企業は擦り寄るな フリーゲーム(フリーソフト含む)at GAMEAMA
企業は擦り寄るな フリーゲーム(フリーソフト含む) - 暇つぶし2ch109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 22:44:49.13 vhoiHE0x.net
企業が絡むことの有害性ってのをもっと深く考える必要があると思うぞ。
たとえばニコ動なんかは、最初から特定の文化を「育てる」目的なんか、どこにもなかった気がするんだわ。
変な話に聞こえるかもだけど。
ニコ動ってさ、入力したコメントを画面に流すっていう視聴者の参加を促す装置でもって発展したと思うんだけど、映像は視聴者が勝手に作るものだろ?
ドワンゴが意図したのは「いかに参加しやすい環境を整えるか」だけで、そこに独自ルールを捻じ込まなかったからこそ「歌ってみた」「踊ってみた」「作ってみた」的な実験系動画作成文化? が勝手に野放図に伸びてしまったように見えるんだよ。
視聴者が「私も私も!」ってどんどん参加していって、それがライバルのYouTubeに真似されてユーチューバーを生むことにつながったんじゃないかと。
つまりさ、文化をそだてるのは参加者(ニコ動なら動画投稿者とその視聴者、そしてこれがすごく大事!な、そこから出てくる追随者たち!!)であってスポンサーではないんだよ、って話。
だけど個人じゃできることに限りがあるから、やっぱりスポンサーは必要だと思うんだわ。そもそも追随者作るにはハード面での環境ってすごーく大事じゃん。
だから個人的には、問題は「囲い込みの有害性」だけだと思うんだな。企業が絡むことが単純にダメって言うんじゃなくてさ。著作権取得して情報を囲われて、それでそこから発展できなくなったら停滞しかなくなるのが問題なんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch