【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1 at GAMEAMA
【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 01:21:32.98 UjHXCWDz.net
地図描きとか複数スタッフとか作者が反映出来ない意見書いても誰も得しないってことね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 01:23:14.47 eQV8RARH.net
まー言わんとしてる事はわからなくもないが
作者「世界樹リスペクトしてます!!」って言ってる以上
世界樹では出来る部分に批判が来るのはある種の宿命だろう
ある意味ではしょうがない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 01:33:43.01 UjHXCWDz.net
まぁクロゲだしなー
戦闘高速化だけは本家でもいつか導入して欲しい
他の部分のアラ帳消しにするぐらい快適だと思った

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 01:41:59.83 eQV8RARH.net
新世界樹から高速化あるんだから勘弁してさしあげろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 03:58:44.85 rYCJtvL+.net
ああもうディバインがあまりにも惜しい、なんだこの中途半端さは
全体的にTP消費が高いくせに本職にまったく及ばないせいで入れる意味も価値もない
最強技であるソウルブラストも6種ってなんだ、6個でいいだろ
これを発動して無尽光でTPを神霊6個分回復してまた神霊を出すってループするための技だろ
せっかく世界樹にはないタイプのオリ職なのに無印でもRでもあまりにも惜しい
万能だけど特化はしてませんっていうなら神霊のTPはもっと低くていいんだよ!!!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 06:35:42.52 1hLXtSwY.net
>>204
なまじ使って面白げな職な分、そういう欠陥が気になるよな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 09:06:01.05 +zFYnzq7.net
サブクラス解禁があればステの汎用性高いし化けそうな気がするんだけどな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 10:12:40.24 Ly1t4ASC.net
戦闘中に6種類コンプリートしようと思うと、オート召喚が盛大に足引っ張るという
せめてこれが「場に居ない神霊から」1体召喚ならどれだけマシだったか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:20:21.06 y5FqjsHu.net
>>207
それは言える
もしくは204の言う通り6種でなく6個で

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:38:58.06 Y/j1U/ya.net
魔法攻撃マスタリと魔法攻撃ブーストってどっちあげたほうがいいん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:41:52.21 UjHXCWDz.net
ウィザードで弱点突けばソウルブラストと同じダメージ出るのが救えない
達成するのが難しいロマン技のままでもいいけど達成しても微妙なのが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 14:12:53.91 b/zM41NN.net
Rで調整しても弱いんじゃどうしようもないな
サブクラスは入念なバランス調整がないと3みたいにゲームバランスが崩壊する恐れがあるから何とも

212:名無しさん@お腹いっぱい
17/11/04 17:25:16.53 69zsFVZg.net
FOEとBOSSが硬くてダメって意見みて思うんだけど、さくっと倒せたらそれこそBOSS感なくない?
ならじゃあ一体どうしたら、あなた満足?って聞きたい。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:32:57.87 plPva4Jq.net
ボスがガチ過ぎてイージーが特にイージーじゃないのは表記詐欺に近いものがあるなとは思ったな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:36:17.11 UjHXCWDz.net
BOSSは堅くていいけどFoEはバーストダメージで倒すアプローチがあって欲しい
雑魚戦の4~5倍消耗が激しい敵、ぐらいの位置づけでね
今のとこ「拠点に戻れ」の障害物だからモンスターである意味が薄いというか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:05:08.59 69zsFVZg.net
なるほど、攻略サイト(km0909さんさんの)あるの知ってたけど見ないでやってたから、
それを見るに自分は適正LVの3とか下手したら5くらい上でクリアしてたみたい。
だからそんな言う程かなって思ったんだけど、なんかごめんなさい。
それと、バーストダメージ=1ターンに出せる最大ダメージのことなんだね。知らなかった。
自分はいまいち不評のソードマンX2 ウィザード、ロード、ヒーラーのPTなんだけど、
特に詰まったとこがなかったもんで、ちょっと不思議だったんだよね。返信ありがとう。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:07:02.41 Ly1t4ASC.net
本来あるべきFOEの姿と言えなくもないけどね。マップと連動した避けるべき障害物、面倒なら倒しても良いよ、ってのは
本家世界樹のように乱入ありなら、多分もうちょっと弱くなってたんじゃないかと

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:14:32.46 1uSxo5fJ.net
ノーマル(6Fからは1人1職育てて)での感想
階層ボスにたどり着く迄は凄く楽しい
戦うか逃げるか行くか退くかで回復するか否かと常に判断に悩めてヒリヒリ出来る
そこからレベル上げが必要な状況になると辛くて長い、というかぼぼなる
普通の敵でも相手先制で確殺or壊滅する組み合わせ結構あるし

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:22:38.43 1uSxo5fJ.net
追記
最初からパーティー固定できれば経験値は足りるんだろうけれどそこはゴーレム戦がトラウマでして
あとイージーでやってれば対ボスの印象は違ったんだろうけれど今より探索ぬるくなると想像したら多分楽しめてない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:38:27.07 Ly1t4ASC.net
イージー(簡単とは言ってない)
パーティーやスキル振りで試行錯誤する分加味すれば、最終層以外はほとんど本家アドバンスト相当よねぇ
ちなみに道中ぬるくならずにボス前苦行緩和したいならそこだけ難易度落とs
・・・じゃなくて、酒場クエストの報告をボス前まで貯めておくという手が。
ボスを確認してからスキル足したり休養して振りなおしたりもやりやすい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:46:48.48 b/zM41NN.net
世界樹をやり慣れているプレーヤーなら幾らでも立ち回れるけど
不慣れなプレーヤーにとっては全然EASYじゃねぇな
HARDと変わらんわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:23:38.02 UjHXCWDz.net
なるほどなー、確かに入れ替えながらやったら依頼だけだと足りなそう
3層まではとくに詰まらず7時間ぐらいで完走したんだけど、そっからゼルナ15Tするのに13時間かかったね
内10時間はEASYに切り替えてひたすらレベル上げで気が狂うかと思った

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:46:06.39 rYCJtvL+.net
>>216
まあ、結局本家のFOEも雑魚で乱入してきたらエスケープ1択なんだから
事実上本家でも1vs1が基本になってると言わざるおえない
後はやっぱディバインまじでどうにかしてほしい
Rでの新職のミラーやサイキッキは既に使い道がありそうなのに
なんでここだけこんなゴミなのか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 03:04:56.25 N4DeTIeG.net
まあ世界樹やりなれてるプレイヤーで難易度イージーが実質ノーマル
難易度ノーマルは慣れてるプレイヤーですら難しいからな
慣れてないとかなり難しいだろうね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 03:27:56.00 w6tck7fn.net
なんだこのスレ稚魚しかいねぇのか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 08:51:02.72 0iEX/aYz.net
新1を六層までエキスパートで踏破したプレイヤーでもノーマルは大分厳しい
シンプル故にサブクラスとかグリモアとかの抜け道が無いのもきつい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 10:06:06.70 VjWNzZ7q.net
無印のノーマルは、厳しいというか面倒いというか
狙うべき弱点がわかってて効率よくパーティー組んでスキル振れるから、2周目はわりと普通の感覚でプレーできてるんだが(世界樹アドバンスト並感

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:05:58.04 N4DeTIeG.net
Rで改善されたけど、ノーマルの経験値が低いって意味分からん縛りだったからな
ブーストとかグリモアみたいな抜け道がないのと合わさってクッソきついよね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:16:21.91 qO5hX+Mv.net
ボスの体力を削りきれるだけの火力もってないと
経験値稼ぎして地力上げる以外対策無いから
ボスに負けた後の経験値稼ぎの時間の閉塞感が凄いな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:31:57.09 f97w9nZC.net
このゲーム、抜け道がないのがきついよな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:43:57.98 bAe6phnp.net
つうか、抜け道っていうか原作はそういう調整だからね
原作世界樹はどんな構成・どんなスキルだろうが
基本的にはボスを突破できるようにブーストとかグリモアがあるわけだし
そのシステムをもってこないで難易度だけもってきてるから敵が固い

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:15:10.93 z6X6VIIf.net
ブーストはそうだけどグリモアとかサブクラスは単にゲームぶっ壊してマンネリ打破するためにやっただけだと思うよ
役割が複合したクラス10職も用意しておいてクラスの垣根壊すとかいくらプロ集団でもやってることチグハグ過ぎる
ダークドラゴン討伐後が休養前提レベリング前提でひたすらだるいのは同意

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:38:34.86 bAe6phnp.net
それ3の話でしょ?
4はその辺含めてシリーズ最高傑作の評価じゃね
まあ、要するに外部強化手段がシリーズ毎にちゃんとあるわけだしね>世界樹シリーズ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 00:19:59.26 6hRa3kVB.net
まぁ一種のタブーだったからな
俺はサブクラス好きだがあれでナンバリングの寿命は確実に縮まった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:33:51.55 2OL7Lzy5.net
ソードマンの多段チェイスとかはいい感じの抜け道だったのかな?
デーモンの存在価値も引き上げてくれてたみたいだったのに修正されちゃったけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 03:35:59.21 6UJQTj9m.net
4で持ち直したってまともになっただけのようだがなぁ
んで5で地獄に落ちたとw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 04:06:37.55 bGNYzEDB.net
5はキャラメイクの制限かなりきつかったよね
その分必須スキルとかくそ強いクソボスとか消えたのはよかったけど
4をマイルドにした感じのキャラメイクと
5の戦闘バランスを持ってきたら超名作の世界樹が出来そう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:00:57.30 SWmcj3Ai.net
サブクラスはいいよね
組み合わせで大量のバリエーションが生まれるから
殆ど使われないような職にも光が当てられる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 12:48:26.02 6hRa3kVB.net
プレイスタイルでも変わってくるよな
キャライメージ先行ならあんなに素晴らしいシステムは無いが、
キャラ性能重視だとむしろバリエーションはかなり絞られてくる
没個性だのなんだので一部からこきおろされてるのはこのせい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:09:42.54 6UJQTj9m.net
サブクラスは3の悪夢があるし
入念に調整しないとゲームバランスが崩壊してしまうし
それ前提でボスの強さ設定されたらたまらん
サブクラスしたけりゃ世界樹やれって話だわ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:17:00.08 dtECPrEF.net
サブクラス抜きでギリギリ戦えて、込みで考えたら楽~そこそこ(クラスによる)
ってのが個人的に思うこの手のゲームの理想的なバランス

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:35:33.44 bGNYzEDB.net
サブクラスの話はゆるどらに欲しいとかそういうんじゃないでしょ
原作世界樹はサブクラスとかブーストとかグリモアとか二つ名みたいな
キャラを一気に強化する手段があってそれを前提にボスを強くしてるけど
ゆるドラはそのへん一切なしで敵の強さだけ持って来てるから難易度が無駄に高い
っていう話だよね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:39:16.31 nLpbN/DN.net
敵が固い固い言われるのもそのせいだよな
サブクラスとかがないのに、敵の強さがサブクラス(とかブーストスキル)前提の強さになってる
ゆるドラ用に調整するの忘れたとしか思えん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 17:05:39.37 6hRa3kVB.net
本家既プレイ者向けのマニアック調整なら丁度良い気はするが
どんな構成でも行ける=キャラメイク要素がお飾りということでもあるしな
倒せるか倒せないかで言ったら脳死プレイしてるか回復薬の調達サボってるだけに聞こえるわ
稼げるか稼げないかの話になると強いというかひたすら堅いだけでイライラする

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 17:22:54.12 nLpbN/DN.net
ボスは正直なんであんな固かったのか今でもよーわからん
大一層ゴーレムの時点で世界樹未プレイ勢つらいよな間違いなく
プレイ済みでもノーマルだとマジキチだったし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 17:50:30.64 UABvBLnK.net
現verの全てを刈る影とか実質HP8400もあるしな
具体的に言うと新のクイーンアント(HP7000弱)より硬い
ダメージも双方大差ある訳でもないからこのHPは尋常じゃない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:30:40.09 ALm2w7Dt.net
あいつはクエ内容からして殺しにきてるボスだしまあ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:02:56.55 G+RC7ey8.net
ボスの攻撃を普通にしのげるHPで
こっちは弱点属性でずっと攻め続けても
TPが切れてどうにもならなくることが多すぎて困る
アムリタとか使っても焼け石に水だし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:36:55.69 6hRa3kVB.net
メインストーリー終わるまでなら毎回アムリタ3本で済んでたけどな、難易度ノーマルで
レベル上げは依頼以外一切してないから某まとめサイト-3~-5ぐらい
レイ前提のLv3しかとってないウィザードが主砲の超低火力パーティー
もしかして初期verはもっと敵堅かったりしたんか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:51:34.10 nLpbN/DN.net
>>234
亀スレだけどそれはおかしい
どんな構成でもいける=キャラメイクが自由だろ
特定の構成でしかいけないほうがゲームとして破綻してるわw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:00:40.75 joIBetqk.net
>>248
そら固い固い言われてるのは主に無印だと4層の話しだからな
まあ、俺も4層以外にも階層ボス固すぎだろとは思うけどね
特に3層は適正32くらいだろと思って突っ込んだら無理ゲーすぎた
いや無理ゲーなのは100歩譲っていいとしてもレベル上げだるすぎた
ここでペンギン見てなかったら多分やめてる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:13:48.02 BquOaCtj.net
世界樹シリーズ全部PCでやりたい
さすがに携帯機はオメメがきついお年頃

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:20:13.03 SPv114Rb.net
推奨レベルが気になってそこ見てきたけど想定より高くて困惑している
通りで端から見ていてもいまいち話が噛み合わないわけだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:44:28.93 joIBetqk.net
この場合推奨レベルとかより原作との耐久の乖離の方が問題だからね
○○レベル帯におけるFOEの平均耐久の1,3~1,5倍くらいあるのがゆるドラ
散々言われてるけど原作に存在する超強化(ブーストその他)がない状態でこれだから

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:46:11.29 n6eUsMn2.net
難易度とかって人それぞれだからあれとして、個人的には金が貯まらなくて困ったかな。
攻略サイト見ないでクリアー(初回だけね)目指したから、準備万全でアイテム揃えるのに
金策してたもんで、だるいって書かれてるLVは結構楽に上がってた気がするけど。
むしろBOSSは強ければ強いほど歯ごたえがあっていいと思うけどな。
まあこれまた人それぞれだからアレなんだけど。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:02:48.51 T7NbqRDT.net
バランス調整って個人製作じゃ難しいからね
お前らの意見要望が反映されたころにRプレイするからよろしく

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:04:08.46 joIBetqk.net
ディバイン「あの・・・俺の調整はRで・・・?」
※なお

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:15:25.71 SPv114Rb.net
5人+5人でパーティー組んで極力経験値は均等配分している
なおディバインさんはぼっちで依頼経験値を吸い上げてる模様

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:16:08.83 sdbjWkSU.net
バイタルコピーとリジェネブレス使って回復役、ってのも悪くないと思うんよ、Rディバイン
まぁロードとヒーラー入れた方が良いんじゃと言われれば反論は難しいんだが、
回復役 兼 縛り補助 兼 状態異常補助 兼 サブ火力 として少なくとも第2階層時点ではそれなりに機能してる
便利に使うためには、前提として
・ディバインのバイタルコピーが敵の行動より早い
・ディバインのバイタルコピーよりさらに早く動ける味方が1人居る(メディカやハマオでHP回復するため)
必要があるが

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:22:07.41 joIBetqk.net
もうそれヒーラーで(ry
ってなっちゃうよなあ・・・(悲しみ)
悲しい、悲しすぎる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:28:05.97 SPv114Rb.net
真面目な話破邪だけで十分戦力だし回復もそれなり出来る
でもアイテムでいいじゃんと言われると終わる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:30:00.46 n6eUsMn2.net
ここ全部読むと、ディバインに熱い情熱を注いでる人がいるね。
確かにディバインのヴァルキリーさんって生真面目なお姉さんぽいし、
なにより土下座したら付き合ってくれそう感があって大変よろしい。
なので強キャラにして欲しいって気持ちわかる気がする。
でもちょっとまって。そこに愛があれば弱くてもバランスがおかしくても、
むしろ弱くてバランスが変なほど、愛着が沸くんじゃないかなって思うんだ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:40:01.91 6hRa3kVB.net
戦闘スキル一つもとってないファーマーだけでクリア出来るゲームが楽しいかって話よ
極論に聞こえるだろうがどんな構成でもってのはつまりそういうこと、三竜全否定やぞ
>>250
ああ4層か、その通りだわ
世界樹ってレベリングくそつまらんゲームなのにアレはない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:42:05.18 joIBetqk.net
>>261
難しいけど面白いゲームと苦行は違うんだよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:51:25.25 G+RC7ey8.net
ディバインは浪漫火力スキルがもう少し火力が出ればね
あれだけ準備するだけの手間に釣り合ってない気がする

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:54:28.84 6hRa3kVB.net
同じやで
人によって難しいと苦行の境目が異なるだけ
苦行扱いされて時代から消えた手動マッピングを復活させたゲームのこと忘れてないか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:27:48.79 eXi0BaKK.net
世界樹の手動マッピングはウンザリだわ
最初はここまでシリーズ化されると思ってなかったからワクワクしながら書き込んでたけど
4辺りはもう勘弁してくれーって感じだった
オートマッピングだと完全綺麗に埋めてくれないから結局手動にする羽目になる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:33:31.89 IBYCrqDj.net
逆にディバインを全力で生かすことを考えたPT構成ってなんだろうね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:42:36.74 7Tf24sC6.net
世界樹1~5までの変遷を見ると過去30年のRPGの歴史を駆け足で再現してて面白い
難易度ももうドラクエと変わらないし多分最終的に3dダンジョンですら無くなる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:47:44.46 14+/JVaf.net
今無印のレッドドラゴン倒したんだけど、ゲスト参戦のヴァルキリーだけ生き残った状態で倒したら普通に勝てたw
ヴァルキリー抜けた後も普通に歩けるけど、戦闘に入ったら当然バグって止まってしまったわw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:56:05.34 bXSUeSYo.net
>>258の方針でRディバインを全力で活かすためのPT構成を考えてみる。
第2階層終盤と仮定してレベル25、スキル振りは
畏怖の光9(前提:再生2・破邪2)
不死の女神4
漆黒の女神4(前提:百花2)
ディバインアーム1
残りSP2。
残りで召喚マスタリを少々伸ばして、場合によっては畏怖を前提ごと切って
不死・漆黒を+5か、氷絶をちょっと取るか、保険に聖なる守護を伸ばすか
パーティーは、
AGIが高くて移動中回復スキルがあるガンナー:縛り役 兼 突属性物理火力
ガンナーの発煙筒とセットで回避パするためにミラージュ:縛り・状態異常・回避バフ
残り2人は回避パと相性の良い火力役としてデーモン、ソードマンを採用
列対象の対雑魚メイン火力をデーモンが、単体対象のメイン火力をソードマンが担当
こんなとこでどうよ
禁句:もうそれヒーラーで

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 16:51:27.15 eXi0BaKK.net
ディバインの調整頼みますぜ作者さん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:23:46.58 IBYCrqDj.net
ヒラの変わりにってのは俺も思ったけど>ディバイン
ヒラは蘇生っていう唯一無二の技があるからこそ回復役になるわけだし
それがないディバインだといやーきついっす
唯一無二の役割がない職業を世界樹で生かすのまじできついってわかんだね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:12:16.25 bXSUeSYo.net
大丈夫!ディバインにも蘇生はある!!
戦闘中しか使えないがな!!!

・・・さて。
ヒーラーの価値を蘇生に置くのは、Rだとあんまり正解じゃないと思う。少なくとも現バージョンでは
アムリタが貴重でリザのTP消費が重いから、頻繁に死んでると回復のためのリソースがガンガン減ってくし
一方ネクタル素材のザゼンソウは2層磁軸スタートB5F採取でわりと簡単に集まる
道中の事故死は素直に糸で帰って、強敵相手にはネクタル大量に持ってく(余ったら預けて次の強敵に)方がボウケンシャー的には正解だと思うんじゃが

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:15:28.87 IBYCrqDj.net
まあその辺は構成によるとしか
ロードいるならいちいち帰るなんて面倒この上ないし
リザレクション10で即死からマックスまで回復できるのはやっぱでかい
ネクタルじゃ生き返って死んで生き返って死ぬループの危険性を孕むからね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:27:40.99 BOmd9eXF.net
結局プレイスタイルによる
あんまごり押ししたくて雑魚敵でも一撃死するようなレベルだとリザレクト上げる意味がない
無印でも最後までリザレクトは上げなかった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:28:20.49 BOmd9eXF.net
したくて→したくなくて

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:31:48.95 b8elPrpw.net
ディバイン5とか意外と面白いんじゃないか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:36:17.80 IBYCrqDj.net
ぜってええ弱いわそれwwww

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:50:26.06 bXSUeSYo.net
確かに歩行回復のロードと移動中蘇生のヒーラーは相性良いよね
ディバイン5かあ・・・
火力担当!レッドディバイン!!
回復担当!イエローディバイン!!
縛り担当!ピンクディバイン!!
デバフ担当!ブラックディバイン!!
チェイス氷担当!ブルーディバイン!!
5人揃って!
・・・移動中回復手段が厳しいな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:25:36.75 eXi0BaKK.net
ネクタルの素材一々集めるのめんどいわ
終盤死にまくるし、一々ザゼンソウ集めるのなんてやってられん
それでなくても世界樹みたいに採掘スキルないし
Rは知らんがネクタルは素材なしにしてくれんかな?
ネクタルIIは高くて気軽に買えん

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:45:05.45 bXSUeSYo.net
Rだと磁軸からボススルーして直ぐ行けるにB5F採取ポイントでザゼンソウ量産できるから、無印と違って全然楽
それより問題なのが縛りアイテムの素材で、無印と違ってモンスタードロップになってる
これ、この先何か救済措置あるんだろうか
ぜルナみたいなのと戦う時、パーティ全員で使って特定のターンに全力で縛るとかで結構な数使うんだが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:48:33.11 b52RNfHo.net
ヒーラーの価値は侵食防御ブースト+フルリフレッシュ
あとRだとそこに博識が加わると思ってる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:55:53.97 BOmd9eXF.net
>>281
アイテムが強すぎたからバランス取ったって所じゃない
Rは序盤スキルから封じ系複合あるしガンナーに加えてミラージュもおる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:03:32.41 14+/JVaf.net
蘇生が頻繁に必要な状況ではヒーラーに蘇生技1だけとらせてたな
蘇生道具はボス、FOE用だった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:09:12.93 vVz+1WQF.net
ありとあらゆる不満や不足を「でもディバインに比べたら……」で鎮め、
尚且つ吹き飛ばしてくれるディバインさん、マジ凄いんじゃなかろうか?
誰にとっても満足な作品を作ることは困難、というか不可能な訳で、そこから生まれる
負の感情を一手に引き受ける役割を担う、それがディバイン。
と考えるならば、ディバインはその役割を全うしているといえる。違う?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:09:47.33 eXi0BaKK.net
終盤は、雑魚相手でもちょっとしたことで事故死するからヒラのリザは必須やね
Rで終盤のゲームバランスが変わってないなら、続投してもらうしかない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:34:14.66 0KdL8GOQ.net
ヒーラーや壁使ってるウンチマンは迷宮シリーズやらないほうがいい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 03:54:16.83 FgWA7uSx.net
素朴な疑問何だけど、ロードって前衛後衛どっちに置いたほうがいいんだろ
俺銃で後衛にしてるんだけど、もうちょっとロードにダメージソースになってほしい

289:名無しさん@お腹いっぱい
17/11/08 06:02:57.93 vko6uhC6.net
自分は雑魚戦前衛、BOSS戦後衛かな。装備は持ち替え面倒だからどっちも剣で。
PT構成わからないからアレだけど、ヒーラーとロードは回復とか強化とかアイテム使って
封じとかに専念させたほうが安定すると思う。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 09:36:54.80 CldM7pgT.net
ワイのロードは生存優先でHP補正ある銃もたせて前衛にしてるな
ロード ガンナー
パラ ウィザ ウィザ
って構成で、ダメージソースはウィザ二人とガンナーで足りてる感じ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:19:30.94 rsFxTFVZ.net
ロード自身をダメージソースにしたいなら杖持って起動符投げるとかになるな
あとソードマンがいるなら剣

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:41:13.83 1eV8FUVC.net
Rでのソドってチェイスやるほうがいいのか普通に火力高めたほうが良いのか
チェイスが使いやすい用で使いズライから困る

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:12:23.55 8+o4jqTi.net
とはいえ、相性の良いパーティー組んでボスやFOEに一気に畳み掛けるならやっぱりチェイス強い
個人的には、主攻撃スキルをトリガーにできるキャラ、オイル通常攻撃で1ターン2トリガーを狙えるガンナー、
あわせて3人以上居るならチェイスに傾けても良いんじゃないかな、と

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 02:22:55.12 w6wayg9J.net
主砲でチェイスをトリガできるとなるとデーモン、ウィザード、ソードマン、次点でミラージュあたりかな
自分はソードマン、デーモン、ウィザード、パラ、ロードでやってる
レベル上がってきたら威光や挑発カウンタあたりを絡めて行く予定
NORMALでも1層ボスは特にレベリングとかしなくても火力でゴリ押せたし
2層も割とゴリ押し気味にいけてるくらいには火力高い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 17:48:00.02 NQnprQUC.net
無印でもRでも、構成的にウィズとロードは遣りこみでもしない限りほぼ外せない
残り3枠で後列パラだとヒラが後列におけなくなるし、かといって変わりロード前に出すのもつらい
パラの位置をどうするかは結構難しい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:07:59.27 LD6ADZ+t.net
無印ならパラ要らないんじゃない
攻撃役減るのもダメージ集中するのもロード・ソドマンとの相性があまり良くない
ガンナーやヒーラー入れて防御面はバフ・デバフに頼った方が効率よさげ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:13:05.12 KIMlQZ31.net
いらないということはないだろ
ラインガードはバフ枠を使用しないからPTによっては前衛のダメージ軽減など使い道はある

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:40:34.31 w6wayg9J.net
無印パラはエレメントガードとラインディバイドの存在だけで採用する価値があった
挑発しなくてもガードマスタリとHPブーストだけで十分な吸引力を発揮したあたりも良い
Rはラインディバイドなくなったけどフルガード追加されたしまあいけるだろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:57:39.02 vo9w/RMd.net
パラいらんわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:20:41.62 NQnprQUC.net
ウィズ・ロード・火力・火力・自由枠だと思ってるけど
その自由枠にパラをいれられるかどうかなんだよな
俺も無印はパラいりだったけど正直何とも言えない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:42:20.46 6bGwbRsa.net
レベル低めで攻略する場合はパラ入ると安定感は増すよね
ガッツリ準備して進めるなら別の入れたほうが火力上がって楽かも?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:46:40.35 NQnprQUC.net
あ、ごめん間違えた
ウィズ・ロード・火力・自由・自由か
ウィズが火力1だったわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:18:20.66 KIMlQZ31.net
序盤はパラの存在が頼りになるけど
終盤辺りからいらなくても回せるのがね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:48:31.39 hMmNnvd2.net
今RでLv20~21だけど振り直し特化でもしないとノーマルFOE牛さんを攻略出来る気がしない
無印のパラはチートだったなって思う

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 00:06:56.00 wjI/7Kq4.net
牛さんはパーティーの相性悪いと階層ボスより強いし
そのレベルだと、よっぽどメタなスキル振りしないと厳しいと思う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 18:34:19.92 aJ02XRsu.net
だいきの肛門エロすぎw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:45:08.70 TaKvuqn3.net
おうRまだ完成しないのか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 14:25:56.13 OCdCds0g.net
R更新版やってる奴いる?
ディバイン強化された?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 15:02:33.88 tug91+Ni.net
ノーマル牛はチェイスPTだと割と早い段階でフルスイング2回目が飛んでくる前に殺せるようになってた
>>308
ソウルブラストの条件は変わってないけど自動召喚系の仕様が変わってて6種揃えやすくなってるようだ
他の変更は育ててないからわからん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 02:53:58.10 4VqlMXs+.net
更新版ってなんの話しかと思ったら修正きてたのか
ディバイン修正きてて草、いやさすがに前は弱すぎを通り越して産廃だったしな
修正どんな感じなんだろ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 00:26:49.23 81GEBqu1.net
世界樹パクるんならマッピングもさせろよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 04:02:27.06 ZEl2i4D1.net
いろいろ思うところはあるけど
2017産のフリゲじゃ間違いなく完成度NO1だったな
商業ゲーパクってるだけあって他と完成度が違いすぎる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 04:09:06.88 p71jPPij.net
無料でこのクオリティのゲームを遊べるんだから
いい時代になったもんだよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 04:32:11.29 WEdFX81z.net
別にそこまで完成度違うとは思わんけどな
丸パクとはいえUIしっかり作ってあるとそれだけ印象違うのも確か
>>313
別に無料じゃなくてもいいんだがボイスだのポリゴンだのの費用まで払わされるのは腹立つ
なんで想像する余地奪ったあげく値上がりすんねん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 04:43:47.29 Wos46K3C.net
元ネタや素材提供元へのリスペクトを感じさせる作りなのは良かった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 06:08:35.50 Pv0LeRcp.net
ソフトは昔に比べたら値下がってるけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 06:46:23.35 ZEl2i4D1.net
ゲームの売りがはっきりしてるってのが一番いいとこかなあ
フリゲだと素人が作ってるのもあって、戦闘売りにしてるのに戦闘ダメだったり
シナリオ売りにしてるのにシナリオクソだったりするけど
世界樹もろパクしてるだけあって芯がぶれてない(もちろんダメなとこはあったけど)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 12:29:28.76 fxqeVHS/.net
地図書きはマウスかタッチでないと面倒なだけだろうし、さすがにね
一応、自分でスクショ撮ってペイントで書き込み、って手も使えるし
テキスト周りの完成度・リスペクトは良いよね
本家コラボ作品でスパチュンが盛大にやらかしてるのとは大違い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 22:59:11.85 p71jPPij.net
そりゃスパチュンの世界樹に対する愛情なんて皆無だからな
クローンゲームが面白いのは作者の異常な愛情が垣間見えるのもある

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 22:59:47.38 p71jPPij.net
ごめん
ゆるドラはクローンゲームじゃなかったね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:03:22.77 D3dC7+LT.net
システムだけパクっているのもクロゲだぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:40:33.38 f8a2+KYy.net
本家も通路はオートマッピングみたいなもんやん
地図にアイコンやメモ書き置くだけでも楽しいからいいけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 06:25:09.28 Iiba/uSB.net
よしんばプレイしててつまらなかったとしても
ここまでコピってると世界樹に合わなかったんだなって納得できるからな
そういう理由があるのもでかい
合わないとつまらないは別だとはっきり教えてくれる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 19:00:12.70 C1dcl0JT.net
3DS壊れたから完全クローンゲーはよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:56:41.56 5Rirjdn9.net
世界樹の新作は3DSで出るんだろうか?
世界樹のためだけに3DS買ったから出ないなら処分してーわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:35:55.38 4EthyB3z.net
他人のプレイを見たいゲームではあるけどプレイヤー数が足りんね
10人やって全員違うことをやってそうなのに勿体ない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 23:22:37.15 gFtOmYRH.net
>>326
同意

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:42:38.61 D5dHRHYc.net
無印はパラディン、デーモン、ヒーラー、ガンナー、ウィザードの固定編成で通したなあ
貧乏性だからアイテム多用する習慣がないんだーね
獄炎獣はさくっと解剖液使ったわ
Rはリンク気味のとそうでない編成で全職回してる
ミラージュがダメージないから異常特化に見えて思ったより縛れない印象
休養で色々試しながら更新待つわー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:16:15.76 Fy2w6uUE.net
単体のバッファーが欲しい。
本家にもいないんだっけ?
サイキックとミラージュのビルドと運用について誰か語って欲しい。
参考にする。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:22:30.30 jvJXusja.net
ツリーが超晩成型だから2層段階だと他職の劣化にしかならない おわり

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:22:30.65 D5dHRHYc.net
>>329
ミラージュは剣装備でリンク着火が出来ろ封じ(縛りじゃなかったね)・石化をベースに防御系バフを齧る感じになるのかなと思う
火力にクラッシャーがいたりすると観測があるガンナーの方が勝手は良い気がするな
ウチは328なんだが石化以外の異常は全体、封じはTP軽い分か成功率が高いとは感じてないので、
>>330が書いてる様に現時点ではSP足りないとは思います
サイキックはウチだと現時点だと消費重いクラスへのTP譲与役でしかないなあ
使ってはみたものの角笛持って待機が一番しっくり来てる30代後半・・・
どちらも単体で見て使い勝手の良いクラスではなく、編成に左右されるクラスだとは思います

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:46:46.14 D5dHRHYc.net
>>331
ごふ・・・・
消費TPガンナーのスナイプの方が安いね・・・
スマン出直してくるllllorz
所詮ウチはパッシブだからってなんとなく血の暴走習得してフルスロットルで暴発させて泣きを見たザコですよー・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:49:15.28 gzh9V2cG.net
ミラージュはガンナー発煙筒と合わせて紙回避壁の方向で考えてた、ほんでクラッシューを活かす、みたいな
ただ育成段階でそこ目指しても微妙だし振り直し前提で異常特化した方が役立つと思う
サイキックさんは…育成どころか最終形からしてピンと来ない、TP変動技検証してから考える

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:04:41.12 3FNmlooR.net
うちも現状では超人ロッk・・・もとい、サイキックとミラージュの将来に不安を感じつつ運用しとります
サイキは1階層では貴重なTP回復役として運用。
2階層でまだアムリタが出ない事に安堵しつつもFOEやBOSS戦ではハマオに出番を取られがちなので休養検討中。
攻撃スキルは、「光の剣」をメインにするのがまだマシかな、と。斬属性攻撃スキルって地味に貴重ですし。
ミラージュはガンナーの「発煙筒」と併せて回避パ
異常・縛りは◎を狙うか休養特化振りしないとイマイチ安定しない。
侵食ブースト★+異常縛り★を複数用意できるようになってからが本領だと思う

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:23:26.44 P4mQuFYC.net
ミラージュはパラと組ませて挑発プリズムカウンターとか思いついたが
それが予想通りに機能した場合は旧チェイスや旧散弾並の壊れネタだから修正されるかもしれん

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:48:37.93 qCIX60ml.net
ゼルナとかいう奴が鬼畜過ぎて全く歯が立たん
ウィズ3体のうちのパーティじゃ半分しか削れん
物理アタッカー必須なのか・・・?
残ってるのこいつだけなんだけどな~

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:56:07.68 P4mQuFYC.net
>>336
ウィズなら下手に弱点突こうとするよりレイオブザラストで攻めたほうがいい
あと強化弱体は3枠使うと全解除してくる上に
一定回数解除すると全体致死ダメージ攻撃が飛んでくるので使うのは2枠までにしておくとか

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:41:55.75 aDGT235o.net
>>336
ダメージソースとして物理が必要な訳じゃないけど封じや異常が入ると大分楽になると思う
形態毎に入り易いのあるんでその辺のアイテム使って押し切れないかなあ?
強化・弱体枠に気を付ければあっさり勝てちゃったって事もありそうな編成かも

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:08:39.56 bfLZPDlV.net
あー、ありがと
勝てましたわ
最初に状態異常入ったんで皆で魔法ぶっぱなしまくって7ターン程であっさりけりつきましたわ
状態異常ほとんど使ってなかったんだけど最強ボスにも効くとは・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:08:52.94 R1McMTBB.net
ゼルナは 前衛 ロード、ガンナー 後衛 ウィズ、ウィズ、パラ で倒したな
レベルカンスト最終装備だったから参考にならんかもしれないけど、攻略情報の行動パターン見ながらやったら危なげなく倒せた
ガンナーは侵食MAX、3種縛りを各5で後は火力上がる構成にして縛った後にシルバーバレッド撃てば結構物理火力出る
物理弱点のパターンで3000×2くらい
ロードはリジェネと攻撃バフで、パラは適当にガード使って、ウィズはレイか弱点突く感じで戦ったわ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 02:59:34.83 sJbS28CY.net
世界樹はボスで以上効かない奴の方が珍しいからな
そのへん知ってるかどうかもやっぱ違う
知ってる奴はまず異常の確認から入るし

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:03:59.96 +8/Zcjz0.net
世界樹なら状態異常や縛りを狙うのは常識だろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:05:20.40 Loqvy5ah.net
黙ってろニート

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:20:43.74 Z78Nikiu.net
効かないと異常・縛り特化職の立場が無いしね
パーツ分けの4階層ボスやバリアチェンジのゼルナを最強格に据えたのはそういう理由もあるはず

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:25:25.69 SSnwKV1s.net
世界樹は最新作からして裏ボスが耐性ガバガバだからな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:37:54.39 s3nU3SRj.net
入れば有利ってのは勿論なんだけど個人的には条件ドロップってシステムが好きだなー
他のゲームのレアドロップ0.xx%とか大概途中でぶん投げてるわー・・・
究極的には超火力ごり押しで仕方が無いとは思ってるけど道中楽しければそれで良い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:11:10.02 cmsKmlnE.net
雑魚産なら確かにその通りなんだけど、ボスを手加減して倒すって行為はあんまり好きじゃない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:15:04.54 cmsKmlnE.net
いや倒し方によってイベント挿入されるとかならいいんだ
たった今手加減して撃破したばかりなのに更に強い装備渡されてもえぇ・・・ってなる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 05:27:51.63 JIxoSzaC.net
世界樹クローンで世界樹の持ち味を否定するのってかっこいいな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:16:27.47 I9f0MIkC.net
行間読めないおじさんかっこいい・・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:49:10.05 ufxc/Dor.net
かっこいいおじさんだらけだあ!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:14:35.86 HpTL0yu5.net
混沌の兵はドロップないし、最強装備揃えて倒してねって事だと思ってたわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:52:32.69 hoCdssdl.net
無印の混沌の使い方はちょっと勿体無かった気はするね
オリジナル要素が強い分遠慮があったのかもしれんが・・・
ウチも装備揃った後に図鑑埋めの消化試合になってしまったわー
報酬無い最強の敵であったら全体の印象違ったと思うし、会話イベントでもあれば+αの部分って感じたかもしれない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:38:43.48 hoCdssdl.net
燃料投下になるかは分らんがウィザードさんのざっくりスキル検証置いとくね
試行回数12回の最大値と最低値を省いた平均値を5刻み(982なら980、983なら985)です
MAT:148(Lv39)、前提として魔力マスタリ3、検証相手はフォレストキング、難易度EASY
レオブラスト☆TP60:1480
 各種パッシブ及びスペルエンハンスは乗らない
  コストカット☆まで含めてLv59必要
耐性○(ハイドロブレイズ☆TP45で検証、ギガプラズマも同等だと思う):、980
耐性◎(クロスフレイム☆TP45):1230(弱点125%)
 元素解析(125%)☆:1535
 スペルエンハンス☆(135%)、元素解析☆:2070
 属性攻撃ブースト☆(115%):1410
  魔法マスタリ3が前提の状態で属性ブースト☆がスッキリした数字になったので謎減衰はないっぽい?
   各色単体☆、魔法マスタリ☆、属性攻撃ブースト☆、スペルエンハンス9にはLv95必要
    参考値:魔法マスタリ5、元素解析☆、属性攻撃ブースト☆、スペルエンハンス9、各色単体1(Lv53):1120
    参考値:魔法マスタリ5、元素解析☆属性ブースト5、スペルエンハンス9、各色単体5(TP34、Lv60):1525
無印のLv上限70だと好みの分かれるスキル配分になるんじゃないかと思う

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:42:21.08 hoCdssdl.net
>>354
レオブラスト×→レイオブラスト○
相変わらず抜けてるわー・・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:51:28.33 hoCdssdl.net
>>354
>   各色単体☆、魔法マスタリ☆、属性攻撃ブースト☆、スペルエンハンス9にはLv95必要
Lv85だーね・・・コストカット☆込みじゃんコレ
酒入ってるから重ね重ねカンベンなー・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:51:47.76 43VqtPwZ.net
無印ウィズは
魔法マスタリ☆ 属性魔法全部3 レイ☆
元素解析5 元素還元☆ コストカット☆ 魔法攻撃ブースト5
で丁度70だったな
なんの面白みも無い構成だけどボス雑魚どっちでも使えて楽

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 10:24:53.12 DkzzRDSd.net
みんな!こっちのほうがおもろいで!
割とハマるwww
URLリンク(goo.gl)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 18:56:43.69 N3bEAgqF.net
完成版まだこんの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 20:04:41.00 9HyH0B4s.net
前作だって初出から長い時間をかけて完成版に至ったんだから
すぐには無理だろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 17:49:30.71 Qoxli18k.net
サイキとミラージュに大幅にテコ入れしたり、やり過ぎて下方修正しなおしたりしてるらしい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 23:22:39.90 lHJ5cWjk.net
新バージョンきたぞ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 00:32:44.73 6SeVDkti.net
Rは何階層までプレイできるんだろうか
前作は4階層までだったけど
ボリュームが増えてくれると嬉しいが厳しいかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 02:23:15.48 Y5Q7f2lf.net
無印はゆるドラシル素材のモンスターで縛ってた関係で、素材不足から4層で断念したみたいな経緯があるけど
今回は雑魚モンスターの素材を変えてきてるから6層までやるつもりなんじゃないかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:43:09.51 64dtNzTl.net
ゼルナまで倒して図鑑&アイテムコンプして、これから15ターン以内目指すぞ
ってところでPCいかれて無印のデータが消えた……
それはさておき、要望で出そうかと思ってたくらいゴミ効果だった素早さブーストが調整されたな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 15:59:31.63 /7jAy2EU.net
リスゥ…今度は絶対に許さないぞ…
リスがいっぱいいた

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 10:09:49.24 hgI7PYY+.net
依頼増えるのは歓迎だけど深くなるだけならいらない
雑魚戦つまんないトレハンつまんない世界樹というベースで、
スキル完成した後もだらだら続くのは遊んでてかなり苦しい
そういう延命は市販ゲーだけでいいかな・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 15:50:25.15 Y4ATKJEts
>>366
まさか全部持ってかれるとはなぁ・・・
しかもあの階の左下の部屋って、回転部屋と移動床で糸無いと閉じ込められて詰まないか?
鬼畜過ぎるだろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 15:58:03.53 Y4ATKJEts
15階boss撃破後に出る依頼bossも倒したし、即死デーモンでひたすらかぼちゃ狩りして触ってない職もLv50までにはなった
15階boss部屋に下に降りる階段もないし、これで終わりかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 16:45:21.27 CWNbPx7m.net
RのB13Fで下中央やや左の宝箱取りに行くと
回転床と矢印床のせいで抜け出せなくて
糸がないとハマる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:35:22.13 3Ho2L7wN.net
R始めたばっかで
パラ、ソード、ロード、ヒーラ、ウィズ編成なんだけどおススメのポイント振りってあるんかね?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:16:25.82 is0VgddQ.net
>>371
・パラディン
とりあえず先制挑発→パリング5と習得すると壁役になった気分になれる
先制挑発は5で100%発動だけど、防御系鍛える前に挑発と併せて伸ばすと割と直ぐ死ぬ
・ソードマン
素直にチェイスのツリーを伸ばしてと良いと思う
自バフはボス戦でチェイスプラス使えば充分だし編成的に剣戟の調べもいらないかな
高速剣以下の自己完結ツリーはなんか地味だった
・ロード
守護者の円陣5あると当面の間戦闘後の回復要らず
(※3階層辺りで追い付かなくなるけど逃げりゃいいんじゃねって気分になった)
この編成でもリジェネブレスはあると助かると思う
・ヒーラー
ロードがいるなら殴りたい所だけど命中補助が得られない編成なので相当イラっとすると思う
戦闘時の緊急回復としてラインヒールまで、リフレッシュ、バインドリカバリ、リザレクト・・・って普通にヒーラーやね
・ウィザード
3属1習得したら元素解析1かじって元素還元5まで
魔法マスタリと属性攻撃ブースト1ずつ先にとってても良い
単体魔法覚えるまで最初の3つで事足りるのでコストカットは後で良い
悩むのは単体伸ばすかレイオブザラスト伸ばすかの終盤
TPブーストはいらない
・・・とか書いてはみたものの、大分防御よりかつ搦め手に欠けたり条件ドロップがアイテム頼りになる編成なので、
よっぽど拘り無い限り他のクラスかじって色々試して見ると良いんじゃないかと思いました

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:22:01.93 3Ho2L7wN.net
>>372
参考になったサンクス

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:08:14.03 is0VgddQ.net
おぅ・・・sage忘れてた・・・
ディンドンヴルムまで倒したんだが隠された栄光がクリアできない俺がいる・・・
床回しても繋がってない宝箱が見えるんだがアレ行けるんですか?
某サイトでは特に触れてもいないようなんだが何か見落としてるんかなぁ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:40:09.78 cgd2CpDf.net
>>374
床を2回回せばとれた気がする
とりあえず1回回すごとに塗られてない壁がないかチェックして
そこに向かえばすればあっさりいけると思う

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:26:56.45 270XC8hi.net
>>375
おー、取れました!
マップは埋まってた分余計わらなくなってたみたい
床と一緒に移動してたんやね
スイッチ右上ばっか気にしてたわー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 10:40:45.62 CRiA8bkw.net
無印はアイテムコンプにデーモン必須だったからな(1つだけなら非売品使えば取れるが)
部位封じ系は買えるけど素材必要で面倒だったし
そういうの考えると即死と各部位封じできる役は入れたいところだけど
獄炎獣1ターンみたいなのあるとそのハードル上がるし悩ましい
とりあえずパッシブはLv1での効果が特に高いから、余ったら1だけ取っとくのはアリ
個人的には全クラス使って2パーティ作って交互に使うとかすると割と面白い。進みは遅くなるが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:19:20.82 7wazXVGj.net
完成版まだかー ひまだー

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:48:15.16 LO+yz9D6.net
はたらけ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 12:18:57.41 a+vc3Yepx
各職レビューでも書いてくれ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:26:55.20 qd4IOHEW.net
完成版まだかー ひまだー

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:46:39.99 S+Cvj7XB.net
待たずにやればいいのに

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 00:55:51.28 HQ4KuRvD.net
こういうゲームは一気にやるもんだろ、修正で職業の扱い大幅に変わるし
俺も完成までまつわ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 00:57:23.71 JrpGU+Mo.net
変更前ディバインも、あれはあれで楽しかったけどね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:11:52.05 bJ1Oi1XL.net
こっちは冬休みに入ったってのにまだ完成版はないのか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 18:21:00.01 7hME9fZ0.net
ゆるドラ迷宮v4.12楽しく遊んできたけど、10層の獄炎獣が倒せない。
10層に来て初めてレベル上げに嫌気がさしてきたしボスがやたら強いからこの先が不安。
PTの組み方がいけないのか、スキル取得選択がいけなかったのか、ソード・ソード・ロード
ウィザード・銃士のLV29PTで全然勝てる気がしない・・獄炎獣。
カボチャのFOEもどうにか1匹倒したけど、あの凶悪さに戦慄。
あいつは瀕死になると異常耐性が上がるのかな、装備作るために麻痺状態で倒したいのに、
削りきれる所までくると急に腕封じも麻痺も効かな口なるような気がする、それでこっちが全滅。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 18:58:47.79 tQ749WC0.net
封じや状態異常はかかる度にそれへの耐性が上がっていく仕様だぞ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:08:51.03 J7J60q6M.net
凶悪って…
本家の世界樹をプレイしたことないのかな?
殊更鬼畜な敵とは思えないけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:32:32.83 7hME9fZ0.net
>>384
HP残量ではなく、かかる度に耐性が上がる仕様だったのか・・
道理で最後の最後で効かなくなるわけだ・・これで作戦が立てられる
>>385
本家のほうは0.1ミリも知らないんだ。
でもFOEという単語だけはIOSYSの歌に出てくるから、
何かのゲームに登場する強敵だというのは知ってた、
まさがFOEに苦しむ日が来るとは夢にも思わなかった。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:55:04.84 c+ihHcG4.net
きもい。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 20:43:56.35 7hME9fZ0.net
香の種類を豊富にして麻痺や腕封を温存する方法でやったら、
意外なほどあっさり痺蔓取れました(ありがとう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 07:43:28.73 SkvsfCLl.net
アカシャアーツ弱くなったなぁ~

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 18:08:15.05 A+X3Csqi.net
4.00来たぞ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 18:37:05.78 cFCUkA3B.net
完成版か!?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 20:32:04.70 xzIqzkox.net
第4で完成言わないあたり原作どおり5まで作るって事かな?
まあ6まであるのが原作だが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 05:04:22.18 kGkBmPAY.net
無印のときも完成とは言ってないような気がするし
ミッションのタイトルからすると最後じゃないかなと言う気もする
FOEや仕掛けも世界樹の六層っぽい雰囲気出てるし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 13:57:57.35 XxUvNEaV.net
原作の6層は完全に蛇足な要素になっているので
別にそこまで無理せんでもええが
5層に構成にすると、キャラやスキル取得のバランスを全て見直さないとアカンから面倒なんやろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:22:41.71 utqoAMzQ.net
依頼の獣たちの沈黙で6Fの異変を調べろってあるんだけど
攻略サイトには「該当箇所を調べると、焔の結晶を獲得。→ 報告」って書いてある
でもそれらしい場所調べながらいったけどないんだよね
1か所混沌のモンスターいる所あったけどもしかしてそれ?
攻略サイトにモンスター倒せなんて書いてないけど、倒す必要あるの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:54:45.12 rV3z9uAD.net
うざい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 00:05:19.84 D/S88D3V.net
んー結局完成したのか?してないのか?
どっちなんだ?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:02:36.24 xbUNnRpq.net
とりあえずB20Fのボス撃破したけど特にイベントも無かったしこれで完成なんじゃないかね
各クラスの専用装備も入手できたし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:29:28.78 C2QZypuM.net
あとは微調整くらいかね
ここに来て素材マラソンやることになるとは思わんかったぜ
稀蔓とダイヤと蹄鉄あつめるの辛すぎる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:32:05.81 D/S88D3V.net
てことはついに完成かー
さっそく落とすとするかね、ところでディバインはつよく・・・強くなりましたか(小声)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:03:35.57 HLpFYW1d.net
完成なのか?
一区切り付いたら無印みたいにふりーむで公開するもんだと思ってたが

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 08:34:38.82 wl3F2w+G.net
>>403
相変わらず器用貧乏な感じ
ただRだとLv70を超えてレベリングできるから大器晩成型かも
最終的には神霊を捨て駒にしてブリッツリッターするか神霊揃えてソウルブラストさせるかのどっちかになってそう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:07:52.00 wl3F2w+G.net
ごめんディバインぶっ壊れ性能だった…
最後に灼熱の炎神召喚してウルトラチャージ発動させた後にソウルブラスト使ったら軽く10,000~15,000ダメージ行く
ウルトラチャージ→TP100アカシャアーツの倍以上だわ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:20:06.70 ZSIt+3Mb.net
ようやくディバインさんが報われる時が来たか
昔は大層な準備をした挙句
他の職よりちょい強いダメージ出して終了だったからな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:56:38.78 W1Mx5wlz.net
無印でもチャージ→ブラストすればアホみたいなダメージ出たけどな
エアプ乙

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:27:22.76 ZSIt+3Mb.net
簡単に釣れた( ´,_ゝ`)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:41:40.70 D/S88D3V.net
>>406
それをやるのにどんな手間いるんですかねえ(震え声)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:31:31.67 yLTu0ufR.net
結構障害多いよな
召喚マスタリで戦闘開始時に呼び出されるとウルチャやヴァンガ掛からない
再誕や神託取ってるとウルチャやヴァンガ掛からないまま勝手に呼び出す
取ると2、3ターンおきにソウルブラストだけは撃てる
無尽光も取っておくとTP消費すら気にしなくていい状態
納得いくスキルビルドにLv90近くなったけどね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:03:20.30 3tnpfWtM.net
んー・・・ディバインは大分使い易くなったと思う
ただウルトラチャージ→ソウルブラストって繋げるにはFOEには逃走で初期召喚吟味
階層ボスにはフロアジャンプからのリセットが多くなるんじゃないかなー?
神託や再誕で回転上げようとすると灼熱の炎神が勝手に出て来てイラットするかも?
むしろ召喚スキルがLv通り機能してるっぽいのが強味じゃないかなあ
勇壮とか百花とかウルトラチャージ程の爆発力は無いけど腐り難いしセルフTP回復余裕だし
個人的には万能型っていっていいと思う

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:12:44.69 mFeBB4VX.net
ウルトラブラストするなら、神託再誕はすっぱり切った方が良くない?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:30:12.56 D/S88D3V.net
あくまでも最高威力ウルトラブラストだろ?
最高威力じゃないなら2T毎に撃った方が総合火力で言えば高くなるんじゃね?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:59:22.89 C2QZypuM.net
余計なタイミングで戦神や炎神が湧いたら魂の再生で調整してるけど
そこまで大変とは思わんなあ
ロマン砲を軽々しく撃ててもつまらんし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:14:40.67 W+H4mL98.net
Lv99チェイスソドだとロードの六帝と合わせて6,000~10,000ダメージを5ターン安定して出せるから
召喚に時間取られるディバインより短期間にだいぶダメージ取れるよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:58:35.18 JSyzH/dg.net
そんなことよりミラージュレイの最大威力がどんなもんなのか知りたい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:32:24.22 vU3M6cGK.net
ところで今回のレベル上げどこでやってる?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:21:11.15 JPpy6t0n.net
>>418
そういうの言っちゃうと更新で下方修正されちゃうから…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:21:22.94 /rcWKkkS.net
結局v4で完成なんかな?
作者は前回も完成なんて一言いわないからプレイするの迷うわ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:41:32.92 YyuKmfxZ.net
寄生木の稀蔓30集めるのがクッソだるいんですけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 02:36:21.63 9d8Prh/k.net
んー階層ボスは無印と比べてやわくなったような、硬くなったような・・・
まあ受けるクエストが増えた分レベルがあげやすくなったかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 03:01:18.57 sS1mhSR0.net
ヒーラーって杖はMATよりAGI最優先の方が良い?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 06:34:35.01 Dx5hq2I2.net
8Fの北西のFOEどういうことこれ?
最初の1体が避けられないんだが
道を必ず塞いでるから前に勧めないんだが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 07:48:11.85 sS1mhSR0.net
あぁ~
無印の方40時間近くかけてクリアしたのにクリアメッセージも何もないんだな
せめて武具店や宿屋のメッセージ変わってるかと思ったら変わらず
2週目も変化なさそうだし、R版は無印クリアしたばかりで流石にキツイ
2~3ヶ月待ってバグ取り終わっていい感じに忘れた頃にR版やろう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 01:21:55.27 Psw2OZin.net
Rディバイン使って攻略してるけど
なんとかギリギリ使えなくもないくらいのレベルにはなってるな
やっぱ無印のらんでむで呼ばれる精霊が被るのはクソ仕様だったってはっきりわかる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 17:35:50.90 5TAc4YxJ.net
クラッシャーがダメージカンスト簡単なせいで
やっぱりディバイン産廃だわ…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:21:20.75 gb0W9eDE.net
ディバインさんは回復もできるから・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:30:35.11 Psw2OZin.net
無印の産廃以下と比べたら遥かにまともになったから・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:35:19.16 ZodPFRMt.net
更新来てダメージ5桁が解放されたな
これで更にクラッシャー一強か

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:46:43.73 KvW0q9bZ.net
何気にサイキックがうんこだよな
サイコキネシス→エナジーテイク→ウルトラチャージ→やっとアカシャアーツって感じで前フリが長いのに
ミラージュに手伝わせても縛り入らない事多いし、しかも縛りは2度目3度目は中々入らなくなっていく
わざわざアムリタとかハマオ使うならいいんだろうけど
クラッシャーの3色クラッシュとそんなに威力変わらんからな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 23:13:01.81 Psw2OZin.net
そらアタッカーっていう名前の封じキャラだからだろう
クラッシャーは火力高いけどそれだけだし

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:20:18.03 yY5YMd1Z.net
調整後のサイキックは探索道中にいると重宝してる
雑魚戦で気兼ねなくスキル使って行けるしサイコキネシスは勝手の良い列攻撃だと思う
ただまぁ強敵戦では他のクラスの方が勝手は良いかなぁ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 02:32:42.09 qcVnGOXh.net
Rはレベル上げも金稼ぎも楽になったな
4層のあいつ即死で狩り続けるだけでレベルがあがるあがる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 04:43:19.27 eLuPual9.net
もう完成したのか
ふりーむに登録されてないけど今回はしないんかな?
まだバグ取りの段階か

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 05:35:23.77 YZfmZ6SV.net
20Fのラスボスどうやんのが一番楽何だこれ
やっぱクラッシャーブッパが楽なんか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:37:57.56 H9HBu/8e.net
粉骨砕身+フルスロットルのデバフバフ乗っけてもぐら当てれば出オチさせられる
普通にやってると取り巻きのサクリファイスで分からん殺しされる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 06:49:26.43 UzXZ8ZFs.net
やっとRのボス全部殺したわ
ラストのサクリファイスの分からん殺しは確かにうぜえ
あれゼルナ庇う効果でいいんだよな?多分そうだと思って先に処理したけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 17:36:53.17 WY5xsUVC.net
なんか素材のドロップ率が渋めになっている感じがする
Rはヒーラー必須かな?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 19:57:57.62 ofcJ+kbw.net
必須とかねーから馬鹿は死ね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 22:39:38.87 WY5xsUVC.net
何が馬鹿だボケ
口の聞き方に気を付けろやカスが

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:03:28.69 2ddIxo30.net
>>438
優先的に取り巻き狙ったら勝てたわありがとう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 02:07:39.48 l6GGMGKp.net
20Fまでの全ボスをクラッシャー・ソドなしディバイン加入PTでいけたわ
無印のいるだけで邪魔、おめの席ねえから、ディバインいれるくらいならウィズで物理的に殴る方がマシ
と言われるくらいの雑魚だっただけに考え深い

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 05:43:59.36 awLsP1m5.net
感慨深い

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 09:28:52.67 DLPZrB+B.net
無印でディバイン使ったけど、そんな弱くはなかったけどな
まあ火力不足だから雑魚向きで、ボス戦だと回復兼デバフ係だけど
ウルトラチャージとかソウルブラストの存在は忘れていい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 15:57:44.57 JzDNeiyx.net
Rのディバはソウルブラストで瞬間火力も出せるし
チェイスで単体もいけるしデバフもバフも割りと気楽に出来るから
本当の意味でちゃんとした万能職になったよな
無印のソウルブラスト?ハハ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 17:10:48.77 kCnuwD2Q.net
ガンナーとミラージュのセットで運用すれば
序盤からFOEやボスの攻撃も余裕で回避してくれるのな
ただし、ミラージュは火力がショボいし、反射戦術は使い所が難しいから
封印縛りに特化した方がいいんかな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 18:03:40.99 TbITx3XC.net
回避パにする事で回復役を切ったりヒーラーを殴り運用するなら、まぁ元は取れてるんじゃないかな
上にもあったけど、サイキ居ると道中に気兼ねなくスキル使っていけるし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:09:55.24 kCnuwD2Q.net
>>448
試しに使ってみたらサイキックええなぁ
ミラージュ外してサイキックにしてみるか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:12:00.57 JzDNeiyx.net
TP回復で切るとかいう世界樹だと許されなさそうなスキルもってるからなw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:33:45.95 w3Y2CpKd.net
自分でも役割が定まってないのに結構活躍するのがサイキック
無限リソースはやっぱり強い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 00:54:25.27 Z0hEZ/bA.net
Rのゼルナはこれ、わからん殺しのサクリファイスは体力残り1割くらいで出てくるサーヴァントだけか
こいつら始末したあとゼルナが4体一気に出してくるけどこいつらサクリファイス使わないっぽい?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 17:41:19.91 /Q0NwUGZ.net
Rの14階の奴、異常に強ぇーなぁ
Lv40超えてるのに全く歯が立たんわ
経験値バランス悪くてLv上がりにくいし、きっついわー

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 17:51:40.81 VuA56TDB.net
今です!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 20:59:07.66 Z0hEZ/bA.net
あいつはぶっちゃけラスボスより強い説ある
瞬間火力で一気に攻めれないときついぞ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 21:19:41.10 mLxgjGBz.net
今作もレベル上げがきついのか
前作はつまり出してからレベル上げの時間が凄いきつかったんだよなー

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 21:27:15.15 Z0hEZ/bA.net
今作はレベル上げ楽勝だよ、4層の強敵()狩るだけで一瞬で20のボス倒せるレベルまでいく

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 22:23:08.82 mLxgjGBz.net
そうか そりゃ良かった
前作はラスト手前まで来てかなりしんどかったからなぁ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 22:54:31.29 Fjn/4Ctt.net
もうR始めて大丈夫なんか
まだ調整中?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 23:01:09.42 Z0hEZ/bA.net
もう全部完成してる、細かいバグとりも終ったと思っていい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 04:00:01.02 OErHIweW.net
イミテイトフォウ強すぎだろ
初回でレアドロップは諦めて、最初から縛っていくか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 04:41:27.12 ZIKIUaRi.net
あんなやつ全身縛ってボコボコにしておやんなさい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 04:46:36.92 OErHIweW.net
イミテイトフォウって何度も縛れるんだな
てっきり2度目は通用しないと思いこんでたわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 05:05:23.02 kcG2Xtlh.net
そもそも階層ボスなんて強くなってからボコればいいだろw
あいつ普通にクリアするだけならR最弱ボス筆頭だぞw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 18:49:17.36 E7dtH1ZP.net
URLリンク(freegame-mugen.jp)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 18:55:45.84 C9MdgflJ.net
追加敵来たな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:49:49.38 KlV7gaOd.net
カウンターで全封じ攻撃とかちょっと笑った
Lv99で久々にアイテム使ったわ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 21:29:27.02 Q18LMwYH.net
幸運のネックレスの効果って複数人で重複しますか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 06:03:50.40 6KXZCmrQ.net
真の裏ボスこれカウンター使うターンはランダムっぽいな
悲劇の散弾みたいな多段攻撃だと当たった回数分だけカウンターしてくる
あと回避特化にしてもガンガン攻撃当ててくる
縛りも状態異常も△でアテに出来ないからミラージュ・サイキック・デーモンはさよなら
始めてディバインの全体蘇生のお世話になったわ
ソウルブラスト以外の使い道が出来たぞ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 06:11:51.35 pbt1qskx.net
全体蘇生なんてあったっけ?
全体回復じゃなくて?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 06:16:56.36 6KXZCmrQ.net
>>470
不死召喚してスキル見てみ
ターン終了時に全体蘇生の技があるだろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 06:23:05.58 pbt1qskx.net
ああ、レベル5以上のスキルか
もしかして裏ボス討伐にディバイン必須の可能性がでてきた・・・?
つうか割りとこのスキル性能ぶっ飛んでんな、こんなんあるんかw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 08:05:21.73 z8Yl5+Os.net
もぐら叩きはどんだけAGIがあっても先制できないのかよ
せっかくゾンビ戦法考えたのに、先制するにはクイックオーダー必須か

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 16:09:14.30 pbt1qskx.net
ディバインガード「チラチラ」

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 19:34:50.09 bTuo09MR.net
はいクソー
こういうボスはほんとクソすぎる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 05:47:10.02 YaR2ilmm.net
前作に比べてかなり遊びやすくなったな
ボスの強さも抑え気味だし
でも回転床は糞だね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 05:55:03.66 emITx79i.net
4層の赤床の強敵(爆笑)は世界樹5のあいつ思い出す
ひたらすら狩られて殺されるのソックリだわw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 06:28:16.66 HF7+s0jB.net
赤床に延々とデスチャージしてたら所持金10,000,000突破したわ
金欠と無縁すぎる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 07:26:07.91 y/Vh8vH0.net
4層はもう、赤床突貫→デスチャ連打→金を稼いで紐大量購入→ごり押し落とし穴攻略
で全部いけるからなw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 14:38:44.27 VSdypcVb.net
無印クリアしてすぐR始めたけど
グラや敵も変わってて普通に楽しめた
なんか作者の更新スピードが異様にはえーから次回作も既に期待してる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:10:42.84 aKHvi2HK.net
クラッシャーはメインラスボスを倒すまではパッとせんな
火力ならサイキックでも十分だ
4層以降レベル上がって、強力な武器をゲットすると鬼神と化すけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:23:47.07 2Wfdbn7F.net
Rのクラってもぐら叩き型がいいのか属性ぶっぱ型がいいのかわからんのだけど
どっちがいいんだろう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 02:09:41.62 IzBxkV20.net
やはりデーモン無双か

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 03:18:30.60 aKHvi2HK.net
今回デーモン必須だな
4層とかデーモンいないとやってられんし
レアドロップや資金稼ぎの点でも優秀すぎる
ただし、即死以外が相変わらず使えんのがなんとも

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 03:56:53.46 2Wfdbn7F.net
控えのレベル上げ装備は事実上デーモン育てておきなさいって事だろう
4層はもちろんだが3層カボチャ狩りしてラスボスまでの軽いレベル上げも出来るシナ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 09:15:52.08 tasEiWp3.net
無印も即死はデーモンしか使えなくてコンプに必須だったけど
今回も即死使えるのってデーモンしかいないのか?
育ててないけどディバインとか持ってないのかな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:46:37.69 m3wpApsW.net
無印未プレイ
Rをパラディン、ソードマン、デーモン、ヒーラー、ウィザードで始めて今LV21
封印攻撃や石化しないとコンプできないようなので、
パラディンかソードマン外してミラージュ入れようかと考えています
あと1枠、パーティにあと1枠欲しい・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:53:57.08 aKHvi2HK.net
石化はアイテムで代用できる
封じを考慮するならガンナーもおすすめ
そのPTだと突属性をフォローできないし、ガンナーを入れることで斬突壊全てをカバーできる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:12:02.67 IzBxkV20.net
パラディン使ってるやつは雑魚
さっさと外せ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:12:49.64 aKHvi2HK.net
ああゴメン
パラって槍装備できたんだっけ
忘れてください

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:59:22.54 m3wpApsW.net
>>488-490
レスありがとう
パラディン外してミラージュ入れることにします

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 02:03:17.42 6ARcE5qB.net
別にそのレベルで無理して状態異常揃える必要性を感じないけどなあ
まあ入れ替えたいなら好きにすればいいとは思うけど

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 02:44:48.86 z8Jk5sIo.net
部位縛りに特化した奴を一人くらい入れておかないと終盤キツイよ
デーモン使ってるなら、虚弱の邪視 → 部位縛りでボスも楽勝

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 03:47:31.10 S4N2cU9Y.net
ボスなんてそれこそ縛りいらんでしょ
終盤なんて赤床踏んで即死連打でレベル上げるだけだし
14Fのボスも縛るくらいなら速攻撃破した方が早い
まあ、縛りとか状態異常はよくも悪くもレアドロップ狙うために使うくらいだね
世界樹からしてそうだけど、結局火力ぶっぱ安定よ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:08:08.21 01pMVZ0l.net
火力ぶっぱ安定とか新2ぐらいしかなくね?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 17:03:59.89 J9TEo3nR.net
最新作の5以外ぶっちゃけ火力安定だろってのある
というか、その辺改善されたのが5だよね
それまでの世界樹は敵に何もさせないで倒すが正解だったからなあ
最高傑作といわれる4ですら、結局インペリアル使ってボス殺せになったよな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 17:18:30.71 uZnZMR4w.net
新2の主人公はやたら強かったな
一人だけ別ゲーみたいなダメージ出してた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:17:20.83 kn2nJJuP.net
13Fの青色じゃない床って何?
てっきりスキル禁止かと思ったけど普通に使えたし何か説明見逃したかな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:24:24.26 J9TEo3nR.net
多分もうわかってると思うけど回転床

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:17:52.68 kn2nJJuP.net
なるほど奥にあった、通路のはただの飾りか
想像してたより豪快な回転罠でクスっときた

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 01:55:46.60 nO6Xh4eO.net
5Fボスの条件ドロップって運なんです?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 01:58:02.10 JLOHkvM2.net
>>501
1ターン撃破
初見じゃ無理

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 02:01:45.06 nO6Xh4eO.net
>>502
ありがとう
刹那みたいなわかりやすい素材名にして欲しかったなあ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 02:11:52.41 P/sny+GB.net
ボスのレアドロップの取り方は>>1のブログに書いてあるけど、
雑魚とFOEのレアドロップはどこかに載ってないのかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 02:15:46.96 qY6z3pgW.net
ぐぐれば全部乗ってる攻略サイトあるだろ?
あそこ使え

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 02:22:24.63 P/sny+GB.net
>>505
おお、あった
naverまとめと食わず嫌いだった
サンクス

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 02:28:48.44 JLOHkvM2.net
まさかゴミ記事ばかりのNaverまとめに
詳細な攻略記事があるとは誰も思わんからなw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 07:17:31.58 Dt8+VCkm.net
経験値2倍アイテム量産めんどうだな、回転部屋通らないといけんし
行く途中で最短ルートでも無駄なFOEに1回接触して逃亡しないといけんし
一度に3対しかおらんし、2層にあった即死稼ぎFOE3対×3セットがぐるぐる回ってるみたいなのあれば楽なのに
あとは宿屋を1泊か7泊か選べるようにしてくれればよい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 11:33:16.64 r49UFhBY.net
2層のペンギンと3層のカボチャにはお世話になった4層は言わずもがな
あーでもないこーでもないとキャラ変えまくってた時のレベル上げとしてもデスチャ君は最初から最後まで大活躍してくれる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 16:07:16.89 qY6z3pgW.net
今作はカボチャ狩るだけでいいと思うんだけど
経験値2倍アイテムなんてどこで使うんだ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:18:37.26 4RrJqDTU.net
最強の敵とやらの居場所がさっぱりわからないんだけど作中ノーヒントだよねこれ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:26:32.71 qY6z3pgW.net
ちゃんと会話の時に待ってる階層言っていくし、MAPに目印まであるわけだが

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:31:45.42 4RrJqDTU.net
すまない
どこの会話の事か教えて貰えると助かる
もしかしてダークドラゴンの事だったんかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:42:06.36 4RrJqDTU.net
たびたびすまない自己解決した
一通り回ったはずなんだけど勘違いだったんだろうか…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:44:26.15 VFwoqC2y.net
おう勘違い蛆虫野郎は二度と書き込むんじゃねえぞ塩まいとけ塩

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 06:18:42.39 4SwxA6nI.net
>>496
最高傑作は3だろバカ
4が最高とかどこで言われてんだよ
あそこから媚びだしておかしくなってったのに帰れよバカ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 07:04:31.96 5hjZWXod.net
3とかいう本物のゴミ褒めるとかわかりやすい釣り乙
馬鹿みたいな火力調整に海とかいうゴミみたいなコンテンツで最低評価じゃねえか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 07:26:42.80 nyscSJm4.net
まあ総合的に難易度もサブコンテンツもバランスよく充実してたのは4でしょ
3は大航海ガバガバすぎてあの部分だけは擁護できないし、媚てんのは新1と2かな
5は古参ファンに評判悪いけど、最新作だけあってゲームシステムのバランスは間違いなく歴代最高
こんな感じだな、旧1、2はもう語ってもしょうがないのでスルー

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:05:41.77 LOqR2rEm.net
3は一部のサブクラスの組み合わせがバランス崩壊していたのが駄目だな
クラスこそ多いけど、水増し感が強かったし
4でクラスの数を絞ったのも分かる気がする
海は息抜き要素にしては良かったと思うけどね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:34:19.64 I41p6ESk.net
4>3>その他って感じ
ただし大航海はゴミ
気球が大航海と同じ轍を踏まなくて本当によかった

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:40:51.97 L+FFvCqj.net
大航海はなんであんなクソになってしまったんだ
大航海時代2は神ゲーだったのに

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:54:09.25 kjBo+qgL.net
5は期待はずれもいいところだったけど待たされすぎ期待しすぎたせいもあるだろうな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 06:14:47.75 zsv73Qhw.net
夢現のDL回数の伸びが凄まじいな
3DRPGじゃ快挙じゃねーか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 06:29:27.47 HZkmWUKk.net
まあ無印であった面倒な部分全部改善されてるからな
伸びて当然と言うか、元ネタの世界樹がそれだけ面白いって言うか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 06:55:29.29 NIsUFZOI.net
ゆるドラシルの方は?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 16:03:36.56 xUtHgs/Y.net
もう引退したよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:15:05.63 H6wyLr5v.net
ゆるドラの素材配布豪快だよなあ
あんまり使ってる人見ないけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:28:31.62 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
X3AGU

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 11:29:46.95 IfzhDqlI.net
寄生木の稀蔓集め以外は凄くいい出来だと思うんだが
何でこれだけクソ泥率にしたんだろうな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 11:36:55.64 80ZC8TJG.net
作者のこだわりなんだと思う
コメント欄で改善を期待する声があるけど
全然対応してくれないし

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 16:16:38.34 mw++avEL.net
ぶっちゃけ救済用のアイテムだからだろ
ラスボス裏ボス最強ボス倒すのにそんな装備いらねえし

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:07:22.30 MtWWWwX9.net
いちいちうるせーんだよ
バブーン

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 19:03:21.14 YD/5pis0.net
初代世界樹の逆鱗マラソンリスペクトとかじゃない?
あるいはアダマース

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 03:00:55.58 wrdJqCGK.net
1PT分のキャラ育成だけでアイテムに頼らず最初から最後まで困らずに完結するベストPT構成教えてくれ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 03:58:36.96 RSmN4c9r.net
ディバイン、パラディン、ロード、ヒーラー、ウィズ、デーモン(指輪)
これでラストまで完走できる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 04:06:42.77 wrdJqCGK.net
とりあえずありがとう
だけど5人PTじゃなかったっけ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 05:01:18.63 RSmN4c9r.net
Rは1人分の経験値を余分に溜める事の出来る指輪が初期に手に入る
事実上6人育てることが可能
ただ、レベル上げとか考えると実質デーモン1択

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 06:15:12.89 wrdJqCGK.net
そうなんだありがとう
参考にさせてもらうよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 10:33:34.67 wKe9riYc.net
ターン制限系のレアドロ条件それでいけるかな
何がいたか覚えてないけど

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 11:11:50.16 fUPiczie.net
デーモンは必須
デーモンいなかったら4層でぶん投げている

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 16:04:14.32 S3kqZKOo.net
バイタルコピー? (HPを同じにするスキル)
が急に効果が発揮されなくなったんだけど第二層突破したくらいから
何が原因?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:05:50.49 C99PZ1UL.net
無印のパラが便利すぎて、Rのパラの存在感が薄くなったのがツライ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:13:46.45 +dVF+KJS.net
>>541
高レベルのバイタルコピーが正常に機能しないバグがあるみたい
修正待ちか、休養してスキルレベル低めにすれば使えるはず

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:20:32.04 +bgzGQgN.net
パラとかヒーラーとか使ったこと無いな戦闘テンポ悪くなる

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:31:23.16 Gi35Sg+n.net
結局ソド・ディバ・ソド・デモン・ロードで4層まで行ったな、4層ついて速攻デスチャ祭りしてたら飽きた間抜けだけど
デリアカ仕入れるのが面倒で封じ・異常系はひたすらターン経過で耐えてた・・・ロードが有能すぎる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 02:16:21.47 pW77yzKj.net
パラ必要ないと見せかけて4層あたりのボスからだんだん必要になってくる気がする
ヒーラーはボスじゃなくて道中用だな、ロードだけじゃ足りん

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 02:46:48.77 TAQIvTXo.net
道中の回復なんてそれこそロードがいれば十分だろ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 03:01:10.30 pW77yzKj.net
>>547
4層でそんな事いってられないだろ
赤床とかロードじゃ最初間に合わないから死ぬぞ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 03:43:33.08 DC5T7Xea.net
ロード採用は前提として戦闘要員で必要だとかならともかく
道中回復のためにロードじゃ足りないからヒーラー入れますは流石に
薬使うか逃げてショートカット繋いだ方がいいよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 04:15:58.14 pUg/kNb2.net
v4.06来たな
パーティは好きなように組めばいいだろう
さすがにデーモンいないときついだろうけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 04:49:44.83 F8+Y8ghA.net
4層の敵って適正レベルだと雑魚ですらかなりダメ食らうと思うんだけど
ヒラなしで進むのってロードの回復すげーあげないとつらくない?
事故もかなり増えるからリザレクションないといちいち帰るはめになると思う
まあ3層までにいらないじゃんってのは同意

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:37:18.94 8Fdn/R2f.net
まぁヒーラーはクソ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:48:42.59 8zTrB6ns.net
自動回復+バフ回復だけで耐えれたから気にならなかった
というか途中でロード抜いてヒーラー入れてみたりしたけど回復する度にターン消費するのと戦闘後の回復が面倒な体になってた

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:24:29.25 jb0MmpzM.net
無印クリアしたんでRもやってみようと思うんだけど、Rでは物理攻撃にも
属性(斬、突、壊)があるんだね。
それで質問なんだけど物理属性って揃えておいたほうがいいのかな?
揃えておいたほうが無難くらいならまだいいんだけど、愛があればで埋まらないくらい
揃えて無いときついのなら、それにあわせたPT構成考えないとなと思って。
無印では基本ソード2、ウィズ、ロード、ヒーラーで攻略しつつ、必要な時に
デーモン、パラ、ガンナー、クラッシャーを入れ替えてたんだけど。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:33:45.36 eIZJ57l6.net
ソドのチェイスに使うくらいだから気にしなくていい
ソド使いならいわんでもわかっとるだろ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:38:29.18 jb0MmpzM.net
そうだ。それと新職のサイキックとミラージュって育てた人からみて
どんな感じかな?
ここが良かった。ここがダメだったとか聞けると嬉しい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:45:47.72 jb0MmpzM.net
>>555
情報ありがとう。気にしなくていいくらいの事なんだね。
無印と同じように色んな職業鍛えて入れ替えながら攻略してみるよ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 02:13:12.19 olsSOKBT.net
デーモン、ディバイン、サイキック、ミラージュ、ロードで20Fボスまでは倒したよ。
ほかは使ってないんで比較はできんがサイキックは封じとサブ火力とTP回復、
ミラージュはバステと封じと回避盾が主な役割。
デーモンは無印でアイスブラッシュをメイン火力に使ってたから入れてたけど
Rで超弱体化したので20Fまでクリアするだけならそんなに重要でもないと思った。
条件ドロを探るのには便利だったけど。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:55:33.18 35GsMmSI.net
サイキックは封じに火力にTP回復とあらゆるシーンで活躍できる優秀なユニット
特にウィザードで開幕ぶっぱするようなPTでは必須だろう
4層以降の火力はクラッシャーに劣るが、3層までならサイキックで十分
ミラージュは微妙すぎ
縛る確率はガンナーに劣るし、状態異常はアイテムで代用できる
PTの回避率を上げることができるけど、ロードがいればそれほど重要でもない
敵の属性攻撃を跳ね返すのがダメージソースみたいだが
終盤でも物理オンリーとかいるんで使いみちが難しい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:05:40.16 tO9K9aSp.net
>>556
※スキルポイントがカツカツな序盤~中盤の話。
サイキックはTP回復役。雑魚戦でも他のキャラが心おきなくスキルを使えて、結果的にPT火力が上がる感じ。
本人の火力は正直物足りない。縛り役が他に居れば、TP回復しつつ通常攻撃よりは強い攻撃ができたりはする。
とりあえず初手に雑魚敵の無力化を狙う場合に、範囲縛りスキルが意外と便利。(※他の範囲状態異常と併用する前提で)
ミラージュは縛りと異常を色々使えるけど、特化するか広く浅くとるかはよく考えた方が良い。
雑魚の弱点異常なら1でもわりと機能するけど、FOEやボスには侵蝕ブースト・双子鏡も含めてがっつり伸ばしておかないと心もとない。
サイキ・ミラージュともに、回避パーティーしたい場合は、命中低下のデバフも必須。
回避上昇だけだと、けっこう喰らう。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:28:54.87 jb0MmpzM.net
551です。555さん、556さん、557さん情報ありがとうございます。
NAVERのまとめ記事でスキル考えて、キャラ名にあーだこーだ悩みながらもPTできたんで
いまから潜ってきます。
サイキックはなかなかの逸材っぽいですね。ミラージュは微妙みたいですが…
とはいえせっかくの新職なんで遊んでみないのももったいないので
キャラも作ったし鍛えてみようと思います。情報助かりました。ありがとうございます。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 21:50:29.54 6dLyfKWh.net
Rの方を初めたばかりなのですが、一度倒してしまったFOEは二度と復活しないのでしょうか?
レアドロが入手できなくなってしまったら…と考えるとFOEに手が出せません

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 22:10:21.88 AKLmUgWN.net
宿屋規定回数利用で復活しまっせ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 22:37:29.13 35GsMmSI.net
FOEの復活については劇中で説明されていると思ったが

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 05:01:15.56 5EpqCsAx.net
ようやくRクリアできた
ロードとデーモンがあまりにも有能だった
この2職無しで最後まで頑張った人はすげえよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:25:11.36 H+TIK6Ty.net
ロードはともかくデーモンいないとマジデクリア不可能だからな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 20:13:29.16 ZuvrXXyL.net
>>566
ええ、マジで? いやまあここのスレ見てて
デーモンいた方が良さそうなのは分かるから
角笛という名の指輪で鍛えてはいるけど…
いないとクリア不可能なの?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 20:16:58.46 MXGmNxH0.net
デーモンがいないと4層踏破が絶望的なレベル
強敵床を突破できない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 20:51:04.34 ZuvrXXyL.net
むむ、そうなんだ。上の方のスレみるとデスチャージで~ってあるからそれだよね。
即死スキルがないと強敵床突破できないって、ゲーム的に即死してる気がしないでもないけど
まあ、うん。知っておいて助かったよ。ありがとう。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:01:59.82 V9BNY6zc.net
いやまあ別にクリアできないとかそういう事はないよ
ただRでのレベル上げがデーモン必須なので効率的レベリングするなら絶対にいる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:13:22.54 YjWIM5IM.net
>>558を書いたものだけど、ディンドンブルムを倒せる戦力なら
即死使えなくても問題ないぞ。
デーモン入れてたけどアイスブラッシュを優先しちゃったから4層到着時点では
デスチャージ覚えてなかったけどなんとかなったし。
サイキックとロードのお陰で連戦する持久力もあるし。
マップ埋めようとしなければある程度は避けられるし。
B19Fに行ける頃には楽勝だし。
即死狙ったほうが楽なのは確かだけどね。
あとロード抜きはたぶん無理だ。ていうか嫌だ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:28:12.78 MkFA6voH.net
どっちみち真のラスボス相手にレベル上げしないといけないんだから
結局デーモンは必要だろ
デーモンいなくても強敵床は逃げたりショートカットを使えば凌げるかもしれないが
めちゃくちゃ面倒だし、助言を請われたらデーモンは必要って答える
デーモンいないとストレスたまりまくり

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:36:31.12 V9BNY6zc.net
まあそれが真実だよな
レベルカンストするのに結局デーモンだよね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 06:57:11.97 0cOG42Q4.net
4層だとパラディンやヒーラーがどの程度重要になってくる?
ソードマン・ロード・サイキック・デーモン・ウィザードの控えディバインでいこうかと思ってるんだけど
他にも何か指摘あったらお願い
無印では縛りや異常係がほとんどいないPTで、クリアはともかく条件ドロで苦労したんだよな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:57:21.61 QWQQXqOZ.net
レアドロを狙うなら縛れるガンナーやミラージュは必須
パラディンはオールディバイドがなくなったんで微妙だし、ロードがいるなら必要ないかも
ヒーラーは3層あたりから事故死が増えてくるのでリザレクション役とか、侵食防御MAXからのフルリフレッシュで
終盤の状態異常を撒き散らしてくるボス対策に使用するとかかな
素材マラソンしたくないならドロップ率アップのスキルを持つヒーラーは重要かもしれんが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 20:29:08.14 V9BNY6zc.net
まあ図鑑埋めるだけなら一切必要ないからその辺は好きにすればいいよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:02:44.30 SQFFTW4c.net
566です。なるほど、デーモン居ないとダメではないけど、居た方が断然楽って感じなんだね。
まだ二層到達したばっかなんで出番まで角笛で鍛えておくことにするよ。
無印と同じでLVUPアイテムもあるみたいだから、それ手にいれたら今作ってないJOB
パラ、ミラージュ、ガンナー、クラッシャー、そしてディバイン作ろうと思うんだけど、
Rだとディバインってどうなのかな?
元ネタの世界樹シリーズやったことないから無印で全部のJOB作って入れ替えながら
それぞれの使い勝手を試してたんだけど、ディバインだけなんか中途半端すぎて
使いこなせなかったんだよね。これやらせておけばOKみたいな明確な役割を
見出せなかったというか。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:59:42.58 0cOG42Q4.net
>>575
.サイキックとディバインが縛れるからそれでいけないかな
そういえばドロップ率アップもあるんだよなヒーラー
サイキックはずして入れるか悩むぜ。ドロップ率次第かな
とにかくありがとう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 02:37:58.65 ooTwoDwq.net
Rでのディバはちゃんと強い、ちゃんとした万能職として機能する
ごみスキルだったソウルブラストもまともに組み込めるのでそれなりの火力も出せる
縛りもサイキックとディバいるならなんとかなるんじゃないかな
図鑑の完成にはドロップは必要ないからそういう意味じゃ正直拘らなくていい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 11:33:20.53 FrVlmSr3.net
パラディン、求められてる役割はこなすから決して弱いとは思わないんだけど
ある程度構成考えてあげないとどうしても火力面できつくなるよね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 01:53:15.44 zglrBoU5.net
Rのパラは大技必要なキャラ守る分にはまだまだ使えるんじゃね
3層まではともかく4層以降のボスとか裏ボス相手だと即死あるし

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 02:04:18.16 x8hdqLti.net
いらん
パラは死ね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 05:38:29.56 RgjKT0pt.net
ディバインは侵食攻撃ブースト無いから自分で封じかけるのはあまり期待しちゃだめだけど
漆黒の女神召喚で虚弱の邪視出せるからサポート力は高い
あと全体回復と蘇生と一部バフ使えるから本当に便利 これで武器が斬ならやばかった

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 12:42:17.20 DUefNk12.net
(・・・・・・きこえますか・・・?ディバインは剣を装備できます・・・剣を装備するのです・・・)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 16:13:01.19 T9r6kMzH.net
ぶっちゃけ槍にする意味皆無だし
Rでのディバインまじで万能だよね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 01:16:34.58 Gc6S9kGO.net
rの地下3階の足跡を辿ってクエストの敵はどこにいますか?
足跡はどこらへんですか? 鎮座する巨茸は違うみたいですし

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:02:37.39 xD9h+5bb.net
>>586
ユミルから足跡はB3F入口付近というヒントがもらえる。
入口から真っ直ぐ5歩進んで調べると足跡が見つかる。
さらに進んで、右端の通路のFOEを避けて左へ曲がると再び足跡が見つかる。
さらに進んで、北の突き当りで足跡がみつかる。南へ引き返し、伐採ポイントの下の突き当りで見つかる。
南へ進み、隠し通路を抜けると見つかる。右の行き止まりに進むと、目的の魔物を発見する。
イエローウイング3体との戦闘になるが、先制できる。突・呪い・麻痺が弱点。勝利すれば依頼達成

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:24:08.53 Gc6S9kGO.net
有難う助かったよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 07:03:48.21 xD9h+5bb.net
>>588
NEVERにまとめあるよ。便利

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 01:37:17.48 0p1K1RaQ.net
>>583-585
俺ずっと槍使ってたけど特に困ったことは無かったのだが
斬属性ってそんなに便利だったっけ
突で便利なこともなかったけど
チェイス着火くらいしか思いつかないや

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 02:08:43.76 fMn7tUIC.net
チェイスを着火できるかどうかが全てただしむしろそれが斬の本体だろまである

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:51:12.97 I9KVNI/s.net
580が武器が斬ならって言ってるからでは

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 04:16:17.81 96KM3Uyl.net
574です、いやあデーモンは絶対いたほうがいいっていうのすげえ実感したよ。
土日ずっとゆる迷やっててようやっと四層まできて今強敵床で戦ってるんだけど
即死がなかったらこれホント大変だよね。
んで、EXPとお金の稼げっぷりがヤバイ。しゅごいのぉぉぉお!!って勢いでLVあがるし
ほんとここの賢者たちに聞いておいてよかった。ありがとう!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 00:09:16.76 +yQ1U1bn.net
もし次回作が出るなら元ネタの3作目みたいにサブクラス導入したりするのだろうか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 22:39:49.42 cVy2I8qB.net
サブクラスは劇薬扱いされてるかな? ゲームバランス取るのがメンドくさい
ゆるドラのシステムで再現させるのも大変そう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 22:42:28.58 HbVm7MhK.net
元ネタの3作目の評判はよろしくない
サブクラスのバランス取りは非常に難しい
個人制作のフリゲじゃ厳しいだろう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:36:04.85 +yQ1U1bn.net
2の評判が悪いってのはよく聞くが3が評判よくない何て話聞かんけどな
コアなファンの間じゃ不評なのか?
バランスは少々大味だったがサブで幅広がるのは楽しかったし
大航海要素とか色々拡張されてたナンバーで個人的に一番冒険を楽しめたがね
新世界樹で離れしまったがやっぱ1と3は特別好きだな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:13:47.73 W6JNc8te.net
どう見てもバランス取りが難しいの方が話の焦点だろう
そして評判について知らないフリして反論したつもりでバランスについて認めてるからその文章あまり意味が無い

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:38:57.29 p2kst9Vs.net
3のサブクラスはちょっとやりすぎだった罠
4くらいで丁度言い、ただバランス的に一番いいのは多分5じゃねえかなあ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:42:05.91 H1kaxVyl.net
組み合わせによってはぶっとんだ事になったけど、3のあの大火力感は正直楽しかった。
サブクラスは難しくても、リミットスキル相当のシステム導入されないかなあ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:25:48.48 cp39xhxW.net
3は壊れたバランスを如何に許容して楽しめるかが大きいと思う

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:29:13.39 wE/CHQwC.net
自分のように元ネタの世界樹やってない人の為のメモ
ソードマン チェインが全て あとはおまけ
なのでスキルポイントとTPに余裕がない序盤中盤はチェイン3種に1~4振って残りは
剣マスタリ、攻撃ブースト、チェインブースト、プラス、エクストラにポイント振ると
PT構成次第では一気に削れる 一気に削れすぎてレア条件逃したりもする
侵食ブーストないので掛かりは悪いけど盾スキルで暗闇付与や壊攻撃でレアも狙えるので
使い勝手は悪くない ただ純粋な攻撃力はクラッシャーやガンナーと比べ一段落ちる
デーモン  悪魔という名の天使
条件ドロップに異常や縛りが多くそれらをアイテムでまかなうにも金欠素材不足の序盤中盤は
厳しいのでいると大変役に立つ素敵な小悪魔さん
チェイス着火役になれるのでソードマンとの相性もよく敵の攻撃力や縛り耐性下げたりも
できるのでボス戦やガンナーとの相性もよいなどコミュ力高いJOBでもある
特に4層ではいるといないのでは段違いの存在感を放ち調子に乗ってLVをがんがんあげすぎると
呪いダメージで倒さないといけない自身の専用装備の小手が作りにくくなるという悲劇が起こることもある
こういうの書き込んでもいいのかな? アレならもう書き込まないけど

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:35:22.14 MJkWbz/l.net
ソードマンは使ったことねーな
万能型のサイキッカーか一撃のクラッシャーしか使わんかったわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:11:34.33 hU6w4mCA.net
そういややったことないけど、ガンナーってダブルトリガーやアクションLv10にしたらどれくらい発動するんだ
前列・二丁拳銃でバフデバフ重ねてLv10悲劇の散弾*2とか楽しそう
回避上げないと耐久面が怖そうだけど

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:12:54.70 Wvup2Nj9.net
>>598
その評判どこのだよ尼でもカタログwikiでも普通に良作扱いだが
バランス調整ミス=駄作なのか?
ネットのどこ見ても4>1=3>2だが
それもやり込んだらが前提のバランス崩壊だろうに
モンクのバグとか除いて普通にやってる分にはそんな事にならん
当初色々頭悩ませて最適のサブ見つけるのは楽しいかったろ
やり込んだ果てにある糞火力が好きって奴もいる俺みたいに

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:48:33.35 vVRxWqbx.net
質問なんですがRから始めたんですが
無印 チェインとはなんですか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:39:16.66 SKBlsLi4.net
チェイスの書き間違えじゃない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:58:59.53 7fkyMAFI.net
○チェイス ×チェイン うんはい書き間違いですね 
ガンナー 部位封じ特化兼高火力アタッカーのギャンブラー
ボスの行動がターン数によってある程度決まっているシステムなのでデーモンの
虚弱の邪視使用後各スナイプを放つことで大技などを回避することが可能
そのおかげで被ダメ減少や状態異常や封じ状態になることを避けることができて○
他にも敵の命中率を下げることができるので「当たらなければどうということはない」
プレイも出来なくはないのだが当たるときは当たる
封じをアイテムでまかなうのは割りと手間なので角笛もたせたり四層強敵床で鍛えておくと
ここぞというときに活躍してくれる
高火力アタッカーとして運用する場合悲劇アサルトダブル系2種を上げていくと良いのだが
ダブルの発動率が最高まで鍛えてもそれほど良くない気がしたのである意味ギャンブル
でも決まるときは決まるので決まったときは大変嬉しい でもやっぱりギャンブル
それと観測を使うと状態異常や封じが決まりやすくなったような気がしたが気のせいか
たまたまなのかもしれないのでそこらへんもギャンブル

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:30:55.75 XNvHFSPH.net
このゲーム封じ特化がいないとやってられないから
ガンナーはどうしてもそっちに寄せた方がいいぞってなっちゃう

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:37:48.82 iwCwGK86.net
ガンナーの敵の防御を下げるスキルもかなり使えるな
終盤のHP万超えのボス達に有効

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:22:18.64 7fkyMAFI.net
ロード 縁の下の力持ちパワフルパパ系JOB 力持ち過ぎて家がちょっと浮くレベル
ボス戦でリジェネとレジストブレスは必須といって良いくらい使い勝手が良い
なのでリジェネ修得を目指しつつスキルP消費していけばFOEと早い段階で戦えたりする
各御衣はチェイス着火や敵からの特殊攻撃のダメ低減に使えるし六帝で一時的に火力アップもできる
リインでHP回復リニューで弱化解除+TP回復ディスペルで敵強化解除など八面六臂の大活躍
ただ単体での攻撃力はお察しレベルなのでその点だけ期待しないように
他に銃も扱えるのでPT構成次第でまかなえない突での条件ドロップが狙えたり
上の階層で手に入る麻酔銃で麻痺付与なんかもできる
道中でも円陣凱歌でHP回復ができるので便利ではあるが個人的にはボス戦特化にした方が
色々と楽になる四層に早く辿り着けるような気がする]
>>610
防御や攻撃下げる系使えますよね 多分ですけど失敗なかったと思うし便利

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:05:27.13 7fkyMAFI.net
ウィザード 高火力アタッカー弱点狙いが上手な姑系 ソードマン以外絡むことのないコミュ障JOB
純粋なアタッカーとして三種の属性魔法とそれらを強化するパッシブを鍛えればいいある意味単純なJOB 
TPブーストは還元とコストカットでどうとでもなるのでポイントいれなくても良いと思われ
それと他のJOBにもいえることだがスキルが5や10になると威力や範囲や成功率が上がる反面
消費TPもあがるのでそこだけは注意
レイオがあると四層ボスがわりと楽に倒せるが四層はレベルあげが楽なのでそこは好みで
ラスボス用にマジックシールドを鍛えているとよいのだが全員防御でもOKなのでこれまた好みで
唯一休養でラスボスのためにスキルを調整したJOB


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch