面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart228at GAMEAMA
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart228 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 07:01:21.76 3Xh4seps.net
■エビフライとみんなのお約束■
____      ______              _______
|書き込む| 名前:|         | E-mail(省略可): |sage          |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧(∧              ↑
                ((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_       /i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < ここに「sage」(半角)と入れるんだぞ
                ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \
                  `"゙' ''`゙ `´゙`´´              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●攻略関連の質問をするときは、本文の最初に必ずそのゲームの正式タイトルを書くんだぞ。
●ネタバレするときはメール欄に書こうな
●同じゲームの攻略質問ばかりになったからといっていちいち目くじらを立てるなよ。
●スレが賑わうのは良いことなんだから寛大な心を持とうな、な。
●専用ブラウザを導入して、ゲームの名前でアボーンすると見やすくなるぞ。
●攻略質問する方も行き過ぎないようにな。行き過ぎたと思ったら空気読んで専用スレを立てような。
●勝手に立てるなよ。立てる前に確認するんだぞ。
●俺は食べ物じゃないからな。気を付けろよ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 07:47:46.85 7XGDBGYI.net
ここは後から立てられた重複スレなんで削除依頼出しておきました

↓ ↓ ↓ ↓ 誘導先はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ 
とりっちが面白いフリーソフトについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gameama板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:35:09.45 1O7FroQh.net
ここは個人スレじゃないよ
みんなが色んなジャンルの面白いと主観で思ってる作品を、紹介したり攻略質問するスレだよ
ここ何年かスレ自体をつぶそうとするアンチがいるけどな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:37:22.92 Y9j03hPe.net
とりっちとかな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:49:05.86 1O7FroQh.net
とりっちは紹介してるから、荒らしじゃないな
紹介者を荒らし呼ばわりのほうが荒らし
スレの趣旨は紹介と攻略質問

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 10:03:51.58 vrePWBCl.net
フリゲ自体終わってるから別に。
ライト層はガチャソシャゲに移ったしコア層はPS4かsteamで洋ゲーやってるよ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 10:21:53.35 1O7FroQh.net
フリゲが終わってると思ってる人は普通はこのスレにこない
フリゲを紹介してほしくないアンチがスレ自体を潰そうとこのスレに来る

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 21:38:49.90 4MaAeUmy.net
Trick & Treat
A young witch named Charlotte and her maid Amelia went
trick or treating on the Halloween Eve, and somehow
they decided to visit a cursed mansion.
Before Amelia could figure out anything, she was on her
own in this huge, ominous house. Dance with the ghosts,
play with the dolls, and hopefully, she can uncover
the dark past of the house and see Miss Charlotte again.
You'll play as Amelia the Pumpkin Maid.
It's about exploring and solving some puzzles
in a spooky atmosphere. There will be jumpscares, romance,
many deaths (bad ends) and a happy ending of true love.
- Warning -
It contains blood, death, jumpscares, and ghost/monsters.
URLリンク(rpgmaker.net)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 11:03:08.00 JU6eEYQj.net
フリゲ紹介するだけなら個人ブログでやればいい
ゆとり臭い講釈を垂れ流すガイジコテを許容するよりは過疎ったほうがマシ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 12:00:26.54 AfTp5qqq.net
>>10
激しく同意

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 12:25:09.26 j2W3QGyy.net
レビューもせず紹介するやつに文句言うだけのお客様が一番不要な存在だっての
一生ROMってろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 00:00:27.20 b5v0a2Uv.net
このスレの目的のレビューを否定する人は荒らし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 00:04:14.04 Hvq25kR9.net
ゴリ押ししても無駄

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 11:37:51.18 lkgUWge9.net
自分でプレーすらもしていない、面白いかどうかも当然分かっていない
そんなのを紹介するは無意味にログを流してるだけの荒らしと同じ
自分でプレーした感想やレビューを書くわけでもなく
ただフリゲレビューサイトや個人ブログのURLを張るだけのも荒らし

自分でプレーして面白いと思ったからレビューするというのがこのスレの目的
ログを流したりURLを無意味に張りまくるだけの荒らしは邪魔な存在でしかない
真面目にレビューしたいと思ってる人の妨げにしかなっていない
そんなのは悪質な妨害行為と言っていい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 11:44:43.30 Q6/GSUyZ.net
>>15
だからさぁ邪魔だと思ってるのにNGしないお前は何なの?馬鹿なの?
とりっちはNGしやすいようにコテ付けてるからとりっちの紹介が不要なら黙ってNGすればいいだけ
紹介するやつに文句言うだけのお前はNGできない糞邪魔な存在
どっちが荒らしだよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 11:46:09.52 Q6/GSUyZ.net
って何度言ってもNGせず文句言ってるんだからやっぱり荒らしたいだけか
そんな荒らしに構う俺も荒らし

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 11:48:25.39 yVPyTaCr.net
自分の言いたいこと言うだけで他のレスなんてみてないんだろうよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 11:56:45.86 lkgUWge9.net
>>16
荒らしを擁護する奴も荒らし
スレが正常に機能するのがそんなに嫌ならなぜこのスレにいる?
単に荒らしたいとか、荒らされてるのを見るのが楽しいというのなら出ていって欲しい
ここはみんなで利用する場であって特定個人の所有物では無い
これだけ大勢の人が迷惑してるのにNGで済むわけが無い
実際に荒らしのせいで他の人がレビューしずらくなってしまってる

みんなで利用する公園に一人の露出狂が現れて「嫌なら見るな」と叫びながら
全裸で暴れているというのが今のこのスレの現状
お前のようにそういうのを見るのが好き、人が困ってるのを見るのが趣味という人もいるが
ほぼ全ての人にとっては迷惑な存在でしかない
誰かが注意するか通報しないといけない
スレを正常にしたいと思うなら力を貸して欲しい
荒らしをこのスレから排除したい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:02:12.60 Cv/NCIce.net
>>19
同意

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:04:34.61 Q6/GSUyZ.net
>>19
レビューが無くなったのは自演乙荒らしのせいだろ後スマホに流れて過疎ったのも
露出狂のちんこガン見しといて迷惑とかアホかw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 17:47:52.16 A8nthswG.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.t)


23:wimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg イケメンw https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg モデル体型w ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が 規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします 住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません 協力お願いします 広場からは 上の方にあるサポートセンターから通報出来ます https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0 ゲーム内からは さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為 以下コピペで大丈夫です co1694968 3月31日 20時28分頃 放送経過時間 4時間53分頃 サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村 ・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96 配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません 晒されて困っているので対応してもらえないでしょうか?



24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:09:51.11 f7APlnxA.net
>>19
このスレはゲームのレビューが主なスレなんだよ面白いは主観
そしてレビュー批判は、スレ潰し目的の最悪の荒らしなんだよ
まともなスレの住人はレビュー目的なんだよ
荒らしのレビューつぶしが居座った結果、このスレ立つまで数日かかった

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:11:50.46 f7APlnxA.net
このスレは元々活発なスレだったのに、
荒らしのレビューつぶしで住人がどんどん減っていったんだよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:01:06.94 wrCKjMNK.net
レビュー批判を呼び込むのが目的の糞レビューが原因なんだよなあ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:39:20.73 f7APlnxA.net
ゲーム雑誌のレビューがつっこみどころがあるのばかりなのに、
素人レビューにつっこどころ無しは難しいだろ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:40:15.81 f7APlnxA.net
素人レビューはそういうものだと受け入れろよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:48:43.76 wrCKjMNK.net
荒らし目的を素人レビューと置き換える浅はかな詭弁が頭の悪さをこれ以上ないほど証明してるな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:49:53.56 WJ7PNqbL.net
>>29
ガンギエイは消えろ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:48:59.77 eu3f83TB.net
レビュー批判はスレ潰し目的の最大の荒らしだよ
活発だったこのスレが衰退した原因

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:58:36.57 qFSie055.net
ゴリ押ししても無駄

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 23:19:05.20 yTUTsI6e.net
とりっち死んだんか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 13:02:08.61 EQ+Db34G.net
荒らしかどうかは兎も角、スマホガチャソシャゲに移ったのは時代の流れだろw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 14:24:32.79 RIGnoDSv.net
大変そうだなお前ら

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 01:18:00.12 gBE3i2He.net
携帯ゲーもメーカーゲーもスレ違いどころか板違いだからな
ここは18禁じゃなくメーカー製じゃないPCゲーのフリ-ゲームを、紹介と攻略のスレ
それ以外はこのスレの存在意義じゃない
このスレの存在意義を否定するのは荒らし

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 01:59:40.85 qi2b2EKR.net
スマホゲーやメーカーゲーの名も挙げて「面白そう。誰かやってない?」とかなんとか
レビューにもなってないそういう頭の悪いレスを日記帳のように毎日書くリアルガチキチガイが居着いたせいで
まともな人が去っていったのがこのスレなんだが頭大丈夫か?キチガイ本人かな?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:35:06.69 gBE3i2He.net
スマホゲーやメーカーゲー�


39:アの板であげる人は嫌いだが、他のスレでそれで去るひとはいないよ 去ったのはレビューしてる人を荒らし呼ばわりする荒らしが酷いから



40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:43:43.35 gBE3i2He.net
その前にもレビューを作者認定荒らしがあったし

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 21:45:59.47 uZKy0WfI.net
2chに宣伝効果があるならともかく、今や荒らしや粘着の標的になるリスクしかないから
作者側が自分で宣伝する意味がないってのはちょっと考えればわかりそうなもんだが

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 22:55:43.75 gBE3i2He.net
しつこくなけりゃ作者が宣伝してもいいと思うよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 23:00:56.94 uC7Vybt1.net
やはりしつこいのはダメだね
しつこい奴は池沼

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 13:40:09.00 aCQqwUb3.net
そもそもこの流れでレビュー投下する人がいるのか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 15:29:09.35 aCQqwUb3.net
埒があかねーからレビュー書くわ
■タイトル
幸せに手が届かないから
■作者
雀村桜子
■ジャンル
中~長編RPG
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
ラスボス直前セーブ時間8時間ちょっと
■感想
薬にも毒にもならない普通のRPG。グラフィックはツクールデフォ。
戦術的な戦闘を謳っているが戦術性は低く、TP100溜めて奥義ぶっぱのよくある奴。
キャラの加入が唐突過ぎてプレイヤー置いてけぼり。
進行フラグが不親切すぎてダメな探索ゲーみたいな総当たりが多い。ふざけんな
ストーリーはところどころに光るものがあるが全体を通してみるとイマイチ。ギャグセンスはゼロ。
主人公が性別不明なのも「突然変異だからじゃね?」で片づけられ、以後触れられずじまい。
シンボルエンカウントだがシンボルを避けさせる気がない作り。舐めとんのか。
作者はニコニコでブロマガを書いていて毎回「RPGはこうあるべし」「俺のを手本にしろ」
などと能書きを垂れてるが、その割に作品そのものは凡作そのもの。駄作ではないのが救い。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 15:31:12.02 aCQqwUb3.net
と「面白い」フリゲのスレだったか
スレチだったわな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 05:36:36.10 0i7GjES+.net
>>43
作者女?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 11:39:04.30 qw+9nKh4.net
>>43
そのブロマガ読んでみたい。知ってる人いたら教えて

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 11:46:07.95 qw+9nKh4.net
URL
書き込めないけど
「死なない程度にがんばる あとがき記事 - 幸せに手が届かないから」
これかな?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 17:12:42.46 NF7/yIGt.net
>>47
その記事もそうだけど新着記事からいくつか遡るとツクールゲーについて言及して
「こうすべきだ」「この作品はコンセプト破綻」「俺はこうしてる」「俺は文章が上手い」
とか書き並べてるよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 17:30:02.61 LoVSqc7c.net
ゲーム作る時に理論から入る奴って「評価:普通」のゲーム、あるいはゲーム作成講座を作ることに特化してる気がする
この作者みたいなウザい奴に絡まれないようにユーザビリティ配慮しろよって視点で見れば意外と参考になる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 19:34:48.96 NF7/yIGt.net
だが悲しいかな
この作者のフリゲはユーザビリティ悪い上に文章力も平々凡々なのだ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 19:37:03.78 NF7/yIGt.net
ってこれじゃスレチ甚だしい上に俺も荒らしだわスマン
これ以上の言及は避ける

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 20:08:47.30 NF7/yIGt.net
ついでに>>43の作者がヒで珍しく誉めてた作品のレビュー置いとく
■タイトル
The Black Region(ブラック・リージョン)
■作者
Izunabi
■ジャンル
中編RPG
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
エンディング後開発室でのセーブ時間6時間弱
コンプは目指してないからそっち込みの時間は知らん
■感想
グラフィックはツクールデフォ。デフォのツクールゲーならこんなもんかって感じ。文章はそこそこ。
ランダムエンカだがエンカ率操作ができるのが特徴なんでダンジョン探索は快適だった。
ストーリーよりダンジョン探索がメインで宝箱から回収する装備品が主な強化手段なので
エンカ率0%にして宝箱漁ってれば中盤までは問題なく進めるが後半はレベルと回復アイテム不足で詰む。
あと中盤の洞窟が視野が狭いのと終盤の暗い道が迷子になるのがかなりストレス。
武器攻撃がダメージ150とかなのに魔法だと1000ダメージとか平気で出る。なんだそりゃ。
ただ魔法は数発使えばガス欠なので無理やりバランス取ってると言えなくもない。
クリア後開発室では作者の愚痴が聞けるぞ。だが俺はお前の愚痴聞くためにクリアしたんじゃねえ。
やり込み要素あり(アイテムコンプ、中ボス撃破)だがコンプするほどの気力はない。
■備考
実は別ツール製セルフリメイクでリメイク前を知ってる。ってかタイトルで一発で分かった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 20:32:06.29 NF7/yIGt.net
ついでのついでに夢現の新着に来てたヤツのレビュー(DL先はふりーむだが)
■タイトル
とつげき少女の恋戦記!
■作者
J-tr
■ジャンル
中編RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■ツール
RPGツクールVX Ace
■プレイ時間
裏エンドクリアまで7時間
■感想
グラフィックはメインキャラ・立ち絵・イベントスチル・モンスターグラフィック全てオリジナル。
ストーリーは表は薬にも毒にもならないラブコメで裏はダークシリアス。余計なR-15描写はともかくそこそこ面白い。
ザコの一体一体にも攻撃や瀕死や撃破時のモーションが用意されているから手間はかかっているんだろう。
ほぼ自作グラフィックでザコにまでモーションが付いてるのは評価できる。
戦闘画面と立ち絵だけに限ればヘタウマ系として脳内で処理できるのだがイベントスチルまでこのクオリティで
お色気シーンやキスシーンをしつこいぐらい挟むもんだから手間がかかっていそうな割にない方がいいと感じた。
武器・アクセとスキル共通の装備スロット6つでキャラクタービルドすることになり、
そこらへんも含めて戦術的だが中盤以降の難度の上がり方がおかしくザコ戦ですら長期戦で面倒。
シンボルエンカだが避けさせる気のないマップもちらほら。逃亡不可で長期戦になるシンボルも多い。
ボスは「必ず1回は負けろ」という初見殺しの塊で、特定の手順を踏まないと(特定の装備を付けていないと)
まず倒せないものばかり。敗北後にヒントが聞けるが、必敗戦闘でもないのに敗北を強制させられストレス。
ダンジョンはどれも必ず特徴的なギミックがくど過ぎない加減で入っているので探索は楽しかった。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 21:26:40.21 Ct7BFVNc.net
絵が下手なのは仕方ないが公の場に出すのはテロだと理解して欲しい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 21:38:23.20 UjQDAkn7.net
プレイを強制されてるのかな?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 21:54:17.49 Ct7BFVNc.net
DLサイト言っただけで目に入るんだよなぁ~

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:05:15.34 NF7/yIGt.net
幸せに手がの作者の恵まれたなんちゃらもプレイしたがそっちはそこそこ
気が向いたらレビュー投下するんでよろしこ
んでそれ含めて俺が一番面白かったのは>>52 つってもまだ4件しかねーがな
ツクールのデフォグラに抵抗ないなら安定して面白いと思われる
デフォグラなりに丁寧に作ってあるし所々ストレス要素はあるが基本は親切設計だ
モンスターグラは有名な「アンデッドとか好きだから」の人のもので
ダークな雰囲気とマッチしてる。その割に中ボスはふざけ放題やってるが
>>53も面白いには面白いんだがストレス要素が強すぎるのと
絵があまりにも人を選ぶんでお勧めはしかねる
俺はイベントシーンはShft(早送り)押しっぱなしでエンター連打してた

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:16:32.77 PWW+QKm9.net
サムネで不快になるほどひどい絵でもないじゃん
心狭すぎるわ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 23:10:38.14 RvfcmvYr.net
え…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 00:18:14.39 lWY/7Luf.net
レビューはよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 03:08:18.71 6kqMQ/vx.net
僭越ながら
■タイトル
白の雪と古の魔女
■作者
おっぎー
■ジャンル
長編RPG
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
ノーマルモードで約10時間
■感想
「忌み者」となった少年シロとその姉ユキナの足跡を描いた長編RPG。
OPデモとエンディングの流れを除き、ほぼデフォルト素材のみで作られている模様。
特長として、マップの作り込みが非常に丁寧であること、
アイテムの一つ一つに緻密なテキストが設定されており、入手したアイテムの説明を
一通り読み込むだけでも面白い。ストーリーもOPからしてダイジェストだけあってのめり込む
ほどではないが、全体的に儚げで幻想的な雰囲気の作り方が上手いことが挙げられる。
難度は、Very Easy、Easy、Normalの3つから選択可能で、オススメ難度はNormalと
されているが、これは罠。素直にVery Easyを選択した方がよい。いや、するべき。
「RPGらしいRPG」を目指して作ったらしいが、Normalだとレベル上げがほぼ強要される上に
「武器強化」システムがガンで終盤の武器強化はドロップアイテムに依存してしまっている。
戦闘結果の評価システムによるドロップ率アップ措置はこれらに対する刺激になるが、
ただでさえやたらと高いエンカウント率と相まってテンポが悪く探索時は邪魔でしかない。
更にアイテムや魔法の効果が不明瞭な上に回復アイテムの効果が異様なほど低い、
序盤にこそ使用頻度の高い休憩施設のジングル・暗転が異様に長いなど心折設計。
「主人公がしゃべらない」DQ型の特性を活かせているとは言い難く、雰囲気自体はよいが
細かな粗も目立つ。そもそもなぜOPをダイジェスト形式にした・・・
全体の作り込みや雰囲気がよいだけに細かいところでの心折設計が悔やま


64:れるが、 Very Easyを選ぶことに躊躇がなく、細かいことを気にせず雰囲気を楽しめる人にはお勧め。



65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:42:20.05 6kqMQ/vx.net
おはようございます
ぶっつづけで>>52のもやってみたので眠いです
重複感想イラネてんならすみません
■タイトル
The Black Region(ブラック・リージョン)
■プレイ時間
イージーモードで約4時間
クリアだけに専念してイージーで基本エンカ率0%で進めたらこのぐらいだった
■感想
しゃべらない主人公(正確には選択肢で短いセリフか「・・・」を返す)
終盤に悲劇が起きても主人公は何も言わない。
代わりに味方キャラはよくしゃべりダンジョンの入り口をうろついていて進行状況と場所に応じて会話が細かく変化する。
「白の雪と古の魔女」に負けず劣らずのマップの丁寧さだがギミックはなく広い1マップで1ダンジョンという構成が多いので単調になりがち。
もっともエンカ率0%で探索できるし中ボスに挑んだりできるしで探索そのものは快適。全体的に親切設計。心折る方じゃない。こういうのでいいんだよ、こういうので。
ただ条件を満たさないとバッドエンドだがグッドエンド条件が分かりづらい。
正確に言うとちゃんとセリフを読めば分かるが「何故今さらあんなところに」という序盤のダンジョンに行くことになるのでここは面倒だった。
それとシステム的に死に武器が出づらいようになっているが実際には産廃武器が多くて残念だった。
欲を言えば戦闘中装備変更したかったが仮にそれができたら装備変更前提のバランスにされそうだから今のままがいいかな。
小出しにされる伏線が物語としてまとまるのはなんとエンディング後。
なんて言えばいいか分からないが物語の軸が主人公の外で起きてる感じ。
疎外感とか置いてきぼりという意味ではない。すまん、上手く表現できん。
ただ当初予想してたよりも遥かに大きいスケールの物語だったことは添えておく。
アツマール版でプレイしたがコメントが多く結構カオスだった。URL貼れないんで省略(DLページに書いてある)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 00:21:14.42 cddBv5vP.net
>>43の作者のね
あと作者は男だからな>>45
■タイトル
この恵まれた世界の中で
■作者
雀村桜子
■ジャンル
短編RPG
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
約2時間
■感想
冴えない一般人のおっさんが主人公で、救世主の美少女がヒロイン。徹頭徹尾「一般人のおっさんと強すぎるヒロイン」という対比が描かれている。
書くテーマが絞られているおかげかストーリーは分かり易い。次に行くべき場所に迷うような要素はない。
世界観とか設定とかは短編に合わせたご都合主義の塊で特筆すべきものはない。というかテーマ以外の扱いはぞんざいで東西の戦争とか敵国の人間を平気で受け入れるとかフツーに地続きで往来できるとかイマイチ世界観がついていっていない。
ヒロインが勇者で主人公が一般人という組み合わせの2人パーティで戦力比がヒロイン9:主人公1くらいのいびつさなので大体の戦闘でヒロインが特技を使ってりゃ突破できる。ラスボスすらヒロインの特技数発で撃破可能。
主人公がやることと言ったら低いすばやさを活かした後攻アイテムでの回復ぐらい。逆にヒロインが行動不能になった時点で全滅を覚悟する必要がある。戦闘不能になったらまず間違いなく全滅。
主人公は一般人とは言えあまりの役立たずぶりで戦闘面ではマジで要らねえ。設定上ヒロインより遥かに格下じゃなきゃいけないのは分かるが流石に役立たず過ぎ。死に易い上に蘇生魔法のMP消費が大きいから死んだら放置でいい。
途中で主人公が一人でハイオークというボスと戦うことになる。
実は負け戦闘なのだがハイオークが大して強くないのでだらだらターンかけて回復アイテム使いながら殴れば普通に撃破できる。が勝っても何もない。
というかブロマガで負け戦闘のススメ書いてる暇あったらそれこそ自分のハイオークもっと強くするか撃破したらエリクサーの1個でもよこせ。お陰で時間と回復アイテム無駄にしたわ。
でストーリーの方は無理して世界を救おうとしてる救世主ヒロインを一般人主人公が支えて世界を救う展開なんで戦闘面では足手まといの主人公だがイベント面では存在感は強いし意外と気が回る。
エンディングは下げて上げる系のご都合主義100%ハッピーエンドだがこれはこれで。
そしてラストシーンはでかい筆文字で「完」。最後で笑いを取りに来るな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 07:30:29.44 VeiYdWm8.net
>>63
は?ふざけるんなよ!マジぶち切れそう
何で男なのに桜子とか名乗ってるの?
こういうのは本当に許せない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 12:33:39.43 vkDRdsdy.net
お前それ小野妹子にも同じ事言えんの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 12:41:47.61 3tWErVVN.net
桜子でおうじかもしれんぞ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:14:05.42 lWpNTCZ1.net
地雷踏んだんだけど地雷スレ機能してないし地雷スレに投下するほど地雷かというとそうでもないんだけどこのスレ使っちゃっていい?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:30:10.52 v7OUlquU.net
ここは面白いフリーソフトスレだぞっていいたいところだが普通のフリーソフト レビュースレなんて無いから仕方ないね
評価点もあるなら許す
かんぜんにつまゲーなら叩く

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 23:27:50.59 lWpNTCZ1.net
じゃあやめるわ
いい点1に対して悪い点100ぐらいだし無理に評価点を盛っても意味ないしな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 00:09:04.66 2aTGW9h0.net
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart21 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gameama板)
こっちに投下してくれよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 00:32:37.43 GW5qTcik.net
そっちも機能してないだろ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 02:47:34.72 5fvAREPf.net
機能させればいいじゃない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 03:16:45.34 6kOr4foz.net
>>52の作者の別作品な
>>52が結構好みだったから同じ作者の他の作品も安パイじゃねという人類を壊死させる惰弱な発想でプレイ
■タイトル
決戦!防衛?魔王城!
■作者
Izunabi
■ジャンル
短編の防衛シミュ
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
1回あたり20分程度 合計時間は3時間程度プレイした
4キャラ中3キャラでハードクリアだが1キャラはハードクリアできず詰んでる
■感想
ワンプレイ10~20分らしいが実際は戦闘シーンが長引いたりするんで30分ぐらいかかることもある。
言ってしまえばただのタワーディフェンスモドキなんだが「モドキ」のチープさ加減が逆に気軽。
タワーディフェンスと捉えるには状態異常とかで運ゲー要素が強くしっかり戦略練るってよりは適当に配置して運がよければ勝てるみたいな感じで防衛シミュゲーとしてのコンセプトは破綻している。
ってかそもそも初見じゃどんなユニットがどこに配置できるとか分からんしな。
4キャラの中から1キャラ選んで防衛するんだが選んだキャラによって攻略方法や使えるユニットが結構違ったりするし会話の変化のバリエーションが豊富。
なのはいいんだが、同じ種族の場合、変化したバリエーションの中身が丸コピなんでそこらへん�


77:ノいるインテリオークなんかは何度も同じテキストを読み直すハメになる。 あと女キャラ2人は安価なトラップが高性能なのでどうしても攻略方法が似通ってしまう部分も多い。もうちょい差別化できたんじゃねえのか。 あと敵側(勇者)のメンバーの戦力配分が異様にいびつで前から3番目にいる魔術師のMPを切らせたら勝ち、切らせなかったら負け。逆に4番目の僧侶はどうでもいい。 この辺はオープニングだけ操作できるときに確認できる勇者側ステータスで露骨なレベル差が設定されてるんで狙ってるんだと思う。 ってか敵側(勇者)のキャラがやたら濃ゆい。 勇者:ハイテンションバカ。外反母趾で巻き爪。戦士:フッしか言わない脳筋。 魔術師:唯一まともですガ、語尾がカタカナでス。僧侶:冷静沈着そうに見えて全てのセリフに必ず誤字がある。 この辺含め>>52と同じ作者が書いたとは思えんぐらいギャグの切れ味が鋭い。合わん人がどう思うかは知らん。 俺は一発ネタとか理不尽電波とか意味不明シュルレアリズムで笑わす(ボーボボとか)ギャグは嫌いなんでこれのギャグは俺にとっては好みだった。 あと暗黒将軍の「兜」が「Armor」 of Demon Lordと表記されてるどうでもいい誤字を発見。 結論としては面白かったのだがベルセルクみたいな世界観の>>52とは180度違ってた。スレイヤーズとかそういう系だ。



78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 03:21:50.08 5fvAREPf.net
それいったら暗黒はデーモンでもないけどな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 03:25:47.94 6kOr4foz.net
言い方が悪かったかつっつきたいだけなのか知らんが補足しとくわ
暗黒将軍が魔王になった時の兜装備「デモンロードヘルム」が「Armor of Demon Lord」な
暗黒将軍が魔王になってない場合は暗黒将軍のまま味方にできるんだがその時は「ジェネラルヘルム(General Helm)」

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 01:21:19.93 tyf2eEeX.net
「つまんなくはないけど面白くもない」みたいなのならたくさんやったんだがなあそれこそ掃いて捨てるほどに

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 05:38:57.68 bVhcZcvx.net
機能してないみたいだからこっち使うけど面白いツクールゲーのレビュースレなんてのあったんね
このスレで名前が挙がってたやつ片っ端からプレイしてみたんでレビューてか感想投下する
過疎って止まるよりはいいかなーなんて・・・
>>43 幸せに手が届かないから
URLリンク(freegame-mugen.jp)
プレイ時間:ラスボス前セーブで10時間程度
スキル習得によるキャラカスタマイズできるのが特長
RPGとしても陸地、関所通過、船旅、飛行船と一通り揃っている
ストーリーにもシステムにも目新しい要素はないが全体としては悪くない
残念なのは主人公の性別不明が伏線でも何でもない点、移動が面倒な点、ギャグが面白くない割にちょくちょく挟まる点か
>>52 The Black Region(ブラック・リージョン)
URLリンク(freegame-mugen.jp)
プレイ時間:コンプ後クリアデータで10時間程度
戦闘、探索、世界観のどれも高水準に思えた
特にストーリーは神話とか伝説が物語に直接結び付いて壮大になっている
たとえとして適切か不明だが「誰でも全コンプ容易なイストワール」て印象
欠点としては中ボスのキャラ説明文章がくどい面もある点、似たような行動不能異常が複数あって耐性が揃えきれない点、コンプ要素のアクセの抜けがあった場合の埋めが大変な点
>>53 とつげき少女の恋戦記!
URLリンク(www.freem.ne.jp)
プレイ時間:20分ぐらいで断念
丁寧に作られてるのはすぐに分かった・・・分かったんだが・・・スマン絵が無理だった
>>61 白の雪と古の魔女
URLリンク(freegame-mugen.jp)
プレイ時間:2時間ぐらいで断念 (雪原から遺跡に飛ばされて少し経った程度)
全体的な雰囲気とマップの作り込みは素晴らしい
のだがやたらと高いエンカウント率とサイドビューならではのもっさりアニメーションと劣悪な戦闘バランスが足を引っ張っている
更に余計なシステムが組み込まれていてはっきり言って邪魔で、初心者にありがちなプラグイン(ツクールMVの拡張機能)の取捨選択ができていない作品のように思えた
「RPGらしいRPG」って無駄にエンカウント率が高いことやレベル上げを強要するバランスを言うんじゃないと思うんだが
繰り返し言うが、全体的な雰囲気とマップの作り込みは素晴らしい
>>63 この恵まれた世界の中で
URLリンク(freegame-mugen.jp)
プレイ時間:ラスボス前セーブで2時間ぐらい
テーマが絞られているおかげかサクサク進められる
システムも限りなくシンプルでカスタマイズ要素などもなくストーリーに集中できる
「幸せに手が届かないから」にあった滑りまくりギャグもない
ストーリーの都合に合わせた設定や展開の連続なのが気になったが「分かり易い短編」としては思い切った切り捨て方だと思った
>>73 決戦!防衛?魔王城!
URLリンク(freegame-mugen.jp)
プレイ時間:2時間ぐらい
防衛ゲームとしてのコンセプトは破綻しているというのはその通りで純粋な防衛シミュゲーとして見た場合は凡作未満といったとこ
だが選択したキャラごとの会話のバリエーションの豊富さや勇者のリアクションが楽しかったためそっち目的でプレイした
ハードは1キャラでしかクリアしてないがハードクリアで特典もないようなのでハードクリアは諦めた
この中ではブラックリージョンが一番面白かったなー
「凝った独自の専用システム」「グラフィック面の演出」あたりを求めていないのであれば間違いなく面白いと思えるはず

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 10:35:08.15 xlPAO97G.net
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part150
スレリンク(gameama板)l50

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:20:32.09 qdQBudRo.net
>>78そういうのハ、いいでス

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 10:09:30.23 bXCPVzxS.net
もう中国に技術で勝てる時代じゃない。 負ける前提で戦略を構築する必要がある。
URLリンク(togetter.com)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:07:02.99 A2PtMvtr.net
>>52 The Black Region
既出だがこれ世界観よかった
ミニマム版イストて感じだ
やり込み興味ない&難度高いの好きじゃないんでイストやネフェはダルかったがこっちはすっげ快適だわ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 19:41:05.04 wIMwIYf8.net
とつげき少女の恋戦記! は絵はグロ注意だが技術は高いぞ。ギミック満載だし頭使った戦闘したい人にはオススメ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 19:49:50.73 MV9m5lji.net
ほんとあれ絵で損してるわ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:32:07.66 eO7YYr7F.net
地球の形見っていうのがオモロイ
アクション好きは絶対ハマるわ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 13:54:49.48 qfZyCwTA.net
■タイトル
MegaMan2.5D(ロックマン)
■作者
THE MEGAMAN2.5 DEVELOPMENT TEAM
■ジャンル
アクション
■URL
URLリンク(petersjostrand.com)
■プレイ時間
現在2時間程度
■感想
ひと言で評価すると古き良きを残しながら進化したロックマン
ロックマンをやったことがある人はロックマンをそのまま思い出してくれれば問題ない
ロックマンをやったことがない人は今すぐダウンロードしてやってみるべし
ロックマンXの要素も入っておりボスを倒したら入手出来るウェポンの他にスペシャルアイテムもある模様(まだ取得出来てないけど
難易度についてはEasy・Normal・Hardの3種類から選べるが初見でHardを選ぶことは避けた方がいい
Easyでも初見殺しも多々あり消える�


90:ォ場でミスると即死も充実している ロックマン2の難易度に耐性が無いなら素直にEasyでプレーしよう 普通にロックマンシリーズとして売り物(バーチャルコンソール)として通用すると感じる ■その他 骨太アクションゲームがしたいと思っている方は間違いなく楽しめると思う サイトやゲームは英語表記だけど中学レベルの英語力も怪しい自分でも特に問題なくプレーできている 最初に倒すのはスネークマンが楽かな?スネークマンの次は・・・○。ド○マンにはスネークマンの武器が有効 初期からロックマンとブルースを操作できるが博士(クリア特典なのか不明)も操作できるようになる模様



91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 16:55:53.05 92Y1ndfr.net
とりっちが消えてからスレが再生し始めてて笑う

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:03:19.92 GrynBvo9.net
別スレでエンカウントについての話題があったんでこれの名前を挙げたら、プレイもせずに、説明ページの文章だけで、内容を曲解した上で、ボロクソに叩かれたのでこっちに投下します
既出なのも分かってるけど知るもんか!
■タイトル
The Black Region(ブラック・リージョン)
■作者
Izunabi
■ジャンル
中編RPG
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
エンディング直後のセーブ時間8時間程度
■感想
ゲーム全体としてはシリアスでいい感じにダークな雰囲気。ストーリーもしっかりまとまっている
難易度は低めだと思う
ただダンジョンに出てくるモンスのステ見ながら武器とアクセを変更しないと厳しいので装備に頭を使う必要はあり。レベルを上げて物理で殴るだけでは勝てない
斬打突に分かれた攻撃属性自体は珍しくないが斬打突それぞれに対応したプレイヤー側の攻撃力とモンスター側の防御力があるのも特徴。また武器は必ず何かしらの状態異常効果を持つ
例:ロングソード 斬攻撃120、突攻撃90、打攻撃60 10%で出血を与える など(数字はうろ覚えスマン)
プレイする上で快適さというものの大切さを教えてくれる珠玉の一作だと思う
というのも特長の一つに「エンカウント率操作」が挙げられ、これが0%にも設定できる。またザコと中ボスは逃走は確実に成功する
当然0%だとザコ戦が発生せず逃走も確実に成功するから戦わない・逃げ続けるとレベルが上がらないことになるがレベルアップによる恩恵はそこまで大きくない(レベルアップしてもHPとMPと魔力しか上がらず、攻撃力、素早さ、防御力は上がらない)
とはいえ流石に重要ボスまでは逃走不可能なので、そこで勝てないか大苦戦するようなら、そこではじめてレベル上げに走ってもいい
レベルは簡単に上がる上に、レベルの恩恵は大きくはないが決して小さいものでもない
低レベル帯では主にHPが、高レベル帯では主に魔法のダメージが大きく上がる模様
低レベルでHPがないと一撃に耐えられない可能性もあるので最低限のレベルは必要になり、魔法はボス戦における強力な切り札になるのでレベルを上げておくに越したことはない
更に言うと回復はほぼ回復アイテムガブ飲みに頼ることになるため、回復アイテムの稼ぎのためにもやはり適度にエンカウントして稼いでおきたい
「結局ザコ狩りが必要なら、エンカ率操作は不要では?」と思うかも知れない
だが本作の装備品は全てダンジョン内の宝箱か中ボスの確定ドロップでまかなうことになり、亜人はレベルで攻撃力が上がるが人間の攻撃力はレベルで一切上がらないので先々のダンジョンで手に入る武器を次々付け替えることになる
そのため「先に探索だけして装備確保」「ショートカット作ってから探索」「クリア後ダンジョンの取りこぼし回収」といった場合にエンカ率0%が活きることになる
なお無限復活する薬草を採取し続ければエンカウントなしでも十分な回復アイテムを確保できる。。。かも知れない
流石にザコ狩って回復アイテム買った方が早いと思う
エンディングは条件を満たしたかによって死亡ENDか生還ENDかに分岐するが素直にプレイしていれば生還ENDにたどり着けると思われる
死亡END時のヒントも充実しているのですぐに生還ENDの条件に気付けるはず

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:37:07.02 qfZyCwTA.net
>>87
別に既出だろうが何だろうがいいと思う
そんだけレビューが多い作品は面白いって思った人が多いって証拠だろうし
ブラックリージョンは自分もプレーしたけど自分の中では惜しい作品だったからレビューしてないわ
取ったんだけど使わない装備品が多かったとことバトルが耐性の運ゲーに陥りやすいところが惜しいと感じた
これが20時間超えるような大作だったら途中で投げたくなるけど8時間程度でクリアなら許容範囲だと思うし作者の次作に期待してる
レビューやら感想やらが増えて板に活気が戻りますように(-人-)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 00:32:03.02 UCt+Q2ef.net
向こうのスレも見てたけどあれはきみのプレゼンの仕方が悪かったと思うよ。
プレイもせずにボロクソに叩かれたと言うけど、あそこはフリゲをプレイする側の人達のスレではないから
言葉だけで内容を誤解されないように伝えなきゃいけなかった。
そのゲームは実際にはエンカウント無しのまま全クリ出来るようなものではないのに
きみの言い方ではエンカウント嫌いな人はエンカウント無しで、エンカウント好きな人はエンカウント有りで
プレイできると言ってるように見えてしまってたと思う。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:39:58.46 HA5pES2z.net
窓の杜の週末ゲームが今回で最終回だった、18年も続いたのか。
結構参考にしていたのに・・・残念
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:18:12.14 4h/vmhbh.net
第12回 ふりーむ!ゲームコンテスト
URLリンク(www.freem.ne.jp)
DLランキングに入ることが多い人気作は受賞しても伸びないだろうし
人気作はコンテストにあんまり参加しないんだろうな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:21:02.26 MWHvgHqk.net
ENDROLLは大人気だったけど伸びてるぞ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:31:13.32 WpxAm1ag.net
昨年も2000のゲームだったから今年はどうかと思っていたがやっぱりエンドロールが大賞か

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:46:08.02 DffogCE8.net
>>92
ENDROLLダウンロードしてやってる最中
ストーリーが気になるからサブストーリーの寄り道もしたくなるようにしてくれてるね
知らなかったから楽しいわ
ありがとう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 18:21:36.38 x797krZZ.net
アニスの稲光の灯台クリアできた人いる?
バハムート倒してからどうすればいいかわからん…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:47:16.14 oXxTuaS6.net
ENDROLLやってみたがRPG風ホラーゲームだった。ネタバレでスマンが
世話になった人物を殺していかないとストーリー進まないし、
トゥルーENDが主人公の自殺とか鬱になりそう
悠遠物語みたいな明るいRPGを連休中にやりたいんだが、教えてくれると嬉しい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:56:31.07 tdakxae9.net
>>96
らんだむダンジョンとかざくざくアクターズでもすればいいじゃない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 20:03:15.24 oXxTuaS6.net
>>97
ありがとな、早速やってみる

104:96
17/05/03 20:34:55.69 oXxTuaS6.net
>>97
俺が無知なのが原因なのは分かってるけど
らんダンをダウンロードして起動させようとしたら
RGSS202J.dllが見つかリませんでした。
て吐いて止まった
できれば無知な俺でもプレーできるハードルの低い作品から、選んでくれると
嬉しい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:24:26.36 Xguyy9X+.net
RTP入れてないんじゃない?

106:96
17/05/03 22:02:22.50 oXxTuaS6.net
RTPがどうとか分かんないけど
ダウンロードして動くのを最低条件で教えて欲しい
わがままだと思うけどややこしいことしてまでフリゲしたくない

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:06:44.97 APHdCOmS.net
RTPすらわからんとかフリゲやめれば
なんでこう自分で何一つ調べないの
いまどき幼稚園児でも答えにたどり着けるレベルでしょ・・・

108:96
17/05/03 22:21:23.36 oXxTuaS6.net
>>102
つまりこんな面白いフリゲ有るよって教えて欲しいんだ連休中に
その答えが無くて、フリゲやめればで
ほんとにいいの?
フリゲはホラゲだけなの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:24:22.16 Yp2ovQcE.net
っていうかりーどみー的なものにかいてあるだろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:29:25.95 z3H7hn18.net
ツクール製のゲームはだいたいRTPが必要だから
無知なお前でもプレイできるハードルの低い作品はほとんどない
ややこしいことしたくないなら諦めろ

111:96
17/05/03 22:39:02.78 oXxTuaS6.net
>>104
ありがと
起動方法及びパッチ先その他wikiなど.txt
>★ツクールvx製のゲームの実行には別途RTPというものが必要となります。
>お使いのPCに、RPGツクールvx用のRTPがインストールされて無い場合は、
>公式にある
>
>URLリンク(www.famitsu.com)
>より画面下部のRTPのダウンロードよりツクールvx用のRTPを落としてください。
>(★ツクールvxのRTPが5/26にVer2.02へと更新されております。最新のVerを
>用意してやってください)
てのがあったけどいちいち見ないし、そんな七面倒臭い事するなら普通やらんよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:44:02.12 tw4OMU9S.net
ENDROLL面白そうじゃん
これで満足してろ

113:96
17/05/03 22:52:28.44 oXxTuaS6.net
>>105
何製とかは分からんが、らんダン以外のここで名前の挙ったのは
たいがい落としてそのまま動いたぞ
ここ見るのは手軽に面白いフリゲを楽しみたい人間なんだから
そういう人間の利便性を考えないと誰も見なくなるし、フリゲ
自体見向きもされなくなるぞ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:55:39.10 z3H7hn18.net
こういうのなんて言うんだっけ
主語が大きい人?

115:96
17/05/03 23:04:08.95 oXxTuaS6.net
>>107
作品はすばらしいよ、良くできてる。でも、スイートがほしいときに
激辛のこの作品を食べてしまった人間としては納得いかない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:11:26.56 Yp2ovQcE.net
>>106
じゃあやるなよはい解決

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:12:38.50 Yp2ovQcE.net
>>109
介護されなきゃ生活できない人なんだと思う

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:18:03.85 tdakxae9.net
>>110
RTP入れてるとフリゲの幅が広がるから入れておくと良いよ

119:96
17/05/03 23:27:16.54 oXxTuaS6.net
>>111
そか、フリゲなんて応援するの無駄だからやめろ
小さなコミュニティーでやってんだから新参は入って来んな
一見さんは消えてくれがスレの主流派なの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:28:43.89 z3H7hn18.net
新参は入ってくるな じゃなくて
馬鹿は入ってくるな

121:96
17/05/03 23:32:08.14 oXxTuaS6.net
>>113
ありがとう、でも
具体的にどんなRTPをどんな風に入れたら良いか分かんないんだよ初心者は

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:35:54.14 9HqwRvMN.net
よくわからんけど、
面白いフリゲならふしぎの城のヘレンを挙げておく
RTPもいらんぞ

123:96
17/05/03 23:38:28.08 oXxTuaS6.net
>>115
俺も馬鹿だと自覚はある。�


124:スだどのあたりの馬鹿な発言が排斥したいほどの 馬鹿な発言なのかが分からん 馬鹿も枯れ木の賑わいと許してくれ



125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:44:58.20 9HqwRvMN.net
RTP(ランタイムパッケージ)はツクールとかの共通素材一式
インストールしておくことでゲームファイルのサイズを減らせる
必要なのはほとんどツクールシリーズなので、
困ったらRTPで検索してインストールしとけば、その後はずっと使える

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:46:16.41 Yp2ovQcE.net
RTPが必要なフリゲなんて何十万人がやってるとおもってんだよ・・
小学生だって大勢いるだろ

127:96
17/05/03 23:47:27.52 oXxTuaS6.net
>>117
ありがとうこういうレスを待ってたんだ
早速やってみる。しばらくレスできないけどゴメン
ん?喜ばれてるのになぜ謝るか?確かに

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 00:12:05.69 wTAxMG3Y.net
完全なるガイジやんけ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 00:19:19.63 TUZFPbZL.net
自分がわからないことはすべて総意だと決めつける
こんなとこに書く前に説明を見れば秒で解決できることすら見ない
1~100どころか0から説明されて当然だと思っている
さらにその上で自分がゲームするのがみんなの幸せだとでも思っているのだろう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 00:50:57.73 ARGd4b0i.net
MVでRTPがなくなった理由がよく分かったろう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 01:43:00.28 Wq+Sf/yU.net
久々に本物を見た

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:20:46.28 hFbWbz8s.net
伸びてるやんと期待して見に来たらこれかよorz
コテハンに良い思い出が無いのは俺だけか…
ふりーむ見たらわかるわと言われそうだが楽しめたので紹介しておく
■タイトル
ENDROLL
■作者
せがわ
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■プレイ時間
10時間くらい?(3つのエンディングと隠しキャラ回収)
■感想
鬱展開苦手なら触らない方が無難
戦闘面においては通常攻撃でもモーションが入るが動きがもっさりしてるのでサクサクと進まない
キャラは後半になればなるほど使用可能になっていくが特に誰を使ってても勝てないということはない
逆にいうと戦闘は簡単すぎて楽しむことはあまりできないが装備品を揃える為にある程度ザコ戦も行う必要がある
戦闘面は何ありだがストーリーに引き込まれると主人公や登場人物のことを知りたくなる中毒性があった
隠しイベント・隠しキャラ・エンディング分岐・コンプ要素(実績は無し)・くじ引きもあり戦闘以外は楽しめた
(戦闘用の隠しダンジョンもあったが戦闘はもっさりしてるので手をつけず)
グラは好みによるものが多いと思うので見て確かめて欲しい
■その他
作者サイトには攻略方法が記載されているので困ったら作者サイトで確かめることが出来る
URLリンク(nantekotodesyoune.wixsite.com)
戦闘面で一番キツイと思ったのは埋葬者というボス戦で1ターン目に3体の敵が一斉に全体魔法を使ってきたとき
RPGというより鬱になりそうな読み物として楽しむくらいの気持ちでするのがいいかも

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:34:59.21 y/M1LUPM.net
URLリンク(tkool.jp)
VXACE ざくあくとかしたければ入れとけ
URLリンク(tkool.jp)
VX らんだんとかしたければ入れとけ
URLリンク(tkool.jp)
XP あんまないけどxp作品したければ入れとけ
URLリンク(tkool.jp)
2003 絶滅危惧種 入れんでいい
URLリンク(tkool.jp)
2000 VIPRPGとか 意外と多いから入れて損はない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:47:44.34 LnJwRr3+.net
>>126
乙。この感じでファントムルーラーとADVINITYも頼む(気になってる
昨日パソ壊れて来月末まで触れないんで、復活した時によさそうな方からやるわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:59:49.81 TUZFPbZL.net
MVでRTPがなくなったのはアホな公式がもうHDD多いから毎回DLさせても問題ないとか言ってたからだぞ
結局あとから使ってないデータ削除するようになって無駄に終わったが

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 08:47:17.92 41JZxHDr.net
思考能力ゼロの馬鹿でもフリーゲームやりたがるのね
今日も馬鹿が沸くのかね・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 09:32:21.46 htE7O3vJ.net
フリゲだからこそ思考能力ゼロの馬鹿がやりたがるんだろ
他のフリゲスレ見てもどこもガイジしかいない
まともな人間はフリゲになんて興味は持たない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 09:42:59.61 qkxKonRJ.net
今はフリゲ発商業ものも増えてきたしそっちからキッズ流入してんじゃないの

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 11:01:55.69 hb/Y3P6P.net
荒らしに比べりゃただの馬鹿なんてかわいいもんだよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 14:16:02.14 hFbWbz8s.net
>>128
ADVINITYはVer1?の時に遊んだ(キャラボイス無し戦闘でのキャンセル技無し)けど
フリゲでのクオリティなら高いと思ったよ
古い記憶で書くから間違ってたり仕様変更されてる部分もあると思うが許してくれ
■タイトル
ADVINITY
■作者
摘草
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■プレイ時間
Ver1?と思われるものを真エンディング?でいいのかわからんけど最後までクリア
■感想
全ての物語をクリアするにおいて周回クリアが必要というか周回クリアを前提としているマルチシナリオ
(分岐点でAとBの選択があれば両方ともクリアする必要があるという感じ)
ストーリーは隕石落下に伴い地上での生活が困難になった為に多くの人が飛行船の街を作りそこで生活している世界
主人公はその世界で地上に散乱している物資を遺跡などから回収する業務で生計を立てているがある時遺跡内で女性を発見する…
そこから物語が始まるSF仕立てで個人的にはストーリーは平凡だと感じたが各キャラの設定はあるので途中で投げ出そうとは思わなかった
マップ上の敵に触れると戦闘が始まるシンボルエンカウント方式
戦闘は独自システムが採用されており作者サイトではセミリアルタイムバトルシステムと表現されている
(時間内にキー入力でコンボさせていく感じ後半になるほどコンボの幅が広がる)
戦闘をコンボ決め手楽しむぜ!!って人は好きかもしれないが私は最終的に『いつものコンボ』が仕上がって飽きた
他にパーソナルシステムと表現されている各キャラにマップ上の障害物を取り除いたり仕掛けを作動させる特殊能力が設定されている
そのため対応するキャラが居ないと先に進めないことがあるが周回前提なので煩わしさは特に感じない
(例:Aというシナリオをクリアすると新しい仲間を使用できるようになるのでBシナリオ内の仕掛けを解除可となる)
ギルドによるクエスト・ネームドモンスターと呼ばれるマップに設置された本編には関係のない強敵もおり遊べる要素も充実
また後半は乗り物を手に入れ各マップに移動が可能となる(隠しマップは自力で探し当てる必要有り)
よくできているが人を選ぶ作品だとは思うが触ってみて判断してもいいかなと思う
グラは各自でご判断下さい
※古い記憶を頼りに記載しているので間違っていても流してくだされ
■その他
作者サイトがあるのでそちらの詳細を見てもらう方がいいかもしれない
URLリンク(re-wind.org)
自分がプレーした時は


141:キャラボイスは無かったが今は声優陣によりボイス化されている こちらもプレイ時未実装だったがセミリアルタイムバトルシステムにキャンセル技が導入されている



142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 15:10:53.51 O9bdj0jO.net
GW中にいくつかRPGやってみたいんですが、
「奈落の魔女とロッカの果実」
「The Black Region」
「OMAMESAN-ドーナツ姫のこと-」
「Rito Little Tales」
「貴公子のたくらみ ~絶界の箱庭編~」
こん中だとどれお勧めですかね?(複数あってもいいです)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:29:51.60 YyMtBJnj.net
>>134
サンキュー!ハズレではなさそうだね。
アクションRPGケッコー好きなので楽しみ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:37:42.54 htE7O3vJ.net
ADVINITYは作者の性癖がやばいのが問題
これでもかってくらい何度も何度もヒロインがワキガである事をあらゆる場面あらゆる会話で表現してる
ストーリーよりもヒロインのワキガについて話してることの方が多いくらいにワキガしてるんだよ
正直ヒロインのワキガが気になってストーリーに集中できなかった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:50:49.36 btxjY+TI.net
クソワロタ
腋臭フェチとかやべーな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:43:40.62 8AH5x3tQ.net
>>135
この中だと
「奈落の魔女とロッカの果実」
「The Black Region」
「Rito Little Tales」
をやっとけばいいだろう
他のは凡作

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:06:36.99 yj6Di6H3.net
>>137
くっさ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:20:36.37 C9j0UNqh.net
腋が?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 06:08:30.74 mXwuvThD.net
その中だとむしろ「奈落の魔女とロッカの果実」こそ凡作じゃないか
セリフ回しから何から何まで二流臭が漂ってるぞ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 06:36:55.57 e71va6s4.net
人の感想に感想書く奴って馬鹿のすること

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 06:39:43.75 D1lg5iZD.net
悔しそうw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 07:38:32.22 5vOLff+I.net
昔からよくある顔グラだけ出来がいい凡作って感じ
個人的にツヤツヤした田代まさしみたいな仲間の顔が気持ち悪い

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 07:42:59.10 e71va6s4.net
えとその割にはフリーゲーム夢現での感想は好評のようで
URLリンク(freegame-mugen.jp)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 08:15:27.68 D1lg5iZD.net
他人の意見wwwww

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 08:19:13.86 KoCNPBm8.net
それの作者って自演すごい奴じゃなかった?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 08:25:51.25 e71va6s4.net
自演って夢現で他の作品を公開してる作者も感想投稿してるのにです?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 09:27:29.83 llUI8rs9.net
前にそれやったけど、個人的な趣味嗜好の問題で合わなかったな
子供の頃にやったなら楽しめそうだったけど、もう町の人だのタンスだのを総当たりするタイプのゲームはめんどくさくて出来ない
本来の意味でのハック&スラッシュタイプしか無理だわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 09:31:26.89 llUI8rs9.net
まあ、この文章を見るに作ってる人は子供か馬鹿かどちらかなんだろうなとは思う
柳葉竜兎からビボルダーへの返信|2017年1月20日 00:24| 返信
 うきゃああ!!!こんばんは、ビボルダーさん!
 まともな長文感想をありがとうございます!!
 否定や批判は誰でも出来ますけど面白かった理由を具体的に書ける技量を持った方は
 中々、いらっしゃらないので運よくそのような方にゲームをプレイして頂けて幸運でした!
 プレイヤーさんが面白いと思えた個所を具体例を挙げて指摘して頂けると
 良い刺激を受けて今後もより良いものが作れそうです!ありがとうございました!!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 10:53:16.98 SrdEnBVh.net
>>137
最終的なヒロインは別キャラだがな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 10:57:28.16 D1lg5iZD.net
うきゃああ!!!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 12:20:46.24 yj6Di6H3.net
>>151
女作者?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 12:50:00.97 fLb4oH04.net
とりあえずENDROLLやってみる
合わなかったらADVINITYする
ちなみに俺の好きなゲームはMystic Egg

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:41:36.66 4BwANHwS.net
まあ闇の覇者の作者だしな…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 15:13:31.68 e71va6s4.net
闇の覇者同様に奈落の魔女はベクターレビューされてるようだしな
「OMAMESAN-ドーナツ姫のこと-」
「貴公子のたくらみ ~絶界の箱庭編~」
よりは上って間違いじゃないだろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 15:56:42.83 Mp8VK/1K.net
■タイトル
パッチワーク・ドールズ
■作者
KANOTOSOFT
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■プレイ時間
約10時間
■感想
ひと言で表すならメタルマックスのシステムが好きなら楽しめる作品
ストーリーは特になく主人子が人形遣いになって自由に旅するという感じだが
操作しているプレイヤーがストーリーを知りたくなりストーリーを追うようになると思う
世界観は人形と人が共存していた世界が崩壊し復興し再度人形と人が共存し始めたもの
(進めていくうちに少しずつわかってくると思います)
戦闘は人形を最大4体のパーティを編成して行う
しかし2体目の人形を入手するまでは死にやすく運が無いと死に過ぎて嫌になる可能性あり
死んでもアイテムロスやお金をロスすることもなく最初の街に戻るだけなので鬼畜ではない
マップ上の至る所に装備品やアイテムが落ちているので探知機なようなアイテムを使って
拾いながら進めていくところはメタルマックスの金属探知機よろしくバランスブレイクの可能性を秘めている
人形の装備については説明し出すと膨大になるので端折るがメタルマックスの戦車の攻撃部門が副砲しか無いものを想像してくれ
勿論改造も可能でメタルマックスのエンジンにあたるコアのみ改良も可
加えて人形のタイプ(スピード特化等)を変更できる装備もあるが使う機会は無いと思われる
戦闘システムはCPとMPというものがありCPもMPもその戦闘限りになるのでCPMPの残量を気にすることなく全力投球できる
また人形のHPはSPというもの(メタルマックスでいう装甲タイル)が0になると戦闘不可となる
しかしゲーム中盤にSPを人形同士で融通し合えるスキルを全人形が覚えるので復活はさせやすい
ただしこちらもメタルマックスよろしく大破のような状態もありその時はSPを与えても戦闘に復帰はできない
人形が1体しかいない時は骨太のRPGだなと思うかもしれないが2体目入手以降は難易度が急激に落ちてしまうのが残念
敵にデバフがガンガン入ってしまいプレイヤー自らが縛りプレー(デバフ禁止で人形は3体編成で戦う等)をした方が楽しめる
後は隠し要素と収集要素もあり充実しているという点も良かった
ラストが唐突にやってきてもっと遊ばせてくれよ!と思わせる良作だった
■その他
戦闘システム、賞金首、酒場、レンタル人形、博士キャラ等々
作者はメタルマックス2が大好きなんだろうなと思えるところが多々あり
個人的に続編に期待している(回収してない伏線もあるので続編があってほしい)
作者サイトもあるのでこちらも紹介しておく
URLリンク(azukimochikanoto.wixsite.com)
■その他のその他
シンプルにメタルマックスをやりたいならこちらをどうぞ
METAL&GREASE
URLリンク(www.freem.ne.jp)
追伸 ポチはでません

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 16:07:15.38 ocrbIVKQ.net
奈落の魔女とロッカの果実、驚愕のエンディングだぞ
プレイヤーを奈落に突き落とす意地の悪い結末だった
それで作者の掲示板見たら、作者の底意地が悪くてそういう話つくるのも納得したわ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 20:27:51.59 Tmeg78aW.net
パッチワークは話題が出たときに前作はよかったってレスがあったからやってみたら
ダンジョンがいちいち凝り過ぎ、広過ぎ、大体暗いで典型的な作ってる側は
解かってるからいいだろうけど…タイプだったし
戦闘に関してもこれでお手軽難易度とか・・・って感じでとにかくセンスが無いって感じだったんだけど
パッチドに関してはその辺どうなってるのよ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 20:42:51.49 fLb4oH04.net
ENDROLL
5日目終了までやった。最後までやるけど面白くは無い
あとホラーゲーム苦手だからつらい

169:96
17/05/05 20:59:09.04 VHKK5otb.net
>>117
何てチープなゲームだ!オープニングも解説もないぞ。マップ狭すぎだしダンジョンも1つ
だけと初見のイメージは良くなかったんだが、凄く面白いよ。さっきやっと文字が読めるように
なりいらないと思って捨ててきた武器を取り戻して鍛えたらウォー最強の武器になった!
今は、相手してやるから降りて来いみたいなこと言って逃げ出した骸骨を捜している。さっき
やっと見つけたら、海を見てました先にいっておいてくださいとか言ってまた逃亡したどこ
捜してもみつかんねぇ一般人の数倍時間掛けてるが数倍楽しんでるかもしれん
良いゲーム紹介してくれてほんとにありがとう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:16:05.85 /RG+zrG7.net
>>161
むしろなんでホラー苦手なのに手出したんだよ...合わないゲームを無理にする必要はない

171:96
17/05/05 21:32:09.33 VHKK5otb.net
>>155 >>161
ミスティエッグ好きなら
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part152 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gameama板)
に行った方が良いんじゃ無いかな?
あんまりフリゲの知識の無い俺があえて勧めるなら
【Einherjar Saga】エインヘリヤル・サーガ2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gameama板)
あと、世界樹が少し似ていなくもない
DEICIDEAPOCALYPSE
URLリンク(www.freem.ne.jp)

172:96
17/05/05 22:27:57.60 VHKK5otb.net
>>163
ENDROLL関係の初レスはこれ
>92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 15:21:02.26 ID:MWHvgHqk
> ENDROLLは大人気だったけど伸びてるぞ
俺もホラゲーと知らずにホラー要素が有るとしてもせいぜいThe Black Region程度の
ダークさだと思って始めちまったんだよ、カペラの約束みたいにダークっぽく始まって
あとはほっこりと思ってたんだよ、これ主人公に感情移入できるか?千年時計は感情移入
して涙が止まらなかったが、これは感情移入するタイプのプレーヤーには過酷なゲーム
だということは理解してほしい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:47:22.63 vgasgrwR.net
お前らゲームの詳細とか説明書読まないの?
絶望系とか散々不穏なこと書いてあるんだからその時点で避けられるだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:49:40.25 D1lg5iZD.net
RTPがなにかすらわからないのがフリゲプレイヤーだぞ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:55:59.96 vgasgrwR.net
ああ、こいつ数日前に騒いでたRTPも知らんガキか
自分で調べる癖もついてない知識乞食が説明書なんて読むわけないな

176:96
17/05/05 22:59:16.07 VHKK5otb.net
何か俺が善意でレスつけると
返って迷惑掛けそうだから今日のところはスレから消えるわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:02:55.92 D1lg5iZD.net
名前つけてるからだろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:09:15.26 vgasgrwR.net
>>123 で言われてることがお前の全てだろ 都合の悪い発言は見えないか?
自分が馬鹿だと開き直って何もしない奴は今日だけと言わず一生消えてろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:19:09.38 G/kaoGJx.net
96とか名前欄に入れなきゃ誰か分からんのになぜ入れる

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:20:03.16 /RG+zrG7.net
本当におかしい人って自分がおかしい自覚ないんだなあ…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:23:40.75 nM7lUZcH.net
今日だけじゃなくて金輪際消えろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:35:33.07 Mp8VK/1K.net
ガキの相手してないでレビューしてくれよー
折角コテハンつけてくれてんだからNG設定してスルーできるくらい大人だろ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:49:01.24 45fJbla/.net
スレが急に伸びてるから何事かと思いきや何やってんだよ・・・
亀でスマンが>>135の一覧はニコニコのブラゲ特集のやつだよな
長編をブラウザで遊ぶには向いてないんでダウンロードした方がいいと思われ
特にニコニコのブラゲは全ゲーム共通のセーブブロック使うしな
ロッカはプレイ時間30時間と聞いて手を出せずにいて未プレイなんだが
それん中でやったことある中ではブラックリージョン面白かったな
スレでは何度か名前出てるが流れを断ち切るためにも書くわ
でブラックリージョンなんだが
余分を削ぎ落してシャープに仕上がってる印象を受けた
人によっちゃ味気ないと感じるんだろうが余計な演出もなく
とにかく色んな物のテンポがよく快適に遊べるいい意味でシンプルさ
難度はもっと高くてもいいと思ったがエンカウントなしにした時に弊害が出るからかね
ヌルいつっても単に力押しだけだと勝てない適度なイヤらしさへの対策が必要になってくるんだが
よくワケワカラン謎のユーモアだらけの中ボスも探索の刺激になった
不幸犬はタマヒュンモノ
あとは個人的によかったのは探索感かな
迷った先や回り道した先にほぼ確実に宝箱が置いてあるのは嬉しい配置
次々手に入る武器アクセを拾う度に性能と説明を確認して付け替えるのが楽しかった
ここにエンカウント操作が加わりいつもの3倍の回転を加えれば1200万パワーの快適探索
ただ何よりもいいと思ったのはストーリー
つっても主人公の因縁の宿敵が・・・とか実は暗躍していたライバルが・・・とか
そういうのとは全然違っててストーリーというより世界観がという感じなんだが
後半に伏線が収束して一つの世界観として繋がる感じがタマランかった
ベースキャンプにはとある英雄の本があるんだがそれもきっちり絡んでくる
難点を挙げるなら「あるキャラ」の救済ルートが欲しかったこと
ちなみにドーナツなんちゃらも気になってるんでそっちプレイして面白かったら投下するんでヨロシクな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 04:57:45.01 E9BE3Ka9.net
作者乙

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 05:13:26.54 45fJbla/.net
「OMAMESAN-ドーナツ姫のこと-」やってきたぞ
結論から言うと凡作なんてとんでもないしっかり作り込まれた良作だった
なおニコニコのブラゲではなぜか音が鳴らない現象あり、ふりーむからDL推奨
URLリンク(www.freem.ne.jp)
ハクスラ「風」の短編RPG ラスボス前セーブで大体2時間ちょっとだった
ニコニコのブラゲでは「長編RPG」として紹介されていたが実際には2時間~3時間程度
特徴的なのはマップの切り替えが一切行われない大きな円形(ドーナツ型)の
大きな1マップで構成されていることとお店はほぼ利用せず敵のドロップで装備を整えること
そして使用可能なスキルは完全に装備依存であること
当然ながら後半の敵ドロップの方が性能は高いのだが装備の組み合わせによっては
思ったようなスキルが組めず場合によっては1~3世代前のダンジョンの装備が活躍したりする
ダンジョンの進行は9時の方向を起点とした時計回りに進む一本道になるため迷うことはない
ネタかと思いきや意外や意外、ザコの一体一体にしっかりと特徴的なステータスが設定されており
中盤以降、特に「2周目(やれば分かる周回プレイのことではない)」では「開幕〇〇使用」
というザコが多く配置されておりこれがまた手強い
まあ開幕全体沈黙が2体出現されると手強さ以前にイラッと来るんだがそこはご愛敬、シンボルは簡単に避けられる
また任意挑戦可能な中ボスも1周目(これも周回プレイのことではない)の3時の方向に到着した
頃からダンジョン進行ついでに撃破も可能となっているがこれも特徴的で割と手に汗握る戦闘
見た目にそぐわぬ意外なほどしっかり練られた敵の行動パターンなどには目を見張るべきものがある
ストーリーもギャグは面白くなかったが意外としっかりしており王道でラスボス最終局面の仕掛けも中々
(ちなみに俺は最終局面では「全員防御」させて一度全滅してしまった・・・すぐ再戦可能な作りだが)
ちょっと残念と思ったのは戦闘がメインの作品でありながらスキルの「じゃけんぽう」が強すぎることと
バフデバフが強すぎてラスボスの最強魔法ですら容易にダメージ0に抑えられてしまうことか
ちなみに「じゃけんぽう」は「自分の現HPの半分の固定ダメージ」という効果で序盤からラスボス戦まで現役
特にバフを積む手間も面倒なザコ戦では滅法強くバフを剥がしてくるボス戦でももちろん有効
割としっかり作られた戦闘重視の短編なので見た目に騙されずプレイしてみてほしい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:49:01.77 QGcFZ+HP.net
残念ながらこのレビューでは俺の食指は動かない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 10:06:24.80 mBUyXm3x.net
MVはキャンセルとメニューが別ボタンなのが慣れないんだよな
いいじゃん一緒で

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 14:34:04.88 zfuHR2QO.net
レビューを書けば作者だのそんなレビューではだの言われるのってどうすりゃいいんだよ
書かないのが正解なのか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 15:51:17.84 rbwtZBvr.net
>>128
遅くなったがファントムルーラーもやってきた
周回プレーまではしてないので簡単に記載にしておく
■タイトル
ファントムルーラー
■作者
KOU
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■プレイ時間
約12時間
■感想
ストーリーは中盤までは少し?な部分はあるとしてもそれ以上に面白い
ただ後半からは胸糞展開が増え序盤の面白さが落ちていくと感じた
作者として後半のダークというか胸糞を強調したかったなら上手に作品を作ったと思う
途中までは自由というかクエストもあるし楽しめるんだが後半いきなり一本道化
個人的にはここがこのゲームの難点だと感じた
キャラ育成というかスキル熟練度があるがスキルを自由に育てたら敵に苦戦するだけじゃないかと思うバランス
(スキルの数は豊富というか多すぎると思うこの多さな本編が倍の長さくらい欲しい)
周回プレーを前提としていたり今後もアプデが続くならば熟練度に意味は持てそうだが1週目は無難に育てる方が遊びやすい
謎解き要素もありこれは楽しめた
戦闘面は難易度によって変化を付けれるので自分にあった難易度で遊べる点は親切設計
ホラー要素も苦手な人は設定で緩和可なのでホラーは嫌だけど面白そうだ思う人にはありがたい機能だと思う
■その他
作者サイトがありそちらに攻略記事と掲示板があるので詰まれば活用することも出来るだろう
URLリンク(vxphantom.iza-yoi.net)
また作者が掲示板に頻繁に回答しておりバグ対応も頻繁に行われている様子
致命的なバグは今は無いようだがバグが落ち着くまで待ってから遊んでみる方がいいかもしれない

>>179
残念ながらレビューも書けない君はこのスレに不要だ
>>181
レビューにいちゃもんつけても自分でレビュー書かないやつはスルー
レビューを書かずに横から人のレビュー見て俺は面白くなかったというヤツもスルー
あくまでも個人が面白かったと思うものを紹介するスレなので気にせずレビューしてくれ
※よさげでプレーもせずに紹介する行為はダメゼッタイ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 16:07:54.63 HVy+h+/d.net
>>182
レビュー乙。なんか他の人の感想見たら続編前提の作品なのかな?
いい所で話が終わってイライラしたくないんで続編出てから一気にプレイするか・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 17:14:50.47 rbwtZBvr.net
>>183
どうなんだろうね
続編あってもおかしくないとは思うけど(回収してない伏線あり)
続編にするのか周回要素になんか加えていくんかな?
どっちにしてもこれでアプデ終わりってまで様子見でいいかと思う

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 22:12:20.92 T0McUUSW.net
前にここで挙がってたコネクトプラネットクリアしたんだけど、未完なら最初にそう言っとけよな
シナリオも第1部完って感じじゃなくて不明瞭な部分が多すぎてもやもやする
キャラは可愛いし悪くはないんだけどそれ以外が足を引っ張りすぎてた印象

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 22:38:23.52 Me64jnXT.net
コネクトプラネットってダンジョンがくっそめんどかったって印象しか残ってないな
理不尽な隠し通路とか多かった気がする

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 12:55:25.04 9asri54p.net
>>160
少しお金払ってMM2Rやったほうがマシ

195:sage
17/05/07 19:22:50.55 865/av5r.net
>>186
俺も似たような印象。倉庫のイライラ棒で心くじかれ掛けた。
マゾしかできないように思う。ハッピーエンドはすぐに見れる(学校に行って或事する)
トルーエンドは俺の見た最悪なもの以外有るの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 20:20:39.52 zU0HPLIa.net
>>187
なほど察した
どこぞのCMじゃないけど出来のいいRPGがしたいなぁ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 20:33:37.23 CZD6uGzn.net
>>173
自分でもおかしいと自覚は有るよ。散々いろんなスレで叩かれたし、俺が
名前欄にスレナンバーを書き込んだのは優しいスレ住民に迷惑掛けたくないから
で、名前欄これでいいか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:46:18.58 SpHm/a1b.net
アンダルシアの森 3DのRPG 面白いんだが、
雑魚が強い
合成したアイテムを、先へ進むためのアイテムや、アイテムを取るためのアイテムにしてにして進むんだけど
壊れたり、一回分しか使え無いアイテムも有る
先へ進むためのアイテムがないと作り直しに戻らないといけない
戻るための魔法は無い ダンジョンの奥に家に一方通行で戻る扉はある
仲間も合成して作る
へびさん にわとりさん ねこさんと仲間になるが ねこさんのための黒いもこもこがなかなか落とさない
母親の場所からいく町のダンジョンが狭い道で視点変更あり、魔法のイオンを使ってスイッチで扉を開けたら別の扉が閉まる迷路で、
地図も無いので迷ってしまう 雑魚も強い上に頻繁に襲ってくるのできつい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:57:53.03 aBV+hKGi.net
>>191
レビューおつあり
レビュー読んだんだが悪かったところは把握できたんだけど
具体的に面白いと感じたのはどこかな?
ちょっと触ってみようかなと思ってたから面白いところを教えてくれると嬉しい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 04:45:43.21 MVS2DUIj.net
「ADVINITY」のモジュ・ラ遺跡
入口左の仕掛けがどうしても解けないので助けてください
ゼットで真中の石柱は壊しました
URLリンク(f.xup.cc)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 05:42:30.15 dHPN2nyn.net
This time onlyってのがかなり良くできてるんだが
これ昼間(たぶん)なのにやたら街道が暗いのって
経年演出で変わっていくの?最後まで暗いまま?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 07:30:43.31 dHPN2nyn.net
いくつかクエクリアしたけどずっと変わらないわ
せっかくいい出来なのにもったいないなぁ
何がどうなってるのか暗すぎてさっぱり分からん・・・
こんな理由でやめるの初めてだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 10:28:11.77 1I9etZ0+.net
奈落の魔女とロッカの果実、オリハルコンはどこにあるのか教えて下さい。
誰かのレビューで、「ドラクエ風」といいながら誘導が無い。と書かれていたけど
その通りだと思った。お城の入り口オープンアイテムの方は割と早く偶然分かったけど。
誤字指摘したら掲示板ブロックされたし、作者性格悪いというのは本当かも。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 10:29:14.92 e4ezz7Wy.net
>誤字指摘したら掲示板ブロックされた
ワロタ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:10:19.98 BCwwG/DA.net
>>196
法王庁がある島の雑魚敵がたまに落とすぞ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 12:22:40.74 T32rkauY.net
>>196
長々と己の性格の悪さを説明する人間だからね
質問の仕方ですが、初めての書き込みなのに
挨拶の一言もない、質問に答えてあげてもありがとうの
一言もない書き込みが続くと積極的に返信しようという
気が失せてしまいます。
まあ、そういうのは他のフリゲ公開サイトでも同様なのですが、
特に「grimoire hearts」の公式サイトなど作者が作品の続きを
作ろうとしないことに口汚い言葉で批判する輩までいますし
作者をゲームを製作するためと攻略質問に答えるためだけに
生きてるみたいな考えの人の書き込みには見ただけで気分が沈んでしまうのです。
たまに寄せられる作品の「感想」が嬉しいので
掲示板は削除せずに残してありますが、掲示板を
消してしまおうと考えたことも何度もあります。
こんなことを書くと面倒くさい奴だと思われて
書き込みが減るかもしれませんが、何年も前に公開した
作品の内容なんて作者でも忘れてしまってるので答えるために
ツクールを起動して調べる手間をかけないといけなのです。
そんな時間があるなら制作のために時間を使いたいですし
気が向かない時は返信しようと思えないこともあると
理解して欲しいです。

207:196
17/05/13 12:36:41.10 1I9etZ0+.net
>>198
どうもありがとう。ウロウロ探していたらもうレベル60になっちゃったよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:34:09.16 4syccFoM.net
>>193
うろおぼえだが確かそこをシルヴィアにキャラ切り替えて見ると答えが出た気がする

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 14:25:06.78 MVS2DUIj.net
>>201
ありがとう。シルヴィアにしても変化が見られませんでしたので諦めます
「ADVINITY」はストーリークリアしたので「OMAMESAN-ドーナツ姫のこと-」やろうと思います。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 19:17:35.73 3WA+izHj.net
探してるフリゲあるんだが、もし知っていたら教えて欲しい
MDの魔強統一戦みたいな4~6人くらいで対戦出来る対戦ゲー
キャラは自由に追加可能でmugenみたいな吸い出し系が多かった記憶
確かに昔遊んだ記憶があるんだが、タイトルド忘れしちゃって全然思い出せない

211:196
17/05/14 08:54:46.63 6Yrz0UOR.net
■タイトル
奈落の魔女とロッカの果実
■作者
高原鈴羽
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(ryuto.run.buttobi.net)
■プレイ時間
約26時間
■感想 (ネタバレ注意)↓↓↓


途中までは台詞回しに難があるところはあったがまずまず面白いなと思って続けていた。
ベクターで誰かが「ドラクエ風」を装っている非ドラクエ風、みたいに評していたけれど
その人と近い。
 セシリアが両親を惨殺したガルドスに対し思慕の情のほうが勝っていて、お墓を作る
とかもしないでさっさと旅に付いて来てはガルドスガルドス言い続けているのも、その
誰かと同じく「え?」だった(せめて両親にスパルタ教育すぎてそれ以外は領主で
忙しい両親に放置されていて孤独で窮屈な子供時代で実は親を憎んでいた、とか、
その両親より強いガルドスが眩しく見えた&孤独な自分に向き合ってくれて指導して
くれたので初恋の人、みたいな描写でもあれば違ったかも)。
 ガルドスのほうも、美しく熱心で才能もあるセシリアに教え子以上の情を持ったが、
身分の差があり結婚は難しいのでそれを可能にするために国王の身分簒奪を試みた。
とかいう背景があればまだ分かりやすかったかと思う。
終盤でさる重要人物が死んだのに、それは放置でいきなり宴会へ流れるし(国王への
報告はまあ良いとしても、フツーは暗転して故郷にお墓を作って安らかに眠って下さい、
とやっておいて、喪が明けた頃王族の誰かから招待が届いて宴、ならまだ分かる
んだけど)、一事が万事この調子で、人の「死」の扱いが軽い。
また、闘技場で強かった割に、仲間にするとしょぼかった鉄人使いの王女は最後まで
ベンチウォーマーだった。
 魔法が使える人が六大属性は1つないし2つだけしか習得しない、というのは
登場人物の個性を出す上でそういうゲームなのか。と思えばそれは別に構わないが、
氷属性持ちの彼女が一番輝くであろうと思われる竜の瞳探しの洞窟の頃は彼女は石像
になっていて活躍の場が全くなかった。この時、鉄人がご主人様を守るために
しゃしゃり出て来て鉄人が石像にされて何らかの魔法で王女が飛ばされて王女は無事で、
とか、この仲間が少ない状態かつ火属性ダンジョンの時に加わっていれば、まだ
使い道はというか、有り難みは少しあったのかもしれない。そのへんを全く考慮していない
ように思われた。

212:196
17/05/14 08:57:09.80 6Yrz0UOR.net
続き)ネタバレ注意↓↓↓


そして武器の全体攻撃を習得するのが終盤なので、全体攻撃は魔法に頼りがち
であるが、その魔法使いまでロット数の少ない弱い杖でもってペチペチ地道に
叩き続けないと杖のスキルが上がらないというのは、ちょっとひどいなと
思ったことだった。
その習得速度も完全に「攻撃回数」によるものらしいから、2回攻撃の剣、
2回攻撃するかもしれない鎧、2回攻撃にするアクセ�


213:Tリー。を付ければ 戦士系は達成は難しくないが元々不完全2回攻撃なセルドック、武器の特質 で習得の早かったドロシア以外はこうしてアクセサリーや装備で調節して べちべち叩き続けないとレベルが上がらないのでひたすら面倒だったし、 そこまでして魔法使いを育てる気はしなかった。せめて魔法使いは本業の 魔法を使った回数で杖も育ったなら、まだ育てたかもしれない。 伝説の武器や、復興した闘技場の商品、ブラックに勝利するともらえる 武器等も大剣、剣、槌といった戦士系に偏っていて杖はなかったし(槍も 何故か冷遇されていた、戦士系の伝統的武器なのに)、RPGでは魔法使い 好きのプレイヤーとしては、この露骨な「戦士優遇」措置が面白くなかった。  魔法に頼らないとなると会心の一撃、が頻発すれば戦闘が早く終わる ことから、最終メンバーは会心高頻度、のガルドス、セドリック、ドロシア の中から選ぶ感じになっていた(主人公とアスベルがヒーラー)。  そしてラストが賛否両論あると思うが、好きか嫌いかで言われると「あまり 好きではな」かったので、総じて評すると「途中まではぐいぐい引っ張る力が 荒削りながらもあって面白かったけど、最後失速」といったところだった。 良いところも挙げるか。謎解き、ミニゲームという名のアクションが登場しなかった 点は、指ウンチな自分にはありがたかった。 最初は敵だったけど後に味方になるキャラクターが二人いるが、自分はボルカノ のほうが人が良くて憎めない感じで小悪党感が出ていて好きだった。運が高いので、 オリハルコンとか良さげな防具を持っているのに全く落としやがらない恐竜の類い と戦う際にはお世話になった。 終盤でもう一つ誤字を見つけたがブロックされているのでw放置する。以上。



214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:24:46.84 JL54pLyi.net
ブロックされてるやつが作ったゲームをよく26時間もできるな
感想読んでも何が面白かったのかよく分からんし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 11:33:02.22 oYAY6Q4r.net
プレイ日記をレビューと勘違いしている馬鹿はまだいるんだな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 13:39:01.20 or204ZNL.net
>>207は作者くせー反応だな
なんにせよプレイお疲れ
ロッカはゲーム的にはバランシングがダメダメ
物語的には筋を通してしっかり広げたり畳んだりができてない
(説明不足・ご都合主義・考証不足・「普通ならこういう行動取る」という考慮不足)
ってのは俺も感じたことだし具体的によう書いてくれた

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 13:51:19.24 aViCLe40.net
>>191もそうなんだけど面白かった部分を書けない奴って多いのな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 14:06:11.15 or204ZNL.net
ロッカは途中まではストーリーよかったて書いてあるやん
諸々不満がありながらも最後までクリアした、
「中盤までのストーリー以外は特筆すべき長所はないが投げるほどの欠点もなく
不満点もあるが最後までプレイするくらい面白かった」てのも立派な感想やで
>>191はさっぱり分からんがな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 15:39:39.85 J66ASDJ5.net
ロッカは序盤から物理はクリティカルが出ない限りクソみたいな扱いなんだけど終盤までこうなのかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 20:36:01.31 MaY64EJI.net
作者が臭い自演ゲーの話自体がどうでもいい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 21:46:36.43 95K3WHly.net
ロッカはふりーむで空更新を繰り返してるからイメージが悪いよな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 22:21:47.15 OIdBUGEc.net
ロッカくそつまらんわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 00:01:26.95 z1I/W4ev.net
絵を提供する側になればいいのにな
面白そうだけど絵が糞すぎてやる気しないの一杯ある

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 06:56:34.37 SmKeiQL8.net
プレイ時間20時間超つっても密度の濃い20時間かつーとそうでもなく
色々テンポ悪くて最適化されてない引き延ばし20時間だからだるかったな<ロッカ
当時はMVの選択肢なかったからプレイしたけど正直・・・
長編を謳ってプレイ時間が長い作品て大抵そういうの多い、特にツール初期の

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 12:02:50.81 izy56ulB.net
>>193
表示された図形をヒントに、魔法陣の模様を動かして、道を開くんだよ
真ん中の目玉はまつげを上に 周りは三角をを外側に

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 12:14:07.01 izy56ulB.net
ADVINITYは強くてニューゲームするまで1回しか戦えないボスのドロップで、
そのボスしかドロップしないのが部位の一つしかドロップしないのが多い

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 17:03:25.43 8Pb+nR4n.net
ワールドフロンティアというゲームをクリアしましたが、添付テキストに書いてある
『クリア後開放のダンジョンは、持ち込み可のダンジョン2つ、持ち込み不可のダンジョン1つです』
この開放ダンジョンというのが見当たりません
何か見落としとかやり残しがあるのでしょうか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 18:08:30.37 RGxxkXJ+.net
ロッカは被ダメがなんか変な位置に表示されるのが気になる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 19:15:39.04 GE1aw1Mk.net
ロッカってVectorのよく読まれた記事トップ10で2か月連続で上位ランクインしてるじゃん
やるじゃんよ
URLリンク(www.vector.co.jp)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 19:40:18.70 M/f4AkLG.net
精霊のコンチェルトとか入ってるしどういう集計なんだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 12:15:25.39 B+mzDCXk.net
>>221
一位の作者はキチガイじゃん
作者が日参してるんじゃないの
WIZ系なら他のやつのほうが面白いよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:05:51.15 VjRyrT4/.net
おそ松ゲーがどこいってもやたらと高評価なんだが実際のところ面白いん?
松腐が過剰ageしてるだけ?それともちゃんと面白い?
やったことある人おせーて

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:21:45.33 Yvg6TewM.net
松腐以外が話題にしてるのを見たことがあるのか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 21:41:58.05 xw1p8xWd.net
ロッカ始めたけどこれ、戦闘を高速化するキーとか有るの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:01:24.56 hiiTEFBG.net
テンポの最適化しないでプレイ時間引き延ばしてるような長編だから、ないよ。
昔はMVのRPG少なかったから目に留まったようなもんだし、
他に色々作品が出て来た今だと、正直プレイに耐えられる作品じゃない、単なる凡作だと思う。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:01:54.16 hiiTEFBG.net
って俺のIDヒイかよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:03:54.72 7NNoPJUF.net
わざわざ高速化入れてるならどっかに書くしな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:11:17.29 DdX+QXuo.net
MVのってデフォで台詞やらウェイト関係短縮できるはずだぞ
決定キーかなんか長押しすするだけのやつ。
もしかして、わざわざできないようにしてるの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:13:41.98 xw1p8xWd.net
>227-230
そっか残念。レスありがと

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:21:57.53 CZTokuSc.net
キーボードのA押して出来なければたぶん出来ない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:25:56.16 hiiTEFBG.net
デフォ機能の決定キー長押しはたいして早くならないよ。
ゲーム側の設定で戦闘速度を何段階かで設定できる準デフォ機能もあるんだけど、
速度を調整してないモッサリのままくさいんだよね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 09:52:50.15 4rm0L8Nc.net
微妙に速度上がるけど本当に微妙なんだよな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 16:55:33.65 icNS10Fc.net
■タイトル
The Black Region(ブラック・リージョン)
■作者
Izunabi
■ジャンル
中編RPG
■URL
URLリンク(freegame-mugen.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
エンディング後開発室でのセーブ時間11時間。
一応ほぼ全て中ボスは倒したのではないかと思う。
■感想
良かったところ)
・エンカウント率が自分で調整できるところ。探索はストレスが無く良かった。
・宝箱にちゃんとお宝が入っていた事。ゲームによっては店売りの武器アイテム
 が入っていたりして、それらを開けた時のガッカリ感パネェ。
・薬草採り放題
・回復アイテムも合成し放題
・猫娘のアホ可愛らしさ
残念だったところ)
・女騎士が男剣士にラブレター出して失踪する行動がちょっと訳ワカメだった
 (短い出会いの間にそういう描写が全くなかったので、ポカ―ン。だった)
・男剣聖が剣が戻って来ただけでやる気出すところもポカーン。だった
 (せめてその剣の持ち主とのなんか熱い逸話か友情話でもあれば良かったが)
・上でも誰か書いていたが壮大な神話の下敷きというか設定があったぽいが、かなり
 後だしだった(作中の台詞や石碑やNPCの台詞や本などであまり説明されてない)
・武器が次々に手に入り過ぎてほとんど装備しないうち、より高性能の武器が手に入る
 &店屋がないから売れなくて、後半武器スクロールがだるかった。
 ソウルに変換できればまだマシだったかも。
・猫娘用の肉球パンチとかパンチ用ミトンとか、あるいは魔女ッ子ステッキとか、
 そういうバラエティがあっても良かったかも。剣、斧、槍、ナイフばっかなので。
・中ボスがなんかべらべら喋ったり背景のストーリーがあったが、正直あまり
 面白くはないし(すべり感)、後から見直す事もなかった。
親切設計のおかげで全体としては佳品。な感じ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:00:56.15 IqsH1SKP.net
>>235おつおつ
ちなみにクリアレベルいくつぐらい?
エンカ率0~50%で探索しながら進んでたらレベル40(おっさんだけ47)ぐらいで
ラスボス(多分。部下が出てくる奴)がきつくて。さすがにレベル上げしないとダメかね。

245:235
17/05/20 22:03:24.65 FleBi7Qk.net
>>236
クリアレベルは87だった。ラスボス戦前のセーブポイントで経験値2倍アクセサリを
交代で付けて戦えば割とぽんぽん上がったと思うけど。
 そこへ到達したときは67くらいで(最初の強い武器を取るのに何度も全滅しながら
粘ったせいで)、それから20


246:くらい念のために上げたが、装備が適当だったせいで これでも結構苦労した。



247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:24:42.28 IqsH1SKP.net
サンガツ。90近くでも苦戦するのかー。流石にレベル上げサボり過ぎたか。
でも確かにラスダンだと1~2戦で1レベル上がるな。もう55まで育ったわ。
武器はレイピアとソードレイヴンだから攻撃力は足りてると思うんだが魔力がきちい。
あと俺的には次々武器が手に入るのはいい点だと思ったかな。
必ずしも装備付け替えるのが有効とも限らないぐらいだし。
それと武器スクロールは↑押せば最下部に飛ぶからそんなに苦でもないと思う。

248:235
17/05/20 23:47:22.88 6N6PU+sM.net
自分は最初しばらく遭遇率100%のままでやっていて、かなり後半になって
0%とか50%の恩恵を知って使い出すようになったから、それで自然と
育ったんだと思う。wiki見て取りこぼしないようにしていたし。
あとは敵を研究してしっかり状態異常に備えれば80後半とかまでいかなくても
大丈夫だと思う。自分は敵の様子を知るお試し戦闘のつもりがいけそうだ、
ってんで最後までやる羽目になって、それで状態異常で結構きつかった
だけだから。
武器が次々と手に入る、というのは店屋で高い金払って金貯めるために延々
戦闘して、ってのがないからそれはありがたかった。ただ、あまり3つの
属性(斬、刺、打)の差とかその武器の特色を体感する事無く、すぐ次が
手に入っていたなあ、って感じ。猫娘は装備できないしさ。
まあ、この点は感じ方は人それぞれだね。
 

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 13:26:47.00 PpYSM7SM.net
■タイトル
Quest HunterⅢ(クエストハンター3)
■作者
Dreamlike story
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
40時間程度(裏ダンジョンおよびサブイベコンプ)
■感想 (良かった点)
・3とあるが本シリーズをプレイしていなくても何不自由なく遊べるところが良い。
・クエストハンターというとおり依頼をこなしていくことが目的でストーリーは薄いがNPCのセリフがフラグを立てることによって変わっていくのでNPCとの会話を楽しむことができる。
・敵モンスターを仲間に出来るが仲間にしにくいからといって強いわけではないところ
・除霊や犯罪者逮捕などのサブイベが充実
・モンスター図鑑、光の欠片(集めれば褒美がもらえるアレ)などコンプ要素あり
・謎解きがあるが難し過ぎず全てが簡単ではないところ
・クエストが発生している場所に矢印が表示される(必須系の依頼は赤矢印で建物外からでも表示される)
・色々な情報がMLMというスマホみたいなものにニュースやメールとして送られてくるが、この中にも謎解きヒントが隠されているところ
・1つ1つのダンジョンはコンパクトにまとまっているが謎解きがあるので小ささは気にならない
■感想 (改善の余地有りまたは微妙と思う点)
・戦闘バランスが魔法の一人勝ち状態(武器と敵の相性があるので武器を買い揃えて物理で戦えないこともない)
・街に車が走ってるがただただウザい
・街に多すぎるものベスト3自販機と便所と車
・下ネタについては賛否両論かと
・後半にならないとこなせないサブイベがあるのが、今こなせるのかこなせないのか分からないところ
・依頼について決められたものを全てこなさないと次のランクに上がらないので自由度は低い(15個中10個クリアで次のランクに格上げとかなら自由度も高くてさらに良かったと思う)
■その他
・今後もイベが追加実装される予定
・ふりーむ内で攻略スレが立っているので活用可
・作者のバグ対応は早い(配布間もないからだと思うが)
・逆にそこそこバグがある
遊べるか遊べないかで言えば俺は楽しめた
ただ連続してやれる時にやりきらないと進捗具合を忘れて無駄に時間を食いそうな感じはする

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:44:58.08 rcuzq0e8.net
QE3は最初から話しかけれるやつが多すぎて几帳面な人は
中々進められないだろうな
小さい街をいくつか作って進行度によって現れるようにしたほうが良かったと思う
あと男女主人公の掘り下げが全くないからなんで冒険学校に入ったのかすら分からない

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:21:34.70 CRziFY/4.net
Quest HunterⅢは
■ツール
RPGツクールMVじゃなくRPGツクールVX

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:39:38.79 KbB6U4n8.net
>>242
すまんすまん
上からコピペしてきて訂正できてなかったわ
サンクス

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:38:39.21 RlRdjvOu.net
■タイトル
メシクエ ―勇者の朝食―
■作者
「met_jam
■ジャンル
RPG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■プレイ時間
約8時間+α
■感想
国王の命で5つの大陸を回りながら
各地の食文化の調査してレポートを作っていく
100の料理数などやりこみ要素あり

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:17:04.48 FbMfX5TB.net
クエストハンター3って時間の概念いらないだろ
切り替えるのめんどくさいしダンジョンで夜になると壁のヒビとか全く見えねー

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:23:16.87 7hrvCJJz.net
うんそうだねめんどくさいから戦闘もいらないね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:59:13.92 kgGn4ZVT.net
レビューも書かずに横から文句言うなと何度言えばわかるんだw
面白いと思ったものを書くスレだから面白くないと思うなら
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→スレリンク(gameama板)
せめて面白い部分と面白くない部分両方書いてレビューしろ
それが出来ないならROMってろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 04:04:30.56 FbMfX5TB.net
猫いねーし家から出れねーしなんだこれ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 07:01:54.95 bUDN7HXw.net
猫しかいねー

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:18:14.67 i/VEwJRd.net
>>221
その当時ので孤島が1位って時点でVectorの落ちぶれ具合お察しだな…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:17:59.49 fwyMmMXf.net
マシレスすると孤島が1位なのは今年3月に更新したから
同様にヒモロギ~宇賀村異譚~がランクインしてるのも最近更新したせい
更新するとレビュー記事が閲覧されやすくなるんだよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 01:00:21.12 s1BHs7h4.net
メシクエ ―勇者の朝食―
エルカ神殿の石碑の数字入力と神父のスイッチがわかる方いたらお願いします。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 21:45:04.52 ddv2DW6y.net
ギャーランク81にあがってしまったでち( ;∀;)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 17:48:41.13 cnvJQ5N/.net
■タイトル
決戦!防衛?魔王城!
■作者
Izunabi
■ジャンル
防衛SLG
■URL
URLリンク(www.freem.ne.jp)
■プレイ時間
1回20分程度 全キャラハードクリアまで3~4時間程度?
■感想
防衛SLGだが、配置したユニットが「全AI操作の勇者とオート戦闘」という特殊なもの。
ユニットの配置は、予め決められた場所に「設置するか、しないか」でしか決定できない。
〇…良かった点  ×…悪かった点  △…良くも悪くも
〇オープニング込み初回プレイだと40分程度、以降は1回20分程度で終わるが何周か遊べる。
〇キャラが性能も性格も個性的。会話が楽しい。(のだが、会話の使い回しについては後述)
〇ノーマルは初見でもなんとかなるお手軽さ。ハードはユニット吟味が必要でやりごたえがある。
×進軍シーンが退屈かも。決定キー押しっぱなし推奨。合わない人には
×一部、コストと性能が釣り合っていない部下がいる(強い:コウモリ 弱い:傭兵、ラミア)
×同じ種族は会話が使い回し。特に天使でトラップ使うときは何度も長い会話が挟まる。
△かなり運ゲー。運要素を減らすことは可能だがハードは運も絡む。(もしハードも確実にいける編成あったら教えて)
△天使とサキュバスは大体同じ編成になる。
△トラップが固定ダメージで優秀すぎ、トラップが使えない将軍は辛い。
△ハードモードでクリアしてもご褒美のたぐいは一切なし。エンディングにクリア難易度が表示されるだけ。
■攻略情報
・MPを削るのが重要。弱いユニット相手にもオーバーキルしてくれるのでぶつける意味はある。
・トラップは強いからドンドン使っていく。ただし時間を食うので調子に乗って設置しすぎない。
・部隊の割引(割増も)イベントが豊富。残り資金が底をついても雇える部下が見付かるかも。
■その他
アツマールでは続編も途中まで遊べるが会話バリエーションが減ってしまってる模様。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch