【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1 at GAMEAMA
【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:42:05.91 H1kaxVyl.net
組み合わせによってはぶっとんだ事になったけど、3のあの大火力感は正直楽しかった。
サブクラスは難しくても、リミットスキル相当のシステム導入されないかなあ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:25:48.48 cp39xhxW.net
3は壊れたバランスを如何に許容して楽しめるかが大きいと思う

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:29:13.39 wE/CHQwC.net
自分のように元ネタの世界樹やってない人の為のメモ
ソードマン チェインが全て あとはおまけ
なのでスキルポイントとTPに余裕がない序盤中盤はチェイン3種に1~4振って残りは
剣マスタリ、攻撃ブースト、チェインブースト、プラス、エクストラにポイント振ると
PT構成次第では一気に削れる 一気に削れすぎてレア条件逃したりもする
侵食ブーストないので掛かりは悪いけど盾スキルで暗闇付与や壊攻撃でレアも狙えるので
使い勝手は悪くない ただ純粋な攻撃力はクラッシャーやガンナーと比べ一段落ちる
デーモン  悪魔という名の天使
条件ドロップに異常や縛りが多くそれらをアイテムでまかなうにも金欠素材不足の序盤中盤は
厳しいのでいると大変役に立つ素敵な小悪魔さん
チェイス着火役になれるのでソードマンとの相性もよく敵の攻撃力や縛り耐性下げたりも
できるのでボス戦やガンナーとの相性もよいなどコミュ力高いJOBでもある
特に4層ではいるといないのでは段違いの存在感を放ち調子に乗ってLVをがんがんあげすぎると
呪いダメージで倒さないといけない自身の専用装備の小手が作りにくくなるという悲劇が起こることもある
こういうの書き込んでもいいのかな? アレならもう書き込まないけど

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:35:22.14 MJkWbz/l.net
ソードマンは使ったことねーな
万能型のサイキッカーか一撃のクラッシャーしか使わんかったわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:11:34.33 hU6w4mCA.net
そういややったことないけど、ガンナーってダブルトリガーやアクションLv10にしたらどれくらい発動するんだ
前列・二丁拳銃でバフデバフ重ねてLv10悲劇の散弾*2とか楽しそう
回避上げないと耐久面が怖そうだけど

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:12:54.70 Wvup2Nj9.net
>>598
その評判どこのだよ尼でもカタログwikiでも普通に良作扱いだが
バランス調整ミス=駄作なのか?
ネットのどこ見ても4>1=3>2だが
それもやり込んだらが前提のバランス崩壊だろうに
モンクのバグとか除いて普通にやってる分にはそんな事にならん
当初色々頭悩ませて最適のサブ見つけるのは楽しいかったろ
やり込んだ果てにある糞火力が好きって奴もいる俺みたいに

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:48:33.35 vVRxWqbx.net
質問なんですがRから始めたんですが
無印 チェインとはなんですか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:39:16.66 SKBlsLi4.net
チェイスの書き間違えじゃない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:58:59.53 7fkyMAFI.net
○チェイス ×チェイン うんはい書き間違いですね 
ガンナー 部位封じ特化兼高火力アタッカーのギャンブラー
ボスの行動がターン数によってある程度決まっているシステムなのでデーモンの
虚弱の邪視使用後各スナイプを放つことで大技などを回避することが可能
そのおかげで被ダメ減少や状態異常や封じ状態になることを避けることができて○
他にも敵の命中率を下げることができるので「当たらなければどうということはない」
プレイも出来なくはないのだが当たるときは当たる
封じをアイテムでまかなうのは割りと手間なので角笛もたせたり四層強敵床で鍛えておくと
ここぞというときに活躍してくれる
高火力アタッカーとして運用する場合悲劇アサルトダブル系2種を上げていくと良いのだが
ダブルの発動率が最高まで鍛えてもそれほど良くない気がしたのである意味ギャンブル
でも決まるときは決まるので決まったときは大変嬉しい でもやっぱりギャンブル
それと観測を使うと状態異常や封じが決まりやすくなったような気がしたが気のせいか
たまたまなのかもしれないのでそこらへんもギャンブル

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:30:55.75 XNvHFSPH.net
このゲーム封じ特化がいないとやってられないから
ガンナーはどうしてもそっちに寄せた方がいいぞってなっちゃう

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:37:48.82 iwCwGK86.net
ガンナーの敵の防御を下げるスキルもかなり使えるな
終盤のHP万超えのボス達に有効

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:22:18.64 7fkyMAFI.net
ロード 縁の下の力持ちパワフルパパ系JOB 力持ち過ぎて家がちょっと浮くレベル
ボス戦でリジェネとレジストブレスは必須といって良いくらい使い勝手が良い
なのでリジェネ修得を目指しつつスキルP消費していけばFOEと早い段階で戦えたりする
各御衣はチェイス着火や敵からの特殊攻撃のダメ低減に使えるし六帝で一時的に火力アップもできる
リインでHP回復リニューで弱化解除+TP回復ディスペルで敵強化解除など八面六臂の大活躍
ただ単体での攻撃力はお察しレベルなのでその点だけ期待しないように
他に銃も扱えるのでPT構成次第でまかなえない突での条件ドロップが狙えたり
上の階層で手に入る麻酔銃で麻痺付与なんかもできる
道中でも円陣凱歌でHP回復ができるので便利ではあるが個人的にはボス戦特化にした方が
色々と楽になる四層に早く辿り着けるような気がする]
>>610
防御や攻撃下げる系使えますよね 多分ですけど失敗なかったと思うし便利

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:05:27.13 7fkyMAFI.net
ウィザード 高火力アタッカー弱点狙いが上手な姑系 ソードマン以外絡むことのないコミュ障JOB
純粋なアタッカーとして三種の属性魔法とそれらを強化するパッシブを鍛えればいいある意味単純なJOB 
TPブーストは還元とコストカットでどうとでもなるのでポイントいれなくても良いと思われ
それと他のJOBにもいえることだがスキルが5や10になると威力や範囲や成功率が上がる反面
消費TPもあがるのでそこだけは注意
レイオがあると四層ボスがわりと楽に倒せるが四層はレベルあげが楽なのでそこは好みで
ラスボス用にマジックシールドを鍛えているとよいのだが全員防御でもOKなのでこれまた好みで
唯一休養でラスボスのためにスキルを調整したJOB

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:42:07.65 7fkyMAFI.net
ヒーラー 回復特化ともしものときのお助けJOB
ロードがいるとHP回復はリジェネとリインで状態異常や封じはレジストブレスで何とかなる
が、大体何とかなるなので何とかならなかったときに居ると安心だがアイテムでOKだったりする
無印では博識による素材ドロップ率アップはヒーラーだけの特権!いえーい だったのだが
Rには同じ効果の装備があるのでこちらもちょっと微妙に
これだとなんかいらない子みたいな感じだが状態異常や封じを一列一気に直したり
高ランクのリザレクトで完全蘇生できたりヒーリングは速度補正でもあるのか最初に
発動できたりと(ライン、オールでは無理)戦線を崩さない事にかけては一流
まあ状態異常と封じに関しては強化も一緒に解除されるのを厭わなければアイテムでOKだし
蘇生もネクタル2一杯あればOKだったりするのだが…
とはいえ戦闘不能になると3手損(戦闘不能キャラ、蘇生するキャラ、回復するキャラ)なので
それを2手損にしたり事細かに回復するヒーラーがいれば戦闘不能になることもなく安定感は増す
それと封じと異常付与アイテムはちょっと試した感じ侵食攻撃ブースト有り無しに関わらず成功率は
同じくらいなので下手な鉄砲数撃ちゃあたるの精神で暇なら一緒に札や香投げたり自前で足封じと
毒睡眠あるのでそれを使うのも手(いや違いあるよって人いたらその人が正解です そっちを参考に)
リフレッシュとバインドリカバリが低ランクで一列、高ランクで全体に掛かるようになれば
日の目を見るJOBなんだよなというのが個人的感想のJOB

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:16:39.53 CoGydc/W.net
これに似てるゲームあったと思うんだけど誰か覚えてない?
URLリンク(goo.gl)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:26:00.00 zEM3OTLz.net
ヒーラーはガンナーと仲良し、Rになって普段は観測をLv10(実質Lv9)に上げても外れる事がある
ヘヴィストライクLv10だけど、足封じが決まった次のターンからヒーラーがクラッシャーを
安定度で上回る?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:39:38.74 sCeCUacl.net
攻略サイトないのかな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:14:37.12 xcXyY0/z.net
攻略サイトはないがnaverまとめはある

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 21:09:05.48 lpCk7ZAG.net
まああのまとめ完璧すぎるから実質攻略サイトだよな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:13:11.76 rDnvF9D5.net
実質攻略サイトだというのは同意だけど、完璧というにはスキルLvによる消費や効果の変化とか
使ったクラス以外の使用感や攻略法もないから微妙
ディバインの神霊にいたっては技増えることすら書いてないし
まあ素材マップイベント強敵データだけで十分素晴らしいけど

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 09:58:12.26 XtxamKDX.net
んな個人でやってるまとめと複数人の検証データを入力するWikiを比較しちゃアカンだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:32:54.78 rDnvF9D5.net
「完璧すぎる」とか気持ち悪いぐらい大げさにヨイショしてたから突っ込んだのに、論点ずれた反論されても……
それに各クラスの使用感は通しプレイやPT編成の都合もあって個人じゃ無理なのは確かだけど
スキルレベルによる性能の変化は「複数人の検証データを~」なんてほどでもないし
>>469>>612>>613見ればわかるように使い勝手に大きく影響する要素だぞ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 12:25:42.26 EvVCSiYp.net
クラッシャー 敵のHPを一撃でどかんと減らす削り屋 ロマン砲JOB 
一属性特化ウィザードや攻撃特化ガンナーのような変則型を除き単体での純粋な攻撃力は
全JOB最強を誇るロマン系。ウェポン+防御ダウンの弱化→粉骨+大物殺しでFOEや
階層ボスに5桁ダメージ食らわすその姿はクラッシャーさんマジカッケー!の一言
だが自身のHP削り戦うスタイルなので敵より行動早いと減ったHP回復前にダメ食らって
あっさり転がったり後手だと異常や封じで行動そのものを止められたりする場合もある
パラと組むとディバインドでのフォローで転がりにくくなりパラがパラライランス装備なら
反撃で麻痺付与できるのでパラとの相性は○ まあパラはどのJOBとも相性が良いのだが
他にFOEや階層ボス破壊が弱点が多いのが○といえる
>>619
あそこのまとめとても便利なんですけどJOBの使い勝手だけが少し物足りないんですよね
なのでこうやって自分が使い込んで感じたことを書いてますので、こういのもあるよって
思った事があるなら書き込んでもらえると助かります

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 13:54:36.84 EvVCSiYp.net
ガンナーとアイテムによる封じの検証 
PT構成はLV90台のパラ デーモン ガンナー ロード ヒーラーで
封じに関わるスキル デーモン 虚弱 侵食攻撃10
          ガンナー 銃 各スナイプ 侵食10
アイテム60枠中50は足封じの札 
勝つのが目的ではないので長持ちする敵をチョイス ゴーレム(再生があるので)
検証ターン数は521ターン 封じが決まったら全員防御→切れたら封じを試す感じで
防御時のターン数は除外した分です 虚弱が掛かった状態
ぼこられてPT壊滅したりTP不足でリセットもあったので5戦しました
まずはアイテムで○の足を狙う 
侵食あり 521回中223回成功 侵食なし 521回中214回成功
ガンナーによる足封じ こちらは侵食10スナイプ10と侵食10スナイプ5を用意
スナイプ10 521回中345回成功 スナイプ5 521回中326回成功
ガンナーさんさすがに封じのプロだけあってアイテムより封じ率は高かったです
が、スナイプ10とスナイプ5に目立つほど差がなかったのは驚きでした
かなり大雑把な検証なので参考程度にしてください

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:07:34.82 EvVCSiYp.net
5戦じゃなかった15戦です

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 19:41:40.42 gOZnawLc.net
結局のところ今作もクラッシャー使うならパラいる感じするな
かばう必須

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 22:37:20.47 TrdRFLBr.net
>>623
・アイテムは侵蝕関係なし?それとも効果出てこれなんだろうか
・封じ目的なら、スナイプ上げるより2回攻撃の確率上げる方が効率よさげ?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 02:05:54.10 nfZYa5WH.net
>>626
自分は元々侵食攻撃ブーストはスキルなので同じスキルだけに効果があると思ってました
でも例えばヒーラーのヒーリングがすばやさ関係なく最速で発動されるのを知って説明文に
記載がないだけでそういうのがあるかもというのが今回の検証をするきっかけでした
はじめは100回(50枚x2回)札投げて検証しようとして途中それじゃ足らねーかな
やっぱ1000回くらいやらないとって変更。でも500過ぎてかったるくなり521回に
なりました(決意ぐらぐら)なので検証回数は4パターン2084回(戦闘回数58回)
アイテムは侵蝕関係なし?それとも効果出てこれなんだろうか
上記の理由で検証データがしょぼいので断言は出来ませんが気にするほどはない程度というのが
個人的な意見です。実際の戦闘でも一気に5人で封じにかかるとスナイプカンストガンナーや
侵蝕カンストデーモンじゃなくロードやヒーラーが成功させてる時が多かったので
封じ目的なら、スナイプ上げるより2回攻撃の確率上げる方が効率よさげ?
今回は同じ検証回数でデータ出したかったのでダブルアクションは封印してあります
封印というとなんかカッコイイ言い方ですが単に武器ひとつにしただけです
封じの確率というのであれば可能性として存在しているのは「封じた」「封じれなかった」の
二つの事象しかないわけですから、かなり乱暴に50%と言ってしまうのは可能かもしれません
なので二回攻撃の確率上げる方が効率は良いと思います
それで今度暇をみてダブルアクションの発動率を調べてみようと思ってます
それと今回(気力がもたず)調べられなかった観測での(封じの)命中率アップはあるのか?なども

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 10:54:30.24 tNHdP7Jq.net
いちおうこんな話>>387 もあってどの程度耐性が上がるのかとか
虚弱でどう下がるのか(割合か強制で一定値か)とか不明なので
一度封じた敵は倒して新たな同じ敵を封じた方がいいかもしれない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:46:19.55 D5nlwR21.net
森獣の角ってどいつから落ちますか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 03:19:33.30 SLO+bpl/.net
4.5階で出るレーシー

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 07:44:24.63 5/vwn5/J.net
>>630
ありがとう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 10:51:11.18 1zo9lgBi.net
コンプした人いる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 00:40:00.55 3gi9v+a9.net
ミラージュって剣使えるんだな
そして控えをミラージュにするつもりが何故かガンナーでやっていたことに三層14階まできて気付いた

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:14:02.76 WnYtum2v.net
デーモンのデスブリンガーが一見ゴミにしか思えんのだけど
これって状態異常じゃなくてもダメージは出ないけど呪いにはなること利用して
即死石化以外の状態異常無効+ダークヒールで攻撃するたびにHP回復
の擬似バフかける技にしろってことなんかな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 23:32:36.89 vWMeUQWY.net
いまさらだけど無印ロードのロードマスタリの効果調査
使用したキャラは宝典使ったレベル20ロードとレベル20デーモン
デーモンのAGIは補正なし38 ロードは補正なし30およびボーンメットの34で調査
ロードマスタリによる消費j軽減効果はランク5で一律3
ランク10だと一律5ポイントの消費軽減な模様
速度アップ効果についてはウェポンブレス1と10で調査
デーモンの行動をを防具補正有り無しどちらでもまったく逆転できず
念のためロードの武器種を杖、剣、銃で変更してみたがかわらず
デーモンの攻撃方法は通常攻撃、インベナム、インザダークを使用
回数はトータルで50回いってないけど結果があまりに絶望的なんで打ち切った

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 06:16:33.50 px0ufFpS.net
でも無印で中~終盤くらいで、そう速いわけでもないロードが先んじてバフ使ってて、
マスタリの効果かなーって思ってた覚えがあるんだよな
無印のパッシブといえば、素早さブーストの効果が4%(Lv1)・2%(Lv5.10)・1%(それ以外)だった
後半にならないとLv上げてもAGI上がらないことあるとかゴミ過ぎる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 03:33:29.74 DNUDpTTp.net

ロードが早かった状況があるのね
補正にキャラのレベルでも使ってるんだろうか
いずれにせよコレだとパッシブの意味がまるでないし
暇ができたら状況変えて再検証してみるわ

ついで
ロードのリニューライフのTP回復量はランク1で1、ランク5で2、ランク10で3
他に補正とかなければなんとも微妙
あとウィザードのマジックマスタリと魔攻ブーストは倍率一緒っぽい?
ランク5で約10%、ランク10で20%の単純加算かな
元素解析はちょっと倍率低い?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 19:20:37.13 PAM2HJLL.net
質問させてください。
Rで、B13Fのクエストアイテムの宝箱にたどり着けません。
やり方を教えていただけるとうれしいです。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:25:35.36 CGEAYi4n.net
どの宝箱かうろ覚えだけど、多分一回まわして左のショートカットから上行って右、かな?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:57:03.31 dxAjB+du.net
最強の敵である裏ボス倒した後の話ではあるんだけど
裏ボスのドロップでの装備があるとTP事情が一変するから
それ引き継いだ2周目とかやりこみでのキャラビルドはかなり変わってくるな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:27:12.73 9YwnXMpx.net
ゴリラパワーの倍率調べてたけどすげーなこれ(すべて初期値からの割合、端数切捨て)
STR:50%・5%・5%・5%・15%・10%・10%・10%・10%・30%、計+150%
INT:-30%・-3%・-3%・-3%・-11%・-5%・-5%・-5%・-5%・-20%、計-90%
Lv1で一気に効果が出て、Lv10まで覚えたらSTR100超えINT二桁いくかどうかの脳筋化とかゴリラすぎんだろ
あと無印と違って装備の補正は後で加算されるからスキルには影響ないみたい
ついでにHPブーストとTPブーストの倍率
HP:5%・1%・1%・1%・4%・1%・1%・1%・1%・4%、計+20%
TP:10%・1%・1%・1%・4%・2%・2%・2%・2%・5%、計+30%
TPのが効果が高いというか、ゴリラもそうだけどLv1の効果が特に高かったりLv6以降上昇値が上がるスキルがあるようだ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 11:55:11.26 gwIa8S2B.net
無印だけど終盤の金策だるいな。R行っちゃった方がいいのか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:34:22.87 eDFsy4y2.net
しかしこのゲーム、盗賊的な職業がないのは珍しいな
宝箱にトラップがないからかもしれんけど気になった
原作もWiz派生ってだけで全くの別物ってことかね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 03:57:27.94 LeNVG/iA.net
原作は世界樹だろ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 20:53:51.53 IykJIrFv.net
そりゃそうだろ
世界樹もクラスはWizライクだからな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 08:00:12.95 JAaGdPN+.net
紫の床はデーモンがダメージを受けるんでしょうか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:04:04.96 h8T5+VNe.net
攻略サイトないのか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 11:55:43.54 K5JrKmB/.net
攻略サイトはないが攻略まとめはあるっつってんだろ
目の前の箱か板か知らんがまずぐぐれや

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 15:32:43.50 U9oFaeSX.net
ボス即死させまくってレベル上げてる途中で飽きてしまった

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 21:10:19.35 DzvbSAx2.net
質高めだけど完全オリジナルじゃないから
気持ち入ってwiki立ち上げるまでいかないタイプのフリゲ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 16:34:11.88 rvsfbsKl.net
わざわざwiki立ち上げなくても情報はあそこに全部揃ってるからな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 10:15:38.03 EWsREoNt.net
スキル性能とか微妙に足りない所は休息すればわかることだし
あれで足りなくて困る情報ってないんだよな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:37:41.68 6Z7+FJBl.net
最も迷惑なことは、TPが十分ではないということです
制限なくTPを直接購入できますか?
それ以外の場合は、地図をプッシュするのが非常に疲れます。 - #

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:52:27.16 b9RJxU//.net
GWで2回層までやりました
デーモン不評らしいんで皆さんはこのタイミングでクラッシャーに変えたりするんでしょうか?
構成はパラ・ガン・ウィズ・ロード・デーモン

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:41:26.61 LnFcALZS.net
アタッカーとしてのデーモンが微妙なだけで状態異常特化なら最初から最後まで活躍してくれるよ
火力不足に悩んでそうな構成だけど1クラス1個の役割に徹してる感じでどれはずしても苦労しそう
片手間に戦闘補助出来ることって何があるんだろう、自分の場合はソド2入れてたから斬使えるだけで火力ソースになれたけど

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 13:55:24.12 6SdeJo8U.net
もしかしてリジェネブレスの回復量ってスキルレベルと対象者の最大HPのみ依存でロードのステは関係ない?
他のバフ系もMATKで効果上がるとかはないよね?
そうだとしたらロードは杖持たせる意味ないから銃持たせて多少は攻撃にも参加できるようにした方がマシなのかな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 18:35:15.48 dzzggEmm.net
多分ブレス系にMATは関係ない
だから銃か、チェイス使いがいるなら剣のがいい
一応、MATは攻撃アイテム使ったときの威力に関係してる

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:11:11.92 1eLfgPat.net
やっと3階層クリアできた~!
てっきりクリアかと思ったけどまだ続きがあったんだな・・・
キツネの状態異常が面倒で嫌になった。
ボスはとどめをウェポンブレスを使ってソウルブラスト合計3700ダメージくらいで倒せた。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 15:58:16.77 vmdQYsrU.net
うおおおお URLリンク(goo.gl)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:39:48.98 zwvRYgSK.net
デーモン、ロード、ディバイン、ガンナー
役割分担と評判でここまでは決めたけどここにパラとヒーラーだと防御回復寄り過ぎるかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:41:42.01 CFD+P48F.net
ロードとディバインいれば回復は大体足りてる
それよりディバインいるにしてもガンナーはどうしても封じ役も兼ねるので攻撃役と前衛が足りなさそう
殴りヒーラーやるならそれもありかもしれんが

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:21:08.88 jiz//n1l.net
なるほど
やっぱりソードマン辺り入れとくのがバランスよさそうね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 10:03:55.07 vXOzTkea.net
強力なFEOはデスチャージでも使わなければかなりきつい・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 11:58:04.24 46vJY+wU.net
18階の赤い床の敵をデスチャージでだいぶ倒した。
レベル61まで上がったけどまだきつい・・・

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 14:34:01.49 GsWggsMW.net
>>664
更新でレベリング用のチートモード来たけどそっちは使わんのか?
まあ、金稼ぎのために強敵狩りは必要になるが

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:22:11.94 L40PJqy1.net
Rを始めようと思うけどやっぱりヒーラーいないとかなりきつい?
ロードだけじゃ回復厳しいかね

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:22:20.44 9sNxvgXF.net
無印ロードマスタリの効果なさそうって書いてる人居たけどまさか
重鎧装備してたってオチじゃないよな?(表記AGIけっこう高くても行動順めっちゃ遅くなる)
防具の補正ありなしってのがそれも入ってるかどうかかわからんから念の為

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:27:49.15 G0MYC4FD.net
もう誰もいない・・・?
アカシャアーツってもしかしてあんまり強くない?
それなりに溜めてもギガンフィストより明らかに弱いんだけど
スキルLV10まで上げて最大まで溜めればそれに見合ったダメージでる?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:25:24.39 FeqdJ5An.net
Lv97、ギガンフィストとアカシャアーツついでに他パッシブもLv10で4層赤床敵に試したところ
TPチャージが50でほぼ同威力(1600くらい・TPチャージは54)だった
チャージ100まで溜めると3倍近い威力(4500くらい)になった。チャージ60だと2000くらい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:41:47.43 G0MYC4FD.net
>>669
成程、検証サンクス
チャージ60より上あたりから加速度的に強くなる感じなのか
半端に溜めた状態で何度も撃つんじゃなく
常に100までひっぱってから撃つようにすれば相応のメイン火力になりそうかな?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:33:05.48 FeqdJ5An.net
Lv99で多少条件が違うけど、TPチャージ90で4000程度のダメージ出たから、100近ければ使っていいとは思う
というか試行回数がそこまで多くないし乱数の都合もあるだろうけど
チャージ70で約2600、チャージ80で約3200、チャージ90で約4000、チャージ100で約4700と
90以降は80~90と伸びが同じか僅かに悪いくらいの妙な結果に

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:42:30.84 G0MYC4FD.net
更に細かい検証ありがとう おおいに参考にさせてもらうよ
その結果なら確かに100きっかりまで溜めなくても良さそうか
ミラージュ、サイキック、ディバイン辺りは本家世界樹にも負けないくらい
個性的な運用が出来て面白いね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 08:08:40.18 tHKTQl1p.net
ディバインのレーヴァテインってこれどうやって使えばいいんだ
普通に使うと使用者以外全員即死するわ
まさか全員に火と斬耐性つけなきゃいかんのか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 21:30:17.09 1TtXZVB9.net
ミラージュの双子の鏡(封じ・状態異常付与に失敗した場合、一定確率で再発動)
を検証してみたよ
難易度easy キャラLv70 
使用スキル ラフノールの鏡Lv1(石化付与)
お相手 第四階層 アイアンラビ(石化無効)
双子の鏡Lv1 15/100 
双子の鏡Lv5 22/100 
双子の鏡Lv10 51/100
Lv10の5割がイカサマくさかったので再検証して、44/100
結果
Lv1 10~15% Lv5 20~25% Lv10 45~50%
この位の範囲に収まるのかな?
試行回数が少ないのでアレですが参考になれば幸いです。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 22:55:57.92 uqa7Vkvl.net
うーん、似たような実験をやってみたら低スキルLvでの結果がかなり違ったわ
難易度Normal、キャラLv97
スキルLv1:25/100
スキルLv4:23/100
スキルLv5:34/100
スキルLv9:31/100
スキルLv10:47/100
スキルLv1の引きがよかったんだろうけど、それを踏まえても>>674の結果よりは高かった
スキルLv1とLv10合計ではキリのいい数字になってることが多いから、Lv10では50%かな
Lv1は15%か20%あたりか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 08:01:31.04 bwuNdkco.net
>>673
他のキャラ防御させるとかで生き延びさせはできるけど、敵への与ダメが割に合わないよな
ロードの炎神の御衣と併用すればギリギリ使えるかなってくらい
ミラージュの反射カウント増やすのに使おうと思っても
反射はきっちりディバインに返すからカウントは増えてもディバインがやばいし
プリズム空間は斬属性も持ってるせいか効果が発動しないという
クラッシャーのオートシフターや血の暴走や大物殺し用のHP減少に使えるかもしれんが

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:01:22.29 +MY20KTl.net
>>676
やっぱり使いどころがないよな 味方へのダメージがデカすぎる
せめて純粋な炎属性なら炎神の御衣でフォローできなくもないが斬との複合だとキツイ
ミラージュといえば反射系スキルの運用が難しいな
敵の行動をキッチリ読まないとプリズム空間とか使えないし
ボスはそんな賭けするより異常と縛りで行動自体制限した方が何かと安定するし

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:21:02.91 bwuNdkco.net
後半の強ボスは止めにくいのも多いし、プリズム空間もそれなりに使えるけど
裏ボスあたりは逆に物理が強烈だったりするしな。2ターンに1回なのもネック
一応、回避上げるとトリックミラーなんかは割と仕事したりもするんだが
ミラージュ自身、前衛で回避盾運用と後衛の魔術師もどき運用のどちらがいいのか悩みどころ
というか反射カウントがたまりにくくて高Lvミラージュレイの意味が

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 23:04:13.81 X3b1/OOf.net
>>674ですが>>675の結果を見てまた気になったので再検証
Lv1 60/300
Lv5 91/300
Lv1は20%で決まりっぽいとして、Lv5は30%っぽい?
Lv10は50%だとして、そうすると
Lv1 20% Lv2 22% Lv3 24% Lv4 26% Lv5 30%
Lv6 33% Lv7 36% Lv8 40% Lv9 44% Lv10 50%
こんな感じかな?
ちなみに操作ミスして気付いたんだけど、鏡割りも再発動してました。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:59:44.24 CgvNNgcX.net
結果からするとLv5や10での増加量が特に多そうなのと
他の傾向からするとスキルLv2~4と6~9はそれぞれ同じっぽいからLv9で300回やってみた
スキルLv9:103/300
これLv10で一気に10~15%くらい増えてるかもしれん
Lv1 20% Lv2 21% Lv3 22% Lv4 23% Lv5 29%
Lv6 31% Lv7 33% Lv8 35% Lv9 37% Lv10 50% とかそんな感じ
多少キリ悪いがLv10で45%のがありそうかも

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:02:02.03 3n1UNJTI.net
レベル70まで上げて畏怖の光8とフルスロットル10ヒートクラッシュ4でラスボスにダメージ1万出せた。
まだ倒せてないけど。
結局レベルを上げるしかないのでは・・・?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:31:48.84 3n1UNJTI.net
シフトを9まで上げる前に大抵戦闘不能にされるからきつい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:27:38.70 QtjZK+FE.net
ラスボスってゼルナのこと?
ゼルナならLv70もいらないと思う。スキルとかメンバーや戦略とか考えたほうがいい
あとわざわざシフト9まで上げてヒートクラッシュ使うより、攻撃回数の安定度には劣るけどもぐら叩きのがよさげ
あるいはフルスロットルもその時点ではLv5~9にしといたほうがいいかも
それとパラディンに庇わせるとかだな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:43:19.68 10S+mzKx.net
ゼルナのわけないじゃん

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 17:43:44.86 MDnxIAnQ.net
easyだが全員84レべで最強の敵倒せた
装備を整えればもう少し低くても倒せそう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:51:40.59 asJFnHhD.net
鉄サソリから入手できる「神経毒の尾針」
ドロップ条件解る方居られたら、お教えいただきたく…

687:683
18/06/15 21:55:58.57 asJFnHhD.net
自己解決しました、すみません

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 01:17:45.41 RCuIVuGm.net
ゼルナの事なんですけど・・・
レベル75だけどまだ勝てません。
負けると精神的に疲れる。いろいろ準備するのが面倒。
解析グラスがもうちょいあればいいんだが素材を集める気にならない。
周りの4匹が強すぎる。攻撃力高すぎ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:10:42.89 gEIo4pk5.net
このゲーム手堅くまとまってて面白いんだけど
4層のボス倒したらやる事全く無くなるのが惜しいね
サブクラスとか武器とかの組み合わせみたいな試行錯誤も無いから
LVが最大になったらもう戦う余地無しだし

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:03:06.16 YOTyCnJh.net
4層ボスの後ならまだヴァルキリーがいるな
あとはせいぜい使ってないクラス使ってみるとか最強装備人数分取るくらい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 06:19:38.06 TIbvtag1.net
難易度ノーマル、ヴァルキリーやっと勝てた記念
前衛ディバインとソードマン、後衛ミラージュとウィザードとヒーラーでいけた
やっぱディバイン君の……ウルトラチャージソウルブラストを……最高やな
ゼルナまでソードマン、デーモン、ミラージュ、ウィザード、ロードで通したけど
最後の最後で入れ替えちゃったわ。レベル上げは例のアレで

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 11:41:29.43 yXx+pzh2.net
レベル84でやっとクリアできた。84でクリアしたという人がいたが偶然なのか・・・?
前のコメントのもだけど・・・。先を越されたか・・・。予言するのは勘弁してくれ。
ヴァルキリーって何?何かあんの?
レベルを上げればまあ何とかなるか・・・
TPも最初のころはきついけど、後半は楽になる。
難易度ノーマル ゼルナクリア記念
レベル60で最下層にたどり着いて倒せたのが84とは・・・
前衛、クラッシャーとディバインとパラディン、後衛デーモンとロードでいけた。
やっぱディバイン君の……ウルトラチャージソウルブラスト+畏怖の光……最高だな。
条件そろえる前に倒されたり障壁使われたりで結構厳しいけど。
一回もスキルをリセットせずキャラも入れ替えずゼルナまでいけた('◇')ゞ
ゼルナを倒す直前ににクラッシャーのシフトアップを上げれば1回に上がるシフト数が最高3になることに気づいた。
結局1ずつ上げてたから苦労したし使えないキャラになった。
気になる技はリセットして一遍確認してからやり直せばいい。
ディバインの神霊も5まで上げればもう一つ技を覚える。
ロードもどうも使い勝手が悪い気がする。リジェネブレスはいいけど。強化したあとすることがなくなる。
デーモンは状態異常をを上げれば使える。パラライザーで結構マヒにできる。素早さも高い。
パラディンもエレメントガードとフルガードががラスボスで役に立った。多少することがなくなるが。
ディバインも神霊を揃える技を上げればソウルブラストが使いやすくなる。消滅した後同じ神霊を呼び出す技はあまり上げないようにすればいい。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 19:46:24.59 TIbvtag1.net
>>692
図鑑完成すると最強ボスと戦えるよ!
そいつとレベル99で何戦かして負けて、相性悪そうだったからロードとお別れしちゃった
ゼルナは平均65くらいで倒したけど
耐性カンニングしながら戦ったから何も見ずにやってる人とは難易度違うよねっていう
パラやロードは暇になりやすいけどソードマンいればチェイスに参加できていい感じだね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 13:34:26.80 7Xzux7c8.net
いつの間にか公開に終了になってる・・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 15:21:05.24 xcbPfuBR.net
ちょっとウンコさせて頂く

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 13:47:01.68 ihHOmmGd.net
確かに公開停止してるな RはDLできるのにな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:01:55.92 yOM4dV9H.net
新作来るのか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:19:24.78 h5nDTxCx.net
ブログが更新されたけど新作くるんかな?
本家みたいにサブクラスとか実装される?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:39:46.89 rZFvyHwq.net
バランスは堅実にまとまってるけどやれることがガチガチに決まってて単調になりがちだから
システム面の進化が欲しいね
サブクラスとかプレイヤーの自由度を増やして欲しい所

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 21:11:01.23 oFjdVwFQ.net
新作の15Fまで遊べるのがきてるけど
サイキックとクラッシャーが使えなくなったね・・
サブクラス実装してほしいなぁ・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 06:57:10.93 kX3Wc3Z8.net
既存クラスもかなり性能変わってるな
新クラス中心にPT組んだけど、あんまり意味無かったかもしれん
とりあえず全クラス一通り作っておけば多少低いけどそいつらもLv上がるから色々変えながらプレイするか
装備の金足りんけど

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 03:41:27.19 d1S2yw2w.net
始めたばっかだけど各クラス所感
ソードマン:チェイスがなくなりほぼ単純なアタッカーに
剣(+盾)による竜巻斬型か、大剣による一撃の美学+魔神覇斬剣型のどちらかを選ぶことになるだろうか
HPブーストからのパッシブも欲しいがSPに余裕が無くてなかなか取れない
スレイヤー:防御捨て気味の二刀流アタッカー。大剣で二刀流が可能とか地味に凄い
疾走+疾風斬&ファントム型、クリ率上げての殺戮狂戦士ヴォーパル型、命中補助してのミリオン型狙いだろうか
ウィザード:ほぼ前作の能力に、さらにパッシブ追加や属性バリアのプルーフ系まで追加された
SPがいくらあっても足りなさそう。レイオブザラストは仕様変更でボス戦では使いにくいか
ヒーラー:ほぼ前作そのままにパッシブが追加されたが、
フルリフレッシュが無くなったうえに状態回復系は列どまりになった点は弱体化
ハンター:旧ガンナーだが、速攻性や火力は失われてトラップ型のややトリッキーなクラスに
ガーディアン:武器が槌になってるがパラディンの系譜。でもヒールは無い。スキルで両手盾可能
自分にリスクのある技もいくつか覚える
一応、槌か両手盾か、攻撃重視か防御重視かあたりが悩みどころか
ミラージュ:状態異常や封じはほぼそのままだがスキルツリーがやたら厳しくなってSPや修得時期に響く
また回避率UpでなくX回完全回避など、それ以外の特殊な技は良くも悪くも素直な性能になって使いやすくなってそう
ディバイン:ほぼそのままに召喚マスタリの強化で全体回復までされる。多分強い
ルーンナイト:旧ロードの三属性御衣関係の技やソードマンのチェイスに
敵の耐性など属性に関係するトリッキーな技も多く覚える
三属性の突技もあるがSPが厳しい
デーモン:相変わらず唯一の即死使い? スキルツリーの都合でSPや修得時期が厳しくなった
石化と脚封じができるようになったが暗闇と睡眠がかけられなくなった。HP吸収技が増えたがHP消費技も増えた
呪いに関する技も充実してそっちでの面白い立ち回りも可能に
ロード:三属性のバフがルーンナイトに取られてブレス系の種類やカウンターが増えた
ただバフは3つまでなのはそのままっぽいのでどれだけ意味があるかは未知数
回復も種類は増えたが即効性が無くなりやや使いにくく。スキルが揃えば安定するか?
徒歩TP回復は地味に使えそう

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 17:24:52.84 g+giGWKO.net
ソードマンはほぼ別職だな
まあ今までがソードマンという名のフェンサーだったんだけど

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 09:34:54.17 aOu9dEb9.net
どの職もいると便利なので最終的なパーティ構成が決まらない

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:22:53.86 lkk9ZFhF.net
完成が待ち遠しいっすな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 23:55:49.11 9om62Mtl.net
ガーディアンの弱体化食らってる時にそれ解除して発動系が空気だ
反動で自分に弱体化つく槌スキルとコンボなんだろうけど両手盾使うわ
というか弱体化ついてないと発動失敗するのが酷いわ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 10:33:54.67 KK30kO2d.net
ゆるドラの迷宮R配信停止か
いよいよ新作くるかな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 20:40:12.12 yaOguh4E.net
一応ラッシュは武器不問で使用可能
あと敵からの弱化消すのに使えたりすることも。耐性ダウンだかを消した覚えがある
まああまり使わないのは事実だけど。槌ガーディアンは育てたことないけどどんな感じなんだろう

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 21:08:39.92 wu3fiC4I.net
旧版はラインディバイドを多用してたけど
弱化解除しないと発動しない代わりに軽減+確率で無効化のパリィディバイドに置き換わったんで
よほどでないと全体か単体しか出番が無いな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 07:34:21.29 TtvZrYvF.net
お前ら生きてるか
一応完成したのに話題にもならんとは

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 10:31:16.07 98bMM/5/.net
すごく良く出来てるし面白いんだけど、作者さん自身これといって宣伝しないからねえ
気付いてない人知らない人多いんじゃないかな
これまでのもある程度期間経ったら取り下げちゃってるし、今回のもふりーむとかに挙げないで
自分のサイトでのみでの公表だし

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 11:22:27.24 45UxLNNf.net
UI周りが一切進化しないし1作遊べばしばらくはまぁ…

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 07:15:12.95 NiPFLoIa.net
ディバインからウルトラチャージが消えているんだけど
全体回復が追加されているし、一撃のロマンを求めるキャラじゃなくなってるな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 12:45:16.82 z1Kn/9aD.net
1作やって結局オリジナルやっていればいいやってなるな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 13:35:52.35 /GRdDsFs.net
顔グラ好きに弄れるのは強み
ヴォーパルの火力がぶっ飛びすぎてて大剣ソードマンがカスに見えるぜ…

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:00:55.09 MgzzRlGh.net
追加職業はともかくとして
新要素とか特に無い感じ?
本家にあるようなサブクラスとかグリモアとか

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:24:31.94 iS0ju4Tg.net
聞きかじりの経験ってすごく便利に思えるんだけどONにしてる事でデメリットとか無いの?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 20:21:44.83 cEzTCLGr.net
俺がクリア一番乗りのようだね
今作もなかなか厳しかったよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 20:38:59.66 jUKymuna.net
>>718
全クリしたなら是非聞きたいんだが
闇黒の刑徒の影潜りどうやって解除するか分かる?
こちらの攻撃一切かわされるしディスペルも効かないから
一方的にフルボッコにされて全滅する

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 15:30:00.85 nITM77G9.net
すまん、全クリじゃなくてただのストーリークリアなんだ
そいつは普通に無視して進めてた
で今戦ってみたけど6ターン以内の発動前撃破が楽だけど
発動しても回避回数か与ダメージで解除されそうだから呪いでも掛けとけばいいんじゃないかな
にしてもクリア後の敵も前作までと同様にクソゲー感のする運ゲーだわ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 18:11:59.93 nITM77G9.net
回避率高いけど一発当てれば解除されるっぽいね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 19:07:36.47 +h5ICxna.net
>>721
わざわざ検証してくれて済まなんだありがとう
20回以上攻撃したけど一度も命中しなかったから諦めてた

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:01:08.16 JDrA+aNo.net
足縛り中に倒しきる想定なのだとばかり
条件ドロップは諦めてひたすら即死ガチャしてたわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 17:30:53.96 /dfNCul0.net
これ職業感のバランスが崩壊気味
スレイヤーの火力が圧倒的すぎる
しかもクラッシャーみたいに手間やリスクなしで大ダメージを連発できる
ソードマンとかルーンナイトの存在価値が見いだせない

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:10:46.75 v/6urwKX.net
6階の蒼枯たる断頭台強すぎて倒せないんだけどLV18じゃ無理?
ソードマン、ガーディアン、ヒーラー、ミラージュ、ウィザードでやってるんだけど封印鏡腕MAXにしても腕封じ全然入らないし足封じからのハサミギロチンで死ぬ
っていうか足封じ無しでも普通にハサミギロチン当たって死ぬ
一番善戦した時で敵残りHP1/3くらいだったのでいけそうな気もするんだけどやっぱ無理

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 20:00:00.93 0C4ZCMYQ.net
ミラージュいるならシャドウキャストを9まで取っておくといい仕事してくれるよ
青蟹相手なら前列に掛け続けるだけで大半の攻撃シャットアウトできる
前列に空きがあるなら、AGIの低い後衛を前に出して一緒に守ると更に楽

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 20:37:34.66 SWLRsGpE.net
実質ソードマンの4倍くらい火力あるからなスレイヤー
ヒュンヒュン避けるせいで脆いはずなのにしぶといし

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 21:24:07.54 ScFxPNUA.net
スレイヤーってそんな強いん?
ソードマンで不満なくラストまできたけどクリア後がつらいから試してみっか

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:10:16.52 7H8HTGm+.net
スレイヤーは攻撃力は高いんだけど、防具そろえても
ボスはもちろん雑魚の攻撃ですら、一撃で即死や瀕死が頻発してるんだが……
普通にパッシブ取ってるだけじゃ全然避けないし、回避上昇バフかけなきゃダメってことか
そうすればヒュンヒュン避けるようになるのかね
ルーンナイトは属性ルーンが使いにくくて、三属性槍技メインで使ってるけど
条件ドロップに雷属性が少し使えるくらいだな。一応弱点は突きやすいから物理版ウィザードではあるんだが……
属性ガード目当てならウィザードのがいい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 01:10:53.60 HLd3XJaG.net
>>726
最終的にウィザード3人とミラージュガーディアンで倒せたありがとう
しかし消費半端無いから素直にLv上げた方がいいなこりゃ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 06:33:29.71 xalij8RS.net
デーモンのデスブリンガーは使いづらくなった
ミラージュとセット運用じゃないと厳しい

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 11:09:59.04 zYyPSPvL.net
うちのスレイヤーは回避放り捨てて毎ターンクリティカル狙いでガーディアンに守られてるけど
ダメージ量は壊れ気味じゃねえかなって感じはしてるよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:13:28.37 ztMVjzmH.net
スレイヤーってそんな強いん?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:51:36.12 qGg8C10P.net
チャージ魔神覇斬剣よりヴォーパルエッジの方がダメージ↑なのに
2ターン目以降もずっと使える勢いでクリティカルが出て尚且つ連撃するから更に強い

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 20:53:43.51 3Xnbn4h2.net
新作はどう?
前作と比べて面白い?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 22:01:39.75 PHfUS4Ox.net
じゃあ強いわ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 22:46:40.77 HLd3XJaG.net
通常攻撃だけでもソードマンの倍のダメージ出して尚且つ高確率で連撃するからな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:46:45.39 qGg8C10P.net
面白いかどうかはともかく移動速度が上がってて控えが勝手に育つからテンポは良いよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 00:40:43.36 6Jmol3NM.net
ギルド画面の作ったキャラ手動入れ替えだけでもいいからソートできるようにして欲しい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 02:26:21.07 NiuquI8F.net
図鑑埋め終えたのに鎌の最強武器だけ売り出されない
誰か見た人いないか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 16:28:32.63 wAKk+HcV.net
不倫と嘘はダメだぞM子

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 19:19:26.04 Mw2NGV9q.net
20Fのボス倒したら終わり?
倒しても特になんのイベントもないけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 23:49:23.87 NiuquI8F.net
737だが自己解決した
雑魚の中に解析だけして条件ドロ落とさせてなかった奴がいたわ
不注意ですまない

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 15:28:18.42 uUAHOVjB.net
まだ未完成?
追加される要素とかある?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 16:10:49.18 mfevZ7L1.net
いつものバリアチェンジの奴強すぎないか
萎える

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:00:10.46 /exaqsUB.net
おそらく最強装備の素材であろう階層ボスどものドロップは全部確率かなこれ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:08:01.69 mfevZ7L1.net
いつものように本家で全てネタバレしてるけどな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 20:20:59.28 YTQtdcfe.net
スレイヤーのスキル変更 って何が変わったのかイマイチ分からんな
最終武器に効果追加 も良くわからんし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:05:04.59 bqxaDrLg.net
スレイヤーのスキル調整は狂戦士と刹那の利剣の必要SP増加だな
☆まで5SPから10SPになった
最終武器に効果追加はゲーム内で該当する武器の説明に書いてある
v0.24では全部ATK+とMAT+しかなかった

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:10:29.68 KLTVjO9D.net
スレイヤーはあまりにも強すぎるので弱体化されそうだ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:42:22.57 YTQtdcfe.net
>>749-750
なるほどどうも
必要SP増加か スキルの倍率とかも下がったんかな
武器はなんか面白い効果でもあればいいんだけどな このゲームあんまり武器の選択の余地ないし

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 00:09:50.32 5jk3qt8P.net
バリアチェンジの奴強すぎて飽きた
前作開いてみたらやはり同じところで飽きてた

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:25:35.03 wrMfUX2+.net
どんな市販のゲームよりも私のゲームが一番面白いの!!やらない奴はぶっ殺すから!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:47:08.87 i6aitlfn.net
作者さんのサイトでボスのドロップは分かったけど
お金が全く足りない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 19:13:11.17 /0YQ3VMR.net
レーヴァテインが凄い使いやすくなってるな
まあ昔のレーヴァテインは全く使いようがなかったんだが

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 19:20:00.21 5jk3qt8P.net
消耗品買いやすくなったけど、お金なんか余りまくりでしょ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 09:06:23.52 lGu9jhaZ.net
細かい仕様が良くわからんな
AGIって行動順だけ?本家みたいに回避率にも影響してるんかね
回避型スレイヤーにAGIあがる剣とか装備させてるけど意味あるのかどうかわからん

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 11:13:57.02 +0I3OC17.net
なんかボス追加されたらしいけど何処におるのかわからん

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 21:24:09.07 NXtTthvC.net
>>757
命中率・回避率にも影響してる
ステータス周りの仕様はReadmeに書いてあるから一度読んでみるといいよ
>>758
酒場で話を聞いた後に迷宮の階層選択画面の行き先が増えてる
たぶん図鑑の完成が必要

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 22:39:45.64 lGu9jhaZ.net
>>759
情報サンクス
今になってReadMe確認したけど結構きっちり書いてあったんだな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 06:19:16.17 deMdaFO/.net
図鑑の闇黒の刑徒の下ってなに?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 07:37:45.39 8yU6gB20.net
0.25だったのが1.00になったのか
いっきに数字増えたな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 18:27:23.03 NB1+YGTw.net
DQ的に氷属性かと思って氷ルーンで軽減しないからおかしいと思ったら
輝く吐息って炎属性だったのか

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 22:35:23.32 p6CJBj7v.net
これ以上の追加はもう無い感じかな?
始めどきか

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:48:21.00 Bt9ub+Cf.net
ディバインとルーンでやってるけど弱すぎわろた
シナジーがないのもあるけどこれスレイヤーだけの方が強そう

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 02:11:11.41 RCogJhpz.net
アタッカー全般火力出る条件が限定され過ぎなんだよな
PT構成から考えて状況作ってやらないと十分に働かない
バフ乗せてお祈りしながら殴るだけのスレイヤーが余計強く感じる

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 02:18:43.55 Pu5FTGoS.net
おすすめPTは
スレイヤー
ロード
ヒーラー
ウィザード
ミラージュ
これでどの様な敵に対応できる万能PTと化す
ソードマンやルーンにハンターは使うだけ無駄
スレイヤーの火力倍プッシュが一番ダメージ出せる

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 04:17:43.91 nz1x8ePM.net
4層にあるワープって青が5マス、黄色が10マス、赤が15マス
調べたときの向きに進んでるのか。気付くまで無駄に苦労したわ
後半になったら常に一撃死しかねないスレイヤー他仲間のカバーでガーディアンが輝きだした
回復処理の都合でやたら踏みとどまったりする
ディバインもスキル揃ってくると器用に立ち回れる
ソードマンはパッシブ揃ってくると一応安定してそれなりにダメージ出せはするが、やや燃費悪い

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 07:05:44.89 igEmg9so.net
ルーンやディバインは自分の特性生かすパッシブまで含めたビルドが完成するのが
遅すぎる感はある
たぶん50~60くらいのスキルポイントが必要だけど
3層まで来てもまだレベルは30台とかだし

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 00:07:43.73 hL38sAqr.net
ローニンアリがデーモンの即死で倒せない
素直にアイテム使った方がいいのかこれ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 00:31:11.71 vrFc0gUi.net
即死付加剣のキッチンナイフが割と便利
19階右下の不自然なスペースに隠し通路がある(上側・亀の左)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 01:05:00.13 hL38sAqr.net
>>771
スレイヤーの通常攻撃で結構あっさり即死した
ありがとう

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 03:15:57.07 UnlAS2gt.net
今作はうーん・・・って出来だな
前衛の差がありすぎてスレイヤーレベル10>ルーンレベル20とかだし
ディバインのソウルブラストこんな弱かったっけ?って感じ
完成が遅すぎる

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 03:53:46.47 HTMQeth5.net
完成したところで完全体スレイヤーの方がぶっ飛んでるから本当にうーんって感じ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 04:08:37.93 +jDeoK3B.net
本当にそうならルーンナイトのスキルと装備見直した方がいいぞ
スレイヤー10じゃヴォーパルでクリ連打なんて現実的じゃないし、
運良くクリティカルしてもルーンナイト20のルーンスラスト以下のダメージしかでないぞ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:02:32.92 vrFc0gUi.net
ソウルブラストもスキルLv1でもヴォーパルクリティカル*2よりダメージ出たりするしな
完成が遅いのは否定しないけど。必要スキルだけでも3層クリア直前くらい
ある程度持ち味活かすだけでも2層クリア前後のLvは必要だろうし
というかヴォーパルが本当にクリ率高いの?ってくらい
パッシブやバフあっても割と出ないんだが……いや出るときは結構出るけど通常攻撃とそんなに発生率に差を感じない
クリティカルでないとゴミ威力だし、派手さに騙されてるけど期待値で見ると結構下がるんじゃないかコレ
回避率にしてもだけど、関連パッシブ全部10まで取れば変わるのかな
>>772
余談だけど、デスブリンガーやキッチンナイフの即死で敵倒すと斬で倒した扱いだから
4層のFOE亀を倒すとレアドロ条件満たせたりする。逆に蚊の吸血針は取れないけど

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:14:25.05 JMh79UQG.net
スレイヤーは単体で手間なしに大ダメージ出せるから楽
どんなPTにも組み込みやすいけど、バフでクリティカル率強化してやらないと
ここぞという時にクリティカルが出ない

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:15:35.69 UnlAS2gt.net
>>775
つええのはキーンエッジの方なんだよ
ヴォーパルは割りとクリでないけどすぐエッジが復活させる
しかもエッジ低コストなのにアホみたいに火力高いというおまけつき

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:29:03.34 jxzZqs6i.net
ブラストの精霊召還の準備してシコシコ頑張ってる時に
スレイヤーはクリってヴォーパルするだけで終わりだからな
ブラストが最速でもレベル25くらいだろ?
その頃にはヴォーパル5発は打てるだろうね
ていうか下手すると通常攻撃連打してるだけでDPS勝てる
散々言われただろうが強すぎる

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:34:02.97 jxzZqs6i.net
つうかよく考えて見ると狂戦士MAXでエッジ連打の方がさらに強いかもな
毎ターンなんのリスクも準備も必要なくてレベル30くらいで500前後連打できるって事か?
ヴォーパル使わないで通常攻撃かエッジ連打してる方が遥かに強いまでありそう

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 13:39:10.63 nKOQGtsc.net
スレイヤーは火力上げ系のバフが多すぎるってのもあると思う
クリUP、攻撃UP、狂戦士(だっけ?)が大量にあって全部オート
他職がこれだけのバフするのにどれだけ準備しないといけないんだよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 19:07:13.52 8KgvaLUQ.net
スレイヤーはクリ率最優先であげてヴォーパルするか(攻撃UPとか無視)
ヴォーパル捨てて攻撃UP系積みまくるかのどっちかが完成早いと思う
このどっちかに偏らせて完成させた後に残り振れば序盤~終盤まで多分最強

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 19:56:10.86 OFJxMiYH.net
ルーンナイトとかもスキル効果だけ見ると面白そうに見えるんだけどね…
実際にバフ枠使って色々準備して発動するには
結構なスキルポイントと手間がかかるからなぁ
サンダイバーとか使い道あるんかあれ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 20:24:19.20 vrFc0gUi.net
ルーンナイトは以前試しに導きのルーン10・特殊ブースト10・聖印の秘術10でやったときの火力はまあまあだったけど手間面倒
導きのルーンは3ターン固定なのもネック
サンダイバーは炎ありフレイムランスより威力高かったし、一部の敵には威力大幅増するけど
雑魚にそんな時間かけることないから大物戦用だな
アイスジャベリンはそこそこ使えるからおまけで取っとく感じ
それよりエレメンチェイン重視のが多分強い
ゴーレム1ターン撃破のときに気付いたけど、キーンエッジは属性付与乗るから、キーンエッジ型スレイヤーと相性がよさげ
3回出ればキーンエッジクリ*2よりダメージ出たりする。まあウィザードあたりも必要だけど

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:00:59.30 +jDeoK3B.net
>>778
キーンはそんなに火力ないぞ
☆でもクリティカル時スキル倍率210%程度で3止めなら185%程度
Lv10じゃパッシブ積みようもないし、>>773までレベル差あったら殺戮中でもスラストの半分以下のダメージしか出ないよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:02:30.91 +jDeoK3B.net
水掛け論になっても面倒だし具体的に数字上げるが
v1.01のhardでLv10スレイヤーに岩砕剣だけ持たせて1層ボス
殺戮2+キーン☆構成
 キーン☆ 素80前後 クリティカルで120前後、殺戮中クリティカルで160前後、クリ率は66/100
殺戮2+キーン3+ヴォーパル1構成
 キーン3止め 素80前後 クリティカルで105前後、殺戮クリティカル中で140前後、クリ率は89/181
 ヴォーパル1 素当たり40前後 殺戮中クリティカルで330前後、クリ率は10/36
同条件でLv20ルーンナイトにランスだけ持たせて1層ボス
スラスト☆構成
 氷スラスト☆ 435前後
 スラスト撃てるのは3ターンに2回なのでターン平均290前後
1層ボスの氷弱点倍率は125%なので、キーン☆に氷乗せれば殺戮クリティカルが195前後まで伸びる
キーン3だと175前後
それでも全く追い付かないんだが
正直>>773はレベル設定が無茶過ぎる
幾らスレイヤーが強いといってもルーンナイト側に不備作らないと成立させられない

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:06:13.26 +jDeoK3B.net
おまけ:ヘキサチェイン☆余りSPはルーン構成 
 素ヘキサ☆ 単発145前後 4回着火で580前後、6回着火で870前後
 氷ヘキサ☆ 単発180前後 4回着火で720前後、6回着火で1080前後
挙動が単純で条件設定し易いから例にしたが、スラスト軸も特に火力高くはなかったりする

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:10:07.62 T2GheUCY.net
結局ルーンって何型が正しいんだろうなこれ
スレイヤーに何やっても火力で負けるし、というか属性攻撃ウィズでよくね?
ってなるよねこれ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:33:28.61 OFJxMiYH.net
とりあえずルーンを色々試したけどLV35前後では
>>784の言う通りサンダイバー系列のスキルより
チェインと属性付与+聖印の秘術の方が圧倒的に強いな
スパークスピアの雷耐性に当てると左右に拡散とか有用に使える機会がほぼ無かった

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:53:45.16 T2GheUCY.net
理想値出し続けられるならチェインの方がワンチャンスレイヤーを上回る可能性があるか?
って思ったけど
それ毎ターンチェイン4回以上チェインし続けるくらいしないと無理か
難しすぎる、どうすりゃええねん

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 00:21:32.45 kZgc9n+B.net
確定2回攻撃で付与も乗る剣ソードのダブルアタックや
2回攻撃の可能性のあるスレイヤーや、ハンターの罠組み合わせればなんとかなるかなってくらい
しかしルーン付与前提だと、SP節約的にウェポンとエレメンどっちにするかって問題もあるか
ヘキサは極まれば高威力っぽいんだが、属性バラけさせるのが面倒そう。わざわざ弱点以外を使う必要もあるし

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 01:24:27.92 UIBNRByV.net
>>791
それ全部攻撃しても補助役いなかったら結局安定しないだろうからなあ
かといって2回くらいのチェインだと意味がない
ルーンの火力今の2倍、とは言わないが1,5倍でもよかったな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 08:29:44.79 zjm64ZfT.net
名古屋の男日照りは鯱鉾まんこに入れてな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 08:29:58.60 zjm64ZfT.net
鯱鉾ワロ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:06:49.16 pV3sa3ap.net
ディバイン微妙言われてるけど
クリティカル率バフと異常耐性低下デバフと全体回復を1キャラで使えるから悪くないよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:06:19.38 JCSVHODV.net
ソードマンはえらくシンプルになったな
ある意味世界樹1よりシンプル

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:25:32.30 VhmMamPW.net
低レベルでボス挑むならディバイン不死レベル5から覚える全体蘇生は割と使えるな
ガーディアンで守らせとけばほぼ発動できる
神竜と戦ってみたがやっぱり火力職はスレイヤー2人用意するのが手っ取り早い感じだ
ソードマンやデーモンも入れて戦ってみたが、この場合火力低いせいか余分にアムリタ用意しとかないとTP持たなくなってくる
スレイヤーでレッテドンナーして体のパーツ壊しながらキーン→ヴォーパル繰り返すのが単純かつ早いんじゃないかな
連撃が何度も発動するとすぐ終わる

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:43:27.98 eFpQXLHX.net
バリアチェンジの奴が強すぎて勝てん
負け確定イベントなのか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 17:26:12.66 JCSVHODV.net
4層から後手で動く罠ハンターはかなりきつくなってくるな
雑魚の一手一手が致命的な行動だから
後手で封じても時すでに遅しみたいな状況が多くなってきた
ミラージュに替えるか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:42:30.62 UIBNRByV.net
4層17階の268、488・・・っていうのわからん
誰か教えてくれ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:56:03.49 kZgc9n+B.net
テンキー

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:09:01.01 UIBNRByV.net
サンキューできたわ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 21:05:00.03 eFpQXLHX.net
バリアチェンジの奴の運ゲー糞ゲー酷すぎ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 22:30:53.66 oIRY5AUd.net
東方の宣伝なにあれ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 04:36:43.11 tZ5Bf8V8.net
4層のバランスめちゃくちゃだな
ちょっと運ゲー要素多すぎる、金策も採集しかないし

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 11:36:33.86 li5BuMSE.net
これ極夜に沈む刻の輪廻とかいう奴が最強のボスか?
勝てる気しないなこいつ
うちのパーティ前衛3人だから助っ人とかぶってて困る

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 12:33:13.42 z0COdVax.net
それレベリングすれば弱点気にしなくても難なく倒せる程度のクソザコ
図鑑全部埋めて統治院でリング貰って酒場で話したあと本当の裏ボスが出てくる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 12:43:10.75 li5BuMSE.net
マジか
いまレベル70だから大人しくレベル上げするか

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 21:13:33.73 5dbyCT3d.net
騙されんな
レベルマックスで2週間前から戦ってるけど
全く歯がたたんわ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 21:19:09.30 l+4if41M.net
それはつまり>>807>>809の編成が全く違うのでは?という疑惑

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 21:25:46.76 0TQf+PcK.net
ガーディアンでワイドディバイドしつつヒーラーでチェイスヒールしてればそうそう崩れないから
あとはロードでバフ付けて残り2人で攻撃してればそのうち終る

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 23:24:01.12 uIrYwLDe.net
Lv99前提なら前衛スレイヤー3人の後衛ロードとミラージュであっさり終わるぞ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 23:39:39.48 tZ5Bf8V8.net
これ時系列いつなんだろうな
1の続編なのか過去編なのか、過去っぽいけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:37:15.26 XjfQBtn6.net
805だけどレベル85まで上げたら楽勝だったわ
ちょっと上げ過ぎたか これから神の竜だか何だかに挑んでくる

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 23:44:49.34 m+IV1wiw.net
極夜とかいうやつ強すぎ
85とかで勝てるような代物じゃない
120ぐらいまで上げないと勝てんだろう

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 00:34:48.67 tO40kqZp.net
ガーディアン使って守れ、それだけでおわる

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:06:22.39 LSm4g0bD.net
○○に勝てないとかいう奴はまず編成をさらせ
そうすればガーディアン入れろだのスレイヤー入れろだの具体的なアドバイス帰ってくるだろ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 07:00:42.36 Nov3e5IW.net
レベル85だけど極夜楽勝だった

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:58:34.55 Z7cxZg3B.net
極夜はパターンゲーだから10ターン以上耐えれば打開策が見える

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:26:30.25 mulu1w5Q.net
ソードマン2人ロード3人とかふざけた編成でもなければどうにでもなるだろ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 07:30:43.98 CtvVNVHU.net
極夜というかお供が問題なんだよな
あいつら速いしガーデが行動する前にいろいろ潰してくるし
とにかくレベル120ぐらいないと楽勝はできんな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 16:51:56.42 dKvNEdTw.net
ウィズで全体攻撃するだけで死亡するだろ
120とかアホかよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 19:15:39.83 CtvVNVHU.net
前作でもそうだったけど、
あいつ運ゲーすぎてつまらすぎるんだよな
たまたま勝っただけの奴がいきるのも全く同じ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 19:32:32.02 PkfEchzu.net
普通にガーデ・ヒーラー・ロードで超安定するぞ?
ちょっと上でもあったけどチェイスヒールしてるだけでだいたいどうにかなるじゃん
運ゲーとか言ってる暇があったら編成直せ
どうせレベル99まで10秒であげられるんだから

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:04:24.50 AYbuoDY1.net
お、ルーンの強化きたな
まあスレイヤーの火力に勝てるとは思えないけどどうだろね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:54:34.27 Fv+3G6ow.net
ルーンナイトはルーン付与=秘術前提で、何気に3.4回チェイスすればスレイヤーの火力越えるっぽいから
編成次第なんじゃないかという気はする
高Lvヘキサなら非弱点を使うデメリットを超える威力が出そうだけどそっちはよくわからん
スレイヤーには紙耐久って弱点もあるしな。マジでちょっと攻撃力高い敵には一撃死する

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 04:15:39.92 ERVO45WX.net
弱点ルーン付与の6発ヘキサはヴォーパルを上回る火力になるし、着火役が非弱点使っても余裕でお釣りがでる
欠点はバランスを考えながら6発ヘキサを狙えるPTを考えるとかなり編成を縛られることと
クリア後ボス達相手にヘキサ+3人で殴れるチャンスは限られること
ヘキサ+2人で4発ヘキサ狙いでもヴォーパル以上を出せることは多いんだけど
編成レベルで調整しないといけない手間の割には旨味が小さい気もする
やっぱスレイヤー最大の強みは何も考えなくても火力が出る手軽さだと思うわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 04:30:10.35 AYbuoDY1.net
スレイヤーはガーディアンで守ればほぼ絶対の守りだしな
理論上ルーンが上回るけど問題はそれができんって事だしね

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:16:31.66 Fv+3G6ow.net
ガーディアンで守る必要があるなら何も考えないわけじゃないだろってのはおいといても
ガーディアンが攻撃に参加してない分、単純計算で2人分の火力出せないと
スレイヤーは元が取れてないことになるのでは
まあクリア後ボスになるとスレイヤー関係なくガーディアンが有用だったりするから、そのへんどう考えるかにもよるか
他にも色々な要素があるしな
しかしある程度自然にチェイン狙える編成って何があるだろう

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 07:18:10.10 ERVO45WX.net
人によってはガーディアン採用の理由がスレイヤーの為だったりもするのか
なら言い過ぎだったわ すまん
自然にとなると1ターンに2属性で攻撃できるアタッカーが2人いるPTにヘキサ組み込むしかないんじゃないかな
例えばソードマンとハンターがいるPTに入れれば雷神剣+弓技+ディレイトラップで4発を狙える
大剣ブレイク・ウォークライ・ターゲットアロー等のダメージ増加のバフデバフも確保できる
後はロードがいれば手が空いた時に杖で殴って1発か2発追加できる

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:26:13.77 OAo0XPYl.net
1.03のルーン全体化って言うほど強化か?
うちのパーティはロードがいて後列に補助かけてるから
それが追い出されるようになって使いにくくなったわ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:20:20.88 zIS2axgr.net
そうだな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:12:34.65 Inoqpd4l.net
まだ2層だけどガーディアン無しで進められる気しないわ
シンボル相手だと後衛も大体2確で死ぬし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:53:11.55 AYbuoDY1.net
>>830
問題はそこじゃない、それを「毎ターン」続けられるかどうかって事だ
理論上チェイスの方が上をいくけど問題はそれしたら多分4層雑魚やボスで瞬殺くらう
そしてそれを復活したり防御したりする時間で結局攻撃が出来ない
この問題どうにか解決できるならって感じだと思う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 23:39:44.42 ERVO45WX.net
すまんが比較的無理なくチェインを狙うならの話しかしてないぞ
防御に2人回す前提の話だから理論上の火力なんて出るわけもない
チェインでヴォーパルを上回るための考察は別口で頑張ってくれ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:39:10.11 nt6PlDn6.net
キーンで殺戮溜めに溜めていざヴォーパル使ったらカス当たりするとイラっとくるな
でも他のアタッカーより強いから使っちゃうジレンマ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 00:02:11.27 9P2nxDtg.net
敵が強くなるにつれて盾必須になるのがゲームの難易度固定しちゃってるよな
原作みたいにブーストやブレイクあるわけでもないし
盾固定になるとヒラもいれなきゃならん、それで2枠絶対に埋まってしまう

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 00:47:25.96 fKmSXLKN.net
裏まで終わったが結局最後の最後までディバインの出番だけなかったな…
どこで使えばよかったんだか…

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:46:06.34 nINHxHTU.net
3作とも盾もヒーラーも無しでクリア出来るし必須なんてことはないと思うけどな
そりゃ居た方が安定はするけど

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 03:36:03.89 pdM0OKyz.net
本当に4層から急激に難易度が高くなるな
こういうのはクリア後の裏ダンでやって欲しかった

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 16:23:08.87 W4eUA/pe.net
4層が裏ダンやぞ、表はどの作品も一応15層までって感じ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:30:25.85 NNKxLRHp.net
闇黒の刑徒のレアドロップ「呪われし影核」ってどうやって手に入れるの?
いつもの某攻略サイトには「呪い状態で倒す」ってあるけど、
何度も何度も呪い状態で倒したのに一向に手に入らないから間違ってるっぽいんだよね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:51:10.01 1C1oA1dX.net
>>842
正しくは「呪いダメージで倒す」だね
てか作者サイトに書いてるよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:02:56.84 NNKxLRHp.net
ほんとだ作者のサイトにちゃんと書いてあった
「呪いダメージ」で倒してきます

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 10:02:20.83 ysVYuFfW.net
ゆるドラの迷宮R落とせる場所ってないのでしょうか?
探しても見つけられませんでした

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 05:09:52.97 NyRsBus9.net
この作者さん過去作引っ込めちゃうんだよね 
過去作PCに入ってるけど作者さんが下げたの上げる訳にはいかないし
どうしてもしたいなら作者さんに頼んでみるといいかも

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 18:45:11.54 chbK2R43.net
再配布の予定なしって書いてあるから無理だろね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 19:06:22.28 LU0Y8qLI.net
そういえば新作出したんだった
更新止まってるしそろそろやってみるか・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:22:03.74 iZ4+FaWG.net
いつも詳しいnaverまとめさんがエンドラで終わってたんで、その次のボスに気づいたのが今日だった…

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 18:02:47.65 OBB0n2cn9
教えてください。新ゆるドラの迷宮なのですが、
ガーディアン(現在LV8)だけが、SKILL(セルディバイドやワイドディバイドとか)
使おうと思ってもグレーアウトしてて使えないのは何故なのでしょうか?
TPもちゃんとあるのに。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 19:40:52.63 Qd4CMleWT
>850
自己解決しました。盾を持たなければならなかったのですね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 15:47:30.20 CPlr+Bs0.net
旧作から全部やってきたけど、やっぱこれ単にダンジョン攻略ゲーだな
サブクラスとかステ振りがあるならまだしも、
キャラ強化はある程度限られたスキル内で選ばないといけないし
ユニーク武器もすぐ型落ちしてしまうから育成幅が狭い
もうちょいどうにかすれば面白くなりそうだけあって本当に惜しい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 16:45:06.90 uZJeGrl8.net
味方1人が複数ヒットの攻撃をしても、ウェポン・エレメンチェインの追撃は1回しか発動しないみたいだね。
5回追撃するにはルーンナイトの他5人で攻撃する必要があるのか。
1発当たりの威力もあまり高くないし、素直にヘキサチェイン使った方が良さそう。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:04:02 5OKcvRra.net
2周目ってどうやったら行けるの?
一応20Fのボスは倒したんだけど、図鑑全部埋めないとダメなのかな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:52:23.52 xsuzGgaI.net
>>854
失礼、自己解決した
スタート(ニューゲーム)を押すと引き継ぐかどうか選べるのね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:16:20.61 VgsaHNfR.net
自分が納得してない部分があるから自分から再公開はしないけど
どうしても欲しい場合はファン同士での再配布は認めてる
みたいな人もいるから聞いてみるだけは良いんじゃない
作ってる時はノリノリなのに公開してから少し経つと
なんでこんなゲーム作ったんだろうなって思っちゃうのあるなぁ
ユーザからはウケが良くても自分が気に入らないパターンもあるし

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:11:02 xZSEwprB.net
ソードマン、ルーン、デーモン、ハンター、ディバインでまた始めてみた
10階目前まで来たが予想よりは辛くない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:28:21 Uay465Gr.net
自分は公式チートでレベルカンストさせた上で宿縛りしてみた
既にいくつか依頼未達成で真面目にやるなら
売っちゃいけないものや絶対採集するリスト作らないとダメだな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:28:35.44 p7VQQcdZ.net
1ヶ月くらい前にDLして今日ようやくヴァルキリーまでクリアできた。
面白いねこのゲーム。
概ねどの職業も活躍する場面があったけど、ディバインだけは最後まで使い方が分からなかった。
神霊のスキルを使うとその神霊が消えるっていうのが中々難しいね…

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:21:24.37 AgIhfdDZ.net
ディバインは回復もできる支援職として扱うのがいいと思うよ
ダメージ強化、特に物理ダメージ向けのバフデバフが充実してる
エイムブレスみたいな他職のギミックを支援できるスキルも多め
被ダメージの大きいHARDならセーフウォールも強い
神霊管理は召喚時発動スキルと任意の1体消費のスキル中心で動くのが一番手っ取り早い
どうしても神霊のスキルを多用したい場合は、召喚スキルの取得を絞って神託で目的の神霊が召喚される確率を上げるしかないと思う
それでも確実に毎ターン使えるとまではいかないけど

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 08:04:38.63 JR8VVlLk.net
ヴァルキリーを比較的安定して倒せるようになってきたから自己流の編成書いとく。
【前列】
●スレイヤー×2
 キーン(Lv5)・ヴォーパル・幻惑の剣舞・疾走・先制疾走・クリ&回避系パッシブ
 剣の二刀流で回避率を上げる。狂戦士はなくても可
【後列】
●ガーディアン
 ワイドディバイド・ガードスタンス・底力・防御系パッシブ
 盾2つとアームガードを装備
●ロード
 ウェポン・エイム・アーマー・リジェネ・ディスペル・侵蝕防御 等
 なるべく速さと耐久力が上がる装備で
●ミラージュ
 双子の鏡・封印鏡3種・シャドウキャスト(Lv5)・プロテクション・侵蝕攻撃・虚弱の幻惑 等
 セフィロトの指輪で状態異常対策。装備で耐久力を補う

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 08:05:15.56 JR8VVlLk.net
>>861の続き
○バリアチェンジ1回目まで
・先制疾走したスレイヤーが幻惑の剣舞を使って、もう1人は疾走使用。キーンで殺戮発動してヴォーパル連打
・ロードは後列にリジェネ&アーマー、前列にウェポン&エイムブレス
・ミラージュはプロテクションで神域対策。暇な時に虚弱の幻惑を使って効果延長
・バーンスレイヤーに合わせてシャドウキャストを後列にかける。前列は自力で回避する。念のためワイドディバイドしておくと安心
○バリアチェンジ2回目まで
・疾走と幻惑の剣舞を掛け直し、2回分重ね掛けして効果延長。剣舞の効果が切れないようにタイミングを調整
・スレイヤーがキーン&ヴォーパルで削る。ただし敵のHPが50%以下にならないように調整
・高潔の翼はロードのディスペルで消去
・ミラージュは引き続きプロテクション&虚弱の幻惑。ブリザードプリズンに合わせてシャドウキャスト
○バリアチェンジ2回目以降
・虚弱の幻惑の効果時間が十分であることを確認して、頭封じ→腕封じ→脚封じの順にかける
・スレイヤーは頭封じが成功した次のターンからヴォーパル連打で一気に削り切る
・ミラージュは暇になったらシャドウキャストを後列に重ね掛けしておく。頭封じが切れたらプロテクション等
以上。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 09:59:30 ZUrKuRIB.net
せっかくなのでwiki制作中
URLリンク(w.atwiki.jp)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 11:09:46 XKA84cmx.net
NORMALの難易度補正は与ダメ120%&被ダメ80%っぽい
それとは別に神竜のスーパーノヴァもダメージ50%減になるらしい
(難易度補正と乗算でHARDスーパーノヴァの40%のダメージ)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:37:20.47 VBPXkIca.net
新のハンター封じが面倒になってるね
これまでと同じでよかったのに

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 11:59:09.40 aa4o+Aie.net
>>865
せめてトラッピングが「状態異常中の敵に〇封じ攻撃」なら
ドクトルマグスみたいに使えたんだけどね…
あとはフェイルノートも「封じ中の敵に攻撃」くらいにしておけば
罠同士で連携させられて面白かったかも

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 14:24:19 a3F2dZa2.net
新のハンターは色々中途半端で使いずらいわな
ダメージ与えつつ異常入れるデーモン
ダメージないけど異常も封じも入れるミラージュ
封じれる種類少ないけどダメージ付きで封じできるソードマンやスレイヤー
トラップ起動があるとはいえ二手使うしなあ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 21:49:11 8V05sQ9A.net
新には前作のダメージ床に無限に沸く即死よく効く経験稼ぎ用FOEみたいなのいないのかね
亀とか鳥とか刑徒とかナイフでキルしまくってるけど割とめんどい

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 23:15:32.84 pwNlBDDi.net
>>867
一応、ハンティングとフェイルノートが同時に刺されば
ヴォーパル並みかそれ以上のダメージが出たりする。
封じ&スタン役の介護が必須だけど。
>>868
デーモンの魔の契約をスレイヤーに付与して呪いダメージ押し付ければ
闇黒の刑徒のレアドロップも狙えてお得。
今作は即死狙うよりもレアドロ狙いつつ普通に倒した方が効率いい気がする。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 13:06:12.39 FkI010Df.net
>>869
情報ありがとう。固定FOEだと宿屋で寝て復活させないとってのがねえ
魔女はあんま使う気しないし無限沸きのFOE今作も用意して欲しかったわ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 16:23:13.88 FRXJ1qB1.net
>>870
ロードに試練の道が追加されてるし、聖なる贈り物と併用して
FOEを狩りまくれってことだと思う。
試練の道は警戒歩行で打ち消せるから雑魚を無視して連戦できるし。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 07:51:36.63 34FPUW0e.net
今更ながらヘキサチェイン用パーティ考察。
前衛:ルーンナイト・ルーンナイト・ソードマンorガーディアン
後衛:ロード・(自由枠)
ルーンナイトはヘキサチェイン役とルーンスラスト役に分かれる。
聖印の秘術が乗ったスラストは魔人覇斬剣以上の威力が出るし、
ルーンが切れてもチェイン役が掛け直してスラスト役が攻撃継続できる。
ソードマンの雷神剣は斬+雷、ガーディアンの鉄火打ちは壊+炎。
あとはロードに剣or杖を持たせて暇な時に通常攻撃。これで合計4~5ヒット。
もしルーンが一列強化のままだったら氷河の鉄杖とかで もう1ヒット狙えたんだけど…
防御面は後衛ガーディアンにリジェネブレス掛けて庇わせるなり、
ミラージュの補助スキルでシャットアウトするなりでいくらでも対処できる。
亀とか狩る時におすすめ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 06:20:32.96 Aldy8hCH.net
ゆるドラの迷宮R4.07バージョン横から貰ったんだが現バージョンと
何が違うの?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:29:53.26 g8Hau7Mt.net
>>873
Rは4.07が最新だったはず。
ちなみに新は現在1.03。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 23:44:21 BNnRtNtH.net
URLリンク(i.Imgur.com)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 12:16:01.95 DuX3MRWf.net
前衛スレイヤーを後衛のガーディアン、ロード、ヒーラーorミラージュで介護するPTって完成形は相性良いしクッソ強いけど
普通にダンジョンを攻略してる段階だと火力低くてジリ貧コースだよな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 13:28:18.76 +rsC7u5v.net
>>876
スレイヤーはボス戦向きだし、安定して大ダメージ出せるのも中盤以降になるよね。
雑魚戦は大剣ソードマンの方が向いてると思う。3属性使い分けられるし拡散攻撃もある。
素でもそこそこ堅いから他のアタッカー入れられるし。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:07:25.67 BFA4lCAj.net
サブクラスやグリモアは難しいとしても、転職くらいは欲しかったなぁ
STR高いデーモンとかWIS高いディバインとか作りたかった

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 11:26:26.60 /Oq9HE7T.net
NAVERまとめ がサービス終了。DLしておけばよかった

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 16:11:49.01 n1okU8VL.net
ゆるダンスレなんてあったのか(*‘ω‘ *)
相変わらずの敵の全体超火力ゴリ押しをステで踏み潰すゲーだったは…
スレ3ディバにミラかガーでいいと思う、雷ないけど
ハンターなんであんなに使いづらいのん?あ、サンダイバーヘキサは㍉でした(*‘ω‘ *)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 23:26:18.85 z9yCx6hK.net
>>880
ショックエッジ「あ、あの…」
ヘキサチェインもサンダイバーも愛用してたんだけど、そんなにダメかな?
チェインは専用PT組めば高火力出るし、ダイバーも極夜・神竜戦で取り巻き掃除に便利だった

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:00:03.61 fUqUAJPi.net
うんにゃ、サンダイバー落下に合わせてヘキサすれば自前で突炎埋まると思ったんよ(´・ω・`)
ほしたらガーで打氷とソド…とスレで…ごめんて!ド忘れしてた><んで斬雷埋まるやん、できなかったんよ…
wikiに書いといたので後で見てぽよ(*‘ω‘ *)
ディバとミラのビルド案出しといたで、他のもそのうち投げる

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:02:00.48 fUqUAJPi.net
あとガーディアン後衛に置いてディバイドしたときちゃんと物理半減してる?(*‘ω‘ *)
してない気がしゅる…前に出すかにゃあ…?あ、二盾流いいよね

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 19:31:35.79 ROe8uwVX.net
>>883
後列から後列を庇うと近接ダメージは半減するみたいだよ
(後列から前列を庇っても半減しない)
前列から後列を庇った場合も半減しないから一応意味はある

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 15:17:55.00 GOamJFc9.net
スキルダメージ倍率分からなくてあいまいでやってたんでWikiほんと助かります

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 21:59:00.31 xRttoH6d.net
>>885
恐縮です。
ほぼ1人で書いてるのでミスがあるかもしれませんが...
最近はボス攻略も書き始めているのでよければそちらもどうぞ。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 22:23:47.24 Si3R8rPt.net
今更だけど、道が狭い(壁との距離が近い)からかなり圧迫感があるね
本家世界樹だともっと広いんだけど

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 01:27:43.01 X1QgWePq.net
Rで賢者の石倒したところまで進めたんだけど
モンスター図鑑の第二層のタイタンと放逸遊情の杖の間だけが埋まってない・・・
滅多に出てこないレア雑魚でもいるのかな?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:15:00.30 X1QgWePq.net
自己解決したわ
9F南東の壁調べると大穴が云々とかあって新規クエストが追加されて
イベントボスと戦えた。素材は何も落とさないから一回きりのイベント戦っぽい

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 02:30:30.61 CWt9Ys8M.net
新って画面の解像度おかしくないか?
F4で全画面にすると画像や文字がボケてるんだが。
旧やRでは特に何も問題なく表示されていたが新は画面全体が滲んでる。
図鑑見てもMOBがまだまだ少ないっぽいし、未完成プロトタイプ状態なのか?
UIが過去作から何も進化してないにも関わらず何故か解像度が劣化してるとかわけ分からん。
Rも旧と比べるとダンジョンBGMだけ妙にボリュームが煩くなってたり、余計な調整入れてたけどな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 11:03:40.84 PLR9U9mR.net
>>890
推測だけど、データ容量が重くなったから解像度下げて軽くしたんじゃない?
全画面表示ってあまり需要ないと思うし、削れる部分は削ってプレイの快適性上げてくれる方が嬉しいけどなぁ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:15:30.79 1iq9ajuu.net
段々とこのゲームのことが分かってきたけど、先制疾走がボス戦で100%発動だったり回避がディバイドより優先されるシステムだったりと(本家だと逆)、
スレイヤーの優遇は意図的なものが気がする。
逆にディバインは、作者はスキルの内容を熟知しているので「神霊関連の仕様が理解しづらい」という最大の欠点を理解できていない感がある。
せめて神霊スキルの内容を書いて、召喚マスタリーの枠が神託ならもうちょっと序盤から活かせたと思うんだけどなぁ…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 09:37:30.17 dcxf5/5J.net
プレイヤーはわかりやすい答えに飛び付きがちなのを失念してる感じはあるよなあ
単純でやるべきことがわかりやすいスレイヤーはその点でも強かった

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 10:50:40.79 L3ug/Rki.net
ディバイン序盤でも使える事は使えるというか
専門職には負けるけどボス戦でスレイヤー強化するのにディバインの所持スキルだけで結構間に合ってた記憶ある

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 11:29:54.25 DOZv6QTc.net
ディバは超威力全体攻撃+全体回復+αで初代から壊れ性能では?
初代はマスタリが5MAXで新は召喚時回復ついてるんでR時代が一番弱い
そんなことよりガンナー復活してよ…
wikiはありがたいけど書き込むと見辛く改悪されるから気をつけろ、投下やめたは

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 09:19:45.08 syjWYpgt.net
ディバインは多分本家Ⅴのネクロを参考にしてるんだと思うけど、さすがに死霊1種と神霊6種じゃ使い勝手が違いすぎるか
方向性を絞って特化させれば結構活躍してくれるんだけどね
>>895
確かに妙に改行をこだわってる感じはするね>wiki

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 03:39:31.67 LYG4p4wP.net
旧R新と全部やってきたが完成度でみるとRが一番マシだったかな
旧はカンスト早かったりまだ荒削り感もあるがFOEの脅威感は抜群だった。
Rはそのまま遊びやすくした進化系といった感じ。
新は職の出来は崩れてるわ直ぐ分かるバグは残したままだわで完成度低いまま作者に捨てられた存在。
てかこの作者って何で中途半端な作り直しを繰り返してたんだろうな
追加する形だったらボリュームは倍以上になってたしまた違った作品に昇華していたかもしれん
何度も同じようなものを焼き増ししてたから仕舞には飽きちまったんだろう

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 01:16:09.22 8TXek3C/.net
変な質問ですみませんが
同じ職PT縛りとかでもクリア出来る系じゃなさそうなんですが可能でしょうか、
基本的に防御、回復、と割り振るのは苦手で全員で叩きたいんです

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:54:43.68 UQAonGD7.net
>>898
サブクラスもグリモアもないから難しいとは思うけど、
やろうと思えば意外と何とかなるんじゃない?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:40:46.85 x2uo1358.net
もう手に入れることはできないのかな
初代だけ持ってるけど作者ページもふりーむも消えてる

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:37:14.88 D5iKLJ6i.net
新のほう初めてやってみてるけどゴーレムにボコボコにされてわろた
通常攻撃にすら耐えられんザコやったわ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 19:02:54.19 vsuroKMu.net
>>901
それはさすがにLv低すぎじゃない?
FOE狩りしてもうちょっとLv上げた方がいいと思う

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 22:38:21.22 CoazFy3B.net
>>899
レベルアップが遅くどうせ無理ならやってもって気持ちに負けちゃうんです
なんとなく良くジョブの組み合わせを考えて結構きつきつでクリアするイメージで
レベル上げて殴れば勝てるってゲームが好きですが
なんか惹かれますしまたやってみようと思います

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 16:50:32.50 5cGELCh4.net
なんで消しちゃったんだろな
批判の声なんて3作も出してたあたり無視できてたと思うし、何か別の理由が…?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 00:41:41.34 8zOFdcu0.net
Rの攻略wikiほしいな
新の攻略wikiはいろいろ詳しく書いてあってすごい参考になった

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 10:00:48.94 4Gfa4+qb.net
>>905
無印もRもNAVERまとめに詳細な記事があったんだけど、
NAVER自体がサービス終了しちゃったから…
かといって今更配布終了したゲームの記事を書くのもちょっとね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 16:56:09.39 zbUnoik+.net
>>906
そうだったのか…
もっとはやくやってればよかったなぁ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 09:09:06.27 tpGbVDKX.net
魚拓サイトでまだ閲覧は出来るけどねNAVER
ただスキル倍率とかは書いてないよ
アットウィキじゃない世界樹の迷宮wikiをさらに簡素にしたみたいなイメージ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:45:10.64 JsDe+hls.net
作者さんは今どうしてるんだろうか
別のサークル作って別のゲームを作ってるんだろうか

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 17:35:22.99 jboqrP1U.net
今更無印やってみたけどノーマルだとゴーレムでもうきっつい。多少レベル上げてレベル11で着いたが
明らかにリソース不足で削り切れない。かと言ってレベルを上げようにも依頼は全部終わってるし、
戦闘でだけで上げるのもわりかし苦行というね。マーフィーズゴーストの偉大さを今更実感するな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch