【Over the Phantasy】銀@ミライ part1 at GAMEAMA
【Over the Phantasy】銀@ミライ part1 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 10:56:18.31 DmmFXrAW.net
二件目のレビューはこちらです。
>>作者さんがレビューの書き方を示しているのでそれに沿った形で良い点と悪い点を書きたいと思います。その後に感想を書かせていただきます。
良い点
・要素は色々あるのは自分の好きな風に楽しめるんじゃないですかね。
悪い点
・メッセージウィンドウの背景が緑色で眼がチカチカしてゲーム本編に集中できません。
また緑背景に緑文字はマジで勘弁してください。
体験版ですので今後改善されると思いますが全体的にバランス調整が微妙じゃないかと。あと世界観を売りにされていると思いますが個人的に没入感はありませんでした。
今のところキャラに魅力を感じる部分はありませんでした。
大作を目指されているとのこなのでメッセージウィンドウの件が修正されることと今後の展開に期待しておきます。(原文ママ)
二件目のレビューにつきましても三点について説明を。
まず第一の指摘に関して、背景色と文字色の修正対応を今後行います。
背景色は、目に優しい色と思い、敢えて「緑色」を選択したのですが、
少々蛍光の度合いが強い「緑色(エメラルドグリーン)」だったため、見づらさがあったのかもしれません。作者自身が主観的に「見づらい」と感じなかったため、盲点でした。
上の画像の「青色背景」では目がチカチカしないだろうと想定しております。
また、文字色に関しては、この全32色から見やすい色を今後用いていきます。
少なくとも、「同系色の青色文字」は、新規では使いません。
既に「水色文字」を使っていた点につきましては、該当箇所を探し、対応しますが、
どうしても「漏れ」が発生する可能性がありますので、「水色文字」をもし見かけた際はご報告下さい。
最後になりましたが、体験版の「緑背景」に対して「同系色の緑」は勘弁下さいとの点ですが、
作者の覚えている限りでは、「緑文字」を使った覚えは無く、使っている色は、「赤色文字」
「オレンジ文字」「水色文字」の三色だと思いますが、作者が忘れているだけで、もし「緑文字」を使っている文章があれば、是非具体的に再度ご指摘をお願いします。修正します。
長くなってきましたが、第二の指摘について、
全体的にバランスが悪いという点ですが、こちらも具体性にかけ、その全体的が、何のバランスを指すかが作者には分からないのです。しかしながら、作者が最も大事にしているバランスとは戦闘のバランスです。
仲間が強すぎず、弱すぎず、雑魚敵などがが強すぎて戦闘が著しくダレる
、などと言った点を最も意識しています。しかしこの点もプレイヤーの方の主観にも、よる点ですので客観的な戦闘バランスを常に考え、修正を加えています。
雑魚敵との戦闘が1ターンで終わるというのは、RPGとしては最悪です。
プレイヤーにとってどこまでも都合が良く、最も楽な作業ゲーだと思います。
雑魚敵との戦闘が5ターンも6ターンも続くようなRPGも最悪です。
プレイヤーにとってどこまでも都合が悪く、単純に物凄く面倒です。
私の理想のバランスとは、適正レベルだと、雑魚戦が2~3ターンで終わるバランスです。
適正レベルよりやや下だと、3~4ターンという想定で作っています。
バランスという言葉は非常に便利な言葉ですが、それのみでは非常に抽象的です。
必ず、「何のバランス」という主語をお願いします。そうでなければ、
「全体のバランスが悪い」と言われ、「そうか、全体のバランスが悪いか、よし、全体のバランスを直すか!」とはならず、具体的にどこをどのように修正する必要があるのか分かりかねます。
最後の第三の指摘について、ご指摘の点がイコールとして繋がらないと作者は思います。
世界観を売りにしている=キャラに魅力を感じるは、ノットイコールです。
或いは、これが作者の勘違いで、レビュー主さんのご感想が、
①世界観を売りにしているらしいけど、個人的に没入はしなかった
②キャラに魅力を感じない
の二点であれば、お許しください。ご感想ありがとうございます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch