ASTLIBRA ミニ外伝 ~幻霧の洞窟~at GAMEAMA
ASTLIBRA ミニ外伝 ~幻霧の洞窟~ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 04:09:49.59 T7fOjSsJ.net
フリゲレベルではないクオリティで楽しめたが
起動する度にTEMPファイルが物凄い増えて削除されずに溜まっていく不具合直ったか?
GB単位で増えるから注意な

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 21:58:02.96 qtUE8KWF.net
>>2
自分の環境だとその現象起きてないから平気なんじゃないかな
GROWの鍵が一つ余るのは何なんだろ全部埋めると何かあるの?

4:とりっち
16/04/10 11:16:49.55 iHbvRz1r.net
鍵はルートによっては詰む(?)ので余るように設計されてるだけだと思う
今回のリブラの代償ってなんだろう

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 18:24:41.14 vT6VoKYe.net
URLリンク(i.imgur.com)
公式BBSにあったセットを改良したLIBRA
最終的に耐性入らなくなるけど結構便利だった

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 21:40:12.47 fXG8IF/c.net
GROWやLIBRAの強化にもよるけど簡単モードだとカッターがすさまじく強いな
最終段階に引けを取らない威力で高速に画面全体(漏らすこともあり)を攻撃出来るわ
終盤の硬い敵もデモンレイジやフルバースト付きなら楽勝

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 21:46:41.68 fXG8IF/c.net
デモンレイジやフルバーストで撃つ時は盾旋風付きシールドバッシュでST稼いでからね
敵が2~3匹固まってる所に突っ込めば満タン近くまで稼げるというぶっ壊れ性能
カウンターシールドバッシュには盾旋風乗らないんで通常のシールドバッシュの方が強いという逆転が

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 16:33:03.59 dXYCP2gz.net
スレ立ったのか
やりこみないのが悔やまれるくらいには楽しめた
ちなみにイレイザー?の強さは異常
高難易度(地獄だっけ?)闘技場もイレイザー逃げ撃ちで難なくクリアした

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 23:50:12.55 IcwcosdU.net
イレイザーは範囲は狭いけど即時で左右のラインに攻撃できるしたいていのザコなら削れるしで優秀
それと後半の聖属性弱点の敵を相手にするにもビットはのんびりしすぎだし聖属性の武器は魔法に比べると見劣りするしで
ほぼ聖属性のダメージ源はこれしかないんだよな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 04:32:31.49 1SakBCoh.net
簡単モードだとGROW全解放が難しいのはともかくとして
地獄モードで全解放目指してたら慢性的に水フォース不足に悩まされたわ
中盤までは聖と終盤は土も足りなかったけど水だけはやたらと必要数が多い気がする

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:48:40.18 g5ykl7pq.net
すごく雑に数えたんで数え間違いある可能性大だけど一応必要フォース量を数えてみた
個別ルート略
全ルート合計
火24230 水27600 風20030 土29090 闇20360 聖12490
HP+1810 ST+638 攻撃力+582 防御力+582 魔導力+622 素早さ+87 幸運+87 潜水+86
フォース出現量の多い5層ザコが出しやすい物の考慮とかは必要だけど
水と土はやっぱり必要量多いね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:23:52.21 bHB4+l5Q.net
あの謎の少年って魔法使えるから実は少女?なんだろうか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:57:30.92 1hrHIzcl.net
銅鉱石だけ必要数の割にやたらと出ない気がするな
分解して調達出来るまで買えない装備多かったわ
逆に金鉱石は通ってる階層のせいかもしれんけどさっさと99個カンストしてしまったわ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 00:33:43.96 koRKaJxa.net
潜水をものすごく上げると水中での走りモーションとかがダカダカ激しいな
これむしろ地上よりも速くなってるんじゃないのか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 01:34:05.90 enA5rJVt.net
シュリケンダガーの使い道が思いつかない
1発500も金がかかるし威力は魔法の方が強いしで魔導クリスタルを割いてまで使う価値があるかどうか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 01:42:41.77 enA5rJVt.net
そういや先月辺りにはあったんだけど
装備のデータとかがあった攻略ページって消えちゃったのかな?
保存しておけばよかったかなー

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 08:04:10.22 igULHRu/.net
お、本当にスレ立ってたわ
TMPファイルバグはGIMPで直接出力していたjpgをそのまま使ったのが原因みたいなので
もう直ってるはずですよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 01:44:47.47 O5X/Y9P9.net
龍って架空の生物なわりには由来する装備がいくつかあるのね
他の作品から持ってきたネタなのかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 14:39:14.09 q4WMkwHR.net
HPのBBSを年単位で遡ればわかるけどドラゴンはありまぁす!
というか、こういった感じの作品で
「伝説上、神話上のもので実在しないものとして名前が上がる」
なんて半分登場フラグみたいなもんだろ?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 02:17:27.53 2x/ycEQ7.net
>>19
3層ボスは場所が場所だけに実在する物なのかあやしいとして
闘技場にもドラゴン居るよね
ドラゴンスレイヤーで架空の生物であると言ったそばからイル・ドラークで陣風竜の牙が使われていたり
土龍のツメはワームだから龍未満としても龍鱗斧は龍の鱗をどこから調達したんだとか
ドラゴンシールドは炎の息をイメージしただけだから良いとして竜シリーズのアクセサリーの材料は何なんだとか
たぶんあの世界の世間の一般常識かドラゴンスレイヤーを作った人か説明を書いた人(武器防具屋のオヤジ?)がドラゴンが実在する事を知らないだけで
どっかの地方では暴れ回っていておそれられていたり凄腕の職人は材料として扱っていたりするような物なんだろうな
中世日本における虎やライオンみたいな感じか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 16:04:47.56 x1xH9zpe.net
龍素材の武具はもれなく説明文で龍の存在をボカしている
竜素材の武具はそれがないところを見るに、おそらく龍と竜は別の存在
ボスの龍は幻影
闘技場は別次元と繋がっているのでこの世界の存在ではない
設定通り「この世界」には龍は存在しない説が濃厚くさい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 03:57:26.03 yIqN5G0R.net
>>21
龍と竜は別の存在ってその発想はなかった

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 15:53:13.36 yIqN5G0R.net
この世界のユニコーンは一角獣というより天馬なのか・・・ペガサスと融合?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 22:31:02.92 qVPCAYxo.net
簡単1周と地獄2周して十分楽しんで満足した感
後は本編が(途中まででも)プレイ出来ればもっと良かったんだけどなー

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 00:32:16.54 gAhBdGTl.net
そこは仕方ないのです
使用不可な画像素材をうっかり使ってて、
その画像を元に人間のフィールドグラフィックとか作ると言う
とんでもない手間が全部パーになったというお話なので。
自作ゲームの復旧じゃ自衛隊は手伝ってくれないからねー。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 20:33:59.29 jyDkJAFi.net
今日は、報告にあったバグを修正して、
今までβになっていたバージョンに不具合報告がなかったので、合わせて
バージョンを1.13にし、各所へアップした。
ついでに色々と調整した。
何を調整したかは秘密。

だそうだ
また最初からやってみるかな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 2


28:2:50:21.83 ID:nQoLdJ0+.net



29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 00:21:54.04 KcxVvn5e.net
公式見たらSAVEデータを更新うんたらって書いてたから最新exeにSAVEフォルダをぶち込んで上書きしたよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 00:51:51.86 MexNBysu.net
>>28
トンクス
しかし一体何を調整したのか
イレイザーが下方修正されてたら俺氏絶望するぞ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:48:23.63 1oJ0pwPQ.net
闘技場って入っても宝箱しかないけどどうやって使うの?
ノーマルだけどクリアしてから初めて衣装屋あるマップの存在に気付いた・・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:50:19.78 g8pR67Qx.net
>>30
5層ボスを倒してから穴に落ちずに戻ると開店

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 15:24:36.44 1oJ0pwPQ.net
>>31
ありがとう!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 16:16:36.27 sKiMYngo.net
地獄モード楽しいな
ギルド英雄に殺されるとは思わんかった
至近距離で連続突きに捕らわれて蒸発したんだぜ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 16:34:18.15 g8pR67Qx.net
地獄モードでカニを倒した後に残った大量の泡のかたまりにシールドチャージで突っ込んだら
モリモリゲージ減って慌ててバックステップで脱出したわ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 17:12:50.23 V+K1U1Da.net
強化バックステップがあれば大体なんとかなる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 17:16:33.74 g8pR67Qx.net
キリハイドは爆発はほぼおまけ扱いなんだよなー
範囲が狭すぎて密着か突っ込んでくる相手じゃないと当たらない
微塵隠れ感はあるけどダメージ目当てじゃなく本当に緊急回避でしかないね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 19:12:46.53 1oJ0pwPQ.net
ショップのもの全部買ったのに図鑑が埋まらない
図鑑の最後の方は低確率ドロップかな?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 19:43:42.92 g8pR67Qx.net
5層の低確率で箱から出る装備と
ちいさなメタルを集めて酒場に持って行くと貰える装備だと思う
簡単モードだとGROWの関係でメタルを全部集めるのは難しいんで地獄モード推奨

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 19:52:38.97 1oJ0pwPQ.net
>>38
thx
地獄モードでやり直してみる

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 13:34:06.38 mGgMk51A.net
難易度による違いですが、敵の強さ以外に
コインやフォースの入手量やdropアイテムのレアリティに
影響があるのですか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 13:53:47.38 RnYdjAtI.net
>>40
簡単と地獄を比べると地獄は、
敵が強くなる、敵が出すコインやフォースが増える、死んだ時にフォースを失う
ぐらいだと思う
ドロップの量と、箱の出現率や中身は変わらないと思う

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 17:56:54.63 D0A5XlCu.net
銀箱って設定ミスか一部攻撃で当たり判定発生するけどこれ破壊できるんだろうか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 18:12:18.73 D0A5XlCu.net
って言いながらマクロでサークルスラッシュ連打してたらぶっ壊れてたわ
目離してたからなんかドロップしたかどうかは確認できなかったが

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:00:43.84 RnYdjAtI.net
箱ってたまに当たり判定発生するよね
あと空飛んでる家もたまに攻撃が当たることがある

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:40:34.87 D0A5XlCu.net
たまにと言うかサークルスラッシュやシールドバッシュとか武技系の攻撃だと判定が発生するんじゃないかな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:20:44.39 RnYdjAtI.net
たまに(サークルスラッシュやシールドバッシュで)当たり判定発生する
ってことが言いたかったんだ
どんな場合でも確実に当たるわけじゃないんだよね
エアブレイドやキリハイドとマキスパイクは当たらなかった
攻撃アイテムも当たらないし盾旋風の風部分も当たらない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 22:24:55.62 D0A5XlCu.net
すまん、常に一部の技は当たるもんだと思ってた
必ずしも当たり判定がでるわけじゃないのな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 16:19:33.97 ry63HVOJ.net
ホットケーキで全フォース30取得できた事実に完クリ後に気付く俺氏
他にもパイ生地でST回復出来たり
くさいエラは消費なしでHP回復出来たり
装備素材と天秤の分銅としてしか見てなかったせいか効果そのものは全然見てなかったわ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:02:43.18 t48yD22e.net
武具目録の盾の最後から1つ前だけが埋まらないんだがドロップ品だろうか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:07:26.19 JgoXIVGo.net
>>48
ミノタウロス斧も飛び道具にできるとかホントいろいろ細かいよなあ
>>49
そうそう拾いもんだよ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 05:16:15.43 aaLAhN7F.net
不具合らしきもの
・フルスクリーンのときAlt+Tabで切り替えて戻るとキャラクターが透明になる
・まれに(アイテム使用中?)に敵に倒されると自室に戻ったとき動けなくなる
下記は不具合ではないけど
・画面暗転後、敵が攻撃を始めるのが早すぎる
暗転中常に防御を強いられるし、空から落ちてくる途中に空中で突進を始める敵もいる
・敵の感知範囲が射程3の武器よりも狭い
一部の敵は射程3武器で気づかれずに殴れる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 12:44:02.09 uP2ybNE0.net
シロの服が消えた……
再購入できないし着たかったらまた最初からするしかないっぽいか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 14:37:59.88 69MhpdpR.net
>>52
興味有るんでセーブデータくれ(SAVE_000.DATとか)
わからなければSAVEフォルダごと圧縮して適当なアップローダーにあげてくれ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 15:10:04.35 69MhpdpR.net
ニコ生があったら聞きたかった事があったんだけど
忙しそうだし待たなくてもいいかなーと思ってきた

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 15:13:08.60 69MhpdpR.net
>>52
もし最初からやり直していたら残念なんで先に書いておくけど
天秤に載ってないか確認してみて
そうじゃなく本当に消えていたならやっぱりセーブデータ見たい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 15:30:33.82 uP2ybNE0.net
初めて3時間ぐらいだったし天秤は触ってない状態だから乗ってる事はないな
サブデータだったしもう上書きして残ってないわすまんな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 15:49:02.69 69MhpdpR.net
そっかー残念だわ
このゲームたまにデータがずれたりすることがあるみたいだから
そういうこともあるのかなと思った

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:57:49.53 OBq8DtEr.net
コントローラーのせいか方向キー2度押しでのダッシュやりづらいんだよなぁ
格ゲーでも→→+Bみたいなコマンドが苦手
ボタン一個追加でもいいからボタン押しながら左右でダッシュには出来ないものか
もしくはバックステップを上+ジャンプ辺りに変更してスキル+左右辺りでどうか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 17:00:23.15 yqBdMMcL.net
そうなると他の行動がしづらくないか?
ウイイレみたいにLRがダッシュみたいなノリなんだろうけど
方向キーだけで操作できるから今のままでいいと思うけどなあ
そこまで緊急性がある機能でもないし

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 18:22:34.29 OBq8DtEr.net
ダッシュしようと思って入力→失敗を4回ぐらい繰り返してやっと走るのを何度もやってるからなぁ・・・
そういう所で結構ストレスたまっちゃう
いっそのことダッシュを有効にしたら基本移動全てダッシュでも良いくらいだわ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 18:39:07.19 Tg908/WW.net
入力速過ぎるんじゃね
方向キー二回連打と言うより歩いてる時にもう一回方向キー入力みたいな感じ
まぁ常時ダッシュ化スキルはあってもいいと思うが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 21:03:10.29 OBq8DtEr.net
ダッシュの上位スキルとして常時ダッシュ化ってのもありなのか
こういうのは名前で悩むんだよな
「マラソン」とか「長距離走」とか「ロードランナー」みたいな感じかな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 16:55:57.99 x76OInkT.net
せっかく初期装備でほうきを持ってるんだから
ASTLIBRAのミニ外伝のさらにミニ外伝で
ほこりを殴ってお部屋のお掃除とか屋根裏の蜂巣退治とか森で果物を集めてパン屋にケーキを納品とか
パン屋の娘生活アクションゲームがあってもおもしろいかなぁと思った

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 17:17:42.68 uPaTJcdQ.net
>>63
それ面白そうだから作者に断りいれてお前さんが作ってよw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 20:11:08.56 x76OInkT.net
>>64
技術力無いから無理かなー
ツクール2000製のゲームを自分好みに改造とかぐらいしか出来ないよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 20:45:24.68 uPaTJcdQ.net
>>65
そっかー残念
かといって作者にそれを頼んだら本編の完成が来世になりそうだし無理だな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 20:54:16.80 x76OInkT.net
本編のチュートリアル的な位置づけの短編なら短期間で作れるかもしれないけど
まあ本編制作の息抜きに・・・ぐらいで頼んでみるしか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:54:12.97 smsvHX3k.net
まあ確かにいいゲームってのは世界観に奥行きを感じられるから横軸での遊びをいっぱい考えちゃうよなあ
子供の頃はそうやって空想の後日談を舞台にごっこ遊びにしてたんだよな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 22:35:58.69 +Qg3xVgt.net
1.14来とるね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 03:44:57.21 Wg14uo/O.net
地獄やっとクリアしたのでよく使った魔法を習得順に
・フレイム
背の低い敵に当たらないし、表記と違い単体にしかヒットしない
でも火属性でノーコスト習得なのでお世話になる
地味に射程が長い
・グレイブ
習得が早く、風属性で飛んでいる敵は多いので役に立つ
火力とヒット範囲は控えめ
・レイン
習得時期に比べ総ダメージが高く制圧力がある
序盤の主力たりえる
・バルカン
フレイムよりはマシなので習得してもいいかも
・ウォーターボール
レインよりも瞬発力に優れ、囲まれた状況を打開できる
壁を這って登るので不具合で壁の高い位置に出現してしまった敵も倒しやすい
・ストーム
地獄モード中盤以降の救世主
うまく設置さえできれば風属性の敵だろうがボスだろうが超火力でころころできる
・イレイザー
火力・属性・横方向の攻撃範囲がきわめて優秀
弱点は縦方向の攻撃範囲くらい
・ゼウス
鍵奥の魔法では一番おすすめ
総ダメージが高く、対ボスにも対空にも使える
・インパルス
範囲攻撃だがヒット数は限られているので範囲内の敵が多いと撃ちもらしが出る
対空や素早い敵に有用

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 13:26:18.23 mVlx4nNk.net
インパクトとインパルスは範囲内の敵全員に同時にヒットすればいいのにね
1体にしか判定発生しないのはぶっちゃけバグなのではと俺の中でまことしやかに囁かれている

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 18:00:49.86 aZFP+0W4.net
ボスが紫フォース落とさないのはバグだったのか・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 21:18:04.74 5TYAkGzL.net
>>70
・バーニング
LV3なのに直撃時はLV4のガトリングより強い
当てにくいが当たると死ぬ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 22:18:04.17 0nSQTYWU.net
掲示板見たらむっちゃバグ報告されてるなw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 19:00:25.65 754buC+C.net
地獄で2週目やってたけど
PCスペックのせいか4層が激重すぎて投げたぞ俺
魔法はビットが地味に使えると思った(小並感)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 00:40:56.14 /15JZc0T.net
ゲームプレイ開始してすぐに連続攻撃で武器を振る軌道が数パターン有るのを見て
ただかっこいいなーと思ってみてたんだけど
よく考えたらただの我流でほうきを振り回してただけのパン屋の娘だから
決まった型を持ってないんで武器に振り回されるというか力任せに振るってるだけという表現なのかなと思った
他のゲームの主人公のようにちゃんとした流派の剣術でも習って素振り何千回もしてれば毎回同じように何度も振れるんだろうと

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 15:08:01.73 /V3t3jjR.net
素材集めで長時間やっているとメモリ消費量がガンガン上がっていくのね。
一回タイトルに戻ると戻るんだけど。
ステージ情報を開放できていないのかな?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 00:21:35.86 z8bps3F3.net
なんかメモリ消費量増えてくよね
あと地獄5層周回してるとヒープも食い尽くすみたいで画像読み込めなくて暗黒空間になったりする
あわてて雫で戻ってセーブして再起動してるよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 04:16:02.39 B7ar4+JZ.net
地獄Grow無しでプレイ中
道中の鬼畜波状攻撃に比べるとBOSSの攻撃はとてもわかりやすくて親切だな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 04:56:03.24 j3MoxGO5.net
天秤強化面白いんだけど調整に時間かかりすぎてゲームのテンポが死ぬのがつらい
というわけでおすすめセット
皿2枚
URLリンク(i.imgur.com)
皿3枚
URLリンク(i.imgur.com)
皿4枚
URLリンク(i.imgur.com)
皿5枚
URLリンク(i.imgur.com)
皿6枚
URLリンク(i.imgur.com)
皿7枚
URLリンク(i.imgur.com)
皿8枚(火力重視)
URLリンク(i.imgur.com)
皿8枚(耐性重視)
URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 12:10:57.31 G0w8p1ot.net
他のゲームでPT人数分の耐性パズル組むのに比べれば
カルマ順ソートで余裕だよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 13:05:14.88 DmTGXOmX.net
いつもは鍵や宝石で経験値と金を重視してるかなー
あと効果持ってるアイテム少ないけどST上昇量を付けると強いね
最大STと合わせてものすごくSTが増えるようになる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 00:09:58.16 3Wtda78U.net
バグ報告に関してこの作者は色々闇を抱えてるみたいだな
もっと気楽にやっちゃえばいいのよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 00:43:45.62 3Wtda78U.net
ジャーサラダは衛生的にあんま良くないからやめたほうが良いと思った

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 00:51:17.43 Ph9vMyEj.net
ゲーム作者はバグ報告の羅列を見せつけられたら発狂する生き物だから
ありがた迷惑で憤死しちゃう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 01:27:44.18 3Wtda78U.net
商業ゲームだとあの程度どころじゃないんだろうな
逆にまったく報告されないけど確実にバグがあるってゲームも多々あるが
自分も監査ってほどじゃないけど客先でチェック項目作って相手に見せたら嫌そうな顔してた事があったな
でもそれ無いと後で困るのあなたですよって言ったら泣きそうな表情してた
みんなおいしいところだけ食べたがるのはしかたないのねん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 02:01:00.29 3Wtda78U.net
闘技場でパルテナバグ試したらえげつない威力が出てワロタ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 04:34:30.04 TU5WlwP+.net
商業だとバグ報告用システムで管理してるな
1バグ1スレッド立てて、担当者とステータス管理できる掲示板みたいなもん

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 19:39:07.03 v7ZCZoGL.net
一度に30個も40個も不具合報告出されたら
ゲームの作者じゃなくても発狂するわい

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 19:40:23.04 5r1EBq91.net
多少バグあっても面白いゲームを無償で作ってくれてる上にほとんど問題なく動作するんだから十分すぎるわ
フリゲで致命的なバグでも無いものを直せ直せとうるさく言うのはおかしいよ
頑張ってる作者に無理に負担かけてどーすんの

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 20:06:02.83 l0DuRZAU.net
ミニっていうから2時間くらいだろとプレイしてたら15時間かかったよ…
ボス倒すときにカクつくのはPCのスペック不足かな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 21:28:19.23 v7ZCZoGL.net
>>91
本編でも同じ演出だしわざとだと思います
PCスペックが不足してる場合は、ボス戦よりも4階層5階層で
イレイザーで画面外の敵まで同時に大量に巻き込んだ時の方が怖い・・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 00:26:08.17 rcdNiEQT.net
>>90
掲示板の大量報告のことならあのスレ全部読んだけど
直せ直せとうるさく言ってるわけじゃないと思った
むしろ無理に直さなくても良いと書いてないか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 00:27:43.74 rcdNiEQT.net
>>93
ヒットストップ大きめなんでスペックに余裕有っても重いと感じるかもしれない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 01:32:38.63 rcdNiEQT.net
今日もパルテナバグで遊んでたけどリフレクションではあんまりダメージ伸びないから
実質地獄のラスボスか闘技場ぐらいしか使えないな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 03:00:11.87 pwqtUS55.net
Grow無しでラスボスまで来れたけど
ミスったらいちいち変身前のやつ倒さなきゃないからキツイな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 12:25:40.66 6am8dkHr.net
無理に直さなくても良いと書かれてはいるが、作者からしては、直せるところは<br>
直したいと思うんじゃないだろうか。<br>
バグは、直せるところは直したいケド…<br>
↓<br>
本編制作中で、仕事も家庭も蔑ろにできない。ゲームもしたい。時間が足りない。<br>
↓<br>
制作、何もかも面倒くさい…(作者発狂)<br>
↓<br>
制作一時休止。<br>
と、なったんじゃないだろうか…。<br>

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 14:05:27.97 +fHMV7bL.net
通常モードで全ステータス解放した
バターが金塊に見えた
一体何枚のホットケーキを食べたのだろう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 14:48:49.43 pxIZVoaI.net
たしかに帰宅するたびホットケーキと抹茶ミルクの大量摂取がノルマだったな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 14:57:27.96 VDGekMbQ.net
ジャムパン「」

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 19:35:49.54 0Z7Y02tT.net
よそのスレに宣伝が来てたのでやってみた
美しい8重くらいの背景、多重スクロール大好き君な俺氏テンションあがる
しかし肝心のアクション部分がダメ。要はコンボゲーですが
連続攻撃入力受け付けがよく分からず(短い?)某チェーンコンボのように
パシ、パシ、パシとは入力できずひたすら連打という雑な操作、それでいて
敵が攻撃当てても怯むでもなく突っ込んでくるので、止め時を常に気にする必要があるが
攻撃モーションがでかすぎて攻撃&回避の思ったような行動ができない
一応攻撃の予兆はあるが、見てから攻撃止めてガードしても間に合わない
そもそもガードが背中向きでも成立する一方、ガードしてもガッツリ食らってしまう場合がある
意味が分からない
エフェクトが邪魔で敵の様子が見えない
ジャンプの着地に硬直がありながら、地形がやたら細かい段差だらけ
爽快ゲーのような評価を見てきたが、実際は程遠い
ことあるごとに挟まるチュートリアルや会話イベント
もったりと黒帯化してセリフだらだら~、アニメーションアイコン2秒くらい表示~
某“映画的”大作RPGのようなテンポの悪さ
色々なシステムがあるが、どれも底が浅い印象
鍵なんて直接手に入ればいいものを、わざわざふたつに分けて合成させるという無駄手間感
分解したら元に戻るって何
ツリー状の成長システムも稼いだら全部習得できるなら大した意味なし
そしてなにより女の子萌えの気持ち悪さ
ドレス着た少女が剣振り回して戦うとかあり得ない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 19:43:07.02 rcdNiEQT.net
>>97
その謎の改行タグはいったい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 20:10:46.14 rcdNiEQT.net
>>101
一部同感なのもあるけどどこまでプレイしての感想だろう?1層クリアしてないとか?
連続攻撃はだいたい4~5発ぐらいで1コンボだから無理に連打してたりしない?
普通に押してれば1ループは全部出るはずだけど攻撃1回押すと1コンボ目は2回振るから隙が出来たりする
ポリンにイージスってすぐに盾構えるのあるから付けてれば見てからガード余裕だけどガードしすぎてガードクラッシュに注意な
会話時のアイコンは同じくさっさと飛ばしたかったし鍵はいずれ鍵枠か粘土を買ったり合成したり出来て不足を補えるのかと思ったらただの二度手間のままだったわ
女の子萌えって感じは萌えられるほど思い入れが無かったわ
成長システムは途中で横に渡れるから魔法とか欲しいところを重点的に取るとか出来るから意味あるぜ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 20:16:02.67 7JGcIG8W.net
何のコピペか知らんが
とりあえずガードキャンセルしろよ、無理なら対空連打
4層下層まで行かないとこのゲームの苦痛を味わったとは言えないなあ(ゲス顔)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 20:20:12.47 rcdNiEQT.net
もしかしたら初見で地獄プレイしてキーボード操作だとアクション部分は難しいかもな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 20:23:56.31 pxIZVoaI.net
まあ、なんやかんやで楽しんてそうだからいいんじゃね?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 00:20:45.82 N7ddPXYu.net
防具の鋼鉄のハーネスを作るのに必要なマテリアルで切り株みたいなのがありますけどこれはどこの敵がドロップします?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 00:29:23.93 HpcAc3YA.net
>>107
4層の終盤でポップするビームやカッター撃つアンコウのドロップ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 00:34:28.01 N7ddPXYu.net
>>108
ありがとうございます

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 00:36:36.28 n5b3+CW6.net
アンコウの素材は必要数多い割にあんまりでなかったな……
たまに扉くぐると確実に復活するやつがいるんで運良くアンコウが選ばれたら狩りまくっておくといいよ
あと基本的に鉱石やインゴットや属性石以外�


112:ヘ同じ階層で手に入る素材が必要だから 前半の装備で買えない物があるとかだったら前の階層に戻って狩らないといけないんだよね どうせ後で楽に落とす上位互換敵でも出るだろうと買えないまま進んだらちっとも出なくて 何が素材を落とすか探しながら素材集めなおすことになった



113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 20:36:34.21 4m/GMWxq.net
このゲームのウィンドウ位置サイズの情報はどこに保管されてる?
タイトルバーが見切れた状態で起動するようになってしまって
移動させても、次回起動で元に戻ってしまう
新しく解凍しなおしてまっさら状態でもダメ
レジストリにもそれらしいの見当たらないし、一応あらかた消してみたが変わらず

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 21:10:59.99 n5b3+CW6.net
ウインドウの位置やサイズって保存されるの?
毎回同じ位置に起動されるから保存されないものと思ってた
有るとしたらモニタのサイズ認識がおかしいとか?
Log.txtの
148: No.0 モニター名:\\.\DISPLAY1 1920x1080 32bit 60Hz
みたいなところがおかしくなってるとかない?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 21:36:05.87 HpcAc3YA.net
うちの糞モニタ(1366x768)win8.1でもタイトルバー見切れるな
毎回手動で直してたけど
ログにおかしなところはない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 22:48:38.45 n5b3+CW6.net
>>113
タイトルバー除いて1024*768で起動しようとするはずなんでその環境だと見切れると思う
元は正常に起動していたならモニタの解像度を小さく設定したとかが考えられるんだけど
この場合は位置がずれるというよりウインドウの見た目が大きく起動されるように感じるかな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 22:52:01.70 CRZCBbfj.net
ホウキ1本盾なしの地獄最初期が一番きついんだよなあ
後半になるとGROWが充実して4層5層は無双になってしまう
作者がそうデザインしたって明言してるからしゃーないけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 00:49:19.33 FsKLv94R.net
でかいスライムが倒しきれないんでモキュンで投げナイフを買ってみたけど
ほとんど焼け石に水だったな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 02:34:53.05 fxQXcP/i.net
地獄モードの第一層はめんどい敵は全部スルーするのが割りと真面目な攻略法
さっさと走り抜けてボス袋叩きにしたほうがいい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 13:29:22.32 D1mO7vNE.net
俺も地獄最初がきつかったな
火力もなくガードも回避も不可とか何の罰ゲームだよって思った
逆に三章くらいから予想外にぬるかった記憶

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 20:44:39.54 BiXY3Dlz.net
Grow無し地獄闘技場マキナまで倒せたー
割とどうにかなるもんですね
白魔女さんは流石にこの火力だとHP高すぎてほとんど面倒臭いだけなので終了
楽しかった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 20:57:33.94 FsKLv94R.net
Grow無しだと魔法が使えないのが一番の問題なのかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 21:27:51.03 BiXY3Dlz.net
Grow無しで困ったのは火力も体力もないこと
ボス戦だと色々魔法あると楽だろうなって場面はあるけど
魔法のブーメラン等である程度フォローできるから(それでも弱いけど)そんなに問題にならなかった
各種魔法がなくて困ったのはむしろ道中
5層は切実にイレイザー等のクソ技が欲しい場面がとてもたくさんありました
レジェンド欲しかったけど5層探索自体が安定しないので無理

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 22:19:31.52 lzpTVKze.net
おつです
すごいやりこみだね
その状態だとカニの泡が更にウザそうだな
気の短い自分にはとてもマネできそうにないよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 23:01:59.02 BiXY3Dlz.net
カニさんは


126:そう酷くはなかったと思う 羽飛ばす奴の泡とかアンコウやウニの根本に押し込まれるとか 扉くぐったら左右からアンコウがビームチャージしてるとかの方が絶望感すごかった



127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 02:39:59.69 a69VtlbW.net
このゲームのキャンセルってどういうルールかイマイチわからんね
バックステップはジャンプ中一回だけかと思ったらシールドチャージ挟むと二回出せるとか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 02:49:46.41 a69VtlbW.net
>>101
確かに連続攻撃の入力は重いというかやりにくさは感じる
特殊技覚えるまでは単調かもね
連続攻撃キャンセルシールドチャージキャンセルカウンターシールドバッシュキャンセルバックステップとか
二段ジャンプサークルスラッシュエアレイドキャンセルバックステップサークルスラッシュキャンセル魔法とか
やりだすと楽しいです

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 14:55:36.26 5xQqzu/u.net
普通モード終わったー めちゃ面白かった
地獄もやってみたいけど何かゲームが激重なんだよなぁ
四層とかコマ送りみたいな状態になったり 軽い所じゃ普通に軽いんだけど
HP見ても動作環境とか書いてないし
オンボのノートPC程度じゃ難しいのかな もしくは自分の環境か

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 15:55:53.52 zzaRC1+R.net
オンボのwin8ノートで普通に動いたよ
一応ボス倒したときのは演出だぞたぶん

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 19:39:18.87 mogkaxhz.net
かなり低スペックでプレイしてるけど
敵に攻撃したときとかの演出以外ではコマ送りは無かったはず
4層だけでコマ送りって事は水の描画範囲が広いとなるのかな?
オプションに軽量化みたいなのあったけどあれ有効にしても変わらないのかな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 20:17:32.59 kIW7yLn9.net
高負荷エフェクトをoffにしても
ボス撃破と4層が激重だったわ
他の3Dゲームは大丈夫なんだが

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 20:27:29.32 zE5Dh9UQ.net
うちはDynaBookのボロいwin8でたしかに4層5層でイレイザーなんかで大量撃破すると重くなるけどボス撃破のエフェクト以外は支障ないレベルかな
せっかくいいゲームなのに残念だね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 20:33:36.87 PDPm/yyA.net
ていうか高負荷エフェクトoffのオプションって機能してるの?
見比べて見てもどのエフェクトが出なくなってるかさっぱりなんだが

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 20:51:32.67 5xQqzu/u.net
おおうたくさんレスが 高負荷のオプションはONにしてます(高負荷のをOFFにするのをONだから合ってるよね…?)
再起動して真っ新の状態で始めれば基本ヌルヌルだったし
長時間プレイが厳しいってだけなのかな というかやっぱり4層は重いのに理由がありそうですね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 10:47:43.69 o87rIH6y.net
地獄GROW無しの人って4ボスのタイダルウェイブどうやって耐えたの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 11:13:22.56 2cnT5wer.net
あれは足場の下なら当たらないとかじゃなかったか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 11:14:07.91 bq/ZKthM.net
フレイムかバクステ(キリハイド)です

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 13:12:35.50 QCOJsOGJ.net
三連ジャンプからサークルスラッシュで津波判定のない画面外でやり過ごすという手も

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 19:34:52.78 tVa6mkMq.net
このゲームは外伝だそうですが
本伝はどうなっていますか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:23:32.99 cuRokc2i.net
>>137
十年後の完成を目指して鋭意製作中です

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:27:55.96 +XamJiA6.net
セクシーコマンドー外伝みたいなものか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 21:39:00.53 GjShCda8.net
本編はすでに途中まであるんだよ
ただ素材が使っちゃいけないものと後から判明したから
公開停止しただけだよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 23:52:21.32 SkS+ILCX.net
フリー素材を加工して動かしてるっぽいけど
加工禁止に引っ掛かってないかは心配

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 17:35:12.43 CsAfW95U.net
難易度通常で全アイテムコンプリート・GROW全開放までプレーしたけど、結局あの兵士が守ってる封印の城みたいなところは行けないのかな?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 18:29:09.38 mfsGLjeH.net
あれは封印とか関係なくただの王様だか領主だかが住んでる城だろ?
本編は知らないけど外伝では関係ない場所っぽいけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 20:21:40.41 a7UdPfQK.net
やり始めたばかりなんですけどv1.14で
最序盤に犬からカロンの書36巻を貰ったところでゲーム内が止まるんですが
対処方法とかありますかね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 20:39:44.76 Z7aWsZaQ.net
>144
再現性100%なら公式の掲示板に書いて報告すべきです。
致命的でないやつは簡便願いたいって話ではあっても
それが本当ならまさに致命的ですからね?
PCスペックが足りないとかないですよね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 21:43:55.33 okUBSD3D.net
PCを立ち上げてから2chApiProxyを起動した後にゲームを始めると
アイテムを手に入れた時にフリーズする現象には覚えがある
PCを再起動してゲームを始めればフリーズしないから試してみては

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 23:07:41.92 z2IZvzuQ.net
>>146
その2chApiProxyの最新テスト版をダウンロードしてきてポート設定して開始した状態でプレイしてみたけど
特にフリーズしたりはしなかったしパケットモニターで見てたけど変な通信に失敗してる感じもなかった
特定の環境でだけ起きるやつなんだろうか?
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
これが入ってないなら入れてみるとなおるかもしれない

151:144
16/05/22 23:17:23.85 a7UdPfQK.net
お騒がせしました動きました
あの後で他のゲームをインストした際に入ったランタイムのせいかどうかわかりませんが
突如進むようになりました。なので原因や対処とかわかってませんごめんなさい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 23:30:36.58 z2IZvzuQ.net
そういえば具体的な必要スペックってどこかに書いてあったっけ?
たぶんDirectx9以降が必要そうなことぐらいしかわかんないや

153:144
16/05/23 01:36:41.12 G3ibuv85.net
その後も頻繁に固まるなと思ってたら公式のQ&Aにあるんですね見逃してました
ボタン押しっぱなしのつもりは無いのですが使ってるコントローラと相性良くないのかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 01:45:57.47 w4gqQqfw.net
もし頻繁に止まるならいったんコントローラー抜いて
キーボードで少しプレイしてみたらどうだろう?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 02:23:55.63 /fWrGSu1.net
アナログスティックが微妙に傾いててボタン押しっぱと認識されることもある

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 20:39:36.19 w4gqQqfw.net
掲示板で起動しない不具合書かれてるけど1.14でもXPの古いPCで問題なく起動するよ
気になるのは起動しない人がビデオカードが無い内蔵GPUでプレイしてる所ぐらいかな
でも他の内蔵GPUでプレイしてる人のログ見ないとわかんないけどみんなプレイ出来てるんだよね?
さっぱりわかんないけどDXライブラリの掲示板見てたら開発者がDXライブラリのバージョンを新しくすると直るかもしれないってさ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 04:45:32.84 /wzpQSSg.net
モニタリングすればわかるけど地味にGPU負荷が高いからなあ
ダラバーCSより高かった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 09:15:08.51 arntvBzM.net
たぶん描画処理の回数が多い
商業だとテクスチャや板ポリ等を一つに纏めて
一回の描画命令で多くのオブジェクトを描画させるけど
フリーにそこまで求めるのは酷

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 09:17:56.26 arntvBzM.net
あと画面外のも描画処理してそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 23:59:59.45 Xl4zcU9J.net
カカシって壊せるのか
たまげたなぁ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 20:01:24.77 s+FOzV5g.net
掲示板バグ報告の41.の魔法クリティカルについて。
幸運をものすごく高めた攻撃はほぼクリティカルになるキャラで試したところ、
魔法が出始めではクリティカルは発生せず、発動後少し経ってから敵に当たるとクリティカルが発生。
どれぐらい経ってからならクリティカルになるかは魔法によって違う?
カッターでは扉から入ってきて半歩左辺りから発動するとクリティカルになった。約90フレーム?
イレイザーでは終わりかけの数発がクリティカルに。クレイは少し離れて出せば比較的クリティカルが出しやすい。
バブルは少し離れた所に出して上昇しかけを当てるとクリティカルに。
フレイムは左の柵の左から2番目の大きな縦棒の辺りからだとクリティカルに。約100フレーム?
ビットは画面端辺りから発動すれば初弾からクリティカルに。
2個目以降のビットを出すと先に出したビットからの攻撃も少しの間クリティカル発生せず。
特に幸運の高くなる後半では敵に密着して発動するより、少し離れて発動させた方がお得みたい。
道中ではあんまり上手いこと狙えないかもしれないけど、闘技場やボス戦とかなら十分狙う価値はあると思う。
それと一応ストーカーの日記では魔法クリティカルはクリティカルの回数に数えられない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 06:37:30.34 oo/TUy7C.net
進捗動画がうpされましたが
作者氏によるとネタバレが嫌な人は視聴非推奨です。
俺は見た

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:16:33.07 EXvs1q3W.net
>視聴数が増えると、モチベーションが減ります。
ワロタ
動画見てて思ったけどシールドチャージ活かせる場面もっとあってよかったよな
地獄モードのマリオネット戦くらいでしか使わなかったわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 01:29:56.37 jHpBItlC.net
Astlibra外伝の難易度(通常モード)について
※この投票の結果によって、本編の難易度を変えます。
URLリンク(twitter.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 01:45:23.70 bzbW+bvv.net
外伝しかやったことないから本編のネタバレムービーは1回も見てないなあ
めちゃめちゃ見たいけどさ
いつか完成した時の楽しみにしときたい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 02:43:39.73 UGu1ZCtT.net
こないだ始めたんだけど、レジェンド級の剣と盾は見つかったんだけど、小手が手に入らない。
ひたすら金の宝箱開けまくれば入手できる?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 04:14:48.26 i2G66jM2.net
最下層のレジェンドは確率低く設定されてて揃えるのには苦労したなあ
宝箱から出る確率は全種同じ筈らしいんだけど・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 04:28:35.51 XkC6qGeP.net
初プレイでは結構頑張ってレジェンド集められたけど
バージョン上がってまた最初からプレイした時は、金鍵50個全部使い切ってしまっても出なくて諦めた
アンケ地獄しかやったことないから回答できねえ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 04:51:54.30 bzbW+bvv.net
五層なら金箱だけじゃなくて銀箱でも銅箱でも出たよ
確率高いのは金銀銅の順だとは思うけど
ひたすら宝箱開けまくってあとは運次第かな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 09:14:28.82 TLoXHJ9l.net
>>161
ゲームそのものの難易度っていうかぶっちゃけ魔法発動時の無敵時間が全てだよね
難易度調整で単純に敵の火力を上げるとかだとクソゲー一直線な希ガス

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 11:10:03.52 wGJBqusk.net
通常は簡単
地獄は序盤がクソゲーで中盤から普通
イレイザー壊れてる
俺的な感想

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:12:09.85 FlqGLRfe.net
真に壊れてるのはST上昇量▲
オートガードつけてサンフラワーでサークルスラッシュバグとかやるとえげつなさがわかる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:49:09.74 e6Mmy/KA.net
オートガード、サンフラワー、イレイザー
3種の神器

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:11:09.87 jHpBItlC.net
ダメージ最大記録を狙うなら
ポリンの力総動員+竜の指輪2個で左端からカカシにカッターが一番なのかな
1602394が出たわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:01:27.36 TLoXHJ9l.net
王者の指輪のほうが若干よさ気っぽい?
スタミナ伸ばしてフルバの倍率上げた方が威力高い気がする
魔導力1123、ST1750でカッター威力400万くらい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:33:40.02 XkC6qGeP.net
サンフラワー攻撃幅あるし軽くていいよね
ダッシュがちょっと苦手だから、横おしっぱちょいジャンプ攻撃でダッシュするのがデフォだった

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 18:21:19.07 jHpBItlC.net
>>172
すごー
何がこんなにダメージに差を生んでるんだろう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:30:01.16 TLoXHJ9l.net
>>174
推測だけどポリンの「会心の一撃」でのクリティカルと素のクリティカルは別で、かつ重複するかも
実際やってるとダメージに50万、170万、400万とにブレ幅が出る
50万(素)、170万(会心の一撃、もしくは素クリ)、400万(会心の一撃+素クリ)という内訳かも

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:48:20.10 NkZkqwtT.net
         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:05:24.91 jHpBItlC.net
>>175
それだぁ!
会心の一撃(ソードエッジ・ダブルエッジ・致命の一撃ではなく)を付けて
1発殴ってから数秒待って画面端でカッター撃つとクリティカル乗りました
ダメージは通常が100%だとすると通常クリティカルで約300%で会心の一撃が乗ると約750%ぐらい?
たぶんダブルで致命の一撃が乗るからかなり強いね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:32:56.77 jHpBItlC.net
ちなみにパルテナバグには最初の1発(サブウェポン1個目)しか会心の一撃乗りませんでした
この一連はバグかもしれないけど報告しなくていいよね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:50:36.35 jHpBItlC.net
たまにはフルバースト外して魔法連射すると楽しいな
闘技場のでかい敵相手にレインを連発して暴風雨にしたらヒットストップ発生しまくりだ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:51:52.05 TLoXHJ9l.net
初撃確定クリの処理がめんどくさかったのかも
バランス崩壊するほどのことでもないししなくていいんじゃね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:53:49.18 TLoXHJ9l.net
(って言いながら仕様を利用したバランス崩壊待ったなしの魔法乱射無限サークルスラッシュはバグ報告されていない訳だが)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 14:52:24.82 SPeXGLkm.net
3-9の火山ボス手前まできたが服装や髪型ってどこで変えられるんだ?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 15:26:47.93 rLpsOHKK.net
パン屋から右の方にいくとある草のゲートを潜った先に服屋がある
着替えそのものはその服屋か自室で可能

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 16:06:13.31 SPeXGLkm.net
>>183
おぉ。ありがとうやっと見つけた
あの草ゲートから移動できるの気付かなかったわ
そして服装めっちゃ高いな・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:01:40.77 K7AoS4DD.net
ずいぶんゲームが不自由な人ネ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:13:25.57 xYowOV4j.net
パン屋前の通りから他の通りへの移動のしかたがわからなかったり
移動出来る事に気づいていない人がたまにいるみたいなんだな
パン屋から右へ一切行ったことがない人はまあおいとくとして
序盤に届け物とか人捜しとかで街中探検ぐらいしてもらっても良いかもね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:42:49.88 rLpsOHKK.net
俺も序盤も序盤は草ゲートの存在に気づかなかったし案山子への扉も序盤開けなかった(ような気がするだけで普通に開いたかも)からただの背景だと勘違いしたりしてたわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:11:22.99 LIvP5xXJ.net
成長システムはもっと簡易にまとめるべきだった
同じボタンのアップグレート式にして
atk.Lv1 消費量10 上昇量1
atk.Lv2 消費量20 上昇量2
...etc
みたいな感じで。ミニマップあるだけマシだが
後の言いたい事は大体>>101が言ってくれた
個人的にはダッシュの入力受け付けがクソなのと武器の持ち替えをする度にモーション変わるからコンボの終わりが分かりにくいのがゲームテンポの悪さに拍車かかってるっと思う
作者は天壤のテンペストを1度やるべきだね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:13:14.70 LIvP5xXJ.net
後GROWシステムで魔法は取るまで性能分からなかったのが不親切だった。何処に魔法あるかどうかすら分から無かったのも余計にね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:25:13.55 Df2JDJmu.net
性能が分からないから取るまでのワクワクがあるんだるぉお!?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:34:36.54 kWF51TBr.net
ファミコン世代のオッサンには便利すぎるぐらいだったけどね
自分で試行錯誤するから楽しいわけで
べつになくてもクリアできるもんばっかりだし

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:38:37.56 LIvP5xXJ.net
>>190
魔法はまだ良いけど剣の奥義の効果も分からんのがね
と言うか最後まで奥義覚えられるという事に気付かずラスボス倒してしまったわ
まぁ実用性引いてはアクション性ばかり求めてもダメだと思うが
何つーかゲーム全体の個性が弱い、色々手を出し過ぎて中途半端に陥ってる感が拭え無い。長所を伸ばさず短所を潰しまくった小綺麗というか...明日には忘れそう
フリーゲーム大賞と聞いてこのデキはがっかりだよ...期待し過ぎた俺も悪いが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:53:01.75 FV1LsWdM.net
GROW画面はカーソル自由に下移動させてほしかった
中途半端に下に移動できる場所があるせいで余計にややこしい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 01:08:24.56 Df2JDJmu.net
>>193
確かにGROW画面のカーソル関連はだるかったな
ライン上しか移動できないのとグレーアウトマスにカーソル移動できないせいで行きたいマスに行くの無駄に苦労したわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 01:59:01.06 O7WiSOZD.net
>188
そんなパチスロみたいな造りで何が面白いんだか
なお、本編成長ツリーはどの能力がどの段にあるみたいな仕様じゃなく
どこに何があるか行ってみないとわからないという本当に「迷路」だからな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 02:15:39.29 kWF51TBr.net
まあ初見ではイレイザーを見つけるまでが大変でそれからはヌルゲだから
あんまりツリーを自由かつ可視化しすぎたらただそこを目指すだけの作業ゲーになってそれこそ無個性な糞ゲーになると思う
自分に合わないゲームなのにそれだけアラ探ししたくなって最後までいい所を見つけようとさせたんだから充分いいゲームだったんだろうな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 09:15:06.68 LIvP5xXJ.net
ポリンの要素も不満だったな。ダッシュとか絶対常時使うだろ。HPや属性表示はデフォルトで表示するべきだろう。せめて移動系のタブとそれ以外のポリンスキルを分けて欲しかった。
>>195
パチスロっていう例えはよくわらん。クッキクリッカーみたいで単純でつまらんと言いたいのか?
単純な技(魔法)だけのツリーじゃなく何故ステータスアップも入れたのかマジで謎。
>>196
いい点も挙げておこう
◯武具の熟練度?がMAXになった時その武具のポリンスキルはノーコストで使えるのが便利だった。
◯金宝箱出た時は中々カタルシスがあった。いい意味で強過ぎる。
◯ポリンスキル、GROWシステム、天秤で徐々に強くなって行くのを目に見えて感じられる
◯背景が素晴らしく、音楽とエフェクトも良かったので最後までやれるモチベーションになった。
後はコンボ自体に不満はあったけど、ゲーム投げる程アクション性がもっさりはして無かった。多少gdってもまた強くなればいい話だったからな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:00:48.01 O7WiSOZD.net
>>197
本編での成長ツリーはもうひとつのダンジョンみたいなもので
見えてるはずのそこののパネルを取りたいんだけど道を間違えてしまったー
みたいな面白さがあるんだけど、外伝ではその要素はオミットされてるからねえ。
そう言うのがダメなら本編は外伝以上にあなたには合わないでしょう。
元々ステータス成長がツリーに入ってたのは、
長丁


202:場の稼ぎの時間が多いゲームでダレないように 細かく成長できるようにするためだと察せられる。



203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:53:02.99 w6EW2p/w.net
>>188
アップグレード式だとツリー型の利点のどういう順番でどういう経路で取るかの戦略性が低くなるな
ダッシュ入力はほんと悩まされたから同感
武器のモーション変わらないと今度は手抜きとか言われる予感
コンボの終わりがわからないのはそれぐらい素振りして自分でおぼえる事だと思う
魔法と武技の性能は一部説明書なんかで説明有ってもいいかもね
でもラスボス倒すまで気づかないのはフラグすっ飛ばしじゃないならゲーム(特にRPG)が苦手な人なんじゃない?人に話を聞かないしマップ探索もしないみたいな
不満点を見てるとあなたに向いてる(やりたいゲーム)のは昔のロックマンみたいな純アクションだと思う
段階的解放とかリソースの振り分けとか成長要素とかも邪魔に感じてない?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:41:38.79 w6EW2p/w.net
ふと思ったけど
最初から魔法とか武技とか修得済みでイベントや街に戻るとか無しで
敵を倒して出る宝箱からアイテムや装備を集めて
ひたすら洞窟を深く潜るアーケードモードがあっても良いかもね
まあ外伝で5層まで到達したら似た様なことは出来るんだけどね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 15:38:31.23 LIvP5xXJ.net
>>199
一応街の探索は全部したつもりだった。隠しポリンも2つ見つけたし。でも奥義の件は病人の娘の薬云々のストーリーイベントで終わりだと思ったよ。まだイベントあるとは思わんかったな。
後は俺の自論何だが、アクションゲームには見えない経験値があって、ゲームをやっていく度に操作精度が上がってスピーディにテンポよくプレイ出来ると、上手くなった自分に酔いしれてカタルシスを感じるのよ。(本当は例えは格ゲーの方が分かりやすいんだが)
ところがこのゲームは敵は怯まない、自分のコンボは武具は変える度に変わるから見えない経験値も貯まりにくい。終始適当に連打してたまにガードしてたまに魔法ブッパするという戦略もクソも無い、とにかく自分が上手くなったという実感が分かりにくい。
でも代わりに成長システムのお陰で自分が強くなったとお手軽に感じられる。そういう意味で邪魔だと感じた事は無いな。
それから段階的解放も、例えばいきなり全ての魔法が解放されても、コマンド覚えるのがまず面倒臭いし、結局は1~3種の魔法を連打してワンパターンに行き着くだろう。
前者はまず基本操作を覚えてから、の方が自然に覚えられていいな。
後者は少しづつ覚えていった方が性能把握もやりやすいし色々と試行錯誤するのも醍醐味だと思う。
同じくこの事自体は邪魔に感じられ無かった。俺が成長システムで不満言ってるのは、何処に何があるのか分かりにくい、あっても覚えるまで能力が分からない、という点だけだ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:34:06.75 w6EW2p/w.net
>>201
妹ショップはもうちょっと誘導有っても良いかもなぁ
コンボというか武器の挙動が変わるのはあえて弱い使い慣れた武器を使い続けたり
同系統の武器だけ使ったりとかぐらいしか対策思いつかないな
魔法ブッパなのは散々言われてるけどたぶんこのゲームはそう言う物なんだと思う
上手くなった実感は地獄モードでハーネス無しプレイすれば緊張感でて違うかもしれないが・・・
魔法も色々あっても結局好みの数種類だけしか使わないんだよな
成長システムでどこに何があるのかわかりにくいのは結局の所みんな全部取得する前提だからだと思う
宝箱の中身だって見えなくてなんなのか気になるだろうけど確実に役に立つ物なのがわかってるから安心して取れるわけで
フォース必要量�


207:ノ比べてがっかりな事はあるかもしれないけど択一とかじゃないんだから細かいことは考えずに全部取っていけばいいのよ



208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 23:36:34.09 imzSPRZ1.net
ステージ2ボスのあとに出てくる青年って倒せるのか?
魔法で300食らって即死したが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 09:44:39.38 reW6XoIq.net
無敵で倒せないはず
攻撃から逃げてるとそのうちバルスっていう即死級の雷みたいな魔法を使ってきたと思う
それもやりすごしてるとそのうちに振り出しに戻るんだったかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:16:03.37 ocIZwAgW.net
雷なのにバルスなのか…(ジ○リ視聴者の感想)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:19:56.22 0tUEzY+A.net
まぁラピュタ自体に雷っぽい兵器あるから多少はね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:36:26.97 TyWuKLTE.net
散々語り尽くされた話題な気もするがサンホラの雷神の系譜とか
パロネタわりとあるよね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 13:46:03.72 Mh0Cy1NA.net
遅ればせながらノーマルクリア
ごり押し戦闘楽しいけど、地形が単調なのが残念だった
せっかくの2段3段ジャンプが生きてない気がする

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:19:46.12 7lLa8V2v.net
公式掲示板見たけど、ドアとか色々大変なんだな
入れるドアやゲート目立たせるなら
札を紐でドアノブとかどっかにそれっぽく吊るして
一定周期でプランプランさせときゃいいんじゃねえのと思ったけど
そういうのって難しいんだろうか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:02:42.71 0tUEzY+A.net
常時ゲーム時間が夜だったら適当に街灯つけるなり光らせるだけで十分何けどな
背景も売りにしてるからそういうわけにも行かんな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:37:36.93 3lt652Mz.net
地獄でやりなおしてるがほうきしかない序盤とステージ2のボスが時間かかるのが辛かった
でも3に入るとフォースめっちゃ手に入るから楽しいわ
そんで一つ疑問があるんだが竜の指輪の間接攻撃強化ってブーメランとか投槍だけで魔法は効果ないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:53:16.58 reW6XoIq.net
>>208
後半になると何部屋も走り回ってスイッチと下への入り口探すことになるから
あんまり複雑すぎると移動が大変かもしれない
それと上下に複雑な段差のある地形にすると序盤とか魔導クリスタル入手縛りで2段ジャンプが出来ない場合詰む可能性が
たぶん凝った地形は外伝じゃなく本編の方で楽しんでねって事なんだろう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:59:15.23 reW6XoIq.net
>>211
魔法も効果あるよー
ついでに盾旋風の風部分も効果があるよ
指輪2個付けると結構上がる
だいたい1.2~1.4倍ぐらい?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:51:32.77 Xy7OQG+X.net
ここでしつこく言われてたせいかダッシュの仕様変わったんだね
ここで勝手な議論するのも楽しいんだけど
作者に迷惑かけてるようでなんか申し訳ねえなあ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 13:53:26.08 zsAN0JXF.net
まず作者がここ見てたという事に驚きなんだが

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:31:38.64 2zw03Bcq.net
ていうかアプデ来てたのか
twitter使ってないから全然気づかなかったわ
TOPは時々覗いてるけどアプデ告知とかないし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 16:22:21.21 J+TWhWP9.net
よし、ある程度はやりきった感!
とりあえず簡単プレイしてサクサク1週。装備ドロップとかそこそこ放置しつ�


223:ツ闘技場制覇して地獄の2週目へ。 難易度跳ね上がりに苦戦しつつ、1週目では放置してた回復アイテムやらガード操作の腕を磨き、 簡単より進行ペースの速いGROWにワクワク、死んでロストしてがっくりして。 1週目で手に入らなかった最強装備もそろえ気が付きゃ残ってるデータよりクリスタルの数も増え、 ついに地獄の闘技場制覇完了!一部装備未入手・GROW未完全だけどまあ一区切り。 かなり楽しめるゲームだったと言えるね! 個人的にはアクションRPGでRPG要素が強かったのが好み。アクションはそう得意では無いから 簡単から初めてなければ投げてたかもしれん難易度。でもその後の地獄はやりごたえたっぷり。死にまくったけど。 コレクター魂をくすぐる要素もあるし、成長表の進行に悩むのも楽しい。 装備が変わると速さや攻撃範囲・モーションが変わったのは最初戸惑ったが、そういうもんだよなぁと目から鱗で好感触。 ぱっと思いつく欠点はGROWで道が見やすくはなく引っかかりまくった所か。 あとBGM好きなんだけど、眠くなりやすいのは自分だけ? 総評10点中の10点でいいかもしれんと感想を纏めとく。



224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 18:55:06.29 aIcdBMB6.net
アップデートってどこで公知されてるの?
1.15すら知らなかったが
扉やポータルがどうこうって、どうでもよくね
だって俺は普通に分かったしぃー
2chで見た~とか言ってるけど実際同じ人でしょ?
だいたいR-Ctrlの指示おもいっきり出るじゃん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 19:10:30.90 2zw03Bcq.net
>>218
作者のツイッター >アプデ告知
あとミニ外伝のダウンロードリンクがあるページの最下段にひっそりと製作ログがある
1.16入れてみたけど作者の言うボタンおしっぱでダッシュ出来なくね?
普通に前の仕方でしかダッシュできないんだけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:00:37.84 dVddHCNT.net
本編の開発に集中するからこっちの更新はほとんどしないとか宣言してなかったっけ作者

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:55:24.55 Xy7OQG+X.net
ちょこちょこ本編でも使うかもしれないシステムの試験してるみたいだよ
それとまあ基本的には作者も俺らみたいな人間なんだから2ちゃんにスレ立ってたら気になるんだろ
まだ他のスレみたいな強烈なアンチがいないから健全ちゃあ健全だし参考にしてるのかもね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:57:44.88 zWWNm96w.net
更新されたけど攻撃ボタン押しっぱでダッシュはすごい使いにくい
ポリンのオート連射と干渉して攻撃連発するし毎回移動の前に攻撃一発打ってからとか手間増えて意味がないよ
使ってないキーまだあるしそっちにダッシュキー割り当てるとかポリンのダッシュセット時は常にダッシュ移動にしてほしかった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:12:26.44 2zw03Bcq.net
(そういう仕様変更だったのか。何のボタンおしっぱにするかさっぱりだったわ)
軽量武器ならいいけど重量武器もっておしっぱダッシュすると中々辛いな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:25:46.92 sYKk/l6F.net
ダッシュ操作の不満ってどんなんだったの?
方向2回でダッシュってレトロ時代からのお約束操作なんだけど
まあこのゲームの場合、厳密には→→じゃなくて
「通常移動してる時に方向キーを離して入れ直す」になってるから意識は必要だけど
あと特定の攻撃後に勝手にダッシュになる謎

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:37:58.11 vtzEucVU.net
まさしくその意識まで持って行くのに時間がかかった
昨今のゲームじゃダッシュにはブレーキが付いててそのブレーキ中にも一回


232:押せば再度ダッシュできるのが多い でもこのゲームはキーを素早く三回押しても普通に歩くからピッタリ2回入力するのが面倒だなぁと



233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:43:33.08 rynW/XM7.net
おーおしっぱダッシュ便利だな
でも確かにオート連射と干渉しちゃうなこれ
ダッシュ中は一旦連射オフになるみたいな感じなればいいのかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:22:34.97 URrCwEmb.net
それより設置箱が重ならないようにした修正が気になるんだが
相対的に宝箱の数減ることになった?
これまででも鍵型少ないのに
そんなのより経験値が出る割合が多すぎるのを直してほしいわ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:31:48.20 riunBI15.net
Win10になったら地味にうれしいことに
使ってるコントローラーがAstlibraで振動するようになったぜ
まあKEIZO氏もWin10にしてたみたいだし相性がよくなったんだろう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:56:34.48 riunBI15.net
それにしても方向キー2回入力がネックになってるやつがいるとは思わなかったなあ。
>>222
使ってないキーと言うと、Xinput式はL2R2がこのゲームでは使えなくなったから
スタートかセレクトだろうか・・・。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:21:57.53 jHD9flcy.net
最近は何かのボタン押しながら移動でダッシュが主力だと思うがねぇ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:22:20.81 jHD9flcy.net
×主力○主流

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 08:05:18.42 sTZch3Iq.net
個人的なことだけど部屋から村の出口まで移動できるアイテムもほしいわ
何百週もしてると移動も結構手間なんだよな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:16:50.44 q6P2B3xf.net
方向キー二回入力でダッシュは昔の2D格ゲー思い出した
どうせなら↓↑で大ジャンプも出来たらよかったのに

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:50:45.40 lAp8p4Rm.net
ゲームの修正もいいが、公式サイトをどうにかしようとは思わんのか
いまどき音楽が流れて、JavaScript+Flashで読み込み終わるまで
ゲームへのリンクも表示されないとかさ
更新情報は見つけにくいし
自サイト持ってるのに、ゲームファイルを他所のダウンロードサイトから落とさせるのは
レン鯖に制限があるから?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 14:05:54.12 riunBI15.net
Flash仕様はともかく、直接DLリンクは前はあったんだよ
でもフリゲサイトに登録してからDL数が増えすぎてDropboxから凍結されまくったからなあ
夢現のDLカウントがめでたく1万突破してるんだし自サイト管理じゃ無理だわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 13:34:15.03 6/qkomJy.net
魔法も自由なキー配置させてほしかったな
一番使う魔法は出しやすい↑魔法にセットしたかったわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 18:29:25.71 A0UZml5h.net
段々と要求が図々しくなってるなw
レトロゲー世代としては今あるもので工夫して楽しめよと思うけど今の人たちはそういうわけにはいかんのだろうな
作者のつぶやき見てたら扉の仕様なんかもこれから変わるみたいだからそのたびに少し違うゲームとして楽しめそうだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:05:43.63 uQHjmQYd.net
まあある程度アクションゲーム慣れしてる人や器用な人だったら
「ああ、こういうノリか」みたいな感じで勝手に掴んでサクッとやっちまうけど
そうじゃない人って波動拳すら厳しかったりするの大半だし
方向キー2個以上使って魔法出すの大変なんじゃねえかなーとは思う
でも作者さんプロでもないのに諸々対応して綺麗に作るのは無理じゃね
確かプログラムは初心者みたいなこと掲示板に書いてた気がするし

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:17:55.28 9iEhAtib.net
レトロゲー云々以前に、何時だって単純な操作のゲームが好まれてきただろう
そりゃAT車よりMT車を選ぶような変な人はたまにいるが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 20:28:21.73 vKFhg/fQ.net
魔法は確かに誤爆しやすいんだよな
ヒールがフレイムになること多々
モーション中の先行入力が効いてない?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:52:20.70 uQHjmQYd.net
ブレイクゲージのアレはサブウェポンとかどうなるんだろね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 23:23:01.78 RxHlqD0l.net
>>234
そう思うなら作ってあげたらいいじゃない?
>>240
魔法コマンドは、最後の方向ボタンを押しッパしながら魔法ボタンと書いてある
気にするようにしたら誤爆しなくなった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 06:05:40.83 9itg6Gei.net
新システム導入の是非でアンケート中
URLリンク(twitter.com)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 09:18:29.67 LMw/Daa4.net
本編ならともかく魔法ブッパが基本の外伝で有効活用出来るシステムではないように見える

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 09:43:40.08 RO1PXXTR.net
エフェクトの見にくさに気付いてしまったか
ならば視認性に関する意見
通常ダメージ表示が見にくい
桁がばらけている、その都度あっちこっちの方向に飛び散る、色も微妙
ものすごい加速度で落下していくし、エフェクトにも隠れるのでほとんど視認できない
先頭の矢印マークもなんだか分からん、最初カカシの頭かと思った
魔法のダメージ表記とは変えたいか知らんが、魔眼ないとダメージ見えない
expやCoinの獲得量、属性表示も、縁取りがなかったり半透明すぎたりで周囲に同化したり
他のMOBの裏に隠れたりして見えないこと多数
攻撃のエフェクトこそ淡い半透明でいい
そもそも画面内に色々ポップアップしすぎ
大して高低差もないのに地面がやたら高くて画面の上のほうに圧迫されるマップ意味不明
敵も見にくい、上記のようなポップアップも見切れて見えない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 09:53:51.95 q2ApGwTp.net
フリゲだしそこまで神経質に求めるほどのもんか?
適当にやってりゃ地獄モードでも普通にクリアできる難易度なのに
グロウなしで地獄モードプレイした人じゃないんだから

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 10:24:56.38 a7mYzkjj.net
ポップアップし過ぎ問題はMMORPGで慣れたな
酷い時はダメージの数字だけで画面埋まるゲームもある
地味で見えにくいのはゲーム全体の雰囲気を保つ為だろう。魔法の綺麗なエフェクトよりダメージ表記が派手って嫌だしな。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 15:21:46.93 IRmJG4ZM.net
イレイザー無双で多段ダメ出まくりだったけど表示は気にならなかったけどな
プレイしたのはけっこう前だから記憶にないだけかもしれんが気になったとしてもその程度
それ以前に今までダメージが見辛いってゲームが記憶にないかも
つかダメ表示って下ひと桁まで暗記しろとかじゃないからぱっと見で約○千とか約○万が分かればいいものでテキトーでも支障なさそう
まぁ個人の感想ではあるが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 18:09:05.06 9itg6Gei.net
4桁5桁表示が連続攻撃でザクザク出るようになって以降のゲームは
ポップ数字の視認性なんか飾りみたいなもんだからなあ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 19:54:39.65 D0RPPqVP.net
別にGrow無しでも気になるようなもんじゃなかったかな
敵の察知範囲攻撃範囲と誘導に集中しないと先に進めなかったから
他はあんまり気をやる余裕がなかった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 20:35:52.93 G2rOCQfF.net
よく見たら意見というより、どうでもいいイチャモン多いな。
フリゲに文句言うのは、どうせフリゲ作者。
嫉妬乙

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:06:24.99 a7mYzkjj.net
批判と意見を見分けるのは難しい。
何故ならそれを見分けるのは意見をを言う側でもなく言われる側でも無く必ず第三者である

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:23:04.51 D0RPPqVP.net
わークラウソラス出たー
すげえ、コウモリがひと振りかふた振りで倒せるぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:27:36.36 LMw/Daa4.net
なおポリン回収したらサンフラワーに戻る模様

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:46:00.29 D0RPPqVP.net
サンフラワーヒットアンドアウェイにむちゃくちゃ便利だしね…
ちょいジャンプ攻撃さきっちょ当てて逃げてST蓄積したらイレイザーとかでなんとかなっちゃう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:21:42.83 2OhMhHIh.net
キーコンフィグに関して
自分はたいていのゲームでJoyToKeyで済ますんだが
このゲームの場合、コントローラ未設定でパッドの方向↑を押すと
リロードになってしまうので使えない
なんなのこれ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:30:57.85 LTaSRlQ/.net
何のゲームと間違えてんだ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 15:24:13.77 8nl6EofG.net
未設定?設定しろよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 02:41:07.70 yYR/FDlr.net
バージョンアップキター
難度によるコイン量の変化バグだったのかよ!
てかなんで気付かなかったんだよ!!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 05:52:25.20 JLt74EVd.net
ブレイクありのβもきたな・・・
>>259
作者氏はテストプレイ殆どしないからなあ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 06:22:26.37 wkN1tftA.net
β版いいな夜勤終えたら早速プレイしてみよう
コインはどうでもいいが敵無限増殖の修正は素材集めの効率悪くなるかもなあ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:22:10.53 q8HJV9Hr.net
ふりーむ土日更新されるのかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:57:11.06 JLt74EVd.net
新版がクラッシュして起動しない・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:02:41.51 mQIJgLhz.net
> 昨日夜にアップロードした、V1.17とV1.18βが、起動するとエラー落ちする状態となっていました。どちらも、先ほどアップロードしなおしたので、宜しくお願いします。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:17:57.94 bEm4kir3.net
たった今グーグルドライブの1.18βダウソしたけどexeは動作を停止しましたって出るわ
win8.1

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:22:46.26 JLt74EVd.net
上げなおしたのも駄目みたいですね
プロジェクトファイルがクラッシュしてるのかしら

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:28:59.66 mQIJgLhz.net
> スミマセン! V1.18βの方は、昔のままでした。新しくアップしましたので、お願いします。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:57:15.18 6LfSLRpf.net
それでもダメポ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 12:12:23.41 cb5pIpiw.net
ダウンロードしたファイルの中身の更新日時見て今日の昼ぐらいだったら大丈夫みたい
ブレイク終わったあとに直前にやってた行動を何事もなくおもむろに繰り出してくるから怖いなこれw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 13:04:51.16 6LfSLRpf.net
出来たぽ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 13:13:24.43 cb5pIpiw.net
機動兵器飛ぶ直前にブレイクするように調整すれば
地面におろしっぱなしにできそう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 13:48:55.3


280:3 ID:bEm4kir3.net



281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:25:27.97 bEm4kir3.net
地獄序盤ってやっぱ糞ゲーだわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:03:53.10 6LfSLRpf.net
時々ダッシュノスピードがえらい速い時がある

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 17:41:23.49 cWNuuLyk.net
>>273
防御も回避もワンコンボで倒せる火力もないからな
防御と回避はデフォでいいだろと

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 19:43:22.42 4Hp1Yhyf.net
とりあえず2ボスまでやってみた。ブレイクを見越して敵のHPが上がっている
元は簡単モードが普通の1/3、地獄が3倍だった
βでは地獄は変わらず、普通が1.2倍化、簡単が1.5倍化した
でブレイクだが、HP増加分を補って余りあるかというと「?」
耐久力の高い敵でないと発動前に倒すので
(低難度の)ザコ戦の難度が上がっただけのようにも感じるし
余計な手順が増えただけのような気も
あとブレイク終了後の敵の挙動が変
姿勢が変わるせいか攻撃の軌道が変わったり、行動の間隔がズレたりする
ブレイク直前の状態を保ったほうがいいのでは?
スケルトンが地面に埋まったりするし
とりあえず2ボスの召喚MOBは処理しやすくなったかも

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 20:36:03.45 cb5pIpiw.net
β地獄1層後半
前は特大スライムとか割と単調にジリ貧って感じだったけど
ブレイクさせて一旦切り抜けるとかの選択肢ができたし
単純に与ダメも上がるからかなり恩恵受けてるかなと思う
レンジ3の武器来たらかなり楽になりそう

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 20:42:20.07 bEm4kir3.net
しかしあれだ、せっかくブレイクででかい隙ができるのにやることは上通常攻撃だけっていう
確定クリティカルも魔法には乗らないから通常時に撃ったほうがいいわけだし
動けない敵に叩き込む大技が欲しいわ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 21:10:17.09 axE+bQ+h.net
魔法もクリティカル乗ってるぞ
表示が変わってないからわかりにくいが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 00:07:37.11 GChUr7UE.net
壁の中に宝箱出現するの直ってねえじゃん!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 05:30:06.38 XLTyRmrS.net
3面のBGMキャッチーだなー
覚えようと努力してないのに自然と口ずさめるわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 13:35:36.29 pI3pmpHr.net
BGMいいよね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 16:59:20.40 Jn3Vq71Y.net
やっとこさ武具の目録埋まったけど、初級レシピ最後の弓材料の左側だけ埋まらねぇ・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:23:35.75 7QbNeHNH.net
ヒント:合成で作れるアイテムには分解できるものもある(もろだし)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:30:04.78 Jn3Vq71Y.net
そういう事か!
もろだしサンクス

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 22:07:38.45 06ytSj+R.net
地獄一層ボスがタフすぎてどうしてもやられてしまう
一度帰って回復薬を買ってきたほうがいいのかしら
雑魚を呼ばれて髑髏剣士みたいなのに手こずってサンダーボールくらって麻痺してやられてしまう
誰かアドバイスを頼む

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 22:34:50.75 06ytSj+R.net
自己レス
懐に飛び込んでブレイク上段攻撃やってたらなんとか勝ったわw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 22:35:55.64 1UvNtaPX.net
弾幕は真下安置

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 01:54:11.60 3amq9fFO.net
これでエフェクト削減されてるの?全然変わってないように見えるんだが
相変わらず見づらい
敵死んだ時のキラキラとかいらんだろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 21:42:01.97 weIVv5TK.net
ver2.0きたか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 21:52:36.77 dRaWmv4/.net
アップしただけで無限もフリームもまだダウソデキネェ
やっと魔法クリ表記するようになったか
ところで魔法コマンドの格ゲー仕様化ってどういうこっちゃ
格ゲーしないからさっぱり分からん

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 22:45:12.46 DYkZ5MwZ.net
V2.00

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 22:47:14.49 weIVv5TK.net
前より難易度上がってる感じがする@ノーマル

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 22:49:53.74 DYkZ5MwZ.net
格ゲーと同じ処理
って言われても、格ゲーというくくりですべて
同じライブラリによって実装されてる、とかじゃないんだから分からんわ
それともこの人が「格ゲー」という名の何かでも作ってるの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 22:56:12.28 dRaWmv4/.net
むしろ誤爆しやすくなってねえかこれ
イレイザー撃とうとしてインパルス誤射しまくるんだが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 23:02:07.82 DYkZ5MwZ.net
>ブレイクに関する不具合
スライムが分裂しないのは仕様で片付けたようだけど
例えば1ボスのスパイダーショットの時に真下安地でブレイクして
復帰後に、発射点がズレて足元から全弾くらって即死したり
スケルトンがブレイク中に地面に埋まってる
(というか元々、死にモーションの判定が下にズレてるせいか)とかは不具合ではないか
ダッシュも暴発しづらくなった、と言われてもなあ
どういう風に変えたのかを書いてくれればいいのに

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 23:02:48.79 dRaWmv4/.net
上おしっぱC連打で炎魔法連射出来た前仕様と違っていちいちコマンド入れなおさなきゃならんようになってストレスマッハ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 23:16:17.79 NYEDjWd2.net
コマンドが重複したときの優先順位とかやろか
知らんけど

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 23:43:17.06 xwSzG09J.net
文句言ってる香具師しかいねーが
おまいらがこのゲームの事どんだけ好きなのかはわかった
更新してすぐ遊んでくれるやつがいるってのは羨ましいもんだぜ・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 23:45:11.13 5URA83Zx.net
面白いからなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 00:06:57.88 +IhMkzpw.net
V2.00白き魔女で全体横ビーム前振り音のキュイーンが鳴った瞬間に何故か上段じゃなくて下段が発射されたり
火の玉の当たらない位置に居たのになぜか当たってふっとばされたり
撃破後のスローになる演出が無くなったりするんだけど
全然条件絞れねえw
やってることっつったら上攻撃ぐらいなんだけど
ブレイクするタイミングでズレこんでるのかな?

310:名無しさん@お腹いっぱい
16/06/15 07:49:54.39 tmyoZWTz.net
>>294
プログラムの事知ってないと、この人の話にはついていけん

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 08:23:17.21 NXj7HPaq.net
どう変わったかは知らんが今までの慣れでやると操作ミスしまくるのは確かだな
作者の感覚としてはゲームパッドじゃなくてキーボード推奨なのかね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 11:46:46.09 d23qUAV/.net
この作者が実際に女だったとすれば、むしろ納得
女だから~という言い方をするのはどうかと思うが
過去に話題になった本によれば、脳の働きには性差があるそうだから
この作者の目指す方向が、俺にとってはやや懐疑的なのも
さもありなんという感じ

313:名無しさん@お腹いっぱい
16/06/15 12:43:16.96 0sV1ctPH.net
自分好みのゲームをやりたい気持ちはわからんでもないが
男が作ればみな同じ方向性になるのかと

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 13:39:43.21 /h6Z7Uqy.net
ツイッターの自分実は女ですネタを真正面から受け止めてはいけない
作者はプロテインで筋肉バキバキの肉体労働者って公言してるし
生放送でもオスの声だぞ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 16:41:21.79 aTcy+gyT.net
男も色々居るんだよな。完全な男脳は意外と少ないのかも

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 17:19:06.56 NXj7HPaq.net
まあ男女問わずクリエーターってやつは頭の中が特殊だわな
とりあえず新ver.で地獄モード第一層クリアまではやったけど、ブレイクシステムは地獄モードだとクリティカルよりも実用的な印象で硬い敵を倒すまでの楽しみがひとつ増えた感じ
ただ前までの感覚で魔法もダッシュもなかなか反応しなくて咄嗟の時につらい…個人的にはそれでもやりたいゲームだから慣れるまでやるけどね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 19:16:53.50 /h6Z7Uqy.net
面白いゲームって不満を言うのも面白いんだよな
なおクソゲーは語ることで無理やり面白くしないと面白くならないんだが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 19:39:53.51 gKZfg6Kx.net
無料のもんに随分な上から目線で草

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 19:56:22.85 PcRX6LzV.net
無料�


320:セとしても批評されるのは宿命



321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 20:10:54.87 dtyHWMXo.net
改善点や不満点を言いながらもプレイし続けるのはハマってる証拠だってHUNTERxHUNTERで言ってた

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 20:33:47.52 +IhMkzpw.net
URLリンク(youtu.be)
今ならイレイザーで消し飛ばされた数多の雑魚の気持ちがわかる気がする

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 21:15:46.70 j3pfa7in.net
バグ修正verup

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 21:18:32.49 j3pfa7in.net
スケルトンのフォースが地面に埋まるのは直らんの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 22:26:22.07 wc3537ps.net
入力便利にするとダメだの随分ご高説だが修正できないだけなんじゃねえのこれ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 22:40:45.42 RB+lwKEW.net
女云々のツイートって今ツイッターで流行ってるコピペだぞ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 23:04:50.72 0sV1ctPH.net
多関節のPG組める人間がその程度修正出来ないとは思えんが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 23:46:48.55 0sV1ctPH.net
>>316
作者批判したいだけの書き込み多いな
フリゲ作者か?
おまえの作品出してみようか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 06:33:16.94 xhmKI+Tc.net
作者氏は格ゲーやったことないのか?
それともごく一部を見て全てだと思っているのか
例えば波動拳はしゃがんだままの状態から\→Pで出るし
昇竜拳は歩きながら波動拳で初心者は練習したものだ
格ゲーコマンドは全て初めにニュートラルをかまさないとならない、ということはない
コマンドの途中に他所の方向が混じったらダメ、ということもない
人間はそこまで完璧に入力できるわけではない
そんなに厳密なら、レイジングストームや天覇凄煌烈斬は出せないだろう
要は入力受け付け時間内に全ての方向入力が順に達成されていればいい
あとは優先度の問題
なんならコマンドの最後の方向を保持されていなければならないわけでもない
ガード昇竜などというテクニックもある
意外とゲーム歴は浅いのか?
このゲームは格ゲーではないし、何かと同じにする必要もないが
少なくとも「格ゲーと同じ」という説明はおかしいし
結果として想定した操作ができないとかストレスを感じるユーザーが増えたら本末転倒だろう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 06:36:11.98 xhmKI+Tc.net
どうでもいい訂正
天覇凄煌烈斬 → 天覇封神斬

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 07:48:20.14 C+1PG1KY.net
本末転倒だまで読んだ
長文は粘着荒らしにしか見えないから辞めたほうがいいぞ
まあたしかにコマンド入力変わったせいか魔法が狙い通りに出ないな
風を出そうとして土出るとかは勘弁だからできればそこだけは前のver.に戻してほしいなあ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 09:48:44.69 h9BNm0qs.net
バグか仕様か分からんけども、こんな状況になった
URLリンク(gazo.shitao.info)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 09:50:58.39 h9BNm0qs.net
あ、ちなみにVer1.17です

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 09:55:42.51 h9BNm0qs.net
>>320
ウル4からプレイした人?
歩きながら波動拳もスパ4AEまでは昇竜が暴発するってんで、
ウル4から出しやすくコマンド調整されてるよ、スパ4AEまでは一端ニュートラルがむしろ推奨だった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 11:14:58.07 +sO73hsn.net
なに言ってんだこいつ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 15:04:16.50 duz3MT7l.net
>>323
ポリンのエアライド付けてダッシュジャンプでも行けないかな?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 15:06:44.32 FNKTpqLk.net
窓の杜は本作への注目度が高い模様
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

338:325
16/06/16 20:34:43.58 12FInLA7.net
俺ほんと何いってんだ・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 20:53:23.75 gnry4Zr3.net
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:07:47.13 12FInLA7.net
>>327
トン、それでいけるな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 22:48:48.13 vpN0I5xW.net
2段ジャンプ1回だけですら、スキルないと越えられない地形があること自体おかしいんだよなあ
直したって言ってなかったっけ?
2段分の段差でも、下が水面だとジャンプ力落ちて上れない
そもそもこの無闇やたらにガタガタしてる地形ってなんなの?
それが面白いか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 23:11:25.48 KR7Jg+tg.net
地面の凹凸が面白さを生んでいるとは思わないけど
平坦だとメリハリが無くなって見た目がつまらなくなるんじゃないかという気はするな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 23:25:36.14 WQnfOjWV.net
空中足場作ってもパン娘が有利になるだけだしなあ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 00:00:15.66 kB/ZeGLA.net
マリオみたいな空中足場は大きな多関節キャラには苦手なのだ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 20:04:01.34 uWFi8Dpx.net
デウスエクスマキナのバグだったのか
あいつだけ崩れっぱなしでへろへろになりながら攻撃してきたから
なにか特殊な弱点でもついたのかと思ってたわw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:50:34.48 dezpdIL1.net
格ゲー苦手何で、数年来触れてないんだけども
アップデートで魔法の↓↑入力しても↑の魔法しか殆ど出せなくなったんだが
何をどうすれば出せる様になるのか理解出来ないんだ・・
誰か噛み砕いた説明をお願いします

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 22:05:32.71 vXd93Aey.net
コマンド入力途中に少しでも違う方向にキー入れたら失敗扱い
糞箱コンみたいな十字キー判定がアナログスティックに置き換わってるパッドだと割りと辛い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:44:19.48 BJ6QmQwx.net
箱コンだからじゃなくてXinputパッドはすべて同じ
Edge301みたいに十字キーとスティック入れ替えられるパッドを買えばいい
安いのだとF310rとか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:58:15.56 3W0T+ji/.net
キーボード持てば解決

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 05:54:16.88 RR+Rc6Vp.net
ぶっちゃけ魔法はメニューから選ぶ方式にしたらいいと思うよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 07:45:12.77 57ZsCrsT.net
ブレイクシステムはいいんだけど魔法コマンドとcRの感度が改悪されたのがかなりマイナスだわ
今までの爽快感が嘘みたいストレスがひどくなった
無理にとは言わんが改善するか元に戻してほしいな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 07:52:01.95 k2lVZZMB.net
つか何でコマンド変わったん?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 10:05:46.73 /e2t+/8L.net
KEIZO &#8207;@Amnestry 6月15日
技は無敵もあり、威力範囲もあり、とにかく強い。
その技は、プレイヤーが自分の手腕で上手く入力成功する事によって発動するから
面白いんであって、選択するだけで発動するのではいけないんだ。
押しッパでも連射できるのは確かに便利だし、それで慣れてしまっている。
けど、戻してはならぬ。

らしい
なお元々は魔法の暴発を防ぐという名目での仕様変更

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 11:02:17.18 JgumBkTo.net
「ゲームはこうあるべきなんだ!」
 ↓
それを実現できてない
じゃ失笑してしまうわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:08:08.49 lXxtoqP7.net
魔法は押しっぱ連射出来るぐらいでもいいんじゃないかと個人的に思う
これだけ敵モンスターに種類があって、それぞれ特徴的な攻撃でなおかつ多数で襲ってくるから
多彩なそれらを捌くのに集中してると、移動と防御その他にも使う方向キーできっちりコマンド入力することに意識を割くのちょっと大変
魔法の出し易さは敵に切り込んでいくメリットを意識させやすいし、それ程アクションゲームが得意じゃない人への救済にもなってたと思うから
コマンド入力テコ入れ前と後ならおそらく前の状態がちょうどよかったんじゃないかなーと
あーゲーム作ったことある人ならもっと上手く書けるんだろうけどなんか難しいな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:12:19.95 57ZsCrsT.net
そんなに便利で簡単にしたらつまらないから
ただキーの反応を元に戻してくれたらそれでいい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:29:09.95 uJ3AVT+T.net
魔法のコマンド入力に関してここで言わず、公式の掲示板に書き込みしたらどうだ?要望は受付ないと言ってるが、製作者的には反応は聞きたいみたいだぞ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:35:48.87 3W0T+ji/.net
28or82コマンドは物理的に4と6どちらか噛みやすいし撤廃した方がいい
格ゲーを意識するならそれこそ波動(236)や昇竜(623)入れてくれたほうがやりやすいぞ
キャラが左右どっちにも向き変えられるから逆昇竜(421)は無理っぽいが
あまり不満が多いなら設定でコマンド変えられるようにした方がまだいい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:46:40.38 /e2t+/8L.net
KEIZO「ブレイクシステムについての反応が欲しいのに魔法コマンドの意見しかこない」

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 14:44:19.55 lXxtoqP7.net
>>347
あ、ごめん
作者さんの押しっぱ連射って、前は上攻撃しながら咄嗟に魔法放つときにそのまま上キー押しながらで出せたことを言ってると思ったから(今は方向キーニュートラル…つーか無入力経由しないと出ない)
そういう意味でそのまま書いちゃってたんだ
別に前の状態よりさらに簡易にしろって意味じゃなくて
解り辛い文でごめん

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:06:16.59 TXN6hH7A.net
この作者はあんまり格ゲーを分かってないということは分かった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:09:14.64 uJ3AVT+T.net
ここで不満を言っても作者には届かないぞ。作者は、ココみてないからな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:32:22.77 lXxtoqP7.net
いや流石に匿名掲示板にぶちまけとけば公式が拾うとかアホ過ぎることは考えてないよ
自分は今ほとんど魔法使ってないから不満ってほどでもないし
他の人はどんな感じなのかなーと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:41:23.01 3W0T+ji/.net
そうそう、公式に言うほどでも無いけど他の人の意見も聞きたい感じな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:51:16.41 57ZsCrsT.net
けど作者には悪い方で伝わったみたいだな
改善版はめちゃめちゃ嬉しいんだがなんか申し訳ないなあ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:52:52.91 57ZsCrsT.net
>>351
こちらこそ早合点してごめん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:13:11.52 lXxtoqP7.net
>>356>>357
ありがとう、もっと丁寧に書けばよかった
別に悪し様に言いたいわけじゃないんだけど、あんま頭良くないから難しい
ぶっちゃけゲームの数こなしてる奴ってディレイやキャンセル範囲感覚でしっかり掴んで
自分流にどうとでもして対応しちゃうからこういうことに関する意見が整理されにくいような気が

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:49:28.56 d9w6wmVf.net
「格ゲー」って単語出すと荒れることが判明したか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 20:14:25.03 Gsbdwi1i.net
んでどう変わったのよ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 20:28:37.48 /e2t+/8L.net
V2.02試してみた
>>360
上おしっぱC連打で魔法が連射出来る仕様に戻った
コマンド入力中に少しでも別方向に入力入ると別の魔法出るのはそのまま

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 12:38:50.09 ooS10lAh.net
魔法コマンドは前のほうが暴発しにくいかも・・・
格ゲーも最近は割りとファジーな入力よ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 12:41:10.67 ooS10lAh.net
あ2.02出てたのね。
新しいバージョンで試してみます。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 13:38:56.62 nqIjoVLA.net
ヒット数って5桁目あるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 19:50:12.96 nuxnz+lC.net
>>364
URLリンク(www.dotup.org)
余裕

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 21:32:14.51 nqIjoVLA.net
>>365
カカシでこんないくのかw
最大狙いなら良い位置に発生したゴーレムとかかね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 21:01:10.27 SFISzcpg.net
お前ら魔法コマンドの新仕様に不満たらたらだったのに変更を加えたV2.02には全くと言っていいほど無反応なのな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 21:12:44.23 w6Rs+vzc.net
つまりみんな文句もなく満足してプレイしてるんだろ
ちなみに自分はそうだ
ボスをブレイクさせてとどめを差すのが楽しいわ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 21:37:04.96 gmxh/FSI.net
そもそもコマンド仕様変更以降のをやってないから
細かい変更でいちいちアプデせんわ
ちな現在2.03だがね
>ブレイクゲージ表示を魔眼から邪鬼眼に変更、邪鬼眼の説明にブレイクゲージ表示を追加。
…?
なんでそんなことするの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 22:22:54.67 5dyaddj1.net
極稀にボス撃破後の勝利判定もブレイクするな
ちょっと移動してやれば歓声とテロップ出るけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 02:22:15.19 b1v51W7p.net
ブレイクシステム自体あまりいい印象ではないなあ
ザコ戦はブレイクする機会があまりないので
実質クリティカル廃止みたいなもので爽快感が減っていると思う
つまらない訳ではないけれど、旧来のシンプルなクリティカルのほうが好きだなあ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 06:17:01.83 /HbAdfIZ.net
ぶっちゃけこのゲームで一番必要なのは
グダグダ人形劇イベントシーンを早送りする機能だと思います
4倍速して丁度いいくらいでは?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 08:12:30.35 HO4SjPiF.net
あれめんどいよな
毎回・・・や?表示されるのだるい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 08:33:30.76 tIRCbgwF.net
そんなに嫌ならわざわざやらなきゃいいのに
ブレイクシステムになってから今までは魔法にもちゃんとクリティカルあったんだなと実感するわ
地獄じゃ雑魚でもイレイザーで一撃じゃなくなったし闘技場もそれなりに苦戦するようになったし
コマンド入力の改悪には正直参ったが直してくれたからそれ以外がほどよい難易度になってよかった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 12:21:58.72 81Gzv52O.net
クリア済みのセーブデータが存在する場合は、イベントシーンをスキップ出来る
機能があると良いかもね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 12:29:28.46 OZOvbEy/.net
本編でなかったら面倒くさいけど外伝なら別に無くてもいい
何周もやるほど御執心でもないし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 12:45:26.56 SZMWLJTA.net
そうだ
イベント中にQTEを導入しよう(提案)
イベントに緊張感が生まれて面白くなること間違いなし!(断言)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 13:24:40.02 dtNHIJA5.net
ところでこれストーリー分岐とかあるん?
3段ジャンプでしか届かない場所とかあるんじゃないかなーと探してみたけど疲れた

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 13:49:59.24 t/GvZssJ.net
(分岐は)ないです

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 11:03:08.52 rqrHAwN3.net
扉移動でモブ復活が無くなってる?
排熱基幹の入手が超面倒。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 14:33:24.87 iJF4Xemo.net
バグだったらしい
最近修正された

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 19:04:32.22 eFsxjauc.net
ところでコーディネートどうしてる?
俺は金髪にシロの上下に羽飾りで落ち着いた

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 19:18:12.70 TLwlaA/c.net
一見普通の人がごついの振り回してるのが良いのでデフォ
たまにハート付ける

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 19:20:20.70 YMeLLx93.net
モブ復活なしってかなりダルそう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 20:13:37.76 UHTETWlo.net
更新するごとにだんだんつまんなくなっちゃうパターンね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 21:38:03.53 s/vLR3l8.net
プレイヤー有利のバグはファミコン時代から歓迎されてきたからなあ
無理ゲー化するバグはクソゲーの条件のひとつだけど

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 23:11:17.72 Sa4YFdZu.net
ステージ2のボス倒した後に
イケメン魔法使いが出てきたんやけど、負けイベなん?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 23:28:13.26 RGXVTy0m.net
最初のスライムを寄せ付けずにほうきでボコれるぐらいのノックバックは欲しかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch