SRCスレッド71at GAMEAMA
SRCスレッド71 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 02:00:49.16 29cGCDIO.net
ウディタは10時間も触ってないから議論する気は無いけど
移植するためSRCのソース読むなら、単純なことしかやってないAI部分よりも、スクリプト実行エンジン周りを重視したほうがいいじゃないかなってことな。
もちろん既存のシナリオeveファイルとの互換性を考えてるならだけど。

ちなみに
>数々の射程距離やらマップ兵器やら多種の技能やアビリティとか、そういうのも考慮や計算
この辺の複雑そうな部分ってのは、大体プレイヤーがゲームを操作するための部分にも共通で使われててな。
例えば、味方ユニット操作する時ユニットコマンドの「攻撃」「攻撃」選んで武器一覧出したとき、攻撃できる相手がいない武器は先頭に×付くだろ?
あの×を付けるかどうか、コマンド選ぶたびに射程から何からいろいろを毎回内部でチェックしてんの。反撃武器の選択画面でも然り。
あえてCPU思考ルーチンと言えそうなAI専用部分ってのは、別に複雑って言うほど複雑なつくりしてないんだわ。>>20にも書いたとおり、ヘルプに書いてあることほぼそのまま。
複雑に見えるのは、構成しているパーツ(関数・コマンド)がどういうものかを把握してないせいじゃないかな。

まああれだ、素人とか玄人とかよりもでかい障害になるのは、莫大な時間と手間をかけて作業し続けるモチベ。
知識面は、インクル作れる程度の基礎があれば、残りはグーグル先生と言語マニュアル頼みで大体どうにかなる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch