ばない選択してくれた事には感謝してるのだろう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 03:01:20.64 +Tcrwwk6.net
表向きは支持してるからこそ裏で非公式に連絡しかできないんじゃないの

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 16:05:57.81 COiZjHfL.net
ハッタールってどう使えば良いのこの人
優秀な適性を低すぎる防御と独断が潰し
独断が副官役を不可に…

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:21:41.97 WvGNW6xZ.net
>>423
ベレットスキーの副官にするとか、
政治・知力がもともとワッテル艦隊の参謀に入れて艦数稼ぎとか。
私は独断嫌いだからやらないけど、艦隊司令にして、副官で防御を補う手もある。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:07:09.37 nskMun4u.net
参謀にするか緑艦隊で数合わせとして使うか辺境行政官
奇跡的な使いにくさw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:53:12.63 sQ7Z0A6i.net
ベレツト副官で戦いは数だよが一番かと
場合によってはカラカラム拾って副官カラカラムでやれなくもないけど、
そこまでして運用する必要あるかと言われたら答えられない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:00:13.69 30eZZnnL.net
ドキッ!独断だらけの司令部
……嫌すぎる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 09:06:16.71 ATBjSJoR.net
グレゴリー・ベネディクト・krkrm
独断なだけでなく性格も致命的に合わな誘え

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:33:24.39 L/R1+jh7.net
フリーダムとセレスティア鎮圧してメガリスの要請に従ってブラオローゼ滅ぼしたら孤立した
システム上と言われたらそれで終わりだけどアガスティアに酷すぎる話である

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:39:24.47 V0WLJ1Vm.net
狡兎死して走狗烹らるんやで

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:42:24.85 mVeSrgjh.net
ゲーム的にはカラカラムは副官のほうが能力を活かせるけど
司令官の胃が大変な事になりそうなのでいつも司令官にしている

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:38:53.43 nA5auSKD.net
>>429
UFEの仕事を代わりやるだけなのにな
まあイリアスほどじゃないとは言え一方的な制圧は孤立しても仕方ないか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:50:09.51 4M7TtG9s.net
国家鎮圧がどの勢力でも一律覇道3だから理不尽なことになるんだよな
孤立イベントの状況知らなかった時にFDMCLSFAN潰したら孤立して目が点になった記憶ある
その後月落として溜飲を下げたけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 20:54:25.49 vWy3gzgQ.net
世界観的にはAGSの行政区としての権利をはく奪
ジャナンタさんは総督を更迭って扱いになるんだろうか
>AGEの孤立

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 20:59:23.53 bq4hlfL+.net
ガンダムか薄毛治療か

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 21:06:51.84 V0vk6WX+.net
同盟切られてるシナリオ3CRWは行政区なんかなアレ
セレスタイトの治安のために出張なんて官僚主義のジャナンタさんには他所の行政区ってことで気が進まなそうだけど地球連邦に押しきられたか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:14:27.38 vWy3gzgQ.net
>>435
ミスった、正しくはAGSだ

そしてガンダムAGEⅡマグナムで出撃するマイヤーを幻視した
まあAlmagest世界では人型兵器は普及してないけど
スレチ失礼

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:20:00.86 bq4hlfL+.net
ミストルティンは人形変形機構がある
ソースは俺の脳内

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:45:33.28 nzGdOdsu.net
ノルニル侍らせてハーレムかよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:31:09.07 N3QLMxIX.net
>>438
真の起動キーを差し込んだら変形するかもな
それはそれで胸熱……と思ったが青薔薇戦隊がいまいちパッとしないな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:59:25.05 Dtg5VIqT.net
>>440
真の起動キーって、主砲のキーとかだと思ってたけど、変形?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:46:00.88 71cQFNCY.net
真の起動キーまじめに考えるなら
ユグドラシルがそのまま星系間移動して突撃してくるイメージ
衛星40配備だから戦闘を意識した作りになってるとは思うんだが

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 18:25:31.92 afW2z0ZJ.net
ヤドリギの周りを浮遊しているのがノルニルじゃなくてイリアシオンになります

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:26:19.16 iZnGYDxp.net
ミストルティン作る能力があるのになぜエウクレイデスで技術が止まっているのか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:49:40.59 BXt16G05.net
イリアシオンとForecastと青亡霊の関係とかはもしも2が出せないならネタだけでもいいから教えて欲しい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:54:57.17 Kd/68W5Q.net
Forecastはそもそもクリアウォーター行政区でしか開発できん上
バージョンアップ版がフリーアース艦隊に組み込まれてるんだっけ
あれは謎が多いよな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:20:23.23 LC6fJbIx.net
>>444
満月社「あんなの量産されたら�


456:「るので」



457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:48:40.17 TFISZM6R.net
エウクで止まってると言うよりダンス・マカブル事件とフォルモーント・プランのせいで新鋭艦が出てきてない、みたいな話だったはず

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:01:34.50 dqOJIpD0.net
ロッキード・マーティンとボーイング含むその他みたいになってんじゃね?
新造艦候補の案は出してるけど、満月の案が優秀すぎて出てこれないとか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:04:25.03 iZnGYDxp.net
>>446
ハーモニア(姉)が研究のために居たのがまさにクリアウォーターだし
飛ぶための技術が0.91でトリティンとフライヤーが消息追うために作ってたのが1.00なのかな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:07:18.21 iZnGYDxp.net
つまり耐久3000になっただけのフレスヴェレグとか防御面旧式のままなフェンリルみたいな艦が試作されてる可能性が・・・?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:43:32.67 e3CXhMmV.net
>>451
その試作のための予算が取れなかったって話じゃなかったっけ?
プランだけはあるけど(ry なんじゃ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:02:24.02 4wAi7Ydd.net
トリティンがWLTCとイリアスの悲劇を並べて俺には関係ねえみたいな発音してたのも謎
WLTCとイリアスって関係あるのかな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:35:46.98 Bdif74k0.net
>>453
当時は
ハーモニア姉が失踪してて自暴自棄になってた
遠い星の出来事だしまさか自分が改革派の元首になるとは思ってなかった
ロリジェリカが居なくなって寂しかった
そんなこんなで興味がなかったんじゃないかと
全く関係ないけどハーモニ姉って略せるよね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:10:06.71 K1QS7AVy.net
姉モニアの方が語呂が良い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 21:46:56.12 cO0pa+mI.net
俺が好きなのはハーモニアだけどハーモニアじゃない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 09:59:28.06 iAE2Xr6f.net
krkrm「好きだなんて照れるねぇ」

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:33:15.92 VqCAInih.net
ブラディッシュとガイドゥコフの政治上がらねえ
行政官じゃ伸び悪いのか
あと青字じゃないのはこいつらだけなのに

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:06:24.75 iAE2Xr6f.net
行政官よりかは内政
理想は外交だけど…

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:46:01.05 e8bmJ2ZE.net
ブラディッシュは外交とかできそうだけどガイドゥコフとか嫌な予感しかしない
ウィキみて気づいたけどバグリスト政治の伸びがすごいね
世渡り上手とかならすでに50とかだろうしMSAに移動した結果文官に感化されたのか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:17:32.67 b5Ec22IS.net
カザロフ・バリントン・ガイドゥコフのグリーン艦隊の微妙さ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 03:22:04.15 9WtpIg7K.net
>>461
上級将校と組んだほうがよほど役に立つからねぇ。。。。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:19:17.58 FaGA+Rb8.net
>>461
3人のやり取りは好き

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:00:06.53 pMCnNSck.net
3人とも知力と政治に秀でないから集まっても微妙という

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:28:21.06 qjno5XuD.net
三人寄れば文殊の腕力

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:29:11.44 qaneZgj0.net
おまえそれFANでも同じこと言えるん?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:54:08.38 zOyf2Ie6.net
>>466
グレゴリの代わりにモーガンを入れればなんとか・・・・
まぁ、モーガン単独のほうが性能がいいわけだが(汗

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:56:00.54 iY+xoF4w.net
OLYのグリーン艦隊は優秀。だけどヘクターをどうするか悩む
モーガンが獲得できれば悩みは吹き飛ぶ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 02:17:24.80 M01sXTvX.net
そういえば、なんでみんなグリーン艦隊を使うの?
序盤で1個艦隊に士官3人も割り振る余裕はないに等しいし、
人数が増えてくるとグリーン艦隊より性能がいい艦隊がいくらでも編成できるのに・・・

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 04:54:08.88 rC2OYFfj.net
フッ・・・†愚問†だな・・・

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:54:29.98 EYKWlFC0.net
でもメイド艦隊はグリーンで運用したいじゃん?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:19:55.97 4Du3NHGZ.net
リアラとクレなんとかくんも運用したいじゃん?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:42:47.37 5fq2hapq.net
イザナミのグリーン艦隊使ったことない
メシアンの方も2つあるけど同様に使ったことない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:00:57.77 HVxIhEJK.net
リヨンヌ猊下の胸部装甲はもっと薄くするべき

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:43:15.29 yQo5Chz+.net
テッコロとか普通に強いと思う

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:44:01.25 XCRtUB9P.net
ロリティンとオルトワールの奴使う奴いる?
ロリの攻防抜きにしても500もいらんでしょ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:47:34.37 rC2OYFfj.net
そもそも揃う状況なら何やっても勝てそう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:15:03.13 5zxKwEOi.net
お嬢べぎ艦隊とか攻撃力こそ微妙だけど硬いしなにより揃えやすくてよい
程よいタイミングで手に入るからそれまでの主力部隊だとcap足りないプニルとかに載せとくと要塞化してグッド

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:58:52.99 hpsfEeGV.net
シナリオ2でやると高確率でAGSがFDMにやられるな
CLSに戦力向けてがら空きのアガスティアをオールドソンに攻撃されてアガスティアの悲劇がよく見られる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:47:27.35 82QDaJTs.net
>>479
頭数が揃えば勝てないってことは正史ではCLS(もしかしたらOLYがやってくれるかも)の資金提供で頭数そろえてアガスティア滅亡→ついに連邦が動き出す・・・!的なストーリーなのかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:03:20.56 zAxYOdPN.net
>>480
ジャナンタさんの防衛適正Aが気になるのよね
AGSは主星に追い詰められた状態でしばらく存続するのかもしれない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:59:35.86 saCs2gRo.net
ななみんが防衛Aということはミョウジョウは陥落するのか

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 02:54:51.34 iy6+GE9rJ
モリサキとイズハラとルメルシエが防衛B、ドレイクが防衛Cって事は奮戦するも陥落ってとこなんだろうな

493:@えすえす
18/10/27 02:56:26.76 HKL7P1FZ.net
長いし妄想なので@えすえす付けとく
元首の防衛適性
UFE: C, AGS: A, MGL: D, MSA: D
BRR: C, OLY: C, IZN: A
CLS: C, WLT: A(D), FDM: D
APS: A, FAN: E, CRW: E, AVL S
AVLは例外として、滅亡確定の国はEかD
適性は後世の評価だったはずだから適性Dは滅亡か飼い殺しになった国だと思う
AGSの適性Aは高確率でFDMが勝つと予想された主星防衛戦で守りきったからじゃないかな
その後、FDMは戦力の補充が間に合わず滅亡だと思う
IZNもAGSに宣戦してる間にMSAにミョウジョウ落とされたり
MSAに侵攻してる隙にAGSに押し込まれたりしてそう
たぶん防衛適性Eのハルヒが何かしでかしたんだと思う

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:57:47.80 klEdm7IK.net
士官能力値と適性的にIZNがMSAにミョウジョウ落とされるとは思えない
シナリオ2の段階でIZNとAGSの関係印象は普通を維持してるしさすがにAGSとやらかすとも


495:思えんなあ



496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:34:26.27 CpVIqz92.net
CPUだとAGS、MSAへの宣戦布告のタイミングによっては
わりと早い時期にミョウジョウ陥落することは少なくないよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 16:47:19.34 GRVUOb5J.net
MSA勝ったのは見た記憶がない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:03:53.91 Vp6ehXLM.net
アガスティアが滅亡しない限りIZNとMSAの喧嘩って決着しないんだよね・・・
イザナギ星系が統一されるのを見たことがない

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:10:06.26 va95wHzM.net
確かにMSAが星系統一したのは見たことないな。
AGSあたりにIZAが潰されて結果的に勝ってるのは見たことあるけど。。。。
IZAが星系統一することは稀にある。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:21:23.65 Ys7GOxV1.net
イザナミは何故か星系統一しないでアガスにケンカ売るイメージが強い。
プレイヤー的には、後顧の憂いを絶つためにも、
さっさと潰せば良いのに……と思ってしまうよね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:31:46.10 P87sPmsa.net
と言ってもMSAだからなぁ、余裕があるなら優秀な経験値源

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 09:51:25.13 fvsugUyx.net
>>491
経験値より、内政持ちの士官がほしいから降伏させるな~

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:21:36.76 m7URiPG9.net
>>490-492
MSAを降伏させるには惑星数が必要
MSAはいい経験源
→だからAGSに喧嘩を売る
CPUの思考は正しいなw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:54:47.08 tcsvbyRL.net
なお

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:09:45.31 GNkVgcpD.net
MSAはイスラフィルもブラディッシュも弱いからいい経験値になる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:17:17.94 4JajgjA6.net
改めてみるとセレスティアの拡張スピード半端ないっすね
どういう口実でアルファ星系の要塞にまで進出したんだろ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:33:00.81 UoVqlOEq.net
S1S2の治安の変化を見れば一目瞭然
ダンビュライト 21→68
ヴァリサイト 44→88
オブシディアン 53→67
勢力拡大は住民からの依頼ベースですよ
ニルヴァーナ?もののついで

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:40:37.80 pobuXCqf.net
アプサラスがなければ金と主星丸ごと進めるのに・・・
なんで特別区なんてあるんだよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 23:30:41.72 Ta/ePV0v.net
イザナギ星系はCPC任せにして見てると一番楽しい場所かも
別の作業と平行してプレイしてるとふと「おおミョウジョウが紫色になった!?」とか楽しめる
CAP有りプレイヤー干渉無しでやるとなかなかにカオスだ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:00:04.79 9aIj+9mZ.net
シナリオ2AGSの悲惨なところってオールドソンが出てるのにFDMの資金や艦隊がそこそこ残っていて
既にCLSには要塞突破されててほぼ侵攻とめれないところだよなって
カリヨンとガンダルヴァ落とされて資金難になり艦隊ずたぼろでFDMにやられる王道パターン
まあその後にFDMはBRRかUFEに喧嘩売ってこちらも死ぬけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:07:02.33 pAP5EHMZ.net
カラカラム大明神を信じろ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:50:57.04 TjaLxylN.net
>>498
マニュアルにもあるように政治的事情
恐らく姐さん以前からの歴代首長が折衝を重ねた結果でしょうな
まあ要するにフェ○ーンみたいなもんだ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 00:17:44.37 iqSksnkc.net
>>501
崇めよ・・・!称えよ・・・!
彼女こそ光 彼女こそ正義 彼女こそ独断 彼女こそ中将 彼女こそイベント加入キャラ 彼女こそダラムサーラー
崇めよ・・・!称えよ・・・!
彼女こそカラカラムなり!!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:27:27.50 bOZ6mO2a.net
>>503
そこはかとないリヨンヌ感

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:53:58.97 JjIVsw+1.net
若い頃はリヨンヌ並に綺麗だった可能性

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:11:42.68 /WoiqxAL.net
プラティニは昔からマイヤー並なんだろうな・・・

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:16:55.43 iqSksnkc.net
>>179
>>504
> 437 @えすえす sage 2018/01/03(水) 11:32:39.12 ID:xkbOiW2Z
> 「最後の救世主が来たるという”海”……もしや星の海のことなのではありませんか」
> アクィナス軍務官の思いつきは、メシアン教国の幹部たちを瞠目させた。
> 「なるほど……今の世に相応しき”海”は、一部の惑星にしかない水の海ではなく」
> 「星海、すなわち宇宙のことであると、そういうことか」
> ボード軍務官とアルガラッハ軍務官が、得心がいったとばかりにうなずきあう。
> 「ならばどなたが相応しき救世主であるか……やはり連邦元帥たるブラディッシュ閣下でありましょう」
> ここぞとばかりに口を挟むのはオズワルド軍務官だ。
> 「否。星の海であるとて、べジャスヌィフ大聖堂の聖女として名高きリヨンヌ様であれば問題など」
> 言い返すベネディクト軍務官。だが、救世主来星海論に傾いた場の空気には、いささか無理に過ぎた。
> 多くの命を救ったとて、宇宙では実績がない、と言われれば押し黙るしかない。
>
> やはりブラディッシュ元帥なのか。
> だが……あまりにも俗世間に浸かってはいないか。救世主たりうるカリスマを持っているか。
> いまさら聖女の時代でもないかもしれないが、仰ぐに足る人物だろうか。
> 誰もが疑問を持ちつつも、さしたる対案もなく流れが決まろうとした時、今までの沈黙を破った軍務官がいた。
> 「一人いる。宇宙で実績があり、それでいて軍から身を退かれた、カリスマのある女性が」
> その人物、イスラフィル軍務官は、集まる皆の視線にこたえて続けた。
> 「連邦軍退役少将。元第五艦隊司令。ダラムサーラー・カラカラム軍務官」
> 後世、歴史家はこう言う。
> ”聖女の時代”は、正月の軍務官サロンで始まった、と。
まさかこれが二回も出るような状況になるとは

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 01:00:52.63 ROeDniJU.net
トリック・オア・トリートの星刻歴的表現って
「貴様らの最高責任者に告ぐ。速やかに貴様らの支配する惑星を明け渡せ。命令に従わない場合、我々は圧倒的な軍事力を発動する!」
なのかしら

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 04:27:40.10 VCwGYFDy.net
将軍様エンターテイナーだからな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 04:59:11.65 XUHu0SsD.net
アガスティア時代はじぇれみぃと同程度に評価されていた優秀な軍務官どのなのにエンターテイメントにまで通じているなんて将軍様素敵

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 15:20:11.54 xp4m8NaT.net
仮装(国家のフリ)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:35:57.94 H2+V/x/j.net
ヘクターって能力と適性も平凡でどうやってあそこまで昇進したんだろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:09:43.22 w+f53f/H.net
ハミルトン准将の悪口はやめるんだ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:25:41.92 ROeDniJU.net
逆に考えるとナトワルさんも出世が約束されてるって事だよな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:55:23.71 VCwGYFDy.net
MGLの子たちはちょっと・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:10:13.98 o+ukbboN.net
お嬢が連邦大統領になった暁には
かつての直属の部下として各行政区総督等高官に任命されるってことも可能性としてはあったのかもしれない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:13:35.69 u5XqCB3m.net
あの濃いメンツの中で埋もれずに平凡を発揮できるヘクターさんはかなりの実力者だよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:42:24.22 jcJeOkyG.net
>>508
×トリックオアトリート
○プラネットオアバイオレンス
急にかっこよさが出てきた気が

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:46:36.77 H6yyvVwe.net
>>518
将軍様は厨二病……?
どうでもいいがラノベ感漂うな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:40:07.35 wCZOEabz.net
†フェンリル†級

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:48:40.30 4jmQO0ev.net
カサンドラさんがあまり評価されてないのは自己主張できなさそうな人柄ゆえか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 21:32:10.33 OQGJf8S3.net
ペルセフォネの利益代表だから裏では激しい主張してる可能性

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:56:22.81 /lYPNf3b.net
フロイト信者くらいだろそんな統計が必要なの(超意訳)みたいな発言は

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:39:54.64 Rzo4443k.net
>>520
機動要塞『ミストルテイン』
要塞が機動するのもロマンだしヤドリギとか言う神殺しの枝という大層な名前だし
まあフォルモーント社は青薔薇の星だからね、全員とんだロマンチストだな!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:54:48.91 uZ732PwY.net
きっと地球から離れたばかりのご先祖ぷに様達が母星恋しさと験担ぎを繰り返す中で磨かれたセンスなんだろなって

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 06:41:57.43 1BFs5181.net
グランドぷに様達はドイツ語圏出身なんだろうか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:28:43.03 luJR6lrC.net
IZN強いな。初期の士官(ドレイクあり)のみで銀河統一簡単だったし
フリーアースも正面から撃破出来た。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:33:32.68 9N+YSGdG.net
>>527
立地もいいしな。
APSでやってるとIZNが邪魔すぎてワロエナイ。
早く制圧して冥土隊がほしいじぇ。。。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:36:25.59 a7Ps3HvT.net
明度は交戦中でも手に入る定期

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:09:30.41 Qt9w+270.net
>>522
カサンドラさんは裏では激しいのか
ほう...

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:59:16.86 9N+YSGdG.net
>>529
あれ?交戦中でもいけたっけ?
中立クリアしたいから講和するわけにもいかなくて困ってた

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:11:46.90 mjee+7q9.net
戦争中じゃ無理だべ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:33:49.76 odW8i66k.net
>>532
やっぱりできないですよねorz
さっさと制圧しよう。。。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:41:50.12 W0jApo1x.net
失礼しました

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:11:14.63 o+Yf/V4G.net
明星まで行ければわざと占領させてマレザキを送り付けることもできるけどね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:54:21.74 mjee+7q9.net
>>535
その手があったか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:23:26.56 odW8i66k.net
手間には見合わないねぇ。。。
そして、中立クリアできる気がしない。
侵攻されたらリロードとかいう無茶までやってるけど、こりゃ無理orz

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 17:51:32.13 XHbxKE9f.net
自国に援助しようとしたときの秘書官のセリフに笑った

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:24:49.65 JDPo735Q.net
>>530
カラカラムは両方激しいぞ



550:竄チとカラカラム衛星Ⅲ型が開発で来たぜ



551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:13:23.99 AeUgTqY5.net
勝手に惑星から離れて侵攻していきそう

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:17:13.47 KpF0j73R.net
え、HSSなしで惑星間航行を!?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:34:08.95 Ay86CKb/.net
>>538
自国に同盟打診したときのセリフ・・・
なんか適当な縛りが思いつかない。。。
LUNAも粗方クリアしちゃったし、なんかいい手はないかな?
(LUNAのAPS中立クリアは無理だったorz)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:32:16.16 fKJPhMHk.net
>>541
できらあ!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:17:35.00 yyRFpaoA.net
>>539
それはさすがに条約違反だろ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 13:52:47.06 CiWTU19I.net
krkrm型防衛衛星
勝手に敵艦隊に突っ込んでいきそう

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:09:34.66 FwvqZd4X.net
パク型も危ない気がする

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 20:14:52.06 BDPXlAYL.net
オールドソン型が一番危ないぞ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:02:23.52 9lPy3aI7.net
グレゴリー型
ウェストホーム型

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 22:42:06.17 QX58JZjt.net
ウェストホームは委任より優秀だからセーフ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 15:37:18.30 DYTxXkYpN
ウエストホームやグレゴリーもエリートの中で底辺ってだけなんだっけ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:21:29.16 ba83mQje.net
krkrmみたいな上司?(男)がいて、会社に行くのがだるい。

563:ファンロン株式会社
18/11/13 21:56:47.53 vt8JNAFZ.net
>>551
その会社俺が潰す予定だから転職しに来なよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 23:38:06.52 fWwOS5TM.net
有能なら独断的でも許される

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:58:24.29 QZuagEtI.net
krkrmみたいな上司はむしろアリじゃないん

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:06:34.61 M2aRHRmR.net
40秒で支度しなとか言われそう

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:33:38.00 s3baki9e.net
弄られてるが惑星間で能力上位
BBAも老練さで実績有りと考えると普通に大英雄なんだよなあ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:10:15.64 gycdpwSN.net
BBAを見るとななみんを思い出す

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:42:13.41 zCD5H7+J.net
ツァオ老師はジジイだけどBBA
バリントンはどうでもいいです

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 03:57:01.77 fubMU3+I.net
>>556
確かに有能なんだが、独断付ってだけでお釣りがくると思うんだ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:12:50.52 hcDtJYQE.net
>>557
ななみんがBBAであるかのような言説はNG

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:16:13.75 nfcpQJ9n.net
ななみんがBBAであるかのような←✕
ななみんはBBAである←○

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:25:41.66 Jkl38unw.net
うむ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:10:27.46 bUFQAzgr.net
どうしてMGLのお姉さんはBBAじゃないの?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:45:07.96 Ix7Zaf9V.net
絶対にババシャツ着ない程度のプライドはあるから

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 18:53:19.78 dpPXJdjW.net
>>563
お嬢がBBAとか有能すぎるでしょ
ネタにならなくなっちゃう

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 19:05:11.52 EWgnNp+Z.net
お嬢がBBAだったらBRRに負けずに銀河が平穏に

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:51:03.14 u0qHJkW9.net
BRRの大艦隊には押し潰されると思う

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 01:29:08.92 9DmTP/th.net
超人でもベッケンやバグ相手じゃきついしな
戦争は数だよ兄貴

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 02:28:43.86 B7Oe5oD7.net
最初から�


581:v塞化計画を保有してさえいれば……!!



582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 06:59:21.32 +RfoVhWqX
お嬢とベギリスタインで組んだときの能力で防衛できればワンチャン・・・? >BBAでもBRRには押しつぶされる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 15:48:35.40 liivE3uv.net
どっちかというとディフェンス巧者揃いのBRRを突破する圧倒的な火力が必要なのでは

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 17:18:35.55 kBRhagjM.net
カラカラム中将
サリーナス少将
プラティニ少将
ベギリスタイン准将

これでも勝てるかどうか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 17:51:07.97 FewpaB4x.net
BRRのあの地味な少佐(マルティン・ハルトヴィックだっけ?)を置かれたらもうどうにもならんしな
なんで若手からベテランまで優秀なの揃えてるんだよ……

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 19:22:31.63 QPL3LKH3.net
それでもぷにたんならあるいは…

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 19:41:05.50 q/2dXcj1.net
主力を他星系に回してシーツリヒター単独で本星を守る采配を見せてくれるはず

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 20:47:10.51 YKdEnpDr.net
さっきのプレイで
同盟相手のWLTCにUFEにぶんどられたロードヴォルケとカラル取り返されてBRRが属国状態になってた
というか肥大化したWLTCって強いのね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 20:54:34.95 bGleqBK2.net
AIは仕官配置と運用が下手くそだから
満遍なく強い士官が居ても一人の化け物相手に余裕で負ける
AGSがオールドソン搭載FDMにあっさりやられたり
BRRがフライヤー搭載のWLTCに駆逐されることも割りとある

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 16:55:27.25 LyGtSClk.net
BRRが強い理由の一つはやっぱり金だよな、本社のある星なんてアプサラスと同規模なのに二倍の治安だぜ?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 19:07:02.89 +gyJmlft.net
UFEデフォ
バグ、カザロフ、オーガン
ベレツト、ハッタール、イブラヒム
クリーブ、フーバー、サトウ
ツァオ、ガイドゥ、ハミ
行政官リー

CPUがデフォでこんな艦隊組んできたら難易度上がりそう
CPUは基本4艦隊で充分だよな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:25:52.00 xbukuUSK.net
でも一度壊滅させれば新任の少佐が司令官になっちゃうんでしょ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 14:37:15.28 Ba3aB12H.net
まだアルマゲストのスレあったんだな。。。
懐かしいな、土曜にRTAとかやってたっけ。。。
3rd出たときはまだ高校生だったなあ。。。
気付いたらななみんはおろかババシャツみたいな年齢に。。。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 15:10:29.75 KLuI4g/Y.net
さすがにババシャツは…と思ったが34ってどういうことだ(震え声
しかも16の娘がいるってなんだよ(絶望

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 15:49:05.07 Ba3aB12H.net
12年間ずーっとババシャツって30ぐらいだと思ってたわ・・・
よくよく考えたらそれだと14の頃に娘産んだってことになるじゃねーかww

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:32:33.68 x2NfXHHL.net
そもそもクルーソー家の若々しさが異常

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:24:01.42 gVCNBPVy.net
天才的な技術で娘を造ったのかもしれない

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:43:07.10 J68kM57b.net
娘もきっと貫通済みだな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:05:48.62 ROd/lmJI.net
娘は前を貫通
アヌスは後ろを貫通済み

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:37:27.01 haE6J18f.net
UFEが薄情すぐる。システム的には同盟だがAGSやMGLって従属国やろ・・・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:17:43.98 bHjBkYzq.net
従属国というかUFEの領土じゃないの?
ゲーム上一勢力になってて自由に動かすとが出来るけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:39:40.81 gVCNBPVy.net
とはいえUFEが参戦要請を受託したら改革勢力が即死しちゃう

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 05:59:22.03 KFpODjEF.net
AVLの滅ぼし方が雑すぎたと言う理由でUFEは謹慎食らってるんだぞ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 11:22:12.10 WdJgR+HL.net
次イリアスの悲劇やったらバグリストとかベレツトが引退させられる…ただの強化イベントだこれ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 11:28:32.97 B3Ckn8X1.net
なお各地で反乱勢力が…

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:46:22.63 FCuWxOaz.net
>>592
バグさんは勝手に転職するから
しかし軍のトップが「救世主に選ばれちゃったから今期(≒今週)限りで退役するわ!」とか言い出したら普通はパニックだよな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:35:47.04 RlZoT+fk.net
動けるには動けるけど動いたら(大統領を)失脚させられるから動かないだけやぞ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:51:15.58 b/ZKewqr.net
バグリストは侵攻適性低いけど信仰適性は高いんだな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:03:32.07 eq05nHaX.net
有能臭漂うのに能力は高くないクリーブランド

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:34:09.36 gVwG/CHp.net
軍務官の給与なんて国家予算からすれば微々たるもの、ってことだけど、
それはそれで早くあの高給取り退官しないかな、と思う人たちもいるんだろうな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:40:49.67 Wg4dYd6B.net
>>597
比較対象が悪いよ。
軍務官ってだけで有能だし、UFEの高級武官のなかではかなり有能では?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:54:01.24 UQCDso3c.net
セルゲーエフ秘書官が軍務官になってくれたら強そう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 03:20:50.11 6c51XvH+.net
ふと思ったけどCLSだとだいたいEGGとダメコンとブライアンで
パッシブって使ったことないな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 06:42:07.45 70pPvO+Q.net
スコルみたいに基礎耐久力が低い艦には
パッシブの+200は結構大きいよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 07:08:24.54 GN7vUk6t.net
ブライアンリックマンパッシブスコル
B50
S116
B30
M150
R85
F300
HP1500

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:39:21.24 twz1ot51.net
前に誰かが「クリーブランドは情報将校あがりじゃないか」と言ってたな
レポートの内容にしてもそうだし政治力もなかなかに高いから

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:33:10.96 eq05nHaX.net
>>599
でもブラディッシュより艦攻も知力も低いよ
上であるように情報系のスペシャリスト上がりなのかな?
作戦適正は高いんだよな
そしてレポート内容はUFEの良識派に近そう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 14:23:29.41 wom1rK7H.net
>>600
攻撃力はあるけど脆いタイプとみた

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:35:39.59 6c51XvH+.net
ファンロンでクリアしちゃうとなんか他の国でやってもつまらなくなる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:36:45.43 /7mr5wGh.net
クリーブランド、情報将校っぽいけど情報部とは別ラインっぽいんだよな。
アメリカみたいに情報機関がたくさんあるんだろうか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:55:23.87 VKZ+wp/p.net
>>607
AVLは?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:07:44.17 Wg4dYd6B.net
>>607
LUNAのCWRとかどうよ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:50:39.60 zDbtglJu.net
シナリオ3CRW初期士官縛りとかHARDでも禿げ上がるくらい楽しいぞ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 00:46:12.81 CysUOaUU.net
>>611
マイヤーは初期仕官縛りで疲れたから滅亡したのか・・・?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 08:22:35.37 JCwQSQpj.net
だがちょっとまってほしい
スレ民は防衛適正Sの美少女だったはずだが?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:12:37.11 YDSCwvRO.net
毛と一緒に適性も抜けたんでしょ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:00:34.76 ynm3C7Jh.net
その理屈だとムーアさんの適性はもっと低くてもいいはず

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:30:27.35 XkNV0Tk+.net
美少女で防衛高いって何かエロいよね。あそこに南京錠付いてそう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 23:55:57.09 c1ArXoFo.net
おしっこどうすんの?
毎晩ヒートシェルなの?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 10:01:22.09 dj4jk732.net
防衛高いというとオルトワール、メイド、サラムーンとかか

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:01:09.76 bM+St4ZI.net
サラ・ムーンがヒートシェルと聞いて

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:05:43.77 ipnHuVsz.net
ななみんもヒートシェルなのか・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 07:11:02.90 1vSg8M3w.net
ナトワルさんのヒートシェルはゆるゆる

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:34:29.26 ccokwTMO.net
↑ここまでみんなkrkrm
↓これからもみんなkrkrm

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:40:01.54 zO5ztwzr.net
俺がkrkrmだったのか…

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 17:47:49.43 fvb/23bi.net
ファンロンだと孤立化イベントって起こらないの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:56:43.28 fHP+0Biv.net
起きるけど主義がどうせ変わらないからフラグが立つだけのグッドイベントだぞ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 02:52:53.88 uYhwBlxS.net
俺が・・・俺たちがkrkrmだ!

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:19:41.91 wXO3dbvC.net
こんなkrkrmだらけの場所にいられるか!
俺はななみんのIZNへ行く!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:49:52.86 yZVv0Wh8.net
>>627
シルクロードでkrkrmに撃退されるのがオチだな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:01:41.29 57UXkohi.net
ルメルシエ「ダメです。通しません。」

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:48:47.44 QZTAe/Nm.net
恒星帝国のエンディングの皇帝の後ろ姿
CRWでクリアしてマイヤーは禿なのにいつの間にフサフサに?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:27:40.68 IuFWNr8j.net
>>630
ローブオブフェザーズの効果

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:41:54.00 0x+ZHM7c.net
まぁ技術的にはやろうと思えばすぐだろうけど

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 18:14:12.94 oo3qGbtM.net
なんか恒星帝国ってまたすぐに崩壊して
戦争時代に戻りそうなイメージがあるんだよなあ
銀河連邦とか銀河連盟は割と落とし所な感じ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 20:06:58.21 1bN3dbqZ.net
恒星帝国で生やすのもいいが(頭髪が)消えない希望もいい

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:07:34.49 qYVEvbVj.net
そして伝説へ…

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 06:28:33.45 mCGY4GZR.net
地球に月かけときますね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 17:43:47.46 0UR/xBOM.net
地球で経済そこそこって他の星大きすぎやしませんか
もう保護管理的な価値しかないのか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:11:29.11 7mEl+4KX.net
>>637
現在はほかの惑星に移民したから環境汚染は回復してるけど
資源枯渇が深刻だから他の植民惑星の圧政で賄ってる状態
だからソル系で経済規模が最低らしい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 21:49:02.38 d+Wq5WnV.net
最大経済規模って行政官によってどの程度かなり変わってくる?
ファンロンでプレイしててふと見たらアガスティアが最大規模120いくつとかの焼け野原になってたんだが
万年暴動天国のダンビュライトよりひどい状態とは

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:22:10.36 9+y4NuSX.net
攻める側の政治力じゃないっけ←経済規模

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:22:24.73 XvdT1AS+.net
体感だけど誰にやらせても微増する気がする
内政持ちにやらせるとだいたい700-1000前後まで上がるかな
下げ方はよくわからんけど頻繁に攻められると下がるのかも
昔のRTAでロートヴォルケを130ぐらいにしてた人もいたし

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:29:43.96 aIJ0UkAL.net
>>639
駄文失礼しますm(_ _)m
惑星が制圧されると、制圧した側の艦隊の政治力の合計値によって、最大経済規模が減少します。
おそらく、何度も惑星が制圧されたのだと思います。
(オールドソン艦隊は政治力が低く、この艦隊で制圧されると最大経済規模が大幅に減少します)
これとは別に、行政官によって、最大経済規模が微増する(施政が上手くいって~みたいな報告)可能性があります。
体感できるのは政治力85以上くらいかと思いますが、
数十年単位で放置すれば政治力65程度でも差があることが分かります。
行政官とは関わりなく、最大経済規模が微増(現地の政策が上手くいって~)、
大幅増(資源帯が発見)、微減(不正が発覚)などもあります。
基本的に、ターンを送っていけば最大経済規模は増加する傾向があるようです。
(惑星毎に上がりやすさに差があるようで、ユグドラシルなどは増加しない可能性もあるようです)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:59:44.04 s+LoZPvH.net
イリアス復興後にBRRと取った取られた繰り返して経済規模が200以下になったことある

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:14:17.96 nJJzrBEr.net
BRRってそんな政治力低い艦隊組まない印象(独断除く)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:33:36.79 d+Wq5WnV.net
そうか、ソン艦隊とオールドソン艦隊が取り合ったら焼け野原にもなるよな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 12:58:01.30 BXmLSGWS.net
>>643
イリアスの悲劇再び、か

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 13:04:18.58 N3wl2Wbz.net
イリアス後の戦争形態から考えると地表に多大な被害出てる訳じゃなかろうから
戦闘多くて物流滞るし支配勢力変わる度に行政混乱するから資本が逃げ出したとかだろうね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 13:40:09.27 ymGuX+0f.net
地表に1発くらい誤射があるかもしれない

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 19:04:00.10 hQWpWnjJ.net
まだ初心者だった頃ダンビュライトで連続して資源元が発見されて1300超えたことならある。
何を見つけてそんな大きくなったんだろう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 20:04:43.01 iPl9s9Qh.net
>>649
将軍様の埋蔵金?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 20:55:39.11 DFvgLgJ5.net
将軍様が商才に目覚めたに決まってんだろ!

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:39:21.28 sxe5dl1Z.net
最大経済が50になってる主星たまにあるね
大体イザナミとアース

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:43:56.14 qzJ3Xabx.net
>>652
地球は設定上元々経済基盤が脆弱だから分かる
イザナミは何があったんだwナナミンがやらかしたのか
星系の交通路になってるミョウジョウならMSAとの取り合いで荒れる可能性もあるけど

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 02:31:53.50 pcmvpop7.net
ファーランドの経済規模が200-300くらいになってるのはよく見る

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 02:54:36.41 o5zTn0g+.net
防衛戦で治安と経済が悪くなる
不正で下がりやすくなる

治安と経済が回復する
行政官ボーナスが発生しやすくなる

資源発見はランダム運ゲー

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 09:53:23.29 QpYtAq9d.net
行政官がフライヤーだとユグドラシルの経済がすごいことになってることがある
何の産業を興したのか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 10:02:59.94 hyJuAbN2.net
実際どうなんだろうな・・・・・・
上はランダム性のが強いと思うがゴミ政治だとよく荒れるのは間違いないと思うが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:20:53.89 XxIz6f0X.net
ユグドラシル300あったのに50になっちまった
不正に不正を重ねて不正していたようだ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:36:37.59 3CSl7CmA.net
>>656
ミストルテイン観光ツアー(バスガイドがアンジェリカ)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:28:29.31 GhdfOkOh.net
>>653
寛政の改革みたいなことをしでかしたのでは

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:45:37.38 PKPHgYPw.net
ヤドリギ艦隊使ってみたいけど、ただのヌルゲーになるだけかorz

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 01:41:18.40 UdnIsH1G.net
何年かぶりにBRRで全技術やったけど、WLTのイベント進めちゃダメなのすっかり忘れてた
グッドホープが柔くなり、攻撃力はアホほどあがるのでWLTとMGLの生存が物凄く不安定になる

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:12:06.90 bL/V0McK.net
別に技術吸い出したら滅ぼして構わんのだろう?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 13:45:10.66 nrbh9a/D.net
BBRの艦隊があればMGLの艦隊なんて怖くないんだから、
MGLに2000献金続けて、グッドホープに艦隊駐留じゃダメ?
全国家生存Playのとき、CLS-FANの間でよくやる手なんだけど。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:22:39.66 UdnIsH1G.net
>>664
もちろんクリアできないわけじゃはないけど、
大抵FANとAGSとが同時進行なのでそこが辛いときがあるから
やらない方が簡単でいいと思う
トリティンから献金受けた超人艦隊ってMGLでは防衛失敗しがちだけど、
ボウマン艦隊だとMGLとWLT間はほっといてもいいことが多いから手間が少ない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:32:28.33 1h14U+ou.net
ロゼッタ星系だけ見てるときは
星系内のパワーバランス操ってるようで楽しいんだけどね
そうしてると気が付いたら他の場所がUFE一強になってて
UFEと同盟しないと激ムズになる状況に

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:41:23.12 R6f4Act2.net
>>665
確かにそっちのほうが簡単でいいですね
>>666
リロード禁止とか、艦隊の戦術変更禁止とかの縛りを設けない限り、
BBRでUFEに苦戦する図が思い浮かばないんだが。。。
(どうせ防衛戦で撃退してれば勝手に自滅する)
技術回収と考えると同盟国の防衛は厳しいけど、
UFEが伸張してる時点で何ヶ国か滅んでない?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:37:17.50 ZqMDxA4j.net
衛星を回復するため秋茄子を配置
ガンダルヴァの最大経済が700台から150になったw
不正を暴いたアクィナスが有能だったのだ(´;ω;`)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 02:09:46.33 ndGxbzcd.net
秋茄子で経済規模が下がるなんて、なんて不運。。。
秋茄子くらい政治力があれば、大体経済規模は微増するもんなのに。
そういえば、最近は経済規模のカンスト見てないな。。。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:14:32.99 CfY/lLYx.net
ツキナリさん遊ぼう~

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:31:17.36 M6mMDUjp.net
>>670
αケンタウリ星系でkrkrmに捕まりたい?物好きな……

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 22:49:47.34 XRPawZXE.net
僕はモリサキさんにちょっかい出したいです

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 22:52:00.15 VWkXjqVo.net
>>672
krkrm「しょうがないねえ、ちょっかい出してやろうかい。AGS全艦隊イザナギ星系に出撃!」

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 00:07:26.87 XHyv6qJE.net
AGSの元首が途中でkrkrmに交代するイベント?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 01:36:27.58 dmjmng90.net
第二のFANになりそうだな。。。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:38:29.00 KrXQnOeu.net
案外将軍様と仲良かったりしそう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 12:53:10.19 DywC5ZtX.net
しかし、将軍様、圧倒的軍事力とか言いつつ、
銀河で最大勢力になっても2個艦隊で防衛できるくらいの艦隊しか編成できない。。。
もうちょっと頑張ろうよ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:06:08.00 lxUhSr+Q.net
>>677
圧倒的軍事力は大げさに言ってるだけだから
CLS(そしてAGS)の国民を丸ごと人質に軍務官をこき使う予定だったかもしれん
簡単に裏切られそうだが

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 18:31:24.82 f2PYzJmY.net
2個艦隊もあれば、ダンビュライトは落ちるからな
将軍様から見れば圧倒的だよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 08:30:41.95 4Qex1N4Q.net
(経済力に比べて)圧倒的軍事力

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:20:18.43 HZ0jfpSl.net
初期の士官で、軍事持ちが二人いるのはFANとUFEのみである
これは圧倒的軍事力と言ってもさしつかえないはず
しかも初期士官が皆特殊能力を持っているのは、FANとWLTのみである
これを圧倒的といわずしてどうなろうか

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:33:50.63 mJ6xqG/K.net
>>681
皆特殊能力
統率(チート) 象徴(かわいい) 参謀(装甲薄い) 軍事(攻撃100越え) 参謀その2(マルチエリート) 研究(貴重) 救急(嵩増しDX)
軍事(持ち腐れ) 制圧(存在意義不明) 独断(無能) 軍事その2(唯一使える) 参謀(裏切る予定)
圧倒的()だな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 23:54:18.42 0OPFtIEA.net
シュウ(制圧)は存在意義抜群じゃないか
モーガン司令官+シュウ参謀の、政治100越えの旗艦はかなり優秀
まったく経済ダメージ与えずに惑星制圧できる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 08:21:21.01 AxZcJJoO.net
クレなんとか、艦攻防めちゃくちゃ伸びる割に適性ゴミなんだよな、なんでだろう

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 08:58:47.04 LO9hx97U.net
>>684
適正は後世の評価だから、史実では戦う相手が悪くて全然結果を残せなかったのではあるまいか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 10:10:08.52 kEYsavDc.net
若造だしね、あまり実戦の機会がなかったのかもしれない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 12:02:20.24 BKsK+X9h.net
唯一の参加戦闘がBRRの大将戦とかありえそう

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 15:50:33.89 j/IgZFvt.net
リアラとアヌスどっちもカス適性だけど二人一緒だと並になる
単体運用してたけど合流したら良くなったみたいな?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 00:42:20.37 yGzELkbZ.net
基本的に独断持ちは独断持ちと組み合わせて使ってるんだけど
艦隊内が恐ろしいことになってそう

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 02:44:50.51 r+sd5NnG.net
>>689
司令部要員が定期的に入院してそうw
ぷに爺とkrkrmとか組み合わせたらやばそうだな・・・

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 03:01:43.02 XRbwBJ7+.net
独断のみって組み合わせに悩むね
適正と能力値(初期値か最大値か)と階級がね…
全員加入したとして二艦隊できるけどグレゴリーは除外かな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 05:02:54.96 yGzELkbZ.net
ムハドハーンとベネディクトは普通に優秀

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 09:50:54.84 1Q2h0APg.net
ぷに爺とkrkrmに挟まれて定期的に入院する独断持ちバリントン

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 10:49:18.38 8WxQFvyu.net
ぷに爺とkrkrmをセットで使うなら、宇宙服コンビのどっちか入れたらどうだろう
ぷに爺の政治力に制圧の効果で、適性以外は申し分ない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 14:38:31.98 s8ducAbX.net
ぷに爺最後に使ったのはいつだろうか…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:17:17.65 CsM5YPnl.net
FDM OLY AGSに挟まれて焦土と化すファーランド哀れ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:52:19.03 OPRA5XR0.net
ファーランドは戦争勃発前は立地的に中継地点として繁栄してただろうに悲しいなあ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:54:43.96 h97XwnfU.net
カリヨンとかいう続編で不穏な空気しかしない惑星

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 02:29:06.70 llpBxVnD.net
カラカラムが配備されたせいで不安なのだ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:14:37.97 ruicYPMe.net
>>699
ここはカリヨンにあったのか・・・

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:23:55.53 HYhVAofH.net
カリヨン(治安50)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 10:16:07.23 jktzkXC0.net
AGSとかいう安定してそうで安定してない少し治安の悪い行政区

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:14:32.22 cgDVG9xH.net
最近また始めたんだが従属プレイが楽しいな
ags→ufeに裏切られ要塞へ
oly→オールドソン艦隊とufeに殴り込みに行こうにも返り討ち
cls→将軍様とufeに(ry
izn→迷った挙げ句apsに味方 brrと喧嘩をおっ始めて滅ぼされる
brr→ロゼッタ以外を統一したavlに喧嘩を売ってみたら一瞬で消された
上手く行ったのはbrrだけだったけど中々やり甲斐あるぞ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:20:41.18 fPilqhOF.net
Info:ファンロン共和国が滅亡しました。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:32:40.35 sj75+zHn.net
>>704
まだ滅んでなかったのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 14:07:33.50 BJW3HDJ0.net
agsでのufeの番犬からufeに非難決議で裏切られての宗主国への一転攻勢楽しい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 15:07:04.92 7VnkkdruA
MGLで改革3カ国と同時に同盟組んでUFEとの同盟を穏便に解消する路線
…やってる事がやってる事なだけになんで穏便に解消できるのかが不思議である

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:53:15.61 1F+F03MD.net
私は実家に帰省したのですが
皆さまの中にはイザナミで開催される同人の祭典に参加される方も多いかと思われます
私もいつか聖女様の同人誌を出してみたいものです

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 11:37:35.48 aSFNR+cx.net
いつ書くの?
今でしょ!

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 12:57:36.33 guxLXtik.net
カラカラム戦記みたいなの書いてくれる人は居ないんですか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 15:15:18.98 ujeuaq3e.net
華裸華裸夢 R-18

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 16:19:38.84 2GSNc8Lb.net
FANだと薄い本とか持ち込みすらできないんだろうな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:51:49.33 LwIi/p/m.net
グレゴリー×パクの薄い本を…

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 00:05:59.74 3fOUK+Hx.net
前星刻暦も新年を迎えました。
今年もよろしくお願いします

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 00:17:22.01 HAWzrte9.net
最高責任者に告ぐ。速やかに貴様らの支配するスレッドを明け渡せ。
命令に従わない場合、我々は圧倒的な軍事力を発動する!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 08:12:24.89 cGd9s0Ur.net
……俺のお年玉の金額は保障してくれるのだろうな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:41:22.54 DQ19xM9b.net
初めてシナリオ2をやったんだけど初期配置がなるべくしてなったって形なんだな
展開も速いしプニタンが出張自滅もしないしこれはこれで良いな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:02:53.63 zQk+3nWS.net
シナリオ2が実際の歴史とすると、要塞化計画なんてとても間に合わなかったと思うけど「空想技術」ということでいいのかな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:14:34.33 1R8fZ9pk.net
別に机上で検討だけはされたとかでもいいんじゃないの
それは空想とは違う

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:17:32.12 VuLkwwHA.net
ロードオブフェザー、バーストシステム、幼妻化計画あたりは存在しない可能性高そう
ゲーム的に開発しなきゃいけないだけで、現場で工夫とか独自開発はしてただろうけど

733:702
19/01/03 15:48:20.24 zQk+3nWS.net
「空想」は確かに不正確だな。
ドイツのE計画とか日本の原爆のような「未実現技術」あたりか。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 19:03:52.00 uaeQTIcA.net
シナリオ2で遊ぶとアガスティアがすぐ滅亡しない?士官能力引き継ぎの影響?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 19:40:24.64 AMsRtJVu.net
開発中に滅亡したとか、作ってみたけど採用されなかったとかもあるんだろうなぁ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 16:57:00.50 pqktArMc.net
バーストシステムは将軍様すげぇと作られた物で実戦配備される前に滅んだかもしれない
バグセーブデータをwikiから拾ったけど一つやばい技術があってわろた

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:55:44.44 LuZFxByk.net
引継ぎ無しでプレイする場合の常套手段
初日:ハードウェア技術*3
2日目以降:エコノミー2種*3
同期してヴァルハラを最速開発
我が軍の誇るエコハラの圧倒的軍事力を見るがいい!(負傷者多数)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 20:52:43.69 8oV6SZKF.net
救急ないとダブルエコノミーは不安

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 22:53:21.49 k/2U7Y7U.net
>>724
故障を仕様と(ry
拡張性と価格は、適当施工&強制動員分が上乗せされてるんじゃ。。。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 11:50:15.72 MQmuoqAy.net
>>722
シナリオ2AGSがやられやすい理由は>>500で解説されてるね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:23:48.12 MH2pPfn6.net
50隻揃った老孫を止められるのはフェンリルに乗ったバグとベッケンさんだけ
全士官を主星に集結させればAGSでも勝てるが、分割させちゃうとなあ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 22:24:51.72 qEIWfn/c.net
ufeを滅ぼした超人が倒してるのは見た事がある
fdmはcls以外の全ての勢力に喧嘩売られるよな
fdmで要塞目指した時300で何十も同盟申請してようやく受けてくれたし印象値低いのかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:16:10.54 Nx6+u6PW.net
プレイ数が他と比べて少ないから何とも言えないけどシナリオ2のAGSはシナリオ1や3のMGL並みに滅ぶ印象

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 13:09:36.69 dlDuL+PS.net
実質BRR化してるCLSとWLT互換のFDMに挟まれて主星が飛び地だから…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 22:34:19.07 XobTnKsg.net
MSAも颯爽と滅亡

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:47:36.80 6NlT7FL0.net
中道改革勢は無慈悲に滅ぼしてまわり、MSAは唯一の同主義国家なので領土を主星のみに追い込んだ上で衛星を数個まで


747:ボロボロにしつつ、友好を望む金を渡しつつ降伏勧告を行うというあきらかに趣旨の違うゲームをしてた初回プレイ(連邦選択)を思い出した



748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:53:36.87 J8Ogz08m.net
NPCファンロンが生き残って星系の覇権を取る流れがあってもいいんじゃないかと思うこの頃
おハゲ?知らん

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:24:47.18 miAutYgE.net
>>735
やろうと思ったらufeでbrrを滅ぼすかその逆
oly izn mglでagsとfanと同盟を結びags艦隊からfanを守りufeとbrrを滅ぼす必要がある
agsならfanと同盟を組んでって思うかもしれんがagsを薙ぎ倒して階級を上げなきゃfanはolyやオールドソン抜きのfdmとすら戦えん
fanの印象値が高い士官はfdm mgl msaの若いのが多いからなるべく速く滅ぼす
士官能力もだけど技術が最悪
まともなのはスレイプルニル一つしかなくて殆どエコがついてる
半分ぐらいダブルエコでクソ弱く旗艦のフェンリルはバーストシステム
二年目が終わってもヨルムンガルドは完成しない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 17:04:13.14 Q+1M5ZhJ.net
npc将軍様の繁栄が見たいなら鬼門はセレスタイト統一後
agsが滅んだらかなりきつい
将軍様が最初にやる事はapsとufe同時宣戦布告
対応策はwltc fdmとclsの参戦要請で戦争状態にする
agsの参戦要請でolyと戦争状態にする
brrがイリアスを取った状態でbrrに喧嘩を売り直後にイリアスをufeが取り返す
自国でufeとbrrを押さえ込むがある
この状態でシルクロードまで行きiznを滅ぼす
この時点での階級と質はiznが上だから長期戦な
msaのブランディッシュが来たら勝てん
てかそんな状態じゃufeとbrrの泥沼の戦争はあっさりbrr勝ってそのまま銀河統一をしてしまう
izn msaが滅んだら魔女がfanに喧嘩を売るからプレイヤーが相手の攻撃部隊からfanを守る
放置してるとアプサラスに只管玉砕をかましてる間にダンビュライトが落とされる
apsを落としたらfdmとagsを滅ぼす
泥沼の戦争をしてるロゼッタに仕掛けて終わり
左回りなら勝ち目はある

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:13:18.56 Q+1M5ZhJ.net
fanはエコ集団だから戦闘に勝っても艦隊落とされまくってるから階級伸びないんだよな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 13:22:37.60 2Av5hIVV.net
小文字だとどの勢力なのかすんげー認識し辛くて草

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 02:30:21.38 IcFHKCj9.net
ほんとそう不思議

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:29:44.86 YFMhdiho.net
小文字だと有能に見える気がする
brrのぷにたんは主星がら空きにしないしiznはちゃんと星系統一してからAGSに喧嘩を売る

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:43:30.58 HLQ1UpoF.net
AGSだけ大文字・・・
AlmagestIIはいつリリースされるんだろうか。。。
(そもそもリリースされる可能性はあるのかorz)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 02:34:45.49 2iHTlUXq.net
II出る前にAlmagestそのものの改造やUnity移植許可が出る方が早そう

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 03:37:02.49 SKOVBItG.net
小文字だと有能で大文字だとポンコツという法則の事を
カラカラムの法則と呼ぼう(脈絡無し)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:28:45.49 ewL88FTN.net
とりあえずKRKRM呼んどきますね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:55:27.35 ddZRdm2u.net
>>745
独断の代わりに参謀がついたkrkrmは強すぎる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:06:32.27 4JUrwZR0.net
>>746
もはや別人・・・

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:28:21.04 2iHTlUXq.net
krkrmは統率持ちと聞く

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:28:52.46 E6yB070i.net
krkrmはボードとかクリーブランドとかムーアあたりの副官に据えると擬似参謀でいい感じ
スペックだけならトリティンにつけるのがベストなんだろうけど……

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 00:53:53.94 Cx8gip6J.net
>>748
恐怖政治?w

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 02:14:46.25 2ppRgMp7.net
>>749
トリティン副官に一番似合うのは参謀持ちかつ攻撃力が高いわりに存在感の薄いエレインじゃない?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 02:33:25.22 MbRmCMoY.net
攻撃バカ参謀エレインたんの微妙な使いづらさ好き(5ヶ月ぶり二回目)
他のWLT軍務官の能力とイマイチ噛み合わないのが好き

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 07:17:35.97 HmhOq8nP.net
このゲームキーボードで操作出来たら文句なしの神ゲーなんだけどな・・・(腱鞘炎)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 10:14:46.85 rkX/gQTL.net
>>752
ボウマンに参謀二人つける豪華な使い方してる

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 13:24:59.32 nxX8lwZH.net
>>752
べぎりんとかマハートマー拾えるとそこそこ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 23:43:51.23 NfFCRsmc.net
老師+プレシアソ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:04:00.88 Y7nJeBTo.net
うっかり老師の参謀にプレシアソさんを配置するの巻
老孫ほどじゃないけど老師も政治力低いから……

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:44:53.53 dQBXl1ES1
老師ならうっかり副官に配置しても安心やなw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 22:15:12.61 LF9Z3hQZ.net
もしかして今でも地表爆撃やってるんじゃないのか老孫

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:03:54.66 mIaS7NTw.net
戦略的な意図のもと惑星を攻撃したのであって断じて宇宙軍への攻撃をミスしたわけではない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:58:43.79 USi86PFz.net
撃破した艦隊や衛星がたまたま全て地表に落ちただけで意図的な爆撃ではない

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:12:38.11 QJYFLBFZ.net
実際撃破効率が良すぎて経済ダメージもヤバい説は有力

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:36:20.20 c7DtPEeV.net
政治力と撃破効率は反比例の関係だと?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:06:01.39 ZGRt+aDi.net
単に戦後処理が恐ろしく悪いだけなんじゃ?
制圧持ちで艦隊の政治力が上がるのも、
占領時の火事場泥棒的な暴動とかの抑止とかの効果じゃないかな。
つまり、老孫は占領してもロクに戦後処理をせずに、
次の戦闘の準備でもしていないのだろう
(あるいは、的外れなことを連発してるんだろうか)
老師のほうは昼寝かなw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:53:56.14 TXae0mjk.net
老孫ってイリアスの悲劇のトラウマで内政行為に一切関わらないようにしてる側面ありそう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:11:08.39 ufNwpsXa.net
老孫は嫌われ者なのもあると思う
イリアスの悲劇の司令官で連邦の裏切り者だし
戦う相手は連邦ってのあるしな
老孫に制圧されたら相当抵抗しようとするんじゃね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:44:13.27 K9Cy63QQ.net
老孫っていくらでも政治的に利用出来そう
軍務官として意に沿わぬ虐殺を強いられ悲劇の責任を背負わされ
それでも責任からまた戦争に出て来た。
その一方で何の責任も感じてない地球連邦。アガスティアのカラカラムとプラティニみたいな論調で

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 03:37:17.16 6jQJLHO1.net
>>763
商船や輸送船が避難する時間少なくなるから当たり前だよなぁ?(史実並)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 11:54:05.15 vZmuOWGQ.net
老孫って昔から政治力低かったのかな
戦が少なかったであろう時代に元帥まで登り詰めるにはそれなりに政治力も求められたと思うが
あるいは昔からその辺はダントンに一任だったのか

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:59:19.55 //b99P+z.net
海賊退治などの鎮圧任務ばっかりだったのかも

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:03:40.30 6jQJLHO1.net
実際AGS時代の将軍様もそこそこの階級

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:16:20.16 EvUpDfP8.net
軍務官のメンツだけ見ると連邦ってそこまで腐りきってないような感じがするんだよね

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 01:36:25.44 dvSBL1G0.net
まともな人材って顔グラと能力とイベントから
将官では老師とクリーブランドぐらいな香りがするけど
地味なリあたりも別に無能ではなさそうだけれども
出向組っぽいサリーナスやポーあたりの方が能力も適性も基本的に高いんだよな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 01:44:45.00 dvSBL1G0.net
ああ若手組は除いてある

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 06:11:57.72 ktYTMMEW.net
直轄区将官は小粒ではあるけどみんなそれなりではあるよ
むしろクリーブさんは政治77~80で他4,50代と数値面では微妙に使いづらい人
後世の評価な適性も大体はどれかでB持ってるからそこそこ頑張ったようではあるし
そうでないハミルトンさんもオールCだから何かやらかしたりとかはしてないっぽい
というか行政区含めたS1連邦初期将官で適性A以上持ってるのは老師だけなのね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:06:08.19 MQEm9bit.net
ベレツトスキーさんも政治家・行政官としてそれなりだしハッタールも適性はまあまあだから能力に難のある偉いさんは元帥どのとイブラヒムくらいか
若手で言えばサトウさんなんかはちょっと厳しい能力だなと思う 可愛いんだけどねえ……

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:18:41.37 /kqhrGEo.net
言い方悪くなっちゃうけどベレツトはむしろ連邦内の政治力学で上に上がったガイドゥコフが文句言ってた人達に該当するような
政治だけ能力が高かったり

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:38:24.73 APpAM29i.net
オーガンの政治力ってごますりのうまさなのかな?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:49:11.11 vRlyZpFS.net
ハッタールは適性の高さと艦防の低さと独断から
途中までは押してたけどどこかで致命的な敗戦やらかしてそう

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:11:03.76 lCBYxQsF.net
防衛Eの方々は何やらかしたのか気になる
FANはまあ分かるとして

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:16:40.13 C3gE7i/Z.net
オールE組はマジで何をやらかしたのか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:23:08.22 kbWSKKYA.net
>>781
研究持ちと登場の遅い宇宙服コンビはむしろ何もしてないからオールEなのでは
オーガンは……わからん

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:03:58.55 9gLOFjxc.net
オーガンは政治家だろうな
アースで辣腕を振るってそれが評価されたと思ってる

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:57:58.82 ktYTMMEW.net
アルマゲは基本的に戦争ゲーだから艦攻艦防が優先されがちではあるけど、
平時の軍務官(軍事も政治もやる元首直属エージェント)として見た場合には
オーガンとかベレツトみたいな知力政治タイプのほうが適してるわけなんだよな
ベレツトの初期知力70/政治76って艦攻艦防にそのまま移したらけっこう�


798:ネもんよ?流石に伸び代は少ないけど。



799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:03:51.92 K1UXy5lj.net
>>783
オーガンは20代だし
政治と関わりあるとしたらお嬢みたく親が議員とかそんな感じだろうか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:09:05.99 axzS+QCQ.net
>>784
宇宙海賊とかどうするんだヨ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:09:44.03 9gLOFjxc.net
イリアスの悲劇以前は概ね平和な宇宙だったし、シナリオ1・3の時点でもせいぜい弱小勢力が行政区と小競り合いを繰り広げているに過ぎなかったわけだ
そんな状態では>>784の言うように政治家が優遇されるのが妥当な人事だよな
その割にオーガンがシナリオ2ifから昇進していないのが不思議ではあるが
トリティンが言った通り「似た人物を当てはめたに過ぎない」んだろうか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:24:43.14 ktYTMMEW.net
>>787
UFE最年少のカザロフがS1で20歳
イリアスの悲劇当時にCRWの軍務官試験受けてる頃のはずのトリティンフライヤーがIf2当時20歳
アリスもS1の20歳でCLSの軍務官に
ってあたり考えると、正規の軍務官のキャリアって20歳からっぽい
If2当時のオーガンは18歳なのでバリントンイベで言及されてた幹部候補生学校あたりにでもいたんじゃないか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:53:52.28 mumEQhBu.net
WLTだけ二十歳以下の軍務官がいるんだよな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 00:02:50.22 uA6ZTr2J.net
WLTは治外法権だからセーフ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 09:06:19.82 EiB1v0Ss.net
stellarisプレイしてたら思い出して10年振りに来たけど
あれから何か進展あった?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 09:06:41.09 EiB1v0Ss.net
stellarisプレイしてたら思い出して10年振りに来たけど
あれから何か進展あった?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 14:14:45.23 YbVElWcT.net
2009年の1月ぶりということなら、
2009年6月1日に進捗報告(>>1参照)と2015年1月に生存報告があった

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 15:37:53.45 8LED6YCE.net
Almagestって雷神や銀河獅子伝に比べると10年以上前のゲームなんだな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 15:38:25.74 8LED6YCE.net
あ、間違えた
比べると後発のゲームだったはずだけど、ね、

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 09:16:55.48 TnEE9MD1.net
>>793
2015年に生存報告あったのね・・・というかサイトトップに書いてあったわ
ものすごい長期間未完成で止まってるのに
未だにスレにそこそこ勢いあるっぽくてびっくり

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 01:06:36.65 OMoUi0m2.net
>>796
この前ついに過疎ったからサリーナスさんprprしたら速攻krkrm呼ばれた
それくらいには栄えてる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 21:27:29.81 rA8EiTY+.net
>>797
え?
krkrmをペロペロしてたらおかわり?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:18:06.68 DS6GGNyv.net
>>798
つハッタール

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:38:35.30 Nu0Rqxzi.net
ハッタールは能力値的に戦乱の時代でしか栄達できなそう

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:44:30.25 HGTk5Mag.net
>>800
戦乱の時代でも大損害だしてオワリのパターンなんじゃ・・・・

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:50:23.80 K49+J5Rn.net
ハッタールさん冗談抜きで奇跡的に使いにくい

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:52:24.05 jmJh6V/T.net
ベレツトの副官にすればええねん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:04:46.25 psw1CdBY.net
ハッタールがいいなんてペレットさんも好きね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 05:52:53.56 APYHJ5B4.net
若いときのカラカラムってどれくらいの能力値だったんだろう

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 13:44:20.80 4VDZ1ghk.net
艦防の高い鋏か適性のいい劣化ツキナリさんくらいでは

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 12:02:24.33 I38T3QDj.net
逆にツキナリさんも年取ればワンチャン・・・?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:29:24.88 rVRJLXHd.net
FANがUFEに宣戦布告 IZNが飛び地を作りUFEに宣戦布告
MSAがUFEに宣戦布告 FDMがUFEに WLTが OLYが
APSでターン終了連打してたら二年で殆どの国が喧嘩を連邦に売ってBRRに滅ぼされたな
保守にまで嫌われてるし半端無い

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:36:42.47 rVRJLXHd.net
そういえば同じ主義でも仲が良くない国もあるよな
WLTとFDMってたまに戦争始めるしAGSとMGLは少しずつ印象値が下がって行く
OLYとIZNも中々同盟しないし細かく設定がされてるのかな
シナリオ見てみたいな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:21:54.91 n/G/G5CB.net
>>809
個人印象値で傾向設定されてるらしい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 15:46:55.07 oy5fjdzB.net
WLTとFDMは仲がいい印象があるな、勢力を保ってると同盟してたりする
OLYは・・そもそも各国から存在ごと無視されてることが多い感じ

みんな艦隊は何を好んで使ってる?
戦力としてはヨルムンとフェンリルが強いんだが、空母やスレイプニルも作るか迷う

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:32:06.54 cjam7+kH.net
引継ぎしないから、CAPの都合上プニルとヨルムンに出番は無い
改造!ビーム!スコル!
改造!ビーム!スコル!って感じで、
開発が進んだらフェンリルに乗り換える

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:32:25.60 GtJJj1kJ.net
プニルは少佐勢とか一人艦隊に優しいから
結構運用するんだが違うもんだな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:58:10.14 xXHaYTnE.net
少数運営すると大抵狙い撃ちされてすぐ退却せざる得なくなるから
延々と少佐のままにならない?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:12:28.57 /dDc6dgr.net
プニルだけ使って月落とせるものかな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:21:46.96 K6zDUexy.net
>>814
西家単独より閣下に5隻上乗せする方がマシ、ってやつだね

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:27:01.13 GtJJj1kJ.net
>>814
理屈ではそうなんだけど意外と狙われない印象
あ、対ufeは勘弁な

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 22:31:35.09 pYOpJr17.net
>>811
難易度と状況で使う艦種は変わるな・・・
共通してお世話になるのは、スコルとヴァル。
スコルは初期から買えるし、安いし、機動戦やってれば火力もソコソコでいい感じ。
ヴァルは単純に火力要員。
Hardあたりだと衛星IIIを落とすのにヴァルIIを使うことが多いかなぁ
ヨルムン・フェンリルの開発が間に合わなくて(汗
LUNAだと、ドッグ数・資金・cap全部足りないから、レベリとかが案外役立つ
序盤はイスカリアまで使うしw
あと、フレスは、前はよく使ってたんだけど、最近は全然使ってない。
なんか、微妙に柔らかいし(特にF防御orz)、
格上の艦にはダメージがあんまり通らないから使いにくい・・・
プニルは地味に使ってるけど、ドッグ数が足りないとかが理由だなぁ。。。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 22:42:56.94 oy5fjdzB.net
なるほどなぁ。みんな参考にさせてもらうよthx

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 23:53:42.67 aUZTfPcY.net
レベリギウスは非常に優れた巡洋艦だ。
我が軍においてはグレゴリー中佐の主力艦である。
究極の改造(エコノミー)を施したレベリギウスは、
僅かなコストで敵の攻撃を一身に引きつける、
非常に優秀な艦隊なのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch