【年中】フリーのホラーゲーム総合27【無休】at GAMEAMA
【年中】フリーのホラーゲーム総合27【無休】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 06:24:33.20 8vw4Jsfa.net
>>746
いや、そうじゃなくてそもそもあのキャラ必要だったのかなと。
ぶっちゃけ屋敷に行くのも記憶を取り戻すのも男幼馴染が代行出来ただろうし。
そうじゃないなら屋敷に閉じ込めるなりしてキャラ立てれば良かった気がする。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 16:39:00.65 jixcwKUW.net
狂い月正直主人公とサイコパス以外のクラスメイトはいてもいなくてもという感じ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:54:41.70 6yaHokb1.net
女の子が死んだらリョナっぽい

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 00:23:36.94 FpgFLL0u.net
たまにいるよなホラゲの登場人物の性別統一する人
男作者の場合は女キャラに統一、女作者の場合男キャラに
統一って感じでね
なんかバランス悪いんだよなあれ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 01:52:49.48 1h9QiX2/.net
仕方ねーべ
今時の漫画アニメゲームは性別片寄らせてキッチリ安心の○○向けって決められてる
初めから独占厨、ハーレム脳やら乙女脳、腐女子のお客様しかこの作品は相手にしませんよって

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 12:16:33.22 kD6ASc0d.net
商業なら分かるけどフリゲで最初から
対象絞る意味あるかね?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 13:44:36.29 NhHdpc/Z.net
逆に万人受けする必要だってないだろ
趣味で描いてる女の子絵師に、親父描けとか言う奴いないだろうに

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 17:58:31.46 xH7jsuI/.net
KCG文庫(KADOKAWA) @KCGBUNKO
【ニコニコ自作ゲームフェス5 四冠作品!】
ここは、天国でも地獄でもない
鏡の世界―
大人気ホラーフリーゲームがついにノベル化!
『虚白ノ夢』
B6判 3月30日(水)発売
ch.nico video.jp/freegame-book/blomaga/ar969217 pic.twitter.com/jS9NNzKEFL

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 19:03:22.65 NJbbKJMk.net
てか性別の件は○○向け以外に設定やらストーリーの組み立て力にも関わってくるような
明らかに性別が偏った集団になってしまうのも仕方ない設定に逆に異性がいたらおかしいだろう、という状況もある
上手い事性別を偏らせていない人はそれなりに設定を考えたりしてるのではないか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 21:45:18.23 kD6ASc0d.net
脚本上、女性である必要がなかったのなら
腐避けに女性を出したという可能性も・・・
話変わるけど、洋画とかでも原作じゃ男性なのに映画になると女性になってたりするな 
「オッサンって聞いたが」「父は死んだわ。娘のアタイが~」
こっちは多分、バランスってより別の問題か

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:24:39.02 waLgMwr0.net
>>757
このスレでホラゲはノベルよりコミックの方が良いって結論出たが、
これはノベル化適正あるの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:58:41.31 P7LzHbD5.net
遊んでみた感じノベルにはしやすいほうだと思う

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 01:57:23.91 F0TSuG9H.net
ストーリーしっかりしてるから青鬼ゆめにっきHADりるれふ辺りよりはよっぽどやりやすいだろう
というかあの人物相関はゲームだと流石に整理ダルいわ
グーグルで虚白ノ夢って打つとサジェストに家系図って出るくらいには辛い

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 17:02:07.75 lHTTl6ah.net
ホラー()フリゲにありがちな凡シナリオだったけどな>虚白ノ夢
ノベルゲーム並にキャラが喋ってストーリーを語る系だったからラノベにしやすかったんだろうけど
それこそゲームやれば済むだけの話なんだよな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 17:40:59.46 XnHdDYGr.net
シナリオ重視系は好きだが、ブリキの時計のやつといい霧雨といい
ノベル並みに会話で推し進めるならノベルでやって欲しい
キャラちょっと移動させては長々会話ばっかりとか何ゲーやってるんだろうと思う
ノベルの選択肢ない「読むだけ」を無理にキャラ操作でやってる感じの多すぎる
虚白は男に会ったあたりで既視感と退屈さでやめてしまったから知らんが
そんなややこしいのか

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 18:39:07.36 N8QnbOT7.net
>>764
PSP のコープスパーティーのように、マップ上でそのままキャラが演技するならそれも良いんだけどな。
そんな手間のかかる事をするフリーゲーム作者はいないので、結局 >>764 氏の意見に同意せざるを得ない。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 19:10:48.77 ioALGnnj.net
その次は紙芝居を叩くのかい?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 19:39:29.83 vwaWIw0S.net
紙芝居はすでにひとつのジャンルじゃね
ゲームかどうか論争は出るが

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 20:41:00.59 +YHYS7Fp.net
ノベルやりたいけど注目されるためにホラゲ作ってるだけでしょ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 21:01:18.40 5qNG51GU.net
ノベルよりツクールホラーのが簡単だって

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 21:02:33.32 20bscUXF.net
ノベルもホラーだったらホラゲなんですけど
ADVとノベルの違いは何だ?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 21:29:25.01 mRU1csbN.net
ノベルの方は地の文とか力量がモロに出る
ADVは小手先のテク(しょうもない数値入力謎解きとか)で騙せる分楽チン

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 21:41:17.61 TY2EFQ5i.net
面白い作品を作れない作者の嫉妬にしか見えないが

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 22:20:08.44 itubt81z.net
正確には人気作品を作れない作者の嫉妬だな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:06:25.44 XnHdDYGr.net
>>765
コープス推すわけじゃないがそちゃんと見せてくれるのは良いね
まあフリーに多くを求め過ぎなのかも知れんけど
今の風潮はいい加減沈下してほしい
ノベル化にゲームとして面白い云々関係ないのはとっくに判明してるので
嫉妬しても仕方ない気がするが

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:19:30.84 ioALGnnj.net
>774
もっと簡単に「ツクールはお腹いっぱいだから3Dホラゲー作れ」って言えばいい

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 02:12:50.02 eIaoRzDL.net
ノベルとADVの対立煽りか、
どっちもどっちの楽しさがあり
作る方のセンス次第だし。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:02:44.52 0fbtv6D8.net
んなもん個人で好みなんて違うだろ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:26:10.38 b12H7dJu.net
>>774のノベル化ってのは書籍化のことか
一瞬何かと思った
流行りのジャンルに追従して劣化版量産されるのはいつものことだ
3Dは操作性悪いとツクール系よりだるくてあまり手が出んが
今後国内でも増えていくかね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:58:49.90 CR3deSDv.net
どの分野でもそうだよね
なんか流行って追従がたくさん出る

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 02:17:30.29 yyQjZq0w.net
高橋慶 @keixxx
【夜の告知】三月末に新しい小説の本が出ます。『真夜中の人形使い はなればなれになる夜に』
人気フリーゲームの前日譚を作らせていただきました。
異能を持った少女を巡る子供たちとその家族のお話です。amazon.co.jp/dp/4047308994/
高橋慶 @keixxx
【夜の告知】装画はくじょうさん、装丁は『ユリ熊嵐』や『暗闇に咲く』のデザインもしてくださった内川たくやさん。
KADOKAWA/エンターブレイン刊です。予約注文開始してます。絶対きれいな本なのでよろしくお願いします!
amazon.co.jp/dp/4047308994/  #真夜中の人形使い
シミズハヤト @shimizu_desu 2 時間2 時間前
3/31発売!『真夜中の人形使い はなればなれになる夜に』
(著/高橋慶 原作/ますかるぽーね イラスト/くじょう 装丁/内川デザイン)
宜しくお願いします~ amazon.co.jp/dp/4047308994/  #真夜中の人形使い

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 08:47:35.53 eetHA2TM.net
真夜中の人形使いはホラーじゃないのでスレチ
商業化スレの方行け
ここ嫌儲な奴ばっかだし宣伝しても誰も買わないから

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 09:23:54.51 VuuaFmn9.net
わざわざこんなとこまで出向いて宣伝しなきゃいけないなんて
可哀相になってくるわ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 11:02:33.00 av+1rYqD.net
別にノベル出るのは構わんが
適正な既存のスレ有るのなら有効に使うべき
フリーゲームの商業化について語るスレ
スレリンク(gameama板)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 11:37:17.96 h3vluvLj.net
とにかく怖いホラーじゃなくて雰囲気が良いホラーな感じのゲームでお勧め何か無いでしょうか?
自分でプレイするとIbとかファウストの悪夢程度がやりやすいです。魔女の家はギリギリ。
ホラーとは言えない気がするけどタオルケットをもう一度シリーズみたいな嫌な怖さ(暗さ)も好きです

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:22:47.83 7JDrp0Xk.net
雰囲気がいいのは少女繭中かな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 15:26:43.79 h3vluvLj.net
>>785
なかなか怖そうですね
怖いけどキャラ絵も可愛いですしやってみたいと思います、ありがとうございます

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 15:32:22.12 Q6i9gDAL.net
あまり怖いものではないかと。
どちらかと言えば雰囲気ゲームで、操作性の悪さというか特殊さも、
その雰囲気で押し切れるだけのものはもっている。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 16:31:46.16 WNkVVmmI.net
青鬼以外認めない老害がこのスレには住み着いてるから最近の優良作品紹介レスは貴重

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 16:35:12.18 iZ+1NhRS.net
1年ぐらいホラゲやってないなあ
誰か面白いのまとめてよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 16:44:42.09 /u0irI6i.net
紹介はスレチ
フリーゲーム紹介依頼スレ Part51
スレリンク(gameama板)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 17:09:51.30 ZlLTIUuV.net
なんでフリーホラーゲーム総合スレでフリーホラーゲームの紹介がスレチになるんだよw

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:34:39.64 av+1rYqD.net
まぁ適正スレ有るならそこ使わないと過疎るし

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 22:45:55.18 GIKmXmf8.net
ホラゲ小説化の話題ですらスレチ扱いなんだから
紹介しろ教えろって話ならその目的に沿ったスレに行くべきだろう
お勧めがどうのこうの言い出すと作者乙を呼び込むだけでロクなことにならん

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 20:53:52.40 sFSlulPz.net
ファウストの悪夢、絵は好きだし雰囲気も好きだし曲も良いしなんだけど
最後まで盛り上がりそうな雰囲気を出しながら結局盛り上がれないまま終わってしまった。
視界の狭さとかは話と関係ないからともかくとして、何がいかんのだろ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 12:09:59.01 D3GIk747.net
ストーリーの良し悪しを話題にするとホラゲにストーリーなんていらないって主張する時代に付いて行けない青鬼至高おじさんがやって来るよぉ~

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 13:23:11.22 qKbi68i6.net
いろんな好みがあるからいろんな意見があっていいとは思うんだが
やたら攻撃的な奴とかはいらない
荒らし目的じゃないなら言葉は選べ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:12:03.39 DT7Qc+LJ.net
そう思うわ、無駄に口汚く罵るのが作法と勘違いしてるのが多い。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:20:20.10 rUbMyasw.net
まあそういう奴はスルーで
>>794
ファウスト自分も雰囲気好きそうなんだが微妙に食指が動かんので
良かったら詳細なレポよろ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:56:20.69 B5eDDzCW.net
いろんな作品があっていいとか言う割にはこのスレの住民
若い女オタに人気の昨今のストーリー重視作品、
獄都みたいな腐女子ピンポイント爆撃作品、深夜12時みたいなライトエロちっく作品、
せっかく特徴あってそれぞれ良いのにボロッカスに叩いてるけどな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:09:09.79 qKbi68i6.net
うん、ああいうのやめてほしい

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:10:44.63 Y5XmpY/U.net
>>799
×住人
○荒らし

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:29:34.24 tRQgKoos.net
フリゲの作者で顔出ししてる連中って目立ちたがり屋なんだろうが、本名や住所や所属が特定された時のこととか考えないんだろうかね
知らず識らずのうちに恨みを買っていることも知らずに呑気なもんだ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:51:03.37 Tl0EDPNn.net
ツイッターで顔晒してバカやってるそこらのガキのほうが
よっぽど恨み買いやすいわ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:58:43.88 3NmD9QO5.net
なんか新しいホラゲでないかなー

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 21:10:20.46 AV9WDuus.net
「本当は○○をやりたいけど、人気があるからホラーもどきに」ではなく
元々ホラーをやりたい者が作った、ホラーらしいホラーをやりたいな。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 22:35:35.72 DT7Qc+LJ.net
>>801
住民の総意の様に勝手に喚いて、
外部や新規にそんな印象を与える工作だよ。
一人一人が好きなもの語れば良い、
厨房の様な罵詈雑言言わずにな。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 23:27:42.28 YA/UfNy5.net
殺戮の天使良かったよ、キャラが立ってるし、ストーリーも曲もいいし、演出や見せ方も良かったと思う。好みは分かれそうだけど。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 23:40:30.63 NcDlzLi4.net
ゲームマガジン運営ステマ乙

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 23:49:05.55 dcg9x0WE.net
>>806
こんな過疎板のゴミの掃き溜めみたいな愚痴まみれスレで
外部や新規へのイメージを気にする奴がいるとは…
まぁ宣伝が貼られるくらいだし商業の人とかは
ここでの作品評価も気にしてるのかな?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 00:35:22.12 EniVdaXw.net
ダニー先生が好きです、でもグレイ神父はもーっと好きです。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 02:19:12.47 zhfqU9JU.net
ブリキの時計 @buriki_clock
クロエのレクイエム小説版 続編が3/10に発売決定!
go o.gl/x18JqQ
決定記念に缶バッジプレゼント企画を用意させて頂きました!
詳細は画像にて。 pic.twitter.com/Dwr9fZaoXh
ブリキの時計 @buriki_clock
@buriki_clock
クロエのレクイエムandanteの特設サイトが更新されました!
七輝翼先生による紹介漫画も掲載されてますのでよろしくお願いします!
kad kawa.co.jp/sp/chloe/ pic.twitter.com/XMtL7rXmWb

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 04:14:03.58 zDfLYk8N.net
このスレもやっと源流に戻ってきた感あるな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 16:29:08.99 +f/GYmfE.net
>>811
ブリキは専門学校?行ってるのに絵下手すぎる…
国立大のオタでももっと上手く描くでしょ
学費がもったいなくて親が可哀想

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 17:16:46.61 pSNsJhkQ.net
ブリキの絵が下手すぎ→わかる
学費もったいない親可哀想 →うわあ、コイツきめえ!

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 17:18:19.90 gWpOdn1V.net
何でまえのひとじゃなくてブリキなんだろ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 22:28:24.32 f9Z3Lwgn.net
ブリキが絵下手って僻みにも程があるだろ…
なんだこのスレ民共は
あ、プロのイラストレーターの方の話じゃないのね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 22:53:27.25 wI4xP1my.net
口汚いキッズは荒らし、
真のスレ民は紳士

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 23:07:16.80 1dqLhOoG.net
吸血鬼のやつかわいかったからおっけー

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 11:37:52.45 x12oU7bo.net
確かに幻想乙女の時は上手くなってると思ったのに何でクロエ2の表紙絵は劣化してるんだろう
まだ安定してないというか波が激しいな
あれなら前の人か今回の挿絵の人に描かせたほうが売れるだろうに

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:14:49.95 FhWFsp8z.net
幻想乙女ってドイツと思いきやイギリス設定なんだな最近知ったわ
マザーグースぐらいしかイギリス要素ないが
>>819
ああ、あれブリキが描いてるのか
何で今回こんなに可愛くない表紙なのかと思ってたらから納得
特に特徴のある絵でもないんだし、素直にプロに書いてもらった方が良さげ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 13:47:43.83 4DEMpst1.net
幻想乙女はニコフェスの出来レース用に作ったやつだから、下絵だけブリキが描いてプロが描き起こしてるんだよ
そりゃ塗りも綺麗で丁寧よ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 14:34:10.82 nSKl5iQd.net
逆にマッドの人は小説より本人派
排ガスは本人しかかけない絵でうまい絵だから本人でよかった

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:27:42.40 jCmAkeV+.net
わかる、排ガスは本人で大満足

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:34:24.82 jCmAkeV+.net
でもぶっちゃけ霧雨とか殺戮は原作の絵の方が何倍も好きだな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:12:40.36 MWT4Ghou.net
>>820
外国のどこかみたいな感じじゃなくて?
全然イギリスには見えんが

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 22:52:01.13 FhWFsp8z.net
霧雨の人は上手くないが癖と味があるからか
そういうのない作者は商業絵師に任せた方がいいだろ商業本なんだし
シロノノロイはひどかったが
>>825
全く見えんがイギリスだとブログだったかに書いてあった

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:13:39.91 2J22zjAO.net
クロエ小説続編の表紙絵下手くそ過ぎて笑えない
後で恥ずかしくなりそう

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:22:10.02 jCmAkeV+.net
クロエって続編出るほど人気だったんだな
なんか、すげー意外

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:32:38.56 b/J3bDrN.net
KAD○KAWAはよくあれでGOサイン出したな
続編出す条件として作者自ら表紙絵を描くって契約でもしたのかね
今からでも遅くないからプロに描かせるか監修してもらって手直しした方が良くないか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 10:25:18.05 85t2hrAX.net
ファウストの悪夢
雰囲気だけでつまんなかったな
ひたすら長くて冗長
謎解きの度に思考が途切れて「ストーリーなんだっけ」となる
実況で見ればいいかもしれんが実際のプレイはかなりダルい
あとは>>794とだいたい同じ感想
あまりおすすめはしない
微妙に食指が動かんって言ってた人、いいカンしてるわ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 13:12:03.76 tjBNXp1B.net
本当に人気があれば信者は語りたくてウズウズするもんだから専スレ立てられるし
同人イベントに行けば獄都のようにサークルとレイヤーが沢山いるだろうよ
ぶっちゃけ駅ナカ書店バイトだが続編も重版もクロエはいらん

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 17:24:25.69 lAoKh03J.net
また負け組作者が人気作を叩く流れか

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 17:59:20.72 EWex7cS8.net
実際ここで愚痴ってるのは作者じゃないから何度もこの流れになるんだよなぁ
不人気作者乙とか言われても何も思わないし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:02:18.30 GFDpQEko.net
>>830
798だがレポさんきゅ
レビュー欄も埋まってきてあたり付けやすくなってきてありがたいわ
>>833
レッテル張りして煽るの好きな奴はどこにでもいるから仕方ない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 20:42:04.87 dRxRk9kB.net
うえででてた殺戮の一話をやってみたけれど
あんまり頭を使うような場面無くてアイテム拾って歩けばいい単調な感じ
あと主人公と殺人マンの信頼関係が全然よくわからんからかぼちゃはダメで殺人マンはいい理由がいまひとつわからない
殺人マンのキャラは好きだからもったいない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:51:01.38 ocwY5G45.net
これはワッチョイ導入の流れですね

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:52:54.85 bL7H6BiM.net
>>835
殺人マンの呼称に草
何となくかぼちゃに殺されるのは嫌だな~(死んだ後まで凄い執着されそうだから)と思ってたから、そこに違和感無かったけど、言われてみればそうだね。
最終章で分かるけど、主人公が「人を殺す」ことについて変わった哲学持ってるから、それが影響してるのかも知れない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 22:09:11.98 dRxRk9kB.net
>>838
進めていけば価値観が理解できるようになってるのか
とりあえず次の話やってみるわさんくす

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 22:28:39.97 psorFDmE.net
>>836
強制コテハン(ワッチョイ)じゃ足りない
IP表示も導入する必要あると思う
某社員はプライベートのPCとスマホの回線使えって指示されるだろうし

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:36:39.05 b4OMnjxp.net
おもろい方だけど殺戮は主人公達仲良くなるの早すぎだとおもったわ
あと脇役の神父と金髪女の方がいいキャラしてた。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:17:06.34 WoVzimH6.net
殺戮はダニー先生みたいな下品じゃない変態とかキャラがいい
霧雨作者さん個性あるけど嫌味じゃないキャラ作るのうまい
ただ中身はやっぱり鍵探しと追いかけっこだから
企業の手が入ってるならシステム頑張って欲しかった

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 14:24:01.77 68TvvXed.net
>>837
ただのプレイヤーのコマとしての無個性主人公と思わせておいて
後の方になって主人公の思想や人格が判る奴は色々揺さぶられるな。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 14:57:19.27 zqvBX2kV.net
殺戮、専スレならまだしも
アマチュア(同人)ゲームスレで語ることに違和感を覚えるのは自分だけか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 15:31:19.54 lgp2mmaP.net
別にいいんじゃないの
フリゲ書籍の話もラノベの定義の話もしてるんだし
次スレからはホラゲ総合雑談スレにでも改名するといいよ
いくら注意してもニコ厨がいなくならないんだから仕方ない

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:05:22.74 21Kq8mjx.net
微ホラーはまだしもホラー風ってなんだろうな
最初からホラーゲームとして作る気ないのかな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:14:09.89 yo+q3Pmf.net
怖そうで怖くない、少し怖いフリーホラーゲーム特集 ? もぐらゲームス
URLリンク(www.moguragames.com)
やっぱり、獄都事変はホラーゲームじゃないんだな。
そもそもゲームであるかすらも疑わしいつまらなさだが。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:51:14.61 0lo0IOWS.net
ファウストの悪夢はホラーというよりOFFとか好きで
そのなかでもわりと年のいってる層に受けそうではある
文学ネタなのに翻訳がちょいちょいアレなのが痛いけど

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 18:38:04.12 zqvBX2kV.net
>>844
いや、専スレもあるから長引くならそちらへと思っただけ
ホラゲ総合雑談スレって
馬鹿に合わせてコンシューマーまで含める気かw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 16:49:12.17 pIZnSDip.net
>>844
糞単発スレッドを立てるまでもない質問&雑談
スレリンク(gameama板)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:38:57.76 TlWE1V7s.net
狂い月が案の定腐に目を付けられてて何とも言えない気分だった
普通にプレイしていても全くそんな風には思えなかったんだけどな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 19:06:53.04 C6PobOOY.net
>>848
同意
同人フリーホラーの振りした内実企業商品ゲームの話は別でやってほしい
こうして殺戮アンチが量産されてくことに信者と角川は気付けよと

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 19:12:01.07 C6PobOOY.net
>>850
支部にもふりーむにもそんなの無いんだけどどこの話?
脳内腐人気で狂い月を腐向け作品に持っていこうとする工作かな?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:11:48.29 /rDiWSJA.net
>>852
>>850じゃないけど実況コメ見てるとそんな感じした
まぁ腐向け作品になるかどうかはファンの動向次第じゃないの

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:32:55.54 StcLICeg.net
そもそもホラーフリゲの実況見てるのがほとんど女子ばかりだろうよ
奴らにかかれば男キャラはホモで女は百合、男女ならカプ厨がわく

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:56:40.41 N7icuUKs.net
ツクール製ホラゲーの演出でこれは怖かった、っていうのある?参考にしたい
作者認定いやだし作品名伏せて教えて欲しい

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:01:26.41 Rlvl2wFQ.net
そもそも人気が出なければカプ妄想されることすらなく霧散するだけ
普通にプレイするだけで何の役にも立たないプレイヤーより
腐ってようが実況厨だろうが何らかの反応返してくれるファンの方が作者にとってはありがたい存在だろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:13:37.03 5eF+ZY4/.net
ホラーの演出はオーソドックスなのが好きだな
血の手形とかガラスが割れるとか影が通るとかそんなん

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 01:02:43.44 itPtLRRG.net
周りはほとんど真っ暗だけど敵の足音だけが聞こえて、それが段々近く早くなってきて最後は追い付かれてゲームオーバーってのが焦燥感あって印象に残った

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 03:02:40.59 AoOCYHRv.net
でかい音が突然なるのは心臓が痛くなる
怖いじゃなくて痛い

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 03:30:16.29 +v9n4FJb.net
>>853
実況厨消えろや

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 05:38:54.12 ZTyf8RJm.net
>>859
突然1枚絵で驚かすとかは嫌いだわ
あとは青鬼タイプの急に敵が出てくるパターン
雰囲気で怖がらせようとするフリーのホラゲって少ない

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 09:10:28.42 itPtLRRG.net
某家の影響か知らんけど、マップが切り替わる直前に絵が変わったり物が動く仕掛けもよく見る
地味だがぞっとくる

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 11:49:15.80 P7CmnWSr.net
最後の最後に敵がメッセージウィンドウを乗り越えて来たのはビビった

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 13:43:00.20 5jINaC9F.net
Gu-lのラスボスのこっち来んな感は異常

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 20:45:11.34 d0mL2qU+.net
メッセージウィンドウ掴むのは只々シュールなだけだからやめてほしい

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 20:49:42.89 IEISKwoi.net
画面からキャラが飛び出して歩いてきたのはすごい怖かったな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 02:01:54.01 gGswrN17.net
>>861
雰囲気で怖がらせようとするのには相当技量がいる
突然驚かす方がまだ簡単、大量生産できる
だから、中々増えないだろうね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 02:41:30.69 zwv98FGG.net
雰囲気でいったら怪奇症候群がよかったな
どっちかっていうと音でびびらす系ではあるけれど
夢の中で完全に孤立したときの恐怖は凄まじかった

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 07:25:11.12 aj1p2p4T.net
>>866
ホラーゲームじゃないけど怖かった
パソコン壊れたのかと思った

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 15:54:20.28 6TDNTZLN.net
作品名伏せろって言ってんだろ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:52:15.61 avYAEsRY.net
伏せたところでどうせ青鬼や魔女の家やIbの演出に集約されてんじゃねぇか
ゆめにっきとかタオルケットは精神的に来るが別にホラゲじゃねぇし
他人から聞いた怖さの演出を参考にしたところで全部二番煎じ三番煎じだろ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 04:27:23.29 +85VR491.net
お前が馬鹿だから何をプレイしてもその3つに収束した感想しか書けないだけだろw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 19:03:25.60 vqLri+QY.net
すべてのJRPGはドラクエのパクリと同じくらいしょーもない理論

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 21:58:29.15 Jd4UsEzA.net
本屋行ったらフリーゲームマガジンとやらがあったんだが知らんな、
買った人いたら感想よろしく

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 00:46:14.84 CRzC+8ym.net
本屋で働いているけど
そういや買ってったお客さん見たことないな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 10:44:19.65 7Th69efD.net
こんな雑誌に1000円~出すぐらいならレストランでも行っていいもん食べるわ
そして扱ってるのはDL価格がフリーなだけの商業ゲームだからこのスレで語る必要無し

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 15:26:41.48 jTj7kS4A.net
フリーのホラゲって言うと階段ひたすら降りるやつは単純だけど音響とかで不安感煽るの上手かったな
このスレに知ってる奴がいるか定かじゃないけど

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 15:57:10.42 MzzPIZyo.net
SCPネタの奴だろ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 16:46:34.08 VjnQCqvd.net
フリゲもコンシューマも和ゲーはオワコンだな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 19:56:36.29 lr0ybcpw.net
オワコンレッテル厨はキッズ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:33:53.92 gT6vEcdS.net
steamで洋ゲーも結構買ってやってるけど、かなりクソゲー多いけどな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 00:28:46.57 eztoiKt3.net
クソゲーしかなくなったらオワコン

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 02:50:25.63 UejDJDmD.net
■コクラセ
KADOKAWAエンターブレイン-ビーズログ文庫アリス
URLリンク(alice.bslogbunko.com)
■ミツバチマッチ!
URLリンク(boardgamespeednews.seesaa.net)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ニコニコ自作ゲームフェス5にてゲームマーケット賞を受賞した話題作!
相手の手札と心を読みながら女王蜂を奪い合え!
ルールはとても簡単!
お子様でも気軽に遊べ、大人同士の熱い読み合いも楽しめます。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 23:41:31.23 pzd602AY.net
このスレ読んでミガカミカガミやり始めてみたけど歩行遅くてイライラするなこれ
演出も何に影響受けたのか知らんが既視感強いし凝ってるのはわかるんだが安っぽいお化け屋敷みたいだ
期待しすぎたかな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 23:50:55.96 EPMLHxsM.net
今月は夕闇の季節の新作が出るんじゃないかと密かに期待している

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 00:58:52.70 bpDgtERp.net
作者自演乙

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 11:23:40.62 Ccea/H0R.net
ブギーマン全EDクリアした
この人の作品はフリーホラゲの良心って感じだ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 14:21:41.72 4HKrAkev.net
大きなチェス盤と門番がいるところで、額縁の文章を読むという条件満たして
盤外にちゃんと陣営ごとに駒を追い出したんだけど、門が開かない…。
何度やり直しても、無理。
テストプレイやってるらしいのに、なんでこんなゲームが進行しなくなる
致命的なバグが残ってるの…。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 15:42:48.99 skPQ2m16.net
>>888
何の話?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 21:15:57.10 jtDlOXzx.net
あれは旗と旗の間に並べる必要があった気がする

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 21:41:39.65 OzaGOH6u.net
あのチェス素材とあとはシャンデリア素材もよく見かけるようになったなぁ
自分は非作者だからずっとツクールRTPかと思ってたけど違うのね
最近ReadMeから素材屋巡りして同じ素材でも組み方のセンスとかを作者ごとに比べるとかいうひねた遊び方してるよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 06:47:52.62 nnLVkdOs.net
>>888
攻略の図見ると>>890っぽいな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 11:30:36.11 dy2bI7jw.net
うり氏の作品が良心とか笑っちゃうな
スレ読み返してきたら?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 13:09:03.70 lwZ3tZIk.net
>>893
あの対応は神だったな
ミスしてもあんなに誠実にできる人はいないわ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 13:20:35.70 kc8Z/kXD.net
極論言えば作者が犯罪者だろうと定期的に良ゲー作ってくれるなら良心でもなんとでも呼ぶわ
逆に聖人だろうと糞ゲーしか作れないならゴミだろ
作者推し量るなら作品からだけでいい

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 13:36:05.93 +HZNywYm.net
>>895
釣り針デカすぎ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 18:08:44.56 z+GIHXff.net
実際そうじゃね?
普段ゲームプレイする時いちいちゲームの作者の性格とか気にしないだろ
プレイ後に興味が湧いて調べたら幻滅…ってのはあるだろうが
だからと言ってゲームの面白さに直接影響はしないし
まぁ極論っちゃ極論だけどさ 完全に切り離せるもんじゃないし

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 18:47:42.92 sBaSTyXG.net
まぁな
金取ってるならこんな作者だったのかよ絶対お布施なんてしねーってなるけど

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:05:24.07 fyeuLB8b.net
888だけど、890さん、ありがとうございます。
でも、旗の間に~は試したのです…。
置く場所が悪いのかと、色々やってみたのですが
結局、門は開きませんでした…何故。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:21:42.33 7l5IVOoC.net
まあフリゲなんてただの暇つぶしだからそんな考えなんだろうが
言わんとすることはともかく極論が馬鹿丸出し過ぎだろ
ベル菓子の人の流れ見てると作者の性格も関係するだろと思ったが
あれは凡作続きだからまた別か
MANシリーズの人は人魚沼の2件だけじゃなく無断翻訳する人と協力とか
全体にそういう人なんだと知って素直には楽しめん感じになってしまったなあ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:48:59.11 xag3MYVo.net
無断翻訳のことって有名なの?
うり氏は知らないのかもな
翻訳してくれて感謝してるーみたいに書いてるし
まあうり氏はそろそろ辞めるって宣言してるし、そのうち消えるだろうから放っておけばいいんじゃねとしか思えない
特に有名な作品もないし、本人もなんかやる気なさそうだしな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:58:27.81 DdGEfk9L.net
小麦畑のだし普通よりは知られてそうかな
結構堂々と配布してるし
まあ知らんのかもだが詰めも甘いなと思うわ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 23:56:51.78 7l5IVOoC.net
あの翻訳者自体結構有名どこだし
知ってる人は知ってる感じかなとは思ってるが
知名度とかその他自分も概ね>>902な印象

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:31:46.70 RH7TF+2I.net
>>900
繊細アピール頑張るなぁ・・・

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:54:07.25 KYGzfxWV.net
>>904
うり氏乙

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 01:06:39.39 IOiCUxJB.net
>>904
繊細というか自分は暇つぶしではないかのような馬鹿丸出しなもの言いに吹く
作品叩きはまだわかるが作者叩きも擁護も別スレでも立ててやって欲しいわ。水掛け論じみてる

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 01:26:51.99 KYGzfxWV.net
900含め暇潰しと言う意味じゃないのかそれは…
水掛け論云々には同意だが
話題にあがるフリゲもないからこう不毛な話題になるんだろうな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 01:33:26.53 IOiCUxJB.net
>900含め暇潰しと言う意味じゃないのかそれは…
ほんとだ。レス内容が尊大過ぎて読み違えてしまった。すまん

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 01:33:55.84 XIv/UQk4.net
フリゲはやってるけどここで話題に出したらケチつけられるだけだし
ニコニコ関連のうざい話は伸びるのになあ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 03:39:40.54 GBq3zZFO.net
ツクールでホラゲ作ってるんだけど、
内容が鬼ごっこ、謎解き、見つからないように進むステルス、探索でプレイ時間1時間程度になりそうなんだけど
いい感じのバランスあったら教えて
今は鬼ごっこ1割、謎解き2割、ホラー演出6割くらいの予定なんだけど

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 05:45:44.94 0ofz3RqF.net
>>910
>鬼ごっこ1割、謎解き2割、ホラー演出6割
ストーリーが足りない
ストーリーを演出に含めてるなら
そんなもんでいいんじゃないの

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 10:49:07.02 B+cHAcfg.net
>>910
ストーリー性を求めないならその割合が個人的にはいいと思う
ホラーの割合多いと嬉しいな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 11:56:52.15 6T7Mwo3L.net
>>910
ビックリ表現を排除しろ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 11:59:17.05 e2q0KvZE.net
>>913
それを排除したら作れる作者はほとんどいなくなるだろう。
それが真のホラーゲーム作者であって、残り(大半)は偽者なんだけどな。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:42:39.02 2qRikz4r.net
ここで叩かれるゲームほど良作の法則なんだが間違いないよね?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:52:23.68 GBq3zZFO.net
会話イベントが多かったり主人公が喋るホラゲは好きになれない
主人公が喋ったりすると感情移入しにくいんだよなぁ
ストーリーもプレイヤーの知らない主人公の過去とかは関係して欲しくないって思ってるんだけど
少数派なのかな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:53:17.94 EMqVB/If.net
>>913-914
極端な話、本物はノベルゲーしか残らないっていうか、もう小説でも読んでろとなってしまわないか?
何にビックリして恐怖するかは人それぞれの度合いがあるだろうが
視覚と聴覚に訴えるものはどんな些細なものでもビックリ表現であって
それこそ画面が一瞬真っ暗になるだけでもビックリ表現だと俺は思うな
どのレベルのものまでをビックリ表現というのか教えて欲しい
というかビックりを排除した真()のホラーゲームのタイトルが知りたい

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 12:56:21.32 kyT/lTJ7.net
ホラー映画もおばけ屋敷もびっくり多いのになんでホラーゲームだとダメなんだ?
そもそもびっくりしないホラーってどんなだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 13:55:13.43 2YALM5Pz.net
何の脈絡も無く扉を開けた瞬間に画面いっぱいに怖い顔&悲鳴
こういう驚かせ方されると常にビックリ警戒させられて怖いというかただのストレス
バイオみたいに窓ガラス割って敵が入ってくる、味方がゾンビになって急に襲いかかるみたいなのはある程度予測出来るし良いと思う
アイテム取ったら来ると思ったけど来ない、安心して部屋出た瞬間に敵が出現みたいに予想を裏切って驚かすことも出来るし

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 14:00:22.21 KYGzfxWV.net
脅かし自体は悪くないがセンスないのが量産されてるから
ビックリ=悪
みたくなってるんだと思うよ
鬼ごっこも同様

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 14:05:15.06 GEz/NGzJ.net
ホラーは予感の部分が一番大事なんだよな
予感もなにもないのはただの事故

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 14:26:49.95 2YALM5Pz.net
「何か出てきそう」っていう雰囲気の怖さがあると良いよな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 19:23:22.44 0ofz3RqF.net
ビックリじゃない本当のホラー描けてるのなんて
100本に1本もないからな
商業化してるのでも別に怖いと思ったことない
雰囲気出せてるのは
ガスマスク、ウタホとか

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:21:02.00 rZ8AdV1j.net
つまらないから構成要素のうちのひとつのびっくりが槍玉に挙げられるだけでびっくりが悪いわけじゃない
>>921
いいホラーってユーザーが勝手に怖いことを想像するの多いよな
曲がり角の先になんかいそう・・・とか

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:53:56.11 86OfFFWI.net
ウタホは祟りの設定をしっかり練って2でちゃんと謎を明かしつつ物語を完結させられていれば
当時のホラーブームの波に乗っかって小説化はもとより
もしかしたら映画化もありえたくらい勢いはあったのにな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 22:55:08.14 qXrOAufs.net
ウタホはホラー表現は悪くないけど
良くも悪くも中学生が作ったんだろうなぁって感じが強かったよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:04:07.72 KtFp90Cw.net
文章の拙さとか誤字で作者の年齢が垣間見えるけどセンスは良かった
今何歳か知らんが大学生位になったらもっと面白いの作れるんじゃないかな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:17:39.37 rCdIT6pG.net
>>927
作者が日本人でない以上、ある程度は仕方がない。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:28:37.97 41xDHnAR.net
謎解きも凝ってほしいぞ
IQサプリめいたイラスト暗号とか長ったらしい論理クイズぶっ込んで鍵手に入れさせるだけのはマジでセンスない

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:31:36.64 rCdIT6pG.net
凝った謎解き =
誰もが一瞬悩むが、何だかんだで大半の者がクリアでき、
自分だけが謎を解けたような錯覚を起こさせる絶妙なバランス。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 01:31:47.42 EvP2TQnc.net
謎解きはオマケ要素だからそこまで凝ったの要求しないけど
ゲーム内のヒントだけで解けるものにしてほしい

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 01:32:10.51 KtFp90Cw.net
謎解きってパスワードか暗証番号ばっかだよな
難しさより凝ってるのとかちょい捻ったのが欲しい
パッと思いつくのがあんまりないけど例えばガスマスクのマウスクリックとか魔女の家の両目の間の壁調べて道出てくるとか

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 03:17:42.34 ymazytmI.net
板違いかもしれないけど、実況とかでゲーム内にヒントちゃんとあるのにググって解決したりする奴居るよな
ああいうのってどう対処する?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 03:37:22.33 KtFp90Cw.net
ヒントが分かりにくかったらググるのも仕方ないけど よく考えないでググるのはチンパンだろ
見てないから知らんがまともな実況なら自力でやるだろ
まぁ裏で調べてるか分からないが

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 05:24:29.14 IZiS8307.net
プレイヤーの勝手だろう

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 08:31:33.55 xIhWW581.net
>>933
対処するまでもないと思うが
どうしてもさせたくないなら
パターンが多いか自動生成の
パズル解かせれば
検索だけじゃどうにもならない
ただしそれで人気落ちるかもしれないが

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 10:06:47.76 41xDHnAR.net
メモ必須とかパスワード打たせるタイプだと検索したくなるかもね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:02:31.34 qybYcHEi.net
ある程度は自力で解いてそれでダメならググるなり攻略を見るかな。
一つの謎解きに延々と時間を割くのは勿体ないし。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:04:43.77 JeO1x1Wt.net
例えば鍵がかかったドアを開ける謎解きで間違った解答をしても
それがさも正解であるかのようにように見せかけて扉が開き次に進ませることができるが
あとの攻略を手助けするアイテムなどが減少したり探索する部屋が無駄に増え手間が増えるなど微々たるペナルティを課せられる
間違えたことにも気づかせずに進めればググる必要もなくなるという寸法
あまりに間違い続きなら謎解きが不得意なプレイヤーとみなし、あとの謎解きを減らして鬼ごっことか頭の使わないギミックにシフトさせる
謎解き付きの鍵のかかったドアを発見しても鬼が自ら開錠し中から出てきて追いかけられるくらいのアホっぽい仕様で十分なんじゃない?回答をググるようなやつには

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:08:05.94 yoJwcYin.net
そんな分岐作る方がめんどくさすぎるだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:42:51.65 9HyTiIrq.net
面倒なんて言い訳しだすなら作るのやめろと言うしかないよな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:57:13.79 KtFp90Cw.net
>>939
いいかも
クリア後のリザルト画面で謎解きの正解率みたいなの表示したら良さそう
普通にクリアしたと思ったらバッドエンドで謎解き正解率30%だったとか

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 12:23:33.93 9HyTiIrq.net
>>942
そういうのがゲームコンセプトなら良いが
ホラーゲームをやっていたと思ったら違うジャンルのゲームだったとクリアの余韻を台無しにしてしまうかも
ただそれはそれで周回の意欲に繋がるプレイヤー層もいるだろうし一長一短かもしれない
しかしエンディングに反映させてしまうと検索をするプレイヤーへの対処のはずが
逆にどこが分岐判定の場所だったのか攻略情報に頼りきりになってしまうとしたら元の木阿弥どころか悪化してしまうかもしれない

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 13:50:01.52 FXnFkQwm.net
アホらし
気になるならOPなりなんなりで攻略サイトでも情報交換でも拒否する旨書いとけばいいだろ
それでもどうしても分からない奴が攻略聞き出したりするだろうけど放置でいい。クリアさせない事が目的じゃないんだから
変な事に拘って作り込むとか完全に時間と労力の無駄
時間無限にあるか、それで本当に面白いゲームになるなら別だが

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:36:06.69 DapP6cOO.net
アホらしは自分だろ
検索して攻略に頼らない方法を考えているのに
「攻略サイトでも情報交換でも拒否する旨書いとけばいい」ってなんだよ
注意書きですむなら>>933みたいなのは出ない
だいたい自力でクリア推奨なんて忠告するまでもなくあたりまえのことだろう
そんなこと書いたらそんな質の高い謎解きなのかと自意識過剰で失笑ものだわ
分岐作るのが面倒とか労力の無駄とかやる気のない作者多すぎw
作る労力なんてプレイヤーに関係ないから

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:46:37.86 APxNPy+9.net
ホラーの雰囲気が壊れる謎解きならいらんけどな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:51:29.88 NToUojvF.net
分岐なくてもいいんだけどね面白ければ
そもそもユーザーに気に入ってもらうために作ってる人ばかりじゃない

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:55:56.91 rCdIT6pG.net
そもそも何故ホラーゲームに謎解き要素を入れようとするのか。
最初に目にした物がそうだったから、もしくはそういうのばかりを見てきたからか。
もちろん必要があってそうならば良いが、
恐らく大抵の作者は「プレイ時間の水増し」の為にそれをやってしまっている。
これは意識している・していないに関わらずだ。
そして、名作と言われるゲームは過半数が万人がクリアできる難易度に収まっている。
「検索しなきゃ分からない」「ヒントが見つからない、方向性がずれている」「不条理」
こういう風にプレイヤーに受け止められるのは、作品の謎解きに何かしらの問題がある。
プレイヤーにクリアさせない事が目的なんて謎解きはホラーでやらなくても良い。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:09:43.54 ymazytmI.net
ホラーゲームは謎解きが無いとどうやってもゲームとして単調になるからメリハリをつけるために入れるんじゃないの?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:23:27.17 NToUojvF.net
一時期アクションとかでやたらQTEが多かったのと同じでユーザーの受けが悪ければ勝手に減っていく
入れる理由は色々あるだろうけどなぞ解きいれるのが主流だからってのが大きいんじゃないかな
ホラゲー作るだけだと漠然としすぎてるから頼れる型がほしいというか
ないとどうやっても単調になるのは個々の問題かと

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:28:14.13 brxyrXZr.net
検索とかは難易度を抑える以外に方法ない気もする
一番嫌なのは悩む前に答えを教えるリスナーが居る場合と
あとは検索しないのはいいが詰まって投げてしまう場合
投げるくらいなら検索してくれ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:31:34.97 9rJ1WZ73.net
謎解きはゲームにあったのがいい
ぼろ家に数字入力パネルとか違和感しかない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 17:22:01.46 EvP2TQnc.net
干支くらいならいいけど誕生石とか二進法とかイヤ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 17:45:28.23 VXmrQdYH.net
詰るような謎解きも嫌だけど次の行く先がわからなくなって
前に行った場所にまで総当りで調べるのを余儀なくされるようなのも嫌だな
クリア済みの所だからイベントもなく安全だとわかっているからなおさら作業感が増す

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 18:37:45.55 xIhWW581.net
>>939
内部スコアを持ってて分岐するかことで
単純な検索だけで済ませられないが
>>943
>>948
ホラーにそんなやり込み要素いるか?
ってプレイヤーも当然いるだろうな
分かりにくくなることで
自力攻略あきらめる奴も出てくるだろうし

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 18:39:30.19 xIhWW581.net
>>955
×内部スコアを持ってて分岐するかことで
○内部スコアを持ってて分岐することで

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 18:41:06.95 xIhWW581.net
謎解きで詰まって
総当たりの作業が一番嫌だな
実況見て済ませられてしまう原因

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 19:03:34.49 KtFp90Cw.net
総当たりで当たらないようなのにすればいい

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 20:25:29.33 rCdIT6pG.net
>>953
そういう意味では中学生とか高校生くらいの、その時期にしか使わないような数学が一番困る。
そんなもん覚えとらんって。下手したら三角形の面積の求め方すら忘れてる位だ。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 20:33:03.55 EvP2TQnc.net
検索することに抵抗ないのなら一般教養とかは調べやすいぶんどの謎解きよりラクなんだけどね
そこらへんは人それぞれなんだろうけど自分は多少難しくてもゲーム内情報で済ませたい派

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 20:48:23.08 qybYcHEi.net
謎解きの難易度は魔女の家が理想的かな
細かい知識は不要で、よく観察して数度のトライアンドエラーで解ける範囲だったし

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 00:33:22.84 lsdR2Xdw.net
SPIに出てくるレベルの常識問題でいいよ
ていうかたまに推論・論証とかの問題パクってるようなのあるし

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 01:27:27.31 xPqsaaQv.net
知識がなくても解けるのが理想
文章を読んで考えればわかるとか部屋中調べたらわかるようにしてくれ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 10:53:15.28 yVHFTwUj.net
ゲーム内でちゃんと調べれば答えが分かるのが理想だよね
たまにサブカル知識前提みたいな作品もあるけど勘弁して欲しい

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:11:59.58 DBxcL/RB.net
ADVじゃなくてRPGだが元素記号を使う謎解きあったわ
センター試験かよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:34:27.21 R+89zg/X.net
サブカル知識自体を否定はしないが
「あった方が楽しめる」なのか「なければ楽しめない」なのかは明示しといてもらいたい
個人的には前者が好きだが理不尽謎解きどんと来いな人もいるにはいるし
あとクリア後になぜこんな謎解きやってたのか納得できる構成だとすごくいい

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 12:15:33.43 YVaRU3Sa.net
お前ら言ってる事バラバラすぎだろ
今まで散々いろんなゲーム馬鹿にしてきたのに結局根拠が定まってないんじゃねーか

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 12:30:50.37 DBxcL/RB.net
好みの話してるんだから当然なんだよなぁ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 17:44:59.58 awt8EKrb.net
難易度選択制でイージーノーマルハード毎に
別々の謎解き出るとか?
手間が3重になるんでやらんだろうが。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 17:52:00.99 uTokIrIy.net
じゃあ具体的なゲームをプレイしてそれに持論を加えて語り合ったらいいんじゃね
俺が最近プレイしたのは「彼のはなし」
URLリンク(www.freem.ne.jp)
プレイ時間40分ほど。マルチエンドで俺はエンド2だった
恐らく探索で手に入る手帳の手記が2つ不足していたためだろうか
マップは狭くプレイ時間は短いものの、現在と過去パートで切り替わるため手記を逃し進めてしまうと回収不可能になると思われる
ストーリーというか主人公の目的がいまいちなので没入感はなく
動きが遅くストーリー性も特にないため作業的で周回する気はまったく起きなかった
数字入力の謎解きが5~6ほどあるがヒントもあるしすぐ解けるが、なるほどと思えるものでもなく面白みは無い
あとはアイテムを集め解除していくのもあるがヒントがあからさまなので謎解きでもなんでもない
即死ではない追いかけっこあり
最初から回復アイテムはあるものの追いかけっこ時にはメニューが開けずアイテムの意味が無い
敵が壁をすり抜けるので反射神経とかコツとか関係なく
必要なのは繰り返しプレイできる根気のみ。だが幸い3回でクリアできた
場違いな謎解きで雰囲気ぶち壊しということはなかったが
なぜこんな謎解きばかりで進行を妨げられるのかといわれると黒幕との関係性は無く
プレイ時間水増しのための謎解きといわれても仕方がないものだった
ただ舞台が異次元空間的だったためかそこまで違和感があるわけでもなかった
ホラーゲームには謎解きが付き物と思ってしまっているから俺自身感覚が麻痺しているのかも
視界は暗いがアクション性はないので可もなく不可もなく
似たような短編を何作も作っているので目に付くバグはなく丁寧な作り

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 18:06:37.15 3jS00uy7.net
はい作者乙

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 18:45:48.38 +3guUx3V.net
>>965
フリーじゃないが、80年代のAVGのスナッチャーだと元素記号の暗号があったなぁ…
今ならググればすむけど、あの当時では教科書か攻略本がないと
そこから進めなかった人結構いたんじゃなかろうかw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 18:52:45.84 fuV/O15O.net
フリーじゃないがシルバー事件というAVGに非常につまらない謎解き的な何かが出てくるんだが
マニュアルに答えが書かれていてスキップできて親切だと思ったけど最初から入れるなよとも思った
あとはダークシードだとマニュアルにクリアまでの全手順が書かれていた

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 18:59:25.26 iJsFyPeh.net
花と太陽と雨との謎解きもちょっとな……
PSはクソゲーと言われるのも多いが反面教師という意味では参考にできる

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 19:11:36.63 nxEtvXtR.net
ダークシードはフラグ立てが面倒だった記憶
わけもわからずゲームオーバーになるからフリゲだと叩かれるだろうな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 19:34:10.05 fuV/O15O.net
花と太陽と雨は観光ガイド本だったっけ
どっちもかっこいいクソゲーだな
俺は好きだけどw

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 02:08:20.91 hC51zmGs.net
>>967
不特定多数が集まる掲示板だから当然違うだろ
でも完全にバラバラに分散してるわけじゃなくて
「謎解きに予備知識が不要」の支持が多数でもある
たしか青鬼でもとくになかったはずだしこれは鉄板

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 04:05:51.04 n983L+SY.net
青鬼至高おじさんキター!!

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 14:01:14.82 jFkOgxxO.net
定期的に作者レッテル貼って茶化して話題を切ろうとする奴がいるな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 14:42:59.93 nSp1Yad6.net
>>1

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 14:44:45.47 nSp1Yad6.net
あ次スレ行くわ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 14:49:34.12 nSp1Yad6.net
【年中】フリーのホラーゲーム総合28【無休】
スレリンク(gameama板)

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 17:12:10.37 jFkOgxxO.net
乙!

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 07:27:42.43 55E3tLwng
>>970
WHゲーは2chだと酷評されてるけどTwitter見てると凄く人気あるように見える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch