【星刻歴523年】Almagest 年齢73【第二十一期】at GAMEAMA
【星刻歴523年】Almagest 年齢73【第二十一期】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:32:56.58 MwIxz+rx.net
Almagest WiKi(情報・攻略・ネタバレあり)
URLリンク(wiki.fdiary.net)
Almagest絵画掲示板(通称:絵板。コテ多い)
URLリンク(kourindrug.sa)<)
過去ログ保管庫(53期目以降)
URLリンク(kourindrug.sa)☆kura.ne.jp/Almagest/archives/
※アドレス中の☆は規制回避用なので、削除してアクセスしてください
◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。
◆@えすえすに関して
SS、単発ネタはたとえ1レスで終わるものでも
名前欄に「@えすえす」と入れることをオススメします
長いと思われるSSについては、
wikiなどにうpしていただく方が無難かもしれません
付加を強要する煽りはスルー

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 13:13:02.92 cy+KeCJW.net
◆イッチオッツ◆
 Almagestスレ固有技術。
 新スレの>>1乙に苦戦する古いレス論をカバーするために開発された、大
量の一行レスを中心とする>>1乙システム。
 とにかく立てられるスレ全てに、こちらも数で対抗するというものであるが、
管制システムの技術はさほどでもないため、対>>1労い性能はかえって落
ちてしまう事もある。
※特殊レス。ブックマークのアドレスが上書き。スレの期数が一期分上昇。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 15:46:01.11 yp6EHIcr.net
>>1
MSAでプレイしてたら改革三国と中道三国が残りうちBRR以外が敵に回って滅んだ
滅亡なんて久々だったわ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 18:25:28.11 5xnDG7zD.net
>>1000のを待つばかりのスレにあっては、次スレ者にも未練が残るだろう。
このスレの安定のために、>>1の乙に同意する。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:46:14.84 mX+/sWmE.net
>>1乙でーすよー。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 22:07:30.69 tNVVHYb9.net
うむ!スレ民からの打診がなければ、こちらから>>1乙したいと検討していたところだ。
ともにアルマゲストスレのあるべき未来へと邁進しようではないか。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 00:54:39.32 SXGd0RP2.net
>>1の御前です。言葉をわきまえなさい!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 01:05:43.54 +/EK0yDW.net
>>1乙!
前スレ1000
krkrm「ここまで抱いて来るなんて嬉しいねぇ」

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 01:24:15.90 evu4qxio.net
この>>1乙の締結により、一日も早くこのスレに恒久の平和がもたらされる事を願います

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 02:23:12.48 mEdRtMPY.net
シナリオ3メガリスで改革派とアプサラス除く全国家と同盟結んだけど、
どの戦艦に何の技術引っ付ければいいのか全くわからん

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 02:48:56.54 dXxX5dkP.net
ローブ+リックマン流体装甲+パッシヴダメコン
ローブ+光熱+パッシヴダメコン
ジョルハト+ローブ+パッシヴ

困った時は大抵この組み合わせで落ち着く

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 04:41:25.46 OC/amZH9.net
戦艦のどのステータスを鍛えたいかを主眼にして、建設費とか負傷率をサブにとらえるといい感じ?
確か技術のジャンルごとにソートできる機能あったはず。他のソート機能は試してないけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 05:21:51.27 dXxX5dkP.net
弱点を補う、長所を伸ばす、でいいと思うがな
例:スレイプニル
・B攻撃が低い→アルテミス
・B防御とF防御が低い→光熱・ローブorハィロゥ
・元の耐久が高い→ケイロン
・CAPのせいで使いにくい→egg2
・ロマン重視→ヴィクトール・光熱
プニルとセーフは傑作艦

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 10:52:40.61 axfOz0co.net
や、全艦要塞化こそがMGLらしいと思います

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 16:34:37.81 0nCYU+6Y.net
改造したおかげで勝てたって実感が無いのが悩み

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 17:40:19.39 iSQpV+ea.net
AGS(ラインなし縛り)、MGL(クルーソー母使わない縛り)、AVL、やった後
CLSやったら楽すぎて天国に感じた
いやほんと主人公国家って気軽に出来ていいね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:37:04.68 b/CyqQre.net
じゃあアリスを縛ってどうぞ
縛りってもちろん物理的な意味で

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:54:06.12 uNLJ/H8u.net
krkrmを縛るとはいい趣味だな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:40:32.87 En5RTMFH.net
アリスだけじゃなく美人の秘書官が3人もついているにもかかわらず……
「あのハゲー!」じゃなく「あのロリー!」と罵られてもおかしくないな
クリアウォーターで叫んだら国家機密漏洩罪で逮捕されそうだけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 21:00:50.22 mEdRtMPY.net
勧められた改造通りに改造して登録艦隊引継ぎ持ち越そうとしたら、
式典出席しててファイナルコード発動できねえ
メガリスで地獄の要塞攻略かよ・・・

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 21:20:54.47 lEe2DRwC.net
カラルばいばいがめっちゃキツそう
しかも主星は防衛Dときた

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 22:46:48.26 niVddHYT.net
>>20
なにそのソ連

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 23:10:56.00 ee2WBmz2.net
要塞抜きのBRR艦隊なんて普段なら要塞イベ発動するくらいには十分撃退できるけど、
全国家同盟してるとなると士官もそれほど育ってなさそうだな……

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 00:10:11.04 a2KmQNQh.net
アガスティアでディフェンスラインなしクリア
は、フリーダムトーチを一気に潰して、ファンロンとセレスティアに集中すれば初期の士官で充分いける
そこから始まる非難決議が本番

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 07:04:45.29 +6Ratm0H.net
アガスティアは本来なら独立直後の改革勢力なんて相手にならないだけの戦力があるからな
戦力分散しちゃうから押し込まれるだけで

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 13:07:43.54 XL8/by5s.net
ファーランド取る→セレスティアに回す→ 元 帥 召 喚 →
ファーランド取られる→無謀な二面作戦→ガヅガヅ取られる→\(^o^)/

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 14:58:46.40 +IOv4QM7.net
前スレでも誰か言ってた気がするけど、
行政区側としてはイリアスもあるから、武力行使による滅亡はおいそれと出来ないだろうし、
飼い殺して併合か降伏を狙っていたっていう感じなんだろうな。
不測の自体がほぼ全て自領で起こるとか、
そもそもアガスティアは不運すぎる。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 19:24:56.51 fvO7WgMF.net
直轄区より行政区の方が不満もでかかったんでは?
そこらへんの不運さはBRRに面したMGLの方が

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 20:18:17.18 tn2OZ+Ej.net
ジャクソン「BRRも行政区扱いというのが連邦の立場だから」

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 20:33:02.53 gPgVdL+n.net
アガスティアは経済的には立地最高なのにその富が地球に吸い取られてるのも不満でかいだろうなぁ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 20:44:15.09 1cK15I4W.net
そこら全てを突かれてロリに言い様にやられたのが史実な気がする

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 21:27:17.36 7/8vm+qM.net
数々のゲームをやって来たが、またAlmagestに戻ってきてしまった。。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 21:58:42.08 XL8/by5s.net
73スレまで続くAlmagestは神ゲー

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 22:11:06.06 AbK2AN3q.net
ふと思い立って取説を一通り読んでいたら世界観設定が色々盛り込まれて凄いなこれ
軍艦がフォルモーントばかりなのは独占状態だからとか金払えばアプサラスは敵対してても士官移動できるとかよく作られてるなあ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 22:39:49.35 K191ghCP.net
>>30
BRRほかは自治区だよ
というかWiki見たらCLSだけ他の共和国と違って「Republican government」なのな
成立時にイゼルローン共和政府みたいな気の使い方をしたんだろうか

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 20:30:29.98 ZtD9FYYM.net
エウクレイデスの魅力

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 22:13:20.71 qNRMOX2n.net
本来は
フレスには知力低めで艦攻が高い士官
エウクレイデスに知力高いが攻撃低めな士官
みたいに使い分けるんだろうけど
ぶっちゃけそこまで尖った艦隊になる事ないからなあ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 23:44:31.09 w/q+QVVp.net
適性高くて艦防と知力高い士官にスコル率いらせて旗艦は常識だと思ってる
あとはまあ、艦攻が高い士官にロマン砲でも率いらせたりもよくやる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 23:51:57.18 XQE8L/LC.net
フレスってすぐ溶けるしどうやって使えばいいかわからない
スコルで充分すぎるといつも

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 02:07:30.52 z+Ig84x7.net
改造で火力あげつつスコルを囮にすればなんとか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 03:52:44.79 5233FP8Q.net
スコルが保有数制限に引っかかってて上位艦艇も出来てない時は使うなぁ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 05:54:16.42 D+WtJe81.net
コストとcapが微妙だからレベリギウス使ってるな
hardだとスコルとレベリで足りてしまうし

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 12:03:10.75 pj3S8iqH.net
フレスは
ビーム2レール2orビーム1orレール1
ストロングフレーム
(コストダウン)
を載せて運用することが多い
心持ち攻略が楽になる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 20:41:28.56 vAnUo9BE.net
フレスはあくまで序盤の火力担当だからなあ
引き継ぎないんならそのまま使ってナンボだろう
ターン数かけるならヴァルハラ投入する
ちょっとターンに余裕があって乗せるにしてもビーム1orレール1ぐらい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 20:44:10.78 0OwKthD4.net
スコルとフレスを比較するとFM防御と機動以外は高いからなんだかんだで巡洋艦と駆逐艦位の差はあると思う
特に攻撃力はBが同じでMRがある分フレスの火力はスコルと比較にならない
でも安くて使い捨てもできるしコストも低くて開発してなくてもそこそこの数運用出来るしスコルの方が優秀だよね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 23:51:52.46 D+WtJe81.net
機動スコルの火力が優秀すぎる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 00:33:29.46 fTcA0YYo.net
火力つーかミサイルと艦載機だな、機動力もあるし同数だとまずヴァルハラには負けない

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 02:22:19.67 euHbRqXA.net
フレスはF防御が足りない
アインにガツガツ削られる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 19:02:41.81 nF18S6Di.net
充分仕官とドッグ足りてるならスコル並べとけでもいけるだろうけど
普通は旗艦に高官詰めて30機以上にして第二以下にスコル回す分足りないんじゃないの
少佐×3の20艦じゃいくらスコルでもあっさり沈むし
結局は、作戦適性高くして防衛衛星の攻撃は数揃ってるスコルに行くようにしないと勝てない
なら攻撃受けない前提の艦隊作って火力出るようにしてるわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 23:39:00.92 LkJ1THv+.net
技術引き継ぎしてしまえばAVLだろうがノーリロで余裕だな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 00:55:20.99 2/pKMUDj.net
AVLはUFEほっとけば良いだけだしな
イリアシオン凍結
→イベント消滅
→AGSを主星に封印して飼い殺し
→515年末に最大勢力
→CRW、IZN、MSAを同様に飼い殺し
→516年末までに領星16個くらい
MSAやCRWよりぬるい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:49:57.93 GK1auvZ3.net
AVLに関しては対AGSをどう侵攻すれば効率いいのかがわからないのが
APSと同盟結んでAGSの艦隊を分散させてガンダルヴァ攻略、カリヨンと流れた後どうすればいいのか
早期に行政区粉砕するとイベント封印狙おうがUFEに喧嘩売られるし、無闇に戦線拡げると士官が足りなくなる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 01:07:18.44 CBWrEKYF.net
侵攻パターンとしては、
・ガンダルヴァ→カリヨン→シルクロード→フロンティア
・シルクロード→ガンダルヴァ→カリヨン→フロンティア
・シルクロード→フロンティア→ガンダルヴァ→カリヨン
こんな感じだろうか

515年組、516年組の士官だけでUFEの相手するのはつらいが、AGSから引き抜ければそれほど
戦火広がっても敵はIZN(シルクロード)とCRW(ニルヴァーナ)とMGLくらいだし
防衛衛星III型を最短で配備して、ムーア・トラボルタ・ムハドハ


55:ーン・ソンとか置いとけばIZN、MSA、CRWは最後まで完封可能 フライヤー、研究持ちは登用しないとか、AGS降伏は禁止とか、そういうことするならこのやり方じゃ駄目だが



56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 01:12:19.19 2vA1QRm4.net
>>53
要塞の突破とAGS艦隊の侵攻タイミングを見計らう必要はあるけど先にCRW侵攻も悪くない
どうせ参戦要請で宣戦されてる時期だし、落としさえすれば優秀な資金供給源になる
資金さえあればイリアシオンも導入できるし直轄区相手もできるようになるし
ただ士官不足については、スタートダッシュで十分確保出来なければ
次のタイミングはBRRがMGLに侵攻するまで待たないといけないかなぁ
やっぱり初手でフライヤートリティンバートンあたりを確保できてるかの差は大きい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 02:29:04.37 d43y1hv9.net
侵攻パターンはシルクロードとニルヴァーナに誰が居座るかにもよる
ソンやシュウならさっさと陥落させるべきだしサラムーンが居座るなら迂回しないと序盤の資金難のなかで壊滅的被害を被る

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:05:28.80 5uAUwTD4.net
ハティの開発費、600に下げたとしてもまだ高く感じるな
防御110、45、45、50ぐらいに調整すればあるいは
それでも低いか……

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 19:49:29.90 IPyLL+DJ.net
つうか駆逐艦に比べて戦艦や空母が安すぎるんだよな
そして階級が上がる程に駆逐艦の指令につくって言う妙な現象もあるし
バランスを考え直すなら多分根本から変えないとダメでしょ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 17:20:59.58 pY7zYaBG.net
この過疎ならいえる。3連休リアラ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:11:22.52 JivenVQB.net
krkrmと3連休を過ごしたいだって?どうぞどうぞ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 20:23:10.72 JwIeQZBt.net
おかしいな。宇宙服が配属されていることを確認したのに、いつのまに超人になったんだ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 18:04:48.75 xJGqagUj.net
FANでリロなしハードが安定してクリアできるようになったらゲームクリア?
イベント全部出して全国家でクリアしたらさすがに目的なくなるか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 00:59:04.63 RvYJyH9h.net
そこはルナFANでどうぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:08:12.15 24LtBKyf.net
CRWとAVLもいいよね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 14:25:21.70 CrwxVMfR.net
MGLで連邦とBRRに刃向かうプレイも悪くないぞ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:29:30.03.net
AlmagestのMADを作成したのでご紹介。
ここの人ならネタバレでもないでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)
※ゲーム画面は一切出てきません。
スレ違いならご容赦。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 10:57:03.78.net
アルマゲ映像化してたのか(違

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 00:42:32.60 r0hKQEU6Z
ちょっとFANがまんま過ぎませんかねえw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 13:46:29.03 lnCL/tqm.net
>>66
白い文字は後ろに白いものが映ると読みにくくなるから黒で縁取りしておくんやで

71:66
17/07/22 22:51:03.73 koy+tkDW.net
アドバイスありがとうございます。
縁取り技術は知っていて、
赤字のところやファンロン事件後の白地のところでは使っているのですが、
何分、自分では読めるので他のところでは甘くなってました。
手間ではないので、すべてやっておいても良かったかも。
アルマゲ映像化と言われるのは過分な評価で嬉しいです。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 15:17:02.24 OEaJMgKG.net
しかしこうして映像(MAD)にしてみると連邦も相当惨たらしいことやってるよな
戦争ってのは嫌なもんだわ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 15:50:05.01 OEaJMgKG.net
プレイするたびに銀河統一する俺が言えたことでないのは百も承知だが

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 15:57:46.47 IE+XmCkH.net
ぷにたん銀河統一したらルドルフ化しそうで怖い
でも貴族主義者とはいえ一種の美学とかノブレス・オブリージュ思想もってるから
「弱肉強食を理由に民衆を弾圧するなど野蛮で高貴さの欠片もない」って言うかな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 16:15:11.16 LzFmHGMr.net
「民衆を貴族が導く」がどんどん歪んで行って結果的にディストピア化はありそう
でもまあ大丈夫じゃないかな、ぷにたんだし

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 16:38:43.89 cu3NlhY/.net
貴族主義の嫌な面は爺が担当してぷにの方は貴族のいい意味での責任と誇りで、
分かりやすく対比させてるよね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 03:04:09.11 /j5mCIET.net
問題が起きるとしたらぷにたんの後だけど
BRRってタイタニアシステムだから基本的には大丈夫かな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 11:51:28.57 SD+otzLl.net
今のタイミングならいける
ルメルシエ!俺だ!結婚してくれ!!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 11:58:46.78 jL4YeMAy.net
>>77
krkrm

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 15:52:56.43 8AOsuJK4.net
相変わらずの速さ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 16:49:28.56 SSXxtq16.net
エウクレイデス改造するの気持ちいい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 21:52:22.27 YOcDjkzI.net
設定ではボロカス言われてるけど
エウクレイデスのいかにも戦艦ぽい感じが好き

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 22:43:02.77 huhkSg5B.net
エウクレイデス+ジョルハト・ローブ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 08:34:42.34 vkNmRQey.net
OLYでFDMと同盟締結してヘッジホッグ載せるの気持ちいい
AGSと組んでいればコストダウンも載せられるからなお気持ちいい

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 09:24:44.94 cxHmw/WM.net
あんまメリットないけど
AGSでFDMと同盟結ぶと
改革派の国を連邦に従属させたような気持ちになる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 21:50:25.93 z2gLMTOR.net
>>84
老孫率いる艦隊に攻められないで済むじゃん(物量がないから怖くないとか言わない)
FDM側からすればフロンティアの自治権獲得でとりあえず妥協できる成果なのかな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 22:11:49.03 tspiFmQJ.net
>>85
FDMの公文書だと名称は今まで通りフリーダムトーチ共和国
AGSやUFEだとフロンティア惑星自治政府とかいう名称で記されるとかありそう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 12:48:24.47 rpJnYG+C.net
実際BRRとIZN、MSAは連邦公式にはブラオローゼ自治政府とイザナミ自治政府とカテドラル自治政府なんだっけっか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 20:20:11.51 PUb0OVzi.net
ナナミ×ヤシオ
ヤシオは攻めるの苦手っぽいし姉が攻めだろう(適性)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:14:18.34 6CjWGeB+.net
でもななみんも攻めよりかはウケに強いぞ
こりゃ迷うね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 23:10:28.04 26inh5AZ.net
その理屈でいくとC/C/Sの某准将は総受けになる?
(メイド隊は事情が特殊なので除外)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 01:06:33.29 r3G1G8nfv
AGSの総督もだな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:15:49.00 L4oSS/Gj.net
地球統一連邦前元帥×イリアス復興委員会委員長
業が深いなぁ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:53:37.89 IxrlVQDK.net
イリアス復興を為し遂げたFDMの聖火旗の下相見える事となった両名は何を思うのか
実際は老孫艦隊(ダントン抜き)が壊してワソが直す、というロマンの欠片も感じられない運用になりそうですが

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:06:38.27 2Dz/g1va.net
老孫艦隊の今でも地上爆撃やってんじゃないかってくらいの経済破壊っぷりと来たら
関係ないけど今年もイザナミの紙の本即売会は大盛況だったようですね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:07:35.00 YOk0f0RW.net
老孫が来ると経済がダメージ受けるのはたぶん物流が死ぬからだと思う
軍艦と民間船の両方が使う交通インフラが無慈悲に破壊されてそう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:06:30.66 eipDzyhI.net
政治値が低い人達は艦隊戦後の騒乱の中でいきなりとんでもない重税課して経済が死んだり惑星の官僚機構を突然刷新して行政が破綻した結果世紀末状態になってるのかなと思った
でもたとえば行政官は安全保障を主な仕事にしてるから艦隊司令が官僚機構とか税制にまでは手を出せないだろうしこれはおかしいか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:38:21.99 uPfcLqEm.net
惑星が制圧された時は、それまでいた行政官は別の惑星に
退避することになっているから、放置しておくと行政機構が麻痺して
内乱状態になったりするということでは。
政治能力によって、治安を維持したり、自国の官僚部隊に
スムーズに引き継がせたりできると。
実際、「制圧」持ちは艦隊の政治値を上昇させる。
元から空白地の場合は、住民自治みたいなものなんでしょう。多分。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 23:30:00.31 2mAjaGa7.net
むつきたん曰く艦隊の政治力は惑星占領時にテロやらゲリラやらを発生させないための
速やかな関連機関掌握と初動占領政策として適用されるとのこと
>公式BBSこぼれ話の該当レス
URLリンク(www5.rocketbbs.com)
具体例を考えると>>97と一部かぶるけど
惑星の地上部隊の武装解除を速やかに行って武器を持ったまま潜伏するテロリスト予備軍を出さないようにするとか
戦闘で止まっていた惑星間物流を速やかに再開させて市民生活を守り、反感を生まないようにするとか
そもそも惑星の行政機構を自国制度に組み込みつつも速やかに業務再開して(ry
もしもテロや暴動が起きても初期消火&アフターフォローを手早く行うことで拡大を防止するとかかねぇ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 10:51:38.77 QUeLBE0B.net
まぁなんだかんだで星単位の話だから都市一個なんかと比べれば混乱はでかかろう

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 16:51:31.03 iP7PZLMi.net
星界の紋章ってSF小説で
巨大星間帝国に属するある惑星が敵国に占領されたら
それまでの支配者は惑星表面の施政や文化を放任してたけど
圧制からの解放者を自称する占領軍が政治やら文化に干渉しまくって問題が噴出
後に惑星が帝国に奪回されたときは住民が歓喜したって話があったな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 20:02:05.84 B4cUO/BP.net
星界シリーズもAlmagestもいつまで続編を待てばいいのだろう
やっぱり研究持ちを捕まえて3回開発にしないと進展しないのかな
皇国の守護者とレッドサンブラッククロスはロストテクノロジーになってしまったし……

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 21:12:38.52 kbse6n/N.net
むつきたんの前回の生存報告から2年と半年しか経ってないんだぜ?
最新のOSでHSPが動く限りは待てるって

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 21:42:10.84 Yp5tsCg/.net
今更だけど>>66視聴したよ完成度すげーなこれ
トリティンは政治家になる前の学者雰囲気がしてとてもいい感じだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:29:34.34 GqMuAv+/.net
>>98
MSAの連中が高い政治力を有しているのはその辺上手く教化する事で抑えられるって事なのかもね
モーガンの移籍やオルトワール嬢の仕官でカバーできるが以外とCLSも経済クラッシャー揃いだよね
特にS3だとトリティン以外FANの三馬鹿に劣るレベルの政治力…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:51:32.65 H4Q9PnZv.net
市民としては腐敗したUFEも嫌だけど混乱をもたらすCLSも手放しでは歓迎できないみたいな感じなのかな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:21:50.27 I7H7g1PC.net
トリティン政権の誕生で弱体化著しいシナリオ3開始時点のCRWですら、アメトリンに臨時政府作れる程度にはまだ一定の支持はある訳だからなあ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:28:35.41 I7H7g1PC.net
連投ですまんが、シナリオ3の序文を見返すと、ケインズはCRWのことを「旧体制派」と呼んでいるんだな
ケインズとしてはクリアウォーターに新政権を樹立すること自体は賛成だったものの、最終的に武力解決を図ったトリティンのやり方が気に食わなかったんだな
とすると、ケインズは元々は野党暮らしではなく、トリティン政権誕生に協力するも、その後方針の違いから離党したんじゃないかとか色々妄想の幅が広がるな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 07:54:32.59 cKrhgz0l.net
>>104
マニュアルかなんかの勢力紹介に、実力はあるが政治的駆け引きがすげえ下手で地方に飛ばされたような人材が集まってるみたいなこと書いてたような

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 17:51:06.56 wPaPa08y.net
>>107
国家設定のクリアウォーターの所に同じ党の候補者からさえ脅威として認識されるようになるまで、そう長い時間はかからなかった
と書かれているから蹴落とされたりしたのかもしれないね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 19:24:21.70 4OVe+UCx.net
シナリオ3のCRWはあの状況でもなお支持者がいるというよりは「何としてでも維持すれば連邦が助けてくれる」とすがっていたのだろうか?
ファンロン事件はCLS・FDM・WLTの独立発表の前年だからその段階で既にFANとAGSは交戦状態中でFANを駆逐したAGSが助けてくれる可能性は高いと踏んでいたのかね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:31:23.19 D6Wm0iHT.net
連邦内の格付けはUFE>AGS>MGL>CRWなんかな
有力株はAGS、メガリスは二の次で提督は箔付け状態、CRWは完全に僻地
自国内の暴動すら抑えられずにAGSに支援要請
助かったと思ったらやってきたのはパク将軍
俺がCRWの提督だったら間違いなく禿げるね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:39:01.79 EYO3c49y.net
実はマイヤーはあくまで総督代行であり正規の総督ではない(と思われる)
どっかで見た説だと選挙での独立派の勝利にビビッた総督が逃亡、行政区ナンバー2のマイヤーが
代行として無力化したCRWを立て直そうとしたとか
別の説では選挙結果に納得いかなかった保守派議員たちがアメトリンを占領して行政区を自称
その代表者がマイヤーだというのもあったな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:15:16.24 t311PS4Bp
>>110
CRW-UFEよりCRW-AGSの方が関係が良好だし、
AGSが助けてくれる可能性は十分あったと思う

CLSによる速やかな制圧が想定外だったんだろう

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 01:40:56.91 xgNMKbRW.net
if2の外交状況をどこまで信頼して良いのかは疑問が残るものの、これを信じる限りでは、少なくともイリアス事件以前は連邦とCRWとの間には同盟関係があったと見られる。
しかし、その値はAGS、MGLとの間よりも低い250で、これは連邦-BRRと同値。
つまりCRWは星系全体を統治する実力があった頃から、連邦行政区でありながら自治区と同程度の信頼関係しか無かったと見ることができる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 01:55:14.53 xgNMKbRW.net
イリアス事件発生
→元々独立志向の強いセレスタイト星系では連邦への批判が高まる
与論の高まりを受け、クリアウォーター行政区も連邦に対し自治権の拡大を要求するも、当然連邦は拒否(その際に総督更迭?)
与論の矛先は軟弱な行政区へと向かい、内外からの批判に晒された行政区は窮地に追い込まれる
…みたいな展開も考えられるのかな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 19:59:05.91 tc/dboD7.net
設定によるとセレスタイト星系は当初から惑星全体に負担を振り分けた星間国家を意識した計画で
知識層裕福層の移民も多かった為に新しい国家(=連邦体制からの脱却?)を模索していたとある
同盟組んでる時期ですら印象が低いのはそもそも「あそこいつかやるんじゃねーか」と直轄区は疑っていたのかもしれないな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:05:47.56 yR4vsAkB.net
もしかしたら話の根幹に関わるのかもしれないけど
そのセレスタイト星系植民計画を主導したのがどこの誰か不明なんだよなあ
他の自治区(IZN、MSA、BRR)はそれぞれ移民選抜の過程からサクラコミュニティやメシアン教団、貴族主義者といった
団体や人物の意向が入って計画が作られていったわけ


119:だけど セレスタイト星系を将来独立した星間国家に模した移住計画を形作ったのは誰の意思なのか 少なくとも連邦政府ではないだろうし



120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:53:26.32 eykuMwsE.net
残る候補、解散前のWLTくらいしかない気もする

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:03:51.86 ddUjjDeQ.net
それこそWLTCが絡んでたんじゃないか?
地球という揺り籠から離れてもう一つの地球へ旅立つというのは彼らのロマンティシズムを刺激するものがあっただろうし
それにメフィストフェレスの存在もあるしね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:40:09.32 5mP6F32V.net
フライヤーはCRWの試験受けてるし、IF2はボウマンいるし、WLTの一派があの星系にいたんじゃないかと

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 00:07:41.02 WCBFBzaG.net
WLTがいつからあるかは不明だがマニュアル読む限りでは銀河中に支持者のいる歴史ある運動団体っぽいし
クリアウォーターは発見したのが471年とかなり後になっている
調査を推し進めたのが熱意ある連中のおかげだとしてもおかしくはなさそうだ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 00:57:45.33 b4Fn/nAd.net
W.L.T.C.の提唱者はキャロルの父親であるウィルステッド・ハーモニアというのだから、
発足はそんなに古くないでしょう。
ウィルステッドは銀河中、飛びまくっていたみたいだし、
510年にクリアウォーターの教授になったときに、W.L.T.C.の活動中心も
セレスタイト星系になったのであって、順序的に植民計画を主導したとは
思えないなあ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 02:42:33.54 7mn1gInS.net
wltcが主導した←まちがい
主導した奴らがwltcに合流した←せいかい

WLTは一枚岩じゃないからな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 19:44:33.32 yoWLwlqJ.net
個人的には行政区の扱いこそよくわからない
プレイ中は、行政区はほぼ独立した地域として動いてるように思える
その一方でUFEに利権吸いとられてたり、行政区の首長を送られたりしていると記載がある
行政区はイギリスの植民地みたいな扱いなの?
BRRなんかはウェストミンスター憲章後のカナダやオーストラリアなイメージ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 20:13:52.03 DNw1SELB.net
なんか自治区に比べて行政区って権限が制限されているイメージがあるけど、OLYのイベントでキョが「プロメテウス行政区の話を蹴っておいて今更AGSに協力しろとは~」みたいなセリフが出るあたり、行政区になることのメリットもそれなりにはあるのかな
ゲームプレイ上では、中道主義を掲げて戦争を影から操れるOLYの立ち位置ってすごく美味しく見えるけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 23:50:30.77 WCBFBzaG.net
以下公式マニュアルより引用
『アルファケンタウリの地理的・文化的土壌を考慮し、アガスティア行政区を分割し「プロメテウス行政区」を設置しようという動きは以前からあったが、』
OLYはAGSの更に奥のほうにあるから惑星フロンティアみたいに開発段階から意識の差があったのかも
現にゼピュロス・ベルガモット・ペルセフォネは見事に性格がバラバラで直轄区としてはそんな不安定地域がでかい顔するのを嫌ったのかも
AGSも変わらぬ日常こそ正義な性質だから独立させるよりは配下にして管理するのがいいと判断したか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 06:02:36.33 CAYvpMAG.net
ハティの拡張が5だったら良かったのになあ
ヴィクトール180、ローブリックパッシブとか相当強くなるのに

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 22:52:14.03 MagSqrsu.net
バーストシステムとヒートシェルが搭載できるしな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 23:40:44.54 x6Vgoczi.net
なんでそこまで破滅に向かいたがる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 03:49:08.53 1PUL6vVx.net
BMR全部揃ってない船にバーストはなんかもったいない感が……
この際だから防衛衛星にバースト搭載して華々しく散ってみたい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 13:13:42.06 QqYtcNxH.net
衛星が将軍様と同じ戦い方やりだしたら恐怖だよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 14:37:41.15 hgvqsPcv.net
火器のセーフティを解除し、さらに衛星自身が体当たりすることで敵艦隊に圧倒的損害を与える技術がほしい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 18:03:27.97 1PUL6vVx.net
バーストシステムお高いからな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 19:06:06.50 sH0x0AZs2
バーストシステムのコストが高いのは分かるんだが、搭載量が高いのが納得いかない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 20:47:52.18 5qxB7MUY.net
バーストシステムってやること単純だけどけっこう謎技術だよなあ
基礎技術とコスト80はゲームバランスなのかもしれないけどそうじゃない何かを秘めている気もする

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 21:32:22.52 uKthMSXT.net
セーフティ解除するだけなら簡単そうなのにな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 22:07:28.02 1IpWsVQC.net
アルテミスハティとかいうロマン艦

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:05:59.51 BW/scR+s.net
アルテミスハティって実際どんくらい強いんだろうか
使うころにはフェンリルやヨルムンが出てきちゃうからいまいち体感的に強さが感じられない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 11:48:27.88 SMjadu2y.net
> 使うころにはフェンリルやヨルムンが出てきちゃう
結局これだよな、衛星IIIやヴァルII、フェンリル、ヨルムンと言った上位機種への進化の過程で通らなくてもいい唯一無二の船
結構高い開発費と建造費
無駄に高いB防御と薄い装甲
対ノルニル専用と割りきれれば悪くないかもしれないが

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 16:56:43.62 hJfU8wD0.net
解説でも色々と惜しいフネとして設定されてるし、プレイヤーからも見事にその通り残念な扱いを受けるスペックになってるあたりは作者側としては大勝利だよなぁ
そんなものがわざわざ存在してるあたり、本編でなにか重要な役割を果たすためやもしれぬ
まあ設定に凝るむつきたんのことなので技術の袋小路的存在として作りたかっただけの可能性も十分あるけどそれはそれでハティたん不憫可愛いからアリ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:46:37.83 104VWxJT.net
スコルが優秀過ぎるってのもある

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:57:56.83 tAKtRQnl.net
ハティのCAPと工期が2だったら考え直す余地があったかもしれない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 00:38:05.33 KGyZKFLA.net
ジュルハト・パッシブ
75 170 60 310 1400
流体・ストロング・パッシブ
40 130 65 300 1700
リックマン・ストロング・パッシブ
30 150 85 300 1800

防Ⅲ相手でも頑張ってくれるスコル

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 13:46:51.49 jKfKfHOa.net
ハティはRじゃなくてBだったらよかった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 16:35:02.83 1d5Ca/Af.net
それってほぼアルテミスコルなんじゃないか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 19:11:47.88 KGyZKFLA.net
B90だったらプニルキラーとして大活躍できたな
プニル、フェンリル、ヨルムンはR防御高いからまともにやったら勝てない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:07:22.69 AuNtfCop.net
>>66の動画でふと思ったけど、
この世界では核兵器の扱いはどうなっているんだろう?
ゲーム的には扱いにくいのは分かるし、Almagest世界で導入されてても
共倒れになるから使えない兵器になるかもしれないけど、
別に禁止条約など明言されているわけではなさそう。
それこそ(現実世界同様)、将軍様が所持したがりそうだけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 22:13:52.36 2IrQz+Zr.net
地上攻撃に使わないなら、宇宙空間がどれだけ汚染されようと関係ないし普通に核ミサイルの撃ち合いやってるんじゃないか?
どのみち宇宙線がバンバン飛んでるわけだし
イリアス地表には使われたかも、だけど

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 07:42:05.77 XHbzzzmk.net
技術解説なんかを読む限り、核は使われてなさそうなんだけどね。
核が使われていたら、装甲を工夫しても耐えられないのでは?
動力炉には民間では使われてるらしいけど。
他のSFでは、ガンダムだと南極条約、銀河英雄伝説だと、地球時代の世界大戦で
滅亡寸前までいったから核兵器禁止という設定があるけど。
(ガンダムでは時々、条約違反があるけど)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:37:21.50 1TLuwcYl.net
銀英伝で禁忌とされてるのは「熱核兵器による地上攻撃」であって、宇宙戦闘での使用を禁じられているわけではないよ
むしろ実際に禁忌を破って衝動的な地上攻撃に用いられている時点で、宇宙戦闘では使用されている可能性が高い

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:49:17.96 BcrAMhuP.net
宇宙空間でも核兵器って有効なんだろうか?
真空なら爆風もないわけで

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 11:18:21.01 pY3R2HT9.net
ミサイルを使うなら単純な熱エネルギーだけでも採用する理由にはなると思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 14:50:41.69 i4+AZ/he.net
対消滅とかはイベントの会話とかで見たことあったようなきがするけど核はないね
核の威力なんておもちゃぐらいに技術が進歩したのか禁止されてるのか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 20:03:44.40 4Y8ujRMf.net
>>150
確かに今調べてみると銀英伝は地上攻撃に限定されていた。
ヴェスターラントとイリアスは何となく似ているな。
明記はされてないけど、2億人殺して地中資源を地表に露出させるような
兵器となると、核かそれ以上の超兵器ということになりそう。
となると宇宙でも使われてるのかな。
>>151
ガンダムではザクが核バズーカを兵器として使用しているから、
威力はあるんだろう。むしろ爆風がないぶん、味方への被害を
考えなくていいから使いやすいかも。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 20:25:29.58 MzC6VrOE.net
銀英伝はパソコンゲームだと水爆ミサイルを打ち合ってるね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 20:51:27.13 jaLPxY2f.net
アニメしか見てないけどレグニッツァで核を惑星表面に投下してるよね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 21:49:48.80 otcpZxKt.net
現実でも質量兵器が実現するかもと言ってるし、宇宙から戦艦のレールガンなり惑星に撃ったらとんでもない被害出るんじゃない?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:44:21.79 OT9t0/ib.net
質量兵器ってシン・ゴジラで出てきた地中貫通爆弾みたいなやつ?
威力はとにかく、範囲が狭いのでは?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:43:29.11 g6HtchBG.net
対惑星表面なら、コロニー落とし
宇宙空間での戦闘では、仮想の超質量散弾を大量かつ広範囲にばら撒くとかがSFの定番かな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:13:49.55 MibinfZ6.net
コストと地表の環境に優しい氷塊などはいかがでしょうか?
こちら対防衛衛星にもご利用頂ける優れものでございます

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:24:06.40 8rURtW3a.net
大気の影響とかを考えると、宇宙戦闘用の兵器を加工なしに地上に使っても十分な効果は得られないんではないかと

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 00:18:08.96 0Im8joG2.net
Win10で艦隊選択ウィンドウがすごく重くなるのは仕様?
PCを再起動したら元通り軽くなるんだけども
敵が来るたびに重くてストレス貯まる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 08:21:20.16 vDpaZ0d1.net
Win10だけどなんともないな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 13:41:27.26 yjIYiUwQ.net
うちもないぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 15:29:57.47 ecHmlezA.net
俺も安物の店売りノートだけど特にそういう現象は見られないわ

168:158
17/08/27 16:29:02.92 0Im8joG2.net
艦隊選択ウィンドウだけで、ゲーム自体は重くならんのよね
開くのに1秒、自動選択押して艦隊が揃うのにまた1秒 という感じでラグい
スリープを多用してるのが原因かと思ってるけど、他のソフトは別に問題ないし気になる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 17:30:17.47 OX9L5DbY.net
セキュリティソフトっすねこれは

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 16:27:30.54 WOWyNY3g.net
アルマゲにも似た名前のキャラがいるよね
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 20:28:27.44 dacwRvB1.net
ジョギリ映画スター説か

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:22:09.53 LQfNZXnQ.net
A大統領「象徴も無しにスターとは片腹痛い」

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:33:00.57 BRRIdajO.net
一方アイドルには象徴がある上に政治力もある
この差は一体…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 22:25:49.22 XPCkp6AU.net
フライヤーロリティンキャロルと比べたらひょっこだけど、それでもWLTCの後継者だからな
俳優上がりの大統領とは格が違う

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 08:02:53.71 5nOMfkTm.net
でも俳優には優秀な准将と将来有望な若者たちと何よりも宇宙最強の元帥がついてくるから……

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 13:39:18.00 wvLI6C0w.net
そんなアップルシードさんだが実はFDMで一番の知恵者なんだよな

177:158
17/09/01 16:52:34.74 XNPqLrHl.net
自己解決した
タスクマネージャからエクスプローラを再起動したら元通り軽くなった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 01:27:52.88 3rMxjd7C5
それを言ったらお嬢もMGLで一番の知恵者だぞ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 21:36:34.58 RxwbZGqd.net
貧乳率めっちゃ高いゲームですね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 22:24:16.83 NuRdTADa.net
貧乳じゃなくて慎ましやかなお胸と言いなさいよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 18:49:41.73 f/Jldn7E.net
そもそもキャラ画像は基本頭と肩の部分しか映ってないので
勝手に貧乳と決めつけるのは良くない
アンジェリカが実は要塞化してる可能性もあるかもしれない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:15:42.19 plhe20hv.net
幼妻化?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 01:34:34.09 kAGzI0qX.net
モリサキさんから漂う圧倒的巨乳感

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 02:44:18.07 9cKGoydb.net
やめろイズハラさんに関しては何も言うな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 07:39:26.18 ZiAooCMU.net
戦闘能力がバランスよく高くて政治低い女性士官は乳が小さそう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 08:31:59.17 JfCwpXh3.net
ゲーム開始時点で巨乳に挟まれてるイズハラさんかわいそう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 09:30:40.66 o+VQXWBT.net
イズハラさんとツキナリさんの大小問題

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 20:41:59.13 /mq0fqgA.net
シアリーは全身絵があるけど、能力オール50、適性オールCの正に中央値といった感じ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 23:19:48.15 fJ7mtpBD.net
もう適正値が3サイズ替わりでいいじゃない(錯乱)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 09:55:25.26 36hsd8PB.net



191:イドゥコフはボンキュッボンだった……?



192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 10:08:16.85 3UAS5xwg.net
ドラえもん体型のしずかちゃん…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 22:25:06.46 Ey3L0bKR.net
プロアクティブのCMにマイヤーさんが出てる
URLリンク(www.youtube.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 22:37:34.74 IXkRcGkU.net
CRW崩壊の後、直轄区に帰ることも出来ずこんなことして日銭を稼いで糊口をしのいでいたのね
謎が一つ解けたわ(違)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 01:18:16.67 wKdiSyTw.net
自分の薄毛より息子のニキビを心配する父親の鑑

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 01:28:03.02 +0KWP8cA.net
そういえば、登場キャラクターで血縁関係が確認できるのは、
イクセ姉弟、クルーソー母娘、ライプニッツ祖父孫くらい?
名前だけならハーモニア姉妹もあるけど。
全登場人物110人程度とはいえ、意外と血縁関係ないものだ。

197:sage
17/09/08 11:07:32.39 7JTV/c6C.net
血縁関係なんてなければ作ればいいのだ
ということで、トラパトーニさんと1日すごして来ますね!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 12:07:15.72 nTPSKjD4.net
>>194
何?ジャンマルコと一晩だと?……フ、酔狂な男もいたものだな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 12:14:09.43 qpk0k9x3.net
APSで血縁っていうとゴッドファーザーの世界なんじゃないかと思えてくる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 12:18:00.79 1YVT5/H7.net
大昔の地球からの血族なんだから仲良くしようや

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 12:35:37.45 nTPSKjD4.net
>>186
アルマゲ全身絵三人衆の他の二人(クルーソーたんとリヨンヌさま)だと、
リアラは薄いけど描き方と年齢でけっこう希望が持てそうな一方、リヨンヌさまはまぁ、うん、って感じだな。
シアリーはゴニョゴニョな絵見ると結構あるみたいではある

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 20:38:23.26 7VffaufZ.net
シアリー以外に全身絵あったっけ、と思って作者様サイト行くと
リアラ・クルーソーは一般用ギャラリーの中に見つけました。
でもリヨンヌ様は見つからず。
で探してるとalmagest開発中画面の中にこんな絵があったけど、誰?
URLリンク(www.ksky.ne.jp)
ゲームに出ていない重要登場人物だし、アンジェリカ・ハーモニアと
瞳の色が同じだからキャロル・ハーモニアくらいしか思い浮かばないけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 20:48:45.83 7VffaufZ.net
>>199
自己レス。
重要登場人物×
女性登場人物○
まあアレックス・パレスやケインズ議員、その他まだ名前も紹介されていない人の
可能性もないことはないか。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 21:00:01.17 Tcz3dihF.net
ケインズ議員がこんな雰囲気の人でトリティン批判してると思うとそれはそれでよいな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 21:51:25.66 aFKbku8k.net
ああ~ケインズ議員の妄想が捗るんじゃ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 22:38:30.36 O2TkdI3R.net
先立ったから背中見えてるって考えたらトリティンから見たハーモニアなんじゃ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 23:58:13.75 co6ykKVR.net
>>199
サイトが無くなってしまったけど、リヨンヌ様礼拝所にむつきさんに描いてもらった絵があったんじゃなかったけ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 11:00:04.43 ymosc44p.net
ほかにイリアシオンの一枚絵と何処かのブログが描いてもらった要塞化エウクレイデスがあったはずなんだがどこに行ってしまったか
跡地でもいいから知ってる方いたら教えてくれると捗る

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 23:18:01.31 5m4OgCe4


210:.net



211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:01:41.79 /DiTL0ay.net
urlわかればインターネットアーカイブで見れるかも

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 15:05:49.04 L7BePhEa.net
礼拝所の跡地発見したぞ
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp:80)

213:194
17/09/10 16:27:51.41 eBNE9Xo9.net
>>208
よく見つけたなあ。ありがとうございます。
「リヨンヌさまはまぁ、うん、って感じ」ですね(笑)。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 17:32:16.42 E9R2czUk.net
>>208
GJ
見たことはあるけど保存してなかったから嬉しい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:33:32.11 P21vxB6a.net
イリアシオンはたぶん「拡張性オーバー中」(閉鎖済・NGに引っかかってアドレス貼れず)にあったんだが画像のアーカイブは残ってないっぽい
要塞化エウクレイデスは「赤銅色は浪漫」「漆黒こそ浪漫」みたいな選択肢があって
一方を選ぶと赤銅色の要塞化エウクレイデスが、もう一方は漆黒のが出てきた覚えがあるがサイト名もURLももう覚えてない

216:66
17/09/13 20:47:08.65 5BM3qHRZ.net
いい素材を見つけたので、我慢できなくなり、
以前の動画を再編集、字幕の縁取りや微修正も行って再アップです。
URLリンク(www.youtube.com)
内容はあまり変わってないので自己満足ですが。
トリティンは好きなわけではないのに(嫌いでもないですが)、
どこか主人公のオーラが出てしまってます。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:31:59.21 haJPDwcj.net
自国BRRでMGLにお金渡しまくってWLT倒させようとしたら普通に押し負けた…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:29:51.59 Eyptu7lJ.net
フライヤーには敵わないからな
特攻で金欠に陥ってユグドラシル落ちるのがいつものパターン

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 14:05:53.29 6OIiR9Sf.net
反乱軍を鎮圧したAGSが参戦してWLTを潰すこともあるぞ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 21:51:43.85 UJzAQoLA.net
最速でハーモニア出してもフライヤーが押し切って勝ちそう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 23:28:02.98 vFdVvJOE.net
同盟組むまでしないと資金援助だけじゃなかなか厳しいでしょ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 20:07:45.61 bnQwAygH.net
1ターン目に即WLTへ宣戦布告してMGLに全力支援したら元首交代直後にMGLが勝利!
道中はWLT42隻対MGL72を戦力差でMGLが突破し惑星防衛ではもはや勝ち目は無かった
お金渡したおかげでベギがヴァルハラになってたのが勝因かも
まぁこれだけお膳立てすりゃ勝って当然かもしれないが…
元首フライヤーのままだと時間かけすぎて他勢力の介入でどうにもならなくなったりするし難しい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 02:26:07.14 LFEvnTTr.net
そこまでしてMGL勝たせる必要あるのか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 14:46:07.81 awy0vab4.net
UFEで自分は手を汚さないプレイとかするときにやらせようとするけどあんま成功しない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 18:35:46.81 Yd99aXIJ.net
UFEで残り2勢力になるまで動かないプレイとかやると生き残った国によっては手ごわくて面白いのよな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 21:48:56.49 kxdGEdiX.net
スコルのせる人って
IZNだったらもりさきさん
FDMだったら老孫
CLSだったらナーデル
AGSだったらポーさん
みたいに防御より知力重視してるんだけど
防御重視の方がいいのかな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:48:39.50 cxtT4cEk.net
俺は防御重視。でも数も重視。できれば旗艦は避ける。でも老孫はスコルで旗艦隊。
スコル自体の耐久と防御が不安な心配性なもので。
敵国にもよるか。IZN、MSA、OLYあたりは空母が多いからスコルでも安心♪
BRR相手は無理。怖い。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 20:23:40.62 PiS0kszS.net
久しぶりに来てみたけど、作者さんは現在、どうしてるんだろうか。
リアルが多忙なだけで、元気にされてると良いなぁ。
……その辺りをご存じの方、いらっしゃいませんか?
後、ウィキのリンク先、更新した方が良いかと思います。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 20:24:36.40 PiS0kszS.net
ゴメン、久しぶりすぎて、sage忘れてましたorz

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 01:05:47.89 bZQxI8rY.net
>>225のアルマゲスレへのage行為、もはや一刻たりとも見過ごすわけにはいかない。
>>225に対し、FAN初期仕官プレイを命じる!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 14:13:59.27 FNeS/728.net
久しぶりにPlayしてるけど、LUNAでも結構何とかなりますね。
しかし、LUNAのCRWの後って、どこやればいいですかね?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 11:36:13.74 DlM+kN1k.net
>>227
サラッとすごいことを……
俺はなんか手が煮詰まってる感が強くて、
ルナには手を出せてない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:04:17.91 gnljZ9Yf.net
>>228
リロードしまくってますからねぇ・・・・
さすがにやってはいませんが、リロードで敵の侵攻を完封することもできますし、
リロードアリならなんとでもなりますよ。
(侵攻してきたらリロードで完封できる)
で、まぁ、つまらんのでHARDでリロード封印CRWやったら星になったw
士官いない状態でCLSの艦隊を3度も凌げない。
ってわけで、リロード込みでLUNAのAPSで中立クリア目指してます

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:13:52.05 6wMQlDjK.net
初期士官FANで宿り木攻略できない
50×4で攻めても一向に減らない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:35:21.39 gnljZ9Yf.net
>>230
難易度教えてもらえます?
私もやってみる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 22:58:24.30 6hUv/5vc.net
なんか以前もFAN初期士官でミストルテイン攻略を試みていた人がいたような気がする
艦艇改造しても無理なんじゃないかと思う俺はHARDFANで銀河連邦エンドを達成するのが精一杯

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 05:18:53.15 d3pDRT0W.net
wikiのロダにあるよな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 23:40:06.18 Ea/jCJpe.net
とりあえず、HARD、Cap有り、BGあり、No.3で、
面倒だったからヤドリギ戦以外は通常士官使用でやってみた。
結果、
FAN初期士官だけでも、十分、ヤドリギを倒せる。
ただまぁ、めんどくさい。
負傷者が出ると回復されるし、そもそも元帥まで育てるのがだるすぎた。
ついでに改装なしだと、たぶん倒せない。
BGじゃなくてもいいけど火力上げる系は必須だと思う。
ついでに耐久特化のセーフリムニルやらノルニルやらを被弾艦にすると捗る。
防御はほとんど意味ないっぽい?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 01:54:31.52 /fdaXSK+.net
一週間過疎の今こそイズハラさんに想いを伝えるチャンス!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 01:57:41.51 gUNisP2B.net
>>235
krkmとハロウィンの仮装の相談?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 01:59:29.34 Lxy1XL/J.net
ほいkrkrm

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 02:08:39.97 rFfTEK3Y.net
krkrmってテンプレ的老魔女が似合いそう
老孫はサンタクロース、良い子のFDMにレベリギウスまでくれるし

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 10:50:26.90 hvuFSc0u.net
正直申すと、告白されて動揺するイズハラさんはちょっと見たい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 12:21:55.40 N3J8puG2.net
その場では平静を装うに決まってるだろ!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 17:42:08.59 td9xGdXJ.net
このkrの反応の早さ。。。
>>239
その動揺はどうせ、「なにこれキモイ」の方ですね
そういえば、最初のころ、ブリジット・クロフォードを男だと思ってた(どうでもいい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 18:13:14.34 b1LjRxV7.net
わかる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:50:12.55 lXxiCGlp.net
イズハラさんはまだ大人の対応をしてくれるだろうが、リアラとかヴィーカ辺りは豪速球で粉砕してきそう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 00:35:06.14 3EXZyAAp.net
クロフォードは女だと知った時ちょっとがっかりした

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 11:19:58.39 F3rZl0pE.net
>>241
わかる
>>244
わからない
ところで、どうでも良いっちゃ、そうなんだけど。
僕はこの作品思い出すと、高確率で
『公王×リカ』『公王×女皇』を妄想しちゃうんですが。
皆さんも、そういう組み合わせって有ります?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 15:08:51.25 2MK3NoTa.net
同じ中道でもまだ清濁併せ呑めるタイプのぷにたんと、白河の清き流れに魚棲まず、なナナミンでは水と油な気がする
トラパトーニ姐さんはぷにたんでもトリティンでも相性よさそう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 17:58:56.95 XL7RK8Mf.net
豚切りスマン
LUNAのAPSで中立クリアしようとしてるんだけど、どうにもキビシイ。
No.3で、FAN滅亡→ヴァリサイト奪取→CLSから宣戦→クリアウォーターに封じ込め
→CLSからFDMに参戦依頼→ファーランド奪取→OLYから宣戦→プロメテウスに封じ込め
→OLYからIZNに参戦依頼→イザナミに封じ込め(イマココ
ここまでは行けたんだが、AGSを滅ぼす手段がない。どうしたらいいかな。。。
最初はFDMに滅ぼさせようと思ったんだけど、LUNAのAGSは硬い(CLSとは開戦しないし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 20:08:27.05 uB37M8Lb.net
封じ込めたらどうにもならんでしょ
AGSとガチでやって勝てる国ってUFEとBRRだけだし
仮にFDMが老孫スコル50隻揃えてきても厳しい
無理に封じ込めずにCLSにカリヨンまで出てきてもらうとか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 21:48:18.27 XL7RK8Mf.net
長文だから読み飛ばして(
>>248
その手があったか!
・・・と思ったけど、かなり綱渡りですねぇ。。。。
ああ、あと一応、FDM滅亡→AGSとの同盟破棄→AGSから宣戦とか、
MGLからAGSに対BRR参戦要請でBRRにAGSを滅ぼさせるとか
最序盤に老孫ださせてAGS滅亡(この場合FDMがUFEに宣戦するので却下)とかも試したんですけどね。。。
CLS放置の場合、
FAN滅亡→ヴァリサイト奪取→CLSから宣戦→ヴァリサイト放棄 まではいいとして
FDMがCLSに対AGS参戦要請の頻度が低いうえに、FDMとCLSの同盟って結構遅いorz
衛星IIが出てきたら老孫でも破れないし、おまけにディフェンスライン発動・・・・
ついでに、1惑星の戦力でOLYと殴り合いからのIZNと殴り合い。
もしうまくAGSが滅んでもFDM(老孫)とCLS(星系統一)の二正面。
その上、MGLが滅亡するとUFEから宣戦。
まぁ、やってみます。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:30:54.45 Fuy5Q9RO.net
ハロウィンの仮装かぁ、一番盛り上がってそうな国は何処だろ?やっぱり我らが子孫IZNなのかな。
 Sweet Tangerineの初版にハロウィンのイベントがなかったからメイド隊の仮装もわかんないかんなぁ。
 何だかんだでWLTとかも盛り上がってそうな感じがする。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 09:47:59.92 6dymitvW.net
魔女っ子リアラたんhshs

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 10:32:51.94 Y4BPV7y3.net
CLSとFANは一切やってなさそう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 15:25:07.75 0eQ6OkyF.net
お気楽行政区のMGLとか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 16:17:30.02 Y/rQZq7X.net
>>252
CLS首相府はメイリ辺りがウキウキノリノリで仮想してトリティンとナタリヤさんに怒られてそうなイメージ
APSはそこら中でやってそう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 18:33:56.38 WyZId5DP.net
MSAも異教の行事だし馴染みがなさそうよね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 20:59:18.05 3MmlYQ2I.net
聖女様の「えっ、ハロウィーンやらないのですか?」の鶴の一声がすべてを変えた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 21:31:46.43 93SgK+Cz.net
貴様らの家長に告ぐ。速やかに貴様らの所有するお菓子を明け渡せ。
要求に従わない場合、我々は圧倒的なイタズラを発動する!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 22:13:53.15 qinHdB0m.net
>>251
カラカラムの芳香は堪能できたかい?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 09:10:09.29 iRvnMWnZ.net
そういえば >>208 のリヨンヌたんのイラストのステンドグラスにwho has the nameless love.って描いてあるんだがこれはメシアン教の教えか何かか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 09:11:15.47 iRvnMWnZ.net
よく見たら上にもあるが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 17:55:28.92 wo9dLS6C.net
上の方にはWe wait for the Messiahと書いてあるように見えるな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 19:33:59.76 /to723xK.net
「我ら名も無き愛を持ちたる救世主を待望する者なり」て感じ?
 

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 23:16:58.21 nkZ2soGU.net
マニュアルには
「エラン・サントスの教団は「神の虚言」戦争当時は「名もなき慈しみ」と
呼ばれていたが、彼の死後高弟たちによって教義がまとめられ、
今日のメシアン教として成立する。」
とあるね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 17:02:58.78 G9maj+Ug.net
プレゼントの絵にもちゃんと設定をさりげなく反映させるむつきたんのこだわりに感心したわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 19:44:54.16 KtNmpv0/.net
よし、誰もいないな……

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:02:36.02 NMV4uF4a.net
>>265
カラカラム「こんなところで……ナンパかい?」

271:メフィストフェレス
17/10/21 20:07:54.50 B/4qJEUm.net
>>265
あなたはそこにいますか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:27:15.11 w06+h0fU.net
このスレの防衛力も、そろそろ限界だろう……
3分どころか、30分以内の反応すら不可能に違いない……
さあ、聖女様こちらです。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/2


274:2(日) 01:28:44.65 ID:6bskM1Gx.net



275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:37:35.28 w06+h0fU.net
1分30秒……だと……&#8265;

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:10:38.44 HLsE3u5F.net
【速報】連邦直轄区議会選挙、与党が優勢。ジャクソン大統領続投確実

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 18:16:10.77 l/rL25U7.net
そういや小池都知事65なんだよな
で、一番近い年齢の人はカラカラム中将・・・
なん・・・だと・・・・?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 19:36:58.77 j/UjSlKI.net
はぁ…リアラたんにかぼちゃの帽子かぶせたい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 19:50:19.88 MCyQJsaN.net
>>272
独断属性か。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 21:18:15.41 ZU1WVCzN.net
なんかこのスレっていつもカラカラム中将について語ってる気がする…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 23:07:38.89 OoVJTUJJ.net
ハティってR火力とB防御が高くて機動もスコルに迫り耐久は巡洋艦並って所だけだと
対スコルに特化した艦にも見えるな
生産性も巡洋艦(フレス)以下になってるから台無しだけど
使えるようになるタイミングが遅くなければスコルを食ってた可能性もあるのかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 03:09:00.22 F+/XEGH+.net
空母>ハティ>スコル>空母

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 09:45:01.09 X7zUvTIK.net
大佐か准将まで育ったけど能力が中途半端な士官をハティに乗せて辺境惑星防衛の任に当たらせてる
21×2隻くらいしか攻めてこない星の防衛に主力級の船をあてがうには格納数の事情からもったいないしさりとてレベリギウスは時代遅れだし、みたいな消極的な理由で使われるハティちゃん薄幸可愛い

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 09:47:03.19 X7zUvTIK.net
26×2だったわ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 11:03:04.60 sZyeNRGF.net
Rは大抵の相手に通りが良いし(特に衛星)開発がフレスと同じくらい安くて早かったら普通に強艦だった感

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:40:52.38 7XaiJVSE.net
よし、スコルにヴィクトールを搭載しよう
ハティと同等のR攻撃力にハティを上回るB攻撃力を持つ船になるぞ
機動力?建造費?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:46:01.02 pSSORpVH.net
ハティちゃんはアイドル駆逐艦だから作るだけ作って祭り上げる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:49:44.41 +8jbcNAf.net
宇宙艦隊のアイドル、ハティちゃんだよーよっろしくぅ!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 01:14:14.35 ewGGZMmc.net
登場頻度からオリンピア出身アイドルだと予想した

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 01:30:10.62 u8Vjbob8.net
中道勢力しか使わない(保守にも革命にも染まらない)
配置場所はほぼ確実に第4・第7艦隊(偶数と奇数で組む仕様上必ず別行動になる)
戦闘では大体真っ先に全滅する(CPUの性質上上級仕官はフェンリルやヴァルハラに乗る)
ハティたんはアイドル精神に溢れているのだ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 04:16:33.42 HTtE5Fv0.net
FANの技術力でヴィクトールを搭載したハティ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 08:52:08.43 mKDoaipD.net
弱孫「反乱分子に技術供与なんかできん、お前らは大人しくバーストシステムかヒートシェル使っとけ」

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 07:43:05.01 Hi95Rh/b.net
ヒートシェル馬鹿にすんなし

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 12:22:24.63 uDL/XsJl.net
断じて故障ではない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 14:45:28.51 NcJ8zW3D.net
拡張性は確かあれやこれやを制御�


296:キるためのシステム回りの余力みたいなもの、って感じだから、大型艦程拡張性が低いって話だったような FANなら乗員の快適性やサバイバビリティを犠牲にして>>286みたいな違法(?)改造もできる気がする



297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 15:58:56.86 nCEsCvAC.net
装甲も外しまくってヴィクトールを搭載するハティ
R攻180
機動90
防御all10
耐久600

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 16:58:37.64 x+jB6oIm.net
FANの供与不可技術として拡張性増設する拡張とかあっても良かった

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 17:45:08.54 un8cWQbl.net
あったとしてもバランスブレイカーになるか怪我率高すぎて使えなさそう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 05:38:05.83 zl5HTrZz.net
>>291
シアリーマレザキメイド隊で66隻配備ならこれ使っても数で押しきって生き延びれるかな?
>>292
各国一つずつ秘匿技術があってもよさそう
某議長渾身の切り札的技術とか
>>293
バーストが負傷率30%だから、拡張性+1で40%、+2で50%ぐらいは必要だろうか
チキンな自分は増やした枠にヒューマンセーフティ使ってしまいそうだが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 15:10:46.75 MLcWpVNo.net
>>294
その文章を見て「艦隊の装甲を極限まで剥がして」「救命ポットを装備する」という謎の戦艦が頭の中でできた。いろんな意味で破壊力高そう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 15:14:53.61 KkZHxwi/.net
>>295
ある意味ノルニルがそんな感じじゃなかったっけ?
まああれはユグドラシルにある資材のみで建造可能という制約の産物だけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:23:48.64 No7lFkN6.net
>>295
すぐに死ぬから電撃戦用になるな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:10:03.62 QCJ/p4JA.net
そもそもノルニルは無人艦だったような

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 17:25:36.07 8zSMygQO.net
ノルニル:有人
ニーズホッグ:無人
と思ってたが説明を読んでもよく分からん
ノルニルは居住ブロックがあるから有人だな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 17:54:18.85 xsQ1gxeLF
専ブラの次スレ検索機能に頼ったら使われてないスレに飛ばされたのに気づかずに書き込んでしまった、不覚。

CPUは交戦国を2カ国以下に絞ろうとするとはいえ、イベントでWLTCと交渉決裂した同一ターンに普通に講和するとか何があったぷにたん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 18:31:06.51 NbZY23RD.net
以下ノルニルの説明文から一部引用
「そのコストダウン志向は主砲の威力とサバイバリティ以外のあらゆる面で徹底されており、
観測機器の能力が低いため戦術射程が短い、限られた素材しか使えず装甲が脆い、といったハードウェア的な弱点ばかりでなく、
乗員の居住性・安全性確保もこの時代の艦艇とは思えないほどお粗末で、「ノルニル級護衛艦」に改装されての実戦投入にあたっては、
フォルモーント・プラン共通の居住ブロックを後から据え付けているほどである。」
ヘッジホッグの段階から有人艦ではあったけどあまりにもコストダウンし過ぎてとても使い物にならないので
そのまま切り離して脱出に使えるフォルモーントプランの居住ブロックを後付けしているようだ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 22:26:49.33 PKLeHOP3.net
いつかはあの事件を忘れて戦闘機同様に多数の無人艦とそれを統率する有人の旗艦からなる艦隊が出てくるんだろうな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 23:50:43.44 bSNx8I+d.net
>>950
いつかは嫁争奪戦を忘れてダントンみたいに多数の住民とそれを統率する有人のkrkrmからなるスレが出てくるんだろうな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:20:47.29 5JOlYLT0.net
無人のkrkrmとは一体…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:22:57.35 Z6G/h2OO.net
>>303
未来を向いていて尊敬
266、267より
あの事件(ダンス・マカブル事件?)=嫁争奪戦
戦闘機=ダントン
無人艦=スレ住民
旗艦=krkrm
艦隊=スレ
よってこのスレがダラムサーラー・カラカラム中将率いるスレであることは自明

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 15:43:01.06 AomO2ZTw.net
アルテミスプニル
ヴィクトールプニル

どっちが好き?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 18:26:23.22 f6SDeGYH.net
ヴィクトールかな大艦巨砲主義の象徴艦として頑張って欲しいから

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 19:09:16.95 prWdaejH.net
R高くてBだけ低いってのがヨルムンしか居ないけどアルテミスじゃヨルムン抜けないから必然的にヴィクトール一択

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 20:09:07.03 ORx8iEdy.net
アルテミスプニルは、カタログスペックが劣化フェンリルにしか見えなくてねえ
建造費は素フェンリルとそう変わらないのに攻撃力で負けて、機動力は当然皆無
耐久力の差があるにはあるけど素フェンリルにダメコンつけるだけで追いつかれるし
残る拡張性も4(Capを考えると実質3)で素フェンリルの5より窮屈になる
となるとR攻撃一点突破のヴィクトールの方が他の艦種にはない強味を持てて良い気がする
>>308
何を仰る、B防御だけが低い艦と言えばプニル自身じゃないか
プニル同士の殴り合いだけを考えたらアルテミスも活きるはず

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 20:29:00.06 S4/HfNJP9
卵2積んで後は防御と耐久重視で組んで旗艦用の艦にするのは駄目なんだろうか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 20:24:27.26 vHvmCtbz.net
>>306
や、要塞化計画以外に載せるものがあるのでありますか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 21:34:15.04 psZHXXsy.net
>>311
我々はヒートシェル+バーストシステムで圧倒的な軍事力を発動する

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 01:16:38.99 BK3cmUfX.net
アルテミスが90固定じゃなくてヴィクトール同様+90だったら…と思ったがそうなると皆フェンリルに載せてくるか
イリアシオンに載せるとBlue Ghostに近い攻撃力になるし…
やっぱり上手くバランス考えられてるんだな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 01:53:08.38 jIHc2/v2.net
久々に引き継ぎ艦艇を引っ張り出してみた
プニル1、キャノン1、光熱変換、コストダウン
建造費*87、Cap5、R攻136、B防70、M防90、R防90、耐久2400
プニル2 卵2、キャノン3、光熱変換、コストダウン
建造費115、Cap4、R攻139、B防75、M防95、R防95、耐久2400
プニル3 パッシブセーフティ、ヴィクトール、コストダウン
建造費120、Cap5、R攻200、B防15、M防75、R防85、耐久2400
3つもいらないから1つくらい消そうかと思うんだけれど、どうしたものか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 07:05:59.45 9BXtTBxC.net
hard勢だからプニルまともに使った事ないや
まだハティとスコルだけで数のゴリ押しの方がやった事ある
>>314
再登録のしにくさから言えば一番上かな?
hardとかでどうしても必要とかなら一番下消すけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 11:08:32.86 ORwCFWQx.net
加算方式だったらスコルがかなりやばい艦になるな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 12:44:41.


324:69 ID:VDqJobHA.net



325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 13:24:42.86 hsRPcA7h.net
マスコミが勝手につけたっぽいね
まあイスカリアが暴走してたみたいだから高機動攻撃でもかましたのかもしれないね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 13:47:23.58 n7rjGPHN.net
エルガレイオンって超なんとか合体ロボットっぽい響きがあるな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 14:18:51.83 HwGFVV7J.net
マジレスすると「ダンス・マカブル」は中世ヨーロッパで流行った芸術題材らしいぞ
同名のフリゲもあるので一度やってみよう(ステマ)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 16:23:31.78 0DIG/3pP.net
イスカリア、レベリギウス、エウクレイデスのカリオテプラント解放!
エルガレイオンに合体せよ!…これはスーパー系ですね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:04:17.76 ORwCFWQx.net
ミストルティンはエルガレイオンに対抗するための存在だった・・・?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:06:49.66 HdxjmEZU.net
>>320
ペスト流行の時に死の擬人化として描かれた踊る骸骨の絵だっけ
>ダンス・マカブル
しかしそんな題名のフリゲがあるのか
最近はシアリーがだーめですよーと言ってきそうな同人ゲーにしか手出してこなかったからな…
そのフリゲやってみるかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 00:34:35.18 Xc6s0hz6.net
ヴァルキューレ より建造費の安い驚異の戦闘艦ノルニルの上手な改造ってどんなんだろう
1:耐久力の高さを活かして要塞化、それでもB攻70は充分(+EGG2orコストダウン)
2:どうせ紙装甲ならビーム3とEGG2とバーストで火力特化
3:安いのが売りなんだからエコノミーフレームエコノミーアーマービーム1コストダウン
4:どうせ使わないし無改造←多分これが正解だよな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:11:13.59 tUz91sEW.net
戦う想定がミストルテインなんだから火力特化以外あるの?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:26:34.27 7dvNoW0M.net
残存国家の掃討のために使うのかもしれないぞ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 21:45:22.67 6l5UAMUv.net
残存ならフィンリルとヨムルンでおk

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 06:00:09.84 7WUI2VqS.net
艦名が粗悪なコピー商品みたいになってるぞ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 08:13:07.61 vMdhx6FO.net
きっとFAN製コピーだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 09:36:45.94 vLvzYSl/.net
塗装が剥がれたら中から赤銅色のボデーが出てきそう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 09:46:10.45 D1Km3pL+.net
断じて偽装ではない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:54:41.66 UqTWSBuR.net
>>328
今気づいたwwwwwwwww
これはひどいww

340:ドレイク版戦艦
17/11/22 00:01:55.59 i7y4DyHr.net
セーブムニエル
か`ルム
イカスリア
レベルギウフ
エクメテリデス
スロル
スネイプ二ル
ヴァル/ \ラ
フィンソル _
ヴァル/ \ラ ∬
E ム ノレ ソ ガ ノレ ド
イりマミオン
/ル二ル
マインへリアル
ヴァルキョーレ
これくらいかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:23:42.25 RH9BA8Eu.net
いずれもナイスなパチモンだがメール欄にsage付けるとなおグッドだぞ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 04:38:11.96 w9/Ml/7o.net
sageじゃなくてsagaとかsegaにしよう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:35:28.16 /Oi2+sAh.net
ムニエルだのイカだの意識高い系ビストロ気取りにも思える
(因みにフランス語で卵はウフ、舌平目はソルだった�


344:閧キる)



345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:39:31.89 Yd8yz19I.net
シタビラメ星系とか乙なもんだな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:34:06.47 nianBb/6.net
海産物が豊富と聞いて入植を始めるIZN国民

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 16:59:34.29 yyh61fb8.net
しかしそこにはタコ型異星人の脅威が!!
連邦政府がひた隠しにしていた事実とはこのことだったんだよ!!!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 23:43:12.07 i7y4DyHr.net
sageって何なんだろうか青色になる以外の効果がわからん

349:326
17/11/22 23:44:42.92 i7y4DyHr.net
>>336
そうなのか、知らなかったわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:44:53.18 b3t9OpF+.net
>>339
タコ型宇宙人が8本の腕をフルに活用することでいわゆる人間にはできない精密な加工が出来る
これこそがイリアシオンのオーバーテクノロジーの秘密なのでは(サガフロ的発想)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:24:12.20 KR5kuqeU.net
タコ型宇宙人にアレコレされてるナナミンの画像ください!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:58:05.09 p6I659w5.net
>>343
IDから不穏な気配が漂ってますねえ……

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:53:21.57 E9yHBZbn.net
海からやってくる最後の救世主が実はタコ型宇宙人とかイカ型宇宙人とかでした、だったらMSA大混乱だろうな
それとも人の姿ならざる事が神秘性を高めるだろうか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 11:44:55.45 1bwuZ5pW.net
MSAはクトゥルフ信仰だったのか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:13:02.94 cpqTDQ43.net
イカ娘だったら大歓迎でゲソ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:21:49.67 Ntci+lie.net
イカラカラム

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:52:45.37 8ZnNOdkE.net
>>348
それは干からびたスルメやんか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 23:00:34.99 ElCfAhUa.net
まだ元気に動いてるぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:19:15.08 loFfYc47.net
イカ娘のおばあちゃんはカラカラムだったのか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:23:32.64 Amu7LS+3.net
カラカラムのお股のイカがクロードきゅんのおちんちんにカラ絡む

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 17:33:19.07 RMLpBqSX.net
絡み酒カラカラム

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:01:50.46 DSyf/aPc.net
>>353
プラティニが禿げそう

363:ドレナナ推奨委員会
17/11/29 17:29:35.15 CWhDAeIP.net
>>352
カラクロとは誰得なのか。
それはそうとしてドレナナの薄い本はいつ発売されるのでしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 14:23:01.50 mGPGKOwH.net
おまえが薄い本の作者になるんだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 14:42:51.60 8SDGeZq6.net
>>354
オールドソンさんはカラみ酒の被害者だったのか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 16:02:55.44 oPRjo9qR.net
アガスティア・カラカラム
\67000\

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 16:54:50.13 TSwN4IGy.net
ファーランドウィスキーかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 17:43:13.04 bt0U8YxC.net
>>352
(精神的に)負傷して255期以上の休養になりそう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 01:53:45.51 MVeyO/Fh.net
(52149期?)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 12:39:39.82 juSpSn6w.net
ゲーム的なMAXは255?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 15:04:09.06 rTgjqqGG.net
      名前           年齢 
アーデルハイト・クレールヒェン 255

まで逝った人っているのかな?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 17:26:36.48 eLC0md+G.net
前スレより
>781 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/05/27(土) 02:52:32.6


373:0 ID:V96UxYNm >ようやく……ようやく士官99人全員が元帥になった! > >シナリオ1で初めて610年44ターン…… >最高齢のツァオじいちゃんは158歳だし、 >クレールヒェンすら101歳 流石に754年にはもうみんな揺りかごを抜けてメフィストフェレスの向こう行きだろう



374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:13:25.73 KaDSThdW.net
メフィストフェレスは廃人達のすくつだった…?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:45:16.40 R6acwnxw.net
久々にやろうと思ってダウンロードしたらBGのcap修正が0になってるんだけど修正されたの?
もちろんver3.04の差分適用済み

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 23:03:36.42 R6acwnxw.net
すまん自己解決した
差分を各フォルダに入れてなくてexeしか更新できてなかった

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 02:22:54.63 uwoJgNNR.net
それ俺も経験あるな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 18:04:56.68 J87Ok07W.net
いつかAlmagestⅡが来ますようにと将軍様とサンタにお願いしてみよう!
ついでにレンちゃんも!!!!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 18:28:39.39 VnZG09F6.net
サンタコスのkrkrm?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 19:09:02.38 4mxxNrpW.net
プラティニはトナカイかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 19:45:18.98 Pksgs2SK.net
プレゼントを貰える良い子達
・FDM:最強の元帥とレベリギウス16隻セット
・AGS:将官2名セット
・WLT:軍務官として使える完璧超人と支援金
・CLS:政治力最高の美人教え子と眼鏡の優秀な軍務官
・IZN:攻撃力最高の宇宙海賊
・MSA:聖女様orバグリスト
・MGL:優秀な研究者

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:31:27.18 9gUWYUNT.net
UFE:若干慌てん坊なサンタクロース(適性BBA)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:51:29.69 XUdFUG4K.net
FAN:将軍様の伝説

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:47:47.46 J87Ok07W.net
BRR;おじいちゃんがミストルテインを買ってきてくれる
OLY;議長がひっそりと飛び地を置いてくれる
CRW;はごろもフーズ
APS;主義変更権とレンちゃんのCap+100のプレゼント
AVL;青いサンタが不思議な技術を置いていく
FRE;月を産地直葬で落とそう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:15:27.44 aNZGGnGi.net
その青いサンタのプレゼント、地表へ直接射撃される宿命との抱き合わせ商法じゃないですか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 10:40:55.31 2UKDQSS/.net
「宇宙艦隊の指揮など専門外も甚だしい」とかなんとか言いながら実は侵攻適正Bの議長ってやっぱり腹黒いな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 20:02:03.72 qIxptFtp.net
OLYの連中全員そうだぞ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:27:08.63 Ua/FH8BN.net
トリティンは適性では攻めが得意だが艦攻は低い。これがヘタレ攻めというやつか…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 23:46:54.09 B/Am5nTx.net
指示はうまいけど自分がやるのは苦手

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 02:27:49.16 TlUURK4O.net
>>375
> BRR;おじいちゃんがミストルテインを買ってきてくれる
これってぷにたん的には「いやげもの」じゃないのかな、と思ってみたり

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:38:03.05 /AxAhQ0Q.net
ぷに爺「ほーらフリードリヒ、クリスマスじゃから機動兵器ミストルテインじゃこれでプラムローゼ公国は安泰じゃ!」
ぷにたん「(なんかすごいもん買ってきちゃったよ・・・けど拒んだらきっとショック


392:死しちゃうしなぁ・・・)」 口調とか忘れたけどこんな感じかな?



393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:40:07.47 /AxAhQ0Q.net
>>382
訂正×フリードリヒ
   ○ルートヴィヒ
ダメだ完全に忘れてるわ
LUNABRRED2してくる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 01:25:31.93 dJ3qHJJc.net
青薔薇公国がスモモ薔薇公国になってしまっているがなw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 07:11:45.04 KLJaE92t.net
>>382
「クリスマスゆえな、このヤドリギーー機動要塞ミストルテインをお主にくれてやろう。
 我らの目指す青薔薇の予定調和も、より安泰というものよな。ルートヴィヒ」
うーん、こんな感じかな
ぷに爺はどっちかといえば会話サンプル多い方だけど青薔薇の人の喋りは難しい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 10:58:28.12 YRJttcn1.net
惑星エッダ:流れ着いた救命ポッドを貰える。
追加で1,000払うとプログラムも貰える

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 11:48:50.03 lhkQca4A.net
>>374
FANは既にソンシュウモーガンっていうプレゼントがあるから……

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:21:31.17 3/0hA5Z8.net
>>386
や、その様なものは貰えなかったであります

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:53:30.16 suo5s43c.net
>>387
グレゴリー「……」

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 07:40:00.15 atMsvDOy.net
>>388
5ターン持たなかったのでは?
占領して追加調査1000を支払い、
5ターンの間エッダを自国所有惑星として保持し続ければ、
ver6のプログラムが貰える

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 07:46:31.59 Ks4x4CtH.net
>>390
連邦及び各行政区はこのイベントが発生しないんだよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:12:51.06 oQOgr/NW.net
アレックスさんに機械責めされたい!!!!!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:16:54.75 Ns8P8LdN.net
>>391
あ、行政区でも起こらないのか
知らんかった……

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:44:11.21 E4AJAMhI.net
>>391
APSでも起こせるのがなんとなく気になるよね
同じ保守になってもポッドもらえるし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:16:13.79 tHuUN0lU.net
UFE陣営の保守とAPS、MSAの保守は別物な感じがする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:58:02.81 l6ECDArl.net
MSAは連邦体制支持というよりは聖地地球の安定を望むからとりあえず現状維持
APSは基本現在の自治さえ守られればどの陣営でも特にこだわりはないって感じだっけ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:45:29.02 BNYrUok7.net
>APSは基本現在の自治さえ守られればどの陣営でも特にこだわりはないって感じだっけ
自治権だけあれば~って言うのはOLYの方が近くね
APSは漁夫の利で一番おいしいとこ取ってやるって感じに思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:32:30.42 MCgjs/tW.net
漁夫の利はないと思う。負けてる勢力にわざわざ味方するわけだし

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:06:38.63 np7BiCgI.net
APSが少ない主義に付くのは保守なり改革なり一色で染まる方が彼らにとって都合が悪いんだろうと邪推してみたり
面倒揉め事があった方が色々と暗躍しやすいんじゃないかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:46:44.87 vVHh4Z1o.net
改革2(両方主星のみ)、保守1(特大UFE)
APSが保守に付くのは仕方ないことなのだ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:55:55.14 yS1F3b6M.net
何がどうなればそんな状況になるのかわからんが、ぷにたんがお得意の主星空城の計を使ったであろう事だけは想


412:像に難くない



413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 21:00:47.69 dm7dn83k.net
MGLがWLTに勝ち、
BRRがMGLごとロゼッタを吸収し、、
FDMがAGS主星をフッ飛ばせばありえそう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:02:27.40 D+k20Ym2.net
プレイヤーIZNでMSA滅ぼす
BRRがWLTを主星に押し込んで停戦イベント
CLSがUFEに喧嘩売って滅亡
FDMが主星のみで粘る
BRRがUFEに蹂躙される
IZNがAGSを滅亡させる
タイミング難しい所もあるけど一応これで行けるか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:08:36.48 uT5JueHY.net
ここまでFANによるロリティン飼い殺しがプランないとか
再度教育が必要なようだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 20:39:43.74 wgXKg5/t.net
改革2と保守2と中道0まで行ったがCLSがやられた無念
5期後にWLTがやられて自APS対UFE(35領)+AGS(4)になったw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 17:20:19.10 YOBuiqC3.net
IZNってクリスマスで騒いで年末は紅白歌合戦を見て年越し蕎麦を食べて元旦には初詣に行くんだろうか
はたまた神道的な行事以外はNGなのか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 20:48:04.41 wC1gyjun.net
 フランス系の人が居るけど巫女服だしなぁ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 21:50:55.20 K7rSa0ne.net
サクラコミュニティはメシアンへの対抗から女皇をトップにした宗教権力の確立を目指してて、
ななみん的には宗教は民が個別に信じるものとして暗闘がありそう

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 22:24:00.10 3/r8hA0R.net
クリスマスだし、誰もいないだろうから今晩はイズハラさんとイチャイチャする

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 22:26:22.97 UJv7t3IE.net
>>409
はいカラカラム

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:39:18.57 UCxocHp3.net
クリスマスが過ぎたから誰も来ないだろうな。
なのでツキナリちゃんをいただこう!!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:55:48.93 +qLOFnSP.net
>>411
すまんがカラカラムに変更だ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 18:13:16.59 ouvygi5T.net
>>408
サクラコミュニティはイクセ家による統治の文字通りの皇国を望んでて
皮肉にもトップのななみんは立憲制への移行を模索してるっていうね
多分地球時代に日本が滅亡して記録が散逸した結果
それぞれが目標とするイザナミで再現すべき過去の日本像が食い違ってるからなんだろうと想像する

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 16:26:08.00 Dj4R+3T+.net
サクラコミュニティの理想は藤原家のような摂関政治体制の中で権力を握り続ける事なのだろうか
はたまた大日本帝国憲法の下における陸海軍のような統帥権を得る事が望みなのか
皮肉にも両者とも「君臨すれども統治せず」の形を希求しているのだろうけど
こういうのが(後世の)星間政治学とかの研究課題なのかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 18:24:47.71 1PWMAtcz.net
女王様ななみんに君臨してほしいです。踏まれたいです。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 19:44:58.28 J+iaZpe4.net
>>414
SFではよくある話だけど
人類社会が銀河レベルに拡大した状態で従来の地球的な国家がどこまで通用するかって問題だからね
連邦は中央の政治は地球中心で他惑星の行政区には総督を派遣して統制してるけど
そういうシステムが反発食らってるのが本編の話だしね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 00:19:38.87 PSMfjy/d.net
>>415
カラカラム元帥に踏まりたいとは恐れ知らずな・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:20:07.07 NAHg7Iek.net
イザナミ神宮の初詣にはどんくらい人が集まるんだろう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:25:37.10 eHpBXlHI.net
他星系から変態が来るかもしれない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:33:14.99 iFdomsyy.net
>>419
何故かカレーの人が思い浮かんだ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:58:47.58 NAHg7Iek.net
 イリアス記念平和式典も明日で終わる……

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:00:03.77 f9ynb4Tk.net
イザナミ放送協会は紅白歌合戦を続けてるのかな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:00:59.86 ss15E0PM.net
>>419
22,73秒で銀河統一しそうな奴が仕官するぞ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:03:12.74 ss15E0PM.net
よし来年まで逃げ切るぞ!
サリーナス少将!一緒に初詣にいこう!!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:42:08.07 f9ynb4Tk.net
>>421カラカラムが着物でそっちにいったぞ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:44:33.80 f9ynb4Tk.net
>>425
ぎゃあこっちに来るー。
("`д´)ゞカラカラム中将閣下、あちらで>>424がお待ちです

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 21:05:26.62 9PL74+OZ.net
旧年中は結局ファンロンの三馬鹿を元帥にできなかった
新年こそは将軍様を銀河の覇者にしてみせるぞ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 23:09:09.19 PQKwECB8.net
俺は大佐止まりだったのにあいつら、特にグレゴリーなんかに元帥杖を渡す事になるなんて……と悶々としながら歳を越す将軍様
ご本人は国家大元帥とかそんな御大層な称号を色々持ってそうではありますが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 00:00:34.14 4OM65syj.net
ななみん女皇の一般参賀に行ってこなきゃ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 00:19:20.75 zjtNST10.net
>>429
実は警護でお側に控えてるイズハラさん目当てだろ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 01:47:31.59 4OM65syj.net
秘書「閣下、アガスティア行政区宇宙軍より新年の挨拶ということでカラカラム中将がお越しになっていますお会いになられますか? 」

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 22:52:18.36 dMJ67feU.net
からからむおばあちゃんはお年玉くれるかな?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 23:49:09.28 4OM65syj.net
>>432
秘書「カラカラム中将が我が国に対し資金100相当の援助を申し出てきました」
こうですかわかりません

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 00:26:23.22 UlJPLLjg.net
>>431
我が国の世論は面会に否定的です
AGSで外交担当にカラカラム閣下を起用する理由がわからん
ポーさんを出せポーさんを

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 04:13:26.50 VBTT4Yff.net
>>433
個人援助とかさすが中将
まあ出してくれそうにはないが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 04:39:34.06 VBTT4Yff.net
>>435
フライングにはkrkrmを、
マジレスには老孫を、
そして俺にはサリーナスさんを。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 05:37:09.29 N0oS3Afi.net
なぜ、自分が例外だと思った?
>>436 にもkrkrmを

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:23:55.80 x3zl92DS.net
今こそ我が腕に聖女様を!!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:41:14.85 b0jzxehS.net
>>438
k r k r m

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:41:49.09 xcmGf9rj.net
腕の怪我してるん?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 17:45:42.82 kNgU3l8j.net
>>440
聖女様にあたまなでなでしてもらったら


453:軍務官試験受かるかな



454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 11:02:28.66 /pxLowP4.net
二十四時間以内に@えすえすがなかったら聖女様を頂いていく

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 11:32:05.23 wc0hZI0u.net
っkrkrm

456:@えすえす
18/01/03 11:32:39.12 xkbOiW2Z.net
「最後の救世主が来たるという”海”……もしや星の海のことなのではありませんか」
アクィナス軍務官の思いつきは、メシアン教国の幹部たちを瞠目させた。
「なるほど……今の世に相応しき”海”は、一部の惑星にしかない水の海ではなく」
「星海、すなわち宇宙のことであると、そういうことか」
ボード軍務官とアルガラッハ軍務官が、得心がいったとばかりにうなずきあう。
「ならばどなたが相応しき救世主であるか……やはり連邦元帥たるブラディッシュ閣下でありましょう」
ここぞとばかりに口を挟むのはオズワルド軍務官だ。
「否。星の海であるとて、べジャスヌィフ大聖堂の聖女として名高きリヨンヌ様であれば問題など」
言い返すベネディクト軍務官。だが、救世主来星海論に傾いた場の空気には、いささか無理に過ぎた。
多くの命を救ったとて、宇宙では実績がない、と言われれば押し黙るしかない。
やはりブラディッシュ元帥なのか。
だが……あまりにも俗世間に浸かってはいないか。救世主たりうるカリスマを持っているか。
いまさら聖女の時代でもないかもしれないが、仰ぐに足る人物だろうか。
誰もが疑問を持ちつつも、さしたる対案もなく流れが決まろうとした時、今までの沈黙を破った軍務官がいた。
「一人いる。宇宙で実績があり、それでいて軍から身を退かれた、カリスマのある女性が」
その人物、イスラフィル軍務官は、集まる皆の視線にこたえて続けた。
「連邦軍退役少将。元第五艦隊司令。ダラムサーラー・カラカラム軍務官」
後世、歴史家はこう言う。
”聖女の時代”は、正月の軍務官サロンで始まった、と。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 12:50:31.54 5GQqHj+h.net
なかなかハイクオリティなssですな
こりゃ新年早々良いもの見られたわい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 12:57:45.80 7aBUXa9C.net
これはかっこいいss

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:35:14.52 FRIrsZoC.net
>>444
まさに聖書に含まれるべきssだ
というわけで聖女様と相談してきますね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:56:50.36 XW6XBVYd.net
>>447
つガーディアン教皇

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:01:17.07 ShxeX9ze.net
ふと思ったけど教皇と救世主が兼任って例も過去にはあるのかしら

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:05:15.85 GAIDX1pD.net
>>447
この場合の聖女はカラカラム?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 20:48:38.87 pRURp8nv.net
@えすえす要求されてからたった30分でこのクオリティとは……
このスレの防衛適正高すぎじゃありませんかねGJ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:39:33.93 TB9iNYCM.net
新作を何年待ち続けたことか
その間に考察やえすえすも交えたが、常時書くものではない
防衛戦の経験が最も豊富となるのは必然なのである

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:53:38.74 61p8Gvc1.net
住民は艦防だけめっちゃ育ってそう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 22:04:44.19 TB9iNYCM.net
艦攻→煽りか何かかな?NG対象かな?
艦防→krkrmを熱心にするほど伸び


467:る 知力→考察かえすえすの執筆で伸びるかもしれない 政治→スレの流れを誘導する力……なのか?



468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:00:22.40 +9JEVtxf.net
遭遇 初心者救済力
侵攻 布教力
防衛 krkrm力

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:27:12.15 +7ApScUJ.net
krkrmばっかりやないか……

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 12:30:16.24 +7ApScUJ.net
やった、IDにAPSだ、これでトラパトーニ姐さんにお仕えできるな
さよならアガスティアこんにちはアプサラス

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:17:32.67 IC6DkwX2.net
>>457
秘書「アプサラス特別区にダラムサーラー・カラカラム中将が仕官しました」

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 13:21:40.20 XIYqCxvr.net
>>453
メイド隊かな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:51:39.14 BFIWD3qH.net
>>459
15や17の女の子でも三人揃えば艦防150ってことはこのスレの人口ならそれ以上余裕ってこった。
尤もメルル(金髪)は言語学だったかが専門で大学飛び級の天才なんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch