SRCスレッド71at GAMEAMA
SRCスレッド71 - 暇つぶし2ch15:狂気の匿名ウサギ
15/09/26 19:24:02.05 sDWWNcRt.net
SRCのメリットやデメリットって、
メリット→ゲームシステム基盤としてのステータス項目・スキルやアビリティの種類の豊富さ・戦闘処理・みんなが自主製作する際に超絶に挫折しやすいCPUターン時AI思考ルーチンなど壱連が超豪華に取り揃ってること(要:ソースコード等)
デメリット→グラフィック処理など演出関係がとにかく貧弱すぎる
っていう部分なんだろうから、ウディタがRPG処理部分をコモンイベント(SRCでいうインクルード)に基本システム・変数や文字列の管理データベースシステム・計算処理・画像処理などなど各項目が各ユーザーが改変しやすいような設計で格納されてるみたいに、
SRCでも、こういうカスタマイズをするだけで、もうシミュレーションRPGツールとしては完全型のひとつの形態みたいに化けるような気がするんだけど。
犬のひとが、むしろ【ウディタなどの無償2DゲームツールのコモンイベントなどにSRCのソースコード全般をRPG基本システムならぬSRPG基本システムとして打ち直し変換して提供するみたいな合併作業やってくれる】とか、
【SRC本体にデータベース管理システムを導入する】とか、ウディタのコモンイベント処理みたいなRPGエディタではなく擬似日本語プログラミング言語ツールのような機能とか、
ソースコード全部をそういうコモンイベント(インクルード)管理してくれるとかあれば、もう満足すぎるわけなんだが。
ゲーム製作の関連でウディタが好まれて使われてる理由って、RPGエディタとしてじゃなく、
【変数や文字列などのデータベース管理システムや、インクルードで別ジャンルゲーム自作するようなわかりやすい日本語プログラミング言語化したマップイベント・コモンイベント処理】などだとおもうから、
SRCの開発や管理の放り投げを始めたというんなら、犬のひとの最後の仕事としてこれやってほしい感じ。
SRPG基本システムをウディタのコモンイベントにほとんど全移植して、ウディタ同梱RPG基本システムみたいな改変やりやすい設計にしてくれたら、もう更新は製作ユーザーが各自に勝手にやってくれるから、犬のひとも対応や苦労に追われなくて済むだろうし。
知己(自分)は、とりあえずSRCに望むような希望はこれな。
この案に賛同してくれるひといてくれたら、このレスのURL引用でSRC関係者に情報伝達プリーズ。
もう、スパロボFやF完結編くらいの時代から2012年にいたるまでの歴史のSRPGツールとして、よく頑張ってくれたと名誉を称えて、こういう手法で折り畳んだりしちゃえば良くね?
SRPG Studioだか何だかも、グラフィックや演出はよかれどゲームシステム基盤がFEっていう初歩技術クラスのものしか搭載されてない子ども騙しみたいなソフトっていうのがな。
スパロボ風→FE風みたいなアレンジは某FE風の戦闘システムインクルードのようにはできても、FE風→スパロボ風みたいなアレンジはできないっていうくらい、射程などの計算処理やスキル・アビリティ判定の良さがSRCには昔っからあるんだしさ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch