牢獄伝説at GAMEAMA
牢獄伝説 - 暇つぶし2ch84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 07:51:01.48 2eNfTK+V.net
単純に遊びたい人向け、比較的新しい方で一番楽しかったバージョン(version1.31)
URLリンク(fast-uploader.com)
パスはrougokuden

version1.4βとの違い
・1.31以降の細かいバグフィクスに非対応(公式の更新履歴参照、致命的なものは入り口からのカタコンベ移動での暗転バグ程度)
・錬金制限なし(がらくたを同ILの素材に継承可能、詳しくは下記)
・チュートリアルなし、1.4から実装された機能(サブクラス無し)
・新機能を差し引いてもβより圧倒的に楽しいし
・強制終了しない
★俗称インフレ錬金の仕様
錬金の書を購入することで解放される素材錬金にて
混ぜ合わせたいエンチャントを持つ「がらくた」を合成することで、
指定した素材にまでエンチャントを与えることが出来る。
エンチャント可能な枠は特定の行動(※1)で変化するので必ず覚えておくこと。
また、「がらくた錬金」で「武器や防具」を作る時、「武器や防具のがらくた化」を行う時にも同様のことができる。
「武器と防具」は4枠、「がらくた」には2枠までエンチャントを与えることができる。
※1:
錬金屋で最後に開いた画面が「宝石錬金」なら4枠
「武器や防具のがらくた化」なら2枠になるので注意
これは本来「素材錬金」に存在しないエンチャント枠が錬金屋によって変動しているため。
つまり最大枠を使いたければ「宝石錬金」を開いた後に実行すること、一度開いてしまえば枠は維持される。
★錬金の仕様(1.31の仕様、1.4では「基準値」が異なります)
STRなどのエンチャントは合成前は1枠として扱われ、合成実行後に合計した数値のエンチャント1枠として素材に与えられる。
なのでSTRやINT、AGIなどをあげたい場合、これだけをまとめて先に合成しておき
もちろん同じステータス同士でしか合算されない、STR10&AGI10で1枠といったことはできない。
枠を取らない盾マスタリーなどを後から合成すると良い。
また、ステータス異常や耐性、MP消費減少などには「基準値」が存在しており
これよりプラスの分、マイナスの分だけ加減算した後に、再度「基準値」との加減算を行う。
なおTP上昇率だけは基準値が0?のため、表記されている数値を合算したものになる、100%でも101%でも効果は大きい。
ガシガシつけていけば1発殴るだけでTP100%も可能。
●長い、3行
・素材錬金の枠が4から2に減ったら錬金屋で宝石錬金を開け
・エンチャント計算は全部足し算か引き算でやれ%は飾り
・基本値はセーブロードしながら合成やったら猿でもわかる、わかれ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch