暇つぶし2chat GAMEAMA
- 暇つぶし2ch444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:01:44.06 KAM1g0ep.net
いきなりで申し訳ないですが5年ほどまえにプレイしたゲームを思い出したいので情報お願いします。少女(幼女?)が異世界の自分そっくりな女の子と入れ替わって魔王を倒すゲームでした。
熊のぬいぐるみと下級騎士が仲間でした。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:13:55.76 ZMe35xEv.net
>>428
クミとクマ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:25:10.16 KAM1g0ep.net
>>429 見つかりました。ありがとうございます!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 13:12:55.44 idXSwEDb.net
いつか水平線を超えて~ALIVE~というゲームのエンディングを探しています
洞窟の探索など、既プレイの方いらっしゃれば
・洞窟の中の様子
・エンディング(脱出、自殺、力尽き以外の)
を教えていただきたいです

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:56:47.10 Q/UUR+VZ.net
>>431
スレチ
「単独スレの無いフリゲ攻略質問スレ」で聞いて来いハゲ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 19:32:23.90 idXSwEDb.net
>>432
禿げてねえよ…
スレチ申し訳ない
でも微妙に間違ってるスレタイは混乱の元だぞハゲ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:46:25.91 PnFnF900.net
黙って去りなさい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:30:39.19 D/BqgsmL.net
エンディングを探しているで草
52まで続いたスレタイに日本語指導で更に草
>>432は該当スレまで教えてくれてるのに、お礼ではなくハゲの一言に絡んでダメ押しの草

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 01:34:37.93 77nq+NBE.net
えっフリゲ民ってみんなハゲでしょ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 04:24:47.92 PbC9dX9a.net
フリゲ女子に袋叩きにされる>>436が見えた

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:59:16.13 ExJGwO8j.net
>>435 このように違うタイトルだから探したんだろう、僕も気に探したけど
悪口と、誘導になってないスレタイで礼はいえないだろ
単独スレの無いフリーゲーム レビュ&攻略質問スレ
スレリンク(gameama板)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 13:36:46.10 ZvqWMG1v.net
いっそエンディングを探している人向けのスレを立てろよもう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:37:45.69 Dopd/Ccy.net
配布停止してるゲームのオチが気になるとかならまだしも
今もベクターで簡単に落とせるゲームなんだからただ自分でクリアできないってだけでしょ
どう考えても攻略スレ行きだろうに

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:23:18.62 KiG8P533.net
>>531を見るとクリアできないというよりプレイする気無いようにも見える

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:24:33.98 KiG8P533.net
あっ>>431だった

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 19:00:45.48 Py2BZv9g.net
変愚蛮怒の○○の像、elonaの○○の残骸、ワールドフロンティアの○○のカード
こんな感じでたくさん種類のあるアイテムを集めるのが好きなんですが、
似た楽しみ方をできるゲームはありませんか?
できれば、(ゲーム名)の(アイテム種類)という形で教えてもらえるとうれしいです

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 19:18:33.62 oTGsALXK.net
>>443
オヴェルスの翼

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 19:38:42.87 SsWxMw7g.net
かまいたちの夜 幽霊探偵みどり
お願いしますorz

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 01:55:21.95 QKB81DxA.net
妹に嗜好バレた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 07:19:58.06 8d6sNMwR.net
妹のパンツでオナってるのがバレた俺よりはマシ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 09:26:13.79 pN5QDNVu.net
なあに、妹とヤってるのがバレた俺よりは(ry

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:58:07.95 v5XYTJ3E.net
すみません。
五、六年ぐらいにやったエロRPGを探してます。
フリーゲームだったかどうかも怪しいんですが……
開始後、直ぐに砂漠に投げ出され
馬鹿みたいに強い雑魚を木の棒や謎の骨でなんとか倒しつつレベリング
その後山を越えて初めての町にたどり着き、金を稼いで銃やら装甲車やらを買い。
最終的にワンマンアーミーとなって軍相手に奮闘するみたいな感じのRPG知りませんか?
確か続編とかも制作途中みたいな記事を読んだ記憶もあります。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 20:35:34.38 oUESJdjX.net
>>449
STORM of BULLET かな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:27:56.55 aYxVkxXp.net
>>450
それです!
ありがとうございます!
ずっと気になってたんで、助かりました!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 13:11:46.58 PDPG51Mn.net
久しぶりにやりたくなったんだがタイトルが思い出せない
SRPGで学校を舞台?にバイク乗った移動距離覆いヤンキーキャラとかボールを投げて遠距離武器として投げるキャラとか
野球のキャッチャーの格好したキャラとかがいるフリゲの名前覚えてる人いない?
5年以上前にvectorでも公開されてたんだが

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 13:29:11.45 wbkNRML7.net
Hell Systemかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 13:49:27.52 PDPG51Mn.net
>>453
レスどうもです
ggったけど違いますね
もっと長いタイトルで攻略wikiもしっかりあったくらいしか覚えてない・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 13:53:46.71 vJRu4jp7.net
>>446-448
妹がいない俺に泣いて詫びろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 15:03:01.63 zO8ODa83.net
最近やたら広告出るサムライブレードって何だろう?モンハンのパクリゲー感はあるけど。
URLリンク(fever-samurai-blade.jp)

473:とりっち
17/01/16 17:09:31.09 EbIaqhI6.net
>>452
車輪部のなんたらって奴か、、
タイトルなんだっけな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:05:32.60 mdnEwMJ7.net
>>452
ドラマチックロード 二輪部の挑戦

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 13:28:55.69 ayCxR8MM.net
辛いことや悲しい事があった時に心を癒してくれるフリゲを紹介して下さい
心がふにふにするような、自然とにこーって笑顔になれる
そんなふにーでにこーなゲームありませんか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 13:47:42.38 Ild7hFK+.net
ひよこ侍で元気だせ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 20:31:56.93 OTP9Vko2.net
ドラマチックロードじゃないか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 00:46:19.31 kZo2/SMZ.net
バッドエンドがあるおすすめのゲームがあったら教えて下さい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 09:25:48.71 9vOln3vJ.net
>>462
END ROLL、魔女の家、狂い月、ダンス・マカブル
ほかにもいっぱいある

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 09:57:05.40 TmLmJhHz.net
>>462 
ADVINITY
バッドエンド→追加された分岐に行くを繰り返してまともなエンドにいく

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 01:27:41.01 1nWqJSid.net
人としてそれでいいの~~~~~!?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 11:22:31.53 Vqofl+Gj.net
殺戮のバルダーズゲートやソードワールドSFCみたいなTRPGをシステムとして使っているRPGってありますか?
D&D5e(3.5eでも可)やSW2.0のを探してます
古き書物の街ヴィッセンとエーテルと魔剣の迷宮は知ってます

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 12:52:54.45 qx5uHRR4.net
奈落(アビス)への挑戦状

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 12:58:18.80 qx5uHRR4.net
Ruina 廃都の物語 も、ゲームブックやTRPG的に感じる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:57:53.88 Vw5WZX7R.net
マリオンのゲームブック~古の本の不思議な冒険~

486:466
17/01/21 00:55:27.76 EYzBnhjR.net
>>468
すみません奈落は未プレイ�


487:ナすがダウンロードしていました Ruinaはゲームブックっぽくって良いですね ドルアーガが終わったらプレイしてみます >>469 R-18販売作品を勧められると思っていませんでした ありがとうございます



488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 01:10:43.78 6Ycjntg5.net
マリオンって本の中に入るだけでゲームブック要素ないだろ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 01:37:42.99 jPJR0AHo.net
半年ぐらい前にやったゲームを探してます
天使の女の子が主人公で、ミニチュアの世界のような場所を探索して徐々に世界観を把握していくゲームです
スタート地点にアドバイザーの女性がいて、各マップに立て札があって座標が書いてあった事は覚えてます

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 01:56:05.03 kyPnEcKp.net
天使のうつわ


491:?違いそう



492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 01:59:49.65 cfVZIZ/l.net
>>463
>>464
ありがとうございます

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 09:43:59.89 plwQaHBw.net
約10年前のゲームを探してます
イモムシが主人公(毛虫だったかも)のアドベンチャーゲームで
「○○の冒険」とか「○○のおつかい」とかそんな感じのタイトルだったと思います
イモムシが主人公とは言ってもリアルな絵柄ではなく、子供向けっぽい絵柄でした
何かご存知の方いましたらお願いします

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 11:33:06.35 jPJR0AHo.net
>>473
スミマセン違います・・・
ストーリーはあんまりなく探索メインでした
>>475
かぎむしのあな?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 12:02:32.44 LnXqnYVM.net
>>475
イモの冒険
イモのおつかい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 13:00:58.55 pNPLyUF2.net
>>472
箱庭の箱庭 かな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 14:59:29.81 jPJR0AHo.net
>>478
これです
ありがとうございます!

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 17:00:39.86 plwQaHBw.net
>>476-477
レスありがとうございます
ですがどちらも違いました

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 20:27:25.16 7SJYoWsx.net
ヘビで大冒険プチだったりしない?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 20:31:52.49 FICzY+cG.net
>>471
マリオンってフリゲーだっけ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 04:17:10.82 Wd2pY6/D.net
マリオン有料だな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 05:07:44.83 GA+d3hIl.net
>>481
これだ!!!!!!!
芋虫ではなくてヘビだったとは…見つからんわけだ
長年探していたゲームが見つかって嬉しいです、ありがとうございました!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 14:00:30.18 7EwDa6yu.net
捜索中のフリゲです。
数年前にプレイした作品なのですが再びやりたいと思ったところ
タイトルをど忘れしてしまいました。
たぶんRPGツクールVXの作品かと思います。
RPGで主人公が男二人、
勇者ラルフと悪魔ラルフのそれぞれの物語が
交互に進んでいく感じだったと記憶しています。
内容はうろ覚えなのですが、
勇者ラルフは幼少時代に両親を悪魔に殺されていて悪魔に強い恨みを抱いており、
大人になってから悪魔を狩る組織みたいなのに所属、悪い悪魔だろうと良い悪魔だろうと、
人間にまぎれている悪魔を見つけると、
「汝をルシフェラーの使徒と断定する」
とかいって容赦なく殺しまくるようなやつだったかと・・・
悪魔ラルフのほうは人間の魂を集める?みたいな目的を行いながら
人間とふれあううちに心動かされていくようなシーンもあったようななかったような・・・?
悪魔はツーマンセルで行動という決まりがあって、悪魔ラルフは黒猫とペアだったと思います。
勇者ラルフパートはストーリーがメインでした。
悪魔ラルフパートは人間の村をまわって一定数の魂を集め(村人を殺す)
それをその地域の幹部みたいなのに渡すのが目的だったかと。
ちなみに人間の魂を集めるたびにラルフが強化されていき、
幹部やら魔王やらに反旗をひるがえすとかもできたような気がします。
色々と検索をかけたのですが見つかりません。
タイトルをご存知の方がおられましたら
どうぞよろしくお願いします。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 16:33:25.63 lK3PiwK7.net
>>485
Fate - 生命の螺旋 - かな
「ルシフェラーの使徒」でググると出るし内容もだいたい一致してる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 17:21:37.69 7EwDa6yu.net
>>486
ありがとうございます!
検索したつもりだったのに間違って検索してたのかもしれません・・・
助かりました!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:33:27.82 H/KHdcqH.net
モンスター育成のRPGを探しています
「スフィアン・マスターズ」や「もしもンクエストモンスターズ」はプレイしました
CSだとドラゴンクエストモンスターズシリーズやデジモンストーリーサイバースルゥースにハマりました
ディ�


507:Xクリーチャーズは少し求めていたものと違いました



508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 09:30:48.79 HAdCA6cY.net
URLリンク(light.dotup.org)
別のスレで見つけたゲーム画面なんですが
何のゲームなのかタイトル分かる人いたら教えて下さい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 10:55:17.49 IpoUFARY.net
それフリゲじゃなくてDMMのフラワーナイトガール

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 11:17:18.41 HAdCA6cY.net
>>490
どうもありがとう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 12:08:35.28 1WYigfxI.net
かなり昔プレイしたゲームなんですが
・フィールドが基本海のみで船で港町から港町に移動
・三人PTで自由に編成可(主人公は固定だったかも)
・非ツクール製
というRPGがあったと思うんですがタイトルが思い出せません
どなたかご存知ないでしょうか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 01:37:45.31 NIhUl0/I.net
>>492
いろいろ調べてたらARIDIC OCEAN というゲームが
見つかったんだけどこれじゃないかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 15:57:52.05 /jzt0h7S.net
お尻のいい匂いの人探しています

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 15:14:28.41 MtG60Zka.net
お前らみたいにデブのキモオタが主人公のフリゲってありますか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 18:38:05.60 j57dU7Gk.net
条件に当てはまるかははっきりしないが
鬱夫の恋をすすめとく

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 19:41:21.56 ndQXfvk2.net
やる夫が主人公のゲームは全部当てはまるんじゃね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:02:44.00 HPdQn/qI.net
やったことないけどピザキスというゲームがあった
あと主人公が美少女かと思いきや実は……という短編RPGがあるけれど
ラストのネタバレになるからタイトルはいえない
ボイス付きでチョコレートが関係あるやつ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:48:03.74 7vNRYMeM.net
>>495
おっさんorDIE

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 22:54:20.59 xUGebxUc.net
>>493
あーこれだ思い出した
ありがとう!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 21:51:35.38 zi+nrTGX.net
>>495 モナーrpgにはそんなの多い気が
ALLive_netの僕とクックロ-チと冥界編主人公

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 07:59:11.20 kB9TnRB3.net
戦略級SLGで面白いのってある?
プレイして嵌ったのは新史記とAlmagest。
三国鼎立、戦国史、ファーレントゥーガは合わなかった。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 10:31:36.61 4/ra24HR.net
Wesnoth

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 11:49:06.32 urQDZ101.net
戦略シミュ好きで戦国史が合わんとは…
ファーレントゥーガはともかくとして…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 12:03:47.17 djj515D9.net
ファーレントゥーガは戦術級だからな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 12:10:06.90 kB9TnRB3.net
>>504
あの手の地味なシミュレーションって合わないんだよね。ゲームとしてダイナミズムを感じない。
バランスとか奥深いのか知らんけど、その奥深いところまでモチベ持たない。
それを感じれるようになるまでプレイ時間を割いてられない。
ゲームシステムだけじゃなくて、UIとかグラとかBGMも足を引っ張ってると思うけど。
新史記、Almagestは仕様が分かってくると、普通の難易度ならオレツエーできるし
高難易度にもチャレンジし甲斐が有って楽しかった。
市販ゲームのEUシリーズとかCiv4、5あたりは、ダイナミズムを感じて面白い。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 12:15:30.25 kB9TnRB3.net
書きこんじゃってから言い訳してもアレだけど、
すまん、別に戦国史をけなすつもりはなかった。
ただ、好みじゃ無かっただけだし、ハマる人が居るのも分かる。
>>503
ggって見つけた。調べてみるわ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:04:58.27 wPzBf/a+.net
Wesnothこそ戦術級だろ
戦略級ってのは戦争になるまえの段階で外交とか国家運営とかそっちだよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 17:32:07.24 Duk3vq0J.net
大戦略が大戦術だってツッコミの時代からの伝統だなあ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 23:23:21.88 TwJYyTcy.net
ロードオブナイツ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 17:14:19.45 m7xaYjLG.net
すみません、ちょっと面倒なリクエストですが
部隊編成orパーティ編成にコストの概念があり、
単純な最強部隊orパーティを作るのが難しいゲームはありませんか?
イメージとしては
アーケードゲームの三国志大戦
→コスト8までしか武将を加えられない
ロードオブモンスターズ初代URLリンク(www.lindwurm.jp)
→コスト10までしかモンスターを加えられない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 17:20:19.33 CNxXSheO.net
>>511
課金ゲームのfateGOだっけアレ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 15:42:43.00 J872NhR+.net
露出狂の変態レベルの服装で戦うやつ教えろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 16:08:18.88 1Zf02lwA.net
だいぶマイルドだが、アクアリウムスとか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 17:04:50.54 Jw0XDm6i.net
たたかうヒメとアマゾネスってRPGいいぞ。TSモノなので好み分かれるだろうが

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 00:03:24.09 twgsMxyx.net
>>515
その作者TSモノしか作ってないのね
フリゲ制作する時は女の子のぱんてぃーとぶらじゃーを身につけてるっぽいし
実に変態で素晴らしい作者だ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:21:22.07 jxQy6Ru0.net
ユウくんのゲームやりこめるのあったか?短編ばっかだと思ってスルーしてたわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:33:41.74 lnm2qu37.net
やり込みとまでは言えないけれど報告少女は
そこそこのボリュームあって好き

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 14:04:16.53 vctHwu0H.net
最近シャ乱Qのラーメン大好き小池さんという曲を聞いたのですが
URLリンク(youtu.be)
この部分のフレーズを永遠とループするゲームを思い出して気になってます
BGM流用してることから恐らくフリーゲームだと思うのですが思い当たる作品があれば教えてください

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 01:52:45.50 k/Z6VCPH.net
CPU同士が勝手にドットで占領しあうフリーソフトを探してます。
記憶があいまいなのですが、以前太陽系の背景のようなものをプレイしたことがあります。
似ているソフトでもいいので、知ってる方おりませんか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 05:58:18.39 S+vpd4Zw.net
>>2
インターネットアーカイブで見れるから残したほうがよい
一応>>1にもリンク

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 15:05:04.89 fabjP91v.net
>>519
違うかもしれないけど「かねをかせぐ」というゲームのBGMが
その曲のフレーズと似た感じだったな

542:520
17/02/14 23:59:25.34 B+HGvWvL.net
まとめページ見ても見つからなかったので、思い出したことを追記します。
宇宙っぽい背景で、左右からCPU1とCPU2的なドット2色が侵食しあうゲームです。
スタートしたらプレイするのではなく、どっちが全部自分の色に侵食(占領?)し終わるまで見てるだけです。
惑星間は1本道でつながっていたはず。
大分昔のフリーソフトだと思います。個人のHP


543:でダウンロードしたはずです。 陣取りなのかシミュレーションなのか放置系なのか、ジャンルが分からず1週間ググりまくってますが見つけられず・・・。 どうかよろしくお願いします。



544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 19:38:14.59 ZVCC9nBY.net
>>511
使役コストのあるデビランクスは?
URLリンク(www.vector.co.jp)

545:519
17/02/15 19:53:36.09 Ge3uFmU2.net
>>522
違うみたいです
よく考えたら同人ゲームでもフラッシュゲームでもBGMの流用なんてよくあることですね
時間たっても余り情報が思い出せないのでモヤモヤしたまま終わっておきます
ありがとうございました

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 23:43:55.96 LevJ40S3.net
思い出せないのでご教示ください
恐らくウディタ製、2014年くらい
モノクロの世界を探索するゲーム
マップは上下左右繋がっている
マップ上の「何か」を獲ると経験値と共にそのマップに色が蘇る
↑もしかしたら敵を全滅させたらかもしれない
戦闘はSFCゼルダ方式
以下違ったゲーム
 イロノモリ
 bit
 colors失われた記憶
 箱庭の箱庭 ~どこかの世界
よろしくお願いします

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 23:53:38.02 4gMoYb1Y.net
ブラッディドレス

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 23:57:45.30 LevJ40S3.net
>>527
ありがとうございます
まさにそれでした
すっきりしました

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:27:28.19 i7vl4Z7P.net
>>523
そのものはちょっと見つけられなかったけど
レス内容見る限りライフゲーム系っぽいような気がする

550:520
17/02/17 23:12:14.12 0yI9YCUY.net
>>529
探していたのと非常に近いものが見つかりました!
ライフゲームというんですね?ここに質問してよかったです!
どうもありがとうございました!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 01:37:42.75 /Trq8G7U.net
例えがちょっとそれなりに古いゲームで申し訳ないのですが、
銀河獅子伝-弐-のようなRTS無いでしょうか?
・フィールドで戦闘があって
・回復や製造に時間がかかる
・レベルを上げてどんどん強いユニットが作れるようになる
そんな感じです。
きのたけや光の目あたりはやりこみました

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 13:55:52.42 kW5Ei4aU.net
ゲームタイトル捜索のお願いです
クラスメートに呪いを掛けようとして地獄の様な場所に落とされるゲームのタイトルがどうしても思い出せません
横スクロールのエログロ系アクションて死亡パターンがやけに多かったと思います
内容も最後の展開も覚えているのですが名前だけが…
知っている方おられましたらよろしくお願いします

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 23:48:51.57 OcYEmhRY.net
すみません、どうしてもタイトルが思い出せないフリーゲームがあります。
2011~2013年くらいの間におすすめサイトにあったもの
ノベルゲーム
絵が綺麗
主人公は男。
ヒロインは黒髪で肩くらいまでの長さで、体育とかに参加しない。
最終的に死にそうになったのが助かったりする感じのゲームだったと思います。
情報が少なくてすみません、もし心当たりがあれば教えていただきたいです。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 00:10:37.35 onfs+N6u.net
533です
すみません!見つかりました。
ユーマを抱きしめてというゲームでした

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 00:13:07.74 ZiLrhyk6.net
ユーマを抱きしめて あたりじゃね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 12:58:21.48 AJT728fw.net
タイトル見たときは、UMAを抱きしめるのかとばかり……

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 22:36:52.12 nNmH8Roy.net
タイトル捜索依頼。
00年代に出た作品で、選択肢無しのノベルだったと思う。プレイ時間は1時間以内で、瓶に入った人の指(小指だったかと)を携帯している少女が出�


558:トくる。欝ゲー。神殿のような場所、郊外の住宅街や公園などが出てくる。 同梱のreadme.txtに、「何故こんな作品を作ってしまったのだろう」「欝だ死にたい」といったような内容が書かれていた記憶がある。



559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 23:03:35.78 ZiLrhyk6.net
歪ミ回廊じゃないかな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 16:37:50.65 eeKgIGB5.net
wind I upgradeやカプグラの審判みたく、主人公の滞在時間やスキルを強化して行動範囲をちょっとずつ広げていくゲームがあれば教えて下さい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 23:24:25.28 rDJ3qpp3.net
そのジャンル少ないんだよね
その2つ以外だとWind Ⅰ Upgradeの元ネタになった某ゲームがあるけど、フリーじゃないからな…
後は3分ゲーコンテストに似たようなのがあったが…DQ3のパロゲーで、小さな町でコインを集めて行動範囲を拡大していく周回前提ゲー

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 20:57:23.83 Z2+kUnfl.net
おすすめのRPGを教えて下さい
自分が気に入ったのははむすた氏、はきか氏、くりちほ氏のRPGです

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:00:24.03 rCjUaNb2.net
>>532
DEMONOPHOBIAじゃないかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 11:14:36.54 qFVt9bNl.net
>>541
クソウザスRPG

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 12:46:42.19 Rsg42r2+.net
>>542
これです!
ありがとうございます!
途中現実に帰れた様で結局ドン底
的なステージが妙に印象に残ってモヤモヤしてました
感謝

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 10:03:28.66 s8NWaUFJ.net
この1ヶ月暇になったんですがその位の期間で楽しめるフリゲってありますか?
特に重視するのはシナリオ、これさえしっかりしていて楽しめたら他の要素は度外視してもokです
次にプレイ時間、やり込み要素の有無というよりシナリオのの長さが長ければ長いほど良いです
途中から引き延ばしてたりダレてたりしててもそれまでと最後が面白かったら問題ないです
つまるところ読書の代わりになるゲームはありますでしょうか。ファンタジーでもミステリーでも雰囲気極振りでも、ジャンルは問いません
ゲーム性とかイラストの綺麗さとか操作性とか、その辺もあったら嬉しいですが無くてもいいです

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 15:39:54.33 R/pa/+/3.net
>>545
ガールズシンフォニー ~少女交響詩~

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:43:21.95 HLFZm17m.net
なっつい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:49:32.66 KA/XuA7Y.net
>>545はマルチポストなんでスルー推奨

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:02:25.80 s8NWaUFJ.net
色々な作品を知りたかったから各所で聞いたけど好まれないことでしたか
>>545はスルーしてもらって構いません

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:11:51.65 cED2TAfe.net
>>545
グレイメルカを強く勧める
マルチポストはいかんぞ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:13:28.67 cED2TAfe.net
シナリオだけじゃなくてグラもか、じゃあ>>550なしで

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:21:27.03 s8NWaUFJ.net
>>551
ありがとうございます
上記した通りグラとかは度外視出来るので教えて頂いただけでもありがたいです

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:06:40.57 QFXd4Jlq.net
扉の伝説やざくアクみたいなキャラが多くてイベントの沢山ある長編RPGが好きなんだけど
なにかおすすめのゲームってない?
ホヤウカムイはイベントないけどキャラ多くて楽しかった

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:31:33.26 +uSyT9Yi.net
>>553
おばけと魔法と
星丸町ヒーローズ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:40:09.96 ibwTAiZW.net
>>553
東方魔幻想
東方彩幻想
東方の


577:・・・ 東方系全般



578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:52:37.31 QFXd4Jlq.net
>>554
おばけと魔法とがめっちゃ面白そうで泣いた
>>555
自然癒しかやったことなかったわ
上がってる2作品だけでもなかなか面白そうだなやってみるわ
必死に無い無い言いながら色々探してたのにあっさり面白そうなの見つかって嬉しいありがとう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 13:30:32.38 2k83VrxD.net
Pechschwarz Machtいいぞ
仲間キャラが50人近くいる

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 15:27:43.26 XgfbaHRZ.net
「アクアリウムス真ギュラリティ」とかどうよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 20:30:11.96 3CBqOs/B.net
553だけど557と558の作品も好みだわ
教えてくれてありがとう
もはや数ヶ月ゲームに困らなさそうで無敵感がすごい

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:07:58.46 T1fVbBOm.net
冠を持つ神の手みたいにキャラクターの好感的な面だけじゃなくて悪感的な面見られるゲーム無いですか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:46:02.65 zn0hKi0w.net
>>545
エールケディスの旅人
作者の絵もまあまあうまい。ゲームシステムにひねりがないのが難点だけどな
小説書いてる人だけあってシナリオもうまいしキャラクターも個性的で面白い。シナリオは本当にすごい。だがAエンディングは悲惨だったな
けど公式攻略がやるきない感じだな。更新されないし。おかげでCエンディングがわからない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:49:34.82 t3oQ173s.net
>>561
ありがとうございます
今ググったらイラストも世界観(プロローグ)もなかなかストライクでした

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 17:46:51.49 PVVVvlor.net
ここ一年で出たフリゲで面白いものをお願いします
時間が出来たのでフリゲやりまくります
条件は
・windows7で動作する
・恋愛AVGとシミュレーションはNG
・ひたすらグロイだけのもの(最初は面白いんですが、途中で耐性ができて飽きるので)
・難易度が高すぎるもの。オワタの冒険とかは無理です
・システムは犬猫シリーズやアトリエみたいにちまちましたもの、世界観はナノスマイルズみたいにキャラクターに個性が無いものが好きですが、それ以外でもokです
よろしくお願いします!

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 19:24:11.60 btGYfxyY.net
>>553
dollsなんてどう?
dollを作って仲間に入れるんだけど、同じ名前でも持ってるスキル違うからやり込める
後は
奴隷商人 奴隷の数が半端ない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 19:49:01.31 btGYfxyY.net
>>563
this time onlyとかは?
今月公開されたばかりのフリーゲームだよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 20:26:28.41 2IGgDhdV.net
>>564
dollsとか全くどこから見つけてくるのかと感心した
もう一つは奴隷商人物語のことかな?
こっちはプレイしたことあるなー
面白かったけどキャラ同士のイベントがシステム上ないから不完全燃焼
でもわざわざ教えてくれてありがとうな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 20:42:34.11 btGYfxyY.net
>>560
皇の器とかどうかな?
善人な王様プレイか悪逆非道の王様プレイを選べるよ
町中の人を王様特権でぶっ殺したり、店では無理やり値切らせたりできるよ
逆に困ってる人を助けるサブクエも豊富

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 20:49:46.03 PVVVvlor.net
>>565
おーありがとうございます
面白そうですね、早速プレイしてきます
他にも>>563募集中です。良ければレスくださいませ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 00:57:20.54 0IzYfqdu.net
すみません
恐ろしくうろ覚えで申し訳ないのですが探しているフリーゲームがありまして……
フリーSTGに詳しい方がいらっしゃったら教えてくだされば
特徴は
・男キャラ含む数


592:人から主人公(機体)選択 ・ステージ中に会話シーンあり ・ボスを倒すと3つのパワーアップアイテムから1つだけ選ぶことが出来る ・隠しキャラにオペレーター(女性)がいる と言った感じです 10年以上前のゲームなのは間違いなく まとめサイトでそれっぽい雰囲気のタイトルを当たってみたのですが見つからないという……



593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:06:51.26 hhnPXcPD.net
>>569
イディナロークじゃないかな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 02:28:36.33 dfqLY15r.net
>>570
イディナロークでは無かったのですが
確か同世代だったような……と思い改めて調べてみたところ
「TEST SHOOTING2 METEOR」
というフリーゲームに行き当たりました
独特な弾形に恐ろしく見覚えがあるのでおそらくこのゲームだと思います
難易度が高く隠し機体を出すまでの道のりが長そうなので
のんびりと隠し機体解禁して確信に変えたいと思います
どうもありがとうございました

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 18:52:35.42 g0rlVEnQ.net
elona風のあれこれ出来るゲームを探しています
巡り回るはプレイ済みですが、少し違うような印象でした
良ければお願いします

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 18:58:11.35 ErsLtf+G.net
>>572
冒険者さんに100のクエスト
URLリンク(www.vector.co.jp)
RPGツクールVXAce製フリーゲーム
プレイ時間:10時間
100のクエストをこなしながら魔王討伐の旅に出る
4人+控え4人 主人公のみ作成 仲間はランダム生成 6種の職 BP制スキル 性格で能力と口調が変化 自動スタンプのクエストボード 魔物図鑑 控えメンバーでお宝探し 好きなキャラと恋愛・結婚 好きな場所にマイホーム マルチエンディング

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 19:07:48.66 4xdiwzOa.net
>>572
Cataclysm:DDAとか

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 19:47:22.62 g0rlVEnQ.net
>>573->>574
ありがとうございます!早速やってみます!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 00:15:14.79 FIHBPu2t.net
今更ながらホームタウンワークというゲームをクリアして、とても面白かったので、雰囲気の似ているゲームを探しています。
できればADVかRPGがいいです、よろしくお願いします。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 06:05:12.36 56Wl09Eo.net
自作のキャラチップを使って遊べるゲームをご存知の方いませんか?
・Elona
・雛形戦略
・巡り廻る。
・ソーンストラーナ
・ハクスラダンジョンシリーズ
は遊びました

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:16:50.35 52HB3AcI.net
RPGツクール系でバトルがほとんど無い、物語や捜索メインのゲームがあれば教えてください。
ホラー系でもなんでもかまいません。Ib、怪異症候群、ゆめにっきはプレイ済みです。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:39:51.77 kadOtxai.net
>>578
怪盗とチョコレート

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:09:07.27 mdwYb/3z.net
>>578
落葉の大地を走れ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:37:54.22 52HB3AcI.net
>>579->>580
ありがとうございます!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:40:06.08 a3HhHs8N.net
真夜中の人形使い

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 23:26:14.50 a3HhHs8N.net
Raft ラフト

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 23:32:43.36 a3HhHs8N.net
シベリア 2

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:48:26.35 sly/65rW.net
キャラクター同士の掛け合いが面白い長編RPGでおすすめ教えてくれ
らんダンざくアクみたいに日常はギャグもあるけどメインストーリーは真面目に進むのが好み

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 12:18:09.66 d+pNXGJg.net
>>585
帽子世界
アクアリウムス真ギュラリティ
東方彩幻想
新入り魔王

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 16:11:55.08 OKEVAZx1.net
少しずつ出世していって最終的には王になれるようなゲームないですか?
ポイントは少しずつという点でたとえば勇者が魔王を倒しておまえが王になってくれとかではなく
少尉→少佐→少将→王 みたいな感じのでお願いします

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 16:31:37.77 IHhkAZv/.net
ちょっと違うが、ジルオールみたいな感じかねえ?
なんかあったかな……

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 21:10:24.15 3R7M3qjI.net
>>585
Knight Night
エンド オブ インモラル
Margikarman ItoA

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 02:25:33.90 aWUfNUZJ.net
ロードモナーク~新・ガイア王国記~みたいなリアルタイムSLGないでしょうか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:17:52.03 HoFBDhcV.net
>>588
やったことないのでやってみます

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:11:43.18 wIu9+PK8.net
ジルオールって聞くとソウルがなんちゃらで主人公の生い立ちでシナリオそのものが変わるゲーム思い出す
あれ確かPSPだった気がするけどフリゲだっけ? それか全く別の無関係なフリゲか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:30:11.63 WxH5OdUe.net
それだろ
単に喩えに出しただけでフリゲじゃない

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 08:45:18.25 BMExbpYC.net
>>587キングダムを読もう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:31:12.91 sgXD/UEo.net
ひらめきの天才現る

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 20:40:13.25 bPPAQn1p.net
キングダム面白いけどワンピース感がすごい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:11:35.21 2tbniWWq.net
たしかに言われてみるとキングダムに似てるゲームでもいいので何かありませんか?
隊長とかに憧れます

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:16:20.63 bPPAQn1p.net
ふむ…
立身出世物がいいの?
それとも隊長として指揮する系?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:21:25.90 2tbniWWq.net
出世しながら率いる隊が大きくなっていく系がベストですが
出世さえできて周囲が褒めたたえてくれるのであればソロでもいいです

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:26:47.88 LCDazO12.net
成り上がり系とでもいうんだろうか、改めて考えてみると意外と見当たらないもんだな
アクアリウムスとかに一応そういう要素もあるっちゃあるが、成り上がり感あるかというと微妙なとこだし

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:30:14.50 bPPAQn1p.net
フリーだと難しいよなw
商業の太閤立志伝なら条件合いそうだが
戦国下天禄とかも微妙そうだな
>出世しながら率いる隊が大きくなっていく系
昔やったヴァーレントゥーガ系にこんなのあった気がするけど

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:57:30.29 LCDazO12.net
ざくざくアクターズ……も違うだろうしなあ
国は大きくなるけど、最初から国王だし、特段褒め称えられたりはせんし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:15:13.93 rN2QleOV.net
RPG的発想から離れて「冠を持つ神の手」とかw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:21:02.15 U9u9IC2A.net
>>603
俺もふと思ったが好みに合わなそうw
私は大好物です

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:34:13.39 f9zljbfs.net
>>601
スバリアの傭兵のことかね
一応、一傭兵から部隊長、国主と出世できる
後はシェアウェアだけど
GIEEVALはそんな感じといえると思うから
体験版だけでもどうぞ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:37:05.56 U9u9IC2A.net
>>605
ああそれそれ
なっついわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 23:30:47.57 3qkWT/AE.net
>>587
スマホアプリだけどDeserter'sシリーズおすすめ
兵士を育てつつ出世できる、クーデターも可

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:03:05.72 R10sBxjI.net
一人で戦うモード、パーティーで戦うモード、軍を率いて戦うモード
があるゲームなんてそうはないだろ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:06:43.97 R10sBxjI.net
一人で戦うモード、パーティーで戦うモード、軍を率いて戦うモード、作戦を立てたら結果待ちモ-ド
全てがあるゲームなんてそうはないだろ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:56:44.32 PUhynZKt.net
ロマサガの2だか3がそんなのだっけ?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 18:07:50.01 ZcO36QMK.net
>>610
ロマサガ3は
・通常戦闘
・主人公が指揮してオートバトルするコマンダーモード
・軍vs軍のマスコンバット
の3つがあるな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 18:54:33.28 rAP2Yxn5.net
>>611
そういやマスコンそのもののフリゲもあったな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 19:26:33.33 IqhuBBl9.net
たこや製のゲームだね
あそこは良いゲーム作る

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:59:33.21 hFbi57yd.net
RPGって指定しないなら普通に戦国系SLGでいいんじゃない?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 00:12:02.20 IsFDL01p.net
まるは、なかないというフリゲがかなり面白かったんで、
こんな感じのシステムのゲームがあれば教えてほしいです
・追跡者から逃れつつ、クリアのための情報やアイテムを集めていく
・操作キャラ単体なら↑は簡単、ただし能力の低い同行者がいる
・マルチエンディングだとなおいいが、別に単一でもおk

639:とりっち
17/03/26 17:59:21.85 jeoptDMJ.net
>>587
リーフ村村長物語とかどうかな?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 18:33:05.14 J8M5Zqi2.net
801:とりっち:2017/03/26(日) 14:17:27
【状況】このホストは現在BBx規制されています
【板名】アマチュア同人ゲーム
【板URL】URLリンク(hayabusa6.2ch.net)
【スレッドタイトル】フリーゲーム紹介依頼スレ Part52 [無断転載禁止]©2ch.net
【名前(省略可)】とりっち
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>587
リーフ村村長物語とかどうかな?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 18:40:16.23 lHHTnFmv.net


642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 22:39:52.04 kdWY7kYZ.net
>>616
こっちくんな荒らし

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 22:43:16.16 0eiv4dHp.net
??

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 00:20:35.21 1O7FroQh.net
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレなんだから、
紹介してる人を荒らし認定してるほうが荒らしだと思うがな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 00:37:41.78 ZuWA2JDy.net
ストーリーが面白いゲーム探してます。王道の面白さよりは捻りが効いた面白さ系です
例えばキャンディリミットとかSCE2とか神林家殺人事件とか
PC買い換えてからウディタ製ゲームが動かないので、それ以外だと助かる。わがまま多くてすまん。おすすめのがあったらお願いします

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 00:56:50.04 1O7FroQh.net
>>622
I・Fantasy 1作目はいいんじゃないかな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 01:16:20.89 1O7FroQh.net
>>622
ADVINITYはバッドエンドになってから、またはじめると途中に分岐が発生してる
別のバッドエンドになるを繰り返して、王道のEDになる
ALLive_netは複数の作者の短編と、総括の物語になってる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 03:53:37.46 3gkXkmpm.net
キャンディリミットほどじゃあないけど「人であらずんば」も
最初とラストのギャップが激しいゲームだった
短いから一度くらいはプレイしてみるといいかも

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 12:30:11.59 qk80QPgJ.net
ゲームの捜索願いです
・かなり前 十年近く前かもしれない
・RPGツクール2000か2003
・海の中が舞台(全体的に画面が紫色)
・メインキャラ二人はたぶん人魚で、兄弟か友達?
・たぶんほぼ全部作者のオリジナルドット絵
 (に思えるくらい個性的だったような)
・少しグロい表現もあった気がする
・ストーリーはあったとは思うが記憶にない
 何か目的があって海の中を探索し、
 道中敵を倒したりしていたような
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 13:46:19.91 ReqsEZJn.net
>>622
古いうえに短いけど「戦の神子」

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 09:06:24.66 uMdudYTu.net
「SPIEGEL EI」のようなファンタジックなADV探しています。ホラーでなくてもそうでもかまいません。お勧めあれば教えて下さい。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 20:14:19.69 IJxtB2K3.net
>>628
愚者アリア、トロイ=メライ、白はこの魔法使い

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 04:37:55.84 E2vc1ljg.net
天井から足が生えてました

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 19:13:06.03 Gp+b1Gag.net
壁からはお尻が出ていました

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 21:26:25.01 SvD0EyT+.net
どうせなら若い女の尻でありますように

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 23:18:42.68 ZDgOBjff.net
ジジイのケツだった

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 01:04:28.89 I7RAc3SW.net
探しているゲームがあります。かつて知人のPCに入っていたものですが、ほかのゲームを順番に捜していくとフリーゲームばかりだったのでおそらくこれもそうではないかとにらんでいます。
機種はPC。確かwindows98?(ねこまたアナザーというフリーゲームが動く環境)
宇宙を舞台に自機を操るオーソドックスな縦スクロールシューティングです。
遊んだ時期は2000~2002ごろで、当時小学校低学年だったうえに自分のPCではなかったので細かい環境は覚えていません。
難易度は小学校低学年でもある程度進めるぐらいですが、ラスボスを倒した記憶がありません。
赤青緑の機体から操作機体を最初に選ぶシステムで、それぞれ攻撃が異なります。
赤→通常ショットが散弾、エネルギーを消費するチャージショットは自機を中心にした爆炎を周囲にまき散らす。
青→通常ショットは青い光の弾。チャージショットすると機体がきりもみ回転し二重らせん状に弾を発射するがエネルギーを消費しなかったので威力が変わっていないかも。
緑→通常ショットは緑の棒。チャージショットは貫通効果を持つレーザー。
少なくとも赤と緑はエネルギーがたまると通常ショットも一度に出る弾数が増えて強力になりました。また、赤青緑のそれぞれの弾のグラフィックは違っていて、 赤は進行方向の逆がギザギザした火球、青はもう少し丸みを帯びていて、緑はただの棒、といった印象です。
他には
赤青緑の各機体に選択画面でそれぞれ別の女性パイロットが設定されていた
ボスを倒すとステージが一旦終わって次のステージが始まった
左右パーツからから破壊して無力化し撃墜するという攻略法のボスがいた
ボスが爆散する時、演出か処理落ちか極端に遅くカクカクしていた(撃破後は敵機のいない空間で非常に早くなったので処理落ち疑惑あり)
といった記憶がうっすらとあります。
なお、別板でこれを尋ねたところイディナロークではないかと言われましたが、違いました。こちらはフリーゲームに特化しているということですので、どうかよろしくお願いします。何年も探しており、これで見つからなければ諦めます。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 11:20:55.47 QEJAlzxu.net
縦スクシューティングで赤青緑の機体と言うとツインビー3が思い浮かんだ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 00:10:54.78 R7TagVVn.net
解決しました、rayging blueでした。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 14:16:59.50 V/F63pES.net
声豚速報 悪質管理人

661:sage
17/04/07 21:32:49.81 T9HBLI0Y.net
ツクール95のゲームで、コンピューターネットに弱印している世界を冒険するといて内容のゲームさがしているのです
「philic~過ぎ去った未来~」ではありません、
philicファンの方はもうしわけない、ただ「philic~過ぎ去った未来~」と同時期に発表されたゲームなのは断言できる なんかのゲーム雑誌に同時掲載されていたので
・ゲームの用語で、ネット上で小分けされた場所を「バージョン」と言ってました
・受け付けのお姉ちゃん「このゲームの説明とかょしてくれる上記の「バージョン」もこの受付譲が軽く開設してくれる、に男性キャラのこのみについての、質問の選択肢の一番下、を選んだらなんか顔文字なんかがでて「えーやだーデブ専」とかいわれたの
すみません覚えているのコンだけです
知っていたら、保管とかお願いします。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:51:33.75 ID:fT0gSoqH
ツクール95のゲームで、コンピューターネットにジャックインして世界を冒険するといて内容のゲームさがしているのです
「philic~過ぎ去った未来~」ではありません、
philicファンの方はもうしわけない、ただ「philic~過ぎ去った未来~」と同時期に発表されたゲームなのは断言できる なんかのゲーム雑誌に同時掲載されていたので
・ゲームの用語で、ネット上で小分けされた場所を「バージョン」と言ってました
・受け付けのお姉ちゃん「このゲームの説明とかょしてくれる上記の「バージョン」もこの受付譲が軽く解説してくれる、に男性キャラのこのみについての、質問の選択肢の一番下、を選んだらなんか顔文字なんかがでて「えーやだーデブ専」とかいわれたの
すみません覚えているのコンだけです
知っていたら、保管とかお願いします。
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:54:29.94 ID:fT0gSoqH
>>74
知っていたら、保管とかお願いします。 m(--)m 多分ネット上にはもう落とせなくなっているかと思われるので

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:19:34.27 F+/cf729.net
まどいのもりみたいな名前のゲーム
石並べのような可愛い絵のゲーム知ってる人いませんか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:35:05.06 YLXBqhzN.net
学の乏しい大人でもでも楽しめる難解なルールの無いゲームを探しています
戦闘は無いほうがありがたいです。キャラがかわいくて何十時間も熱中できるような要素のあるものはないですか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:05:53.57 16M1o/my.net
なんだよ学の乏しい大人でも楽しめるって
やめてよねそーいうの
その条件ならノベルゲーとかでもいいのかな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:10:36.79 sSwE636A.net
フリゲで戦闘がない、難しくないってのはほとんどなさそう
・ノベルゲー
・経営シミュレーション(若干システムが難解)
レミュオールの錬金術師
・パズル(熱中できるかは不明)
諦めて、コンシューマの塊魂とかプレイしてみては

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:14:37.78 FziItJ7D.net
>>640
スーパーフックガール
URLリンク(superhookgirl.com)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:31:31.81 Tf8csQym.net
トコナツ島の奇跡

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:54:16.63 OmZFy0ic.net
高校野球シミュレーションとか
勇者100年計画、infinite life
商業用だとワーネバ、俺の屍を超えなされ
みたいな、世代交代して徐々に強くなるみたいなゲームないですかね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:12:53.19 5mcaslgI.net
思いついたのはモンスターコレクションとセカンドールマスターだけど
今もやれるかどうかわからない

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:59:47.89 OmZFy0ic.net
>>646 さん
めちゃくちゃどストライクっぽい感じです!!
でも、モンスターコレクションをダウンロードできる場所を見つけられませんでした
セカンドールマスターはベクターにありました。シェアウェアなので悩んどきます
完全にストライクな感じです。ありがとうございました!!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:09:03.35 kPKnzXMt.net
>>647
モンスターコレクションならほろよい広場にあるぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:21:45.15 OmZFy0ic.net
>>648
いや、紹介文からダウンロードを押しても。
って思ったんですけどダウンロードコーナーからはダウンロード出来るんですね!!
ありがとうございます!!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:23:14.73 WJ7PNqbL.net
俺のホムンクルスを越えてゆけって言う
良作の俺屍のオマージュがあるけど18禁フリゲ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 01:00:41.10 9pd/OaMH.net
屍を超えなされ で笑ってしまった

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 06:51:50.79 mEwOAS+f.net
俺ホムやってみるわありがとう

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 17:32:25.20 km3IlOWL.net
>>650
俺のホムンクルスを越えてゆけ楽しげです!
リョナあんましですけどシステムが好きそうなので最高です
ありがとうございました!

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:12:42.49 QhKMkBBy.net
流石にリョナ分強めできっついかなと思ったけど
ゲーム的には良作だよな
楽しめてるようで良かった

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 23:08:44.18 e9Z+dIXd.net
戦闘や冒険、どんな要素があってもいいのですが、マップというかエリアというか、
街並みやそういったものをずっと探索していても飽きないゲームってありますか?
エリアがたくさんあっても、一か所をひたすら作り込んであっても、そのほかでも大丈夫です。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 10:40:03.92 vxj0sv+4.net
マップの作り込みがスゴいという意味なら、「遺跡島と7つの魔法」「箱庭えくすぷろーら」

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 14:40:10.27 RIGnoDSv.net
「The Black Region(ブラック・リージョン)」なんかも
ダンジョンマップが作り込まれてて歩き回るだけでも面白いと感じたな
村の右の倉庫の壁を素手で叩きまくれば
OPのボス戦終わった直後からラスダンまで歩き回れることを確認済み
ただエンカウント率0%に設定すると戦闘は起きないがイベントも起きない
ツクールMVデフォ素材だから見た目からして綺麗なマップを望んでるんならハズレ
あと()内までが名前

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 00:09:14.73 kmo3bmMz.net
>>650
横だけどびっくりするほど面白いなこれ
18禁なのがもったいない

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 00:55:58.05 ybLkFncx.net
>>655 東方彩幻想 ざくざくアクターズ Fantasy Dream Land 

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 04:05:39.30 dCTquKTZ.net
あまり外に出していい趣味じゃないって自覚してるから
自分から興味持って来るような同好の士だけの場所でひっそりやってる作品を当たり前のように挙げんなよ…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 09:22:21.91 +VxkgtHD.net
そう思うならスルーしとけばいいんじゃ?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 12:19:40.43 ucitzJYR.net
>>658
18禁要素を取ってしまったら御白いと思うのか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 12:27:40.07 ucitzJYR.net
手足がちぎれ飛び内臓を引きずり出され眼球をえぐられ飲み込まれて消化されながら孕まされて子を産み
強くなるゲームが好きな時点で立派に変態の仲間だから安心して楽しんでね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 12:46:48.41 v3t4IyK3.net
ドヤ顔紹介キッズはエロゲしていい年齢じゃないだろう
親の顔が見てみたいもんだ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 14:44:04.58 ucitzJYR.net
親はアル中のお腹ぷよぷよのハゲの畜生ですよ
悪口を言うなら「嫁や子供の顔が見てみたいものだ」が妥当?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 19:39:47.45 hConm2FM.net
はい、次の紹介希望は?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 19:46:45.93 kmo3bmMz.net
ナノスマイルズがどツボにハマりました



691:カ物が主役のゲームってありますか? 「自分を増やす」という要素があれば微生物以外でも良いですが、基本微生物でお願いします クッキークリッカーみたいなゲームはおなかいっぱいです



692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 19:55:50.41 hConm2FM.net
俺は合わなかったけどアプリでPlague Incっていう有名なのがある
ウイルスを成長させたり増やしていって感染国を増やしていく
ちょっと違うかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 20:23:54.33 kmo3bmMz.net
>>668
ありがとうございます、昔やってました
これも面白かったです

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 20:53:15.45 YEdBrsqP.net
CTB戦闘のRPGでおすすめありますか?
Princess SaviourとMystic Starはプレイ済みです

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 21:26:37.40 5oHamJj5.net
MysticStarの前作LabyrinthStarは?
似たようなシステムだけどキャラメイク式の亜種でそれなりによく出来てる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 12:52:30.31 ztrwa9lr.net
ツクール2000製はもう結構なのでVXAce以降のを紹介して下さい

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 13:04:39.42 2FtDtRHX.net
んじゃミスティエッグとか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 19:22:48.65 fgYpN+cG.net
1プレイが1時間以内で何度も楽しめるようなのありますか?
既プレイ
箱庭フロンティア
ロードライトフェイス
片道勇者

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:19:33.60 yrp1KBk5.net
趣向に合うかわからんけど999victoryとかどうかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 00:01:11.62 l15+XPUx.net
>>671 >>673
ありがとう
やってみる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 15:22:06.40 ISdDOptQ.net
>>674
256F
ステージ自動生成だけどアクションだから例に挙がってるのとは毛色違うかも

702:とりっち
17/04/19 15:29:36.35 UEKIyEuY.net
>>674
ヴァルキリーハラング

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 15:31:50.56 v0kfo3LN.net
>>678
こっち来んな荒らし

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:00:08.89 oDUWww+h.net
ドラクエ5やメガテンみたいな敵が仲間になって多くのキャラを選べるようなRPGを探してます
救世メガロマニア
DQCOE
などはプレイ済みでかなりいい感じでした

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:29:16.94 2Bqp8+W7.net
主人公が選択肢内程度でしか喋らん超無口系主人公のゲームで
なんかおすすめがあったら教えてケロ
ジャンルは基本的に問わないけど可能であればシビアなアクションを要求するゲーム以外にしてほしいわ
当方キーボーダーなもんで

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:35:30.88 P+Gh8ZSc.net
四月馬鹿達の宴

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:58:09.85 UsE59kqR.net
>>681
魔王物語物語

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:09:24.55 jerId/jr.net
URLリンク(www.gamespark.jp)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:39:09.72 2Bqp8+W7.net
>>682-683
サンクスコ
でもそのへんはもうやってるんだわ
書いてなかった俺が悪いんだけどさ
それ系は相当自分で発掘したという自負はあるからやったことあるの全部書くと
超長くなるしやったこと忘れてるのも相当多いと思うが
とりあえずやったことあって今ぱっと思い出せるのはそのへんとglareちゃんとジャンクエデンと
エンドレスエンドと落葉の大地を走れとエンペラーと絡繰りヘンクツの城と
ディスククリーチャーズと星丸町ヒーローズとアスガルナイツくらいか
最近のだと地球の形見とパッチワークドールズがそれ系で結構面白かったかね
パッチワークドールズはドラクエ1の勇者並みには喋るけど
あとキャラクリ系は個人的に喋らんのがデフォだと思ってるんで主人公固定でかつ喋らんのを
おすすめしてくれたほうが嬉しいな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:54:49.07 P+Gh8ZSc.net
SPIEGEL EI

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:23:33.11 Wg5Ft7nN.net
ぼくとあの子の箱庭絵本、Anny、END ROLL、LOST SHEEP、六面体勇者
MILK、■■■島(記憶が曖昧だから間違っているかもしれない)
Knight night、四人の王国(選択肢次第で個性的にはなる)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:39:28.95 kxnwY+Oh.net
「行商!」は主人公喋らないしアクションでもない
めちゃくちゃ面白いかと言われれば微妙だけど、わりと好き

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:45:07.35 v0kfo3LN.net
>>685
そこまでやっておきながら何故に「巡り廻る。」をプレイしておらぬのだッ!(そっと差し出す

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 02:11:24.96 aBbeOPE6.net
クロノトリガーみたいな時代行き来するRPGないですか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 16:45:01.78 occITj5G.net
>>680
Dragon Quest If
カムイコタン

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:42:10.88 mZlBcrSI.net
>>681
ツクールMVのデフォグラに抵抗なければThe Black Regionをお勧めしとく
パーティメンバーはようしゃべるが

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:52:25.79 tINSMAFb.net
>>680
ドラクエ5みたいなのなら天上の花嫁

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:57:11.65 sHjHXkEa.net
>>691
ありがとうございます
どっちもやってみようと思います

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:11:31.81 sHjHXkEa.net
>>693
ありがとうございます
こっちもやってみます

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:09:32.38 LvU1x+I4.net
「勇者のクズMV」みたいな
ドット絵+立ち絵+スチル形式でよく動くタイプのノベルゲームを探しています
絵のクオリティよりは、シナリオやキャラクターが面白いものがいいです
立ち絵・スチルは無し、ドット絵だけでストーリーを見せるものでもOKです
主役が動物とかでもOKです

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 15:04:26.15 F/2OtqXE.net
>>690
独裁者の牢獄

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 22:49:31.25 AXCKaZGT.net
URLリンク(www.gamespark.jp)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 09:49:23.23 wbCo7791.net
しばら遠ざかっていたけどGWに時間ができそうなので
ここ1、2年でおすすめのRPGお願いします

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 10:33:28.33 qohS8iKA.net
>>699
ASTLIBRA ミニ外伝
アクアリウムス 真ギュラリティ
パッチワーク・ドールズ
RPGであればこの辺はどうか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:42:35.73 IBbtlvTQ.net
>>699
耐性パズル系好きならホヤウカムイ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 13:24:13.02 sOflz2be.net
>>699
ネフェイスト系で最近出たUnExist
RPGではないけれど気分転換にACTのニュースーパーフックガール

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 16:35:24.22 nsCTwsVm.net
ウンコEXは絵が駄目すぎる
RPG紹介してって言ってるのになんでACT紹介するのバカなの?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:04:38.87 wbCo7791.net
>>700-702
ありがとう
順番にやっていきます最初のパン屋無双面白い

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:55:01.39 Gk8SP0Cq.net
パン屋だから強いに決まってんだろ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 19:11:45.80 qohS8iKA.net
>>704
楽しんでおくれ
パン屋の子のは爽快だからストレス解消にも良いよね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:41:09.68 8EdymxQK.net
>>699
「お怒り信長」とかどうかな 

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 19:09:12.66 zliqCvyP.net
片道勇者やワールドフロンティアのようにほぼ無限にフィールドが生成されるゲームを探しています
入り口1つで中がランダム・・・ではなく、ダンジョン自体が無限生成される感じです
elonaや巡り廻るはやりました

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:40:36.97 pTb3Pe


734:Hm.net



735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:31:51.49 z1eGJ+6H.net
SPIEGEL_EIや夜明けの口笛吹き、フリゲじゃないですがundertaleなどメタ的要素を世界観に取り入れてるゲームはないでしょうか
自作ゲームを作ろうと思うので参考にしたいです

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:58:41.83 zliqCvyP.net
>>709
ありがとうございます
elonaつながりで知ってはいたんですが、雰囲気で敬遠してました
せっかくなのでやってみます

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 11:36:12.54 nkGB85fp.net
>>696
勇者のクズMVはシナリオもいいし完成度高いよね
そのうえMVで多分ドット芸1位だから似たようなものはないと思う
見る系RPGならADVジャンルで狛犬かな~
URLリンク(www.freem.ne.jp)
一度ひねり戦闘あるけど短い防具屋の女の子とか
URLリンク(www.freem.ne.jp)
移動や戦闘したくないなら
シナリオ重視のフリゲRPGのプレイ動画を見る方法も

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 20:51:24.10 5zpM/Wuf.net
>>710
undertale知ってるならOFFは?
OFF フリーゲーム 日本語 で検索

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:23:56.96 djVLmp1y.net
>>712
ありがとうございます、2つともやってみます
ドット絵中心でなおかつノベルに徹してるものというと、あまり無いのかもしれないですね
他、R18含めジャンルは問わないので、キャラ・シナリオが最高峰といえるフリゲがあれば知りたいです
Ib、らんだむダンジョン、殺戮の天使は面白かったです
undertale、ラハと魔法の園、たおるけっとをもういちど、を今後やってみる予定です

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:33:36.12 fo3q6CiD.net
>>710
スカイハイエンドクロノス2

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:14:38.66 mi7YikKj.net
>>714
undertaleはフリゲじゃない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 06:38:55.11 QPsNt1jw.net
戦闘も3~4時間程度あればクリアできるRPGはありませんか?
あまりRPGは遊んだことが無いです

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 08:37:11.42 iiSdqikS.net
>>717
戦闘3~4時間ってすごい長いな
その条件にあうのなかなかなさそう

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 10:20:36.99 u5OR2SE2.net
>>713
すいませんプレイ済みです書き忘れてました
>>715
ググったけど出てきませんでした

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:46:11.43 CmzuooDk.net
>>719
スカイハイ・クロノス・エンドレスじゃね?

746:莉里子 三鷹 オカマ
17/04/26 01:29:15.83 4Sc/yjIy.net
.
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 URLリンク(i.imgur.com)
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 URLリンク(imgur.com)
【誕生日をコロコロ変える】 
1995年5月17日(少年A) URLリンク(imgur.com) 
1996年4月25日(にゃんぱす) URLリンク(imgur.com)
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 URLリンク(imgur.com)
【少年A出演映画/少女の王国】 URLリンク(imgur.com)
【彼女がいたとレズアピール  実は男で


747:ホモ彼氏とセフレがいた!】 最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな... 奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな... ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm 【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた 【アナルにゴーヤ☆】  http://imgur.com/a/f3JWm デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー http://twicsy.com/i/KYum8b



748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 09:12:16.89 8YFOtHBZ.net
>>717
あっすみませんクリアまで3~4時間くらいってことです、説明不足でした。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:48:28.09 gr0Nclle.net
>>720
見つかりました!まさに探してた雰囲気のゲームです
これは無印からやったほうがいいんですかね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:57:13.14 M83M8DHl.net
>>723
>メタ的要素を世界観に取り入れてるゲームはないでしょうか
順番にプレイしたほうが良い。そうしないと「?」ってなる

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:46:39.51 LFowC+TR.net
アイテム収集系のゲームが好きなんですが、
レアアイテム、ランダムエンチャント、図鑑コンプにはすこし飽きてきました
変愚蛮怒やelonaのように雑多なアイテムが多くて、
その中から自分で集めたいものを見つけられるようなゲームって他にないでしょうか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:21:12.59 7wYFG8zE.net
>>722
わかるから大丈夫~
闇色スターナイト(ブラウザプレイも)
Recovery Pain 序
ココア姫と伝説のパン
RPGは作品数多いから多分その条件だけだと大量にあると思う
>>714
-新説-UPRISING
SRPGでシナリオはシリアス一辺倒で盛り上がっていく感じだった気がする 
シナリオ重視ならお薦めだけど鬱要素ありでう
らんだんみたいにキャラ立ってて会話多いのがいいならBBライダーで戦闘は楽だった記憶が
個人的には落ち葉の大地を走れが好きだけど…

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:14:30.07 4kyFp17o.net
>>687
亀になってしまったが
四人の王国
没入とキャラの立ちぶりがすごいゲーム
主人公が喋れないが身振り手振りでキャラと会話するのだが、その時に選択肢で会話ができる
選択肢はバリエーションが多くて真面目にもふざけてもいいが
キャラがその選択を覚えていて、物語の後半とかで指摘されてドキッとする
戦闘はあるがレベル上げはないので詰まることはない。
主人公が王位継承競争のストレスで声が出なくて沈んでいる、という設定に拒否反応がなければ、
楽しめると思う。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 12:39:07.07 NzGpKfxA.net
4人の王国のように若干頭のおかしい女の子につきまとわれるゲームありませんか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 22:00:02.89 g1MRVSBx.net
名前のある固定キャラから選んでパーティを作成するタイプのハクスラを探しています
何らか二次創作ではない、戦闘中の交代は無い、登場人物の性別に偏りの無いという条件でありますでしょうか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 06:58:04.99 +iFt9euP.net
>>729
くりちほ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 23:15:53.19 x1q502CZ.net
奴隷の主人公が、働いて稼いだ金で主人から自分を買いとるようなゲームありませんか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:17:28.46 f5ws3Afn.net
プレイヤーが軍の一部で友軍と連携しながら勝利に導くみたいなゲーム
お勧めお願いします。
以前にプレイしたのは、Mount&Blade、スバリアの傭兵、ギィーヴァル辺りです。
特に自分が世界とか国の中心というよりも、歴史や戦局を変えれそうで変えれないぐらいの
微妙に弱い立場とか好きです。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 08:54:58.46 5ne4rIPd.net
LostTechnology

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:35:14.67 /g5o0QTO.net
ヴァーレントゥーガの人材プレイでできるといえばできる
戦国下天録とか同作者の作品も方向性としてはできる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 09:52:47.57 C9xOwiW+.net
聞き捨てのks質問者ばっか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:12:27.73 PzfFVzMc.net
いいから早く本物作れや

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:32:51.62 BaIfr8hY.net
>>717
盗人講座を勧めよう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:34:44.80 0avv00gb.net
盗人講座全然覚えてないけど
俺のクリアしたゲームリストで評価☆☆☆☆☆になってるから
かなり面白いと思うわ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 23:21:39.85 va1CigZg.net
>>738
システムとか面白いけどゲーム内で出てきた手相を見てくる人物が言ってた
「人生には3回の転換期があり」とかいう台詞は100%統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の
偽装勧誘なのに作者のサイトにすごいと思ったって書かれていて巻き込まれたんじゃないかと不安
数年前感想メールを送ったとき一切返信来なかったし

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 06:56:43.22 5s8OydMI.net
すでに消されてる可能性が高いね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 13:25:14.85 Kw6jvO5L.net
思っきり鬱展開のゲームでお薦めの作品ありますか?
ジャンルは問いませんが、ノベルゲームの場合は選択肢無しの読むだけの作品ではなく選択肢のあるものがいいです。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:34:42.55 2a0LqVhl.net
2,3年前ほどにプレイしたRPGを探してるのですがわかる方いませんか…
主人公を2人から選べて騎士見習いと何か召還獣的なのだったと思います
なぜかボイスがついてるけど若干棒読みって事は覚えてる
これだけしか情報ないですがわかる方居ましたらお願いします

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 18:46:01.01 h3fmQm+s.net
>>738
あれはいいものだった
もう朧気だけどヒロインの性格が好みだった

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:02:56.16 Kw6jvO5L.net
>>742
Little Summoner(リトルサマナー)
RPGツクールVX製フリーゲーム
プレイ時間:20時間程度
見習い召喚士の少女が親友の女騎士と共に巨大な塔の最上階を目指す2Dダンジョン探索RPG
※パーティーは女の子2人組+召喚獣 召喚獣はストーリーの進行と共に増加
とりあえずその辺のキーワードでググって出てきたのはこれだけど違うかな?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:57:53.71 s0qXC1HV.net
>>738
リスト公開してよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:30:26.93 M5unVDo4.net
>>744
自分もそれが浮かんだけど、主人公は召喚士の女の子固定だったし、ボイスもなかったと思う
記憶違いやバージョンアップがあったらごめん

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:45:12.34 2a0LqVhl.net
>>744
>>746
ぐぐって見ましたがそれではないみたいです…
結構前にプレイしたので設定を間違えてるかもしれません
わざわざ探して頂きありがとうございます!自分でも探してみます

774:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/0


775:5/12(金) 20:48:39.26 ID:ZZV9IjSW.net



776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 21:53:14.40 Kw6jvO5L.net
>>748
おおお、そんなにたくさんありがとうございます!
全部見てみます!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:42:04.25 WnCFJ0VI.net
>>741
幽霊探偵~最後の事件~(若干BL風味)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 18:21:11.15 5z+0il3l.net
ローグライク風(ターン制移動)でアイテムが多いのはないでしょうか
リソース管理が重要なタイプのせいか、アイテム収集を楽しめるのが少なくて・・・
変愚蛮怒(東方版も)、elona、ワールドフロンティアはプレイ済みです

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:29:42.45 lTnpldTz.net
ローグライクからはちと外れるがヘビクエストはどうか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:41:08.43 9ZGhccIh.net
アイテム収集だけしか引っかかってないけど、らんだむダンジョン

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 15:44:48.71 J66ASDJ5.net
order of the grenadineはどうだろう
elona風でelonaっぽく超とっつきにくいけどwikiもあるよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 17:16:47.28 Qfux60jM.net
ootgは公開終了してる

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 18:53:54.83 05JEDQL+.net
>>755
オルゴール置き場になかったっけ?
↓ここ
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 20:11:01.44 7Wtov0zY.net
>>752-756
いろいろありがとうございます
紹介してくださったのを見てみます
条件だけだと、有名どころをやってしまって他にないのかもしれませんね
操作性のいいローグライクで、アイテム集めだけハマりたい・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 20:57:32.53 Qfux60jM.net
>>756
ほんとだ
何度も投げてるけど久しぶりにやりたかったんだ
ありがとう

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 04:18:45.58 kyXV+K8B.net
10年前ほどにプレイしたSRPGを探してるのですが
確かRPGツクールで受賞されていたと思います。
2まで作られていてキャラは一緒です
主人公達は学生で図書室の掃除をしていて隠し通路を発見して魔法の書か何かを開いてしまい魔王が復活して
生徒会長が魔法の書の影響でボスになる
すいません、どうかよろしくお願いします

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 12:53:44.10 3dcXD9rY.net
プレイヤーの選択で善人プレイも悪人プレイも出来るゲーム探してます
プレイ済みは
elona 巡り廻る 妖刀伝 バーチークエスト 皇の器
よろしくお願いします

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 19:26:49.67 v3WvDOak.net
>>757
TOME4はどう?
日本語パッチもあるしユニークやランダムアーティファクトも出やすいので結構遊べる
グラもローグライクと考えれば破格の出来

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 05:00:24.59 Gqmx0ZHv.net
>>759
PARANOIANS
PARANOIANS2 ~無気力症候群~
でした。DL出来なくなって
ました( ;∀;)何処かないですかね(;´д`)トホホ…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 19:28:39.44 0KR4HomS.net
>>761



791:ごろの返事ですみません。ありがとうございます。やってみます



792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 20:28:44.54 Gqmx0ZHv.net
>>762です。解決しました。ありがとうございます

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 20:39:53.97 ahpv3ZoI.net
SRPGでこれはお勧め、という作品はありませんか?
必須条件は戦闘中のセーブロードはいつでもできること
FFTやディスガイアなどキャラ育成のし甲斐があるものが特に好みですがそこは任意で
逆に動かすキャラが多過ぎたり装備耐久度などのシステムは嫌いです
既知の作品はアルカナリッター、昴の騎士、三千物語、スピリットファイアなどです

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 05:49:11.21 StVR27NI.net
キャラ多すぎってどんくらいなん?hartiumとかは多すぎなのか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 06:44:22.86 3kuZwuLb.net
>>765
武器耐久と戦闘シーンと歩行グラに目をつぶればグレイメルカの難易度イージーかノーマル
セーブロードで能力値吟味できて育てやすいしストーリーが戦記物で良くできてておすすめ
フリーで下手な商業ゲームよりシナリオ面白くて楽しめたけど血生臭い話だから人を選ぶかも

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 11:52:11.22 YeTqI5Hg.net
目瞑り過ぎだろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:17:39.42 3kuZwuLb.net
>>768
お題に添わなかった部分と短所を書くのはあんま紹介として良くはないか・・
すまんな失礼した

798:765
17/05/18 20:08:57.41 vQX59CnJ.net
いえいえ依頼に応えて貰えるのはありがたいですよ
SRPGと言えばスパロボとかFFTとかバハラグで育ったんでマメにセーブロード出来ないとか
武器耐久度とかの煩わしい部分がどうも苦手で
SRPGstudio製だとどうしてもその辺FEライクなのばっかりですよね・・・
でもグレイメルカはタイトルよく聞くし折角の紹介なのでプレイしてみようかと思います、ありがとうございました

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:00:49.12 AFqKPD+j.net
ディスガイアライクならPeregrineとか
戦闘中セーブロードは出来ないけど、基本的なシステムはまんまそれ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 07:57:18.43 W6aJVGx5.net
今リメイク中の魔法少女もいつでもセーブできたかな・・・SRPGスタディオ製だけどMP制で武器耐久度とかはなし
ただ操作キャラが多いしキャラの育成は一本道だな~

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 07:58:09.20 W6aJVGx5.net
って昴の騎士をやってるなら当然知ってるね、すまん

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:18:27.86 V7Qt0QoL.net
魔法少女どこで落とせるん?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:45:42.98 Ot6/XyKY.net
OH!威信慕 やりたい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:46:48.95 Ot6/XyKY.net
ひよこ侍2出ないだろうか。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 19:49:56.08 2TdQWdXN.net
>>771-773
情報どうもです
Peregrineの育成要素はちょっと気になりましたけどインターフェイスと
手元にデータを持っておけないのがネックですね
魔法少女は知ってたけどまだ手は付けてない奴でした
ジャンル内でも探せば名前は色々出てくるのでお勧めを聞いてみたんですが
こちら側の好みもあって幅が狭かったですね、ありがとうございました

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:22:19.55 nw6UY/bv.net
>>772
戦闘中にセーブって項目あったからいけると思う

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 14:44:18.03 GWWcG437.net
「オンラインゲームじゃない」リネージュⅡやFF11みたいなRPGってありませんか?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 05:02:17.90 rP/jyd/h.net
リネージュⅡやFF11のどの部分が似ているのを探しているかを書いた方が�


809:竄oしやすいんじゃない? 自分はFF11と14の違いがわからないので何も出せないけど…



810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:38:17.59 f1VToQMP.net
壁役やヒーラーみたいに役割分担があって、フィールドを駆け回るような奴なんですが…
フリーで無ければ有料でもかまいません。どうかお願いします。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 09:42:15.87 ofcTG1Al.net
2Dでいいならタクティカルクロニクルとかどうだろ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:45:09.38 iaQgxVrz.net
>782
ありがとう、プレイしてみます

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 02:22:16.28 CvT2/fdT.net
NPCにそれぞれ一日の行動パターンが設定してあって
おかげでプレイするのに動作が重くなって
夜は暗くなって視野が悪くor狭くなるゲームがあった気がするんだけど
心当たりある人いませんか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 09:23:06.52 oTuoQaSF.net
あー、あったな
英語タイトルのRPG

815:785
17/05/31 19:17:05.59 uJlGcY4z.net
>>784
気になって調べたが、「マルクストーリー0」じゃね?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 02:13:39.12 Wd2xVHOH.net
うーん・・・すみませんが
出す情報が少ないのがなんですが
グラフィックには凝ってなかった気がするので
違う気がします・・・

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 19:42:01.27 bNBlZXLE.net
条件だけ見たらキャラバンサークルのADVenturerを思い出した
動作が重かったかどうかは知らないけど

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:22:51.46 Lxda9Rz/.net
断片的な記憶ですが、
1:2010年以前の恋愛ノベル
2:複数のヒロインがいる
3:ボーイッシュなヒロインがブランコに乗っている絵が印象的
4:黒髪ロングで入院しているヒロインがいる(日本では不治の病?) その子のルートに入ると、募金を募って手術を受けることが可能になるが、トゥルールートでも結局助からない。
その子は口癖として「おいし」とか「さみし」のような、形容詞の最後の「い」を抜いたしゃべり方をする。

今思い出せるのはこれだけです。当時流行っていたこともあり、完全に泣きゲーのジャンルでした。タイトルだけでもわかる方、教えてください。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:38:06.22 5w6JWr5G.net
MODみたいな形でアイテムやマップを追加できるゲームはありませんか
ElonaやWonderWorldWalkersはプレイ済みです

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:59:08.59 BOfbDzrr.net
790です。自己レスですみません
やっぱりフリーではあまりなさそうですね
手を加えられるシステムのないゲームがほとんどで、
やりたいなら自分で作れというところでしょうか

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 10:42:07.80 mboy6aM/.net
そういうのは最初からそのつもりで設計しないと無理だし
難易度が跳ね上がる一方本編の自由度も下がる

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 19:50:40.66 wl3WE/Wq.net
>>792
そういうものなんですね
改造っぽい一面があるので、たとえフリーでも改造なんてされたくないという
作者側の思いがあるのかなんて思ってました
いろいろ検索してみましたが、ソースを公開してるゲームすら少数だったので・・・

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 20:28:01.12 YIUNE4Ak.net
カードワースは割とやりたい放題できた気がする

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 20:46:02.73 wHNxU9h2.net
望むものかわからないから控えたけどローグライクのGearHeadはゲーム内の機体がクリエイトできた筈
昔Zoids作ったけど誰か使ってくれたかなぁ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:


826:53:07.49 ID:yV9pjUDT.net



827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:56:58.61 yV9pjUDT.net
教えていただいたの含めて、調べて知ったものだけ載せときます
MODっぽいことができるゲーム
・Elona(ショウルームなど)
・Elonaバリアント(カスタムクエスト、カスタムアイテムなど)
・Wonder World Walkers(シナリオ追加可能)
・変愚蛮怒(アイテム、モンスターなど追加可能。オープンソースでもある)
・Mirage×Spirit(SRC製で非暗号化。改造できるがシステムが古い・・・)
・カードワース(シナリオエディタなどで割とやりたい放題できる)
・GearHead(ゲーム内の機体がクリエイトできる)
・ウディタ製で非暗号化=コモンをいじれるならいろいろ追加可能
 (鍵の番人と次元の大迷宮、Twingate、影明かし、Defence Saviors)
まだいろいろあるんでしょうけど、このへんが限界でした・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 15:57:42.93 7b943SX8.net
そのレベルでいいなら
・ファーレントゥーガ、ヴァーレントゥーガ
シナリオの追加とか出来るらしい
・MUGEN
言わずもがな
・RPGツクール製のもので暗号化されてないもの
ただしRPGツクール本体を持っている必要あり
・適当なゲームを逆アセンブルでもして無理やり改造する
かかる労力を考えるとよっぽど好きじゃない限りはとても出来ない
・CGIゲーム系(FFADVENTURE、箱庭諸島など)
MODに近い文化はあったが一人で遊ぶものではない
海外ゲーならもっとありそうだけど探すのが大変

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 19:19:18.11 u9ctoH6U.net
>>798
ありがとうございます
ウディタは覚えながらアイテム追加とかやってみたんですが
バランスを考えるとかゆいところに手が届くようなものくらいで
あとは収集系の楽しみ方で終わりました
聞いといてなんですけど、自分で作って自分で楽しむのは難しいです

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 19:28:01.00 5SNXW447.net
そういや昔よくスクリプトオブサガとか改造して遊んだな~あの頃が一番楽しかったわ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 00:17:50.99 S4VeCwcM.net
お、ようやく500放置できた
最後にレオラと陸に降りた黒竜の一騎討ちになる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 00:19:47.19 S4VeCwcM.net
誤爆しました、すいません
RPGツクール製だと2000で作られたやつは比較的弄るの楽だよ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 03:56:45.86 FI+Mm+FD.net
千年王国か

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 20:14:38.19 5vW19ciw.net
ゴミ拾いとか苦しい状態からスタートするようなゲームはありませんか?
成長や成り上がりがあるとなおベストです
R-18ですがSTORM of BULLET のような作品が好みです

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 01:52:53.11 J+JgkSuj.net
コミュニティー能力に自信のない方は是非これを読んで勉強しましょう

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 20:14:05.59 AYu0v3zU.net
ランダム生成のダンジョンRPGをだいぶやったので、
ランダム生成のシミュレーションRPGを探しています
ストーリーはおまけでいいので、だらだら続けられるものだとうれしいです
Mirage×Spirit がよかったんですが、ツールが古くてちょっと・・・・
KnowLife はデフォ戦ぽさや数値のもっさり感が合いませんでした

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 06:25:39.48 +h/sxdVX.net
捜索依頼です
・年代不明。サニーガールで紹介されていた記憶があります
・ジャンルはサウンドノベル(ヴィジュアルノベル)ブラウザ上で読むタイプ
 複数話構成で�


838:ョ結はされていなかった  女性のみフルボイスか一部ボイス付き ・舞台は学校、夜になると生徒達が異能力を使い戦う(ランキング戦)  主人公は特殊な組織に身を置く男性で用務員か教員として学校に潜入 ・ヒロインは炎の能力を使い蹴り主体の格闘タイプ  バトル時の専用BGMがフラメンコ調のギター・タップ・ストリングスを使ったもの  用務員室でよく主人公とダベっている ・蛇使いの女子がヒロインと戦い「お前の死因は毒死だー!」の様な台詞を言う(蛇使いは負ける)  またヒロインと再戦するが負けて退学処分、記憶喪失にされ実家に帰る ・ヒロインかヒロインの友人が陰陽師と戦う。その子は一族の復興を目指している  「再興ですかー!?」「再興デース!」というネタがある ・物語後半に生徒会が出てきて学校に反旗を翻す(うろ覚え) 覚えているのは以上です 絵・音楽・演出ともにクオリティが高かった記憶があるので是非再プレイしたいです 商業ではなく同人ゲームだったと思うのでもしや立ち消えたかな?と不安になっています 情報をお持ちの方はお教え下さい



839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 10:41:56.80 pMrlCMyb.net
ぬぷりう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 23:46:57.85 Lj6DFrRK.net
>>806
elona

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 23:47:07.20 Lj6DFrRK.net
>>804
elona

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:32:58.30 1ycW3kho.net
RPGツクール2000で作られたゲームを探しています。
・年代は2010年より前
・ダンジョンの中には一定時間しかいる事が出来ない
・しかもレベルはリセットされる。特殊技能はそのまま。
・あるアイテム(記憶が正しければマリオネット)を使って仲間を増やすことが出来る
・増やした仲間はアイテムを使って転職させる事が可能
・絵と音楽はデフォルトで入っていないものを使用
よろしくお願いします。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 07:43:44.81 9DbvgsQT.net
突然大音量でバーンとか気持ち悪い画像が画面いっぱいに!というお化け屋敷系でないホラーゲーム探してます。
Ib、いちろ少年忌憚、ダンスマカブルの人のゲームはプレイ済みです。ホラーとは違うのかもしれないけどダンスマカブルは好みでした。
後味の悪いバッドエンドで終わるゲームも心当たりあれば是非教えてください。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 11:00:14.55 LHPLBi20.net
ホラーというかサイコだけど、四次元の恋人とか好きそう

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 20:22:33.88 QCKhgvN8.net
>>812
皆を愛したサンタ・マーリア、狂い月、瞼の裏の世界、
案件:RoomNo666、欠けた記憶は悪夢
ホラーゲームではないけれど後味の悪いバッドエンドという意味では
END ROLL、村雨、夕暮れの未来、コメット☆キャンディ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 20:29:48.47 fPMyOMKa.net
お化け屋敷系じゃないホラー系から
SPIEGEL EI、bury、物念世界

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 01:15:10.50 +TO5cxad.net
トイレで爆発したやつ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 20:35:02.21 Jzu4Cw6B.net
紹介ありがとうございます!早速遊んでみます!

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 00:22:20.00 ZKd9K8Vy.net
>>813
前このスレで紹介されてプレイしたけど面白かった
タコレースで詰みかけたけど

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 00:24:34.34 ZKd9K8Vy.net
あっ失礼
タコレースは同氏のちがう作品だったや

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 00:48:57.01 22ij2C22.net
身分が低いor無


852:能が成り上がって行く作品を探しています。 ノベルでもそれ以外でもいいので何かありましたら教えて頂きたいです。



853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 14:35:51.68 3pI96l6X.net
身分は王様だが、操作キャラの一人に馬鹿な王様がいるゲーム
アンティーカロマン またはそのリメイクのノイアーアンティーカロマン
ふり-むでの紹介をよく読むと、サンバジルから先へ進むパス メンゲレ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:13:04.36 9JGz60vu.net
>>820
乙女ゲーでルートによるけれどお茶会への招待状

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 22:29:38.42 22ij2C22.net
>>821
>>822
ありがとうございます!プレイしてます。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 16:03:45.58 1f6A+26E.net
現代の東京もしくは日本全国を舞台にした異能バトルRPGを紹介お願いします
思いつく限りでプレイ済みなのは
東京ローグ
東京パンドラゲート
Tokyo Dark Age
ブルーバレット
ダメフロンティア
東京ナナシコ団
メガテンクローン
現代日本なのはオープニングだけであとは異世界で冒険するみたいなのと、架空の街を舞台にしたものは苦手です

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 17:02:27.24 NyzkuBXV.net
>>824
ようかいウオッチ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 19:56:28.71 MyDkUgY0.net
ストーリーにはあまり影響しないコレクションアイテムのあるゲームを探しています
以前、変愚蛮怒の像やelonaのカードを例に挙げてみましたが、あまり答えはありませんでした
フリーだからこそ、お遊び的な収集アイテムを入れたゲームがあるかと思ってましたが
そんなにはないのでしょうか

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 16:34:36.05 V1bsC1NI.net
普通はそれっぽいアイテムには意味を持たすんだけど、
イベント作りを放棄して完成予定まで作るのをやめ、
アイテムだけある場合も有るんだろうな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:37:32.02 nFotNTvI.net
>>827
ありがとうございます
elonaのカードも含めて、たしかにそういう場合もありますね
それくらいでいいので、○○のメダルとか存在するゲームがもっとあったらなー
アイテム収集系を探すと、「がんばってアイテムデータ作りました!」的なのが多くて・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch