【TacticalChronicle】黄色い工場総合part4at GAMEAMA
【TacticalChronicle】黄色い工場総合part4 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 02:34:31.50 +2JNei1Q.net
通常は近づいて殴る
山の上飛んでる敵とか、海上とか、近づいて殴れない場合は波動拳とかの飛び道具使う
みたいな動きって設定できる?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 01:38:40.73 7qzuUdPg.net
>>100
作戦-タイプに「空を飛ぶ」があるね
たぶんそれだけ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 03:05:54.82 RGv/KBHE.net
マニュアル操作無しのフェニックス連続100斬り出来た人いる?
自分はどうしても猛攻が入るところで詰まってしまう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 19:37:40.82 gcjXSAI0.net
フェニックスは>>58の狂戦士と猛攻覇者のコンビで999チェインいけるよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 21:39:21.05 Es3FEYOG.net
やっとEGG倒せた
賢者倒しちゃえばあとは雑魚しかいないのね
不撓不屈+蘇生+MP全快のコンボを最初に見た時は目が点になったわ
汚いなさすが賢者きたない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:34:55.78 RGv/KBHE.net
>>103
まぢで
近接だと近付く前に羽撃たれて終わるんだけどな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:38:03.70 gcjXSAI0.net
>>105
この構成でいけた
マクロは1キーに「クリック」「2番(狂戦士)」「する」、2キーに「クリック」「2番」「しない」を設定してる
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 01:45:02.29 UV0iDyJi.net
それ見た感じだとタコピ後に明鏡止水止水してるけど
現行の仕様だとタコピのステ上昇は1回限りだから腕力上がらないよな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 04:04:42.62 PlfELL/M.net
つか>>106はブレイカー狂戦士使ってるな
検証するのにブレイカーはなしにしたほうがいいよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 05:51:04.86 7TOhrzQP.net
試しにブレイカー無しにしてみたら
腕力1700、素早さ600までしか上がらず
400chain手前で事故死しました、残念。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 06:35:07.34 PlfELL/M.net
>>109
400いきゃ十分すぎるわw
反射不死鳥更新しないバグさえなきゃかなり安定するんだけどなあ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 06:52:55.69 UV0iDyJi.net
2秒で倒せるのと3秒で倒せるとでは全く別次元で変わってくるからな
間に敵の一手が入るか入らないかの違い

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 11:41:41.14 7TOhrzQP.net
事故率軽減のために守護と学者追加してみた
戦士の金勲章は無効化しといた方がいいかもしれない
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
ついでに狂戦士の装備はこんな感じ
URLリンク(www.dotup.org)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 16:29:55.16 UV0iDyJi.net
ここでフェニックスを沢山倒す方法を聞く人って、世界樹集めが目的なんじゃないかな
レアハンター置けない配置でチェーン自慢しても何のメリットも無いと思うが
俺が聞いてる訳じゃないから違ったらすまん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 22:53:43.11 Odk2pyxD.net
その学者、やりたいことは判るけど、かばわれてるから守護が痛いだけのような

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 01:46:02.01 yv/qhF7G.net
>>113
盗賊を連れて行って死んだ十字架のままでも効果出るじゃんと思ったが
5人目入れると覇者の腕力が落ちてしまうのね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 16:49:14.93 peT3UtkY.net
奥義書ってとってから全滅すると、もしかしてもう取得できない?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 17:32:32.67 veg0NiL3.net
遺品扱いになってるはずだから取りに戻れると思うが

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 20:30:20.25 peT3UtkY.net
>>117
ありがとう!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 20:53:35.02 Dk/WTEHD.net
ぁぁ~やっとルシファーに勝てた
セラフィックフェザーなかったら無理ゲーすぎるなこれ
まさに神スキル

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 03:51:28.99 7NKRizL0.net
○○の印って貴重品がいろいろいつの間にか持ってるんだけど
どこで使うものですか?
双竜の印だけ0/0になってた(どこかで使った?)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 04:04:10.39 7NKRizL0.net
↑千年皇帝の鎧の改造を進めると必要素材に皇帝の印ってのが出てきました
他も改造進めると出てくるのかな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 04:56:37.85 o/bOxvyV.net
>>119
おめ
ルシファー戦でセラフェ使った覚えはないが、おめでとう

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 05:40:18.95 omYdotoJ.net
印はレア装備UPに使う
フェザーは黒ルシファーだとかなり便利、黒以外は破滅が安定

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 10:06:34.71 9fxDOzMb.net
ありがとう
フェザーは黒羽根吹き飛ばすのにも使ったけど、神罰~フェザーとかを過剰回復で誤魔化しながら
猛攻アシッドスロウワーを連打するのにも使ってた
あとなんかやばいかなーと思ったら適当に撃ってた(適当)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 03:26:23.75 JXAN1Gi7.net
魔法無効と物理無効を交互に出してくる亀のボスで
最後の物理無効ってところで石化して全滅が2回も発生して心が折れそう
弱い魔法担当は振袖なんでどうでもいいけど
石化耐性100%の装備って無いの?即死100%みたいなやつ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 07:53:29.99 wtm253sy.net
アトラスなら>>58でしゅんころできるやろ
覇者いなけりゃタコ魔でもいい、ゆっくりやるならいちご使え

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 10:26:38.70 JXAN1Gi7.net
別にそんなこと聞いてないけどなw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 10:30:40.11 QhXxjOj0.net
石化は100%耐性装備ないよ
buffでも戦士奥義を除くと、いちごの免疫99%がMax
なのに石化確率999%のスキルを使ってくる畜生ボスがいたりもする

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 17:47:08.88 6uhSQukj.net
麒麟さんはうちの戦士が最も輝いた戦闘だった
ドッペルとエリステリア、天使バッチが両立できる唯一の職業
なおその後

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 18:36:54.78 nP4mGEtB.net
覇者の塔51F~60Fって戦いながら登るのきつくない?
錬金術師をできるだけ先に倒すようにしてるんだけど
占星術師の呪殻から石化他各種状態異常で詰むわ
妖精も地味に強いし
ちなみに蛮族弓騎兵侍魔女賢者
もっといい構成あるかね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 19:06:20.80 QhXxjOj0.net
学者でMP回しながら、先手必勝のラピ魔で殲滅が安定なんじゃない
黒盗学学タコ魔あたりで
天上宮が既に終わってるなら、着飾りおとりにしてるだけでどうにでもなる
まあ移動15のキャラでさっさと走り抜けた方がいいとは思うけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 20:15:57.10 OLpH5++Y.net
俺もラピ魔で戦いながら100Fまで登ったが、なかなか大変だった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 21:24:00.01 ZGKlC+n1.net
今初めて魔王倒したんだけど
有翼人手に入れてから悪魔都市行ったから凄く悲しい思いした
道中の敵の強さで嫌な予感はしてたけど戦闘時間よりエンディングの方が長いとは・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 21:30:06.81 o09o0FQO.net
今日ジンムをやっとこさ倒したオレにはタイムリーな話題だ。
結論からいうと5人PTで雑魚相手取って登るのは何時間かかるかわからんし
事故もありうる故に推奨しない
覇者と格闘家のペアで挑むのがオススメ
覇者はクイッククロック、天橋立羽衣を装備、格闘家はリボンと適当な装備をして準備する。
ステルスと神行法で格闘家を「かつぐ」して塔を駆け上がる役
メリア装備とヘイストを合わせれば不可視への干渉持ちの攻撃が回避できて安定感が増す。
重力亀がいるエリアは格闘家に振袖装備、神行法からとんずらに切り替えて通過する。
100階に着いたら覇者は自爆して格闘家にクイッククロックを渡せばあとはどうとでもなる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 21:44:23.30 pJGtjp7R.net
着盗黒学賢でtake3くらいで登ったぜ
魔法遮断は厄介なので、切れ目を狙ってラピ魔したり、錬金と占星を同時に相手にするのを避けたりだった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 21:45:06.91 QhXxjOj0.net
おれは着飾りメインで覇者担いでったな
自由人でセルフ瞬迅+短針+クリスタルムーンのコンボが大安定
蛇の必中攻撃は大盾ハス+千枚単でガード
ジンムはノブレスオブリージュでHP1にしてから振袖土竜CRT100狂月紅で撃破

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 22:46:29.90 8SQCucs6.net
100階まで行ってジンムに負けたのは俺だけでいい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 05:42:59.92 5uoQvTJ2.net
逆転付与してくる奴にヒールで戦ってたんだが
何度倒しても蘇ってくるから不死か不滅かと思ったら
不死鳥まで貼り付けてしまうんだな。
しかも制限時間無しのタイプ
貼り付け(コピー)って使い勝手がよくわからなくてあまり使ってなかったんだけどビックリ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 14:15:59.40 2J8jUUIj.net
大盾ハスとか免疫いちごも貼りつけ放題だし、
古代文字の定理があればコピペで簡単に限界突破するし、
タコ魔ちゃんマジ天使

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 15:44:44.48 5uoQvTJ2.net
性能はすごいのだろうけど
作戦でどう判定させるかがよくわからない
タココピー、貼り付けだけならいいけど
他に付与や上ステ昇が重なった時とか・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 02:02:04.81 s9eMqRMb.net
クリックしたらコピー、クリックされたら貼り付け
こんな原始的な方法しか思い付かん

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 02:05:04.19 s9eMqRMb.net
したら/されたらが逆だった

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 02:07:51.26 SYMoF92s.net
なにをやりたいかにもよるけど、作戦の方では「クリックした時」や「クリックされた時」を
トリガーにしといて、スケジュールやマクロでクリック自体を制御してく手もあるよ
わざとか知らんけど、作戦の方だと腕力上昇を他の能力上昇を個別に判定出来ないけど、
スケジュールの方だと判定出来るんで、多少融通が効くようになる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 05:38:42.67 s9eMqRMb.net
あえてスケジュールは書かなかったんだが
貼り付け対象が一人なら問題ないけど、複数いて同時にトリガーが発生した場合
クリックされなくなる対処はどうしてるん?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 06:06:10.80 LTQOLpIo.net
貼り付けは無条件でいいと思うの

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 06:19:30.91 s9eMqRMb.net
そういう話じゃなく
対象ABCDがいて、トリガーonにすると特定の一人に貼り続けることになるの
そこで張り終わればトリガーを切る必要があるんだけど
スケジュールで管理しようとするとクリック漏れや貼り付け漏れが発生するって話

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 06:51:26.66 s9eMqRMb.net
タコ魔ちゃんがCTやATで5秒間動けない間に、Aと0.5秒遅れでBが条件を満たしたとしよう
スケジュールはまじめのAクリックした後Bをクリック
動けるようになったタコ魔ちゃんはBに貼り付け
スケジュールはBのクリックを解除する
ここまでは正常
ただし既に通過したAのクリックは発生しない ←--ここの話

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 12:30:18.01 Idcjjtth.net
Happy&birthdayをやっている人は居ないの?
難易度ハードでエレメンタルナイト、突撃将軍、黒の騎士、管理者が倒せないのだが。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 15:10:42.88 9kGOQ/Q0.net
あんま覚えてないわ
1月の祭りやってるとこで自由人の凱歌取ってないなら行った方がいい
黒騎士は管理者倒してからじゃないときつい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 17:50:10.42 Dw472h5P.net
エレメンタルナイトは完封余裕
管理者は運に任せた速攻で死体を念入りに蹴る
突撃は忘れた
黒騎士は、いろいろあるのかもしれないが、
とりあえず、魔法ターンにグラビティーが効かず、飛ばれたらリセット
なぜか、重力はかかる仕様

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 20:29:39.40 XdQftQw8.net
零将軍推奨レベル分からんけど、魔王に毛が生えたようなもんだろと思って挑戦してみたが
龍神より強いわコレ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 00:50:41.63 uHRM0CUk.net
>>146-147
しつこいとかくどいってよく言われてそう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 12:52:19.42 J1Wq/Lv7.net
実際の具体的なセッティングはメンバーや相手にもよるね
狂戦士を担ぐかどうかとかも考える必要があるし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:48:09.37 KEYHYftA.net
天上宮の天使の防御型の方って振袖土竜だと無理?
HP1侍にクイック履かせて狂月紅連打してたらじわ減りしてきたからいけるかと思ったけど
土竜のCTの合間縫ってエンジェルフェザー飛んできた

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 01:50:27.54 Lfef6iev.net
そうならないために猶予持たせたスロースターターなんだろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 02:14:42.39 D0GDApFE.net
もうその辺まで進んだら、振袖土竜とかやるよりも
全員にステルス貼り付けして、切れる前にぶっ殺す方が大体楽

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 02:51:07.16 dwu341Zw.net
>>56
今さらだが、前に自分で作った世界樹の樹液位置図貼っとく
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 20:05:47.31 bVOtEhe1.net
悟りの冠と悠久のメダリオンで経験値の効率をあげてるけど
他に上げる装備品てあるのかな?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 23:03:56.72 khA4SJR9.net
上げる必要なんてあるのか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 23:12:13.16 Lfef6iev.net
質問に的外れな質問で返す○○発見

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 23:22:52.39 z5Xy0vAJ.net
だったら答えてやれよハゲ
経験UP装備はそれだけやね
まあ実際LV1加入ステ上げして覇者でラピ魔でもしてりゃ爆上げなんで全く必要性は感じないわな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 00:14:44.74 21kTMyuR.net
荒らすならもっと人が多いスレでやったほうがいいぞ
あと過剰反応もな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 00:22:20.78 dFh1tgzF.net
>>156
なるほどなあ、速攻か
ボスのHPが数百万超えてきた辺りから、勝ちパターンの持久戦しか考えてなかった

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 20:22:16.65 3giVkQpN.net
>>161
ありがとう
まだ勲章に困る楽しい時期なのかも

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 15:35:08.60 6AkSlija.net
翼の無い天使の天空の塔一階の右側に魔方陣が出現しそうな怪しいスペースがあるけど、ゲームクリアしても出現しないから特に何も無いのでしょうか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 09:05:13.52 dXqd1DOC.net
始皇帝の手記ってどこで手に入りますか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 09:40:59.99 dXqd1DOC.net
魔王城にあるみたいなので探してきます

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 14:29:57.29 dXqd1DOC.net
ルシファーの不滅の魂の特定の条件って何ですか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 14:39:11.96 hddax17I.net
攻撃パターンを全種類見てあげると満足して終わってくれる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 15:24:51.04 dXqd1DOC.net
>>169
ありがとうございます。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 19:59:58.55 HuaiMNaG.net
不撓不屈状態の敵が蘇生できるのは仕様?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 20:03:34.81 cCD75Pir.net
そら仕様よ
自分も守護と賢者入れれば出来るよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 20:15:51.76 TyS7Uj61.net
「確率との戦いはほどほどに」
そう思っていた時期が作者にもありました

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 20:18:51.87 sFGSJ/4U.net
まあルシファー戦はなぁ……
とは言え粘ればいずれは移行するし、あれはあれでいいんじゃない
EGGみたいに少し頭使えば瞬殺出来る奴ばかりってのも味気ない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 23:33:18.37 VHWYqAxP.net
なんでルシファーのモード移行は100%じゃないんだろうな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 20:07:22.78 93G6zQ7v.net
EGG瞬殺ってマジ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 20:28:25.52 1zvLK50q.net
幻創湧いた端から全部瞬殺って意味なら可能
幻創使わせずに瞬殺って意味なら無理

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 20:28:26.02 Ko5F3QJL.net
不撓不屈持ちゴロゴロしてんのにしゅんころできるわけないやろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 20:50:15.97 1zvLK50q.net
不撓不屈が解除される条件は時間経過だけじゃないんで、
一工夫すれば瞬殺出来るよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 23:04:11.61 slpEnQkG.net
覇者の塔71階以上が無理なんだけど、5人で突撃して少しづつマップ埋めながら最短ルート見つけるって作戦で合ってる?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 23:20:53.05 7WyXsaKJ.net
回避と移動力特化の着飾りなら宝全回収しながら登れるで

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 02:03:41.30 KZFsijTm.net
忍者と竜騎士で合流をうまく使って登り切った

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 02:48:34.20 EznA6pUJ.net
71~80はフェザーシールドと照明Lv2と暗視Lv3を使えば割と楽

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 09:32:02.77 /TGvxkpu.net
雪振り袖を装備すると指示を無視して行動しない?
ステルスに反応しないのは分かるけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 02:45:02.77 wERaWJx5.net
竜神迷宮だけ宝箱回収率が90%でとまってることに気づいて
全部見まわって開けた宝箱数えたら10個だった
迷宮内に4個、石碑の部屋に2×3個
他にどっか宝箱ある?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 09:59:32.57 bzSeDabV.net
俺のメモだと迷宮内に5個ある

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 12:17:35.84 wERaWJx5.net
>>186
ありがとう、もう1回全部さらってみる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 14:45:44.33 aSaqvrh4.net
どっかのブログで見たぞ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:44:11.64 TTvBdtM6.net
URLリンク(blog-imgs-79.fc2.com)
このブログだと4個になってるな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 11:20:09.91 dRmyvXBS.net
>>189
その図でいうと6-6にもうひとつある
マッピングミスったかと思って確認してきた

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 13:13:20.21 JDatO52N.net
過去スレに小人の金勲章ってあったんだけどこれなんか特殊な条件ある?
ポイント貯めて引退させたけど出ない…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 23:13:23.21 ZYiHgJyr.net
小人に勲章はない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 03:50:49.02 XREgyE0E.net
>>192
ありがとうございます

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 08:31:47.80 CpB7m3Pw.net
ダイナマイトって爆裂博士ノーベルのレアドロップ以外に入手方法ありますか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 17:16:38.17 TWI5jrPR.net
覇者100Fで第6将軍リンチ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 17:34:44.00 CpB7m3Pw.net
>>195
ありがとうございます。
おかげで盗賊4人連れて確率との戦いをしなくて済みます。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 09:45:41.03 Dz8mkolk.net
挑発成功したあとに別の行動するのってどう作戦組めばいいのかしら

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:11:36.74 z7pboCe4.net
基本的にこのゲーム、同じ状態異常を上書きする行動はしないんで、
「無条件の」「敵に」「挑発」を1行目に置いとくだけで
その場の敵全員が挑発状態になるまで挑発して、
敵全員が挑発状態の場合2行目以降を実行してくれるよ
特定の敵だけ挑発したいなら「クリックした」「敵に」「挑発」とかになるかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 13:11:04.26 ZUVMSLrY.net
>>198
わかりやすい説明ありがとう!
助かった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 14:21:29.03 xG+piFMk.net
それだと自分を狙ってる挑発でない敵にも挑発しちゃう、気がする
自分を狙う、敵に、除く、の1行を上に加えると無駄が無い、と思い込んでる
ついでにその2行セットにして、無条件のを大型のや討伐などに変え、更に上に加えれば
勝手に優先してそっちから挑発するから多い日も安心、だと信じてる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 14:49:26.89 UWth0nth.net
自分を狙う敵に除く
無条件の敵に挑発
大型の敵に挑発
ってかんじ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 15:01:33.10 jVKhjNg3.net
あ、ごめん
自分を狙う敵に除く
大型の敵に挑発
無条件の敵に挑発 か
試してみます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 15:12:58.87 xG+piFMk.net
それだと自分を狙ってる以下略
自分を狙う敵に除く
大型の敵に挑発
自分を狙う敵に除く
無条件の敵に挑発
な感じ、纏めたいけど纏まらない
大抵討伐は大型だし準備もクリックもするだろうからまず要らないけど、適当に討伐にした2行足しても可

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 17:24:04.02 fE16CoPZ.net
>>203
アホですまねえ 助かったありがとう!
試してみよう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 22:06:21.95 Gvp+ANAK.net
自分は>>203に加え範囲内に4体以上なら大声、も追加してる
戦士はだいたいこんな感じ
HP<30でキノコ
混乱味方に石ころ
睡眠の味方に石ころ
我慢でなければ我慢
免疫でなければ免疫
討伐ボスモンスターの敵に かつ
挑発でない敵に引き付ける
範囲内に4体以上なら大声
自分を狙う敵に 除く
挑発でない敵に挑発
(沈黙でない敵に胴撃ち)
何らかの悪性以上でない自分に かつ
無条件の 自分に 不変の意志
()は沈黙が効くボスの場合で入れたいときは入れてる
石ころとか免疫とか挑発の順番は何を優先するかは微妙な所

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 07:51:21.57 xXcLKEzC.net
雑魚出現→挑発
雑魚大量出現→大声
しゅんころ→MPかつかつ
ボスだけでいいやor回避着飾りにすっか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:51:18.21 4BUX4x5v.net
回避着飾りが安定すぎて

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:02:55.00 0wze4/sH.net
ボス級より虹の妖精の方が強い
何なのコイツ、超ウザいんだけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:17:53.64 14K4IqGb.net
黒魔かシュートザムーンでええんちゃうか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:27:29.48 4BUX4x5v.net
ルシファーは遥かに強いから安心して(励まし)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 12:37:12.81 4x1vpdKw.net
これってウィンドウちいさくできないかな?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 06:19:00.01 J0ZevnBa.net
マクロの不在キャラクリックで落ちる現象直ってたんだな
キー1~5はキャラクリックに割り当ててるんだけど
時々ペア中に不在のキー押してしまってよく落ちてたから助かる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:38:31.12 mAVZOeFH.net
覇者自爆のやり方がよくわからない
救いを連打してから自爆ってあるけど、
HPが満タン(以上)になってからも回復させるってどうやってるんだ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:44:41.52 RyixcOeo.net
心配性な媼の魂を装備すれ
魂系はほとんどが行動条件に影響する

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:47:53.42 mAVZOeFH.net
そうか魂があったか、ありがとう!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 19:43:13.92 5LGg+GBm.net
南国トマトの特殊ドロ条件って変わった?
ググったら「腕力UPバフ状態で倒す」という情報を見つけたけど
騎士の鼓舞をかけてどれだけ倒してもまったくドロップしない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 19:54:00.94 EmV7BTT5.net
「腕力↑状態にして倒す」ってのは敵をその状態にするってことやで
ちなみに別にぐぐらなくても盗賊の「見破る」か、
アイテムの「めがね草」使えば特殊ドロップ条件はすぐ判るよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:41:55.16 5LGg+GBm.net
>>217
味方の腕力↑してた……敵にかける発想は完全に無かったわありがとう
あとそんな便利なスキルとかアイテムがあったのねそっちも良い情報ありがとう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:54:17.66 puHv55vR.net
行けそうなとこ行っちゃってハーザック探索しか残されてなさそう…
カマキリの即死を神回避して無事何処かへたどりつけるといいな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 04:18:08.23 Or8TUoEU.net
年末で忙しいのに、フリーゲームだしすぐに終わるだろと手を付けたのがまずかった。
ドップリハマって五日間ほど遊び倒した末、取り敢えず魔王だけ倒して「ゲームクリアだ!」
と自分を騙して一旦終了。
自動戦闘が快適で、なんつーか時間泥棒っぷりが半端ないな、このゲーム。
ちなみに騎士ばっか使ってたよ。足速いし打たれ強いし、足負傷にもならないし、
ライフブレイクで雑魚からボスまで何でも殺せるしとなかなか便利。
本当は竜騎士まで行きたかったけどなぁ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 04:19:25.54 cSGU98mY.net
ぶっちゃけそこからが本番なんで、まとまった時間が出来たら再開しよう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 22:07:08.01 jNPiQ72E.net
自動戦闘が楽しいと思ってるならそれ以降萎えるかもな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 01:12:56.23 ZEzoQggs.net
フル自動戦闘(装備と作戦を変えず、またクリックした/してない時の作戦を使わない、それ以外は可)で全ボス撃破ってできるんかな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 01:23:55.17 PPW0+HE+.net
スケジュールで自動クリックさせてからの制御もなしなの
まあどっちにしてもルシファーはさすがに無理じゃね
EGGはブレイカーありなら運次第でワンチャン?
自動クリックありならブレイカーなしでも行けそう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 05:41:26.35 JRxwRfVa.net
詠唱時間短縮させる装備とかってない?
攻撃魔法長すぎるし、他職の通常攻撃すら5秒と長くて戦闘のテンポ悪い
結局トマトゲーになっちゃう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 07:30:46.45 eRhjuJRI.net
スキルならあるぜ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 08:06:49.06 tLseNjMk.net
>>224
趣旨は戦闘状態に入ったらみてるだけってこと
スケジュールの使用はあり(よってクリックした時の作戦は使える、すまん
書き忘れたけどマウスでの細かい戦闘領域操作もなし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 13:09:05.08 phdRFGWT.net
ルシファーを除いて全ボスようやく撃破した・・・
埋め要素も98%だし後はルシファー撃破だがやばそうだなこいつ、ちょっと戦ってみたがHP0でピンピンしてる・・・
ステータスに不屈あるし条件付か

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 13:10:55.27 phdRFGWT.net
不屈じゃなかった不滅か

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 17:02:28.99 zQqHyO+K.net
領域操作なしは無理、龍脈持ちとかこっちの認識範囲外から一方的にKILLされる
それとマクロのクリック指定なしも無理だな、スケジュールだけだと任意スキル対応とかできないし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 18:25:52.93 PPW0+HE+.net
EGGのことなら領域操作は別に要らないかな
(まあ部屋入ったら即動くなって言われたら無理だけど……)
戦士の幻創出現後、マクロ1回起動(0キー1回押下)以外操作なしで勝てるとこまではやれた
頑張って工夫すれば完全放置でも勝てるんじゃないかと思う

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 13:21:51.70 o/I4WhE7.net
マクロとスケジュールの使い方がいまいちよくわからんちん
具体的にどんな便利な事できんの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 14:13:20.28 rKpchKsf.net
本来作戦では識別できない条件をスケージュールで判定し、マクロのクリックを経由して作戦に組み込む
ざっくり言うとこんな感じちんちん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 17:50:32.24 9wMOodtO.net
作戦では腕力↑と魔力↑を区別できないけど
スケジュールでは区別できるとか、意地の悪い仕様だよね
俺が結構使ってるのが、マクロ1を起動すると1人目がリボン装備
1人目が「解呪状態になった時」「同時に起動させる」のマクロ2で1人目の装備戻して2人目にリボン
「終了時に起動させる」で2人目の装備を元に戻して3人目がリボン装備
3人目が「解呪状態に(以下略)で全員リボンを着け外しするまで連鎖
戦闘中だと装備変更のクールダウンが発生するんで使えないけど、
戦闘外に1ボタンでBuffをリセット出来て便利
まあ敵から解呪食らうと勝手にリボン装備したりもするんだけど……

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 16:51:48.14 SHFShUc7.net
弓騎兵の金勲章取ったら素材集めも勲章集めもすげー捗る
もっと早く取ればよかった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:39:36.63 nUUhlKgq.net
採集ポイントあればどこまででも農家で行けそうな気がする
いつこいつ戦力外ってなるんだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 01:07:00.10 2KNBRTqL.net
敵の打撃耐性、火耐性とHPの兼ね合いだな
まぁやればわかるから自力で確かめな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 18:02:03.97 mwGe9J8F.net
どっかのNPCが、Lv60くらいからステータスほとんど成長しなくなるって言ってた気がするけど
「ほとんど」って事は多少は上がるのよね?
ひたすら放置狩りしてLv上げまくってステータス底上げすれば正攻法で塔行けるかな?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 18:12:18.70 oHKXhRw4.net
60以降はHPが微量に上がるだけやで
職にもよるけど60→99で200~800くらい上がる
塔を登れるかどうかは正攻法の定義によるけど、60以降レベルの恩恵はほとんどない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 18:22:13.09 mwGe9J8F.net
>>239
ありがとう
そっかーHPがほんのちょっと上がるだけでほんとにほとんど恩恵ないのね
ちなみに正攻法ってのは土竜振袖、ステルス、自爆、貼り付け無しあたりのガチ戦闘で攻略してみたかった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 18:55:33.42 oHKXhRw4.net
上層は隠遁無効の敵だらけなんで、振袖土竜とかほとんど意味ないよ
というか振袖土竜って中盤でも無理して格上食えるって程度で、そこまで無敵の戦法でもないしね
まぁジンム狙いじゃなけりゃ10Fごとに仕切り直せるんで、戦いながら登るの自体はそこまで難しくはない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:07:54.08 AcdgQEzL.net
覇者でMP発電&供給しつつラピ魔で少しずつ進むのは正攻法でつか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:04:55.66 I7tMsaqo.net
ソウルチェンジでの阿修羅狩りを思い出す

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:23:59.77 5k7TrB5B.net
8位、おめでとう
もっと上でも良いのに

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 19:53:29.85 yGnVlZhP.net
世界樹の敵つえー…
雑魚が範囲魔法使ってくるんじゃないよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:12:20.80 XyBJWyTX.net
あの辺から敵は急に強く、というか面倒くさくなるんだよねえ
敵のデータとにらめっこして何をどう対策すれば良いか作戦考えるのが楽しいけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:17:39.25 pCt15AhC.net
一通り調査と見破るだけしてスルー安定
後々素材が欲しくなってから戦えばおkよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 15:21:17.06 St5NHS5e.net
敵のソウルスティール防ぐ方法ってない?
ミスリル鉱山のなんちゃらオベリスクの攻撃がつらい
HP調節したデコイに攻撃吸わせて魔法で倒してるけどだいたいデコイが死ぬ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 15:21:51.72 St5NHS5e.net
ライフスティールだった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 16:06:23.28 c8iBjDB3.net
その辺だと闇属性耐性と反射で粘るくらいじゃね
ゲーム後半だと幾らでも対処法あるけど
黒の証×200で作れる黒き魔導の衣が75%耐性
反射はタコ魔にガラスの花使って、貼り付けで維持するのが一番楽だろうけど、
その辺ないならクリスタルミラーを直接使う形になるかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 16:36:54.24 St5NHS5e.net
あー、闇属性耐性かー!
ずっとHP↓耐性ないかと探してたけど、そうか属性で防げばいいのか
反射も考えてみるありがとう!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 23:32:55.42 lHNZ2o82.net
戦わないでスルーするって手もありじゃないかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 04:27:34.07 50k6LaL8.net
超序盤なんだけど氷の妖精が硬すぎる
一発魔法出すまでに殺しきれなかった
盗賊一回も入れてないんだけど入れた方がいい?
いまの編成は騎士騎士弓弓農家

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 04:32:37.77 50k6LaL8.net
sage忘れすいません

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 04:39:42.45 tv9BmNwH.net
氷の妖精は農家で炸裂トマト投げれば簡単に倒せる
序盤~中盤はトマト無双ゲーなのよ
盗賊は色々面白くて便利なスキルが揃ってるけど、
使わなければ使わないなりの攻略があるんでどっちでも

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 04:50:23.29 50k6LaL8.net
トマトですか…
種はあったと思うんで調べてみようと思います。
なるべく自力で頑張ります。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 12:23:33.80 ZgMtWOzU.net
>>253
超序盤だとあいつは厳しい
農家以外では魔法を封じさえすればいけるからそっちで戦うのもいいかもね
盗賊はどうでもいいんじゃないかな
終盤の方が使い勝手が良い

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:29:28.42 sA/PNF8U.net
盗賊のスキル「火炎瓶」が炎属性なので、居て悪いことはない
腕負傷を狙うのもいいし、装備のアップグレードをするのもいい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 11:51:52.10 2cEa8V6b.net
全ボス撃破、有翼人以降と覇者の塔をちまちま進めていこうと思うのだけど
有翼人以降と覇者の塔の装備とかその辺の解禁するのって、ボスでいうと何レベル位からがおすすめでしょうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:31:30.65 /KOg5v9X.net
50、55ボスと戦おうってくらいから始めてもいいんじゃない?
塔は、地上をすべて回ってからでもいいけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 23:06:23.74 U70ZbRf0.net
>>260
なるほど、そんなもんですかー
地上ってのはダンジョンの中は含まない感じですよね?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 23:24:03.64 FBtMKWeR.net
別になんも決まりなんてないし、屋外にいるボスだって
バビロニアとか強い奴もいるんで好きにすりゃええよ
適当にウロついて勝てる奴から倒してきゃいいだけの話

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 16:29:45.41 ZDLf2bwe.net
倒してない敵が倒した判定になっててガン無視状態になるのは一体どういうことなんだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:12:48.68 HOZ23sAY.net
ステルス状態になってるとかそういうんじゃなくて?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:38:48.54 rPMdYxKV.net
古代図書館の最深部まで行ったんだけど街で手に入れた物を渡せない
どこにいけば新職解放されるの

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 14:37:29.38 rPMdYxKV.net
自己解決
最深部にあった本はなんだったんだろう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:12:54.51 pqgj2hOm.net
そっちはどこぞの島に出るボス情報じゃなかったっけかな(曖昧

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 16:51:03.29 lBoHU/qP.net
作者の実家トマト農家なの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:04:05.33 Ofz3ztNb.net
前作の攻撃アイテムは、ただの草だった

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 20:13:05.68 hQRGoNE+.net
つまりただの草の農家の可能性もあるわけか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 22:24:44.59 8SKOYJSe.net
ルシファーさんHP10%切ってるんだからさっさと作戦変えてくれよ…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 22:41:53.01 9dRFgvJX.net
アレはなんで確率にしてるんか理解に苦しむ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 05:39:10.76 OH/WRTrr.net
作者も理解してくれなんて思ってない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:04:31.09 3lBb6pHS.net
「ボスの行動を見てから対応で作戦変えてく」ってのがあの戦闘のコンセプトってだけの話じゃないの
詰将棋的な必勝戦術で臨まないと厳しいEGGとは対照的っつーか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:51:44.13 mqrz87De.net
その二匹未だに倒せんわ。
誰かアドバイスください

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:41:38.46 9tIk061g.net
EGGは不撓不屈をどう処理してくかってだけ
不撓不屈が解除される条件は時間経過or戦闘終了なんで、不撓不屈になったら戦闘状態を解除すればその瞬間に相手は死ぬ
戦闘状態は敵味方がお互いにタゲってなければ解除されるんで、「不可視への干渉」持ち以外はこっちが全員ステルスして、こっちも攻撃やめるだけで戦闘終了扱いになる
作戦でHP10%切った敵には攻撃しないようにしとくか、そうじゃなけりゃ手動でエスケープモードにするだけでもおk
敵海賊は不可視への干渉を持ってるんで、足払いかなんかで気絶させて無理やりタゲを外す
デフォでステルスの敵タコ魔は敵学者をタゲってラピ魔で処理

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:42:45.35 9tIk061g.net
あとはメインのアタッカーなににするかってのと、ステルス張替のタイミングどうするかくらいかな
俺はメイン狂紅月着飾り+サポート覇者+コピペ元用の狂戦士+コピペ用のタコ魔+闇の波動一発撃つだけの魔女でやってた
出てきた敵全部瞬殺してくと、戦闘の合間にペナルティなしで装備付け替え出来るんで、
敵弓騎兵後あたりの隙間でリボンを着け外しして一度全Buffをリセットしとくと楽

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:56:22.15 9tIk061g.net
ルシファー戦は割と運良く勝っちゃったんでそんなに調べてないけど、当時のメモから少しだけ
紅翼 速唱状態になったらミラー貼りつつ暴走を狙う
蒼翼 いちご貼りつけを絶対維持 装備とアースガードで土氷の耐性を取る
翠翼 回避着飾りに千枚単+マテリアルバリアを積み不死鳥維持
    タイムストップ中に着飾りが死んだら、即元気の草で周囲も治させる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:58:08.76 9tIk061g.net
黄翼 麻痺を狙う 装備とアースガードで土氷の耐性を取る
    コピペでHP↓を貼り付けまくるとあっという間に死ぬんで注意
    超鈍足にされるんでアタッカーはある程度射程が必要
    俺は猛攻覇者でフロストスロウワー連打してた
闇翼 ある程度雑魚が溜まったら味方タゲフェザーで掃除
光翼 光属性耐性とフェザーの過剰回復で適当に耐える
とかそんなんだった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:16:03.64 a5Cse5cf.net
不撓不屈持ちは一度倒した後、HP0で動き出す前にサークルから外すだけで戦闘状態が解除されて消滅するよ
一撃で倒せるなら海賊まではサクサクいける
敵のステルスタコ魔は賢者に生命の息吹を使われないよう放置するのもあり

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 21:29:24.64 SuQ2tZ+Y.net
水上遺跡で水操作しながら進んでたら途中で死んで、もう一回挑戦したらいきなりボスと戦えた
それはいいんだが、このステージってクリア後奥に行けない?
遺失物取りに行けないんだが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 00:24:20.11 H3aLN3hu.net
めっちゃ遅れたけどありがとう
>>279
>>280

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 00:46:05.82 tj11s+L7.net
>>281
スイッチを操作すれば行けたはず、後は空飛べるキャラでいく

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:08:12.13 3Id7cnpt.net
砂の王墓の砂の妖精の下
死霊術研究所跡のドラゴンゾンビの下2つが埋まってる人いる?
普通には出現しなくて多分敵のどれかの召喚で出ると踏んで
敵の行動パターンを開けるところからやってるんだがどうにも埒が明かない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:45:24.30 3Id7cnpt.net
悪い、死霊研究所跡は自己解決できた

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:46:59.51 CE8PwdUf.net
砂の方は八十八式最終防衛機兵のデコイバルーンかな
自爆しない程度にHP削ると時々使うっぽ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:11:47.54 3Id7cnpt.net
>>286
ありがとう、助かったわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 03:31:05.49 kD6ASc0d.net
雪振袖欲しいんだが黒魔導師5人じゃたどり着く前に死ぬ
どうすりゃええんや

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 03:37:42.13 kD6ASc0d.net
と思ったけどいけたわ
農家以外でトマト投げれないと思い込んでた

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 12:35:15.18 m+ULWHvy.net
>>289
あ、それでもいけたんかw
自分は黒4人でも問題なかったから護衛つけた

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 02:08:18.78 lbrAstD2.net
>>283
サンクス
雪女は、侍4盗賊1で行ってライフブレイク
盗賊の見つかりにくくするスキルが使えた

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:58:53.24 FWx8HoNa.net
神ゲー

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 15:17:31.30 BLWGhMZj.net
先生……「もし腕力↑なら」と「腕力↑の」の作戦が欲しいです……

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 15:30:39.50 YIhqD76d.net
気持ちはすごく判るけどスケジュール機能とクリックマクロ使って頑張ろう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 19:01:33.56 xpGxmx/1.net
タココピー明鏡止水ならスケジュールでタコ魔の魔力↑を条件にして
マクロで作戦を切り替えるようにしてる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 23:07:44.44 lYnXVr/T.net
ようやくルシファー倒せた……。輝く天使まで来たらもう手がガクガクやったで……。
作戦はかなり詰めたと思うけどそれでも運要素が入ってくるのがしんどい、正直二度とやりたくない。
とりあえず移し身のドッペルと免疫イチゴは偉大。
次はEGGだ……グフッ
>>295
腕力↑でタココピー明鏡止水ってわかることに笑うw
アドバイスをありがとう。マクロはまだ使ったことなかったからこの機に訓練しよう。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 22:31:51.05 n3xgoelg.net
タコピ用マクロはタコ魔とタコピ元キャラクリック切り替えマクロで対応してる
普段タコ魔クリックしといてタコピ残り時間見て残り時間少なくなったらタコピ元クリック
1ボタンで切り替えできるし楽

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 23:41:20.35 Ju9Bazyg.net
数字キー○を押した場合 対象に ××発動(最優先)とかって作戦も欲しかったな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 00:02:36.47 +nRtkJFT.net
討伐の対応レベル超いい加減やな
ランスロットとかもっと上だろあれ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 01:26:40.28 IgOyhhFI.net
装備とか勲章とかによるけど60ボス以外はLV1でも余裕だと思うで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 08:20:23.52 DJuih3WB.net
>>300
対象レベルってのは想定されたプレイに沿ってプレイした場合の村レベルが基準だろ
推奨1だったら他に何もせず突っ込むレベルだからどのボスも無理
ボスの推奨レベルはどれもいい加減すぎる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:04:57.14 uLTISvJT.net
セヴーリンの研究手帳って誰に渡せばいいんだっけ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 18:01:49.40 ZTriaGgl.net
神風つけたまま不死鳥もつけずに死なれるとカウントがストップしたままになって他の復活までも届かなくなるのはらしいと言えばらしいが…
奥義と神器が揃って真価を発揮する侍だが、作戦が16行しかないためサポート用の作戦組むのも一苦労だわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 18:26:23.29 r9/ylB4s.net
侍は勲章が最高に役に立つんで本人はまぁいいや

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 13:48:26.54 wTdEdnyK.net
有翼人の金とった後の学者MPタンク&クイッククロック魔女たのしいなこれ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 06:27:18.49 Z5S0Te3F.net
回復行動の優先順位が上手い事行かないなぁ
1行目に体力40%未満の味方に回復(祈り)っての持ってきてるのに
下の方の行にあるHP90%未満の味方に回復(祈り)って行動が先に作動してる…
砂漠のHP減少で死にかけてる奴無視してまだまだ余裕ある味方優先して回復しててワロチ
何でやろ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 06:29:43.53 Z5S0Te3F.net
あぁすまん原因分かった
よく見たら忍者がステルス発動してたわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 08:55:15.89 Z5S0Te3F.net
これ闘志の魂とかオフに出来ないの?
レッグショット撃ってせっかく移動力奪った敵に対しても
アホみたいに突っ込んでいく戦士とか即死するんだけど…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:09:06.31 5jkGuRHo.net
伝説の魂以外は行動変更のメリットデメリットがかなり強く出るから、作戦に合わない時は外した方がいいでしょ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 18:09:35.86 ZfSCKLKO.net
ジャベリンって最終的にどれ位のスペックになるの

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:10:45.26 TGX0UM5A.net
倍率50になるだけで何の特殊も付かないガッカリ武器

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:54:44.50 qS5EPyQb.net
金装備の最終アップグレードのバランスの悪さは何なんだろうな
集めるのに無茶苦茶手間が掛かるのに防御力が0から5になるだけとか
戦闘やプレイスタイルについてあれこれ熟考してるみたいだけど
アイテムコンプリートやマッピングのようなゲーマーが拘りたいところの作りは結構雑だ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:11:57.37 xtcrHmnb.net
アップグレードで防御5上がるだけの装備は実質着飾り家専用だな千枚単&大楯以外じゃ実用性は無い気がする

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 15:33:25.78 xtcrHmnb.net
全自動明鏡止水タココピー動かすために色々弄ってたが、作戦内で魔力↓一切反応しないのにスケジュールでは反応するな
お気に入りとスケジュール駆使するのが正解っぽい
あとは貼り付けを能力順にして貼り終わるまで作戦切り替え待機とか、貼り付け途中でエリアチェンジ後に暴発しないようにそれもスケジュール入れたりとか
タコ魔Lv1だと効果更に1割くらい上がるが、ダメージ受けるとまず死ぬな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 21:13:07.08 F0nQdGmy.net
ブレイカー使用しない条件だと最終UPまでする価値のあるレア装備ってベルセルクくらいだよな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 23:27:48.15 Ycz6n4Dc.net
鈍亀とかむしろアップグレードが罠という
まあでも理力の法衣とか格闘王とか締め上げ鎧とか、能力補正上がる系は地味に嬉しいわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 09:31:52.53 IApqXAll.net
魔王は最後に倒そうと思ってたけど、ふと思い突っ込んでみたら10秒で片が付いた
もう少し早く会いに行ってあげるべきだったか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:38:39.99 neC6k2UT.net
>>314
>貼り付けを能力順にして貼り終わるまで作戦切り替え待機
作戦ファイル1でタココピー万能の癒し明鏡止水
スケジュールタコ魔魔力↑で作戦2に切り替え
作戦2で無条件貼り付け&通常戦闘対応にすれば良くない?
レベル1タコ魔は猛攻覇者をサポート役にして不死鳥クリスタルミラー
貼り付け後に魔力が跳ね上がった状態でストーンシールドを使うと事故る事も少なくなるよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:07:54.02 buDCga20.net
TacticalChronicleでちょっと質問させて下さい。
騎士の修練場で、宝箱取得率が88%で止まっています。
海賊で「制動技術試験場」の水に囲まれた宝箱は取ってあり、その後一通り確認したのですが、
他に取りにくかったり気づきにくい宝箱はありますか?
よろしくお願いします。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 18:01:32.21 hrlPmOTH.net
>>319
弓使い一人でラストまで到達すると騎士とった宝箱の横にもう一つ宝箱が出現する。
それを騎士とった時のNPCに渡せば弓騎手が使えるようになる。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:44:02.91 buDCga20.net
>>320
有難うございます、宝箱制覇と新ジョブ入手しました!
村人のくれたヒントをスルーしてました…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 06:02:36.78 sY8rQnv0.net
マップ埋めたり職業アンロックしてる段階では完全に神ゲーだったのに
なんか着飾りや覇者あたりとそれに対応するボスでゲームジャンル変わっちゃったなあ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 07:47:59.92 qTEYzDI5.net
作戦やスケジュールやマクロ弄るのがめちゃくちゃ面白かったんで、
個人的には神ゲーのまま幕を閉じた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 08:15:53.06 h/sSobdm.net
自分は逆に戦闘中の作戦変更(スケジュール含む)、装備変更が可能(必須)な所で神ゲーから並ゲーに落ちたな
できるとは微塵も思っていなかったせいで、気づいたのはタイミング的には>>322と同じところだが
ボスのHPが多すぎ&装備揃えるの面倒すぎで、久々に投げたゲームになってしまった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 08:44:28.35 qTEYzDI5.net
戦闘中の変更必須な奴なんてルシファーくらいじゃね
ルシファー行くまでやっといて投げたってのも微妙な話だがw
まぁひょっとしたらルシファーも死ぬほど頑張れば放置で行けるのかもしんないけどね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:10:03.06 XAQtByJ7.net
氷原で雪振袖最終アップグレード用のアイテム集めてる時に、アレ?ってなって止めた

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:15:52.46 3WZcO2+Q.net
Lv55ボスが確率に祈るゲーになってからは1日1ボスを目安にのんびり進めてる
気分転換にバビロニア挑んだら演出に若干感動した。全滅したけど。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:42:41.22 uCJgcJwL.net
ルシファー二週目やってみたんだが、こいつはひでえや。
尊き天使の片鱗三週したけどなにもないってほんとひで。
最初の作戦の11番だけ開かないからそれかもしれんが、ノーヒントじゃきついぜ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:55:10.57 gSuZrk5B.net
特殊なジョブがいないと船から降りられないのかねこれ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:19:19.00 uCJgcJwL.net
>>329
すぐ仲間になるよ、航路を西へ。
間違ってたらすまない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:19:01.54 P+Cmo2k2.net
ルシファー2周目とか無駄じゃね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:20:14.32 yQo3dB5g.net
俺も初見では普通に船から陸に降りられると思ったわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:35:55.24 uCJgcJwL.net
>>331
倒した後に試しに会いに行ってみたら会話イベントがあったから何かありそうが気がするんだが……。
あと尊き天使とかいう新しい形態も使ってきたし……。
でもこの作者だからなあ……。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:41:23.65 Z5kTQJD9.net
次にやるのは特殊なジョブを混ぜたPTで一部しか降りられないことに気付く

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:48:23.89 qTEYzDI5.net
>>333
あれはどれだけ粘れるかってチャレンジモードみたいなもんでしょ
最終的に作戦8と作戦1をループするだけなんだから、どうにかなるわけがない
ちなみに11番は「翠き天使の片鱗」を未使用なら 自分に 終了

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:58:43.41 uCJgcJwL.net
>>335
ありがとう。やはり人は神には勝てないのか(´・ω・`)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 17:49:51.12 pe19c20C.net
>>330
ありがとう
これで宝箱回収できる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 03:53:55.52 X5OBcEyl.net
happy&birtydayの八月の隠し部屋の宝箱がどうしてもとれん
normalの12月で分かるらしいが、hardしかやってないんだよな
流石にもう一周は辛い、誰か教えてくれ頼む

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 04:46:12.74 8ODNmwyo.net
今、Hの8月なのか?
NとHで下僕視点と性悪視点でステージが変わるから、両方やらないと話がワケワカランになるぞ
あえていうなら、壁調べろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 11:22:27.81 EicLxmtr.net
happy&birtydayおもしろい?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:47:45.95 nlI2vk4G.net
面白いけどハードの後半はTCの60ボスに近いものがある、逆にノーマルだと温すぎて微妙
難しいのやりたいならおすすめ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 18:47:53.78 NO1vvy4a.net
げ、マジックハンターって一度倒せば終わりじゃないのか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:13:00.90 s8AfRG7y.net
精緻なる技師の魂と長針、短針をあわせると
猛攻が使えるようになるけどこれってどう使えばいいんだろ
忍者で牽制でMPためて魔法打つぐらいしかおもいつかん
覇者で精神統一でMPためてブレスを高速でうつとかも考えたが正直微妙なような

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:23:48.29 MxHNLI3s.net
タコピ明鏡止水で能力充分に上げた覇者で使えば、あらゆる行動が超速になるから相当強いよ
特に機動戦士のスキルとは相性抜群
ルシファー戦の火力は基本こいつに一任してた

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 09:17:10.26 NLo+9G1b.net
wikiの隠しページを見つけた
URLリンク(www8.atwiki.jp)
URLリンク(www8.atwiki.jp)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 22:35:20.03 1VBhNA9Q.net
精神攻撃のパッシブスキルが発動していると(HPのかわりにMPダメージになるスキル)
クリティカルが出ても勲章効果のMP回復はおきないんだな
タココピーで能力上げた着飾り屋で舞姫の紅狂月を使うコンボを試しているけど
タココピーが難しいのと性質上オワタ式になるから繊細
振袖はまあ使えるのとDPSの高さは魅力だけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 23:17:53.62 lhHvQvsI.net
環境ダメージ展開されると一発で終わるからね
でもバビロニアを真正面から押し切る超DPSは圧巻

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:58:16.66 RD57dRJE.net
>>339
やっと見付かった・・本当にありがとう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:40:10.29 hmWiCFYc.net
さっきまでできてたのに突然 タコ魔でコピーで能力上げた状態での
明鏡止水が打てなくなった
原因がわからん
普通の攻撃技はフリースペース使って打てるし
能力上げてなければ明鏡止水もうてる
なにを間違えたんだろう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:42:28.48 C0O0r7sa.net
オートマタ放置ってレスが気になってたけどなるほどこういうことか…
このままにして寝よう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 01:49:02.45 SmyCpoqz.net
>>349
コピペ相手との能力差が変わったからやろ
全能力が上がった状態だと明鏡止水は使えない
腕力↑ 魔力↓ 素早さ↑とかの状態なら、魔力↓を魔力↑で上書きする為に使える

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 11:29:57.97 v60LBfNQ.net
コピペ元のレベルが上がった、能力が上下動する装備、能力上昇系の勲章
怪しいのはこの辺かな
あとは単純なところだとステルスを間に挟んでて行動の対象に出来てないとか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 11:51:02.78 hmWiCFYc.net
解決しました
腕力↑ 魔力↓ 素早さ↑の状態で明鏡止水しようとしてたから
腕力↑素早さ↑はすでに上がっているから不可、魔力は
魔力↓は魔力↑に優先する仕様だから不可、よってうてないだった
魔力↓を万能の癒しでけさないとだめだったみたい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 19:48:24.58 sx3Zojnk.net
バビロニアあと30%まで削ったところで足元の墓10体分くらいを一斉に起こして全滅
1000枚単&スターライト&大楯で攻めるべきなのか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 20:08:45.48 C0O0r7sa.net
金勲章取らせるために30才過ぎてレベル10相当の強さになろうが無休で機械人形を狩らせるって魔王軍より鬼畜な気がしてきた

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:29:58.74 eyCLFDG2.net
舞姫、デバンドンの戦斧
振袖、血吸い悪魔
フラッシュリング、先陣の羽根etcを装備した着飾り屋に
狂戦士、タココピー、明鏡止水、貼り付けで攻撃と素早さをばふして
紅狂月打つと一瞬でバビロニアも切り裂いてくれるよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:33:18.74 XCXzZrgp.net
バビはタコピステ上げした上で、四方にいる墓と雑魚ラピ魔で駆除して本体やればすぐ終わるべ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:36:41.76 XCXzZrgp.net
金勲章オートマタ放置のことだろうけど、勲章は塔とか終盤で素材集め兼ねてやるほうがいいぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:47:19.05 C0O0r7sa.net
>>358
ポケモンで最初のジムリーダーの前に御三家を一段階進化させたりボス戦の前にクソほどレベル上げて圧勝したいタイプの人間なんだ
覇者の塔とやらでやるのがいいんだろうけど取りあえず今雇える奴らは金まで取ってから未制覇の地域に行くつもり

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:18:41.48 ainxuo6t.net
お留め申し上げませんがこのゲームはいくらレベル上げても圧勝できませんよ
イザナミが倒せそうで倒せない
振袖の13時計メインを物理アタッカー、学者のセラフを魔法にしてるんだが
学者が息切れする
技封印くらってそのまままけ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 04:02:10.62 YJXs3MWR.net
>>360
詰められるところは詰めるっていうニュアンスだった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:47:44.39 ainxuo6t.net
ライフ減少場の効果にタコ魔の慈愛の雫の効果を拮抗させて紅狂月うったら勝てた

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 18:23:57.33 3oTxBvks.net
そりゃまた、斬新な戦法だ。感心した

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 23:18:30.70 bEQyOT2D.net
ガンビットシステム面白いからもっと流行ってほしいのねん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:27:34.47 EDqUSdWC.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 11:04:29.09 mxQkKgO3.net
図書館で味方の自動移動AIがポンコツなのは仕様なんでしょうか?
壁越しに索敵開始する敵との相性が最悪なんですが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 15:07:37.92 avuOrbDY.net
>>366
残念ながら仕様なのさ……
弓使いと農家の遠距離攻撃で削るのがオススメ。
めんどかったらエスケープモードで距離を話すのもアリ。ランプと狂える司書以外はあまり追ってこない。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:19:57.49 1Z2Ct4ZB.net
>>36
これわざとだよね?
やばいね~

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 10:31:46.68 3feUbZBa.net
装備のアップグレードって一度すると固定なのね
マニュアルに経済的だとか書いてあるから再作成可能と勘違いしてた
弱いバージョンとはいえ二度と作れなくなるのかー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 20:05:44.13 iZJlHmOZ.net
ずっと放置してた魔王に初めて挑んでみたけど一撃で倒してしまった…
なんか悲しい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 21:58:45.37 1SF2/xdD.net
TacticalChronicle始めました
全員投石がすごい強いんですが、序盤だけですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 22:03:53.40 bw925vFu.net
いいえ終盤までです
トマトというアイテムがいずれ出てきますので同じ要領で使えば最後まで使えます

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 23:04:08.42 1SF2/xdD.net
>>372
ありがとうございます。トマト面白そうですね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 23:56:35.70 8LTS3sR+.net
ラスボスまではトマトでいけるな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 02:00:14.51 6Y5qK1jf.net
素朴な戦士が世界を冒険するゲームと思ったら、農家がトマトを投げるゲームだった

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 22:59:03.00 wYOIwRaj.net
めっちゃ面白いなこれ
俺も>>359に近い考え方だけど、無理だ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 23:29:30.16 PplIWE97.net
金勲章即取りたいだけならハンダバの↓の方にいる山ねずみに特爆トマト投げるだけでいける
10分くらいあれば金勲章とれるんじゃないかね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 23:38:15.75 wYOIwRaj.net
導きの光を的にかけ続けてたわ
効果の無い攻撃が多いんだな~と思ってた。悲しい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 23:42:55.67 wYOIwRaj.net
終盤トマトじゃ追いつかないな
積んだ/(^o^)\

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 11:11:41.87 QbG3pcw0.net
魔王討伐まではトマトでいけるけど、それ以降は敵のHPが高すぎてトマトじゃきついんだよね。
ちゃんと装備とかいろいろ揃えれば終盤でも問題なく戦えるけど、
トマトで戦ってると装備も整えなくなるし、敵の特徴を捉えて戦う経験もできないから、
詰んでしまう人が多いのではないかと。
武器作成に必要な素材が多すぎるのが問題かなあ。数を見るだけで尻込みする。
大草原のナイフとか荒野のイェーガーとかの必要素材数は今の1/4くらいでいいと思う。
それか宝箱で一個だけ手に入るようにするとか。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 20:39:52.12 xdMtcRgv.net
トマトが使えなくなっても石枯の花がある
今は覇者70階だけどやっかいな虹の妖精やボルカサウルスもアイテムで石化させれば安定する

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 14:18:28.42 CNchcx/D.net
>>380-381
ありがとうございます。
石化いいですよね
勲章や経験値が入手できないのはとても残念ですが・・・
URLリンク(stamp-uploda.com)
あと、これって何で神風の構え発動しないんでしょうか?
メリア大時計の長針装備で、振袖土竜で朱雀と戦闘中です

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 14:33:48.14 BgKjkGs4.net
>>382
ステルス中はターゲット出来ないんで当然自分ターゲットのスキルは使えないよ
ステルスが便利で強いだけじゃないってあたりが、このゲームのバランス感覚だね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 16:34:10.61 CNchcx/D.net
>>383
あ~~なるほど、そうでしたか。ありがとうございます。
うまくできてますなぁ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 18:11:42.92 UsViB71f.net
(ただし味方に限る)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 20:47:04.76 6IPIGr4O.net
このゲーム面白いんだけど間が空くと思い出せなくてやりづらい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 21:02:08.63 O0nU1Nff.net
URLリンク(www.dotup.org)
ホンキでバグったと思った

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 21:12:34.92 qFAKwAbI.net
>>387
全知たるレ・トゥルグ・エイ先生! 全知たるレ・トゥルグ・エイ先生じゃないか!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 21:14:45.72 O0nU1Nff.net
びっくりさせるのが好きとかそういう設定いれておいてよぉ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 21:17:58.03 s7V9dSFv.net
レトロゲー先生は見た目がファミコンだから……ま、多少はね?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 21:32:50.51 pnze61wB.net
なんでもかんでも土竜振り袖で倒そうとするなよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 23:57:56.43 1Nlrnipd.net
60ボス酷いしきついしめんどい
序盤は神ゲーだったんだが

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 00:01:18.27 nx9FqwG3.net
>>391
毒とかライフブレイクとか試したんだけど全部効かねぇ
よく見たら全部に耐性あるし雑魚わくしで
・振袖土竜
・格闘家ソロ
こればっかり。
レベルあげて物理で~の余地は残して欲しかった。
>>392
同じく。中盤(ゲームクリア)まではほんとに面白かった。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 02:13:08.42 D/8Wcu7w.net
レベルダウン、固定がないんだから、レベルが上がりすぎちゃったらツマラナイじゃん
脳みそ縛りプレイをやめればいいだけだよ
別に、倒せないボスがいるからって誰も笑いやしない
だが、自分で考えたやり方で倒した時の爽快感は知ってるだろうに

図書館長なら、慈愛の雫とかを使えばいいだけだよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 02:18:04.18 nx9FqwG3.net
天知る地知るチルチルミチルっていうじゃん
自分がクリア出来ないことは自分が一番良く知っている

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 05:01:52.30 SGjrwNID.net
そういう意味の言葉ではないと思うけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 12:35:11.09 yIgrAUHW.net
なにも考えなく突っ込んでも勝てるのが、快感だったのに(序~中盤)
雑魚戦は基本ラピ魔、ボスは死に覚え、パズルゲーに路線変換したら(60ボス、覇者の塔)
戸惑うのは当然でしよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 13:30:27.27 D/8Wcu7w.net
え?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 14:48:18.89 pABtpTWG.net
>>58がかなり強力だから事前調査と対策さえすれば
今のところ60ボスでも長くても二分くらいで倒せてる
ただ残りがジンムとEGGとルシファーで微妙に気が重い

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 15:03:37.29 YhiTdoM3.net
ジンムが弱いのは作者の温情やな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 19:20:08.98 L/nNWeGJ.net
まあ確かに土竜と格闘、>>58みたいな抜け道が強すぎた感があるな
あと戦闘中に装備と作戦を(マクロ含めて)変更できるのも問題

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 20:02:34.10 yrI8IHae.net
一体何が問題なのかわからん
利用しなければいいハナシなのでは
それとも自分は縛ってるのに、他人が楽してるのが許せないとかそういうこと?(狭量)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 21:26:38.02 iOGBatE/.net
もうここまで来たからには最後まで終わらせたいって気持ちだな
とりあえずEGGは超火力のおかげで意外と楽に勝てた
だけどそんな反則技を使ってもルシファーには全然勝てる気がしない
ルシファーさん強杉

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 23:34:24.90 khc9LjF6.net
戦闘中の装備、作戦変更が問題、と言われるのはわからん
それがなければ、初見は絶対死ぬ、じゃないか
あと、俺はそんな先まで見据えた作戦を立てられねぇ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 23:41:32.95 Xk1PPjTf.net
つーか振袖土竜や格闘ソロなんかのワンパで勝てないように60ボス作ったんやろしなぁ
塔後半だと雑魚相手にすら通用しないし、そんな強いか? って疑問はある

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 04:38:40.90 /pysE4sH.net
装備作戦変更なしでどうやってルシファーさんに勝てと?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 20:39:32.50 Ga1Vqbp+.net
>>403
一応wikiに融通が利かない感じの攻略を乗せてあるので心が折れたらどうぞ……

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 07:36:36.50 nQzwxpt8.net
58使用だけど覇者・狂戦士・農家・賢者でルシファー倒した
wikiといえば、wikiのタコピのマクロ登録やって手動時のタイムロスがなくなったのがでかかった
頑張れば覇者と狂戦士だけでも倒せるかもしれないけどそこまではやらない
終盤きつかったけど良いゲームでした

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 12:39:29.22 2cXkV+PZ.net
60ボスの嫌なところはゲームが自動戦闘推しなのに自動戦闘に任せると間違いなく死ぬところかな
作戦弄るのが好きな人もいるから好みはあるけどね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 11:07:33.23 ev+FMcM/.net
魔王倒したとこまで来たけど第二魔将軍が見つからない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:50:23.52 /kC1nHJd.net
水晶の塔最上階にいる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 13:30:36.19 G+lENDI/.net
第n魔将軍は討伐に乗せてほしいな
倒し忘れる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 22:10:52.37 IU+sO3yf.net
>>411
登ったらいたよ、ありがとう!
飛龍を仲間にしてから攻略だと思って後回しにしてた

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 04:43:24.07 5vILOChX.net
魔王撃破から10年後、第四魔将軍発見

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 02:58:44.43 E63Q/Urd.net
数か月前のLv60ボス投げたセーブデータに再チャレンジ
バビロニア撃破にゲーム内時間で2年かかった
着飾り家にスターライト、千枚単、短針セット、クリスタルムーン、聖女セットで
完全回避&挑発で挑発効かない石碑以外の攻撃避けまくったら学者と賢者がMPだだあまり
ていうか賢者が事故起きた時の復活と不死鳥かけなおすくらいで空気過ぎた

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 04:58:06.33 cFUP4MlG.net
零にどうしても勝てなくてやけくそで農家1魔女4で突撃したら勝てた

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 17:22:56.75 NXqTo/cb.net
ルシファーの黄き天使が越えられない
体力削りきる前にHP↓が解除しきれないで全滅する

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 17:26:52.87 4vQK7uYW.net
黄翼は麻痺通るんで狙ってくといい
あとは超鈍足状態でも攻撃出来るスキルをなんか用意しとかんとね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 17:30:43.23 NXqTo/cb.net
なるほどありがとう

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 05:16:02.49 qtKemoY9.net
数多の屍を乗り越えて麒麟撃破
最後に弓騎兵とタイマンになってビーストキラー逃げ撃ちで残り10万まで削って負けたときは折れそうになったが
しかし敵が牽制とか短射程行動のときに草原の狼で逃げ撃ちしてればタイマンでも割と粘れそうな感じもした

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 07:38:51.88 5qRvn+pO.net
黄翼wikiに書いてある通りに大草原のナイフつかってたけど、
皆殺しのベルセルクと黒曜石の剣でクリティカル100%にして免疫解けたら平和の歌連打で行けた
四色超えたら後の二色はザコだった

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:49:47.86 o5Sm30Cb.net
俺とはやり方が全く違ってておもしろいな
ルシファーは、タコピペムーンクリで速攻してったから反則みたいな感じだったけど
残り二色がザコには同意

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:31:04.10 h7cL5lN5.net
ジンム挑戦97階でエンジェリックフェザー撃ってた賢者のMPが切れて復活できず死亡
解せぬ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:13:33.02 slA6/KJy.net
ジンム挑戦時は塔の雑魚と戦闘しないほうがええで
ジンム自体は振り袖とか格闘家ソロで倒せるから人数絞っていくと道中も楽

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:23:44.52 h7cL5lN5.net
振袖は道中のライフブレイクでの事故率高いから避けてたんだが
よく考えりゃ着飾りで絶対回避装備つけて自由人で担いでいけばいいだけの話だったか

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:40:45.43 n3/IUPuj.net
>>424
過去ログに格闘家で倒したって人を見て俺も真似したけどなかなか倒せずに延々と殴りあってたな
途中で対策に気づいて倒せたけどゲーム内時間で6年くらい経過してたような記憶がある

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:57:20.77 h7cL5lN5.net
と思ったけど、今試したらそもそも振袖じゃ担いだらその時点で村に戻された

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:52:22.54 6FzvB3jb.net
一時期猛烈にハマったけど、
推奨LV50のボス討伐辺りから詰んでやめてしまった。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:59:39.21 f39Oa9xl.net
その辺なら、簡単にハメ殺せるのばかりだぞ
弱点や、行動の情報を集めて、よく見てみればいける

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:17:23.71 6FzvB3jb.net
そうなのか…
もう一度頑張ってみるとするわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:32:23.94 f39Oa9xl.net
まぁ、同じ作者の新作はまだまだでないだろうし、ゆっくりでもいいさね
お節介焼くなら、暴走は強い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 07:08:44.40 jnIxFGiw.net
リリースしてから一年近く経過しようとしてるのに
未だにEGGとルシファー倒せてない糞雑魚もいるから安心して

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 16:39:15.83 l+Criw8+.net
色々試してEGG撃破
賢者に即死効くと分かってからは楽だった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 16:24:01.38 iX2Sx5r0.net
ルシファー撃破
紅と翠を受けるのに守護が輝いた
あとリサイクルの神秘のキノコがコスパ良くて強かったな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 05:06:22.12 1sD9cMMS.net
おめでとう
全部着飾りで受けた身としては何をどうやったかわからんのが、このゲームのすごいところか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 11:14:18.00 y+7oQQwc.net
装備してる武器と防具がキノコとのど飴になったんだけど
修正値はは0だしもとの装備の個数は0/0になってるし
伝説装備返してくれよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 12:19:51.42 QgE5R8Oe.net
遺留品になってる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 14:45:39.87 xhpmtSDd.net
魔界の貨幣で買える練達の書は、PT内に同クラスがn人居たらn倍の効果になる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 21:10:18.88 y+7oQQwc.net
>>437
マジじゃねーかww
wikiにも載ってねーし諦めて萎えアンインスコするとこだった
いやー助かったよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 21:33:26.62 4KeBJyYf.net
マイナーゲーなのに説明も読まないマヌケ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 01:30:48.42 io/VEihb.net
ゲーム内時間でどれだけ早く魔王を倒せるかに挑戦した結果
1005年闇の月に撃破成功

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 20:15:50.82 I/Sng0Xn.net
多分その頃は騎士の村あたりをうろちょろしてた

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 19:02:18.36 hzFMIm0Z.net
村出てすぐのとこで3年放置して点稼いでたわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 19:04:46.89 ZQPf3dAf.net
オートマタ放置で現状使える職業全部金メダル取ったら満足してしまった

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 13:57:32.29 1bHMbHu9.net
やっとルシファー勝てた
黄色が一番苦戦したけど、ごり押しでなんとかなった
暗黒回帰の次の作戦は気になるけどもういい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 18:47:27.15 I2qnv2qi.net
暗黒回帰の次は最終兵器を貰った後にサンドバッグする用

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 18:48:57.51 JK3N0veG.net
意図しない状態異常で免疫誘発するのが意外とウザいバランスブレーカー

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 22:31:01.39 OGz1aWMC.net
細かい所詰めて1003年に魔王撃破できて満足

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 20:25:23.90 SFAGOe0D.net
>>446
残ったジンム倒すの頑張るわ
EGGは着飾り狂月紅で全幻想を倒せて楽だった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 08:07:51.92 GC24yYrp.net
ジンムさんはルシEGGに比べると・・・
難易度 ルシ10 EGG9 ジンム道中9 ジンム本体0

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 23:11:56.77 QrFdgVf1.net
非公式PV作った。落書きとか頼む
URLリンク(goo.gl)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 18:18:06.14 cjWdVjk8.net
>>445
今さらかもしれないけど過去スレで上げられたルシファーの画像がまだ残ってる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 00:35:48.53 UZ5XVBBO.net
覇者に引き寄せる連打させるの楽しいw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:00:35.73 xyZ0P7+N.net
制限命令って使いづらいな
自分を攻撃する敵のみ攻撃の後に
味方の攻撃してる敵のみ攻撃入れてみたけど
自分が攻撃されない限り何もしない子になってもた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:13:00.29 itmQgH33.net
>>454
それほかの命令入れたら解決するのでは・・・
ちなみに自分を狙ってない敵に挑発とかは結構使いやすい

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 02:31:06.56 lgrUxJZ7.net
死霊術研究所跡の所長室が見つからないんだけど
どこにあるの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 02:33:26.22 wa8mmpJe.net
>>456
東昇降機のマップの一番左下にエネルギーユニット持ってく

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 02:34:16.42 wa8mmpJe.net
>>456
東昇降機・下部だ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 02:39:15.52 lgrUxJZ7.net
>>458
即レスサンクス!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:57:46.74 b70njowL.net
>>455
制限命令って解除する方法なくね?
俺は戦闘が終わった時のみで回復とかしか使えてないわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 21:30:14.11 LJRQdxek.net
「かつ」か「○行目へ」を使うんじゃ駄目なのか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 21:34:34.84 b70njowL.net
>>461
そんな命令が手に入るのね
ちょっとトマト投げてくる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 23:50:36.10 dX8Lixfh.net
のみと無視はクロボーの洞窟で使ったあと、あまり使った覚えがない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:27:04.66 sjCEuumS.net
のみは使えるぞ
HP低い順のみにして
○体以上なら~ ボスなら─ にしたりとかな
やりこんだら必要なくなるんかもしれんが今はめちゃ重宝しとる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:54:15.46 mYlA42G9.net
敵指定命令出るまでは少し使ったかなって程度

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 21:49:28.43 BUxf6yGf.net
もしHP>〇〇%なら
HP>○○%の
で挙動違うってどっかに書いてなかったっけ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 19:19:56.74 vpFOd6K1.net
キーボードのCを押すとメニュが開くはずなのに
実際はZを押すとメニューが開くんだがおかしいよな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 01:53:12.48 w4GbJ2WG.net
海歌姫が出現しません
クエスト受けて
歌姫の演壇で
歌を使えば出るんですよね?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:17:30.84 E60obXp1.net
>>468
それでいいはず
考えられる点としては、討伐リストに「討伐中」の表示が出てないとクエ受けれてないってことくらい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:40:45.37 7nLjWhm1.net
冒険開始500年の冒険の記録って放置するしかない?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 17:58:16.98 bVZhDsk/.net
ルシファーに諸行無常の流転使わせて放置

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 21:01:18.71 IU6e2Gqw.net
ジンムの方が安全かと
てか諸行無常の流転ってどんなデメリットあるのか未だにわからない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 21:01:45.45 IU6e2Gqw.net
そもそもジンム行くまでが大変だった…

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 21:50:42.04 bVZhDsk/.net
うろ覚えだけど
着飾り屋に千枚単、愛のペンダント、大盾ハス、風耐性と斬突耐性上げて
戦士と格闘家の金勲章切っとけばルシファーの風属性モードはダメージ0にできたはず
あと50歳過ぎた辺りで寿命で強制死亡になるので注意

475:470
16/07/25 00:30:30.52 DE/A4qqq.net
ルシファー相手に賢者ソロ土竜で地道にやったらできた
アドバイスありがとう

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 08:17:42.00 fKWxjvgu.net
EGG海賊の大寒波って防げたのね
最後までHP1のまま攻撃できて楽だわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 20:11:20.42 c4cqXnh8.net
鈍亀の甲羅間違えてアップグレードしちゃったけど最初からやり直すしかないのか・・・

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 11:23:54.52 sjffwqGg.net
>>477
最終的に関係なくなるから大丈夫

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 23:11:54.41 zJaNS5Pg.net
>>478
中途半端になるのが嫌だったらか最初からやり直した。
他にもアップデートしないほうがいい装備ってあるのか?
怖くてうかつにアップデートができない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:37:06.48 XN5u9B0i.net
多分デメリットになるのは鈍亀くらいじゃねーかな
タコ魔に着けとくとコピペでちょっと得なんだよな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 02:04:29.72 jUNlcdAS.net
自由人取れば関係なくなるしタコ魔のレベル下げても良いからデメリットというほどでも無い

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 02:34:04.66 XN5u9B0i.net
このゲームはレベル1でも99でも素早さ同じだと思うけど……
というかそもそもタコピ運用の時は元々下げるのが普通だよね
明鏡止水も細かく説明すると長くなるけど
貼り付けた覇者の側で使わせた方が有利なケースもあるんで
必ずしも関係なくなるとは言えない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 14:56:18.00 jUNlcdAS.net
>>482
確かに素早さはレベル下げても同じだ
最近やってないから何かと勘違いしていたようだ訂正サンクス

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 19:34:13.58 7vDajZAn.net
覇者の勲章の栄光の定理で上がるステータスってランダムなの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 13:40:35.67 yGpAGYuN.net
やっとEGG倒した!
一年近く放置した末にようやく勝てた
wiki編集してくれた人ありがとう
ラピ魔以外でも倒せるという発想が自分だけじゃ出なかった
ああ次はルシファーだ…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 13:44:26.58 81IpXMzA.net
ルシファー戦攻略中のキャラクターは基本使い捨てだよね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 21:58:15.88 G7lmlg+u.net
フィーラ諸島の右下で水の神殿?って所に行けたんですが、行った人いますか?
一回いけて、次から行けなくなって・・定義が分からなくて・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 22:14:19.94 G7lmlg+u.net
G7lmlg+uです。ミラニス水上遺跡と勘違いしました。
大変失礼しました。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 10:32:07.20 p3Vf26EX.net
質問させてくれ
制御命令を閉じる方法ってない?
たとえば
1- 自分を狙う 敵に 無視 (制御)
2- 味方を狙う 敵に 挑発
3- 無条件の  敵に のみ (制御)
4- 近い順の  敵に 突き刺す
こうした場合、俺の理想は
自分以外の味方を狙っている敵に「挑発」
自分以外の味方が狙われていない状態では「つきさす」をしてほしい
ただ実際には1の制御がそれ以降(3の制御にも含めて)ずっと効いているので、思うように作戦が組み立てられない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:00:23.25 iSj0vN0l.net
自分を狙う敵除く味方を狙う敵挑発

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:21:51.74 o+5bPseW.net
進めば制御増えるよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:33:37.81 vEExvC/A.net
>>489
質問するなら現在どこまで解禁されてるか等
制約があるなら書かないと、求める答えは得られないぞ
コミュ力鍛えましょう!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 04:16:24.40 ++18hJZo.net
>>480
そういう作戦も解禁されてくるのか
制御にたよらず組めるようになってくるのかね
>>491
とりあえずすすめるわありがとう
>>489
日本語力を鍛えましょうね^^;

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 15:43:57.13 vrcnfBAL.net
コミュ力必要なゲームとか俺には無理やんけ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 05:37:24.72 LHRLynR5.net
質問なんかしなくとも、自分で考え抜けばいいよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 08:16:32.94 NvoMdqbB.net
質問頼み、自分で考えない、すぐ諦める
いわゆる詰め込み世代と悟り世代に挟まれたダメ人間世代の人なんだろ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:55:52.57 P7xwuYwr.net
発想に対して知識(作戦)が足りなかったんだろ
俺も無視・のみ入手した直後はなんとかそれを利用しようと頭悩ませた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:57:57.18 P7xwuYwr.net
無視/のみ と 除くかつ は入手順逆のほうがわかりやすかっただろうな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 00:24:34.36 a4Wy2fhz.net
炸裂トマトから新しいトマトに切り替える素材は手に入ったんだけど作成する選択肢が出てこない…
今リストにあるものを全部作ったりしなきゃいけないんでしょうか?だとしたらトカゲの尻尾だけが手に入らない。どこで出るんでしょうこれ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 00:45:34.58 YxNsKrO6.net
10個

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 03:27:06.60 a4Wy2fhz.net
トカゲの尻尾は普通に手に入りました。申し訳ないです。
農場で生産できるアイテムが初期の9種類しかなくて、爆裂トマトが作れないのです。
すでに素材は100個以上あるんですがどうすれば解禁されるんでしょうか。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 03:32:39.05 j8aTyt2S.net
農家のスキル上げろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 03:35:13.31 a4Wy2fhz.net
なんと…トマトじゃ力不足になってたから農家ずっと放置してました。彼のスキルで解禁されたのか。
お騒がせしました

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 01:06:17.29 BCb5AzvU.net
このゲームに似てるゲームないですかね?
このゲームクリアしてから、イニシエダンジョンが少し似ててやってましたが、他にも似てるゲームあればそっちやっていきたいです
お願いします

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 01:29:45.61 k26YYzaJ.net
FF12とか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 11:43:05.97 JkfoYsoO.net
クッサ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 19:40:57.20 V8Nmw82m.net
FF12とイニシエダンジョンの似てる部分ってのが想像つかん

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 01:16:17.88 RLvjYy8X.net
土竜でライフブレイクするなら騎士は駄目だろうか
mpが枯渇してしまう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 01:39:37.86 dJgDetm7.net
枯渇が気になるなら自家発電
LBと発電両方持ってるユニットは限られる
あとは分るな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 03:48:04.20 ntRY7vfN.net
ボスに負けて作戦を立ててボスに負けて作戦を立てるのが楽しい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 22:50:38.77 4MZ8Tbd6.net
トライアンドエラーハニガテナユトリ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 10:14:01.72 TR53EUmN.net
ヲタがヲタを叩き、ゆとりがゆとりを叩く、そんな世の中じゃポイズン

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:55:39.65 6uPfFHxC.net
バラブレ取れた記念カキコ
>>58が強すぎて楽しみにしてたフェザー結局一回も使わなかったっていう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:40:53.51 1NgRzBrL.net
全ての敵に通用するなら強いって思うんだろうけど
結局対応しきれなくて、組み直さないといけないボスとか出てくるしな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 14:10:42.89 JRkEPg8R.net
前スレ>>503のデータを再アップしてもらえませんか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 16:13:43.95 Q8rTyQrr.net
男割

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 09:38:10.43 FmHxIQAi.net
URLリンク(www.axfc.net)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 13:29:58.10 iC9tWKz5.net
ありがとうございます

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:08:32.77 xaCkkEA5.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 17:57:06.47 bKzZIPdx.net
スカイウォーカー飛べないんかーい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 23:59:38.70 qfq7udMf.net
今更やり始めてるんだけど魔王に挑むのって村レベルいくつくらいでちょうどいいかな?
レベルが上がりすぎてあっさり倒してしまうみたいなのはやなんだけど世界全部回ってからでも良いくらい?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 22:18:08.83 TDrqvK+z.net
>>521
魔王についてはそういうオチをわざと狙ってる気がする
当然ながら世界全部回ってから行くと余裕

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 16:25:53.49 kb8e9FvM.net
>>522
そうなのか。まだ魔王をみてないけどじゃあ気にすることないかなwサンクス

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:30:24.56 LoYsrd+p.net
TacticalChronicleで上手く挑発を使わせるためには作戦をどうすればいいのか教えてください。
「味方を狙う」「敵に」「挑発」だと自分を狙ってる敵にも使うので、
直前に「自分を狙う」「敵に」「無視」を入れたのですが、使ってくれません。

525:524
17/05/23 23:38:03.51 LoYsrd+p.net
すいません、このスレに同じ質問がありましたし、Wikiにも載ってました。
「自分を狙う」「敵に」「無視」
「無条件の」「敵に」「挑発」
で上手くいきました。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 06:01:39.16 Cuu5083C.net
解決したなら良かったです

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:16:15.98 2kB9BRU2.net
砂の王墓の歯車の集まる処に隠し通路みたいなのがあるようなのですけれどここってどうやって行けばいいんでしょうか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:52:01.18 Nq1sZTOC.net
ちょっとうろ覚えだけど
階段の後ろのスイッチだったような

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 01:15:23.91 DlE/eZCt.net
行けました。ありがとうございます!

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 05:11:22.10 1HJQ7fkL.net
完全クリアまでやったけど、数あるフリゲRPGの中でも究極の作品の1つに数えられると思う。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:50:29.52 IF6N0hNT.net
良いゲームだよな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 03:01:18.01 6Z2jj6bX.net
そんなに褒めるなよ
照れるぜ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 23:12:56.61 CPMVmBap.net
先月このゲームを知ってコツコツ進めてさっき魔王倒したぜ
そして不思議なんだけどこのゲームは何でフリーなんだ
普通にフルプライスのRPGより面白かったんだが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 01:35:01.53 QabXi6NW.net
ゲーム自体は金取れる出来だけど
売るとなると宣伝やら何やら大変なんじゃないの

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 03:12:07.05 LoS8qsHf.net
Steamで紹介すれば大変な事になると思うぜ
翻訳とか勝手にしてくれるんじゃね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 03:10:34.45 RZo0NX9U.net
H&Bでやっとハードの管理者倒したのにセーブする前に再戦挑んじまった
話しかけると戦わされるのか
レーナホリーラニーフィルミナのPTで、主にラニーの即死と異常で下僕を止める運ゲーしてるんだが
もっと安定して勝てる作戦ないかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 00:02:41.20 WYdYEA5F.net
素材集めがしんどい
壊れた鎧みたいにチェインしてけばワンパン25個ドサっともらえるとかならいいけど
バラとか肉みたいに延々チェインしても基本1~4個ぐらいなのが大半なのがしんどい
中には実質ごちゃごちゃしててチェイン不能なやつもいるし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 13:58:22.84 2c56u5oP.net
マップ切り替えで1匹出てくれれば何とかなるからそこを探さないとね
どうしてもって時は○○無視で頑張る

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 15:54:15.02 ScdGc1/z.net
全装備アプグレ終わっても放置なしだと全然だな500年とランナー
あと約260年と1700kmとか放置時間すごそう

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:52:29.20 sSlC6ALX.net
高い抵抗力を持つ相手への状態異常ってどうやって判断されるの?
例えば麻痺抵抗75%の人魚に麻痺確率200%のツタを投げつけると結構な確率で抵抗されるんだけどどういう仕組み?
1.麻痺確率200%あろうが攻撃側の判定上限は100%。よって人魚は25%の確率でしか麻痺らない
2.麻痺確率が何百%あろうが人魚の計算上の抵抗確率が0%を割っていれば実は10%とか低確率で抵抗可能
3.その他

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 06:05:42.63 yBXwvA1M.net
200の75%、となるので50%

つまり、耐性50%以下の敵にはツタも唐辛子も100%

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 06:13:39.15 yBXwvA1M.net
>>536
下僕お嬢子供で
ラピッドラビットからの千枚ハス、全体攻撃死体蹴りで相手の下僕を倒す
下僕が倒れていると必ずリザレクションを使うので、後攻全体攻撃死体蹴りでループ
初ターンにカミカゼが来ないことを祈ろう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 01:29:36.73 CLwfHkmZ.net
グリメアの左目で盲目になっててもフォースディメンジョンで必中じゃん最強じゃね?と思ったけど
空振りが発生するのはなんで?
命中100%前後(キャラのデフォ状態)+フォースディメンジョン999%で
それの半分なら回避が高い敵だったとしてもどうみても必中じゃないのん?なぜ空振るん?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 07:48:28.11 YcGXHsw2.net
盲目は最終的な命中率を半減させるからいくら上げても半分は外れるよ
設定>メニュー関連>ヘルプ文 詳細にチェック入れると>>540とか>>543的な疑問解決のヒントが見つかると思う

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 10:00:39.11 CLwfHkmZ.net
詳細にしたら色々でてきたサンクス
つまり命中1100%超えと回避100%程度の敵で勝負しても圧倒的に命中する判定だけど
命中vs回避の判定終わって必中扱いになったら数値上は100%まで切り下げられて
その後盲目で半減されんのかー夢破れたり
素直にスキル説明で必中が明言されてるものを使うか…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:58:17.71 0W94FBx1.net
グリメアの左目いちいち導き状態にするのがめんどくさい
単体で当たるようにする方法ないもんか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 04:12:28.44 GWkFAWaa.net
騎士の証を取った後にランスロットに絶滅させられたら
なぜか死体の後の荷物を取っても騎士の証がどこにもないんですが
どういうことかわかる方がいたら教えてください

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 10:50:48.68 wk+xo17m.net
町に落とした物の場所を教えてくれる人が居たはず

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 13:03:06.61 0sIEVsWs.net
図書館にいる遺失物記録官に話を聞くんだ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 05:03:14.44 mn2DOLmY.net
>>548 >>549
こんな機能があったんですね、お陰で助かりました

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 18:39:53.38 FGB8uNdL.net
グリメアの左目は手数出せて反省の心持ちの忍者が相性よくて使ってたな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:46:54.39 Re9IHlB2.net
久しぶりに再開したけども
塔の上のほう過酷過ぎるだろ
昔の俺どうやったんだよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 06:47:00.29 mdDzagoL.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:18:09.46 Av1jTE78.net
>>552
俺も2年ぶりにやってるけど
塔は編成メモ残しておいたからなんとかなりそうだけどEGGとルシファーはwiki見ないとなんともなりそうにない
ちょっとずつwiki更新されてるのいいな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 18:39:16.61 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
70EQK

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 21:52:06.64 cOXRZB/G.net
H&B、アイテム使い切ったら補充されないの?
メイン4人の誰も装備していないのに、癒やしの草が0/6のままで使えない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:35:31.16 z9EjYDSm.net
控えが装備してるかもしれないぞ(うろ覚え)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 23:53:07.45 cOXRZB/G.net
控えのアイテムは勝手に外れる仕様みたい
ハスやサボテンの個数は復活してるし、何が悪さしたんだろうなぁ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 22:13:20.05 3ATMdAo+.net
Steam進出おめ。そのうちブログにコメント来るかな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 09:08:46.27 XzCwNRBt.net
世界進出か
馬鹿売れ間違いないな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 10:40:14.30 8eGSlI08.net
日本語 はサポートされていません

OH SHIT!なんてことだFACK!
URLリンク(store.steampowered.com)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 19:40:19.10 Mf9MpW3L.net
おおー流行って欲しいな
追加要素はあるんだろうか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:09:54.26 KS6S/POX.net
そんなものはない
ていうかたぶん作者に無断でSteamに流れたっぽい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:32:57.63 10i7kn3b.net
外人向けにバランス調整するとも書いてあるんだけど、無断って根拠はあるの?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 03:23:53.71 rDsEIGpj.net
訴訟大国のアメリカでそんな事しないだろ中国じゃあるまいし

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:24:32.26 oezrqPnv.net
ブログの更新あったから本人確定だね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:53:38.80 wRRlWIDj.net
ノーベル倒した報告の時に、その南の土砂とりのぞかれるが、
いってもどると土砂復活で足止めされて移動出来なくなる
ミスリル鉱山先に開放しても、他を開放してないと、鍛冶開放してくれないな
銀鉱山どこだろ
ノクレース城跡の壁の剣のスイッチで地下にいき、地形地図情報で通った後の地図見ながら悪魔都市ディーモニアに行き
始まりの村門を開けて始まり村に戻って、またディーモニアからバーザック高地、ミスリル山といったんだが

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 10:36:12.32 HULqNp7X.net
海を渡れ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:34:48.56 vcRiCgtZ.net
有難う
海のコ-スに気づきました
しかし普通は南の大陸に砂漠
北の大陸に雪山だよな
場所は南半球かもだが

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:17:19.20 Czj+dKj9.net
最近こればっかやってる URLリンク(goo.gl)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:06:11.33 AeWFy0nT.net
青かびチーズって小人でイーター倒す依頼以外で入手あつの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:17:09.51 EIw6k/48.net
地獄ネズミが落とす

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:25:55.59 AeWFy0nT.net
>>572
ありがとう見つけたよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 19:41:03.54 lRwxOmrg.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch