●ニコニコ自作ゲームフェスその2at GAMEAMA
●ニコニコ自作ゲームフェスその2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 19:35:12.46 Y4z7Dsno.net
公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)
第5回スケジュール
2014年12月18日(木) 募集開始
2015年1月中旬  第4回受賞作品紹介番組生放送予定
2015年1月31日(土)・2月1日(日) 闘会議2015にて展示予定
2015年2月中旬 クリエイター向け勉強会開催
2015年4月25日(土)・26日(日)  ニコニコ超会議2015にて展示予定
2015年5月10日(日) 募集終了
2015年5月下旬  選考会
2015年6月中旬  受賞者発表

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:23:42.65 y5u65Y04.net
ちゃんとアンチスレって書いとけ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 10:29:07.52 uUFzliLs.net
ここってアンチスレなの?本スレどこよ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 17:38:08.76 uZs8/ypQ.net
 
カドカワンゴの出来レース丸出しフェスに興味があるのは参加者だけです
よってこのスレは濃厚な作者スレとなります
自演・叩き・印象操作などに十分ご注意ください

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 18:51:29.50 9inBhrKn.net
フリゲと実況者が憎くてしょうがない2、3人が
自演・叩き・印象操作で埋めるスレ
前スレ読み直せ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 23:28:19.33 imNuxOUi.net
まぁなんでもいいけど どれが受賞しそうかな どれに受賞してほしいかとか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 00:25:51.49 TN3lBfh6.net
それをやると作者乙の流れにしかならないから
逆に受賞しないゲームを挙げていけばいいと思うよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 00:51:21.94 q/Z2Jlwp.net
俺は好きだけど○○は受賞しないだろうなー(チラチラッ
コンテストってのは大抵参加者しか興味無いのはまあ仕方ないとしてもwikiとかも全然盛り上がらないなw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:55:53.44 7XGI157r.net
コクラセとかいうクソゲーがふりーむで上がってきたからおかしいと思ったが
ニコニコゲームマガジンとかいう人気捏造サイトをまた作ったみたいだな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:20:32.86 W5J9PhsH.net
あぁいうのに選出される作者って生きてて恥ずかしくないのかね?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 13:25:36.68 ry1eakaa.net
>>10
ふりーむにもニコニコの息がかかってるから
運営が工作してランキング操作してんだろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 13:29:01.56 S9PKP2ns.net
作品が面白くなけりゃマジで恥ずかしいだろうがな
ファラオリバースは正直面白い
HADははじめは面白かったがすでにゴリ押し感がある
コクラセは微妙っていうか好みが分かれる感じ
実力があるやつと
話題性で選ばれたやつの差がでた感じがするな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 13:48:45.37 uVQD2/zh.net
アクションって時点で女はやらないから点数半分だわ
HADはハーレムチートがキモイからこれも半分だわ
コクラセはキャラがキモ過ぎなので評価外だわ
どういう基準で選定したんだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 13:55:02.46 00YG1UM7.net
選出してるのは60過ぎのゲームに全く興味のないジジイだから
「若者は現実逃避の為にゲームをプレイする!」という前提から外して考えられない
昭和脳(笑

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 13:59:11.31 mr1PWCrV.net
バァチャンが孫の為にゲーム屋で買ってきたクソゲーみたいなもん
「いらねぇよこんなの」って言えないので一応プレイしてみるしかない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:13:38.81 tZSDzyRA.net
ゲームを選出というと聞こえはいいが選択対象を狭めただけで
コレシカナイ需要でDL数は増えるからそれなりに伸びそう
ファミコンソフトにたけしの挑戦状しかなかったらクソゲーでも名作になれる
比較対象がないのでwwwwww

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:15:44.63 0S3KTjeI.net
顧客に選択の余地を与えないのは殿様商売の基本だよな
伝統芸能とか(笑

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:21:18.95 bplbtn8F.net
>>10
コクラセが伸びているのは現在レトルトって人が
実況している影響であって工作ではないとおもう

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:25:46.02 dbylzTv8.net
恋愛アドベンチャーの需要なんてないが

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:27:46.36 0HN70Byt.net
回ってもヤンホモ兄ぐらい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:32:45.84 2ZICmT7z.net
ふりーむの空気無視して獄都事変をDL数追い抜いて
キレた腐女子から攻撃されそう

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 17:35:10.97 8Y63yP5y.net
実況者ににたかってるハエも腐女子だから同類だろ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 15:47:03.52 bQAPbbOV.net
実況が工作されてるんだからまわりまわって工作だよね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 18:51:45.45 NXcg+bXP.net
Hero and Daughterスレより
大賞作品が規約違反を堂々としてるってヤバくね
893 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2015/05/29(金) 17:20:30.97 ID:gQ48q9rp [1回目]
ここまで盛り上がってから
後で問題が起きててのひらクルーされたりしなきゃいいな
製作関わってるサスケ先生にまで被害及んじゃうもんな
もちろん大賞取る作品にそんな手抜かりはないだろうけどさ
使用素材提供サイトの一覧
URLリンク(is-this-game.doorblog.jp)
Code Crushのニコニコ自作ゲームフェス4用の注意記事
URLリンク(skycreate.blog54.fc2.com)
こういうのを見つけちゃったんだけど
当然許可もらってたんだよね ?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:10:12.21 gQ48q9rp.net
>>25
向こうでも896で書いたけど
許可取ってるかどうかは分からないし
取ってなかったとしてもどうせ大した騒ぎにもならないから
そんな雑音は角川に広告で上塗りされて放置されるよ
俺らみたいな2chの名無しが外野でギャーギャー言ったところで
バックに大企業いるんだしどうにもならない現実があるのは認めざるを得ない
あそこまでメディア展開した以上
何があっても賞の取り消しなんてありえないし
今更後には引けないだろ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 20:27:08.84 vfpyc3yL.net
あー、いつか誰かやりそうな気はしてたけど禁止素材使っちゃってる例があるのか。
最悪責任が必要な場合はゲームの作者に行くだろうけど、まあなあなあで済ませるだろうな。
そういえば今回は、ゲームを実況や生放送で自由に使うから素材とかの使用権は各自で素材元に問い合わせてください云々の
クリーンなニコニコを目指すような規約が無かったけど、これ絡みで外したんだったら頭抱える決断だなw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 20:38:01.37 LFyiQZAi.net
フリー素材依存っぷりと作者がニートであることを考えると
まず個別許可はとってないだろう
現実的に考えて、スクリプト作者が仮にクレーム入れたとしても
使ってるスクリプト部分を削除して手打ちで終わりぐらいだろうな

まあスクリプト部分のチェックまではさすがに酷かなとは思うんだが
どうせならあの放置してある自作ゲームwikiにでもこのこと書けばいいんじゃねww

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 00:08:40.92 P8fanAad.net
>>26
じゃあ犯罪者として叩くわ、ゲーム制作者を

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 00:12:03.36 X9qm9iM3.net
儲けてるからお金払って終わりじゃね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 00:18:25.03 mHg+8HOM.net
角ノノ│が素材屋に圧力かけて規約変更で終了だろ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 00:25:25.58 Uq8udYLt.net
規約変更前の所業なんだよなあ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:18:44.43 zKU8N2LDd
鬼の首を取ったような盛り上がりだけど、謝罪して差し替えれば済む話だよね。
素材配布サイトと別サイト(ブログ)でちょっと書いてるだけじゃ見落としてしまうのも理解できる。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:57:35.14 82K01Xbs.net
ゲームマガジン酷いなこれ
前からすでに運営が裏で作者に製作依頼してるうんぬんは言われてたけど
これも結局金(大賞取った人に依頼してるくらいだから10万~くらい?)出して
作者に依頼してるわけでしょ?
専用サイトも作者が作らず運営が作ってるんだろうし
しかもHADに関しては自作どころか他所のプログラマーに
スクリプト作ってもらってるという(これもおそらく運営の金)
クリエイターを応援するとかいっといて
こんなあからさまに一部の売れ筋だけえこひいきして囲ってたら
他の作者が離れてくとか考えないのか運営は

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:12:04.02 HNx6cOaH.net
自作ゲームじゃなく商業ゲーム潜ませて騙すようになってる・・
こういう詐欺行為働く角川ドワンゴ最悪だな死ね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:59:52.80 L3L++dOf.net
実況者は目立つゲームしかやらんから期待できんな
審査員はちゃんと全部しっかりやって面白いゲーム発掘してくれよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:04:31.03 FJMXJVJ/.net
実況プレイ動画の再生数が5ケタいかないゲームは審査対象にすらならないんじゃね?
全部プレイするほど審査員もヒマじゃないから動画10分見てつまんなかったら「はい、次!」だろ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 00:40:39.88 53XvR94PM
>>34
10万~くらいって根拠がないし、その程度の額でえこひいきはないわ。
どうせそんなにももらえてないし。そんな素晴らしい妄想できる作者さんはむしろやる気出るだろ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:05:42.93 gCKfpnFl.net
余計なトーク挟まる他人の動画10分見るより
自分で5分プレイしたほうが早いけどな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 10:34:05.82 ybelc4Rp.net
もっと単純に「絵がうまい」とかのパッと見評価で審査対象しぼってるんじゃないの
「コクラセ」なんて結果発表前には実況動画1件もニコニコにあがってないし

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:19:07.88 H5H9u6+o.net
コクラセはマップがひどすぎてやる気にならない
チャイムからなぜ改善しないのか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:01:51.43 n4FbBq9x.net
どういう流れを組みたかったのか分からないけど、ゲームマガジンのサイトの
あまりにも未来が無さそうのチープさに計画倒れ感を感じてしょうがない。
客が興味を示すような目玉も無いしメインのゲームも3本て。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:53:59.94 emBmvyOg.net
そろそろニコフェス5の最終選考に残りそうな作者と裏で連絡とりあって
ゲームマガジン用の新作かVer.UP版を作りませんかと打診するタイミングだな
そして7月の発表とほぼ同時にサイト更新の流れを予想しておこう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 20:34:39.58 orMnBa/O.net
ゲームマガジン連載じゃなくて分割商法だろ…
あるいはただの未完成品
最低でもひぐらしかひぐらしヒット後に出た同形体のゲーム位ボリューム無いと連載と呼ぶにはお粗末な気がする

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 21:34:29.61 bpnu3uYE.net
>>自作ゲームの魅力を広めるとともに、
>>ネット発のゲームクリエイターの活躍の機会を増やすことを目指す。
支援のためっておかしな名目だな
商用サイトだから制作費貰って作ってるってことなのか?
そうなると自主制作ではないし
支援するのはいいが自作とか自主制作って言葉を使わないで欲しい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 22:11:07.19 aUc5bwHj.net
運営も商売なんだから、こっちの期待通りには動かないよ
ゲームマガジンにしろ何にしろ、動きがあるだけでありがたいと思う
あなたたちは何がしたいの?
どうなってほしいの?
聞いてみたい
おれは注目されたい
あわよくば商売に発展させたいと思ってる
運営のお気に入りだとか、実況されるされないとか、そんな妬みも起きないくらい誰もが認める面白いゲームを作りたい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 22:30:39.73 bpnu3uYE.net
>>46
商業ゲームを自作ゲームと呼ぶな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:32:22.14 5YTCVMrp3
ニコニコインディーゲームフェスにすればよかったのにな。自作ゲーム(笑)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:24:23.14 aUc5bwHj.net
>>47
商業に行く前なら自作ゲームでいいでしょ なんで商業を嫌うの?
本当にわからない

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:40:08.42 N2IJoJX2.net
言ってることは大体同じ路線なのに
煽り煽られのせいで激しくどうでもいい口げんかになってる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:47:30.11 4XZ3kYhA.net
>>49
フリゲーって商業ゲーと比べて特別プレイ層多いわけじゃないからなあ
だからフリゲーに限定した評価の場っていうのはそれだけにされたいんじゃない?
とりあえず「あわよくば商売に発展させたい」っていうのは
ローリスク・ハイリターンでさすがに都合が良すぎるんじゃね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 00:19:53.66 KTJtaO3gG
アンチニコニコ自作ゲームフェスな人はフリーゲーム界を荒らされてるって認識だったのね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 00:00:54.60 67PVEwpA.net
商業に発展させたければ、結局運営に気に入られないとダメじゃん
作者やプレイヤーが「面白い」と思うゲームが商業化されるんじゃない
運営や企業が「売れる」と思うゲームが商業化されるんだ
ID:aUc5bwHjの思う「面白さ」を運営の意思や実況と関係なく金に換えたいなら
最初からシェアや自費出版で勝負すればいいだけの話だろ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 00:14:05.46 eP9Ndpij.net
>>51
うん フリゲーで提供したゲームは、その枠内で評価してもらいたい それはそう思う 商業入ってきたら勝ち目ない
でもローリスク・ハイリターンを狙うのは悪なの?
ローリスクなりの難しさはあるし、商業としても、それが理想じゃないのかな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 00:36:53.31 eP9Ndpij.net
>>50
大体同じと思うんだけど…意外と違うのかなと思ってきた
>>53
運営や企業が面白いと思う作品を作ればいいというだけではなくて、作者やプレイヤーも面白いと思う作品を作りたい
出来ないかなぁ でもそれを目指したい
そう考えて作るが楽しい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 00:56:55.35 eP9Ndpij.net
>>53
運営に気に入られなくても、企業に気に入られることもある
シェアや自費出版で勝負?よくわからない 教えて下さい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 01:18:55.52 1amgGQ/1.net
宝くじと一緒よ
買わなきゃ当たらない
作らなきゃ認められることもない
ただそれだけの事

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 01:37:19.26 KTJtaO3gG
うん。2chで神経つかってるほど暇じゃすごいゲームは到底作れない。
たぶんまだ若いから、有意義な議論でもしてるつもりなんだろうけど意味ないってわかるよね。
「誰もが認める面白いゲームを作りたいと思ってる」だけで自分の正しさを証明しようと思ってもしょうがない。実際に誰もが認める面白いゲームを作って証明しなきゃ。
若者だろうからまだ必死に頑張ればチャンスはある。ぜひすごいゲーム作ってください。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 02:56:25.91 rtv6RN/V.net
「売れるもんなら売ってやるぜ!」位の気概のある作者の方が良いな。
99.9% の作者は作者未満のゴミだからな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 03:07:47.43 rtv6RN/V.net
そもそも、作者勢の大半は「自分のゲームじゃ金なんかとれない」という事は認識しているだろう。
たまたま棚からぼた餅のような例外を見て、変な気持ちになっているだけだな。
目指すなら Hero and Daughter などの奇怪な例ではなく、
LA-MULANA や 犬と猫といった成り上がりタイプを指標にした方が良い。
「まず良い物を作る、売る事はそれから考える」
「なんか適当にツクールで出しておけば、運が良ければ当たるだろう」 ← こんな考え方じゃ駄目だ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 03:12:03.02 52FHc2Pu.net
犬と猫やアルファナッツは面白いと思わないがね
売れてるけど

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 03:38:52.32 hGwZsQQc.net
有名実況者に実況される=運が良ければ当たる=タナボタ
ニコニコ界隈じゃ所詮こんな考え方の作者ばかりだろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 10:33:01.93 LXQy5Fsq.net
>>53
本当にな
マインクラフト、クッキークリッカー、アングリーバード
世界に通用するゲームはストーリーのスの字もねぇのに
企業はFFで大失敗した映画みたいなゲーム(笑)の集団幻想を捨てきれない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 10:47:23.30 2G3wMOOP.net
ファミ通共催な時点で疑わしい
初代ポケモンに29点つけるような連中に正確な判断なんて出来る訳ねぇじゃん
あいつら素人以下だぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 14:02:10.98 52FHc2Pu.net
>>63
なんでその3つかしらんが
GTAはムービーありまくりでストーリーつきだけど。
それ以外にもシナリオに力入れてる洋ゲーは最近増えている。
あんたの価値観は分かったから妄想で他を叩かないでね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 14:19:16.93 rtv6RN/V.net
>>65
「なんでその3つかしらんが」
ここが同人ゲーム板だからだろうに。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 14:25:29.93 p9To8daz.net
>>66
それなら>>63の最後の一行がおかしくなる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:07:54.98 dn814SBW.net
初代ポケモンは通信要素が受けたんであってゲームだけみたら糞だろ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:24:22.36 doJSmx9k.net
ポケモンは全体で見て最高レベルだが
遊戯王の第一話見てこんな漫画はやんねーよとか思ってたタイプだろお前(笑

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:09:21.90 eP9Ndpij.net
ID:aUc5bwHjです
>>53
面白ければ注目せざるを得ない運営も

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:10:05.67 rtv6RN/V.net
あの戦闘の音楽が最高レベルだと思えるなら、本気で耳がおかしいだろう。
何回聴いても笑えるのだが、これは音楽を全く分からないどころか、
全く音楽の才能が無い素人が手がけたとしか思えん。
戦闘!野生ポケモン 歴代BGM比較
URLリンク(www.youtube.com)
特に初めの二曲な。
こんなもん、音源云々の以前の問題だ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:26:33.60 cm/eC+tk.net
当時のゲームボーイでは上位レベルなんですが

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:27:46.92 eP9Ndpij.net
ID:aUc5bwHjです
>>53
面白ければ運営も実況も無視できなくなるんじゃないか
最初から自費出版が難しいから、まず知名度を得たい アイデアや、一応のゲームを作る技術はあっても、それを売り物とする技術や時間はない 注目されればそれを補ってくれるパートナーが見つかるかも

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:33:12.09 zEIcXV4c.net
角川や講談社は致命的に経営センスがない
グラフィックもそうだが音楽もぶっちゃけどうでもいいから
151匹も居るんだポケモンは
しかもそのキャラクターはシンプルに描いてある
もうこの時点で金の匂いしかしないだろ
ぬいぐるみにするのも簡単だしアニメ化も簡単
例えばTシャツのようなアパレル業界にキャラ版権を貸し出す場合も
キャラに使用した色数ってのは大事なんだ
インクが一種類増えるだけで製作コストが跳ね上がる
カードにしたり駄菓子のパッケージに書いたりそういうのも全部割安に見える
遊戯王のイラストが子供用のTシャツに印刷される事はあっても
スラムダンクやデスノートのキャラが印刷されることはない
金の話をするんならそう言う部分から見ないとアカン

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:54:14.58 X1TZRhnk.net
あと有名なのはギャルゲー10万本の壁な
女の性的要素のある作品はどう頑張っても10万本以上は売れないって言う鉄の掟
ラノベでやたらその手の本出してるけど違うもんだした方が多分売れる(笑

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:05:01.53 ZjAfTyHD.net
避けられない強制戦闘
長すぎるダンジョン
使ったらなくなるわざマシン
今で言う複数商法の元祖
さすが最高峰のゲームですね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:15:06.69 jlMZ5yGg.net
Wii Sportsも中身クソゲーだけど8200万本も売れた(笑

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:21:27.42 gsbCkQUJ.net
世界で受けるの作れと言いつつ
世界で受けているゲームが自分には糞だから
全力で否定する頭がおかしい人がいると聞いて

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:37:23.43 twEXjNQxW
過大評価、ゴリ押しって意見はもう見飽きた。
このゲームすごいぞってような話はいつになったら出てくるんだか。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:28:42.77 zdnROaow.net
お前らが重要だと思ってるものの全ては実際には重要じゃないって話じゃね、これ
お前らが漫画絵やアニメ絵の巧拙で論議しようが
一般人にとっては市民権を得てるのはディズニーぐらいでどれもキモイんだよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:32:38.56 gsbCkQUJ.net
「ディズニーはくそ!(キリッ」

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:37:18.13 BoTMCOkx.net
内容は売り上げに関係ないって話なのに発狂してる奴が居るな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:40:30.51 GQrgZq7L.net
グラ厨とゲームらしいゲーム厨は
脳トレが3500万本売れた時に死滅したと思ってたわ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:51:41.56 gsbCkQUJ.net
いや単純にポケモンが糞って話をここでされてもって思ったが
なんで売り上げに関係ないって話になっているのか

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:55:25.61 S8BZ5+7p.net
ポケモンが稼いだ金額は3兆円といわれてるが
大部分はゲームソフトと関係ない分野の版権収入だから

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 13:44:10.95 goEc4Dl3.net
ドワンゴ提供の商業ゲーム
商業サイト、ニコニコゲームマガジンにて配信中
Hero and Daughter
コクラセ
ファラオリバース

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 14:52:31.07 v3QfTL9p.net
>>86
単にニコニコ側の作者フリーゲームを週間でうpする(予定)のサイトじゃなかったっけ?
商業ゲームって言葉がつくとコープスとか洞窟物語を連想してしまう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:18:49.09 goEc4Dl3.net
>>87
このサイトは運営から金もらってゲーム連載してる
漫画で言うなら商業連載漫画みたいなものだから、商業化で間違いないと思う

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:22:03.49 goEc4Dl3.net
漫画で言うならweb漫画として無料で公開していたものを
再構成して商業連載として新たに始めるって感じかな
だから商業ゲーム化と言える

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:47:17.06 goEc4Dl3.net
ニコニコゲームマガジン 利用規約
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/ni053547.html
この規約から見て取れるものが色々ある
>>(2) 当社の同意なく本ゲームを営利目的のために利用し、または本ゲームを利用した営業活動を行うこと
このゲームマガジンで配信されているゲームはドワンゴが管理してる
色々な権利をドワンゴが持っていて、ドワンゴが許可を与える形になっている
>> 1. 当社は、利用者の承諾なく本規約の内容および本ゲームの内容を適宜変更できるものとします。
>> ただし、可能な限り事前に変更内容を掲示又は通知するものとします。

ゲームの内容を変更する権利もドワンゴにある
正真正銘、営利企業のドワンゴが提供する商業ゲームというわけだ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:56:09.21 goEc4Dl3.net
んで、おかしい部分を指摘すると
>>自作ゲーム配信サービス「ニコニコゲームマガジン」
と自称してるけど、これは矛盾してる
ドワンゴが制作者に依頼しお金を支払う形で新たにゲームが作成されている
この新たに作成されたゲームは、この商業サイトに配信するため既存ゲームを再構築されたものなので、新しいゲームといえる
営利企業主導で行う商業サービスのコンテンツとして組み込まれているこのゲーム作品は、紛れも無い商業ゲームである
作らせたゲームを自作と名乗ることは詐欺だろう
まあドワンゴからすれば、ドワンゴが企画し作成したゲームだから、ドワンゴの自作ゲームということなのかもしれない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:59:59.80 goEc4Dl3.net
企業の自作ゲーム、って凄い気持ち悪い響きだね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 17:03:13.43 HZIrKvot.net
>>92
せやな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 17:06:40.14 goEc4Dl3.net
URLリンク(faq.nico) video.jp/EokpControl?&tid=357124&event=FE0006
>>その他営利目的での二次創作活動をお考えの個人・法人の方は、
>>下記「サポートに問い合わせる」より事前にご連絡いただくようお願いいたします。
自作ゲームって言葉を使うのは、いわゆるアマチュア活動をそのまま継続してるっていうアピールなんだけど
実際は、↑などの文言のように、掲載されている3つのゲームがドワンゴのものになったってことなんだよね
なんか頑なに商業ゲーム化された事実を否定するヤツいるけど、この現実を受け止めろよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 17:15:29.47 HZIrKvot.net
受賞するとめんどくさそう
応募者がんばれ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:24:41.64 J2imVHp8C
自作ゲームはニコニコ発のインディーゲームって意味で使われてるだけで、別にアマチュアが作ったゲームって意味じゃないんで。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 00:46:10.20 womoOJfh.net
第三者がこのサイトを見て、ゲームを我が物顔で再販する
というようなことを禁止する規約だろう。あって当然。
再販等の営業活動を禁止しているだけで、許可を出すのはドワンゴとは言っていない。
著作者がOKを出せばドワンゴは何も言えないかもしれない。
そこらへんは著作者とドワンゴの契約によるだろう。
営利目的の二次創作ってのがそもそも法的にアウトなわけで、
それを理由に商業化されたっていうのもなんだかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 09:15:27.67 +5DeF3B+.net
>>97
商業漫画は商業ではないと言い張りたいのか?
位置づけとしては漫画における商業連載だぞ
それすらも否定するのか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 09:42:23.24 zGowbx69.net
商業連載だっていうけど
そもそも運営が作者に金払ってゲーム作らせたっていうソースはどこにあるの?
作者が金をもらって作りました発言ってどこかにあったっけ?
すまんが教えてくれ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 09:52:38.85 4+AG6pZI.net
>>99
ゲームマガジンで配信されてるゲームは
ゲームマガジンで配信するために作られた再構築されたゲームだから
ゲームマガジンがなければ作られなかったゲーム
ちなみにもしそれを無料でやっているのだとしたらもっと酷いフリゲ作者のタダ働きサービスになるぞ
まあそれでもドワンゴが最悪のクズ企業の証明になるけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 10:36:30.05 zGowbx69.net
>>100
気持ち悪い書き方すんなwwwwwwwwww
くそわろたwwwww
で、そもそもの話なんだが
運営が作者に金払ってゲーム作らせたっていうソースはどこにあるの?
作者が金もらって作りました発言ってどこにあったっけ?
具体的にいくらもらった話しも出てれば教えてくれ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 10:39:43.57 nt00vvSi.net
なんだこいつ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 10:40:23.88 4+AG6pZI.net
>>101
商業サービスだから、それが証明になる
商業連載漫画を無料で制作させる道理はない
むしろなんでタダ働きさせてると思ったんだ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 10:51:44.92 SpKs27fa.net
っていうかただのわけないだろ
むしろなんで金貰ってないと思ったのかのほうが知りたいわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:06:08.28 9JMrKeDw.net
作者がブログで角川の依頼で製作したとか言ってたダンスマカブルはいつ配信されるのでしょうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:15:49.78 zGowbx69.net
>>103>>104
みんな金が作者に入ったって言うけど本当か?
どこで知ったのかが知りたいんでソースがほしい
なんで?角川だからwwwwwwwww

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:31:40.99 4VznOOG4.net
>>99>>105
作者が「角川から依頼があってつくった」と書いてたね
迷ったらしいけど結局引き受けたと
まあ結果は敢闘賞だったけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:32:59.93 VJVFvEmd.net
コンテストを真面目に審査してると思ってる時点で純粋すぎるぞ
大昔ソフコンという最優秀賞が300万円のコンテストがあったが
コンテスト主催者が受賞者の森田に森田将棋を作らせて入賞させたんだ
こういうコンテストは一から百まで一つ残らず最初から入賞者が誰かが決まってるんだよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:41:51.48 1PKhgBuj.net
電車男やまおゆうと一緒でただのでっちあげ
HAD・ファラオリバース・コクラセ全部つまらん
ネットで適当に受賞させてランキング操作すれば人気は幾らでも捏造できる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:43:39.57 1PKhgBuj.net
んで企画を持ち込む時に「ネットで大人気のタイトルです!」っていうと
ネットに疎い団塊ジジイは簡単に騙される
面白くもなければ視聴率も取れないのに「まおゆう」のようにアニメ化までしちゃう(笑

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:57:59.26 fmasbxYf.net
今流行のビッグデータ(笑)というヤツだな
捏造できる数字に何の価値があるのかは知らんが

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:58:16.55 9h4uPLkf.net
自分はオタク産業とは全く関係ない主婦釣り上げる業種だが
コンテスト的なものはもう100%でっち上げだぞ
街頭イベントから写メ応募のものまでちゃんと筋書きがある
このフェスだってニコニコのキッズから搾取するためのものだろ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 12:39:15.50 qe9mz2ux.net
底辺作者の嫉妬渦巻く醜いスレw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 12:48:26.37 3gEvU5Lo.net
実力でランキングに載れない底辺がなんか言ってるなwwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 13:14:28.82 0UeWoaus.net
>>112
そういうのって別に構わんと思うんだが
このフェスは毎度その狙いがはずれてるんだよなあ
ダンスマカブルは作者に好きにやらせてしまい、ニコのガキンチョからの搾取に失敗するし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 13:38:39.22 JIdzDjzt.net
クソゲだったからしゃーなしやなw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 13:50:58.58 LaqFSbpE.net
ダンスマカブルの作者は作風が毎回真面目だし
そんなクソ企画にマジになって乗っかるわけねぇお

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 14:09:51.16 OhkJYCNF.net
角川編集「カワイイ女の子を出してカッコイイ男の子との恋愛物がいいですね」
小麦畑「わかった」
結果:両者ともペストで死亡

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 14:24:27.86 24nu3iEy.net
作家としてプライドのあるヤツとないヤツの差

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 14:30:27.72 4VznOOG4.net
>>117
作風つらぬいたこの作者に悪い印象はないけどね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 14:36:10.09 MGdN+azA.net
作風というかHADや今夜12時みたいに読後感になんも残らんような読み物が
書けない人間というのは一定数居るんだよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:03:27.31 8KtLEFa7.net
商業が求めているキャラクターは
男に媚売って生きてる売女と何でも暴力で解決する屑男だから
そういうキャラでゲームを作るとウケるぞ!!!!

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:08:42.44 CkaEDra+.net
出版社はヤクザだからヤクザと売春婦出せば編集ウケはいい
小説家になろうとかそんなんばっかやし
店頭に並んでるのも異世界ハーレムチートばっか
それ以外ないんだからそりゃ売れるわな(笑

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:13:57.25 yY3Mr7Ir.net
そして>>17である
フリゲが全てホラゲーADVになればホラゲーが人気に見える
だってそれしかないもの

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:20:58.93 0UeWoaus.net
>>118
多分あれ「デンシャ」ぐらいのを求めてたんだろうな
「デンシャ」は厨受けしてたし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:25:19.12 Z4lI5miv.net
厨受け? あれはネトウヨ受けだろ
「太平洋戦争は正義の戦争!」って書いてもウケるんだよ
日本の出版社は右翼だから
太平洋戦争賛美、キリスト教批判、アメリカ批判
この三つを徹底して書けばどっかが拾ってくれる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:50:00.64 ZWtIU4EB.net
あと気持ちの悪い選民思想もセットな
主人公は選ばれた勇者で劣等種族はとことん抑圧して断種
これを書くと出版社の編集者は村上春樹のように射精して喜ぶ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 16:15:54.53 vsc+6Iud.net
>>121
こんなクソスレで村上春樹や伊坂幸太郎の悪口はやめろ!!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 16:45:49.19 5QS0x+5v.net
エロシーンをカッコよく書こうとするのは
読んでて笑いが込み上げてくるからやめて欲しい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 16:56:07.40 SvXVMVYq.net
犬の交尾をドラマティックに脚色するような愚行

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 17:15:09.34 SmcC/obt.net
審査と発表の予定がかなりズレ込んだせいか
参加作者どもがイラついてスレが荒れてるようだなw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 17:17:05.08 Ov4zVTwY.net
ゲームフェスならもう終わったぞ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:56:07.15 RsDavlIJ.net
おうおう盛り上がってるな!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:26:29.27 zGowbx69.net
結局作者がどれだけ潤ったのかわからんのな
企業絡みなら金が入るってのは妄想でしかないだろ
結局みんなどれだけの情報知ってんの?
誰か暴露してたんなら教えてほしいんだが

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:20:34.03 5pe/NOABQ
運営に気に入られれば儲かるって妄想も笑えるね。
ニコニコゲームマガジンのどこから儲けが発生してるんだか。
大賞賞金30万で集まるフリーゲームを金のなる木に変えられる力なんてあれば素晴らしい世界なんだけどね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:13:48.95 BZylBveJ.net
ID:zGowbx69
正社員として勤めたことないの?
デザイナーとかサウンドクリエイターとして活動したことないの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 23:55:05.86 QPuMXPEI.net
ゲームマガジンの話だけど
金もらってたとしても端金じゃないの
例えば10万、20万だとしてもお小遣いみたいなもの うまく言いくるめて無償というのも有り得る
何にしても作者が協力してるんだからお互いメリットだと思ったのでは
おれにも話こないかな 断るけど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 23:58:41.32 /4VHC7R1.net
ぷぷぷw「断るけど(キリッ」

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:03:52.28 0j4/5g9o.net
まぁ実際無償でも断らないよ 畜生
やっぱり頼まれたらねぇ 嬉しいし
バカにしやがってくそやろう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:17:28.94 luD6HshT.net
なんかごめん

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:26:15.79 0j4/5g9o.net
気にするな くそやろう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:31:06.17 O1cTtsO3.net
ID:zGowbx69は何故こんなにも有償か無償かの話に必死なのか・・
もしかしたらあの三作のうちのどれかの作者かもしれないとちょっと思った
仮にID:zGowbx69がマガジン用のゲーム提供の話に浮かれて
うっかり丸め込まれて無償で引き受けてしまった作者だとすれば
別の作者が金を貰っていると言い切るレスが飛び交うスレの流れを見て
ソースを出せと必死になっていると考えれば辻褄が合う

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:36:59.41 UrI+yeR8.net
アクションモグラの人とか賞金欲しいからゲーム作ったとか言ってたし
それが急にボランティア始めるとは思えないけどな
あとソースうんぬん言ってるやつは社会で働いたことないのか
まぁ角川のことだから間違いなく作者たちに裏で
「お金貰ったことは公にしないでね!」と釘さしてると思うけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:58:57.00 luD6HshT.net
儲けてるドワンゴ様だから
お金ぐらい払うとおもうけど
安いか高いかは気になるね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:59:45.14 luD6HshT.net
てか実況者呼ぶ公式の放送とかあれギャラ出るの?
粗品?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 01:21:49.81 TrJbdZIg.net
>>145
お前がその立場だったら粗品で出るか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 01:36:36.00 UrI+yeR8.net
公式イベントのギャラ暴露してた実況者いなかったっけ
ほんと小遣いレベルだったような

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 02:02:42.35 nG4klV7t.net
人気実況者様あってのニコニコだから当然ギャラぐらい出すだろ
対してフリゲ作者なんてのは余程の異才でない限りいくらでも代わりがいるから・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 02:04:22.45 mY72IeMN.net
なにそのプレイしてあげてるみたいな感じ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 02:05:43.77 xH1aY72Y.net
こうもギャラはもらえて当然って感覚が欠落してる書き込みが多いと
オタ向けの企業ってマジで「好きなことをやって注目浴びられるんだから無償労働か粗品でいいだろ!
つーか契約書も必要ないしメールか口約束で充分じゃん?w」みたいなので通してるっぽいな
すげー業界だわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 02:24:35.96 HeUyooI6.net
>>149
いや実際そうだろ
今のフリゲは人気実況者に取り上げられてナンボの世界じゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 02:53:25.02 luD6HshT.net
素人に対するギャラってどこも驚くほど少ないよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 04:33:43.52 YoDHcpu+m
ニコニコで有名ないかりやビオランテさんも安いギャラですって言ってたな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:22:36.46 thnlWYhq.net
小麦畑と企業の除けば遊びのコンテストで金がギャラがって時点でおかしいんだよな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:24:08.41 ydcJDF2F.net
台湾の企業が日本人は米国人の百分の一の価格で安く扱き使えるから最高って言ってた

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:25:53.05 azXsRkfK.net
>>154
ゲームマガジンは商業サービスであってコンテストは無関係

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:26:43.92 NS0QQnfq.net
アンパンマンの作者も役所の公務員にタダ働きさせられてたよな
基本的に労働対価を支払う仕組みが日本にはないから

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:30:17.35 EliiUo87.net
日本は中国のGDPの半分しかない貧しい国だから

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:35:00.79 thnlWYhq.net
>>156
そんなのは分かってる
無関係の事を引き合いに出して金の話しかしてねえよなって

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:39:09.35 0joONwtP.net
例えどんな労働形態だろうが対価を支払う必要があるって意識がないもの
お前らボランティアとか大好きだし
あれGDPは1円も増えないからな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:54:57.02 thnlWYhq.net
実況者潰したい一心でネットで中傷したり
ここに犯罪予告書き込む君のお仕事は時給いくら?
みんな遊びで参加してるの。人のお話くらいちゃんと聞きましょうね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:00:07.03 QZ/cS1JG.net
パン屋の横で無料でパンを配り倒産させた挙句
「遊びでやってるの」等といいつつ日本経済を傾けるゆとり

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:00:59.87 9tLf+Vzk.net
ID:thnlWYhqは何を必死にお遊びを強調して顔真っ赤にしてるの?
犯罪予告なんかどこに書かれてる?脳内?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:01:31.09 PyXczxe+.net
遊びで資本主義経済破壊するとかカッコ良過ぎるわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:03:25.63 smuv1G06.net
幼稚園児の描いた絵には著作権がないと思ってるタイプ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:22:44.33 thnlWYhq.net
0joONwtPは常に上げて>>29みたいな発言してる奴だろ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:23:24.49 vcsI3ntX.net
労働に一切の付加価値がつかない世界wwww

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:38:31.19 kfU4iYBg.net
>>150
日本では奴隷労働(ボランティア)は禁止されてないから

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:42:02.07 NzNovDP7.net
奴隷労働でも給金は出るけどな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 23:14:44.37 0j4/5g9o.net
ファー
今回面白い作品を教えてください 自演でもいいので
魅力をアピールしてほしい
どうやっても叩かれるだろうけど、自信があるというのならプレイしてみたい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 23:58:16.78 thnlWYhq.net
819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:08:02.35 ID:VpDIeEVQ
全部ニコニコの所為やな
あの犯罪サイトが関わったばっかりに
ホラゲスレのこれもお前だろ?犯罪君

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 05:29:04.32 /KbZk4gL.net
>>126
英米に占領されてパージあったことしらんのか?
すべての組織から愛国者が追い出されたから違った人は珍しいから受け入れられるんだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 08:29:39.83 rvqHXwqR.net
日本のやり方に文句を言ってる奴は売国奴
どうせ仕事を知らないニート
日本から出ていけ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 11:56:15.53 rvqHXwqR.net
URLリンク(twitter.com)
ぼくは2ちゃんねるとそこに寄ってたつすべてのものを嫌悪しているので、当然ながらドワンゴもニコ生も嫌悪しています。死んでもあいつらには金を払わない。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 15:49:39.92 srxP6FAL.net
だれ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 04:44:44.87 ZsMHx9Dt.net
>>170
混沌のルーシーは間違い無く面白い。
アンディーメンテはノンフィールド型 RPG を世に出したパイオニアだが、
そこに TCG 要素を組み合わせて更に面白い物に仕上げている所が素晴らしい。
形態が斬新すぎてバランス調整がちぐはぐな所はあるが、
ともすればパクりまくられて大ブームになる程の下地を持つゲームだと言える。
片道勇者のように企業が目を付けてきても何らおかしくはない発想のゲーム。
その動画を観てもさっぱり面白そうに見えないのが残念でならない。
動画で観るものではない、プレイしてこそなんぼの本物のゲームだな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 16:08:06.82 QHBvs0GO.net
>>176
ありがとう でも3時間はやったけどあまり面白さはわからなくて、飽きてしまった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:48:53.61 BBTSZpZL.net
>>176
はいはい自演乙

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 22:31:46.98 C0dQXqho.net
>>178
自演かもしれないけど、いいじゃん
合わなかったけどそこそこは楽しめた

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 06:01:22.79 1cwKjfyo.net
>>179

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 00:05:27.19 nCWh3vR1.net
もうすぐ発表か 王道なんとかが受賞する展開にならないことを期待 グランブルファンタジーみたいな 

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 18:31:41.22 5q52wAQA.net
もう受賞者の所に連絡きた頃かね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 19:06:08.07 WKRA6UmU.net
書籍化で金稼げる萌えゲーか映画化できるホラーゲームの二択

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 20:42:18.20 A4mZMpne.net
来ていない人は残念でした()
更に荒れますな()

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 21:15:06.65 S0N7MJGX.net
もう受賞者にはメールきてんの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 21:22:57.31 ha7XmH8r.net
15日前後とは言ってた

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 20:11:59.23 h4MrMXrm.net
そろそろきとるんちゃうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 06:01:45.83 lzlZEg3A.net
なんというかクソフェスって毎日やってない?
いつ終わってんのこれ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 11:22:54.65 56ke3JP0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
5時間の部分で第4回と第5回それぞれで
Code Crush素材をフェスで使用したのを告白
文面から見る限りCode Crush側に謝罪予定もなしで
アプデ時にこっそり差し替えで対処する模様
規約違反をw付きで話せるとか
ニコニコ自作ゲームフェス参加者がいかに素材規約を軽視して
どうでもいい事として受け取っているか良く分かるツイートだよな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 11:34:52.04 ScxE7oXC.net
メールきたな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 11:35:06.84 56ke3JP0.net
って5時間って言ってもどうしようもないわな
ツイート貼るつもりはないから自分で見てちょ
本人が消したらどうしようもないが

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 11:55:44.06 56ke3JP0.net
とりあえずこれも追加情報として
自作ゲームフェス4に出したフリゲ
URLリンク(www.freem.ne.jp)
自作ゲームフェス5に出したフリゲ
URLリンク(www.freem.ne.jp)
どちらもDLして確認したが
確かに素材にCode Crushの名義あり
自作ゲームフェス5はCode Crushブログで言及されていないが
4で禁止の理由となった文面が5でも存在するので常識的に考えて禁止

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:00:08.11 rtP4F9S+.net
>>189
営利目的(シェアウェア/カンパウェアなど)として制作・公開するゲーム等での利用は不可とします。
応募したゲームはシェアウェアでもカンパウェアでもないから利用規約には抵触していないと解釈して
さらにブログをみないから使ってしまう人が続出してるんじゃないかと思う。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:00:57.00 56ke3JP0.net
4と5逆だったわ
とりあえず証拠はこんなところ
ここ見てるっぽいから
すぐさま消す可能性があるけどな
こうも続出するといちいち叩く気も失せる
ツクール民の倫理観はどうなってんだ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:03:55.92 +mo+7XNr.net
利用規約のページがあるのにブログまでみる人のほうが稀だろうなあ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:12:55.91 56ke3JP0.net
>>193
うっかり使ってしまいましたごめんなさい←うん
素材制作者様と話し合って今後を決めます←うんうん
とりあえず一旦差し止めて素材を差し替えます←そうだな
フェスに関しては出展取りやめます←おお誠実だな
これなら分かるよ
でも現実は
やらかしてしまいました うわああwwこれはいかんw←は?
どうせ落ちてるから良いか・・・ってわけにゃあいかんなぁ←当たり前でしょ?
どのみちむげむそはアプデ予定だからそん時になんとかしておこう←こっそり無かった事にする気満々ですね
こうだからな
>>193>>195
”など”の時点で有償絡みについて疑問を持つべきだろう
わざわざ質問できるようにメールフォームだってあるんだし
ブログの補足は当たり前の事を言い直してるだけ
HaDもLapisもこれも十分過失だが
この人はその上で文面ふざけてるから余計イラっとするわ
いまのとこしっかり素材作者と話し合ったLapis作者が一番好感は持てる
>>196Lapis作者乙ってレスは禁止な

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:22:39.70 +mo+7XNr.net
HADはその後の展開がないな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:29:51.55 rtP4F9S+.net
>>197
それは謝罪して素材を別のものに差し替えて終わったんじゃなかったっけ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:35:23.81 pfLyrmsR.net
>>198
違反して得た対価は謝罪で帳消しになると思ってるのか
ニコニコのコンテンストに応募する奴は犯罪者しか無い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:37:15.49 56ke3JP0.net
>>198
素材一覧から消したせいで更に規約違反になってる
スレリンク(gameama板:84-87番)
それにブログで一方的に書いてるだけで
どこにも素材作者に謝罪したとは言っていない
ニコニコも違反報告をスルーしてる
何も終わっちゃいない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 16:20:21.94 WXA0F5fq.net
フェス5のツクゲー調べたらまだまだCodeCrush素材使ってるの出てきそうな予感
いや流石にもういるわけないよな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 16:32:35.04 +mo+7XNr.net
スレでしか話題になってない(もしくはHADのブログ見てる人)し気付いてないままの人は多そうだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 16:55:13.98 lLIbclDh.net
とーぐる@はなどき @ToghurT
1年前の記事だが。
【雑記】ニコニコ自作ゲームフェス4が開催 URLリンク(toghurt.net)
自作ゲームフェス4では「ニコニコ内で有償二次使用ができる」という応募要項の変更があったのだが、
懸念していたことがついに起こってしまったか。
やはりあの変更は改悪ではないか。
とーぐる@はなどき @ToghurT
正直言ってこの頃から運営のやり方に疑問を感じてはいたが……。
とーぐる@はなどき @ToghurT
有償利用禁止のスクリプトがダメなら、まさかデジカとかで購入したタイルセット素材も
商用ライセンスを別途購入しないと引っかかってしまうのか!?
MINAKI2424@みなきち @minaki2424
@ToghurT タイルセットはツクール以外で使う場合
ライセンス購入がいるんじゃなかったか?
とーぐる@はなどき @ToghurT
@minaki2424 本当だ、「ツクール以外の営利利用」ってちゃんと書いてあった……
とーぐる@はなどき @ToghurT
シリーズ化を予定している作品を自作ゲームフェスに出すのは自殺行為なのか?
とーぐる@はなどき @ToghurT
有償利用禁止の素材を自作ゲームフェスで使ったら違反になるということは、
やろうと思えば素材製作者の気に入らないクリエイターが受賞したら後から有償利用禁止に規約を変更して
そのクリエイターを社会的に叩き落とすことも理論上は可能なわけで……。
やっぱりこの応募要項は問題だらけではないか。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 17:24:06.31 56ke3JP0.net
おかしい素材利用規約なら使わなければいい
おかしい応募規約なら応募しなければいい
それで応募して違反したなら自己責任と言う以外どう言えばいいんだろうな
規約改変についても常識的に考えて不遡及が当たり前
遡って適用とか言い出したら素材屋がキチガイ扱いされて終了
あの周囲は身内が違反したからって
的外れな事言って責任転嫁するグループなのか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 17:40:25.18 k6eNZa0w.net
ゲーム企業の著作権管理は自社には甘くて他社には厳しいから
某ツクールでTV番組用の音響素材とか平気で使ってたし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 18:02:35.34 4I34tdHd.net
「素材製作者が後から私怨で規約を厳しくするかも」などと言う奴は
フル自作のゲーム以外、初めから作るべきではない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 18:08:41.70 3KMfDDRM.net
3000万円脱税して全国で顔を晒された
ゴブリン王橙乃ままれを輩出したカドカワンゴが
素材サイトの規約違反程度で謝る訳ないだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:22:06.09 /F8/jBqf.net
審査結果は明日か?
早く読んで爆笑したいんだけど……

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:25:35.75 dIvnyMBQ.net
どうせニコニコ向け()の怪奇か無痛が大賞とる出来レース

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:28:01.60 +mo+7XNr.net
そういやホラゲー専用のもあるんだったよな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:29:50.49 dIvnyMBQ.net
HADの作者はあらゆる所で利用されまくっていて晒されて哀れになるな
まぁ元からドワンゴ内通者という事もありそうだが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:32:12.12 56ke3JP0.net
とりあえずもう2つ見つけたわ
Velzitave_Story+
Likilia~集いし者達~
どちらも素材使用のところに書いてあった
あと>>189の人は差し止めて応募資格の動画も削除してた
潔いね見直したよ
名無しに見直されたところで嬉しくもなんともないだろうけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:33:49.62 LBtiWA9A.net
>>212
180みても意味わからんかったが削除したのか
こういう、素材に対して敬意をはらう作者は素晴らしいわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:38:49.75 rpLYjd1H.net
>>209
無痛少女
怪異症候群2
これらはプレイヤーとしての評価は B+ ってところ。
決して駄作ではないが、手放しで褒められる程に優れてもいない。
もしも豊作続きなら C (平均) レベルまで落ちるかもしれん。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:42:51.29 qYgFlEjj.net
ホラーゲーム部門は空腹島だろ
もう片方はギャルゲー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:47:28.99 4I34tdHd.net
ホラーは無痛じゃないの?
13時間実況生とか言うのに名前あるし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:51:47.02 AMt3oN9Q.net
まぁ怪異症候群2はないわ、書籍化は出来そうだけどツクール2000やし
怪異に対する対抗手段が強すぎて1ほど面白くなかった
アクションゲーになったバイオみたいな残念感

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:53:00.00 56ke3JP0.net
この流れで気付いたがRPG以外でもスクリプト使う事はあるか
ツクール製RPGは全部見て回ったんだが
もう探すの面倒だからお前等頼むわ
DLしてreadme覗いてからゴミ箱に放り込む作業に飽きた

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 16:58:09.83 3Ty68ieY.net
しゃちょう@実況者、フリゲ製作者 @syatyoalpha
※応募作品はniconico内において、ユーザー、運営およびニコニコで開設されているチャンネルによる使用
(ゲーム実況、各種2次創作)を有償・無償に関わらず自由に行なえるものとします。
→有償利用可能です ってことはシェア禁止の素材利用してはいけないってすぐ分かると思うんだけど。
しゃちょう@実況者、フリゲ製作者 @syatyoalpha
だから自分はニコニコ自作ゲームフェスでは商用利用可の素材しか使ってないし、
相談が必要な素材に関してはちゃんと問い合わせしました。
しゃちょう@実況者、フリゲ製作者 @syatyoalpha
なので、泣く泣く諦めた素材サイト様の素材もあるわけですよ。
でも不正して参加するわけにはいかないのでちゃんとルールは守りました。
それなのに不正して参加しておきながらクレジット消すとかこっそり差し替えするとか開き直って使うとか、
そういう行為は許しがたいのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:10:02.82 iPLUKk5z.net
誰だかわからないし言ってることは正しいけどみごとに負け犬の遠吠えだな
受賞できなかった作者はいまこそ受賞者を大手を振って叩ける時だがんばれ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:18:02.92 8HCLKx4S.net
>>219
こういう人は好感持てるな
しっかり規約を良く読んでる
受賞しておいて素材消しと謝罪だけで済ませてる連中に
爪の垢を煎じて飲ませてやりたいね
あと違反作品に虚白ノ夢を追加
はじめての宿屋さんと
受賞の積層グレイブローバーの作者のゲームだな
常連ですら規約を軽視してるこの状態はアカンでしょ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:22:53.00 W4RiGgRV.net
>>220
犯罪者擁護来たな
社員と一緒に自殺しろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:25:56.61 8HCLKx4S.net
ちょっと言葉抜けたわ
第一回ではじめての宿屋さん
第三回で積層グレイブローバーがそれぞれ受賞してた
二次利用は第四回から追加された規約だから
この二つは調べてないけど規約違反作者の仲間入りした事は確か
あと上のツイッターのしゃちょうって人は今回3つ出してるし
どれか受賞するかもしれんな
もし受賞してたら>>220の無礼っぷりが半端なくなるな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:38:18.77 NRdvrhEE.net
>>212のLikiliaの方は公開停止されてたな
誰か指摘したのかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:01:48.54 rfhVQXBy.net
riru @dilsena
【宝石小箱。】からの記事 likilia~集いし者達~ 一時公開停止について
URLリンク(likilia.blog57.fc2.com)
riru @dilsena
というわけで自分の確認不足により一時公開停止となりました。すみません。
自分ので有償でなにかする奴なんて出てこないだろうとは思うんだけど念のため。
反映は各掲載サイト運営側の作業完了からになります。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:31:24.07 NRdvrhEE.net
しっかりしてんな
どっかの誰かとは対照的だ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:09:20.87 16FVEmp7.net
ところで受賞メールは配られてないのか?ここはともかくツイッターとかで見かけないから
落ちた気分にもなれずもやもやが続くんだがw
まさか素材問題が過熱しすぎてるせいで調整中とかじゃねえよな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:33:11.30 iPLUKk5z.net
一応正式発表までいっちゃダメだよって言われるはず

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:45:54.97 cIb2Msep.net
授賞したことは言っていいけど何の賞かは言っちゃダメとかそういうのじゃなかったっけ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:44:31.35 74YN3CW8.net
さすがに15日前後で17日だから、もう受賞メールは来てるんだろうね
自分は次回作に切り替えていくことにするよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:29:54.68 jNq72k8M.net
CodeCrush問題、素材作者とニコニコに通報してる人物がいるらしく延焼してんな
このタイミングでまた1件参加辞退出てる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:41:55.61 I3kFW8ZG.net
敢闘賞くらいは受賞したいもんだが、
4のときだとほとんどの受賞作が動画再生1000以上のばっかりだな・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:09:51.79 ycUtXEfJ.net
これあれだ
野球ドラフトで有力候補とか言われた選手が呼ばれるのを今か今かと待ってる状態と同じだわw
でもメールまだ来ないし、もう諦めるべきかもなー

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:11:28.95 csx0I+DQ.net
選考期間延長ってメール着てたぞ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:22:12.51 iPLUKk5z.net
これ大賞の人が来れないから日程ずらしたとかじゃないか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:09:34.59 lR4zM6Ty.net
>>231
>>212のVS+の人の事かな
確かに延焼だけどどの人も対応早いしまともに自己処分してて感動するよな
一方指摘されて謝罪と差し替えだけで済ませてる受賞者もいるけど

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:26:11.11 8TDsxeop.net
謝罪と差し替えで十分だと思うけど
なにもゲームの命まで奪う事は無いと思う

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:35:38.49 GBp8YPxR.net
つーかHaDについては
・謝罪内容がズレてる(規約違反で応募した点には触れてない)
・現在進行形で素材元の表記してないことで別の規約違反
というのをスルーしてるのが問題なんじゃねーの
ゲームの命とかそこまではどうでもいいが、自分でちゃんと幕引きぐらいしろよと思う

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:37:28.20 lR4zM6Ty.net
>>237
公開停止にしろってのは何様だとは思うな
しかし受賞前はともかく受賞して色々貰った後ならそれだけで済ませたら作者も受賞させた側もいかんだろ
あとは>>238

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:50:56.73 eeqIvZTR.net
>>236
もし賞をとった後に発覚した場合は謝罪と差し替えだけで済ませたかもしれないけどね…
選考中で確定してないからこそすぐに対応できた

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:58:46.72 lR4zM6Ty.net
それはあくまで仮定であって
実際他の人みたいに潔く判断したかどうかは不明
結局はどうしたかの結果が全て
かもかも言い出したらきりがない
ブログで7月の投稿で9月の見解に気づくわけないとか擁護してる奴いるけど
見解は見解であって元々違反な事に何も変わりない事が分かってないんだろうな
見解があったから違反な訳じゃないのに

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:02:34.81 e1FSoZMy.net
規約では
実況や二次創作と書いてるだけだが
どこに商用おk素材じゃなければアウトってあるんだ?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:10:56.16 jfzBvuR/.net
>>241
前半は同意
後半はちょっと何言ってるかわからない

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:13:02.84 lR4zM6Ty.net
>>243
HaDのブログ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:20:05.81 jfzBvuR/.net
>>244
すまんな
なぜかHaD側にもそりゃブログくらいあるだろという当たり前の事がすっぽ抜けてた
確認してくる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:35:04.98 OU4oogeg.net
>>242
まさかCode Crush側では「シェアウェア・カンパウェアなど」が無効なんだから
二次創作や有料実況で金取るのはOKだろwwwとか言い出す気じゃないよな
人魚沼の事件とか知らない奴多いのか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:56:20.27 eeqIvZTR.net
>>238
そういえば、旧バージョンをみたら素材元の表記がしてあったけど
この場合でも規約違反?
>>246
規約に触れてないと思ったからこそそこの素材を使った人が続出したんだと思う。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:58:30.89 e1FSoZMy.net
二次創作で金獲る方が問題だろ
もしあるならまずは作者に聞いてからするべきでその時点で断る
勝手にするならそいつの問題
まドワンゴが違法アップの場所だが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 02:14:46.43 lR4zM6Ty.net
>>247
バージョンによるんじゃないか
具体的に言えばスクリプトを差し替える直前のバージョン
どちらにしろ応募時点で違反だった事に変わりないが
>>242
>>246がいい例でそれを認めなければならない以上当然ダメになり素材使用許可が出ない
フェス規約に第三者の著作権その他の権利を侵害した作品は無効となるとあるので
これに連鎖的に引っ掛かって素材使用禁止と応募無効の二重苦になる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 02:21:12.29 eeqIvZTR.net
>>249
そのスクリプトを差し替える直前のバージョン2.0.1を見たら表記してあったので
>>238で書いてた別の規約違反はなくなっているのでは?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 02:30:35.17 cU9vroSz.net
HADの使用素材ってブログのURL表記なんじゃなかったっけ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 02:47:58.36 lR4zM6Ty.net
>>250
ふりーむのファイル更新日見れば指摘後に何らかの差し替えあったのは間違いない
ゲームのバージョン同じで既に2.5.0がニコニコにあるのに2.0.1を2.0.1のまま差し替える必要はまあ察してってとこじゃないのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 03:03:38.10 OU4oogeg.net
同じ配布場所の差し替え版の方で記載されてるなら
Code Crushの中の人とそういう形で決着がついたんだろうからもういいだろ
これを言いだすと記載忘れた作者がいたら
更新版で記載しても責め続けなくちゃいけなくなって変な話だ
ただしニコニコてめーはだめだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 04:59:07.06 mWPYW8M5.net
ぶっちゃけCode CrushもCode Crushで性質悪いと思うわ
大体スクリプトで機能を実装しようと思ったら同じコード内容になるやん?
RPGによくあるシステムを片っ端から登録して抵触したらアウトって
やってることはサブマリン特許と一緒やんけ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 05:05:27.53 xv9pNoCI.net
他人が作ったものを切り貼りするしかできない無能、
そんなものが作者を気取っているのが原因。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 06:40:49.83 QycuQZbp.net
外園ふたば @o_unagi_legend
【VS+】ニコニコ自作ゲームフェス5参加辞退について URLリンク(ftb-hokazono.jugem.jp) #jugem_blog

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:12:46.00 QycuQZbp.net
しゃちょう@実況者、フリゲ製作者 @syatyoalpha
ニコニコ自作ゲームフェス運営からメールきてて「まさか賞取っちゃったのか!?」と思ったら
選考期間延長のお知らせだった まあ俺が賞取るわけないよね

つー @dodgebomb01
フェスの選考期間は延長だそうで

カワグチ @kawaguchi_3
自作ゲームフェスの結果発表がまた延期されたらしい。最初から見ると3ヵ月延期ワロス
カワグチ @kawaguchi_3
あ、6月下旬発表の8月表彰式か。今回はあまりがんばってないし、次回のクトゥルフストーリーでがんばる。

bunaguchi @bunaguchi
Oh…自作ゲームフェス5の選考期間がまた伸びたようで。
審査する人大丈夫かと前から言ってたけど想像以上に大丈夫じゃなかったようだな!

ぴーさん @55PiSUN
なんか、ゲームフェスの選考が延びるみたいやね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:13:26.21 QycuQZbp.net
はしけむ @kemuduino
自作ゲームフェス、メール来ないので落選!! おわり!!
はしけむ @kemuduino
@kemuduino このツイートの4分後に選考期間延期のメールが来てて、運命()を感じた
はしけむ @kemuduino
運命って言うかこの発言が見られてたのでは説あるけど、さすがにそれは考えすぎか
はしけむ @kemuduino
延期じゃなくて延長か
はしけむ @kemuduino
発表前はイライラすんだよなぁ
はしけむ @kemuduino
改めてさっきのツイート見直すと、フルでキーワード入ってるし、主催者側の目に触れないほうがおかしかったわwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:23:31.05 mKyzv6k/.net
審査期間延長ってCodeCrush問題が運営まで波及してんのかな
こういうスレも監視してるだろうからまぁ当然か
ここにきて改めて全投稿作品のスクリプト洗い出してるのか
それとも受賞させようと思ってたゲームにCodeCrush使われてて
裏で作者と相談+もみ消し作業期間が必要になったのか
もし後者だったらエントリー辞退した奴らの中に
受賞候補者がいた可能性もあったわけで
正直者が馬鹿を見るって言葉がピッタリの糞イベントだな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 08:12:02.70 k6ioTDbz.net
正直者というか、ただ単に規約が守られてないのが問題なのでは?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 08:16:33.58 dVqbspJO.net
>>259
>>221が指摘した「虚白ノ夢」は受賞常連だし
何らかの賞が決まってた可能性はあると思うわ
まあこっそりと裏で受賞作品から外すのが一番低コストな方法じゃね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 08:21:34.45 lR4zM6Ty.net
>>254
んな事言ってたらどこも素材に利用規約設定できなくなるわ
物によっては他所でも同じ効果望めるコードあるんだから
規約気に入らなきゃそっち使えばいいだけ
規約に納得しといて後で文句言う奴がいたとしたら全部自分で作れと言う以外ないわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 11:06:21.48 xv9pNoCI.net
ゲーム製作者を名乗る以上は 自分で作れ としか言いようがない。
画像や音楽を他所に頼むってのは分かるが、
スクリプトすら作れないってのは包丁の使い方すら知らない料理人レベル。
あんたらは一体何の「作者」なんだ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 11:16:46.15 e1FSoZMy.net
ネットで簡単に情報を漏らす奴が規約守れるとも思えないけどなw
俺が審査員なら速攻で落選させるわw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:08:34.13 jHwqglcI.net
>>262
ニコニコはいろいろな素材サイトやゲーム制作者から敵として認識されてることを理解した方がいいよ
犯罪サイトに加担したくないって考え持ってる人はたくさん居る

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:15:55.75 xv9pNoCI.net
>>265
そのくせ実況はありとか言っているのはダブルスタンダードなのでは?
それなら実況もろとも叩き潰さないとな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:17:14.57 /OzWBG4d.net
スクリプトやる奴って大体人格破綻者だよな
んなもん誰でも作れるのに(笑

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:18:58.88 jHwqglcI.net
吉里吉里の作者が嫌いだから協力しないと明言したのは素晴らしい
犯罪サイトに媚びへつらってるやつも多いからな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:21:19.72 AMJxYoWl.net
>>265
おれなんて純粋だから会社をあげてゲーム作りを盛り上げてくれてんだと思ってたけど
なんで敵視してんの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:22:31.42 /OzWBG4d.net
勝手に実況するのは著作権法違反だから

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:24:39.06 1OFU0BgT.net
まともな素材屋とまともな作者「ニコカドは犯罪ゴミ企業関わりたくない」
全て自作の実力ある作者「実況歓迎★宣伝よろしく~」
とりあえず借り物ばっかで作ったけどチヤホヤされたい作者「なんとかして実況者に取り入ろう!」

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:27:05.94 /OzWBG4d.net
同人誌をネットに上げて「盛り上げてやってる」とか言ってるのと同じだからね
グレーとかそういうレベルではなく完全な犯罪

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:30:54.75 jHwqglcI.net
>>269
なぜ制作者はフリーゲームとして公開しているのかを考えるべきだよ
会社に搾取されるために公開してるわけじゃないし
会社がフリーゲーム界の道筋を強引に動かそうとしてる所も最悪

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:32:26.43 /OzWBG4d.net
俺の作ったゲームも実況していいなんて一言も書いてないのにやってるからね
裁判やったら100%勝てるよ(笑

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:37:05.02 /OzWBG4d.net
というか敵視してるんじゃなくて
触りたくないし関わりたくないというのが本音でしょ
だって犯罪サイトだし

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:37:10.10 Xz0FlK+6.net
>>255
これな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:39:49.98 jHwqglcI.net
>>275
そうだね敵視とは違うわ
ヤクザみたいなもので、関わりたくないし視界に入るなって感じ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:43:00.69 e1FSoZMy.net
ヒャダインは許可なく2次創作をした法律違反者
そいつを持ち上げる奴も犯罪加担者だし
そいつが作ったアイドルを持ち上げている奴らも全員犯罪者も同然

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:43:50.41 N+pkmNmp.net
自前でコンテンツ作る知能も能力もないから
他人からパクるしかないんだよな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:46:15.88 e1FSoZMy.net
中村や坂口は犯罪サイトに協力する奴らで
リスペクト()してる奴らも全員同じ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:47:03.90 1OFU0BgT.net
このスレ読んでるキッズ達は大好きなニコニコ動画が貶されててショック受けたり
何が犯罪だよ馬鹿じゃねーのって思うかもしんないけど
これから著作権は非申告罪化でまったく被害にあってもない他人が「犯罪!犯罪!」って喚いてたら本当に犯罪になる社会になっていくんだから
早いとこ目覚ました方がええで

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:48:27.56 9YrNwdUD.net
その二人は元々ウルティマとウィザードリィのパクリ野郎なんだから
「あぁ~やっぱりな」って方が大きいと思います

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:00:12.94 yzAsDZ38.net
>>281
TPPはアメリカと日本の著作権法を同一にする項目も入ってるからね
(無論日本がアメリカの著作権法に合わせる)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:13:33.65 AMJxYoWl.net
>>273
てっきりゲーム会社に就職するからだと思ってた
受賞歴があれば箔がつくし
この場合なにが搾取されてんの?
逆に賞金とか出してくれてると思ってたけど
あと個人のゲーム盛り上げるのに
ニコニコを使わない方法ってなにかある?
援護するわけじゃないけど
嫌う人がいるなら他の策もほしいよね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:18:32.75 C9jlXAFk.net
著作権が欧米化していくのはニコ動の上層部も理解してるだろ
でなきゃ相当な無能
だから自前で用意できるコンテンツってのが欲しいんだよ
ニコニコ生放送とかそれだったが、お前ら問題行動ばっか起こすやろ
当てになんねぇってんで最後に目をつけたのがフリーゲームだっただけ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:21:02.05 C9jlXAFk.net
自前で用意するコンテンツってのは著作権的にクリアな作品が前提ね
市販の曲を歌うだけの歌ってみた動画とかも論外

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:53:37.59 xv9pNoCI.net
>>286
ところがそんな事はなく、それらは極めて合法的な物だったりする。
(それらを見て「その手のは一律で許可される」と勘違いしている者も多数いるだろうが)
YouTubeがJASRACと契約 演奏動画、投稿可能に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> 米Google傘下のYouTubeは10月23日、日本音楽著作権協会(JASRAC)と、
> JASRAC管理楽曲を利用できる包括契約を締結したと発表した。
>
> ユーザーがJASRAC管理楽曲を演奏したり、歌ったりした動画をYouTubeに投稿できる。

それから >>281 的な主張を見る度に思うのだが、
著作権というものについて相当数が大きな誤解をしていたりする。
(別に >>281 が間違っているという事ではない)
例えば幻想人形演舞というあからさまなポケモンパクりゲームがあるが、
これは一切著作権違反に該当しなかったりもする。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:56:55.83 VW0g+zVfP
>>284
「妬みも起きないくらい誰もが認める面白いゲーム」の製作はどうなった?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 17:08:09.98 bFTQwrw/.net
>>287
演奏は出来ても音源が自前(自分で演奏or誰かに作ってもらう)で用意出来なきゃ歌ってみたはどの道アウト
カラオケやCDの音源使って歌うと別の権利に引っ掛かるよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:17:54.31 vl/SBRAC.net
CDに著作権はないけどな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:20:07.42 IDHGRrSb.net
>>287
著作権というのは複製する権利の事だぞ?
ピカチュウをうろ覚えで書くのはセーフ
ピカチュウの描いてある公式絵を切り取って印刷するのがアウト
ゲーム実況は後者だろ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:26:11.01 xv9pNoCI.net
>>291
> ピカチュウをうろ覚えで書くのはセーフ
ではない。
その場合は意匠権に引っかかる。
システムの模倣は相手方がシステムで特許を保持していない限りは一切守られない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:27:44.89 IDHGRrSb.net
あぁすまん、ピカチュウは意匠登録してあったの忘れてたわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:32:18.17 O6GHsWEd.net
ちなみに著作隣接権も日本特有の権利でTPPに参加すると消滅します
アメリカでは実演家を保護する権利は存在しないので

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:51:28.27 49O45PS3.net
ゲーム画面は画像の複製に当たるから
その人物の描いた自作絵が実況中にチラッとでも写ったら権利侵害やで
絵に関する著作権は無方式主義なので
いかなる場合においても『描いた瞬間』に発生するんやで
幼稚園児が描いた絵にも著作権は存在するので注意な

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:40:36.76 yxXDdvzA.net
プロが作った物以外は著作権はないって思ってるから混乱するんだよな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:12:32.76 Iho9fvsz.net
まずプロの定義から始めないとな
年商1億の作者1000人分の作品抱えている大手出版社と
年商100万の作者1人分の作品抱えている同人作者
さてどっちがプロだ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:14:34.78 pP+OLuTp.net
>>297
マジレスすると市役所に屋号登録してる方がプロ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:16:38.33 Iho9fvsz.net
>>298
この場合両方共屋号登録しているものとするよ
同人作者はサークル名を屋号登録し、税金の青色申告手続きもやっている
商標はまあTM表記あたりにしておこうか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:21:10.98 2NMZ+cLe.net
定義して何の意味があるんだ、んなもん

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:25:10.69 g4CJr/OQ.net
個人に著作権を与えるべきではない!
基本的人権は制限されるべき!
みたいな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:28:37.75 Iho9fvsz.net
簡単な話
明らかに一人でやったほうが儲かっている作者に対して
ブランドや著作権というダブルスタンダードで圧力をかけ
儲からない世界へと引き込み悪循環を生み出そうとしている
使い物にならなくなったらおしまい
それが今の角川の姿だ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:32:29.71 e1FSoZMy.net
自宅警備員も驚く正義の警官ばかりだが
もちろんアイコンに人の著作物を使ってないんだよな
許可のない2次創作物を楽しんでいないんだよな
youtubeにある違法動画を見ていないんだよな
ああ上にある正義のアカウント遡れば引っかかりそうだがw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:33:15.76 YZQnMa9o.net
この著作隣接権というのが厄介で
原著作物からの改定部分があると権利がそっち側に移るんだよ
いまドワンゴがHADを弄り始めてるだろ?
その瞬間にHADは作者とドワンゴの「共同著作物」になるんだよ
なんでドワンゴは作者であるなんとか君(名前忘れた)の許可なしに
商業化して販売する権利を得たの

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:37:53.18 zECxA069.net
権利貰ったらもう作者は要らんしな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:41:14.66 UiVBO6aH.net
キャラクターの権利ぐらいは守れそうだけど
残念ながら人間のキャラクターは著作権の保護範囲外なんだよな
意匠権登録できるのはピカチュウのような記号化されたキャラクターだけだし
人間のような創作性のないものは保護されない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:50:13.85 aoXkQJuF.net
脱税オークみたいに追い込みかけて潰して
権利を安値で買い叩くとこまでがテンプレ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:06:40.54 pw3heZiU.net
>>297
そういう書き方だとゲーム企業がゲーム作ってるみたいな誤解を与えるから良くないですね
企画書かいて中国の外注に作らせて売ってるだけですし
出版社の書いてる本なんて十割ゴーストライターですよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:06:43.44 Xz0FlK+6.net
>>304
HaDの作者は今は操り人形みたいに更新してるよな
最初は自由に好きなだけいじくってたのにな
かわいそうに(棒

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:07:45.31 7KZx1haV.net
ドワンゴから貰ったシステムを更新するだけだから楽そうではあるな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:12:22.69 1fs2897s.net
tachiが何時頃切り捨てられるか賭けようぜ!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:16:52.21 Xz0FlK+6.net
>>311
今回の受賞者の中に
かわいい女の子が授賞式に出てきたら終わり

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 01:40:35.52 yh9f8G2X.net
タチもブリキも今年で捨てられるだろ
その時はみんなで「お疲れ様」って言ってあげような!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 01:45:25.48 +tbamGsh.net
結局まだ虚白ノ夢は何も対応してないんだな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 01:46:55.50 kYldTF80.net
1巻が売れなくてそのままフェードアウトしそう
むしろ絵も文も違う人ならもういらないよな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:14:45.51 2MHgYpIc.net
日本の書籍販売の返本率は七割だから別に売れなくてもいんじゃね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:18:41.73 sCjK+2h5.net
昔ニコニコ発の二次創作ゲーで素材に黒素材や曲やら入ってから指摘したら
IP晒すぞって脅されてその信者には面白いから良いだろとか○○さんに文句言うなら
他の作者にも指摘しろよと擁護と叩かれたな
黒素材や曲違法に使って平然と作品として出してる奴は今もそんな感じなんだろうか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:29:39.70 l8qYreKs.net
今まさに自作ゲームフェスに起こっている惨状を見ればお察しだろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:36:41.41 yh9f8G2X.net
アイワナも市民権を得たように
ニコフェスも「そういう黒いコンテスト」だって扱いが当然になるだけよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:39:25.94 AHIOKgHA.net
まとめ
第四回
Hero and Daughter 受賞後に素材差し替えと謝罪 2015年中の素材利用禁止 賞金などはそのまま?
LapisLapse 受賞後に素材差し替えと謝罪 賞金などはそのまま?
RB 謝罪と作品公開終了
第五回
夢幻夢想 謝罪と参加辞退
Velzitave Story+ 謝罪と参加辞退
likilia~集いし者逹~ 謝罪と参加辞退と一年間の公開停止
虚白ノ夢 放置 違反の事実を知らないかも
とりあえずテンプレ的にまとめてみた
追加修正あったら頼む
しかし過去受賞者ェ・・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:52:51.39 K/tddEso.net
今日も今日とて正義と言う名の嫉妬の嵐が吹きすさぶ…
大賞作品決まったらまた粗探しが徹底的に行われるんだろうな、かわいそうに
それはそうと、そろそろ運営の見解が聞きたいところ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 03:05:01.17 +tbamGsh.net
>>321
これが全部別の理由ならともかく
全て同じCodeCrush素材によるものというのがな
他の違反者も実際いるだろうし明るみになる前に消したのもいるだろう
あと運営の見解は問い合わせた奴がメールをHaDブログに転載してる
使用素材なんかいちいち審査で見ていなくて
違反してても素材製作者本人が差し止め要求しない限り対応しない らしい
応募規約?何それおいしいの?
URLリンク(is-this-game.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 04:04:53.37 5/ZPywWf.net
正義というより常識の問題じゃね?
俺が言うのもなんだけど(笑

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 04:35:00.84 vrgiQEKE.net
つか、無駄に審査時間長いな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 04:56:07.43 u93sLSye.net
有料生放送で営利利用禁止のフリゲーやったやつも居るし儲けた者勝ちと化してるな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 05:03:24.80 EqayElSL.net
なんかしらんがミレーの落穂拾いの絵が浮かんだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 07:51:56.54 bd5sICIi.net
mp3 フリーで出てくるH/MIXギャラリーもアウトじゃね?
まあ俺はもうアプデして差し替えたけど(笑

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 10:35:46.80 8skxovG1.net
>>320
Hero and Daughter
LapisLapse
こいつらどっちも30万もらってるんだよな(棒

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 10:37:13.26 8skxovG1.net
>>322
プログラム系がいかに軽視されてるかの見本かよ
もし仮にスクリプト配布違反じゃなくて絵とか音楽だったらどうするんだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 10:41:07.37 XJ9v7dOx.net
第四回の一ヶ月で作ったとかいうやつも
プログラマー軽視してガチ切れされてたな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:45:06.39 v+1W7vV4.net
その人のツイッターにゲーム会社に就職決まったって書いてたよ
やっぱ多少強引にやれるような人が得をする世界だ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:46:04.70 kYldTF80.net
正直者は馬鹿を見る世界だしな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 12:12:05.78 CtEc2pHU.net
そういえば昔ボカロが流行りだした頃に作曲者が投稿した曲をニコニコがジャスラックに申請して権利とられたとか騒ぎになった記憶があるんだけどあの頃から進歩してないのね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:04:05.60 /RVPlpEI.net
>>322
まあこういうのは運営が勝手に止める事はできんだろう。
実は個別に個人的に許可を貰っていました、とかだったら余計な事になる。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:13:38.92 bqXvkLhs.net
実はこの騒動はCodeCrushを閉鎖に追い込む茶番であって
最終的にスクリプトがRPGツクールに標準搭載されるようになっても俺は驚かないw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:25:21.66 Tdj1RqLL.net
発表が遅れている理由、メールに書いてあった?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:02:52.47 kYldTF80.net
メールによると協賛の選考が遅れてるらしいよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:27:39.78 +tbamGsh.net
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
唯一謝罪も変更もしてない虚白ノ夢がピックアップの中に入ってるな
URLリンク(teritoma.blog.fc2.com)
動きないし推されてるしHaDと同じように
受賞後に謝罪と差し替えするだけで公式お咎めなしな気がしてきた

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:36:04.43 kYldTF80.net
気づいてなさそうだしメールで教えてやったら?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:43:06.39 +tbamGsh.net
>>339
コメント欄に管理者のみ閲覧可能なのが2つもついてんだよな
これどちらかか両方が指摘な気がするしあまり同じ物被んのもなって
どちらも指摘じゃない可能性だって無い訳じゃないから
>>339がメールするなら別に止めないけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 17:31:06.23 2ngZ7AUE.net
ねらーなら黙ってヲチってろJK

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:24:58.04 bqXvkLhs.net
ここネットウォッチ板じゃないので凸して頂いても構いませんよ^^
僕は事件が起きても知らんぷりするけど^^

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:31:52.85 Rl534bCp.net
こんな授賞しても叩かれこそすれ誉められないフェスによく応募するなぁと
ワイ高みの見物

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:53:08.98 aJBVEO5vO
実況者やその他大勢の視聴者からは誉められるんやで
搾取って言う奴もいるけどツクールゲーで儲かることなんて普通ないし
ツクーラーからしたら夢の舞台やろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 20:24:56.22 3Tc/yEQE.net
週末ゲームのピックアップしてくれるのはいいんだけど、全3回ってなんか中途半端だな
フェス3は2回、4は3回だったら、今回は4回じゃないのか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:23:16.37 AjgWLSh3.net
利用規約を正しく理解していないのは落ち度であって、不正と言われてもしかたない
ただおまえらがその不正をしたところで受賞とかたぶん無理
受賞したやつだってその素材に頼りきりでもないし 不正してなくても受賞してただろう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:34:45.78 bqXvkLhs.net
プレイヤーはゲームがタダで湧いて出るものだと思っているし
ゲームクリエイターは素材やツールがタダで湧いて出るものだと思っているし
素材作成者やツール開発者はOSがタダで湧いて出るものだと思っているし
OS管理者はハードウェアがタダで湧いて出るものだと思っているよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:44:03.08 PM5v7sbu.net
ニコニコのコンテストは実況とかニコニコ内で使えるようになるのが前提だから、素材関連は普通のコンテストより慎重になるべきだろう。
4回では運営も「各自で確認しろ」って言ってたな。
CodeCrushは元々営利使用禁止だから答えは簡単だった。
あんまり深いところまで言うと辞退が増えそうだからやめとくわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:57:25.43 qB3POy03.net
虚白ノ夢作者がブログで謝罪出したけど
結局スクリプトの人は「後から差し替えればいいよ」で終わらせるみたいだな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 01:12:34.94 dlYaBwz/.net
まあ辞退した作者との対応の差ははっきり付くな
セルフペナルティなしなわけだから
締め切り時点で無効だったのに
後で差し替えてOKとか言い出す運営も
納得する作者もすげえわ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 01:21:05.88 dlYaBwz/.net
とりあえずまとめ更新
発覚時期も加えてみた
第四回
Hero and Daughter 受賞後に発覚 素材差し替えと謝罪 2015年中の素材利用禁止 賞金などはそのまま?
LapisLapse 受賞後に発覚 素材差し替えと謝罪 賞金などはそのまま?
RB 謝罪と作品公開終了
第五回
夢幻夢想 締め切り後に発覚 謝罪と参加辞退
Velzitave Story+ 締め切り後に発覚 謝罪と参加辞退
likilia~集いし者逹~ 締め切り後に発覚 謝罪と参加辞退と一年間の公開停止
虚白ノ夢 締め切り後に発覚 素材差し替えと謝罪 参加はそのまま

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 01:28:13.95 Hh4YRzle.net
虚白ノ夢はなにか賞が決まってるのかもな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 02:07:24.38 qK3byJ4J.net
>>350
「差し替えればいいよ」って言ったのは素材元じゃね?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 02:16:35.41 CqSd7itc.net
ニコニコ@10/25超パinたまアリ @nico_nico_info
『Hero and Daughter』の新キャラを決めるのは君だ!
ニコニコゲームマガジン掲載「Hero and Daughter」の4人の新キャラ候補からお気に入りの女の子に投票しよう!
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/ni054012.html pic.twitter.com/kvAowURAnk

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 02:30:21.65 dlYaBwz/.net
>>353
それは素材元と作者の間の話であって
応募が無効なまま締め切り過ぎて
しかもまだ差し替え終わってないんだから
今現在も参加は無効なままだ
これで後から差し替えて有効になるなら
全員の締め切りをそれに合わせて延長しなければ
完全に特定の作者だけ贔屓して一人だけ締め切りを伸ばした事になる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 02:39:17.32 aMcfcAH3.net
>>354
で、アブがデザインしたのはどれよ?
小説もアブに書いてもらったら女購入者も見込めるのにな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 12:23:58.37 hhogV1Cn.net
参加辞退した人が報われねーな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 12:33:29.78 c3TXz0hc.net
辞退した人は次回以降にまた規約変わったとしても出せるメリットはあるが
運営がこうも露骨に贔屓しだすと出す気無くすかもな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 14:03:16.68 LCEGz1FH.net
いいねえ
この潰し合いをしている感覚
フリゲのような頭の中お花畑の連中では絶対起きないわ・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 15:49:26.98 IsLo/vFP.net
受賞予定だったのに「受賞メール来ないし辞退すっかー」ってのがこれ以上出ないように慌てて延期メール出したと俺は思った。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 16:52:17.41 42M8sL0f.net
ニコフェスとかいうフリゲつぶし
はやく無くなってくれないかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 16:55:55.08 Hh4YRzle.net
どういう理由で潰れてるのかkwsk
ゴミしかでないとかはともかく少なくとも活性化はしてると思うが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 17:11:59.87 LCEGz1FH.net
少なくともニコフェスはフリゲを潰してなくね?
むしろ自作ゲームwikiとかいうフリゲ作者誹謗中傷掲載し放題サイト
放置されている方がやばいと思うんだが。今は誰も居ないけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 17:49:53.57 AvRydwEl.net
「有償・無償に関わらず自由に」を変えてほしい 
次回から
「無償は自由、有償は作者・関係者の許諾を得ること」で全て解決

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 19:53:33.30 IXy035w7.net
>>364
そんなコトするわけ無いじゃん
あいつらの目的はフリーゲームを好き勝手無断で金儲けに利用することなんだから

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:15:52.75 AvRydwEl.net
>>365
とは言ってもやつらもこれだけ炎上し始めるのは利益を得るのに支障をきたすと思う
選考がおくれてる理由は協賛が~とか言ってるが、おそらくcodecrush関係だろう
協賛の賞が決まったのに辞退→協賛企業「再選考しろだとふざけるな 商用利用自由とかの強欲のせいだろうが」→ニコニコ「そこをなんとか」→「今回だけだぞ ただし時間かかるから待て 文句は言わせねー」
違うかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:27:46.73 Hh4YRzle.net
そんなことするなら辞退させないんじゃないだろうか

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:36:47.37 qB3POy03.net
本当にまともに審査していたなら受賞候補作はいくつかあるはずだし
急な再選考でも別に時間はかからんだろ
そもそもこのフェスの協賛社が商業化を参加者にチラつかせてるのは前々からにも関わらず
商用不可素材を使う作者と、その洗い出しを考慮してなかった運営がアホでいいんじゃね
だいたい辞退はゲーム作者の勝手な判断であって
スクリプト作者としても「問答無用で取り消させる凶暴な素材作者」みたいな扱いにされて迷惑だろう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:39:35.69 3o2B8KSC.net
受賞連絡来てないのに辞退とか分かるのか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:15:06.98 42M8sL0f.net
>>369
運営の対応の話じゃないの

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:34:29.67 AvRydwEl.net
>>368
たしかにお互いにアホで納得
自作ゲームフェス6で改善してください 本当にお願いします 

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:39:44.90 dlYaBwz/.net
>>368
流石にスクリプト作者にその感想抱く奴はいないだろ
スクリプト作者の要請で辞退したと書いている作者は一人もいない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:52:10.26 Hh4YRzle.net
タチくらい狂信者がいればそういう感想もでるかもな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:52:20.44 LCEGz1FH.net
いるよねープログラミングってGoogleが無料化して簡単なオープンソースにしたから
コードやスクリプトに価値や著作権がないって思っている人
開発者じゃなくて、プレイヤー側に大勢

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:31:04.13 3E+mJCuh.net
何かあっても規約読んで参加する参加者の責任にできる規約なんだろうけど、
実際に事が起こると運営も面倒な手間が増えるな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:36:39.58 f/EI8mW2.net
>>373
tachiに信者などいない
アブ信者が実況記念にDLしてるだけ
狂信者かのように見える奴は運営の仕込みです

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:41:38.85 h7Vl6BW1.net
tachiのブログで経緯さくっと解説してるコメあるが
よくわからん擁護してるやつは本気でこれ分かってなかったんだろうかと不安になるな
codecrushも面倒なことに巻き込まれていい迷惑だわな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:02:48.11 7Aj5qYtt.net
商用もOKな素材が使えるとはいえ、基本フリーな自作ゲームに求めることじゃ無いよなあ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 08:37:15.73 lmSkgN+q.net
フリゲじゃなくて自作ゲーム()とかいうなら極力自作しろやと

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 09:07:01.96 dwLEc9SS.net
自作ゲーム(ただし素材は別)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:54:24.98 WT7GZRC9.net
フリゲに関わってる企業の中で一番でかい会社がこの腐りっぷりとか笑えない
ニコフェス始まってからふりーむコンテストの規約もどんどん変なの追加されるし悪影響ありまくりな気が…

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 11:03:43.56 UBmxX7sG.net
フリゲに会社は関わるなってことだよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 16:33:57.29 m7GcxTMY.net
ツクール「すまんの。ツール販売やめるわ。二次配布したら裁判な」

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 17:34:23.50 Tx1+lS2B.net
ニコニコとフリゲという脳のわいた方々が多い界隈が悪魔合体して問題おきないわけが無い

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 01:20:42.89 VH/JkK1j.net
自作と素材の区別もつかない癖に何言ってんだ(笑

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 01:21:24.77 8yaM4Tdy.net
自作ゲームコンテストならツクール除外しろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 02:01:57.87 K1kKW91q.net
なにいってんだこいつ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 02:16:32.69 rlRGIoRn.net
近年のゲームはDirectXというアプリケーションツクールで出来てるから
これも禁止だな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 02:44:21.04 swi1KwNo.net
あらゆるものを他人から剥ぎ取って自作とのたまうのがニコニコ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:01:07.59 VxIS/7ew.net
URLリンク(ftb-hokazono.jugem.jp)
誰だよ凸ったの

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:08:28.51 MvpMjuTL.net
このスレの住民は無関係です^^
いちいち外部の問題を持ってこないでくださいね^^

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 19:58:37.02 d10CYSZN.net
規約に違反するのは駄目だと思うけど
codecrushもロマサガからパクってて虫のいいこと言ってんなって思った

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:01:15.93 K1kKW91q.net
それを言ったらFF9風とかテイルズ風とか軌跡風とか色々あるだろ
codecrushが受賞した金よこせとか言ってるならともかく完全な被害者じゃん

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:07:17.49 lqxFlZef.net
パクリはゲーム業界では発展するために必要なこと
著作権アウトなパクりはもちろんだめだが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:15:55.64 VxIS/7ew.net
パクリ ×
継承 ◎

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:17:47.26 8yaM4Tdy.net
同人ゲームでよくみるのは
サガ風ひらめき()
聖剣風回転アイコン()
テイルズ風スキル着脱()
これらは自作と呼んでいいしパクリでもないらしいw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:40:34.38 fkIZgRpu.net
アイデアはパクリだろうけど
ツクール動作用にプログラムソース書いたの自体はパクリじゃないからな
~風ですっていうならオマージュの範囲じゃね
このシステムのアイデア自体オリジナルですって言い張るならパクリ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch