【ロックマンメーカー】Mega Makerat GAMEAMA
【ロックマンメーカー】Mega Maker - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 08:58:27.05 EyIm69YW.net
age

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:06:30.69 eO7KN9Lu.net
exeファイルだったはいやめやめ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 06:46:33.03 siiH7or3.net
これ動かん
起動してもファミコンのバグった画面になる

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 14:46:10.38 ppYSorZe.net
mac涙目Wineもダメだ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 19:06:30.78 q3RnIKvc.net
最新版の1.0.3をダウンロードしました。
Win7で起動できました。
なぜか、
1:ユーザーネーム
2:パスワード
3:パスワード確認
を要求され、
続いて、ネット接続を要求され、自動でブラウザが立ち上がり、認証サイトが表示されます。
ネット認証で「私はロボットではありません」をクリックすると、ログインコードが表示されて、
4:ログインコード
を入力します。
ソフト(ロックマンメーカー)が起動します。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 19:22:22.20 q3RnIKvc.net
起動画面にはメニューが4つ出ます。
マウスクリックで選択するか、カーソルキー+Zキーで選択できます。
戻る場合は、メニューの選択肢で「Back(戻る)」を選択するか、Escキーです。
①PLAY
 自分が作ったステージや他の人が作ったステージで遊べます。
 ONLINE(ネット作品)、MY LEVELS(自作品)、EXAMPLES(他作品)の3つがあります。
②BUILD
 自分でステージを作成します。
 NEW LEVEL(新規作成)、LOAD LEVEL(保存から開く)の2つがあります。
③EXTRAS
 プロフィール、チュートリアル、クレジットの3つがあります。
④OPTIONS
 コントローラ設定(キーボード、ゲームパッド)、ミュート(オン/オフ)、スクリーンサイズ(×●倍)の3つがあります。
 スクリーンサイズは、×1、×2、×3、×4、FULL(最大化)です。
PLAY時は、作品を選択すると、
・スライディングの有無:なし/あり
・チャージの有無:なし/あり(4仕様)/あり(5仕様)/あり(6仕様)
・特殊武器&サポートアイテム:計12個まで
・・・が表示されます。
左右キーで移動、Zキーでジャンプ、Xキーでショットです。
弾速が実機より速い気がしますが、普通に遊べます。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 19:46:06.42 q3RnIKvc.net
BUILD時は、
初回起動時には、チュートリアルがあるので、
言われた通りに(英語だけど・・・)やっていくとステージを作れます。
最後に、テストプレイがあって、自作ステージで遊べます。
各パーツとも、1~6のバージョン違いを選択できます。
①ブロックを設置
 ブロックのタイプを選択
 左クリックで設置、ドラッグで連続設置、右クリックで消去
②敵キャラクタを設置
 ザコ敵を選択
 色違いも設定できる
③ハシゴや棘を設置
④トラップやアイテムを設置
⑤背景を選択
 画面の背景が一面変更されます
⑥ボスを選択
 まだ各ナンバーとも2体ずつからしか選択できない模様
 ボス部屋前のシャッターも設置できるみたい
⑦プレイヤーキャラクタを選択
 普通はロックマンを選択かな?
⑧ウエポンを選択
 まだ各ナンバーとも4種類くらいからしか選択できない模様
⑨ステージBGMを選択
⑩スライディングやチャージの有無を選択
あとは、名前を付けてセーブして、テストプレイするだけです!
キャンバスをはみ出して境界にブロックを設置すると、
スクロール先のキャンバスにも設置できるようになります。
境界線をクリックすると、連続スクロールにするか、画面切り替えにするか、
設定を切り替えられるようです。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 22:10:52.46 yB7vLO7a.net
すげぇ! まさにロックマンメーカー
コレ、カプコンが出せよ
1-6から自由に選択できるようだけど、
まだパーツが全部揃ってないのか・・・
VerUpの度にパーツ増えていくのかな??
できれば、FC版7,FC版8,FC版フォルテも取り込んで、
FC版ロックマンをコンプリートして欲しい!!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 22:32:50.45 yB7vLO7a.net
まだウエポンは、各シリーズ3つずつ(ロックバスター除く)だし、
ボスも、各シリーズ2体ずつしか選べないんだな~
テストプレイ中は、Enterでメニュー画面、Escでテストプレイ終了のようだ
あと、プレイヤーはロックマンしか選べないっぽい
そして、残機の概念がないのか、1upを取るとライフ全快の様子
まだステージセレクト機能が導入されていないからかな?
(そもそも、ステージ単位でオ自作ステージを楽しむゲームだからなのか)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 20:27:46.43 s6ipjLZZ.net
ちょこっとやったけど、わりと作れるのな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:41:10.10 sh4KBrs7.net
良いね、ワクワクするわ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 17:10:06.91 +8INharE.net
タイムマンとオイルマンも出して欲しい。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:32:36.74 xYlwm3t8.net
ボンドマンも頼む

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 21:52:07.28 khwhVeZY.net
さあ、きみのステージをつるしてくれd。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 17:41:06.07 EE+ljN+u.net
パスワード忘れた
一回ファイル消して落とし直したけど最初のパスワード設定の画面が出ない
何処かに隠しファイルでも生成されんの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 21:36:06.23 gZH5VkHD.net
投稿作品が膨大だからかどうかわからんけど、
オンラインでやるとラグいね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 10:46:21.90 JJKoAEPK.net
検索やDLに妙に時間がかかる事はあるけど
プレイ自体にラグはないだろ
稀になぜか異様に重いステージもあるが、それは通信ラグとは別の問題のようだし
チュートリアルで説明される事だけど
・ビルド中はWASDキーで画面を動かせる
・ビルドしたステージは名前をつけないとセーブできない
・名前はギアアイコンで出るウィンドウ上部に直接入力
この辺は適当に始めると気付きにくい点かもしれない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 17:40:29.05 9LhrlMPA.net
>>13
タイムマンとオイルマンは顔グラが用意されているから、実装待ちかな?

>>14
それはない・・・多分

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:20:54.67 tMLZZ8f2.net
ロックマン・ロックマンに似たようなのあったよな

21:ゆっくりあのいぬ
17/08/03 00:48:24.08 3AAp3TXU.net
ここをボクのゆっくりぷれいすにするよっ!!!
ゆ……?
なんでりろーどさるがいるのおおおあお!!!
くそりろーどさるはあっちへいってね!すぐでいいよ!!!
ゆゆっ?!どぼぢでででいっでぐれないのおおおおおお????!!!!!
ボクのれあふらぐさんかえしてね!!!それはボクのだよ!!!
やめてね!!!せいっさいできないよ!!!りろーどはゆっくりできないよ!!!
やべでぐだざい!!!れあふらぐざんがないどいぎられないんでず!!!いぬごやざんにずめなぐなるんでず!!!
ゆんや-!!!ボクしにたくないいいい!!!!
まだどおていさんもそつぎょうしてないのにいいい!!!!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 00:21:07.18 hASh4RCD.net
ロックマン・ロックマンは2,3,・・・6と続くはずだったのに・・・
そして、1~6のステージビルド機能を集めたパッケージも構想に入ってたのに

23:アートマン
17/08/04 21:08:27.71 0Q1K6YKY.net
あーショックだ。ショック過ぎて酒呑まなやっとれんわ。
酔った勢いで神ステージのうpだな。
STAGE1 ID:56686
STAGE2 ID:63382
STAGE3 ID:69586
STAGE4 ID:72913
多分、3面が一番楽だと思います。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 21:30:20.75 h5E64pRy.net
URLリンク(thehoodedturtle.deviantart.com)
スラッシュマンを出すならこっちにして欲しい?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:41:07.12 Qm5yydfN.net
どんどんブラッシュアップされていきそう
ロックマンコレクション2発売!!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 21:16:57.41 JPV4cbUg.net
・9~10のマップチップ及び敵の追加
・即死穴から飛び出すタイプの雑魚(4のアップンダウンや5のミザイル等)の追加
・飛行タイプの雑魚を地形に重ねられるようにする
・好きな音楽(MP3やWAVファイル)をゲーム中に流せるようにする
この辺希望

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:10:25.45 LbV/Uv3v.net
素晴らしいゲーム
ただ同じゲームを使いまわして売るだけのクソ企業は何を思う

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 17:49:15.35 aLAfVq2W.net
先ほどプレイしてみたがロックマン6以上の
レスポンスの悪さを感じた。
押しても反応しない事が多々ある。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 21:25:20.21 ecPChmg1.net
FCのロックマンでは、
背景はマップチップ換算で、
横×縦は何マス×何マスなのだろうか??

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 18:15:01.86 +GhPOkHQ.net
>>29
FC1~6は縦15×横16
メガメーカーは縦14×横16

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 01:13:22.13 FlBlWW70.net
>>30
サンクス!
横16:縦12なら、4:3になるから、
TVのNTSC(4:3か16:9)や、
モニタ(640:480)に最適化と思ったんだが・・・
やっぱり、メガメーカーは、
なんかアスペクト比がおかしいと感じたんだ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 01:17:11.33 OFPu89KI.net
やっぱり一マス足りないじゃないかぁ(呆れ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 22:09:38.91 fTYry/ri.net
縦一ますか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:46:35.53 jXjg3eWs.net
若干操作性悪いのが良いねこれ
キャラ出揃ったら楽しそう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:47:55.18 jXjg3eWs.net
悪いが、良いね
悪いのはよくねーよw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 07:28:04.65 mdDzagoL.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:58:26.74 rJd+CpFn.net
ロックマン9の敵使ってるマップがあったがいつの間に追加されたんだ?見当たらないが…
左右に移動して岩撒き散らす奴

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:41:51.83 J9zdlZOE.net
ロックマン11が出るぞ
クラシックコレクション1,2がスイッチで出るぞ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 23:43:28.26 E4Zry4ns.net
なんでブンビーヘリが実装されて無いんですか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 00:40:53.36 AMS4+w9M.net
11が出たら、追加実装されるかな??

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:06:29.44 sS01Gwmu.net
FCロックマンのキャラクタサイズ、マップチップのサイズ、画面内のチップ数はどうなっているの??

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 11:43:52.73 hZqKEdn0.net
「Mega Man 2.5D」すごいぞ!!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 13:43:04.45 Sod9upx9.net
凄いなこれ
いずれ8ボス以外のボスも追加されたりするのかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:18:31.50 GgxJ8we3.net
されるかもしれん
みんなのやる気しだい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 18:41:46.50 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
Y2FKQ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 14:42:44.58 oT1pnijp.net
もしかしたらロールちゃんが主役のゲームもできたりして
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:14:59.20 17BAD++6.net
ロッコちゃんかと思ったら、ロールちゃんだった
FC版7,FC版8に続き、
FC版フォルテも完成させ欲しいな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:15:48.92 qkeCgXWU.net
Mega Makerの日本語化パッチを配布してほしい?
それからロッコちゃんと東方ロックメイデンとロールちゃん7
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:18:58.77 qkeCgXWU.net
>>48
URLリンク(www.youtube.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:04:43.89 qkeCgXWU.net
>>47
1から7のものもあったぞ。
正直、8ロールの服装は戦闘用だと思った。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:16:08.44 AnjqqBLj.net
>>50
FCロックマン、全部ロールで書き換えるなんて、ロール愛を感じるw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:17:48.89 AnjqqBLj.net
>>48
>Mega Makerの日本語化パッチを配布してほしい?
すごく、欲しいです。
ロッコちゃん、ウェブゲームだけど、ダウンロード版を出して欲しい・・・
だて、通信環境が持続してないとできないんだもの

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:02:04.03 nT8JIvLY.net
GBロックマンも全部ロールで書き換えたこともあったぞ。
あと、SFCロックマンやMDロックマンやWSロックマンもロールに書き換えてみたい?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:26:51.51 nT8JIvLY.net
あと、『ROCKMEN R -Dr.ワイリーの逆襲-』って知ってる?
URLリンク(rmoto.web.fc2.com)
URLリンク(moon.tiyogami.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:47:39.93 pfl+LZsu.net
ロックメン R って・・・
ロックガールかロックウーマンにでもしておけば良いものを

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:02:09.33 lb6Zpsxh.net
>>37
ここに書いてある
URLリンク(tcrf.net)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:37:57.57 vG+BScbA.net
Originalゲーム ロッコちゃんを企画してたけど
名前と女の子主人公はもうでてたのね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:51:21.41 ZnyXVwCm.net
いや、名前だけ変えて出してみようよ~

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:09:30.04 PXcC/l7U.net
こんなゲームがやりたい!
スレリンク(gsaloon板)
ロックマンの同人ゲームについて語るスレ part1
スレリンク(gameama板)
アクションゲームツクールで制作したいゲームをリクエストするスレ
スレリンク(gameama板)
【二次創作】ロックマンバリエーション(RMV)
スレリンク(mitemite板)
ロックマンX 改造しようぜ
スレリンク(gameurawaza板)
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■Stage18
スレリンク(gameurawaza板)
ロックマンスレッド Part80
スレリンク(retro板)
ロックマン&フォルテをFC風にデメイク Part1
スレリンク(gamedev板)
flashゲームでロックマンの同人ゲーム作ろうぜ
スレリンク(gamedev板)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 11:17:40.19 PXcC/l7U.net
>>51
「ニコニコ大百科」にもその記事が作成されてある。
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 14:28:36.87 PXcC/l7U.net
ロールちゃんのプロローグ
URLリンク(www.youtube.com)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:31:39.10 jBDd6FvK.net
>>61
カプコンに見習って欲しいレベルw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:26:28.97 CnFMToHx.net
>>58
ロックマンとかロッコちゃんとは別物ができるけどいいよね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 04:41:26.62 Dy+DMgXE.net
ロックマン11のダブルギアが使えるようになったり……はさすがにしないか

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:13:20.70 Trl1hvjL.net
11はFC化 出るかな?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 20:43:23.22 B9cJW0b/.net
ROCKMAN MEKAERをDLしてステージを作成してアップロードしたはずだがオンライン上
に作成したのが無いが正しいアップロードの仕方を教えて下さい。
1アカウントでは1ステージしか作れないのですか?2つめのステージ作成したが保存された
筈のステージが保存されてなく、改めて保存しようとしたら英語で保存出来ないらしいウィンドウが出ました。
教えて下さい。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 21:05:47.95 B9cJW0b/.net
2つ目のステージは作れるよ
2つ目のステージを保存しようとした際、メッセージを読まないで保存されたと思い込み
かなり作り込みながら2つ目のステージは保存し損ないパーになってしまった。オプションて゛新たな
レベルネームを入力して下さいと書かれてたのを見落とした。畜生....!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 22:16:41.53 gaDY7tsN.net
やらかしたな
俺も最初それで失敗したな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 11:31:04.13 E8B82taf.net
ゲームギア版ロールちゃん
URLリンク(www.youtube.com)
ロックメンR2 -Dr.ワイリーの再起!!-
URLリンク(moon.tiyogami.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 00:04:20.67 DZ4fky/o.net
アクションツクールMVって、ロックマンもどき作れるかな・・・?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:46:10.53 j/2A/Q2p.net
>>70
非MVの頃にやろうとしたことあるけど挫折
MVもそうなんだがアクツクはきちんと習熟しないと難しい
多分アクツクでやらず別ツールや言語で
作った方が早く、軽く、より自由度高いのができると思う

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 14:12:09.21 xjeWXLno.net
ロックマンメーカー依存症になってきた、PC開くと創らずにはいられない!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:05:55.28 7Vx1Zf1+.net
アクツクMV、Steamでボロクソ言われて、コンシューマ版が発売1年延期になったな
このままエターナルにならなきゃいいが・・・
無料のロックマンメーカーでここまでやれているっていうのに
アクツクも、マリオとかロックマンみたいなジャンプアクションゲームを簡単に作れなきゃ、ツクールの意味ないじゃん

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:07:32.24 WCpUXjyN.net
この手のゲームは正統派なステージが意外と少なくて困るんだよな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:19:28.23 9XkVW2XY.net
キャプ翼ツクールって作るの難しいのかな?
アクションよりは簡単そうに思えるがなぜ開発されないんだ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:01:51.60 HWcfWwqt.net
そりゃ汎用性がないというかピンポイントすぎるだろう…
あ、ツクール2000でキャプ翼風を再現してたのはあったなマリモパンツって奴

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 01:40:01.03 w2PuqqCq.net
>>75
ニッチするぎるっしょ
STGツクールなら、横STG、縦STG
ACTツクールなら、横ACT(ベルトスクロールジャンプアクション)、縦・全方向ACT
・・・の簡単なヤツは作れるソフトでないと需要ない
入門版なら、デザエンモンくらいゲームシステムが作りこまれていて、ステージ組んだり、パーツやグラフィックや音楽を差し替える位のレベルでいいと思う
プロ版で、本格的にステータスやアルゴリズムいじったり、スクリプト組んだりできるようにすればいい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 01:55:08.44 w2PuqqCq.net
ぶっちゃけ、ロックマン風ACTはパターン化しやすいほうだと思う
キャラクタの画像は、メーカー用意の画像を何パターンか+自作グラフィックから選択にして、
武器は、パラメータ調整できる何パターンかから選択+自作アルゴリズムも登録可能にして、
・バスター系
 チャージのあり・なし
 連射数・連射速度・弾速度・同時発射数・角度を設定
 直線型・放物線型・逆放物線型
 爆発タイプ(起爆方式)・分裂タイプ(分裂方向・分裂個数)・反射タイプ(反射角度・反射回数)・硬直タイプ(敵の硬直時間)
・ミサイル系
 自動追尾のあり・なし
 手動での方向操作のあり・なし
 連射数・同時発射数・飛翔速度を設定
・バリア系
 持続時間または耐久力
 回転タイプ・壁タイプ・弾反射タイプ・発射タイプ(発射方向)
・近接系
 ソードタイプ・チェーンタイプ
・全体系
 全体ダメージ・全体スロー・全体ストップ
ステージを、ブロックを組んだりトラップを配置して制作、
敵を、ステージに配置して、行動パターンを指定、
あとは、各種効果音と、各ステージのBGMを用意された数パターンから選択+自前の音楽データ取り込みにすれば、
すぐテストプレイできるようなベースシステムは用意できそう。
・・・それがロックマンメーカーか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 17:35:32.56 Bz8ga376.net
アクツク作品
【東方】 MegaMazo 作り直し中
URLリンク(www.nicovideo.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 00:54:00.84 ymUAbeQi.net
MegaMazo懐かしいな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:48:52.68 NO6QoXK+.net
エターナル殿堂入り?

82:つつねふ
19/03/29 19:28:51.02 VD0ZKxQK.net
バージョン1.5で追加されたボス
アストロマン・グレネードマン・コンクリートマン・トルネードマン

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 08:09:54.10 GD56CVdg.net
いつのまにか8と9+αのマップチップが追加されてた
すげえボリューミーになってきたな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:53:27.78 tRE1vUYG.net
URLリンク(youtu.be)
ボスキャラをたくさん配置できるようになりましたね。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:49:25.39 lrB9UzZc.net
ファラオしつこく感じるw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 01:32:07.81 GiaYI4k1.net
>ファラオ“マン”ではなくてファラオ“メン”のステージ
ようやく意味が分かった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 01:33:13.06 GiaYI4k1.net
10と11はまだ??

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 09:36:55.88 K/YIi4zo.net
ロクコレ+ロクコレ2も三巡目、此処まで来ると腕の上達具合が関心の中心になる、
三巡目になると腕も上がりあっと言う間にエンディング、ロック8のスノボーも難しく
なくなる......
で最大の課題はロックボール、あのボールで空を舞いあがるのは相当な腕前、難しすぎて
誰でもできそうもないな!

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 17:41:59.04 PJbwCblP.net
わざわざ北米版PS2を買って、Mega Man Anniversary Collectionをやってた自分には、
ロックマンコレクション1、2の登場は、嬉しいような、悲しいような・・・
(9と10が入っているから、もちろん嬉しいけど)
11も入れるのは無理だろうけど、ロックマン&フォルテは入れて欲しいな~
人気ないのかな?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 19:44:41.58 UUM9tpbl.net
ワールドと一緒に携帯機コレクションでも出すつもりでそっちに回すつもりなんじゃない?
SFCで出たのは日本だけで海外だとGBAでしか出てないからねロクフォル

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 14:37:17.40 LdvrZeMQ.net
7、8、9も追加されたのか
いよいよ豪華になってきたな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 18:45:23.71 4uo2BLsX.net
>>91
10までいくよね?
きっと!
>>90
Megaman & Bass?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 09:56:13.56 g8rAknJ/.net
>>75 非プレイヤー操作の選手たちの動作AIをつくるのが、非常に難しい。
テキトーになると、ボールを持った選手に対して
フォワードやディフェンダーも無関係に敵チームの選手の全員が突っ込んで来るようになるし、
そこいらがロックマンのゲームプログラムよりも遥かに難易度が高いんだよね。
テトリス武闘外伝みたいな対戦型のパズルゲームをつくりたい際に、
CPUキャラの動きをつくる部分になるとゲームプログラムの難易度がハネ上がって、
素人につくれるゲームじゃなくなるのと同じような理由。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 19:20:25.01 zmTdXIjZ.net
そういやキャプ翼を改造しようとした時も敵AIの仕組みがわからなくて挫折したわ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:16:32.43 AMfo2Go0.net
同人ならunlimitedのマップチップや敵が欲しいなあ
多分入らないだろうけどw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 23:43:34.00 Z1fvMVg8.net
STGやACT、格闘ゲームは敵のアルゴリズムが作りやすいほうだけどね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 17:31:11.63 Math5zJW.net
ロックマンロックマン今ならたったの300円!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 21:13:48.13 7pJYBXkV.net
PSP捨てた・・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 21:37:40.35 nHad8qwH.net
オリジナルステージ作れたよね!
ロールちゃんコスチューム配信終わっちゃったけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 13:49:50.57 awT3kh4Z.net
こんなツールもあるんだ
コンストラクションのアクエディ4なら出来上がりがロックマンはまあそんなもんだろっておもうが
なぜかCF2.5使ってもUnity使っても目指すはロックマンって何に縛られてんだって作者いるよな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 23:46:12.34 dn2o8iHH.net
マリオ→ルールはシンプルだが作るべきステージがあまりにも多い
ソニック→スピード感あるステージ作るのが思ったより難しい
メトロイド→ダンジョン構築にセンスが必要
ゼルダ→謎解きを考えるのは職人芸

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 09:18:20.86 6cyRqz0q.net
ロックマンはジャンプアクションとショットアクションのバランスが絶妙
特殊武器のバリエーションでセンスも出せる

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 01:29:30.78 ncPgV2jw.net
龍剣伝と魔界村はどうなの

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 10:12:45.80 qEHkcxkU.net
魔界村 好き
マジックソード(カプコン)も好き

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 12:49:59.75 rEpr/ETX.net
Rabi-Ribiみたいな、人物キャラ系の敵には、
接触ダメージ判定がなくて攻撃時の弾などにだけ
ダメージ判定があるような、そういうのは珍しい部類なのか?
無印ロックマンで、コピーロックマンとかボスキャラで出てきても、
プレイヤー側にだけダメージになるのが
アクションゲームの通例みたいなものだったもんな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:17:25.99 o6XmAO7p.net
>>70
キャラグラを作りきれるならRPGツクールのVXでも作れる。
ただツクールで作るぐらいなら他を使ったほうがいいな
どうせジャンプ軌道とか当たり判定とかでそれなりに弄らないとダメだし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 15:00:26.04 RhpAlq14.net
ver1.4.2.1以降のバージョンのzipファイルを公式からダウンロードして解凍すると
exeファイルだけフォルダから消えて遊べないんだけど、ほかにもなってる人いますか?
旧版からアップデートしても同じ現象が起こるんで、旧版をオフラインで遊ぶことしかできなくて
困ってるんです。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 21:37:20.19 wrSi7R5p.net
セキュリティソフトの例外設定すれば?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:55:41.21 n/XkB/38.net
Aviraによくexeを隔離されるね~

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 14:12:33.34 i3hIkzlP.net
>>108
>>109
セキュリティソフトからブロックの解除をしたら出来ました!
ありがとうございます!!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 14:13:47.21 i3hIkzlP.net
>>108
>>109
セキュリティソフトからブロックの解除をしたら出来ました!
ありがとうございます!!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:48:13.29 AHj2FItZ.net
ジェミニマンだった

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:12:14.12 SkYej3H1.net
なっつ!!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 13:39:04.72 BcBvjpEV.net
ニッチ叩きは基本人気機体が買えなかったことに対する
怨嗟のとばっちりみたいなもんだから気にしても仕方ない
アソートのおかげで俺得微妙機体が商品化される可能性があるってのは
なんだかんだで良い事だ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 13:39:37.31 BcBvjpEV.net
完全誤爆・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 19:27:43.07 s/maWhuF.net
どこのスレか知らないがゲーム関係は殺伐とした所が多いな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 20:18:12.55 9klHvVG2.net
マリオメーカーは続編が出たのに、ロックマンメーカーは出る気配もない・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 20:20:05.91 9klHvVG2.net
メガドライブのロックマンメガワールドは、入手した1~3のウエポンをチョイスして装備する機能があったような・・・
そういうの(ロックマン1~11の全ての特殊武器から8杖欄で装備できるとか)欲しいな~

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 20:21:04.32 9klHvVG2.net
訂正
そういうの(ロックマン1~11の全ての特殊武器から8つ選んで装備できるとか)欲しいな~
みんなは、どの8つをチョイスするかな??

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 13:09:45.81 4japufij.net
LEVEL ID:336723
暇だったらプレイしてちょ。
コースのロードがすごく長いです。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 23:32:20.78 eKWXU3zM.net
またまんこが暴れてるのか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 07:31:45.71 nsm99dqS.net
ロック最高

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 14:17:35.72 SkcDDKiO.net
URLリンク(youtu.be)
動画にしてうpもしておいた。
>>120

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 19:55:10.91 J1kvpo4j.net
最高じゃねーか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 11:02:19.99 rHs57u3a.net
>>123
すごい!
ロックマン8の武器も装備できるの?!
ロックマンの特殊武器は9や10も対応しているの??

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 17:30:48.06 oIRY5AUd.net
そりゃすごいな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 22:32:57.14 gnX70XXB.net
東方の宣伝なにあれ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 01:58:32.80 PHiwEdPM.net
『20XX』日本語版 公式紹介ムービー【スタイルはキミ次第】
URLリンク(www.youtube.com)
Steamで半額セールしていたので、ついつい買ってしまった・・・
ロックマン(というかロッコちゃん?)もどきACTゲーム

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 01:34:41.22 MZbPjlvV.net
20XXは面白いけど中身大分別ゲーだからあんまりロックマンと一緒にして欲しくないかな
あれはパターンゲーじゃなくてランダムゴリ押しゲーだから ロッコちゃんの方が全然近い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 01:35:38.43 MZbPjlvV.net
あ、ロッコちゃんの方が断然ロックマンに近い、という意味ね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 00:14:38.53 eL/m0Ntj.net
20XXは操作性は、ダッシュや壁の貼り付き、パーツ装着とかロックマンXっぽいけど、
死ぬとコンティニューはなくて裸で最初のステージからやり直しだし、
ボスを倒して得られる特殊武器は3つまでしか持てない(代わりにパワーアップアイテムやネジと交換)し、
システム面ではだいぶ違うな~
ステージセレクトしたり、特殊武器を揃えて自由に使えるのがロックマンの楽しみだったのに・・・
ノーマルバスターの変更は面白いけど、ステージのアイテム取得時に交換実装なのが使いにくい
せめて、ステージ開始時に入手したバスターの一覧から選択実装だったら良かったわ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 00:23:00.53 eL/m0Ntj.net
>ランダムゴリ押しゲー
意味が分かった!
コンティニューのたびにステージ内に設置されているアイテムが変わるのね
これじゃ、入手アイテムが安定しなくて、ステージ攻略やボス攻略の役に立たないわ・・・
アイテムリストを埋める楽しみはあるんだろうけど、次のプレイに反映されないから、
持ち帰りなしのトルネコの不思議なダンジョンみたいな感じだ
厳密には、なんかチップ?みたいなのを持ち帰って、本部でチップを消費して本体強化ができるようだが・・・
ライフは少ないけど、穴落下やトゲ接触でも即死じゃなくて、ライフ減少で穴の手前からスタートで難易度は落ちてる
しかも、ボスは割りと連射で撃ち勝てるから、ロックマン1~2並みのゴリ押しボス戦になりがち
も少し、使える特殊武器が欲しかった(武器エネルギーも共有なのかな?)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 00:41:05.78 WGvN/Qwx.net
ローグライク+アクションというのはここ近年じゃ珍しくないというか
ヒット作が一杯ある新しいメジャージャンルの一つよ
厳密に言うとローグライクではないという事もあってローグライトとか呼ばれたりしてるけど

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 18:59:48.32 eL/m0Ntj.net
ローグライクって、ローグ様の、ローグもどきの だと思うけど
ローグライトって、ローグライクもどきってこと?
トルネコもローグが元ネタだったような・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 18:40:08.80 uP88FO6G.net
特殊武器って、何種類くらい実装されてるの?
リストとかある??

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 21:50:29.56 /gpuMeRZ.net
>>135
URLリンク(wiki.megamanmaker.com)
1(ロックマンロックマンを含む):7種
2:6種
3:7種
4:7種
5:6種
6:6種
7:3種
8(ボールを含む):5種
9:7種
10:3種
11:1種
ロックマン&フォルテ:0種

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 16:11:33.93 1CbFo8u3.net
7と8関連のグラフィック、有志が作ったFC風からの流用じゃないのがなんか拘りを感じる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 12:21:35.66 i02IZwi1.net
微妙に8種類揃ってないのはなぜなのか・・・
ハイパーアームは使い所ないから仕方ないとして、
バブルリードやスパークショットは簡単に作れそうだが
フラッシュストッパーやタイムストッパーもないけど、
確かにステージ全体(ギミックなど)に効果あるのは作るの難しそう
(タイムスローが実装されているのが気になるが)
フォルテやワールド5のウエポンも実装してほしいな~
(SFCやGBをFC風にグラフィック改変するのが大変だから難しいか)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 18:47:43.89 3aAj3WM2.net
7と8とフォルテは有志作成のグラフィックがすでにあるけど、11はまだこれからだから大変だ
9と10はもともとFC風だからそのままいけそう
11のウエポンがもっと増えてくれないかな~?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 11:41:12.11 4kmrvu25.net
>>138
フラッシュストッパーは実装済みよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 20:30:02.53 8YbZtCup.net
どんなに労力を掛けても自分の作品とは認められないもんに
よくそんなに人生の貴重な時間を投入できるもんだと
素材再現土方にある意味尊敬するよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 23:26:23.02 nBT3R8Lj.net
名もない裏方が支えてるってかっこいい
日本人の良い面

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:33:48.05 c7v21KvD.net
誰か、ロックマン11をFC化してくれ~

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 11:55:50 DuMZcddf.net
なんで日本で全然流行らないんだろうこれ
ロックマン好きな人は多いはずなのになぁ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 21:11:58 cAkHNST/.net
もう少しUIがユーザーフレンドリーに成って、特殊武器がもう少し拡充してくれば、ブレイクするかも

あとは、(簡単とはいえ)英語がね・・・

誰か有志が日本語化パッチを当てて、日本語版の説明書をつけたら、神ツールになる予感!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 21:14:29 cAkHNST/.net
ロックマン9、10、11、ロックマンロックマンは攻略本さえ出てないから、
もうしかしたら、多分もう故参にしか需要ないのかも・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 01:42:08 UwbThqzv.net
ロックマンファンでも9、10の退化にがっかりした人もいたし
FCベースのロックマンは一般人目線なら古臭くしか映らないだろ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 02:06:11 0oCmlrJC.net
個人的には、9と10は楽しめましたけどね・・・
(GB版ボスの武器が入手できたのも最高!)

どっちかというと、7と8とフォルテの邪道感が未だに強いくらい
(どれも面白かったけど)

コレクション1+2からフォルテが外されているのだけは、カプコン許すまじ
(ロックマンメーカーでフォルテ武器も実装オネシャス!)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 02:09:58 0oCmlrJC.net
ロックマンメーカーは、メーカー(カプコン)が本気出して作ったらブレイクすると思う

作ったステージを8つ組み合わせてアップロードできるようにして、
ボスと得られる武器まで設定できるようにしないと、ロックマンらしくない!

ロックマンロックマンみたいなステージ作成機能じゃなくて、
1~11+フォルテの全ボス・全武器・全敵・全ボス・全ステージギミック網羅するくらいにして

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 08:19:35.92 IZ00iSGa.net
コンストラクションツールの集客力やコンテンツの寿命はいかに想定から外れた遊びができるかで決まる
例えばマリオメーカーで電卓を作るというような感じ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 21:36:40 ZD9v1utm.net
アクションエディター4は比較的直観的に製作できるがシステム周りの制約が厳しい
アクションゲームツクールMVは製作周りが複雑
後はプログラミングで処理を一から自作するしかない
丁度いいツールがないんだなこれが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 22:01:12 ZD9v1utm.net
需要と言う意味では「自分で用意した素材が使える」という点が欲しいかな
ハックロム・MAD的なお祭り作品も楽しいけど、ネタにも走りたくなるんだ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 08:23:29.17 fShuAdaN.net
最初は全特殊武器実装はよ
…と思っていたが効果が被っている武器はどう差別化するかという問題があることに気がついた

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 20:21:11.15 eIGUrF1X.net
バリア系とか特にね、重複しまくり
あと、使えなさ過ぎる武器(ハイパーボム)とか、縛りプレイ用途しか思い浮かばん・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 20:23:03 eIGUrF1X.net
入手できる特殊武器の組み合わせ方を自由に設定できるのはもちろんのこと、

各特殊武器の性能とか特殊効果を少しいじれる(カスタマイズ)できる仕様にして欲しいな~

そうじゃないと、上位互換がある特殊武器は、下位の武器を使う理由がなくなっちゃう・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 22:50:07 8AA3ZcpQ.net
現状でも特定武器で破壊できるブロックが実装されているから差別化は難しいだろうな
下手に弄るとコレジャナイ扱いされそうだしね
固有性能がある武器でもリングブーメランがワールド4で追加されたアイテムキャッチ性能があるかと思えば
レインフラッシュはファラオマンの流砂を固められなかったりとまだ追加して欲しいところはある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 01:12:43.36 DDA9s8W+.net
>>156
流砂が固められないのは流砂に埋まって下に抜け出るステージの詰み対策

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 07:31:45.71 1NP9sNBO.net
作者・ステージ毎によって特殊武器の仕様が異なると混乱する

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 08:20:10 byY/BUPe.net
差別化はさておき、とりあえず歴代特殊武器の全実装はお願いしたい
やっぱり作品によって歯抜けがあると寂しいものだから

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 18:41:35.95 WflRmtz7.net
ロールちゃんもプレイアブルにならんかなあ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 23:24:02 MshT3lo6.net
更新が比較的頻繁なのでアプデに期待

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 01:05:44 92Sjv+Vq.net
サントラとしても有能なツール

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 07:39:32 s2HdRk0N.net
本家特殊武器を差し置いてスマブラや東方ネタが入っている
特殊武器間の差別化や既存ロックマンにはない性能面を重視するのは嫌いじゃない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 08:25:27.14 3+k+skKu.net
ノートン先生にexe隔離された…
もっとみんな使って

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 12:01:43 52na4leQ.net
タイルが多すぎて逆に何を使おうか迷う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:05:13 daBefE/C.net
ファミコンの色数制約無視してカラフルにできるのは英断
制約を守りたい人は守ればいい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 07:33:33 b2q7CeVJ.net
中ボス実装したいなあ
実家ボスやワイリーマシンは無理かなあ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 12:59:09 t80Sgl8k.net
公式が買収みたいなことはないか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 23:02:08 JquKQJDH.net
買収するからには、今以上のものに作り上げて欲しいが・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 09:08:16.39 FJTkRIbY.net
ストリートファイターコラボの例があるだけに夢がある

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 15:59:21 xkVcgm02.net
カプコンは割りと二次創作に理解あるメーカーだしね

7と8が有志にbit化されたのをみて、9と10を8bit風にして出した経緯もあるし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 16:00:15 xkVcgm02.net
しかし、フォルテがクラシックコレクションから除かれたことだけは許せんな・・・

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 16:10:56 uFx2rZ4E.net
このメガマンメーカーからもハブられとる
ナンバリング問題が何したっていうんや正史やぞ…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 18:40:46 sCR5+OX0.net
公式で9が発売される前、海外ではロックマン&フォルテをロックマン9と呼んでいたらしい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:01:44 xkVcgm02.net
ロックマン9だか10だかのエンディングでロクフォルの土下座ワイリーも入っていたはず・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:16:51 K2Eifi0D.net
スマブラや東方からカメオ特殊武器があるのロックマン&フォルテがメガマンメーカーからハブらているのは謎
プロフィールの顔アイコンすらない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:22:29 K2Eifi0D.net
まあ顔アイコンがないのはロックマンキラー(特殊武器は実装済み)やロックマンワールド5の面々もそうなんだけど
あくまでサポートするのは1~11までで外伝作品はおまけ程度の扱いなのだろうか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 21:27:50.70 Svrhpng9.net
・メガマンメーカーのデータはどこに保存されるか?
 Windows10ならば
  c:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\MegaMaker
 このフォルダは隠しフォルダなので注意
 AppData内のフォルダを下手に弄るとwindowsや他アプリが不調・起動しなくなる原因になりうる
 削除したい人はくれぐれも慎重に

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:16:19 Svrhpng9.net
・ボスの仕様
 その部屋に入った瞬間に登場する
 原作ではありえなかった一対複数のボス戦も可能
 各ボスは固有のライフエネルギーを持ち全てHUDに表示される
 画面切り替えがある場合はボスを倒すまで次の画面に行けない

・ゴール用ボス
 倒せばステージクリアとなるボス
 ドロップ品を一切設定しないボスがゴール用のボスと自動判定される
 このボスさえ倒せばたとえ他のボスが生き残っていてもクリア扱いとなる
 必ずしもゴール用ボスを設定する必要はないがこの場合はゴール用アイテムを設置すること

・ドロップ品
 倒すと落とすアイテムや特殊武器(没収も可能)を設定する
 これを設定するとゴール用ではないボスと自動判定される

・弱点武器と無効武器
 通常より大きなダメージを与えられる特殊武器を2種類
 ダメージを完全無効にする特殊武器を1種類設定できる
 設定しなくてもよい

・仕様
 画面外であっても行動しており遠距離攻撃がある場合はその攻撃が追跡してくる
 物に圧し潰されると即死
 歩行型ボスは穴に落ちると即死

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:42:08.85 Svrhpng9.net
・高く評価されやすいステージと低く評価されやすいステージ
 現状のメガマンメーカーは経験者や上手い人が多いが当然腕前にはばらつきがある
 やられた人は悔しさのあまり低評価ボタンを押してしまう人もいるので低評価の数自体はあまり気にする必要はない
 ロックマンというゲームそのものが死んで覚えるプレイスタイルを要求しており
 さらにメガマンメーカーは残機無限ということもありただ死にやすいということだけで低評価にはなりにくい
 経験則上低く評価されやすいステージの特徴はおおよそ決まっている
 このあたりはマリオメーカーや改造マリオのステージデザイン論と共通している

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:45:48.34 Svrhpng9.net
1イライラ棒
 落とし穴や即死棘まみれなのに1ブロック分の足場や不安定なリフトを伝っていくしかないステージ
 短期間ならともかくこれを最初から最後まで続けなければならないステージはストレスがたまる
 首尾良くクリアできても達成感よりも徒労感が残ってしまってはダメだ
2長丁場なのに中間フラッグがない
 長いステージで死んだら最初からやり直しにすれば難易度が高いだろ?と思ってしまう人が陥る
 クリア達成感よりもリスタートの面倒さが上回れば低評価になる
3敵がやたらと多い
 全体攻撃型の特殊武器もないのにあきらかに処理しきれない量の敵を出す
 特に耐久力が高い敵は危険
 何事もほどほどなことが肝心
4だるい
 同じギミックを延々と続けさせるステージは途中から作業に変わる
 最初はチュートリアルとして簡単なものを出しその後は他の敵やギミックと組み合わせて徐々に難しくしていくのが理想
 初見殺しはほどほどにすること

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:47:06.31 lgC9KR2F.net
もしかして、7や8は8bit版グラフィックが公開されているけど、フォルテは8bit版グラフィックがないからかな?
11は8bit版はまだ作成途中のようだけど・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:47:49.47 lgC9KR2F.net
というか、しばらく休眠していたこのスレ、なんで急に伸びてきるの??

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:47:58.07 Svrhpng9.net
5時間がかかる
 先に進むのに必要なギミックが作動するのに長期の待機時間が必要なステージ
 または複雑なブーンブロックの出現タイミングで惑わし、そのパターンを観察しなければならない構成
 ロックマンのようなアクションゲームはスピード感が大事
6孔明の罠
 ブーンブロック地帯でブロックがいきなり真上に現れるため飛び移ることができずに即死するステージ
 公式でも幾度となく使われた方法だがリスタートからの再チャレンジまで手間がかかってしまうとイライラも募ってしまう
 死にやすいステージと高難易度良作ステージは必ずしも同じではない
7テストプレイしていない・し足りない
 作者本人がプレイして難しいと感じたら他人はそれ以上に難しく感じる
 自分がやって難しいと感じたら難易度を落とす調整が基本
 ましてやまったくテストせずにオンライン投稿などもっての他
8ツールの趣旨をはき違えている
 超高難易度ステージをオンライン投稿してみたいという気持ちは分かるが
 メガマンメーカーは他人を楽しませるという視点で製作されているのでステージ評価機能がある
 この視点を忘れてしまうと決してあなたは評価されることはないだろう
 どうしても超高難易度ステージをやりたいのならオンライン投稿せず自分自身や自分のリアルフレンドやリアルブラザーにプレイさせよう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:58:46 Svrhpng9.net
・いきなりステージを作るのではなく、まずどんなことをやりたいのか考える
 (ボスはいるのかいないのか、敵配置が難しい、穴が多いジャンプアクション重視、特殊ギミック重視)
・いざエディタに入力するより前に不要な紙やノートにステージの構造や使用予定の敵の青写真を書きなぐっておくといい
 (方眼紙のあるノートがあるといいが方眼紙のサイズ通りにしなければならないと強迫観念に駆られる人もいるので自分に合うか確かめておく)
・他の人の作品や公式タイトルでどんなことをやっているのか参考にしよう
 (公式タイトル攻略本があると情報整理できるが価格高騰が見込まれるので早い者勝ち)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:25:57 wxcFw4sh.net
なんか、すげえな・・・w

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:33:31.00 wxcFw4sh.net
でも概ね同意できる
思うままに作ってると難しくなりがちだわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 07:24:55 H5eIgh4G.net
実際問題、クオリティの程度の差が激しい
低評価ステージはここが嫌われてるんだな、ってのが分かる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 12:32:44.50 A7uLCqYo.net
適正難易度とステージ長さはいまだに計りかねる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 22:55:38 QElcfpWj.net
火炎放射ブロック2種類(1)
 4ブロック分の炎を放つブロック
 向きによって性質が異なる
 ダメージを与えるタイプのブロックは基本的に自機側のみに作用し敵側は無害

縦向き
 バスターを弾く
 引っ込んでいるときはノーダメージ
 氷系の特殊武器で凍結可能
 攻撃範囲に物を置けないのためオイル(6)に着火できない

横向き
 引っ込んでいるときにもダメージ判定がある
 氷系の特殊武器で凍結できない
 オイル(6)を着火できる

使い方
 ダメージを与える障害物としての運用が基本
 縦向きのものは氷系の特殊武器を使えば凍結させて足場にすることができる
 凍らせないとジャンプが届かない場所が出せる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:00:17 QElcfpWj.net
クイックマンステージのビーム(2)
 公式とファンメイド共におなじみとなったアレ
 即死、7ダメージのみ、触れている間持続ダメージの3種類がある
 持続ダメージである緑ビームでの体力の減少スピードはかなり早い
 ビームの軌跡上に地形や何らかのブロックが入った場合、その先のビームが消える
 これを応用してビーム進路をブロックで塞ぎ活路をこじ開けるギミックを作ることもできる
 逆にブロックが消えることでビーム進行が再開する緊迫感のあるトラップも可能
 どのビームも発射されるまでラグがあるので上手く配置しないとステージを駆け抜けられてしまう

使い方
 死んで覚えるロックマンの真骨頂ともいえる
 初出の2の人気が高く見慣れ過ぎて食傷気味な分上手い使い方を提示できれば高評価が期待できるかも

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:10:23 QElcfpWj.net
ローリングドリル(5)
 破壊可能なドリルだが敵も自機も容赦なく破壊もする
 上には乗れるがドリル部分に触れたら即死
 最大の特徴は地形すらも破壊する点
 破壊された場所は保存され画面を切り替えても修復されない
 ほとんどの障害物をすり抜けるがプッシュブロック(品)は押し出す習性がある
 ローリングドリルを無限湧きさせるジェネレーターも存在

使い方
 狭いところに出して破壊できなければ即死というトラップや上に乗れるので足場として
 地形破壊させることで足場を消す緊張感のあるステージや隠しエリアへの道を切り開くギミックとしても使える

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:15:47 QElcfpWj.net
フロアライト(7)
 通常の地形のように置く
 フロアライトに乗っている間は暗くなり地形とフロアライトが一切見えなくなる
 それ以外はそのまま見える
 フロアライトから離れるかジャンプ中は通常通り明るくなる

使い方
 残念ながら完全な暗闇ステージは作れない
 落とし穴や即死棘を隠してしまう方法が基本となる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:20:46 QElcfpWj.net
パンチブロック(7)
 周期的にパンチ攻撃をお見舞いするブロック
 上でジャンプすると90°ずつ回転する
 最大の特徴はこのパンチ攻撃でプッシュブロック(品)を押し出せる点
 パンチ攻撃はクラックブロック(品)を破壊する
 自機やボスがプッシュブロック(品)と地形に押し潰されると即死する

使い方
 ダメージ源やブロック押し出し機能を使ったトラップ目的の設置が基本
 原作通り隠しエリア突入のためのギミックとしても

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:22:47 QElcfpWj.net
サンダークローフック(8)
 サンダークローを当てるとターザンのように移動できる
 下側に弧を描くように大きく移動するので十分なスペースがないと移動が中断してしまう点は注意

使い方
 完全に移動目的用
 サンダークローを外すと即死地形に転落するようなスリリングな仕掛けや
 サンダークローがあると行けるようになる場所を作る等攻略ルート制御に向く

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:24:56 QElcfpWj.net
アストロゲート(8)
 別に設置するアストロボタンを踏むと同じ色のアストロゲートが昇降する
 昇降は地形にぶつかるまで停止しない
 ボタンを再度踏めば元の位置に戻ろうとする
 自機が踏むのはもちろんボスやブロックが踏んでも作動する
 ロックマンやボスが地形に挟まれると即死する
 灰色のものはリセット用で全ての色のアストロゲートがワープするように一瞬で初期位置に戻る

使い方
 原作通り道を塞ぐのが基本
 他にも上に乗って移動したり即死トラップとして運用したりとかなりの応用性がある
 スイッチは自分以外が踏んでも作動することを利用して自動化もできる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:03:11 JDAd5iT2.net
オイル(6)
 入るとロックマンの動きがやや鈍りジャンプの最高到達高度が低下する
 恐ろしいのは炎の敵や攻撃や特殊武器を受けると着火して火の海に変わる点で火の海状態になったオイルに入ると即死する
 着火判定は横一直線のみで上下には延焼しない
 描画も横一直線のみを想定しているのでかさ上げはかなり不自然な見た目になる

使い方
 条件付きの即死地形として機能する
 それまで安全だった場所が即死に変わるのは精神にくるものがある
 スリリングなステージ作りが期待できる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:06:57 JDAd5iT2.net
ダイナマイトブロック(8)
 導火線に火がともると数秒の点火演出の後、導火線が付属したブロックから順に次々に爆発していく
 導火線に着火できるのは炎の特殊武器とチャンキーやファイアーメットール等
 導火線はブロックの上にしかつけることができない
 なお爆発に当たり判定はない
 ちなみに原作8では水の特殊武器で導火線を消火できたがメガマンメーカーでは消火できない

使い方
 爆発によりブロックが次々となくなっていくことから
 原作通り足場が失われていく場面の他に道を塞ぐことで攻略ルート制御という目的に使える

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:10:02 JDAd5iT2.net
リフト(3)
 乗るとかなりのスピードで急上昇する
 天井にぶつかると元の位置に降りてくる
 上に乗ってのジャンプ等で速度を落とすようなことはない
 リフトそのものや天井に圧し潰されると自機もボスも即死する

使い方
 天井や即死棘に押し付けて即死を狙う攻撃的な足場として
 スピードが遅いものが欲しいのなら他のリフト系足場を試そう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:15:15 JDAd5iT2.net
コサック足場(4)
 一度でも乗ると上昇していく足場
 しかし乗り続けると下に降りていく
 天井にぶつかってもすり抜けて画面外へと消えていき復帰してこない
 天井に圧し潰されると自機もボスも即死する

使い方
 基本的には天井や即死棘に押し付けて即死を狙う攻撃的な足場だが乗り続ければ落とし穴にも転落してしまうシーソーのような感じのリフト
 このリフトはジャンプで高度を調節できるため高度を維持しながら敵や破壊可能ブロックを壊していく忍耐系ステージに向く
 ジャンプタイミングを崩せるので単純に足場を伝わせるだけでもそこそこの難易度

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:22:18 JDAd5iT2.net
化学溶液(11)
 カテゴリがロックマン11で名前も物騒に聞こえるが実は水中ステージを作るためのもの
 水中では移動が若干遅くなりジャンプの最高到達高度が大きく上昇する
 見た目を変えればちゃんと化学溶液っぽくすることも可能

使い方
 水中ステージはジャンプ力が上がるため地上では飛び越せないような高さで即死棘を積み重ねたり
 天井に即死棘を設置してジャンプ高度を抑制したりできる
 なおメガマンメーカーでは水中を泳ぐことはできない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:24:43 JDAd5iT2.net
ブーンブロック(品)
 ロックバスターを弾くものとすり抜けるものの2種類が存在する
 1~9の間隔の出現間隔を設定できる
 海外ではYoku Blockと呼ばれている

使い方
 原作通り消える足場をタイミングよく渡っていくステージに
 変わったところでは敵やトラップを一定時間足止めするという使い方もできる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:27:24 JDAd5iT2.net
鍵と鍵付き扉(品)
 メガマンメーカーオリジナルトラップ
 鍵はアイテムとして設置し最大で7個までストックできる
 HUD上ではライフゲージの右横に表示され何個獲得しているかいつでも確認できる
 鍵はボスキャラクターの撃破報酬にも設定できる
 鍵付き扉は鍵を持っている状態で触れることで鍵を一つ消費することで消滅する壁
 縦向きと横向きの2種類がある
 消滅までは若干のラグがある

使い方
 攻略ルート制御が目的
 鍵を入手してしまったことで足場が消えていくという罠にも使える

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 00:20:01 HoN92FAg.net
凄い解説だ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 01:10:47 ihKLwhLU.net
公式は英語だから逐次翻訳サービス使わないといけないし
日本語wikiはあったけど放置だしな……

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 01:20:13 dsKBFrYQ.net
基本的にはそこまで英語力必要じゃないけどねぇ
ギミック付きパーツやボスの設定周りの解説はあると良いね
解説の人次スレではテンプレ入るはず
次スレ遠いのぉ・・・

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 07:35:52.62 wQlWsViy.net
アップデートで仕様変更があるかもしれないからテンプレ入りは不要じゃないか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 12:30:09.31 Ab1EL1WD.net
エディタの説明文足らなすぎ問題

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 22:43:37 dglDdcfP.net
原作ファンでも完全にロックマンの仕様を熟知してないとキツい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 22:46:52.96 dglDdcfP.net
全て知っていてこそのファンなのか!?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 23:09:54 iZlWO0NC.net
仕様と言えばシュリンクやギョライボウといった地上に置くと挙動の変わる奴は扱いが難しいな
バブルマンも大体的扱いだし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 00:45:27.23 P9+snsfF.net
1からでいいから歯抜け実装じゃなくて埋めていってほしい・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 07:30:07 xM3l9sSX.net
>>212
今度は2をお願いします……、最新作の11は何とか……ってなるな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 08:26:48 13W90CA7.net
個人的にはロックマンワールドシリーズが欲しいです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 12:01:39 7FNmi9Fc.net
救いなのはアップデートが精力的である点
待とう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:54:14 ckbGAsgA.net
メガワールドやWS版ロクフォルや日本未発売のDOS版のオリジナルボスも残念ながら無視されている
マイナーだからこそこんな奴がいたのかという驚きと楽しみがあるのだが
本家ナンバリングタイトルの充実が先か

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 20:58:56 ckbGAsgA.net
ワールド5再現最大のネックがウラノスの攻撃仕様とディープディガーの性能
部屋の半分を専用ブロックで押し潰す攻撃は自由にステージデザインできるメガメーカーと合わない
ディープディガーはこれも未実装のスーパーアームと性能が被っている上に専用ブロックの配置が必要

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 19:49:15 sSxlM02u.net
ブレイクダッシュが地上限定、要チャージで産廃になるのが…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:42:13 Mm9A4VTA.net
なかなか全特殊武器が実装されないのは、差別化で産廃武器を出さないよう
バリアタイプの特殊武器みたいにオリジナル効果を作るためだと思う

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 04:18:38 dsndEYkM.net
正直差別化ってあんまり考えないでいいと思うんだよなぁ、そのまま原作通り実装でユーザーは満足すると思う
結局設置する人は自分の世代の作品をメインにすると思うし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 13:40:36 Q0VPr/k8.net
>>220
攻撃性の高い奴は「何で作者はAじゃなくて劣化版のBを出すんだ?嫌がらせか?」って思ってしまうのよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:09:55 n5StIUK9.net
それぞれの武器にそれぞれの思い出がある

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:05:07 2PuDQOeh.net
スカルバリアー(4)
 バリアを発射できず耐久性はほぼないため防御用としてはあまり役に立たない
 しかしメガマンメーカーのオリジナル要素としてバリア展開中に限り即死棘を完全無効にするようになった
 通路を棘で敷き詰めておき攻撃を受けてバリアが消えれば即座に死ぬようなスリリングなステージを製作できる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:08:10 2PuDQOeh.net
スタークラッシュ(5)
 メガマンメーカーのオリジナル要素としてバリア展開中に限りジャンプ力が高くなる効果を得る
 これがなければ行けない高い所にステージの先を作りたいときに役立つが
 単に高いところに行くだけなら他の手段は色々あるのでスタークラッシュでなければならない理由が欲しい所
 作り手はアイデア力とステージ構築力が試されプレイヤーはジャンプ制御力が試される上級者向け特殊武器

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:10:58 2PuDQOeh.net
チャージキック(5)
 装備中にスライディングをすると足元に衝撃波を発生させて体当たり攻撃が可能になる
 メガマンメーカーのオリジナル要素として空中発動が可能になった
 つまり空中でスライディングができるようになるので原作ならば侵入できないはずの地続きでない1ブロック分の隙間に入ることができるようになる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:16:24 2PuDQOeh.net
ジュエルサテライト(9)
 耐久性が高いのが特徴
 他シールドに特別な効果が新設された分地味な存在になったが基礎性能が高く安定性があるといえる
 とりあえずバリア・シールド系特殊武器を登場させるならばこれを選べ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:31:26 2PuDQOeh.net
ウッドシールド(2)
 発動中は動けなくなり十字キーを押すとシールド部分を飛ばす
 垂直方向にシールドを飛ばせるのは珍しい(そのアイデンティティもウォーターバリア登場で崩壊した)が他シールドどころか他特殊武器に比べ扱いづらさが目立つ
 武器エネルギー減少条件が他の(バリア・シールド系を含め)特殊武器に比べ緩やかなのが救い

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:33:53 2PuDQOeh.net
ウォーターシールド(10)
 シールドとしては並だがシールド部分を発射するとロックマンを中心とした螺旋軌道で全方向に向けて攻撃する
 一度に全方位をカバーするバリア・シールドはこれが唯一となる
 ウォーターバリアに限らず水系の特殊武器は火の海状態のオイルを鎮火させる能力がある
 ギミック重視のステージならルート制御に使えるかもしれない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:36:19 2PuDQOeh.net
パーフェクトフリーズ(品)
 なぜかロックマンとは全く関係のないはずの東方projectシリーズからカメオ出演(当然ながらこの技本来の所持者のチルノは実装されないであろう)
 ボタンを押している間は前方に弾丸をやや角度をつけて乱射する、ロックマンX3のレイスプラッシャーに近い印象の特殊武器
 ボタンを離すと弾丸が空中でしばらく静止して消滅する
 そのようには見えないが氷系の性質を持っておりフレイムピラーの炎を凍結させることができる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:30:40 tc4uI2+u.net
タップスピン(3)
 回転することで体当たり攻撃を行う
 メガマンメーカーのオリジナル要素として敵を踏みつけるように体当たりした場合は大きく跳ね上がるようになった
 敵を踏みつけながら広い穴を移動するというシビアなステージを作成できる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:33:05 tc4uI2+u.net
ニードルキャノン(3)
 連射力と燃費に優れた特殊武器
 メガマンメーカーのオリジナル要素として一撃で破壊できない敵に命中した場合はニードルキャノンが刺さりしばらく間持続ダメージを与え続ける効果が追加された
 とはいえ連射しても敵に刺さる総量は限界がある上威力は低めなので過信はできない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:35:33 tc4uI2+u.net
プラントバリア(6)
 バリア・シールド系特殊武器では珍しくバリアを発射できずやや使いづらい所がある
 メガマンメーカーのオリジナル要素としてバリア展開中に限り敵弾を受けると体力を回復するアイテムを生成することができるようになった
 ただし無敵の敵に当たるなどしてプラントバリアが弾かれた場合は体力は回復できない
 現時点でスナッチバスター(W5)やエディー等が実装されていないので体力を回復できる特殊武器はこれが唯一となる
 体力回復という点ではスナッチバスターの方がはるかに手軽かつ汎用性が高いのでひょっとしたらこれはスナッチバスターは絶対に実装しないという製作スタッフのサインなのかもしれない……

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:37:20 tc4uI2+u.net
ミラーバスター(10)
 前方に発生するバリアに敵弾が当たると前方に衝撃波として飛ばす
 ボタンを押しっぱなしにすれば移動も可能
 敵弾を跳ね返すまでは武器エネルギーを消費しない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:40:54 tc4uI2+u.net
リフレクター(品)
 元ネタは大乱闘スマッシュブラザースでフォックスが使っていた↓スマッシュ技
 バリアを張り触れた弾丸を跳ね返すが発動中は動けないので注意
 ミラーバスター(10)との最大の違いは跳ね返した弾がその弾を発射した敵に向かって飛ぶ点

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 22:44:55 tc4uI2+u.net
ネイド(品)
 元ネタは大乱闘スマッシュブラザースでメタナイトが使っていた通常スマッシュ技
 普通に使うと地面に沿うようにしか動けないが攻撃ボタンを押しっぱなしにすることで限界はあるがロックマンがどんどん上昇していく
 本来はマッハトルネイドという名称のはずだがなぜが短縮されている

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:09:53 F+7sEp0J.net
(品)って何??

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:32:34 OrVH1Mm8.net
>>236
エディタUIタブで原作シリーズ以外のその他に当たる奴は品っぽい記号だから品なのだと思う

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:31:15 ZwPQ3JLr.net
>>227

了解です!
サンクスです

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:31:58 ZwPQ3JLr.net
アンカミス (orz

さっきのは
>>237 でした・・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:59:54 14z1PRgE.net
>>216
最近見つけたファンの描いたやつだけどこれすごいぞ
ほとんど全員載ってる
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 19:10:05 4dhHyKYV.net
ロックマン

波動拳: URLリンク(fav.me)
昇竜拳: URLリンク(fav.me)
竜巻旋風脚: URLリンク(fav.me)
究極のドット絵: URLリンク(fav.me)
究極の武器: URLリンク(fav.me)
究極のドット絵(7): URLリンク(fav.me)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:42:19 qxDompUW.net
グラフィックがFC準拠だから充実していて
それ以外は一からグラフィックを作らなければならないから優先度が落ちるという理屈は分かってはいるが
やっぱりそれ以外も欲しいメガマンメーカー

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:44:43 qxDompUW.net
ジャンクマンステージの溶鉱炉

氷の特殊武器で通行可能になる即死地形
差別化や見た目的に面白そうで十分できそうなんだけどやっぱり滝が崩れるという原作要素がイカンのか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:46:37 qxDompUW.net
スプリングマンステージのスプリング

地面用はあるけど天井や壁にもつけられるスプリングはなんでないんだ?
動作的にも面白いんだけどロックマンだけでなく雑魚やボスまで適用されるしやっぱり処理が重くなってしまうのかなあ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:52:19 qxDompUW.net
バーストマンステージの浮遊薬品

ただの水中ではなくロックマンが水面に浮かんでしまう
グラフィック的には対応できそうだけど中ボスを倒したら満ちて上スクロールになるという要素は実現できないから出せない?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 01:05:22 e15HzlcJ.net
スノーボード欲しいけど専用の処理を組まなきゃいけないから、
やっぱり無理なんだろうな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:54:49 sdPMUCoO.net
>>240

11のFC版もありますね!

ようやく「ロックマンv.s.メットール 特殊武器の解説(最終版)」に11を追加できるかも
URLリンク(www.nicovideo.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 22:50:35 AN9vz6f5.net
こういう系でことごとくハブられるmegaman x streetfighter

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 22:51:08 AN9vz6f5.net
左右逆だった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 23:11:26 oPqV9mD0.net
Street Fighter X Mega Manは純粋な公式とは言い難い
ハブられるのはある意味しょうがない

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 00:27:27 VOvvQJrl.net
それも思ったけどじゃあなんでWSロクフォルは取り上げる人多いんだろうってなる
ストロクみたいなファンメイド感はないけどビジュアルから来る非公式感はこっちの方が上だと思う

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 01:47:08 r5vukUXy.net
FCに最適化されたキャラクター画像を見慣れてしまったがゆえの弊害だよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch