【年中】フリーのホラーゲーム総合24【無休】at GAMEAMA
【年中】フリーのホラーゲーム総合24【無休】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 01:57:08.68 2lHtrBXl.net
>>546
馬鹿程キャラ萌え重視の作品作りたがるから最初にそういう作品だってわかると続ける気失せる
頑張ってプレイしても案の定ゲーム部分やストーリーゴミだったりする。ついでにキャラも糞
先にゲーム的面白さやストーリーに惹きこむ物があれば自然とキャラにも感情移入できる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 04:36:01.05 RgVgkf7X.net
繧ケ繝医�シ繝ェ繝シ縺輔∴縺ゅl縺ー
迯�驛ス莠句、峨b閻仙・ウ蟄仙髄縺代↑繧薙※縺�繧上l縺ェ縺九▲縺溘→諤昴≧繧�
縺ゅ→縺イ縺舌i縺励→縺ソ縺薙→縺ォ縺」縺堺シシ縺ヲ繧九°�シ�
縺ゅs縺ェ繧薙〒縺ア縺上j縺ィ縺九>縺」縺ヲ縺溘i菴輔b菴懊l縺ェ縺上↑繧九◇

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 13:46:10.21 uQJZUw/J.net
昔からあったけど、明後日の方向に発想を飛躍させないと解けない謎解きは勘弁してほしいわ。
こっちは連想ゲームをやりたいわけじゃんないんだから。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 14:01:13.72 0gHoHPdO.net
>>552
青鬼とかまさにそれだけど基礎がしっかりしてるから面白いよな(cf.三分間


554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 15:34:43.39 bDvhI0+c.net
Flash 脱出ゲームなんかを見ていても、
皆にウケるような謎解きを作れるのは 1/10 くらいしかいない。
青鬼作者の脱出ゲームの謎解きは、その中だと中の上くらいか。
ただ、青鬼の謎解きは良くできていると思う。
一番ウケる謎解きは、解いた時に「自分にしか解けなったのでは?」といった小さな錯覚を起こさせるもの。
こういったものを作るには天性の素質が必要で、残念ながら努力で解決できるものではない。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 15:40:09.72 gkKWT66F.net
怪異症候群2が出てたからやった
さっそく詰まった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:42:46.32 byy4A2xK.net
作者宣伝すんな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:47:16.23 shqoTtba.net
スーパーミラクルワンダフル作者乙

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 17:24:36.12 rvrfFkqI.net
怪異症候群はけっこう面白かったけど
なんかキャラ厨が食いついて刑事をイケメンにしてるの見て冷めた
2はDLしようとしたらなんか警告出たので様子見

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 17:31:04.65 rvrfFkqI.net
あ、警告ってのはセキュリティソフトじゃなくてブラウザのね
俺んとこの環境だけだと思うから気にしないで

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:08:08.46 VZHHa0s5.net
作者乙って人はついでに何か紹介してってよ
作品の話が全然ないしスレの意味がない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:11:44.80 vD08PqDk.net
怪異症候群1は猿夢の話以外は普通に進めたけれど
赤の世界は最初から難しくてすぐにやめたから
2も進められない気がする

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:17:11.79 mTbdr1Wu.net
>>558
女が美少女化されたら嬉しいくせに

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:30:06.83 uQJZUw/J.net
>>555
一章はクリアしたからどこで詰まったか教えてもらえれば答えるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:36:04.96 gkKWT66F.net
>>563
裏口出てバール取ったあと何したらいいか分からん
探索が甘いのか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:50:56.49 uQJZUw/J.net
>>564
2階の春ちゃんの部屋の隣の部屋にバールが使えるよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 19:13:21.65 bDvhI0+c.net
怪異症候群2
やたらと話が長く、ストーリー的には長編ゲームと言ってもいい。
ホラー度は高くないが、ストーリーラインはなかなか面白い。妖怪とかそっち系。
色々、ちょっと面白い演出の仕方などがもあって飽きずにプレイできる。
基本的には何かある度に総当たりな感じ進めていくが、
マップもさして広くないので苦痛を感じたりするようなレベルではない。
章が変わる毎にゲーム性が少々変わるので若干落ち着かない節はある。
何せ、インターフェイス的にもセーブ可能箇所や歩行速度までもが変わる。
(章ごとに別ゲームとしてリリースしても良かったかもしれない)
全体的に見て良作だと思われる。
--------------------------
URLリンク(i.imgur.com)
このスレッドで文句を付けていたのに対するアンチテーゼか何かかw
case 1 のライターを取るシーンで左側を調べるとライターを、
右側を調べるとライター (空) を入手するのは何かのフラグなんだろうか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 19:19:04.13 +/v9bStd.net
下のざしき部屋でロープ入手したんだが詰まった
誰か教えてクレー
30分も浪費したわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 19:30:14.85 uQJZUw/J.net
>>567
バールで開けた部屋の左上に裂け目っぽいのがあるからそこを調べると進めるよ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:00:03.64 +/v9bStd.net
>>568
サンキュー突破した

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:08:42.18 gkKWT66F.net
>>565
ありがと進めた

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:45:27.29 vkYlXT6H.net
怪異症候群2クリア
ホラー要素が1面以降どんどんなくなってくから
ホラゲというよりアクションゲーと言ったほうがしっくりくる
3面ボスで1回死んだ以外は初見撃破余裕
最終ステージの列車に向けて銃撃つと死ぬ謎のバグあり

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:59:50.45 mTbdr1Wu.net
茶番劇

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 00:25:39.96 nCKwVVbo.net
怪異2やろうかと思ったけどホラー少ないならやめる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 01:01:17.27 uZ2A2Mqr.net
各自ゲーム作りなさい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 01:16:35.72 cObMgGgu.net
じゃあ、生きてる美女が包丁持って殺しに来るだけのゲーム

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 01:17:02.57 zY3+mZBG.net
攻撃手段のあるホラーというと、
寄生ジョーカーとか、のびハザを思い出す

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 01:26:51.65 FpL4D4HH.net
いかに昨今のゲームがつまらないかという証明だな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 02:09:30.22 WegqMqwN.net
怪異症候群は1はやったけど最初の熊が全然怖くないというか色々ショボくて即行でやめちゃったんだけど
続けたほうが良かったかな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 02:38:49.87 zFNkee5X.net
怪異症候群2の難易度は全くといって高くない。
強いて言えば、case 1 で若干何をして良いか分からなくなる程度(特に屋根裏は見つけづらい)
それを過ぎてしまえば後の章はどんどん一本道的になる。
アクションも戦闘自体を回避できるギミックが用意されていたり、
何故か戦闘中に回復フィールドがあったりするので困るような事もない。
問題があるとすればホラーとしては全く怖くないという点。
ホラーゲームというよりは、ある物語を見る為のアドベンチャーゲーム。
>>571
あれはバグではなく、跳弾っていう事なんじゃなかろうか。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 02:49:55.39 sY8hF70m.net
作者乙

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 04:01:14.79 nCKwVVbo.net
>>579
問題があるとすればっていうか、それがホラゲとして大問題なんだよなぁ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 04:07:18.42 v5NMESTk.net
好きなゲームと嫌いなゲーム
二つあげようぜ!
どっちかしかいわないの無しな!
好きなゲーム魔女の家
嫌いなゲームib

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 04:12:12.28 v5NMESTk.net
てか
怪異症候群にリラックマのパクリがいるんだけどサンエックスに許可とったの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 05:27:44.55 cObMgGgu.net
真エンディングが、バッドエンドタイプか
落差的には、その方がいいのかね
マルチエンド自体が賛否両論か?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:13:10.46 Jyfci9RP.net
マルチエンド自体は珍しくないかと。
真エンドがバッドなのは作風次第じゃね。魔女の家なんかもそれだし。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:29:39.43 A5APjQ8F.net
ベルの人が新作のPV出してたけどわりと面白そう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:58:47.63 U1CBjQZ+.net
真エンディングはバッドエンドでもハッピーエンドでも良い
分岐もあってもなくても良い
ただ戦闘があって複数のキャラの生死によってエンディングが分かれるタイプは
面白くても全エンディング回収するのは途中で面倒になる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:33:39.42 WegqMqwN.net
ゲーム性の話だよね。同じ事の繰り返しなんて基本誰も喜ばない
得意気に内容紹介にエンドは全部で5種類ですとか書いてあると辟易するわ
まぁ分岐で内容全然違うとか、話の内容上仕方ないとか、単純に繰り返しが苦にならないとかなら全然良い
分岐の選択肢が終盤みたいな工夫もありがたい
マップ総当り作業で見つける、話と関係ない上取り返しきかないアイテム収集でEDだけ変わりますみたいのだとマジで最悪

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:20:41.29 Jyfci9RP.net
エンディングが変わるだけでもいいけど終盤に分岐を作って欲しいね。
何時間もある作品で序盤にフラグがあるけどエンディング直前まで何も変わりません、というのはさすがにきついわ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:22:48.35 cObMgGgu.net
もしくは、死ぬ程スキップ機能を充実させる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:25:20.20 v5NMESTk.net
>>586
ジグル乙
お前のげーむをやるくらいなら
東京逃亡者五万回やるわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:30:21.42 cObMgGgu.net
>>589
そりゃキツイな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 14:54:37.97 6IX1FsiB.net
>>589
あるある~
展開変わらないからってセーブ分けないと悲惨な目に遭うよな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 15:16:55.59 3LrrQXqG.net
鬼子母神では分岐する選択肢が赤色で表示されたり
初回プレイ時には選択肢のお勧めまでされたが
それはそれでやらされている感があって微妙だった

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 15:33:06.91 zFNkee5X.net
究極の分岐形は弟切草か。
エンディングどころかストーリーまでごっそり変わるからな。
最初はランダムで話が作られているんじゃないかとすら思った。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 16:41:13.65 N2MU/WQC.net
弟切草のED回収における最大のモチベーションは「ピンクのしおり」
あれがなければあんなに流行らなかったはず

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 16:52:19.37 v5NMESTk.net
ホラゲに声入れるひとは
ONOFF機能ほしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch