【星刻歴523年】Almagest 年齢73【第二十一期】at GAMEAMA
【星刻歴523年】Almagest 年齢73【第二十一期】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 07:40:00.15 atMsvDOy.net
>>388
5ターン持たなかったのでは?
占領して追加調査1000を支払い、
5ターンの間エッダを自国所有惑星として保持し続ければ、
ver6のプログラムが貰える

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 07:46:31.59 Ks4x4CtH.net
>>390
連邦及び各行政区はこのイベントが発生しないんだよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:12:51.06 oQOgr/NW.net
アレックスさんに機械責めされたい!!!!!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:16:54.75 Ns8P8LdN.net
>>391
あ、行政区でも起こらないのか
知らんかった……

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:44:11.21 E4AJAMhI.net
>>391
APSでも起こせるのがなんとなく気になるよね
同じ保守になってもポッドもらえるし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:16:13.79 tHuUN0lU.net
UFE陣営の保守とAPS、MSAの保守は別物な感じがする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:58:02.81 l6ECDArl.net
MSAは連邦体制支持というよりは聖地地球の安定を望むからとりあえず現状維持
APSは基本現在の自治さえ守られればどの陣営でも特にこだわりはないって感じだっけ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:45:29.02 BNYrUok7.net
>APSは基本現在の自治さえ守られればどの陣営でも特にこだわりはないって感じだっけ
自治権だけあれば~って言うのはOLYの方が近くね
APSは漁夫の利で一番おいしいとこ取ってやるって感じに思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:32:30.42 MCgjs/tW.net
漁夫の利はないと思う。負けてる勢力にわざわざ味方するわけだし

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:06:38.63 np7BiCgI.net
APSが少ない主義に付くのは保守なり改革なり一色で染まる方が彼らにとって都合が悪いんだろうと邪推してみたり
面倒揉め事があった方が色々と暗躍しやすいんじゃないかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:46:44.87 vVHh4Z1o.net
改革2(両方主星のみ)、保守1(特大UFE)
APSが保守に付くのは仕方ないことなのだ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:55:55.14 yS1F3b6M.net
何がどうなればそんな状況になるのかわからんが、ぷにたんがお得意の主星空城の計を使ったであろう事だけは想


412:像に難くない



413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 21:00:47.69 dm7dn83k.net
MGLがWLTに勝ち、
BRRがMGLごとロゼッタを吸収し、、
FDMがAGS主星をフッ飛ばせばありえそう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:02:27.40 D+k20Ym2.net
プレイヤーIZNでMSA滅ぼす
BRRがWLTを主星に押し込んで停戦イベント
CLSがUFEに喧嘩売って滅亡
FDMが主星のみで粘る
BRRがUFEに蹂躙される
IZNがAGSを滅亡させる
タイミング難しい所もあるけど一応これで行けるか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:08:36.48 uT5JueHY.net
ここまでFANによるロリティン飼い殺しがプランないとか
再度教育が必要なようだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 20:39:43.74 wgXKg5/t.net
改革2と保守2と中道0まで行ったがCLSがやられた無念
5期後にWLTがやられて自APS対UFE(35領)+AGS(4)になったw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 17:20:19.10 YOBuiqC3.net
IZNってクリスマスで騒いで年末は紅白歌合戦を見て年越し蕎麦を食べて元旦には初詣に行くんだろうか
はたまた神道的な行事以外はNGなのか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 20:48:04.41 wC1gyjun.net
 フランス系の人が居るけど巫女服だしなぁ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 21:50:55.20 K7rSa0ne.net
サクラコミュニティはメシアンへの対抗から女皇をトップにした宗教権力の確立を目指してて、
ななみん的には宗教は民が個別に信じるものとして暗闘がありそう

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 22:24:00.10 3/r8hA0R.net
クリスマスだし、誰もいないだろうから今晩はイズハラさんとイチャイチャする

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 22:26:22.97 UJv7t3IE.net
>>409
はいカラカラム

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:39:18.57 UCxocHp3.net
クリスマスが過ぎたから誰も来ないだろうな。
なのでツキナリちゃんをいただこう!!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:55:48.93 +qLOFnSP.net
>>411
すまんがカラカラムに変更だ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 18:13:16.59 ouvygi5T.net
>>408
サクラコミュニティはイクセ家による統治の文字通りの皇国を望んでて
皮肉にもトップのななみんは立憲制への移行を模索してるっていうね
多分地球時代に日本が滅亡して記録が散逸した結果
それぞれが目標とするイザナミで再現すべき過去の日本像が食い違ってるからなんだろうと想像する

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 16:26:08.00 Dj4R+3T+.net
サクラコミュニティの理想は藤原家のような摂関政治体制の中で権力を握り続ける事なのだろうか
はたまた大日本帝国憲法の下における陸海軍のような統帥権を得る事が望みなのか
皮肉にも両者とも「君臨すれども統治せず」の形を希求しているのだろうけど
こういうのが(後世の)星間政治学とかの研究課題なのかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 18:24:47.71 1PWMAtcz.net
女王様ななみんに君臨してほしいです。踏まれたいです。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 19:44:58.28 J+iaZpe4.net
>>414
SFではよくある話だけど
人類社会が銀河レベルに拡大した状態で従来の地球的な国家がどこまで通用するかって問題だからね
連邦は中央の政治は地球中心で他惑星の行政区には総督を派遣して統制してるけど
そういうシステムが反発食らってるのが本編の話だしね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 00:19:38.87 PSMfjy/d.net
>>415
カラカラム元帥に踏まりたいとは恐れ知らずな・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:20:07.07 NAHg7Iek.net
イザナミ神宮の初詣にはどんくらい人が集まるんだろう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:25:37.10 eHpBXlHI.net
他星系から変態が来るかもしれない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:33:14.99 iFdomsyy.net
>>419
何故かカレーの人が思い浮かんだ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:58:47.58 NAHg7Iek.net
 イリアス記念平和式典も明日で終わる……

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:00:03.77 f9ynb4Tk.net
イザナミ放送協会は紅白歌合戦を続けてるのかな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:00:59.86 ss15E0PM.net
>>419
22,73秒で銀河統一しそうな奴が仕官するぞ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:03:12.74 ss15E0PM.net
よし来年まで逃げ切るぞ!
サリーナス少将!一緒に初詣にいこう!!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:42:08.07 f9ynb4Tk.net
>>421カラカラムが着物でそっちにいったぞ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:44:33.80 f9ynb4Tk.net
>>425
ぎゃあこっちに来るー。
("`д´)ゞカラカラム中将閣下、あちらで>>424がお待ちです

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 21:05:26.62 9PL74+OZ.net
旧年中は結局ファンロンの三馬鹿を元帥にできなかった
新年こそは将軍様を銀河の覇者にしてみせるぞ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 23:09:09.19 PQKwECB8.net
俺は大佐止まりだったのにあいつら、特にグレゴリーなんかに元帥杖を渡す事になるなんて……と悶々としながら歳を越す将軍様
ご本人は国家大元帥とかそんな御大層な称号を色々持ってそうではありますが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 00:00:34.14 4OM65syj.net
ななみん女皇の一般参賀に行ってこなきゃ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 00:19:20.75 zjtNST10.net
>>429
実は警護でお側に控えてるイズハラさん目当てだろ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 01:47:31.59 4OM65syj.net
秘書「閣下、アガスティア行政区宇宙軍より新年の挨拶ということでカラカラム中将がお越しになっていますお会いになられますか? 」

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 22:52:18.36 dMJ67feU.net
からからむおばあちゃんはお年玉くれるかな?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 23:49:09.28 4OM65syj.net
>>432
秘書「カラカラム中将が我が国に対し資金100相当の援助を申し出てきました」
こうですかわかりません

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 00:26:23.22 UlJPLLjg.net
>>431
我が国の世論は面会に否定的です
AGSで外交担当にカラカラム閣下を起用する理由がわからん
ポーさんを出せポーさんを

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 04:13:26.50 VBTT4Yff.net
>>433
個人援助とかさすが中将
まあ出してくれそうにはないが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 04:39:34.06 VBTT4Yff.net
>>435
フライングにはkrkrmを、
マジレスには老孫を、
そして俺にはサリーナスさんを。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 05:37:09.29 N0oS3Afi.net
なぜ、自分が例外だと思った?
>>436 にもkrkrmを

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:23:55.80 x3zl92DS.net
今こそ我が腕に聖女様を!!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:41:14.85 b0jzxehS.net
>>438
k r k r m

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:41:49.09 xcmGf9rj.net
腕の怪我してるん?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 17:45:42.82 kNgU3l8j.net
>>440
聖女様にあたまなでなでしてもらったら


453:軍務官試験受かるかな



454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 11:02:28.66 /pxLowP4.net
二十四時間以内に@えすえすがなかったら聖女様を頂いていく

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 11:32:05.23 wc0hZI0u.net
っkrkrm

456:@えすえす
18/01/03 11:32:39.12 xkbOiW2Z.net
「最後の救世主が来たるという”海”……もしや星の海のことなのではありませんか」
アクィナス軍務官の思いつきは、メシアン教国の幹部たちを瞠目させた。
「なるほど……今の世に相応しき”海”は、一部の惑星にしかない水の海ではなく」
「星海、すなわち宇宙のことであると、そういうことか」
ボード軍務官とアルガラッハ軍務官が、得心がいったとばかりにうなずきあう。
「ならばどなたが相応しき救世主であるか……やはり連邦元帥たるブラディッシュ閣下でありましょう」
ここぞとばかりに口を挟むのはオズワルド軍務官だ。
「否。星の海であるとて、べジャスヌィフ大聖堂の聖女として名高きリヨンヌ様であれば問題など」
言い返すベネディクト軍務官。だが、救世主来星海論に傾いた場の空気には、いささか無理に過ぎた。
多くの命を救ったとて、宇宙では実績がない、と言われれば押し黙るしかない。
やはりブラディッシュ元帥なのか。
だが……あまりにも俗世間に浸かってはいないか。救世主たりうるカリスマを持っているか。
いまさら聖女の時代でもないかもしれないが、仰ぐに足る人物だろうか。
誰もが疑問を持ちつつも、さしたる対案もなく流れが決まろうとした時、今までの沈黙を破った軍務官がいた。
「一人いる。宇宙で実績があり、それでいて軍から身を退かれた、カリスマのある女性が」
その人物、イスラフィル軍務官は、集まる皆の視線にこたえて続けた。
「連邦軍退役少将。元第五艦隊司令。ダラムサーラー・カラカラム軍務官」
後世、歴史家はこう言う。
”聖女の時代”は、正月の軍務官サロンで始まった、と。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 12:50:31.54 5GQqHj+h.net
なかなかハイクオリティなssですな
こりゃ新年早々良いもの見られたわい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 12:57:45.80 7aBUXa9C.net
これはかっこいいss

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:35:14.52 FRIrsZoC.net
>>444
まさに聖書に含まれるべきssだ
というわけで聖女様と相談してきますね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:56:50.36 XW6XBVYd.net
>>447
つガーディアン教皇

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:01:17.07 ShxeX9ze.net
ふと思ったけど教皇と救世主が兼任って例も過去にはあるのかしら

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:05:15.85 GAIDX1pD.net
>>447
この場合の聖女はカラカラム?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 20:48:38.87 pRURp8nv.net
@えすえす要求されてからたった30分でこのクオリティとは……
このスレの防衛適正高すぎじゃありませんかねGJ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:39:33.93 TB9iNYCM.net
新作を何年待ち続けたことか
その間に考察やえすえすも交えたが、常時書くものではない
防衛戦の経験が最も豊富となるのは必然なのである

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:53:38.74 61p8Gvc1.net
住民は艦防だけめっちゃ育ってそう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 22:04:44.19 TB9iNYCM.net
艦攻→煽りか何かかな?NG対象かな?
艦防→krkrmを熱心にするほど伸び


467:る 知力→考察かえすえすの執筆で伸びるかもしれない 政治→スレの流れを誘導する力……なのか?



468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:00:22.40 +9JEVtxf.net
遭遇 初心者救済力
侵攻 布教力
防衛 krkrm力

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:27:12.15 +7ApScUJ.net
krkrmばっかりやないか……

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:30:16.24 +7ApScUJ.net
やった、IDにAPSだ、これでトラパトーニ姐さんにお仕えできるな
さよならアガスティアこんにちはアプサラス

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:17:32.67 IC6DkwX2.net
>>457
秘書「アプサラス特別区にダラムサーラー・カラカラム中将が仕官しました」

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:21:40.20 XIYqCxvr.net
>>453
メイド隊かな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:51:39.14 BFIWD3qH.net
>>459
15や17の女の子でも三人揃えば艦防150ってことはこのスレの人口ならそれ以上余裕ってこった。
尤もメルル(金髪)は言語学だったかが専門で大学飛び級の天才なんだが

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:53:24.61 WUFFD5gG.net
よし、今ならWLTCのクルーソー軍務官をダンビュライトに拉致して将軍様AIを開発させられそうだ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:55:26.27 DnmDDtIF.net
>>461
カラカラム中将を仕官させてCLSを早期滅亡させるとはやりおるのう。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:20:34.21 GS2AcReQ.net
CPUだとkrkrm閣下の副官にグレゴリーを配置しそう

477:仕官情報
18/01/05 00:22:38.55 nJV4SNBq.net
名前      年齢  性別 階級 艦攻  艦防   知力  政治 遭遇 侵攻 防衛    参考       
Almagestar  19   男 元首 2/5 *8081 698 /1516 73/∞ C B S Almagest2を待っている

こんな感じか、ズレてたらごめん。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:41:26.95 HXt/8VaD.net
>>464
Almagesterじゃね?とか、士官情報やろ?とかあるけどGJ!
>>462ファンロン共和国宇宙軍総司令官カラカラム中将ニムに敬礼("`Δ´)ゞ
 百戦錬磨の鋼鉄の霊将こと将軍様(アガスティアでの最終階級は大佐)もかつての上司を前にたじたじやも。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:42:37.21 t/ncv2Ow.net
>>465
将軍様はカラカラムのツバメだった!?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:53:26.97 nJV4SNBq.net
そういや将軍様とカラカラム中将が話をするとしたらどんな話をするんだろうか
やっぱり「如何に敵を殲滅するか」とか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:19:37.10 uaCS0yFB.net
案外連邦制の愚痴かもしれん
どっちも地球統一連邦のせいで能力の割には不遇の人生送ってたしな
カラカラムは「もしも連邦がイリアスの地表を爆撃していなければ今頃連邦元帥の座はあたしの手中に(プラティニとの会話と類似)」と思い
将軍様は「もし連邦が実力(ただし艦隊指揮の)本位の人事をしていれば今頃は俺が連邦元帥、悪くてもアガスティアの総督くらいには」と思ってただろうし
あの2人はたしかに戦闘狂ではあるだろうけどそれ相応の権威と地位も求める人間だから一層魅力的なんだよな
なんとか報われて欲しいけど将軍様はゲーム内で死亡宣告されてるからなあ……

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:53:49.56 nJV4SNBq.net
>>468
その発想はなかったわ
俺もまだまだだな、
よし!FAN LUNA END3してこよう。
でも将軍様は生き残った可能性が(Marcy,)

483:462
18/01/05 23:55:20.32 nJV4SNBq.net
ミス
>>468
その発想はなかったわ
俺もまだまだだな、
よし!FAN LUNA END3してこよう。
でも将軍様は生き残った可能性が(アルマゲスト2が出る確率)あるから・・・

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 01:07:52.44 OIXc7E/W.net
FANにやってくる中将閣下……プロレススーパースター列伝のカール・ゴッチのエピソードが思い浮かんだ
カラカラム「パク大佐、いや今は大統領閣下だったかね、冷静にお聞きよ。誰ひとりあんたの新国家構想に参加するのをオーケーしない 」
将軍様「ウ~~~ヌ!!連邦の悪辣な上層部どもが軍務官たちに手をまわし圧力をかけたな!」
カ「どうやらそのようだねぇ、だけど感情的になったら負けだよ大佐。安心おし、ファンロン共和国宇宙軍は立派に立ち上がるよ、一人の超大物軍務官がファンロンに行き、あんたと共に戦うから」
将「エッ……そ その超大物とは!? 」
カ「あたしだよ。それとも地球統一連邦第5艦隊元司令官、ダラムサーラー・カラカラム退役中将は超大物ではないかねぇ?」
将「カ……カラカラム閣下!(感涙)」

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 11:05:52.73 SlCH01fw.net
シナリオエディットが実装されたらやってみたいなカラカラムinFAN

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 12:19:14.30 6TDcI9on.net
カラカラムはともかく将軍様は不遇ってほどかな・・・人材が多いアガスティアじゃ大佐止まりでも仕方ない感が
ファンロン事件がなかったら、オリンピアとフリーダムトーチの人材もアガスティア将校なわけだろうし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:17:27.27 xsVRc5rq.net
むつきさんに言わせてみれば作戦適性は周囲の人からの評価らしい 能力値は後世からの評価
そして将軍様は遭遇戦適性がめっぽう高いから軍内での評価は決して低くはなかった、というかむしろ高かったはず
そうであるにも関わらず治安維持の名目でセレスタイト星系に派遣(マハートマーは厄介払いと表現していたような気がするが)に飛ばされるのはさすがに不遇かなと思う
上層部に疎まれない程度の真っ当な人格も能力の内だと言われればそりゃそうなんだが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:29:26.72 mm+TiClE.net
知力と政治の両方が低い上に狭量となると、将官には上げたくないだろう
艦隊の指揮さえ上手ければ何でも良いというわけにはいかない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:32:50.86 ATUL3tcv.net
>知力と政治の両方が低い上に狭量
他国の聖職者から戦争しか能のないと言われた
ブッシュ元大統領みたいな顔のあの人の立場が…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:38:12.60 mm+TiClE.net
>>476
ブラ坊は、初期能力からして絶対コネか何かだよなあ……
でも育てると年齢にしては驚くほど政治値が伸びるんだよね
きっと何らかのストーリーが用意されてるわ
というわけでⅡ待ってます

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 17:26:36.30 OIXc7E/W.net
狭量かどうかはわからんが、艦攻も艦防も知力も政治も低く、適性は凡庸なオールCなのに准将なハミルトンさん
イリアスの悲劇で将官がごっそり抜けなければ大佐止まりだっただろうな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:09:38.72 bVLwP5EX.net
上に行くにもコネとか政治力大事だよねえ
将軍様はそういうのに疎かったと

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:26:54.08 VsKDlb2z.net
そりゃ上に行くってことはそれだけ部下も増える、大所帯の面倒をちゃんと見てくれる人じゃないと困る
とりあえず武勲をたてれば昇進する、としか考えられない脳筋は一定の所で止まる
まあ本編は誰でも使い続けたら元帥や大将になれるし、ゲームなんだからそれで良いんだけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:38:41.22 1NJvN6f7.net
軍隊といえど組織だからね
一番強いから一番偉く、というわけにもいかない
それが許されるのは武士団とか傭兵隊ぐらいの規模まで

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 22:21:35.80 6TDcI9on.net
>>474
遭遇Aで艦攻85もある将軍様は当時も後世も、攻撃に関してはかなり高い評価されてたということか
防御は防衛E艦防9だからいつ見てもヤバかったんだろうが
てかそういう意味では適性がCBCのカラカラムは、当時の評価じゃそこそこの軍務官でしかなかったんだろうか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 22:31:45.39 yj13WfK7.net
まさし√がわかると考察もしやすいんだがねぇ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 08:36:09.88 J3iujlJ7.net
>>478
艦攻はともかく他は60代で低いってほどじゃないだろう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 09:22:26.35 hIo4xebV.net
>>484
それはOLYのヘクターじゃないか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 11:02:47.46 xur36J1K.net
初期准将の皆さん
ダントン 攻65 防88 知62 政80 BBB
イズハラ 攻64 防72 知74 政50 BBB
ヘクター 攻44 防60 知65 政67 CCC
ベギリン 攻50 防72 知26 政70 CCC
ジョヴァンニ 攻13 防21 知53 政79 DDD
ハミルトン 攻42 防48 知24 政50 CCC

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 14:02:44.03 1OYqtalA.net
べぎりんこう見ると超優秀だな…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:02:45.73 gKOZvAem.net
BRRでサリーナスかベギリスタイン引き抜けたらただでさえイージーな攻略が更に楽になる
軍事とか政治の筆頭に据えるにはちょっと頼りないけど二番手として控える分にはとても優秀

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:04:59.49 DBMCAsdC.net
サリーナスも遭遇ならBRR相手に立ち回れるしMGL人材豊富説あるな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:18:09.34 /ffJgKaC.net
制圧持ちのシザーズが初期からいて更に研究持ちのクルーソー(母)がイベント加入で開発もスピードアップ……
うん、豊富じゃん

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:24:45.88 gKOZvAem.net
おまけに固有技術のラングリッジエンジンの使い勝手も良いし領土もそこそこ広い
これだけ恵まれた環境なんだから銀河統一もきっと容易なんだろうなあ!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:28:59.09 pXuI+5BM.net
立地が……!
立地さえよければ……!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:28:02.27 QTaXRm79.net
BRRに初手で宣戦布告して金欠に陥らせてしまえば、実は意外と勝てちゃったりする
問題は仮にもUFEの同盟国である相手に行政区がそんな事をすれば体面が悪いじゃ済まないという事で

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:35:20.50 AXfmEfq3.net
やっぱりUFEの無能(腐敗?)ぷりのせいで・・・

508:覚醒ぺぎりん(知力99)がお嬢を助けに行く胸熱SS希望!
18/01/07 22:46:50.36 AXfmEfq3.net
そういやシナリオ2ではぺぎりんと百合がWLTにいるんだよな
ぺぎりんは准将だから閣下(少将→准将)みたいに中佐か大佐くらいでUFEに居そうなんだが
やはりBRRにさらわれたお嬢を助けに行くためだろうか・・・?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:50:28.92 duFov3PI.net
本気出せば勝てるのに上が動かないせいで負け続ける・・・
某宇宙世紀の正規軍を見てるようで泣けてくる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:56:34.21 pwKPP/zA.net
オルトワールのラテン語表記がわからん

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:31:43.44 PAMNAK3X.net
ウェンディ・マークライトUFE大統領
オーレリア・サリーナス宇宙軍元帥
ウルリッヒ・ベギリスタインAGS行政区総督
アミネー・ナトワルMGL行政区総督
マンフレッド・ウェストホームCRW行政区総督
パトリック・シザーズ直轄区大将
ジリアン・クルーソー直轄区中将
この陣容なら絶対勝てる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:47:50.26 fgCtN3eD.net
サリナース中将
ベギリン少将
西家准将
ナトワル大佐
シザーズ大佐

せめてこんくらいの階級があればな
戦争は数だよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 00:16:03.04 F4kt9c66.net
ウェストホーム総督が選挙に負けて結局CLS成立しそう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 01:09:19.46 BzvYO29e.net
ウェストホームの対立候補がマイヤー
さあどうする?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 01:28:33.68 QatDnBWq.net
マニュアルじゃ優秀な人材は他所に流れるから、連邦に軍の増員要請してるってあるけど
連邦の軍務官じゃツァオ以外誰が来てもBRRに対抗できんわな・・・初期人材の階級上げてくれるほうがマシなのかも

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 05:58:51.49 s1VbIt7v.net
>>494
イリアスの悲劇でやらかしてるだけに、直轄区が軽々に動かない理由付けまでしっかりされてる頼もしさ(?)
>>499
それなんて専門板メガリススレ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 08:56:31.70 Y+kc3esG.net
でもMGLより人が悲惨な国ってFAN、MSA、CRW、AVLくらい…よし、結構あるな!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 13:15:25.97 +gdCRqVo.net
>>502
直轄区から行政区に出向になると最低一階級は上になると思う(現代日本の公務員的な感じで)
それを踏まえてツァオ中将、ガイドゥコフ中佐、カザロフ中佐、フーバー中佐と増員してくれたらBRR何するものぞ、って感じ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 13:33:28.76 eEyuKUXU.net
ツァオ爺さんとかが来てもお船の数を揃えられなくて結局滅びそう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 17:35:44.87 Ge68Eh9C.net
メガリス自体はそこまで経済力低くないし何とかなるだろ。
WLTとの二正面作戦さえしなければの話だが。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 19:31:34.06 db6i5hI8T
MGLとWLTの戦争って惰性で続いてるんだろうな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 21:50:31.30 QrRRi/KR.net
MGL
カラカラム中将
サリナース少将
プラティニ少将
ベギリン准将
vs
BRR
ベッケン大将
シーツリヒター中将
アイゼン少将
ノイビル少将

婆さんとプラティニ雇ってもダメそう

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:39:03.76 BzvYO29e.net
要塞戦ばっかりやってるせいでぷにたん、ぷに爺、鉄城以外のBRRの連中の印象が物凄く薄くなってる事に気がついた
たまにはぷに国でファイナルコード発動狙うか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 14:03:26.27 XX3ndgMv.net
BRRのENDは4があってる気がする
けどやっぱ1

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 17:55:05.27 h1Y+uSkc.net
地球統一連邦(保守) ツァオ 防衛A
メシアン教国(保守) アルガラッハ 防衛A
アガスティア(保守) ジャナンタ 防衛A
メガリス(保守)
マークライト 防衛D
サリーナス 防衛C
ベギリスタイン 防衛C
シザーズ 防衛E
ナトワル 防衛C
ウェストホーム 防衛D
どうしてこうなった

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 18:24:21.17 /FfhXof0.net
おまけに地球統一連邦はベレツトスキーが防衛bだしバリン㌧も防衛aになるしで人材豊富だよな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:04:30.24 lmFgJvIN.net
ナトワルさんはユグドラシルの守護神なんだぞ


528:!



529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:51:04.99 TqtWwteN.net
中道諸国の場合
イザナミ
ナナミン  A
モリサキ  B
イズハラ  B
ルメルシエ B
オリンピア
キョ    B
サラムーン A
ブラオローゼ
ベッケンバウワー A
アイゼンブルク  A
ハルトヴィック  B
MGL……保守っていうか右に振れすぎた?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:32:16.19 fMZXGjWW.net
亀レスだけど、>>474のって逆じゃなかったっけ
能力値が実力、適性が後世からの評価(実績)
公式掲示板のログに、
適正Sは「歴史上で優れた戦果を残した司令官の中でも、さらに特筆すべき指揮を見せた者」
って書いてある

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:39:35.38 evnvlyyh.net
ファンロンは全員揃って防衛適正Eなんだな
ゲームだと普通に戦闘で滅ぼして終わるが実際には大統領特攻で命令系統も破壊されて降伏したような状態だったのだろうか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:42:40.59 3muWVIg3.net
>>517
FANだけ逆補正のグリーン艦隊あるじゃない
史実では最終決戦はあの陣容の艦隊で出撃してボロ負けしたんで
逆補正グリーン艦隊と適正Eになってるんだと妄想

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:46:56.53 mJ99ullB.net
メガリスは侵攻B以上も一人もいなかったり
ファンロンですらモーガンがBなのに

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 00:21:55.14 HdqNxwXcE
作者様に寄付したくてメール送ったけど返事来ない…
迷惑かけてしまって申し訳ない…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 01:00:31.19 dYWobzwx.net
俺がモーガンだったらこんな感じで履歴書からFAN所属の事実を消してしまいそう
51x年x期 アガスティア行政区軍務官試験合格 少佐任官
515年30期 アガスティア行政区第8艦隊参謀官に着任
520年x期 会社都合により退職
522年20期 セレスティア共和国軍務官に採用 現在に至る

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 09:11:57.77 qwhiRMEG.net
FANもCLSもあんま変わらんような・・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 11:53:04.50 u5rMHlTL.net
FANは軍事クーデターでCLSは国民投票の結果による独立だから違いは大きいのでは?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 22:42:25.18 V0qblPZL.net
>>516
そういえば侵攻Sっていないな
遭遇Sはドレイクとボウマン、攻撃力が103まで突き抜ける二人だからまあわかる
防衛Sはメイド隊は特殊だから置いといて実質ワソハック一人、イリアスの司令だったなら納得
トリティンの侵攻がAなのはやっぱりそれなりに侵略戦争を仕掛けて勝ち抜いた、って事なのかな?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:49:23.50 ew4Lrcoi.net
>>524
戦略持ちで知能・政治が高いから外交的に攻略して無血開城とかやってそう
トリティンとトラバ姉と他の侵略Aはそれぞれ違う方向性に感じる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 00:04:59.11 U07h997i.net
ブロンコの侵攻Aはやっぱりイリアス侵攻に絡んでるんかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 01:16:39.60 JpcS/IKU.net
ブロンコはアンドリュー・フォーク的なキャラだと思ってる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 11:44:09.48 f3wlcz1Q.net
遭遇Aはマレザキクロフォード、その二人逃しても将軍様拾えばいいけど
元首以外の侵攻Aって初期じゃベルモンドしかいないし、軍事もあるし割と貴重よねブロンコ
まあ老孫とか超人とかがイベントで増える国もあるけど

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 13:19:59.44 XNyGUnJa.net
>>527
能力はフォークみたいに無能ではないね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 18:23:52.39 UUkcAn0o.net
フォークをアルマゲ的に表すと
艦攻*10 艦防*10 知力40/55 政治81/99 適性E/E/E 独断
ってイメージ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 18:38:06.36 U07h997i.net
オーガンさんが政治に熟達すればそれくらいの能力値になりそう

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:26:58.11 TPI3DuX3.net
独断持ちにしては強いな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:36:16.29 I+tMVep5.net
知力はもっと低いだろう
代わりに攻防か適性のどっちかはもっとマシじゃないか
だってフォークの経歴これだよ?
・士官学校首席卒業
・24歳で中佐
・26歳で准将
・イゼルローンにダメージを与える戦果を挙げた作戦を立案
・その後一介の参謀なのになぜか作戦を政府首脳部にいきなり持ち込みなぜか採用される
 しかも行き当たりばったりと酷評されるような極めて稚拙な作戦

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 11:46:06.06 DrxUdMyg.net
知力はベギリン相当って事か

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 14:11:50.44 DwjpO/J5.net
フォークはねえ……
単なる無能キャラとするには立場や経歴と噛み合ってなさすぎて

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 14:29:45.15 KNIl0WDg.net
士官学校首席卒業~26で准将と考えると能力はもっと高くてもよさそうだけど、その後がその後だけにね
「貴官は自己の才能を示すのに弁舌でなく実績をもってすべきだろう! 他人に命令するようなことが自分にできるかどうか、やってみたらどうだ!!」な人だから……
ところでキルヒアイスは全能力90越えなのに参謀持ちという謎能力構成になりそう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 17:31:57.68 W2hLAgOE.net
>>534
ぺぎりんを貶すか!
シザース元帥、こちらです。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 20:26:28.23 DrxUdMyg.net
だって>>533の一番下とか要塞化計画を彷彿とさせるだろ!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 20:33:56.85 bmYRkCgV.net
ババシャツが関与している要塞化計画を稚拙と申すか!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 22:28:54.14 DBBo7sBi.net
ジリアン「ババゆーなー」
って光景が一瞬浮かんだ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 04:25:59.18 nbpjKvGq.net
要塞化計画は上司の思い付きを実現化させただけだから、
ベキリスタインの責任は小さいと思う。
創造力には欠けてそうだから、知力が高いとは言えないかも
しれないけど、逆に稚拙な作戦を立てたりもしなさそう。
ただ、現実のシナリオ2の時点で滅亡しているメガリスが
要塞化計画実現まで辿り着けるとは思えないけど。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 09:36:40.20 0ZPdbsFU.net
つまり、こういう事か
◆ 帝国領侵攻作戦 ◆
自由惑星同盟軍事作戦。
大軍をもって帝国領土の奥深く進攻し、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する。
もともとはアンドリュー・フォーク准将の他愛ない作戦案だが、たまたま自由惑星同盟に
選挙のための戦勝を欲していた議長と、銀河有数の戦術家がいたために、本来なら
聞き流


557:されていたはずのこの無謀な計画が実現してしまった。



558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 14:55:01.60 K5U4cvJa.net
それだとフォーク=マークライト
どちらかというとalmagest世界では政治力が現実対応力、
知力が発想力みたいなものだと思うから、
政治力=低い、知力=高くてもいい、ということで
フォークに相当するのは
能力的にはメシアンのオズワルドみたいなものではないだろうか。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 15:34:25.00 Bk03eSxr.net
>>542
> 選挙のための戦勝を欲していた議長
飛び地作りが大好きなあの人の事ですねわかります

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 17:17:15.34 d5CUpWZr.net
ウィキみてたんだけど議長って50なんだね
30、40ぐらいだと思ってた

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:55:10.56 GU2I/Xqn.net
リアラの父親は一体何者なんだろう?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 21:14:35.62 9ygt0rL0.net
俺だよ、俺俺

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 21:26:13.60 pjs7w7H0.net
年齢……ムスメに受け継がれた研究の才……作戦適性……
リアラの父はブライアンに違いない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 21:33:26.24 K5U4cvJa.net
そう言われると、ジリアン・クルーソーとブライアンは
同じ年だな。
まあ年齢、研究の才、作戦適性どれもジリアンから受け継いだと
考えてもいいんだが。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 21:38:53.76 +sqZJ3lS.net
>>546
おそらく旧WLTC(ウィルステッド博士時代)の無名の関係者だろうと思うが
でないとマチス一行と行動を共にする理由がないと思う
とはいえAI親和能力を植え付ける為に遺伝子改変を施されたクローンの可能性もちょっとぐらいあるかも
>>547
krkrmでは流石にあれなのでイブラヒムと宜しくやってくれ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 23:16:52.36 d5CUpWZr.net
>>550
つまりリアラが複数体いる可能性が・・・
一体貰いますね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 23:18:32.61 eF796ibz.net
>>551
量産型krkrm「あたしを貰うのかい?」

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 00:42:45.65 qmDkbOwD.net
krkrmシリーズ…完成していたの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 02:26:10.17 M99/kY0+.net
AGSの勝利が約束されたな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:59:24.64 bOMvwksr.net
侵攻型krkrm
遭遇型krkrm
防衛型krkrm←開発完了、スレに配備済
攻撃型krkrm
防御型krkrm
知力型krkrm
政治型krkrm
統率型krkrm
戦略型krkrm
象徴型krkrm
内政型krkrm
軍事型krkrm
参謀型krkrm
独断型krkrm←開発完了、実戦配備済
制圧型krkrm
奉仕型krkrm
krkrmがゲシュタルト崩壊しそう

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 11:07:43.01 iDDohZ5t.net
一番下にヤバいのがいるんですがそれは

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 12:39:04.69 dmPc8l55.net
マレザキ「ただいま。だぁ~、やっと帰って来れた」
krkrm「あっ、おかえりなさい!ご主人さま、どこ行ってたの!?」

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 14:30:10.02 igzOIAcv.net
krkrm級試験艦
krkrm級防衛艦
krkrm級駆逐艦
krkrm級重巡洋艦
krkrm級戦艦
krkrm級巡洋艦
krkrm級重駆逐艦
krkrm級強襲艦
krkrm級空母
krkrm級弩級戦艦
krkrm級護衛艦
艦載戦闘機krkrm
防衛衛星krkrm型
krkrmがレベリギウス型に見えるってネタあったよね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 16:20:25.70 hPmjjb54.net
>>558
肝心なのを一つ忘れているゾw
つ「機動要塞krkrm」

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 17:48:30.15 VQIgeM3O.net
UFEは植民地からの収入でそんなものを作っていたのか・・・

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:16:09.50 3S2JXvDi.net
そりゃ反乱も起きますわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 22:20:01.24 hXNL7rjD.net
星刻暦520年�


578:繧ノおけるUFEの統治構造 krkrm ↓ 地球統一連邦大統領 ↓ 連邦中央政府・直轄区議会 ↓ 連邦行政区政府・議会 ↓ 行政区所属惑星 こうか



579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 23:30:07.01 PUw5MoUR.net
>>559
ぷに爺 「ルートヴィヒ、これを使え、機動要塞krkrmの(ry」
ぷにたん「嫌です」
ぷに爺 「いいから使え」
ぷにたん「何と言われようと嫌です」
ぷに爺 「つべこべ言わず使え」
ぷにたん「絶対に嫌です」
……
かくして銀河には平和が訪れましたとさ、めでたしめでたし
なおブラオローゼ公国では若干の内紛があった模様

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:59:06.92 7DfcGVil.net
美しい艦です。ですがこの美しさは死と隣り合わせ。使い手をも傷つけずにはいられないでしょう。
使い手が死してなおそれと気づかせずに、滅びを振りまかんとする禍々しさがこの艦にはあります。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 17:06:39.90 eI/OSuRg.net
カラカラムの使い手って誰だよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 17:40:52.60 bXaReqaP.net
一番使ってるのはどう考えてもこのスレの俺ら

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:02:30.26 WIlnRCc9.net
>>565
某IZNかぶれの准将が過去に制御キーを持っていた説を支持してみる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:48:40.45 UubwfOfH.net
そういえば船って女性名詞だったっけ
各級一番艦がカラカラムと命名されてもおかしくはないのか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:05:07.20 6uWjsWsI.net
カラカラムって、姓のほうじゃないの?
「ダラムサーラー」のほうが艦名っぽい。
ただアメリカやフランスの軍艦名は
フルネームも多いみたいだけど。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:24:13.54 ELO8UOCg.net
ダラムサーラー(ダラムサラ、ダラムシャーラー)って元ネタはインドの都市名だから、インド海軍の船の名前にあるかもね
インド海軍の命名規則までは知らないけれど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:26:26.83 bXaReqaP.net
現実で艦名に人名使うときは基本的に
・フルネーム(アメリカに多い)
・姓だけ(イギリスの戦艦に多い)
のどちらかが多い
クイーン・エリザベスとかプリンツ・オイゲンみたいに君主・貴族系統の名前を使うときは肩書+名前が多い
ソ連なんかだと肩書+姓(「ソ連邦海軍元帥クズネツォフ」)みたいなのも時々あるけど希少例

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:20:50.37 QjZG0RTU.net
空母「ダラムサーラー・カラカラム」

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:02:06.68 /7CYhTFJ.net
戦艦「ウルリッヒ・ベギリスタイン」


空母「ハルヒ・ツキナリ」はもらいますね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 00:21:50.48 cXgHGJWq.net
>>573
旧文化に固執するIZNなら空母には瑞祥動物の名前をつけるはずだ
ところで>>570のインド海軍だが駆逐艦に都市名をつけているようだ
よって貴官には以下の船に搭乗を命ずる
つ「駆逐艦ダラムサーラー」

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 16:56:09.30 5kVFkrNB.net
ダラムサーラーシステムとかあったら操作受け付けなくて独断でAIが勝手に暴れるんだろうなあ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:39:10.36 mw7PNhyG.net
capが2くらい上がる代わりに全体的に強くなりそう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:42:43.43 h1/0Nm6z.net
>>576
負傷率は凄い上がりそう

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:05:07.15 v0yvt6lG.net
サブシステムでプラティニシステムってのを開発しよう
同時搭載で更にパワーアップだ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 22:31:09.17 xrErYG1b.net
よしそこに幼妻化計画をキャパシティ無視で……

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:21:33.8


597:1 ID:Rh1PWijy.net



598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:30:36.31 HcYxsEc7.net
秘書が女性ばかりというのも、昨今のポリコレ的にはいかんな。
マークライトやトラパトーニはイケメン秘書を雇いそうな気がする。
ベギリスタイン、コロンボ、テッセラあたりはやる気がそがれるかもしれんが。

599:k/r/k/r/m
18/01/21 00:19:06.27 2JOCXqOo.net
>>579
キャパシティ無視はいいけどよく考えろ
krkrm戦艦に幼妻化計画をぶち込むことになるんだぞ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:59:58.37 cQ+oYD4Z.net
>>581
ジャンマルコ「ここに若くてイケメンで制圧に長けた人材がいますよ」
実際のところAPSの秘書役はレンがやってるんじゃないかなと思う

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 02:23:24.15 2JOCXqOo.net
そういや自国でOver the overtureの時に別に秘書官でもよさそうなのにレンが報告してるんだよな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 03:44:16.86 mJWCKqKK.net
そもそもあの三人はセレスティア共和国の首相秘書だろ? CLS以外だとイベント会話に登場しないし。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:29:09.55 n7awKPPG.net
FANはモーガンが頑張るんだろうな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:26:17.60 ejj2eX9I.net
将軍様こそ喜び組ではないのか。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:52:42.29 300X8kjW.net
各国の秘書官事情のイメージ
UFE:イブラヒムさんみたいな妙齢のご婦人
BRR:貴族に仕える片眼鏡の執事みたいな人
IZN:お付き武官のモリサキさんかイズハラさん
MSA:秋茄子辺りの若い僧侶
OLY:普通の秘書
FDM:ダントン国防相兼首相顧問
APS:テッコロコンビで幹部会、下っ端ジャンマルコとレン
AGS:普通の秘書
CRW:秘書官を雇う金などない、人材もいない
AVL:実はワソが首席秘書官的な存在だったのでは?
MGL:や、小官こそがお嬢様の秘書官に最適であります
WLT:超人に秘書など不要、リカはマチスが全力サポート
CLS:ご存知三人娘
FAN:隣の芝が青く見えて仕方ないのでCLSに攻め入ろう
早くVersion2出ないかなぁ
国別秘書官は追加課金コンテンツでもいいから

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 17:05:49.03 th9pX0+a.net
Twitterトレンドにダンビュライトが入っててついに伝説の男が発生したのかと

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:58:59.39 9M5NgaBn.net
馬の名前なのね。人類が宇宙に出ても競馬は残るのだろうか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:08:48.09 mJWCKqKK.net
トリストラムとシャーンディて何か接点でもあるんだろうか

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:11:08.82 nOIOjdCN.net
果たして地球上から馬を連れ出す余裕があっただろうか?
もしそれができたなら、ブラオローゼの貴族達が嗜んでる気がする

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:27:48.38 ejj2eX9I.net
SWではボットレースとか、最新作ではレース用の馬もどきが出ていた。
何かしら賭博競技はあるだろうね。
そういえばAlmagestではイベントでも動物がほとんど出てこないような。
エンディングによっては鳩(みたいなもの)が飛んでいたりするけど。
もともとが水惑星だった場合は、地球とは異なる
独自生物が存在して当然のような気がする。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:28:53.89 dFp8YeVe.net
UFEBRR以外で兵器開発禁止(技術開発&艦艇改造はOK)ってできるかな?
ある程度の余裕ある所なら銀河同盟なら簡単か

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:11:23.68 ejj2eX9I.net
スレイプニル、ヴァルハラ、フェンリルは割高でも購入可能になるし、
兵器開発に資金を使わない分、艦隊制御システム含め技術開発
に集中できるから時間が稼げれば何とかなるかも。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:17:54.60 FKxm7LRV.net
agsは間違いなく可能だろうやね
fdmを速やかに潰して中道二カ国と手を結んでapsとbrrが敵対するように仕向けた上でcls潰しておけばどうとでもなる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:54:57.76 dFp8YeVe.net
MGLも仕官要請と外交を縛らなければBRRUFEの開戦妨害できるから行けそうかな
覇道系は怪しいかもしれないけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 12:48:38.17 IzL3haSw.net
IZNでもさくっと星系統一してαケンタウリに進出できればどうとでもなりそう
OLYとは手を結びつつ一気にαケンタウリの南側を進んでセレスタイト星系まで落とせば余裕綽々でしょ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 16:31:53.04 MMhjrJkh.net
LUNAじゃどっちみち艦隊制御と防衛衛星、戦闘機以外開発してる余裕がない感じが
防衛Aがいれば旧式艦でもUFEBRR以外ならほぼ撃退できるだろうし
防衛衛星は前線のは敵から最新のをぶんどり続ければ何とかなるかな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 20:51:46.03 MQcNDOkG.net
LUNAハティ縛りでED2のRTA大会が始まると聞いて

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:39:58.62 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
W0CIO

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:10:48.96 lAAP3pwm.net
マイヤー「え、この状況からでも入れる保険があるんですか!?」

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:53:09.09 ushVGnV5.net
歴戦のプレーヤーならCRWを救う事はできるはずだ
が、毛根はどうにもならない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 02:01:53.99 cKvhiSW+.net
あんな未来でもハゲの根治は不可能なのか
と言うことは風邪・水虫・癌の特効薬も同様なのかな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 06:30:23.28 UkC+zy+h.net
オールドソン、ツァオ、シーツリヒター、プラティニ、ムーア、マイヤー、地球統一連邦宇宙軍元帥ジェイコブ・ブラディッシュ閣下などなど名だたる軍務官がハゲないし薄毛な点から考えてあの世界ではハゲは有能の証なのかもしれない
植毛なり高性能なカツラなり作ろうと思えばすぐにでも作られるんだろうけどあえて作らないってことで

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 07:02:48.73 veLAU7WD.net
ある意味宗教の名残みたいなもんじゃないの
自身の身体には誇りを持つみたいな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:09:02.29 tYAm1vH3.net
育毛なんて無能のやることです偉い人にはわからんのですよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:35:21.51 uz6p62mm.net
遺伝子改造した優生人間との戦争があって
その教訓を忘れないためにあえてハゲの遺伝子を残してるんだよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 20:23:03.00 zm1eBvhR.net
3年ぶりくらいに来たけれど・・・生きとったんかおまいら!!(驚愕

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 17:35:47.16 LraTWrr7.net
>>609
そして星刻歴516年まで続く予定

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 18:03:04.59 Qpcyo7Iv.net
三年ぶりにやったけれどまたハマってしまった・・・
何時やってもハマってしまうゲーム�


629:ニかこわ・・・



630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:57:53.37 LraTWrr7.net
やっぱAlmagestって神ゲーだな
一回飽きて他の探したけど全部これに劣る気がしてもう一回嵌るし

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:55:55.19 n5kZi9pg.net
久しぶりにやると昔どうやって全技術収集したのか(勿論wiki頼みだったはずなのだが)わからなくなる
LUNAなんてホントどうやってクリアしたことやら

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:21:50.57 P5I6oAdR.net
>>608
マイヤーが悲しみを背負うことで全人類がフライヤーにならずに済んだ可能性が・・・?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 18:12:20.84 jeqBG9eK.net
>>614
むしろ全人類がフライヤーになれば争い無くなりそうな気が・・・
でも100年位で宇宙開拓しきって絶滅しそう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 19:27:13.71 FnrCliLV.net
そうなったらメフィストフェレスの向こう側に新しい次元を探しに行くだろうさ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 13:08:46.77 kxIl+lLn.net
宇宙は暗いからそれを照らすために総督代行はあの髪型なんだよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 13:21:47.49 rVJhefI3.net
CRWはお先真っ暗ですやん

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 15:53:29.54 TysDPjdn.net
CRWはロードオブヘアーとかいう技術の為にプレイヤーが支援するから未来は明るいぞ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 16:36:07.65 +aLWQBGV.net
弱孫「技術回収したら見切りで」

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 17:03:35.89 QmSTtHRc.net
元首の頭は明るいだろ!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 18:53:52.50 BqIPGc6Z.net
ブルーノ・マイヤー総督代行がふさふさだったころの話
3期5星制圧は当たり前、3期8星制圧も
宣戦布告即講和を頻発
マイヤーにとってのブルーゴーストはローブオブフェザーズの出来そこない
宣戦布告即降伏も日常茶飯
主星のみ、ドッグ全空き資金0全員負傷の状況から1人で銀河統一
イリアシオンも余裕で撃墜
一回の出撃で星が三つ取れる
イスカリアでミストルテイン撃墜が特技
宣戦布告だけで相手国が泣いて謝った、心臓発作を起こす首相も
LUNAでも納得いかなければ講和禁止無侵略f1でクリアしてきてた
あまりに強すぎるから一機撃墜でも壊滅扱い
そのあと移動を待たずに出撃
星図を一睨みしただけで相手艦隊が主星に飛んでいく
イリアス平和祈念式典参加でも2国家滅亡
戦艦使わずに生身で撃墜したことも
自分の艦隊を自分で撃墜して勝つ
ミストルテイン撃墜なんて余裕、52回撃墜することも
ガルム級防衛艦でミストルテインを落とした
防衛しようとしたフライヤーと、それを受け止めようとしたアイゼンブルク、強化バリントン、ツァオの選手ともども負傷させた
グッとガッツポーズしただけで200000資金くらい入った
自動開発でダンス・マカブル事件が起きたことは有名
イリアスの悲劇が起こったきっかけはマイヤーの防衛艦隊増設
クリアウォーターからソル系のムーンも制圧してた
老孫イリアシオン100機を無傷で撃墜してた
自分のミサイルに飛び乗って相手主星まで行くというファンサービス
フリーアース戦で自らのビーム砲撃によりメフィストフェレスを閉じた

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:00:51.40 5B6raoqK.net
髪が宿っていた頃・・・

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:58:56.60 1qSXyvj8.net
3期8星制圧ちょっとやってみたくなった

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:05:32.29 d0


644:HOfJL2.net



645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:51:03.36 qKQmtOwS.net
元首交代って任意じゃできないんですか?
フライヤーとかせっかく強いのに防衛艦隊しか率いてくれなくて…
初歩的な質問ですみません

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:27:15.66 Hp6/36hG.net
基本的に元首の交代はできない
ただし質問で触れられているマチス・フライヤーに限ってはあるイベントで元首を辞任して准将に下るからそれを狙うと良い
このイベントはブラオローゼに宣戦布告して数ターン待つだけで発生するから狙わない手はない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 14:17:10.58 RAIbZfMZ.net
>>624-625
アプサラスからならヴェーダ、イリアス、カリヨン、ガンダルヴァ、シルクロード、アガスティアに2期でたどり着くけどな
シルクロードとイリアス、ゲートキーパーを領有しておいて、
アプサラスからヴェーダ、アガスティア、カリヨン、ガンダルヴァへ
ゲートキーパーからストーンヘンジ、スターゲートへ
シルクロードからトリフネ、ベルガモットへ
これができれば3期以内に8星だけど……全員元帥のフェンリルかヨルムンガンドかイリアシオン100隻でかつ有能な司令官を揃えないとキツいな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 15:25:47.72 muT2L1Uj.net
宙将になればできるな!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:44:17.13 1XDAmdUi.net
しかしあれだな
こんなに続いていると最初の頃と今とでキャラへの印象が大分違ってくるな
最初は「なんか突然目覚めよったww」とか思っていたバリントンの成長が今では羨ましく感じるし
「お飾り乙ww」とか思っていたマークライトさんと同年代になって「むっちゃ美人やんケこの人 結婚したい」ってなるし
マイヤーの禿を段々笑えなくなってきているし
マークライトさんと同じ感じで邪ナンタさんがオバハンからちょっと年上の美女さんになるし
リカたん(*´Д`)ハァハァ
ぷにたんは「コイツ、上や周りからの圧で大変なんやろな・・・」とか思ってちょっと同情気味になるし
クレールヒェンたんは「こんな妹欲しい・・・」から「こんな娘欲しい・・・」になるし

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:14:53.88 wv+K0NI9.net
>>630
krkrm「あたしの印象はどうだい?」

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:18:55.80 1XDAmdUi.net
>>630
ばーちゃんお小遣いちょーだい!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:20:10.02 1XDAmdUi.net
安価まちがえたでござる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:20:59.83 xu838uvS.net
邪ナンタさんひでえw
いや確かに荒れ放題のアルファケンタウリの真ん中を治めるには
多少はワルい政治の力が必要かもしれん

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:12:35.57 tnqBNaHe.net
カラカラムに並ぶお姉さま(婉曲)士官のイブラヒムさんは貰い手あるのかな
実はハッタールさんと結婚してたりするのかな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 18:31:52.99 01URxM6t.net
世間的にはエリート中のエリートだしそのくせ死亡しやすい仕事だしで
その気になれば貰い手はいくらでも来るんじゃないか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:16:15.90 X6AZb+D/.net
そのうちイブラヒムさんと行き遅れ同士でくっつくのも悪くないかな、とか思うようになっちゃったりしてな
実際は既にご結婚されているかも知れないけど明言されてないからわからんしな
お嬢なんか名家の出だから婚約者が直轄区にいたりして

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:38:01.66 m+P+Fzjj.net
イブラヒムさんのあの気の強そうな感じ、結構好きだったりする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:36:36.78 04dabCR8.net
>>634
> 多少はワルい政治の力が必要かもしれん
トラパトーニ姐さんの事ですねわかります
ところで惑星アプサラスって治安の最大値が50だけど、50/50の状態を保ってればあんまり不具合感じない気がするのは私だけ?
50/100から増えないなら問題頻発になりそうだけども

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:50:48.15 HU9cTLiU.net
>>639
治安が悪すぎて50までしかないのではなく
マフィアによって統治されてるから50で済むという説を提唱したい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 00:09:23.54 F0pLneNv.net
長期戦やってると確かに暴動起きやすい気がするけど
それ以上に収益が多いから全然気にならないのかもしれない

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 00:33:42.35 dNi3lrpO.net
トラパトーニ姐さんの統治下でも暴動起こるんだっけ?
他国の支配下に落ちた時だけ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 07:59:37.25 2VwS93fQ.net
APS時代はそんなに荒れてる印象無いなぁ
他国に制圧された時だけじゃないかな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:59:38.34 GlXmuuGP.net
ツキナリさんに悪戯して踏まれたい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:24:18.93 bErQkmuc.net
krkrmに踏まれたいとは

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 16:11:50.40 BL9LnsB/.net
旧IZN列島は雪がひどいけどアルマゲスト世界でも惑星によっては四季があったり常夏だったりするんかね
白鷲ことヴァイスアードラなんかはやっぱり惑星全体が雪や氷に覆われていたのだろうか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:00:16.99 j5pm1a0D.net
たしかブラオローゼはラジカルテラフォーミングしてるから地球と似ているらしいので四季はありそう

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:12:19.90 I1k6fdq5.net
ラジテラしてるのがマーズ、ブラオローゼ、オデュッセイア
しかけで中止したのがイリアス
してないけどもとから地球同様の環境なのがクリアウォーターとイザナギ
だったはずだから、ヴァイスアードラもそれ以外のガス惑星かドーム都市なんだろうな
もっとも、ラジテラしてても地軸が傾いてないと四季は生まれないわけだけど
とりあえず火星は25度ばかり傾いてるからマーズであれば四季はたぶんあるんじゃないか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 23:39:31.48 j5pm1a0D.net
あー月落としたくなってきた

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:58:57.49 MhMJmG0u.net
ふと思ったんだけど、ぷに国限定で月の代わりにヤドリギ落としって訳にはいかんのかな
カラルからブラオローゼに移動できるって事はHSS航路を航行可能なんだろうし

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 06:33:17.01 T86Ahl0i.net
月落とす目的を考えるとヤドリギじゃ逆に小さすぎやしないか
あとヤドリギ持ってくなら星系間DJGも必要になるな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:24:23.66 Ac7akw2y.net
ヤドリギに核をたくさん取り付けたりしないと目的果たせなそう

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 18:26:28.96 ZnOPbYMY.net
月「ただの木なんかに地球破壊を託せるものか」

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 18:44:56.05 JTUAirIn.net
そう考えるとイアリスってどんな攻撃受けたらあそこまで再起不能レベルになれるんだろう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 19:04:06.35 oCjr9t1k.net
そこらへん設定読み込んでないけど全土に住めるタイプの惑星でなかったり
狭い領域でしか開発が進んでなかったとかであれば宇宙規模の軍にボコボコ爆撃されたら
核とかじゃなくても簡単に再起不能になりそうだけど

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:00:00.28 9jRIyT8g.net
イリアスはその後も一応経済活動が営まれているんだよな(要塞と同規模だが)
どんな生活送ってるんだろう

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:07:27.36 8F8o+EHS.net
それこそ要塞というか、基地経済と同じで、
駐留軍とその家族に向けた


677:サービスや製造業が営まれているのでは? イリアス復興イベントの中で、イリアスの悲劇のときの攻撃で 地中資源が露出したみたいなメッセージがあったから、 通常攻撃とは思えないなあ。



678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:17:04.41 bUqhvOpG.net
軌道上から都市に向けてレールガンとか使った質量攻撃をやったのかもしれないね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:58:13.03 8F8o+EHS.net
クリーブランド・レポートによると、当時のイリアスの人口は2億人。
惑星の大きさは分からないけど、地球と同じくらいだとしたら、
やはり居住域は限られてそう。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 05:36:56.24 1U2A2jOv.net
ラジカル・テラ・フォーミングをやりかけで中止したのがイリアスだから
それで自然災害は続発するようになったけど、一応地球に近い環境ではあるはず

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 07:26:48.14 tnIF1jm6.net
じゃあ人口も考えれば当時の開発区域がまだ広くなかったでいいんかね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 09:36:22.72 ZHddHm7F.net
イベントのナーデルモーガンの発言から察するに
イリアスは惑星全体を荒廃させたって言うよりは都市部を集中して砲撃したんじゃないかな?
だから攻撃後も辺境である程度の生活が出来る=最低限の経済って事なのだと思っている

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 19:26:00.07 miNK7D+0.net
イリアス復興前に経済500いくとビビる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:30:27.91 tnIF1jm6.net
もう復興してる!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:10:27.68 KJtylkxM.net
もう復興ワロタ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:16:18.34 BRFmWQxg.net
if2だと最大経済規模が800位だっけ
500まで回復したら相当だな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:30:09.89 KuEUuIOB.net
スーパーイリアス人と化してそう
そうか連邦はそれを恐れて直接攻撃を…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 18:31:18.70 sQqN6dgp.net
奪取しても敵に取られたら意味ないからまず衛星回復させてから復興する事が多いので
イベント発生させる頃には100~200ぐらい復興してることは多いかな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:21:42.67 xMBj6sPa.net
経済の最大値が+700になるわけだから、イベントの発生はなるべく遅らせた方がお得って考え方も有りか
ワソの仕官とトレードオフになるけど、いきなり准将任官だから功績稼ぎの点ではさほど困らないし、多方面作戦しない限り最前線の行政官候補はどこの国でも誰かしらいるだろうし
しかしFANでもこのイベント起こせるんだよな
CPUの時はイリアス平和祈念式典なんて歯牙にもかけない癖に…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:16:32.47 NuBU6JNO.net
とはいえ力こそ全てという将軍様の哲学もイリアスの悲劇を目の当たりしたからという面あるよね
ルメルシエさんからチョコもらう

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:35:34.95 OpHCE6FG.net
カラカラム「あ、余っただけだからね!」

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 03:29:30.73 Ya1DSoC2.net
久しぶりにスレ覗いたらまだ結構人いてワロタ
当時中学生だったのに再来月から社会の歯車にエントリーだから時が経つのは早い
この歳まで2のリリースを待ち続けることになるとは

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 09:03:56.65 HqRANFv5.net
>>670
古来からの伝統に従えばホワイトデーには3倍返しが必要だぞ、気をつけろ
>>671
黒飴とか雪の宿とかをくれそうなイメージ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 22:50:13.37 MwTwmc8m.net
>>672
星刻歴516年まで続く予定

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 23:02:52.98 +r41G9Vu.net
Almagestが公開されたのが2005年
その年に生まれた子供が、今年はもう中学生になるんだな
なんか不思議な気分だ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 05:08:06.95 9pAbgo/a.net
WLTCは結局何がやりたかったんやろなあ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:57:15.01 5mmX2Aqz.net
>>676
リアラタソを愛でる以外何があるというのだ!?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 22:13:51.62 XyOMoeQo.net
リアラよりリカだろ、象徴持ちなんだぜ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 23:46:30.15 n7XEpSV3.net
ばっかお前ら!愛でるのはプレシアソさんに決まってるだろぉん!?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:09:37.20 d+DjIs3J.net
クレティアヌスはぼくがもらっていきますね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:38:50.29 z6HhEAUv.net
>>680
はいボウマン

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 08:54:32.02 EIhrUTr1.net
マチスは人外だから置いといて、全能力が80以上で参謀持ち、適性オールBのトゥメンバイヤーも只者じゃないよな
全能力85以上になるマレザキは防衛適性がE(侵攻はAだけど)、適性と能力値の平均で上を行くルーヴェンスは艦攻と政治がほんのわずかに落ちる
量産型マチスと言っても過言ではあるまい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:02:44.33 vboD3Xok.net
量産型とか言うとクローン技術を思い浮かべてしまうな
ターバンを外すと実は銀髪で「私はあなたの複製の失敗作……」とか言い出しそう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:14:40.94 RwOLd8nI.net
いやいやいや肌の色からして違うから!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:04:24.01 XVKpT9xE.net
久しぶりにAPSでプレイしたらAGSが6ターン目でFDMを滅ぼし、12ターン後にFAN・CLSを滅ぼすというプレーヤーさながらの電撃作戦やってて笑った
中立放棄が早くなるだろやめてくれよ(泣)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:23:34.63 Ysc1Dspa.net
後々軍事持ちのズラティニさんを確保する為にせめてディフェンスライン発動させてくれ、ってところだな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:39:32.63 RwOLd8nI.net
ディフェンスライン発動した時点でCOM操作のAGSが巻き返すの無理だろ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:41:09.30 OBLleHag.net
APSで回収するんだから巻き返されたらむしろ困る

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:15:13.93 j511V0+u.net
AGSは主星だけになっても油断できない
アプサラスからカリヨンらに奇襲するかもしれない
他国の状況次第では巻き返しもありえる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:52:40.59 Mihc2eg7.net
 よし、こっそり学校の天文部のパソコンに入れといたぞ。
 あ、リアラちゃんは貰っていきますね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 01:25:09.64 9HtMUMcz.net
翌日KRKRM先生の雷が落ちたそうな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 09:56:42.63 mWTWS4up.net
> KRKRMの雷
Almagestにはない概念だけど凄いマップ兵器感

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:15:24.62 uZA0g69w.net
ナハトドンナーもびっくりの火力になりそう

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:55:03.46 7xz+0Ipj.net
イリアス宣言発効で使えなくなった惑星破壊兵器かな?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:29:56.33 HBfc/tKG.net
そりゃ退役させられますわー

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 16:58:41.34 sdYWltU8.net
後日
顧問の浮来家先生が勝手にイベント&EDコンプ
エウクレイデス以外の全艦艇ブルーゴースト引継ぎをやってくれましたとさ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:04:41.30 ICsp2u2p.net
浮来家街須…大学の落研の出身だな、間違いない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 22:41:48.70


719:uZA0g69w.net



720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:01:04.45 sv8WLHJG.net
完璧超人だから落語も余裕よ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:16:00.04 egDsNEx1.net
一連の戦争を後世に伝えるには落語より講談の方が向いてそうではある
マチス本人の適性はどうかわからんが

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 07:10:33.49 ala5dSmN.net
半須鳥亭院

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 23:20:04.18 H1ZxB98j.net
武琉野舞家

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 09:46:19.56 rC8qElal.net
>>702
「なぜだ! 笑いなくして人類は存続しえるものではない。
これまでも、これからもだ。なぜそれが分からん!?」
という名言を残してそう

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:01:12.77 rfQwkbeA.net
マイヤーさん落ち目ハゲなのに台詞が全体的に格好良いよな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 13:54:47.09 jzDi58TU.net
彼なりに未来を考えてたり責任感が強そうで好きだわ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 14:49:38.92 1lrXTNeN.net
マイヤーさんは産まれた時代が悪かった
平穏な時代ならストレスで禿げることもなく、高からず低からずな地位の官僚として現役を終え、退職金で晴耕雨読の生活を送れただろうに

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:23:13.91 9Tq8pVAe.net
平和な時代なら活躍できそうな軍務官って結構多いよな
メガリス自治区の准将しかり地球のメガネ准将しかり
逆にツァオさんは平和な時代なら平和な時代で出世できなさそう

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:09:00.95 AzE1MOX2.net
や、平和な時代なら総督の判断によりメガリス遺跡群の調査は数段先にまで進んだでしょうな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 21:41:06.52 d+6PqcsZ.net
艦防72知力26の准将、ぱっと見は乱世向きなのでは

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:56:34.59 L9sqO6xJ.net
でも艦防72知力26政治70、と書くと定形的な事が得意で臨機応変な対応とか変化は好まない典型的な平時の公務員感が漂ってくる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 00:31:30.02 B66/y/MN.net
メガリスは全体的に知力低すぎ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 08:30:44.76 NFddsmMg.net
>>711
べぎ「ばかゆーなー」

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 11:19:50.65 2Ljz35gX.net
一番高いのがお嬢の76だもんな
次いで60そこらのナトワル……

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:45:12.76 VOekizA/.net
知力って素早さに影響のあるステータスだから
MGLの初期士官は許可貰ってから指示出しみたいな公務員的艦隊運営をしている可能性が・・・?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:09:13.75 6dSRkl8I.net
最終的には知力バカが入ってくるけどな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:39:50.51 XYKCsw8y.net
単純に男どもが馬鹿なだけなのでは
サリーナス閣下は一応50はある訳だし
ベギリスタインとそれ以下の鋏と西家が平均を下げてると思われる
>>715
なんとびっくり艦攻79はMGL第3位

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:17:07.68 CdXXcSyH.net
>>714
そこらへんお嬢がうるさいというか固いせいである気はする

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:38:30.57 8CFnHtcB.net
メガリスより遥かに恵まれた人材・立地・総督(政治が高く防衛適性A)を有していながら二正面作戦で自滅するアガスティア……

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:26:16.75 jOl/YGNb.net
ちょっと油断するとIZNまで乱入してきてもうてんやわんや

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:56:20.82 ZiFu0vKu.net
>>718
主星をヤクザと敵に挟まれてるから立地は良くないだろ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:55:38.01 1ehZHkan.net
その敵は主星に追い詰めさえしなければ総督一人で完封できちゃうからなあ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:28:44.45 RUn7F2yw.net
>>721
刃向かって来た小魚鎮圧してたら奥にジンベエザメが居た。
みたいな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:58:33.57 MObeTstq.net
ジャナンタさんも在野から拾えると便利なタイプの元首よな
最前線の行政官にうってつけ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:47:40.72 huw+Qmv8.net
>>715
ババシャツ「ばかゆーなー」

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 15:45:05.87 2kc3b598X
CLSでお嬢、べぎりん、鋏と拾えた時の嬉しさ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:16:04.81 UpHQLw2D.net
強いけど元首だと弱い系がいる戦略ゲームって他に無いんじゃないかな
他は大抵元首交代とかできるの多いし
だから将軍様は愛されるのか…?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:40:38.38 GoYg2stY.net
>>726
パラドゲーでも武人としては優秀だけど政治家としては…っていう君主はちょいちょい出てくる

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:09:58.55 8/+fTxY7.net
三國志でも呂布やら公孫瓚やらが君主やってるからな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:19:47.60 H9s4x8VW.net
信長の野望の天翔記だとコマンド実行に必要な行動力の回復に君主の野望値が重要
だから上杉謙信が君主としてはやや微妙だったりもする、そんなゲームもある
将軍様大活躍間違い無し

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 02:56:10.98 MvcwFNZl.net
つまり将軍様の行動力が溢れるのぶやぼ天翔記なら滅亡までにバーストシステムを開発できる……?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 11:08:17.88 SA+Wml2p.net
行動力はあっても国力が・・・

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:36:35.69 LdB708oX.net
まさに内憂外患……

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:01:09.91 NlzNX0TV.net
将軍様の元ネタは足利義輝だった・・・?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 20:35:54.10 /Z0Lm0vY.net
将軍様の野望 将星録
文字通り将軍様がお星様になるまでの記録を元にしたウォーシミュレーションゲーム
S.C.550年頃発売予定

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 21:08:23.00 wceeJIpy.net
>>734
断じてパクりではない

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:08:27.18 uDubIlQ+.net
ジョンソン・パクなのに

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:21:05.42 U3epidka.net
ジョギ・リがUFE所属だからね
グレゴリー?知らんなあ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 09:14:14.74 IfTOmh1M.net
>>734
ifシナリオ『オッカムの剃刀』は全勢力が将軍様と敵対関係でスタートですね分かります

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:06:16.80 gCkw8cuQ.net
そういやオッカムの剃刀みたいなシナリオがあるゲームってあったなぁ・・・
名前忘れたけど

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:45:40.05 8n9VoxgD.net
俺様のターン!! 効果「圧倒的な軍事力」を発動する!
手札からオッカムの剃刀を召喚! 相手は禿げる!

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:42:00.33 OiPe7eP2.net
やめて!ベルモンド提督を筆頭にナーデル・レオーネと連なるCLS艦隊で、ダンビュライトを焼き払われたら、修繕中の艦隊に搭乗している将軍様の身体まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでジョンソン・パク!あんたが今ここで倒れたら、三馬鹿やモーガンとの約束はどうなっちゃうの? 艦艇はまだ残ってる。ここを耐えれば、AGSと講和できるんだから!
次回、「将軍様星になる」。デュエルスタンバイ!

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:51:44.32 V69tZ5WAe
講和したところで即宣戦布告するじゃないですかー

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:03:24.39 NB/MDGW+.net
どうしてバーストシステムと合体しないんだ…?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:44:31.72 fnm2s33j.net
>>743
・拡張性が足りない
・回天や桜花のような特攻兵器はイリアス宣言のようなもので国際的に全面開発禁止になっている
・そもそもバーストシステムの開発がおわっていない
この辺のいずれかだと思うが、真実は闇の中

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:44:40.31 hC48Yk3p.net
シナリオ2にて
ベギリスタイン「や、総督!?総督なのですか?なぜ総督がここに?自力で脱出を?」
フライヤー「彼女は総督ではない」(無言のフェンリル)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:45:36.32 HDLmuybB.net
バーストヒートフェンリルってどう思う?
私見ではFANの最終兵器としてはありなんじゃないかと思ってるんだが

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 22:06:46.42 hGy0u1Pb.net
バーストシステム搭載した時点でかなり柔らかくなるのにヒートシェルまで付けたらそれはもう空飛ぶ棺桶でしょう
イスカリアよりも低い耐久力じゃ攻撃する間もなくすぐに溶けてしまう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 23:11:47.23 02+dmwfs.net
攻撃は最大の防御!な将軍様にふさわしいと思う
ヨルムンに積めないしフレスじゃ弱いしフェンリルしかない
BMR攻が高い艦じゃないともったいない

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 23:16:46.26 eJheLQaW.net
ここはバーストBegrenzerフェンリルでしょ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 01:33:26.46 3+QF7HSM.net
何故みんなそんなに破滅を望むんだ
それならいっそのことセーフにヴィクトール+ヒート+バースト+エコノミーフレーム+エコノミーアーマー+スペリオーレ位の尖った改造で星になってくれ
シアリーマレザキメイド隊の100隻でも一瞬で溶けるだろうことうけあい

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 16:59:09.43 urOz7dTV.net
作戦適正勝ってれば大体旗艦スコルに攻撃してくれるから
柔すぎといっても一箇所からターゲットにされてるぐらいなら
そこ集中砲火で落とせばそんな被害出ないよね、最悪の場合は逃げればいいし

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:17:54.72 6hu5ehNI.net
ダブルバーストフェンリルは半端に高い機動力に足を引っ張られて使いづらい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:08:30.37 8h+sBnPm.net
バーストだけでスコル2と2/3隻分なのがやっぱりネックだよな
貧乏なFANのつらいところ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:19:32.65 kr3OPrUO.net
どの技術もそうだけどコストで考えると改造ってどれも割に合わないんだよな
まあそれでもロマンを求めて改造するんだけど

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:00:06.77 U/OYBw1E.net
コストダウンの偉大さよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:47:32.30 eRqcCpSn.net
クレールヒェンちゃん7歳を保護した

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:55:39.16 ABm5Kc9d.net
クレールヒェンちゃん7歳が「私だよ!!」って叫ぶと中からカラカラムが出てくる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:29:37.25 uA6kRp7C.net
しまった!クレールヒェンモドキヒトクイカラカラムの巣か!!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:53:02.11 VNV88eEg.net
赤ずきんの狼みたいだなw

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 02:42:35.73 mfuzSERT.net
引き継ぎ無し改造って�


782:竄チぱ効率悪いんかねえ いつも低Cap主義でビーム1スコルとレール1レベリととりあえず作るんだけど



783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 05:23:09.67 t1/WI6NJ.net
ツィッファー准将!俺と結婚してください!

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:55:47.21 /z9MgcoH.net
>>761
krkrm「いいのかい? アタシみたいなババアで・・・///」

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:57:31.09 6gjVZHIG.net
ものすごい今更なんだけど、将軍様ってどうしてダンビュライトまでで進撃を止めてそこを不法占拠したんだろう
行政の中心はクリアウォーターだし、経済的に一番豊かなのもクリアウォーターだし
軍事的に見ても縦深防御できるクリアウォーターかアメトリンを中心にしたいよね
まさか防衛衛星の数しか見てなかったなんて事は……さすがにないよね?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:06:36.63 qFqZTh6w.net
反乱部隊の鎮圧に足る艦艇は持ってたけどさすがにボウマンとファンファーニ擁する正規軍を相手にする体力が無かったんじゃないかな
将軍様が独立宣言した頃はクリアウォーターもアメトリンもまだCRWの領地だったし改革派の主力士官達も保守派の旧職場にに残っていたから連邦に楯突くのも中々難しかっただろうね
そこで改革三ヶ国に先立って独立した将軍様はかなり優秀だという結論が導かれるね

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:20:53.84 6gjVZHIG.net
それって惑星の不法占拠をしたらどうせ後から戦わないといけない戦力なような
というかその不法占拠こそがそもそも各国の独立ドミノのスイッチ……

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:19:29.62 y68Ni010.net
ダンビュライト陥落時点ではCRWにトリティンとフライヤー居るんじゃなかったっけ
イリアスの時点で出家したんだっけ?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:14:11.95 n5Hhmzmv.net
ダンビュライトは内乱状態になったから進駐する名目ができて、
その機会を利用したということでしょう。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:19:04.35 qFqZTh6w.net
>>765
将軍様がそこまで考えられる人ならそもそも謀叛を起こさないと思う
>>766
いるかもしれないけどトリティンはそもそも軍務官の試験(艦隊運用の方だったか)に落ちてるしフライヤーは合格したものの採用を蹴ってる
だからCRWの戦力としてはカウントされないかと

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:03:45.34 QiO4DUcp.net
ルメルシエお姉ちゃん!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:24:11.91 0Cwi+zE5.net
カラカラムお婆ちゃん!

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:31:28.19 oILkN0dm.net
そういえばルメルシエとカラカラム間違えてた人いたな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:39:29.55 qpuuGKDTU
IZNにルメルシエじゃなくカラカラムが在籍してたら内政が大変な事に…はならないか、元首有能だし

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:22:59.87 aZ/MdWIc.net
昔のバージョンはカラカラムがいなくてなぁ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:32:33.72 TVv1+QiY.net
>>763
ファンロン(黄龍)は中央を司る神獣らしいから、
将軍様が天命を受け伝説が始まるのはセレスタイト中央のダンビュライトしかありえない!
とかだったりして

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 03:10:24.48 hHlSAG7q.net
ダンビュライトが内乱になってそれを鎮圧するために将軍と三バカとモーガンが派遣される→
モーガンが将軍様を操り人形にするために反乱を進言(ダンビュライト事件)
おそらくそのときにヴァリサイトも制圧(だからヴァリサイトの防衛衛星が少ない)
そしてセレスティア共和国設立&マイヤーが総督代行としてアメトリンを主星に(シナリオ3)
多分ベルモンドが強すぎて手出しできなかったんだと思う
さすがヴァンパイアハンター(ベルモンド違い)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:37:04.20 BmbuDiea.net
CRWを潰したら即反乱勢力認定でUFEとAGSに潰される
CLSを潰したら用済みで反乱勢力認定されて潰される
時間稼ぎをしてても結局AGSがしびれを切らして潰される
詰んでる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:15:10.47 KTaaWyFX.net
>>774
銀河全体の立地的にはむしろ朱雀共和国(Zhuque, ジューチュエ)であるべきだよな
……発音しづらいけども

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:04:02.09 /LAq7WW+.net
銀河の中心たる偉大なる我が祖国が南の果てにあるかのような言説を看過することはできない

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:33:46.84 ifappzhL.net
クリアウォーター行政区にはベルモンドいなくね?
セレスティアでの新規体制で登用された組でしょ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:47:59.00 fJc8fr/1.net
ベルモンドさんはif2の時点で直轄区の大佐兼第7艦隊の司令官だね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 16:53:47.65 RSSoW490.net
ボウマンはどのタイミングで抜けたのかが気になる
イリアスの悲劇直後に行政区から去ったってのが一番それっぽいかな
逆にFANの成立を見てたらさすがに放置して出てったりはしない気がする

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 17:17:12.89 U1BQ7dbA.net
イザナミのみんなは処女ですか?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 17:27:39.63 jjvIt/y1.net
年齢的に子持ち居ておかしくないですよね
あの世界の平均初婚年齢やら軍務官の既婚率やら何だか気になります

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 19:20:07.87 hHlSAG7q.net
>>781
ボウマンはフライヤーと共に去ったんじゃないかな?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:43:36.88 2rKqX4Ag.net
イリアス無かったらWLT主要人材+トリティンとバリントンファンファーニが居たのかCRW
マイヤーさん不憫

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 15:08:53.59 4WY+S82v.net
それはそれで制御し切れなくては内から立場を危うくしてくる気しかしないな
イアリス無けりゃ戦争自体起こらない訳だから艦戦技能だけで選ばんだろう

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:37:09.37 LZW9Vl9O.net
宇宙海賊の駆除にボウマンが大活躍だね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 11:50:42.17 OxUbTTiN.net
Twitterを久しぶりに覗いたらリアラ・クルーソーBotがタイムラインをぶつ切りにしてたので来訪。続編まだかなまだかな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 12:42:25.61 pq9abfIB.net
ドレイクvsボウマン
どちらも艦攻103、遭遇適性Sか
艦防が紙だけどトゥメンバイヤーで補える可能性があるボウマンが有利かねえ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 17:04:35.10 ZF7ag+Um.net
ドレイクは行政官よくやってる印象(尚防衛適正はE)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 20:17:17.02 zJ1P/fvb.net
>>790
本当に謎だよな
世界観的にもドレイクは裏切る危険性あると思われてそうだからナナミンもしないだろうし
CPUどうなってんだろうか

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:06:01.57 6I4IK+Ae.net
単に階級が高い順に艦隊へ突っ込んで、余ったのを行政官にしてるだけっぽい
それでもドレイクは行政官の常連としては強力な部類だから良い
グレゴリーとかをあてがい始めちゃうともうね……彼は敵国に拾わせるのが正解

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 23:53:20.14 AtoFfTmU.net
軍事持ちの将軍様とソンは確実に拾いたい、要塞戦でも月落とし(逃げられる可能性もあるが)でも便利
シュウも拾えるなら拒む理由はない
モーガンは多分亡命しているだろうから無理かな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:21:58.76 rAYHaGf/.net
リロ縛ってるからだと思うけど将軍様は一番


817:拾いにくいイメージ グレゴリー>>>>ソン=シュウ>モーガン>>>>>将軍様



818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:45:19.68 bfFObxgN.net
シュウとソンはほんとにこない

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:08:45.47 AFVgE4Qc.net
>>794
世渡り上手度だと思うと納得

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:28:26.13 WgwA2tbC.net
ソンさんは拾えると結構強力なんだけどな
少なくとも損はしない ソンなのに
どこの国だと拾いやすいんだろう APSでも中々拾えないんだが

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 01:20:38.77 EJlNHvGa.net
>>797
ソーンなんだー

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 08:23:06.85 9uZEdh9E.net
>>797
ソンな事ない
ソン在を忘れられてるけど士官捜索すればソコソコ見つかるゾ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 11:07:15.31 odEH1byt7
シュウはMSAだとやたら拾いやすい
序盤の救世主になれる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 13:04:14.28 oYwKXgcy.net
1ターン目だしシアリー、マレザキ、ブライアン、ブロンコ、クロフォード辺りがやっぱり欲しい→マイヤー氏と接触に成功しました
MGL滅亡か、閣下拾えないかな→ウェストホーム氏と接触に成功しました
FAN滅亡か、→グレゴリー氏と(ry
UFE(ry→ベレツト(ry
世の中こんなもんだ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 13:19:25.17 BoZPKy3G.net
申し訳ないがベレツトさんをグレゴリー・西家さんと並べるのはNG

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 14:39:51.73 KFfHFh3m.net
在野拾わないプレイばっかやってたからその辺の感覚鈍ってるな
頭数が増えればそれだけ有利なゲームで誰採っても働きはするだろうに

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 15:19:03.75 2bebzXqv.net
グレゴリーは政治最大まで上げてやらないと働かないんですけお・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 21:02:49.74 DpMZ0P7P.net
弱キャラに対してこいつ使うなら他の奴使うわwww派といないよりはマシだよね派では話が通じない
LUNAやるなら前者になるしHARDまでなら後者が多い
グレゴリーに関しては他国に取らせた方が弱体化狙いできるって観点もあるけど
FANでグレゴリーが丸々いなかった事になったら普通に難易度上がるしな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 21:15:15.12 EJlNHvGa.net
>>805
やっぱりグレゴリーはFANが天職だったんだな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 05:40:37.02 8IFWJ1wK.net
降伏させると階級そのままで移籍してくるけど、これ功績値1/2とかにならないかね
いきなりバグリストとかベレツトさんが最上位になると軋轢凄そうだし
その代わりといってはなんだが元首が仕官要請に応諾する場合は准将位からスタートにして欲しい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 14:01:41.01 cdltknBw.net
素直に降伏に応じれば再雇用の際に階級は保証するって慣例があるんだろうなと勝手に補完
かつての敵国でまた少佐からやりなおしなんてなったら誰も来ないだろうし
ブラディッシュとかベレツトスキーくらいの高官は…階級と給料だけ与えて閑職に回すとかするんだろう多分
後方の惑星の行政官とか

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 15:19:26.34 2jBU6OJ7.net
殆どの元首は責任を取らなければならない事は理解していて、元部下より階級が下になる事も容認すると思う
議長は研究に専念できて嬉しいかもしらんし、ななみんやガーディアンなんかはそれぞれのコミュニティのトップとしての立場やら象徴性は軍務官の階級とは別に残るだろう
しかし元部下側、例えばお嬢より上の階級になったベギリンなんかは一人で悶々とするだろうな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 15:28:55.90 6fwAZRIN.net
大統領「なぜ俺が少佐なんだ?降伏勧告のやり直しを要求する!」やり直しても無駄ですがね

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:01:43.62 F93uI6nu.net
移籍降格と言えばサリーナス

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 19:47:25.47 VbinYLvP.net
>>807
公開時期がもっと後だったらMOD製作とかが盛んだった可能性が・・・?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:44:41.99 17zRguIb.net
ベレツトスキーは防衛Bだから前線の行政官に向いてるのに
行政官だと階級意味ないけど

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 00:02:45.30 OAlObCt9.net
終盤の難易度アップと荒れ展開作る目的でCOM勢力限定で滅亡した勢力からの降格移籍はあってもよかったかもなあ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 00:39:14.46 pEo75/A8.net
そういえばCOM同士で降伏って見た記憶がないな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:25:04.88 ebI+wCGj.net
ゲーム内できちんと降格移籍してるのってサリーナスだけ?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 13:03:26.04 DZQYjsPL.net
滅亡以外の(設定上の)降格はフライヤーだけかな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:53:34.36 0zddHuAZ.net
ベレツトスキーは前線に張り付けるにはちと攻防が……
UFEプレイなら艦隊に組み込んで不足しがちな政治値を補いつつ物量で殴る方が良いし
他国で使うならUFEが滅んでる時点でもっと良い行政官が他に手に入っているという

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 15:38:13.50 h1NKBOo3.net
自国滅亡後野良を経て少佐からやり直すことになった元UFE上層部とかめっちゃ肩身狭そう

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 15:57:40.80 +riRHOQY.net
ジャナンタさんなんかは永年虐げられてきたAGSの民の恨みを晴らす(という名目で)ここぞとばかりにこきつかいそう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:20:05.83 nlfVizjB.net
しれっとUFEに拾われてるモーガンは何考えてるんだか

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 01:35:12.08 J6ZhVGeo.net
潜伏テロリストとか雇い主のいない諜報員として孤独に頑張ってそうだな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:36:47.21 8MOYARd1.net
1人でイリアスの悲劇の真実を探ってる感じでかっこいい
1人復讐に燃えるモーガンは、UFEに潜り込み、最重要機密であるクリーブランド・レポートを見つける……
みたいな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 13:57:14.59 TJeyScHS.net
「孤独な意思」か

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:11:32.78 U94/hDw7.net
その場合、UFEはむしろ何を考えてるんだ
アリスの言ったように証人を確保するにしても、UFEや行政区側にとっちゃ罪人だろうに

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:43:04.71 JRUDwMsQ.net
むしろモーガンレベルの立場を受け入れる事でイリアス式典に対するアピールを狙ってると捉えることも

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:15:36.89 U94/hDw7.net
治安維持を名目に進駐してそのまま惑星を不法占拠し、勝手に独立宣言をした勢力の黒幕参謀だよ?
そのダンビュライト事件をきっかけに各国がブチギレて独立したというのに受け入れたら「こいつ反省してねえ」と火に油を注ぐんじゃないかな
これから独立して行こうというCLSや元々アウトローなAPSだから受け入れられたんであって
BRR? 昔から言われてるような鉄砲玉説を推す

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:28:56.32 lyo5qxCg.net
UFEは逆に勝ってしまえば全て揉み消せるんだから戦時中に誰を採ろうが大義になるんじゃないの

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:50:52.88 Lzh6vXje.net
仕官要請に応じただけだから問題ない

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:59:54.81 JRUDwMsQ.net
そう言えば将軍様って星になるはずなのにたまに別


854:勢力に登用されてるよな



855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:21:22.06 RyO4g4s2.net
将軍様だけに替え玉の一人や二人いてもおかしくない
とはいえシナリオ2に登場しない事を考えると死亡した、って公式に認定されてるんだろうな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:24:35.19 s1EEEhbb.net
>>831
多分FAN滅亡後は歴史の表舞台に出てくることは二度となかったのかな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:48:35.45 561vu/Ye.net
伝説の男だもんね…

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 00:50:15.57 HgExH88p.net
勢力滅亡でイベントがあるのは自由地球と機動要塞、イリアスを除けば伝説の将軍様だけ
再困難のED二種と歴史の大事件に匹敵する扱いを受けてる点から見ても将軍様の偉大さは揺るがないのだ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:25:10.98 TZV/6LKV.net
>>827
モーガン「脅されてやった、あの状況では止められなかった(真顔)」

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:46:24.47 aqc0/li3.net
実際、軍務官の扱いがよく分からない。

元首になるためには軍務官である必要があるわけではなさそうなのに、
元首経験者はすべからく軍務官として登用される。
立場的には混乱を招いたとして処刑されてもおかしくは無いのに、
グレゴリーやソンは普通に登用される。
なんか、星間戦争であるわりに将棋っぽいというか。
まぁ、ゲーム性のためと言われたら仕方無いんだけども……
記述あったっけ?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:04:36.91 9NqqoNtG.net
マニュアルの仕官要請の項目に、犯罪者として服役してる場合もあるって書いてるし
そのへんの工作も含めて確保したい人材ってことなんじゃない

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:23:01.91 gScwpcJ2.net
そらまあ惑星単位の治安維持と経済政策、そして宇宙艦隊の士気と兵器の開発と外交に全て影響を与えるほどの仕事ができる人材だからね
グレゴリーであろうとむちゃんこエリートな世界

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:49:37.64 OP6Mpl7n.net
独断持ちというだけで役立たず扱いされてるグレゴリーさん
制圧と組み合わせだけが取り柄の宇宙服コンビより数値面では有能なのに

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:54:16.82 CES68MoS.net
ツキナリさんとかジャンマルコの参謀としても大活躍するしな
グレゴリーはもっと評価されるべき

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:34:31.63 uZYV95v1.net
>>827
>>836
FANの滅亡イベント見返してたらイリアス宣言に軍務官の保護が含まれてるらしい
多分徹底抗戦させたら第二のイリアスが発生しまくるからって事だと思う

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 23:33:02.64 W3nslRay.net
お嬢→BRR
ベギ・ナトワル→WLT
閣下→(准将に格下げされて)UFE
シザース・西家→在野
なぜか分断されたMGL士官勢はドラマがありそうだ
FANのシュウがBRRにいるのも興味深い

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:21:19.62 pOHw1Pi0.net
FDMのグラハムの謎。老孫についてきた説はあるが。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:23:31.61 6y5i5oIK.net
お嬢はお嬢様なので政治的思惑があってBRRが真っ先に確保した
閣下は出向元へ復帰
ベギリンとナトワルはBRRには反感を抱くが、かといってUFEにも伝手がなくWLTへ
シュウもファンロン事件を知るものを一人確保しておきたいという四公家の大計によりBRRへ
制圧に長けたシザースは一転これまで弾圧してきた地下組織と手を結び雌伏の時を過ごす
そして西家は求人広告を眺めてい


869:た



870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:36:15.74 uaRU/6Im.net
個人的にシュウはよく言えば暴動制圧・治安維持要員、
身も蓋も無い事を言うとゲーム内では描写されない汚れ仕事や裏工作要員だったりしそう

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:02:15.89 DJZN1tBt.net
惑星占領後の混乱の中、繁華街に集まった群衆を巧みに誘導し
「DJ軍務官」とかいうあだ名を付けられるシュウ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:13:29.12 jhGjVB4f.net
今さらだけど、ホント良く出来たゲームだよなぁ……。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:15:37.92 SG0j2YsN.net
でもキーボードで操作したい(腱鞘炎)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:35:19.65 JNBGRXtW.net
>>845
ゲームシステムじょ活かせない能力を持っている設定はなかなか萌えるな
グレゴリーも設定上はいっぱしの教養人だったりしないかな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 02:28:59.07 7R1oWwGi.net
イベントでも一言もしゃべらないからどんなキャラなのかわからんよな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 02:38:54.48 OpEBwYLe.net
>>843
グラハムは少佐なのが気になる
ついてきたなら大佐でも良さそうだが

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:38:38.31 2g5OZSWg.net
>>849
グレゴリーも将軍様の参謀が務まる位には優秀なんだけどな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:07:12.10 hl7vIg7d.net
よーし将軍様の知力と政治値を書いてみようぜ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:10:45.93 6o8urNCw.net
96 96 75 4 A A A

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:26:24.14 v9milobF.net
パク+モーガン 88 79 92 84 ABE
ソン+シュウ+グレ 70 71 44 60 BCE

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 13:44:39.41 EGTZl2PR.net
将軍様って普通に強いよな
元首に向いて無さすぎるだけで

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 07:09:54.46 pQIdYAxk.net
>>855
こうして見ると優秀……まて、グレゴリーの独断が反映されてないしモーガンが二人いるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch