【MTG】Forge 4ターン目【フリゲ】at GAMEAMA
【MTG】Forge 4ターン目【フリゲ】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 16:20:43.31 w7nW7vIp.net
うわお、なんか融けゆく氷河/Thawing Glaciersの挙動ミスっとる。
アップキープ時に手札に戻って、しかもそれがスタックに乗るもんだから
相手エンド時起動→自分ターンでアンタップ→戻る前に起動、で
他カードで小細工するまでもなく、バンバン土地が増えていく。
(戻ったのをすぐ出しちゃうと相手アップキープ時また戻ってくる)
じわじわゆっくり土が顔出すから融けゆくなのに、これじゃ急速解凍だよ!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 17:20:14.29 ZLyCvjLu.net
熱射病が毎ターン戦闘にも参加してないクリーチャーまで全滅させて
えらい強いカードになってしまってるのはいつ修正されるんだろうか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 19:03:15.58 /3LqxcHa.net
なんだそれクソワロタ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 21:44:58.21 QQFXWu5p.net
MTG入門したくて入れてみたけどMegaにファイルが無いって言われました。
誰か再UPしてくださいませんか?お願いします。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 23:52:39.64 jI5xGI88.net
あきらめろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 00:19:09.73 ZIQqtpeZ.net
オンスロートブロックでドラフトやってたら
偶然相手がフェイジを出して来たので
サイドインしてた次元の突破口でとんでもない事に…
URLリンク(www.dotup.)


356:org/uploda/www.dotup.org456708.jpg



357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 03:16:18.07 U9AU2md7.net
>>347
英語でも何とかなるもんよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 08:12:21.33 wSQF2Ie1.net
新しめのスナップショットに入れ替えたら、もう氷河修正されてた。_| ̄|○

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 10:09:18.91 Owufiw/V.net
>>347
入門に向いたゲームじゃない
マジックデュエルズ体験版やるか
カードショップ行ってウェルカムキット貰って店員にレクチャー受けろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 10:21:50.72 9vDbGb4Z.net
>>352
近くに環境が整っていない(MTGをカードショップでプレイしている人をまったく見ない)ですし、体験版では物足りないので
遊戯王,デュエルマスターズ、ヴァンガードetcもやっているのでルールはさして苦労せず覚えれています

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 10:25:16.93 9vDbGb4Z.net
>>352
近くに環境が整っていない(MTGをカードショップでプレイしている人をまったく見ない)ですし、体験版では物足りないので
遊戯王,デュエルマスターズ、ヴァンガードetcもやっているのでルールはさして苦労せず覚えれています
唯一の問題はカード名が英語で一つ一つの効果を正確に把握できていないことです・・・

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 10:38:09.03 fj82FVmw.net
mtgのテキストはある程度テンプレートに沿って書かれてるから、よく使う単語を一通り覚えれば案外すいすい読めるよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 12:45:37.82 Hczo0nxV.net
>>349
おまいさん、おもろいカード画像使ってるな
日本語版に英語名の文字入れしたのか
それなら素直に英語版の画像使えばいいのに

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 12:49:33.92 MJSCvNW3.net
>>3の日本語画像なら3日くらい前にはあったんだけど
誰か消したんかね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:19:49.94 ZIQqtpeZ.net
>>356
英語名の文字はForge側の表示だよ
他の人の環境ではここ表示されないのかな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:20:44.22 Irrp5llp.net
英語名でぐぐれば効果くらいならすぐ出てくるだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:28:22.51 lBNEwpFD.net
今から始めるなら>>6からタルキールとオリジンの日本語セットを拾ってきてスタンダード(フォーマット)を見据えるといいぞ
ついでに公式サイトにある短編小説みたいなのを10個ぐらい読めば最近のストーリーも大体わかる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 16:08:25.06 e0qpNfhf.net
>>358
対戦中に、左上のForge→Game→Card Overlaysで、
カード画像の上に表示される名前、マナコスト、P/T、カードIDをON/OFFできる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 16:29:26.94 H1ICu6Bs.net
>>347
ここよりもMWSのスレで聞くといいかもしれない
こっちはソロだがあっちはマルチなので対戦相手が
増えて欲しいと思って親切に入手方法を考えてくれるかも
ここに書いてたのももともとMWSの画像だしね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 17:11:48.94 Th3hH6ux.net
別のゲームなりで有名どころのキーワード能力覚えてから来た方がForgeは良いと思う
何年も前に出たきりのマイナー能力まで事前に覚える必要はないけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:30:55.23 BFX9FPaM.net
>>353
ルールってか、ターンの進行と特殊効果のスタック(及び解決)が理解出来てるんなら、
後は能力を暗記していくだけだよ
カードの能力がわからないうちは、mtg wikiあたりで調べるしか無いな
能力は本当はリアルカードを見ながら覚えたほうが覚えるんだけどね
カードイラストとの連想とかさ
MTGの英文は基本的に定型化された言い回しで書かれてるから、幾つかの単語を覚えちゃえば
結構読める。中学高校と英語は苦�


372:閧ナろくに勉強しなかったおれでも読めるくらい読みやすいよ



373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 01:12:27.54 NXHdKjhO.net
慣れてない内は英語カードのストレス半端ないよ
俺の場合デビューがドラフトで英語カードだったんだけど
「これ自分のクリーチャーが対象か」とか「あれ?相手も恩恵受けるのか」とか。特に相手の出した見慣れぬカード
Forge始めた当初も日本語画像取り入れる前はプレイ中のテンポ遅すぎて、一回ゴミ箱に投げ捨てた
いや、まぁただの思い出話なんだけど、日本語画像を強く求める気持ちは分かるよって話

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:33:43.01 /udEl9Nz.net
俺はforgeからmtg始めたけどむしろ英語の方が解りやすく感じて、リアルでカード買い始めてもずっと英語版でやってるな
ニコやつべで動画みてたら自然とルール覚えられたしPT生放送でモダンスタンの主要カードも覚えたから全くストレスは無かった

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:11:04.87 BFX9FPaM.net
中にはアルファベットで書かれたものを読む気の起きない人が居るのは解るけど
そういうのが無いなら英語版の方が理解しやすいよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:21:32.60 rtPLbk57.net
カード検索とか結局英語だしな
主要カードですらよく知らんというのであれば日本語のほうがいいだろうけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:36:21.69 ZS6ahHld.net
オンライン触ってみたけど、クライアント側にターゲッティングアークとコンバットログが表示されないな
2戦目以降はカード表示も裏側になるしちょっとプレイしにくい
報告に協力したいけど分からないから分かる人報告しておいてくれると嬉しい
ver.1.5.43 r29871

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 00:49:39.58 R7Lw4rvB.net
慣れたら英語版もいいよね
ただ英語版だとカード名が覚えにくい
日本語名だと印象に残りやすくてTCG版のカード名を略語や通称で話しがちな人達にもついていけるが

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 05:44:50.61 Ie4GZqOZ.net
自分の見たこと無いカードを対戦相手に出されて、どんなカードか解からんから見せて貰うとき
それが英語版だったら結局読まなきゃならんわけで、そういう意味でもMagic程度の英語位は
読む意欲ないと駄目だろ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 06:51:39.65 VQb/Gaqr.net
英語人気強いなぁ
正直俺はちょっと安いぐらいしか魅力感じてなかったよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 07:01:07.83 ZBoCy247.net
コンボデッキとか大体英名準拠だからそれで覚えるのは覚えるな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 07:32:59.71 q/v4Pjud.net
日本語版は誤訳が…
慣れてくると英語版のほうが意味がわかりやすい。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 08:10:12.12 EAghiFAv.net
英語版で育ったけど日本語使いも多かったし
カード名だけは両方覚えたな
つか古いカードは結局Wiki見ないとオラクル変わり過ぎてて
安心して使えん…種族・人間にされた奴多すぎて何じゃこりゃだった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:57:02.46 xcEUxkZO.net
リアルで対戦相手がいない昔のブロックとか
Forgeだけでやってると絵柄と効果で覚えてカード名は日本語・英語ともに不明瞭だわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 12:34:47.76 fH26HQ0E.net
>>370
英語の方が覚えやすいわ
未だに日本語のカード名とかよく分からんし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:15:31.16 UimM1Mtn.net
誤訳つっても割合的にはごく少数だろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:26:50.82 +qyk0tD5.net
テンペスト「おっそうだな」

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 16:48:51.83 f6YU/xDi.net
Book Burningとかいう�


389:ュ敵もいた記憶



390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:28:17.76 0Br2jG5B.net
MTGやるなら英語読む練習しといて損はない
カードテキストじゃなくてオラクルが正義のゲームだし
Forgeだと一々確認しなくてもオラクル読めるのが助かる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 15:18:09.35 6j538NI8.net
だれかUI日本語化もよろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 18:38:51.69 Sol/8f0c.net
アンシリーズは収録されてないか。土地使いたかったけ残念

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 18:44:37.88 kC1jRWKt.net
別のセットの土地画像だけ差し替えたらいいのでは

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 19:26:55.27 mcwX4ykq.net
勿論画像は用意した上で、forge本体にあるeditionフォルダにテキストファイルを追加してやればいいよ。
中身はこんな感じで
[metadata]
Code=UNH
Date=2004-11-19
Name=Unhinged
Type=Other
BoosterCovers=1
Booster=15 BasicLand
[cards]
L Plains
L Swamp
L Island
L Mountain
L Forest
これでアンヒンジド土地だけパックができる。アングルードも同じ方法で

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 19:51:11.89 Sol/8f0c.net
そんなことが出来るのか。インストールしてそのまま遊んでるだけだから知らなかった
ありがとう、さっそくやってみるよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:51:41.86 YbYyCl+x.net
新しいセット作ってクエストで入手すると、アプデの度に>>385の操作をしないと起動しなくなるから気をつけろよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:15:17.53 rPzSXdkq.net
いろんなブロックをやってみたが、マスクス-インベが一番面白いな
カウンターが多いほうが盛り上がる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 17:16:52.38 HFhzTnaf.net
Forge ver1.5.43
魂の洞窟などの種族選択時、デッキに入っている種族が上に表示される
新規カードは無し

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:29:24.53 Ff489m7V.net
テレパスジェイスで墓地の宝船の巡航にFB付与した後、
一回唱えようとしてキャンセルするとその後唱えられなくなった

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:01:22.40 PRoFNWi+.net
こんばんわ。
やはり知らないカードが出てきた時に効果一枚一枚調べていく、や
作ったことないデッキ作成にチャレンジするとき
やはり英語だとストレスが半端ないんもので・・・
ここ最近調べてみたものの日本語カードへ差し替えられず困っています。
どなたかお力を貸して頂けませんか?
以上、おねがいいたします。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 08:05:22.33 ONDEQPA8.net
あきらめろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 09:42:49.71 l//oGo6Y.net
>>391
日本語カード画像自体はもってるなら差し替えは簡単じゃね?
まあ1個のフォルダに全部画像つっこんだりと手間はあるが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 14:44:32.51 b/PLyYuA.net
エキスパンションごとにフォルダ作ったほうが管理は楽だろ
重複して持つことになるからディスクスペースには優しくないが。
まぁ、普段の設定で全てのカードを同一画像使うかどうかによるけどな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:45:15.22 bFHS2k1F.net
やっぱオリジンのカード出現率おかしくね?
いくらなんでもPW出過ぎ
被りもザラだし体感で済まないレベルな気がする

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 01:17:09.80 zw0g2k4A.net
わざわざ特定のカードだけ出やすくなるプログラムが入ってるってことはないと思うが…
気のせいでないなら、表裏で抽選率が2倍になってるとかか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 02:56:48.48 7H59wBMN.net
俺もドラフトしてるとPWやたら出る
2倍とかってレベルじゃない気がする

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 08:32:07.25 Yrr/LD


408:Ez.net



409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 18:49:33.08 JdNSLy2d.net
セット情報テキスト見るとほにゃららSheetって前とは違う記述があるね
多分神話レアの出現率辺りで設定ミスってるんやろね
ドラフト周りだとRecent Playみたいな機能欲しい
大体ドラフトって同じ奴何回も繰り返しやるから
最後にプレイしたセットが選択画面の一番最初に来て欲しい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 19:05:20.10 ZQ9Lg80L.net
>>399
editionsフォルダの中のMagic Origins.txtのことなら、
あれは番外カードがパックから出ないようにする記述だな
ORI Sample Cardsリストにあるカードは出ないようになってる
このリストはblockdateフォルダのprintsheet.txtに書いてある

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 06:36:45.71 ifNtlAog.net
KTF版もう占術マリガン採用してるね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:16:04.56 wzOZ0FMo.net
ちょくちょくセーブデータがぶっ壊れて起動できなくなるんだけど、定期的にバックアップを取る以外に
対策はないのかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:36:15.44 X6Z/0N7qR
壊れたこと無いがなあ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:19:36.88 xiK3Qyxr.net
KTF版使ってるなら安定版にしてみるとか。
個人的にはプログラムファイルに破損がよく出るとか怖すぎるから、データ退避とかお勧めしとこう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:11:28.34 Stv1JVLw.net
セーブデータそのままで新しいVerを使うとよく壊れる印象

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:23:16.77 Wba7qBGQ.net
低スぺだからHQカード画像とか使ってるとメモリがどんどん食われて固まって強制終了とかあるなぁ
でも汚い画像使いたくないし・・・
ちなみにオリジンのHQ画像も出回ってた

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 23:33:14.54 81Bc9NQf.net
・カードを日本語イメージでプレイしたい人は
URLリンク(mega.co.nz)
アカウント nanjitsumtg@yahoo.co.jp
パスワード mtgmws
↑ログインできなくなってるな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 02:27:35.08 BhBhMYT3.net
まー意地でも日本語化したいなら、CardForder.zipの中のテキストファイルに、
ゲーム内のオラクル表示を設定するところがあるから、それ全部日本語で書き換えればいいんじゃないかなw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 06:53:40.04 Q/95Y8Vy.net
なんでも実況Vの方が画像ストレージを用意してくださいました。
ありがたく使いましょう。
URLリンク(nanjitsu-mtg.4shared.com) (pass: mwsmtg)
【おまけ: 画像(Picsフォルダ)の一括DLの方法】
4shared等の最近のストレージは、待ち時間のある仕様が一般的で、
ブラウザから一括DLするとなると、かなりの時間と労力がかかります。
例えば、Picsフォルダの画像ファイルを一括DLしたい場合には、
「JDownloader」などのダウンローダを用いて、以下のURLを登録してください。
URLリンク(www.4shared.com)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 16:45:14.66 7ffforvY.net
>>408
URLリンク(www.wisdom-guild.net)
で全カードの日本語テキストが手に入るので、
forge本体が日本語表示に対応してるならそれも良いかも

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:00:59.80 BhBhMYT3.net
>>410
ちょっと試してみたけど、文字化けするな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 19:46:03.08 SWjxliD5.net
フォントが欧文だからな
どっかで変えられりゃいいんだけども

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 05:36:03.63 w9el6BD1.net
Forge ver1.5.44
バンクーバー・マリガンに対応
新規カード
G


424:rinning Toem



425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 20:50:53.58 sE672zPs.net
AIに負けてもカードもらえるけどAIに勝たないともらえないカードとかもありますか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:14:15.54 w9el6BD1.net
>>414
ボーナスが付いたりはするけど、勝ち限定のカードとかはない
ただ、書籍のおまけプロモやデュエルデッキの基本土地等、ちょろっと改造しないと手に入らないカードが結構ある

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:27:37.65 sE672zPs.net
ありがとうございます

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:13:02.95 j/DhLqm4.net
マナ支払いオートにすると宝石の洞窟から都合2マナ出るな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:25:28.00 j/DhLqm4.net
ゲーム開始時に置いた場合ね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:35:33.70 pg+v9Za+.net
オートマナ払いでマナがたくさん出るってのは、反射池や根の壁等々結構ある
フォーラムにも時折報告されてるけど、なかなか修正されないのよね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 00:35:23.51 Z/MhbFuT.net
契約のマナ支払いの場面で
土地をクリックして選んでるとき
あ、払い方間違えたと思ってキャンセル押したらゲームが動かなくなってもーた

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 01:31:49.65 Vtf/e4+Y.net
根の壁、一時直ってなかった?
1.5.35前後ぐらいで
せっかくだからforge専用特化デッキ組もうとした時に正常動作してあきらめた覚えがある

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 18:10:13.83 DPXYDy5P.net
wall of rootsで2ターン目には5マナ出せるのはでかいなw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 18:36:47.16 u0fxhcDL.net
デザイアで追放したカードを何回でも使えるのは直ったんだったか
直ってなかったらforge版パワー9に入れてやりたい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 05:47:31.92 VKM/JN7I.net
CPUが槍折りのビヒモスの能力をパワー2クリーチャーに使ってきて草

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 05:48:22.78 VKM/JN7I.net
と思ったら単にスペルで破壊不能付けただけだった
紛らわしい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:49:06.21 ZrCqj9y2.net
>>389
この仕様統率者のクリーチャータイプが入ってないのが惜しい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:27:57.50 rZzrz8aI.net
KTF版地味にカード増えてるね
にやにや笑いのトーテム像が使えるようになっとる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:31:49.25 aGY8N70A.net
>>395辺りで言われてるけど確かにPWでやすいわ
今やったドラフトなんてニッサ2リリアナ1ピックした上にジェイス流した

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:24:56.75 VW40RC/E.net
最近始めたんですけどクエストモードでイニストのブースターってどこの次元で買えますか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 23:57:04.34 zxRkbPzb.net
>>429
素の状態だと買えなかったと思う
自分で足すか、フォーラムのワールド追加トピにあるイニストラードのファイルを入れるか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 23:57:44.86 zxRkbPzb.net
あとデュエルを重ねてアンロックで解除するかだね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:23:23.16 aqF99CNT.net
セーブデータ作る時にカードプールの制限してないならランダムでショップに並ぶはずだが
ちなみに最近のバージョンならセーブデータ作る時に選んだフォーマットのカード全て4枚ずつ持ってるオプションもある

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:46:39.79 hF3c5UB/.net
>>430
フォーラムから無事に追加できました、ありがとうございます
>>431
設定とか適当なまま始めちゃったんでそのせいかもしれないですね、今度から気をつけます

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:53:38.44 hF3c5UB/.net
安価ミスすいません!
>>431じゃなく>>432でした

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 05:54:27.29 00CKHLT5.net
セルヴァラに暗黒のマントル付けるとそれだけで無限マナになるな
コストの支払い


447:時にセルヴァラ自身をマナの支払い元に指定すると 先にアンタップしちゃってアンタップ能力が起動可能になっちゃう



448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 05:55:07.68 00CKHLT5.net
アンタップ能力じゃねーや協議の方だ
その後協議で出たマナが3マナ以下ならキャンセルして
マナが丸々浮くって感じ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 06:00:23.95 00CKHLT5.net
現実だとマナの支払いとアンタップは同時に行わなきゃいけないから
この挙動は出来ないはずだよな?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 15:00:29.35 TvOetmk/.net
画像あるしデュエルデッキをクエストモードで使ってみたいんだが追加するのはめんどくさいんだろうか
誰かやってる人いますか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 23:57:24.18 GFgEpUvf.net
構築モードで組んでforge本体のフォルダの「res→quest→precons」にdckファイルを入れれば追加できるはず
レシピが分かってれば面倒では無い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 11:39:13.63 xutRJVsF.net
普通に構築モードのDeck Editorで保存すれば、デフォの場所がForge\UserData\decks\constructed になるはず
んで、QuestモードのDeck Editorで既存の.dckファイルを読み込んでsaveすれば、Questのデッキ一覧に出てるよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:34:13.92 fhvv+kBX.net
なるほどありがとう
セット自体を自作しないといけないかと思ってたけど最近のがないだけでちょっと前のはちゃんとあるんだな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:55:10.65 H+b92dNS.net
神々の軍勢からカード画像が表示されないんだが
アプデ待つしかないんかね?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:59:27.94 418aOs5M.net
コンテンツダウンロードで最新のセットでもなければ画像降りてこないすかね?
ないならこの辺のmegaのロダから画像落してフォルダに直接ぶち込むとか
URLリンク(www.slightlymagic.net)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 23:13:16.52 vvuNwF3h.net
前々スレあたりのアンティデッキに
激動と精神の願望を投入した
ここまで来たらデッキ全部奪おうと思って騒がしいネズミをぶち込み
全部奪ったら2マッチ目始まる前にエラー出てワロタw
最低でも1枚ないとダメなのね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 01:35:44.40 znJGlAJa.net
別人だけどアンティデッキ面白そうだったからチャネル軸で組んだ
手札全部使って死ぬだけの繰り返しだから既出のやつより脳死で回せるかも
4 Black Lotus
4 Mox Emerald
4 Mox Jet
4 Mox Sapphire
4 Demonic Attorney
4 Jeweled Bird
4 Channel
4 Lich's Mirror
4 Time Walk
4 Timetwister

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 01:45:10.76 znJGlAJa.net
これアンティOffにすれば実質最少デッキ枚数20枚にできるのな
なんか悪さできないかね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 02:22:17.34 pLGqV+LA.net
アンティデッキとか発想に感服するわ
発想が貧困な俺にAchieveのHellbent(Mythic)打開のヒントくれ
攻略法がかいもく見当もつかん

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 03:08:21.92 znJGlAJa.net
そもそもデッキ最少枚数とか言ったけど設定で下限解除type0するのがアリなのかどうかって話だな
ちょっとアチーブメントパズル埋めて出直してくるわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:05:48.79 5UOAJlSX.net
>>447
マリガンで手札なくしてから勝つやつだったか
contract from belowを積んで手札損を帳消しにするとか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:30:37.05


463:nLt9Mzh/.net



464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:49:46.67 pLGqV+LA.net
アドバイスありがたいけど、それ違うやつ
手札、ライブラリ、墓地、戦場にカードが無い状態で勝利 ってやつです
答えになりそうなカードの効果もイメージつかん

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:52:48.99 FviidHH+.net
世界火+α

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:03:42.71 FviidHH+.net
適当に答えちゃったけど
セルフライブラリーアウトは色々手段あるとして(面倒なら道徳の変遷とか)
ヴィダルケンの宇宙儀とか予期の力線貼った状態で
適当な火力→世界火を続けてキャストするだけで達成じゃないのか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:05:00.25 FviidHH+.net
あ、適当な火力が墓地に落ちたらアカンのか
クリーチャーのティムならいいな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:15:04.36 FviidHH+.net
ざっと考えたけどデッキの整合性チェック外して
Black Lotus×4
世界火×1
モグの狂信者×1
予期の力線×1
ってデッキを作ったら即達成な気がする

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:19:03.91 FviidHH+.net
ってダメだわ
世界火が解決後墓地にいくからその対策もいるのか
面倒だな(´・ω・`)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:25:24.41 FviidHH+.net
何か悔しかったから達成した
>>455にトーモッドの墓所を足して後手を選択
予期の力線が初手にある手札をキープして
モグファナ→トーモッド→世界火の順にスタックに乗せて成功

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:52:57.85 pLGqV+LA.net
ありがとう!クリアできて嬉しいし、何より勉強になった!
世界火に力線が答えだったかぁ
世界火+ヴィダルケン(力線)までは一度考えたのに、そこに一工夫乗っける考えに至らなかった
悔しい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:53:45.95 WBIKwzGn.net
7枚デッキでいいのかっていう疑問もあるが、そもそものAchieveからしてかなり無理ゲーだからいいのかな?w

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:57:49.22 qa3zf3lv.net
相手に虚空の力線張ってもらえばわりとどうとでもなるような
ガラクタとか通りの悪霊ギタ調あたり積みまくってドロー調整して引いたカード全部使って勝つ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:46:43.15 /sJHcvMM.net
新デッキ虚空の力線ドネイト誕生か

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 23:28:13.66 ozOSfRhs.net
英語よく分かんないけど
KTFのサーバー弄りが長引いてるっぽいね
BFZのプレリに間に合わないかなぁ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 09:01:33.83 3pajIXqM.net
個々の状況のバグ報告ってフォーラムのどこに報告したらいいんだろう
《花崗岩の凝視》X=0で撃って対戦相手の騎士トークン3体を破壊したら、
対戦相手がコントロールしてた《復活の声》(《死の接近》つき)が死んだんだがこの挙動はおかしいよな?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 10:05:42.28 c2nEl76C.net
トークンは死亡時に一瞬だけ墓地に入るから(勿論その後に取り除かれる)
同時に墓地に置かれた3体で-3/-3食らって復活の声死亡で間違いないと思うんだが

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 16:03:46.97 3pajIXqM.net
あれ、トークンはカードじゃないから、《死の接近》のカウントの対象(墓地にあるクリーチャー・カード)に入らないと思ったんだけど違ったか
その他のカードの挙動見てみたけど、全体的に「カードの枚数」の判定にトークンも計上してるみたいで、ひょっとしてこれで正しいのかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 16:07:51.31 VBGYUUTD.net
クリーチャーならその判定で良いけどクリーチャーカードだとおかしい気もするな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 17:0


481:6:52.41 ID:WzzKgMdS.net



482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 11:20:56.14 fgV5ZjGO.net
戦乱のゼンディカーってもう対応してる?
New Battle for Zendikar cardsやら画像UPしたよ的なコメントはあったんだが

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 15:27:07.84 4Jj53Thh.net
欠片の双子コンボ完成してるのに途中で飽きてやめちゃうAIタソかわいい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 18:55:05.80 cyi2CACE.net
>>468
まだ
開発チームで扱ってるバージョンではほぼほぼ実装終わってるみたいだけど、
いつも開発版をUPしてる人がサーバーをなんやかんやしてるらしく、一般向けには公開されてない
アプデ予定日は先週金曜だったから、そろそろ一度正式版だそう的な話も見受けられる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:32:49.38 Qtgdb2V9.net
最近ご無沙汰だったがエルドラージ周りの話をやっと畳み始めたのか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 02:29:09.27 AwbjxPM6.net
クエストで真の名の宿敵使いたいなーとおもったらこれランダムの青パックから引くしかないのか
C13まとめて売ってるの見たことねえ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 06:46:06.63 7IH+etQi.net
>>472
アンティありにしてたら手に入りやすい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 14:11:53.91 idnKuCLA.net
自分もアンティでパトリオットデッキから手に入れた記憶

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 04:26:34.92 IqGdqGks.net
KTFじゃない方のスナップショット来たな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 04:52:32.90 IqGdqGks.net
あ、ちなみに>>5のリンクはもう復活しないってさ
KTFじゃない方のスナップショットは今後こっちみたい
次スレから変更かな
URLリンク(www.cardforge.org)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 04:55:15.60 IqGdqGks.net
新機能の基本土地追加が地味に便利だわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 06:01:59.00 rmZ2pkM3.net
Forge ver.1.5.46
基本土地追加機能追加と、それに伴ういくつかの変更
戦乱のゼンディカー実装
新規カード
戦乱のゼンディカーのすべてのカード
ついにBFZ追加
1.5.46正式版より後に、なぜか1.5.46snapshotも公開された
後者の方が少しサイズが大きいので、1.5.47snapshotの間違いか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:45:43.10 utGT0Rwg.net
KTF版→通常版って移行して大丈夫?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 11:29:03.77 rmZ2pkM3.net
>>479
バージョンを遡ったりしなければ大丈夫
公式版も結局のところsnapshot(今はもうKTF版しかない)の中である程度安定してるやつだから

BFZのトレジャーは、cardsフォルダにEXPフォルダを作って、そこに画像入れれば反映される

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 11:43:40.74 hJs1XtdN.net
基本土地追加機能マジ便利
絵柄指定が超やりやすくなってありがたいわー

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 12:23:17.31 fiMz4iNU.net
>>481
しばらく気付かなくて
ドラフトの土地どうするんだと悩んじゃった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 22:54:18.23 6E7Ag6i/.net
ドラフト回してるとExpeditonsやたら引くなぁ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 00:23:25.76 3U1s737/.net
今回のアプデバグらしいバグが見つからなくて逆に不安になってくる
相変わらず落ちるときはあるんだけどそれも


499:BFZ関連じゃないし



500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 00:52:14.70 VSURp2sN.net
ネクロポーテンス出した後にプレインズウォーカを出すと落ちるバグは相変わらず治って無かった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 12:01:04.49 4eKJ3AKy.net
シャンダラーで600円のブースター買ったらデュアラン出まくり
金策楽すぎる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 16:46:07.00 KuMEOY3N.net
最近始めたがまずまずよく出来てるなぁ
昔あったMicroProse版マジックっぽくていい感じ
しかし6版でやめてからしばらく経ってたから完全に浦島太郎状態だわ(笑)
親和強くてワロスw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 18:36:08.51 VyMxWIcP.net
親和にはエラヨウを入れとくといいよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 18:58:28.56 KuMEOY3N.net
>>488
なるなる
power9と一緒に突っ込んでみるわw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:28:52.99 9Ss2rAgf.net
オリジンと戦乱のゼンディカ―の画像フォーラムから落として入れても
オリジンだけ画像反映されないなーとか思ってたらファイル名に.fullが足りなかっただけだった
やっぱ画像あるのとないのじゃ全然違うな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:29:26.15 d5WnmA/u.net
わざわざフォーラムから落とさなくても
Forgeのダウンローダーで落ちてきたような

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:31:57.56 9Ss2rAgf.net
BFZは試してないけどORIは落とせなかったんだ。あと基本セット系とかも
多分環境の問題だろうけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:34:09.67 c9pAivh7.net
たまに落とした画像ファイル名に誤字があって反映されてないってのもあるな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 01:13:59.64 L+vORX37.net
なんか高画質用のダウンローダーがうまく動かないので
HQ画像を余所から持ってきて入れてる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 07:10:02.09 FJ+Nd7VN.net
>>494
High-res Card Image Downloaderのことならもう使えないぞ
あれはこのスレが立ったころお亡くなりになったmtgimageってサイトから画像落としてくるソフトだから

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 23:37:07.75 cn22mWu1.net
ヴィダルケンの黒幕と停滞、時間の名人ロックが楽しすぎるww
毎回寂しく土地置くだけのCPUかわいいw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 00:21:54.60 pEGSKev+.net
初心者な質問で申し訳ないが、ブロック時にクリーチャー能力起動するのはどうすりゃいいの
ブロック指定しか出来ないんだけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 00:28:55.36 IY4c6S6w.net
>>497
ブロックした後に優先権回ってくるはずだけど
次のステップに勝手に飛んじゃうってことかな
それなら画面上のDBってトコが黒くなってて
ブロッククリーチャー指定ステップの優先権が
自動放棄になっちゃってるだけだと思うけど
もっかいクリックすれば元に戻るよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 01:00:34.56 pEGSKev+.net
>>498
ありがとうございます
やってみます

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 12:37:01.18 5P0MQ9So.net
前の方でちょろっと出てたcardsfolder.zipの日本語化だけど
オラクルを書き換えたtxtをUTF8で保存したら表示されたわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 15:12:01.68 iHMOYynW.net
>>495
あっ、そっかぁ・・・
まあ誰かしらが上げてくれないと落とせないってのは当然すね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 17:35:51.98 kIWpu1ps.net
ついにSnapShotが復活しましたよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 20:44:53.16 8DPEODWL.net
今1.5.46入れてみたけど
戦闘前メインM1を飛んでいきなり攻撃クリーチャーDAになるのは仕様なの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 20:54:04.62 kIWpu1ps.net
>>503
落ち着いて戦場の左側を見てみようか
UP、DR、M1…となってる所をクリックすると色変わるだろ?
スキンにもよ�


520:驍ェ、明るい色がON、暗い色がOFFだ これはOFFだとそのフェイズの優先権を自動で放棄する M1のところが明るい色(デフォだと緑)になるように設定してみ



521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 21:39:32.98 8DPEODWL.net
>>504
サンクス
今までやってた1.5.43じゃ何もいじらずやれてたからビックリした

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:02:35.38 emF4WDnf.net
うっかり押してしまう位置にあるから多分気が付かないうちにいじったんじゃないですかね・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 03:36:04.46 Wrw868Zp.net
俺もそれなってて解決するのに苦労したわ
スレにもあったけどみんな飛ばされるのM1なんだなw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 23:24:55.79 Pzs4s9l9T
すいません
forgeを起動しようとするとLoading questで止まってしまい

Description: [describe what you were doing when the crash occurred]

[spoiler=RuntimeException][code]

Forge Version:    1.5.46-r-1
Operating System: Windows 7 6.1 x86

Java Version:     1.8.0_45 Oracle Corporation



java.lang.RuntimeException: java.io.EOFException: Unexpected end of ZLIB input stream
at forge.quest.io.QuestDataIO.loadData(QuestDataIO.java:138)
at forge.control.FControl.initialize(FControl.java:233)
at forge.view.Main.main(Main.java:51)
Caused by: java.io.EOFException: Unexpected end of ZLIB input stream
at java.util.zip.InflaterInputStream.fill(Unknown Source)
at java.util.zip.InflaterInputStream.read(Unknown Source)
at java.util.zip.GZIPInputStream.read(Unknown Source)
at sun.nio.cs.StreamDecoder.readBytes(Unknown Source)
at sun.nio.cs.StreamDecoder.implRead(Unknown Source)
at sun.nio.cs.StreamDecoder.read(Unknown Source)
at java.io.InputStreamReader.read(Unknown Source)
at java.io.Reader.read(Unknown Source)
at forge.quest.io.QuestDataIO.loadData(QuestDataIO.java:112)
... 2 more
[/code][/spoiler]

といったレポートが出て起動できません。
どうしたらいいでしょうか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 21:09:56.23 IP7LjGWZ.net
ゲーム起動したらこんなレポートが出て
Loading questで止まって起動しないです
Description: [describe what you were doing when the crash occurred]

[spoiler=RuntimeException][code]
Forge Version: 1.5.46-r-1
Operating System: Windows 7 6.1 x86
Java Version: 1.8.0_45 Oracle Corporation

java.lang.RuntimeException: java.io.EOFException: Unexpected end of ZLIB input stream
at forge.quest.io.QuestDataIO.loadData(QuestDataIO.java:138)
at forge.control.FControl.initialize(FControl.java:233)
at forge.view.Main.main(Main.java:51)
Caused by: java.io.EOFException: Unexpected end of ZLIB input stream
at java.util.zip.InflaterInputStream.fill(Unknown Source)
at java.util.zip.InflaterInputStream.read(Unknown Source)
at java.util.zip.GZIPInputStream.read(Unknown Source)
at sun.nio.cs.StreamDecoder.readBytes(Unknown Source)
at sun.nio.cs.StreamDecoder.implRead(Unknown Source)
at sun.nio.cs.StreamDecoder.read(Unknown Source)
at java.io.InputStreamReader.read(Unknown Source)
at java.io.Reader.read(Unknown Source)
at forge.quest.io.QuestDataIO.loadData(QuestDataIO.java:112)
... 2 more
[/code][/spoiler]

対処方法知ってるかたいたら教えてください

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 22:18:25.42 hll4xlvU.net
たぶんセーブデータ壊れてるんじゃないかなあ
savesフォルダに(セーブ名).dat.bakっていうバックアップがあるから、
.bakを削って読み込めるかどうか、ダメもとで試してみたら?
バックアップはマジ重要

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 01:33:27.37 z9Xo9l58.net
>>510
セーブデータが1つぶっ壊れてたみたいです。
フォルダ構成がわからず時間がかかってしまいましたが
.bakのファイルがなかったのでためしにsavesフォルダの中身をコピーとって消してみたら
起動しましたありがとうございます。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 19:00:07.38 LxLplZPR.net
最近始めたけどDC版のアーデンの天使とかはさすがに入ってないな
割と強くて好きだったのに

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 03:37:29.16 HydpwYy+.net
ちょっと懐かしくなってDC版またやり始めたけど、糞みたいなデッキでなかなか勝てないし、
手に入るカードが偏ってるというか、即デッキ強化につながるカードがなかなか手に入らなくて
しんどいなw
やっぱカードをコンクエストで集めるとかはもう俺には無理だな�


530:� 自由にデッキ組めないと楽しさ半減だわ



531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 20:37:22.42 8MA9EmVH.net
Forge内のBGMはDC版ゲームの使ってるな
なにげにDC版のゲームはいい音楽だ
ラスボスが引くカード決まってるとかでゲームの出来はうんこだけど

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 23:24:45.44 HbSCJaEj.net
クエストモードでリミテッドずっとやりたいけど
さすがにリミテッドトークンをズルして増殖とかはできんかな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:07:04.03 3EraSXWN.net
最近テーマ変えられるのに気付いたけれど、どれも見難くて結局ちょいダサのデフォルトが見やすくて落ち着いたと言う

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 16:27:13.31 vJZ2CLiJ.net
>>515
新しいドラフトが出るまで、及びローテーションまでの勝ち数は設定できるけど、トークンはたぶん無理
>>516
フォントだけデフォルトのものに差し替えればかなり見やすくなるよ
でもアプデの度に差し替えるのが面倒になって、結局デフォルトに落ち着いた

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 19:34:21.28 PgGwFLwe.net
レイアウトテーマはずっとJourneymanだなぁ
他のフォントが酷いってのがアレだけど
緑基調で落ち着いてて好き

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 23:17:53.52 /SU1405X.net
テーマってどこで変えられるの?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 01:00:10.57 ZWq3Pezf.net
左上の「Forge」をクリックすると、プルダウンが出て色々できるで

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 01:09:31.53 690qifzw.net
最初に気付いたときテンション上がったけど気に入ったのが無くて禍々しい感じの奴に落ち着いた

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 03:54:34.63 eaHw1XXf.net
自由に基本土地追加できるようになったから全部売ったら使おうと思ってた冠雪ランドまで売っちゃって悲しいことに

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 22:44:22.99 8tE1jsdF.net
>>517
やっぱ無理かー
勝ち数はちょっといじってみます

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 19:25:33.59 07MIO01p.net
MTG面白そうでこのゲームから慣れていこうと思うんだけどカードの日本語化は出来てもUIの日本語化はできない感じ?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 20:33:19.87 +LOjTkEM.net
カードの画像は差し替えてるだけだからね
UIは難しいんじゃないかな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 22:34:23.22 LyG0ErAP.net
上の方でテキストファイルの文字コードを変えれば日本語表示できるっていってたから、
その気になればかなりの部分は日本語化できるんだろうけど、英語覚えたほうが早そう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 22:58:07.53 1iWuTB5e.net
そんな難しくないし英論文読めるくらいの英語力は必要ないと思う
ポチポチ押してればああこれはこういう意味ねって自然にわかってくるだろうし
正に習うより慣れろ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 00:09:52.23 GpJXZi7W.net
MTG語は元から語彙少ないしForgeの英語もそれに少し足しただけだから割と簡単に覚えられるよね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 02:10:43.35 vL1oUxK2.net
これはこういう意味や指示だと言う「ゲーム用語」として
中学高校英語ででも解読してりゃなんとかなる
ゲーム系は言語の壁薄いよな、無論モノにもよるけど

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 05:10:23.25 vfuTPGAD.net
皆さん詳しくありがとう
カード差し替えてやってみます

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:14:12.24 CGuGg8AE.net
>>514
DC版つながりでアーデンとかあると良かったね
カードリスト見てもマイクロコースト版とかのゲームオリジナルは無いみたいだし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:20:08.45 CGuGg8AE.net
昔のカードと組み合わせると面白いの色々あるね
地割れ潜みが黄泉の契約や祖先の回想でモリモリパワーアップするの楽しい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 09:08:20.62 KBWoUmNm.net
地割れ潜みはブレストと相性いいやんとか思ったけど流行らなかった

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 17:47:00.43 +l0fzhyf.net
マイクロコースト? Microproseじゃなかったっけ?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 20:05:28.75 /CeOeRZM.net
フォーラムにmicroproseのmtgを有志が改良してるらしいManalink3.0ってのがあるけど、
これはどんなもんなんだろう、だれか使ってる人いる?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 00:09:19.22 uPxW5F9H.net
Custom User Decksの表示順って仕様変わった?
例えばモダンで使えるデッキならModern, Legacy, Vintageみたいな順で表示されてたと思うんだけれど
今見たら逆になっててすげー不便

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 00:20:51.42 SLLt05D4.net
上のFormatをクリックすれば並び順は変えられるじゃん?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 18:12:30.51 uPxW5F9H.net
えっとね
例えばモダンのデッキでもレガシーとヴィンテでリーガルだったりするじゃん
そういうデッキのフォーマット欄って「Modern, Legacy, Vintage」って今までなってたのよ
それが逆順になってて「Vintage, Legacy, Modern」になってるわけ
するとFormatクリックしてソートしたときModernの表記が1番右に来ちゃうんだよ
左側にあるVintageでまず揃えられるからどのフォーマットのデッキなのか知るためにはFormat欄を
すげー拡大しなきゃいけないしフォーマット毎に並ばないしですげー不便って話

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 18:15:19.32 uPxW5F9H.net
あ、違う
Legacy, Vintage, Modernって順になってる
余計に分かり辛い

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 13:14:56.96 2grEREHO.net
前からそうじゃなかったっけ?
自分はLegacy, Vintage…って後ろに…出てたらモダンリーガルって風に見分けてる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 17:45:17.40 QuGD0fR+.net
前は何の違和感もなかったから違ってたと思うんだけどなぁ
Formatでソートするとスタンが一番上に来て次モダンで・・・って風に並んでたはず

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 21:47:31.75 DTrdLvwp.net
世界のるつぼの土地破壊デッキUZEEEEEEEEEEEE
あれ考えた奴絶対性格悪い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 22:24:06.36 73vQvDgZ.net
モダン程度の遊ばせてくれるデッキが多い中、
全力で殺しに来るMUD嫌い

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 02:34:38.41 uEts90Qf.net
show and tellとスニークアタックはサイドボーディングしても相当分の悪い運ゲーにしかならなくて辛いです…
白や青使いだとまた勝手が違うんだろうか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 10:25:37.73 a57jmAQt.net
バーンとかウィニー系ならコンボ相手は分が悪いのは仕方がない
殺せるところで殺してこなかったりぬるいところあるから何とかなる時もあるけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 11:12:39.50 9Jsgo8Si.net
あの敵は白のピースキーパーとかを使った攻めないで勝つデッキだと楽だった

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 12:01:42.65 qYcce+wo.net
まぁ相性の悪いデッキ相手じゃ負けても仕方ない
万能デッキでも今引きで対処カード来ないとどうにもならんしね
最近はメタゲームを更にメタるのがトーナメントでも主流だし

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 21:01:42.12 uEts90Qf.net
まあそうだよなぁ、なんにでも勝てるデッキがあるわけはないし(こっちも向こうも)
もっと色々アーキタイプ試してみようかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 21:47:42.38 odgLQOQn.net
・ドレッジ用墓地対策
・親和、MUD用アーティファクト対策
・青単対策
この辺入れとけばとりあえずとりあえず

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:22:57.04 RPg2atBd.net
フォージに限って言うとランドスティルのようなデッキが結構万能だと思う
ヤバい�


568:u物はピッチで打ち消すか円盤で流す



569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:42:05.27 qYcce+wo.net
>>550
円盤は本当に捗るな
緑単でマナクリーチャーと再生持ちとハリケーンと円盤突っ込むだけでもたいていのデッキには対応できる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 02:11:22.68 7Z0YeBrX.net
AIに回させて、割とまともにプレイングしてくれるのってカウンターポストぐらいだな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 07:07:47.90 QYSYen7K.net
mudやジャンドもなかなか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 11:11:35.68 Lj+7rh/T.net
1.5.46のクエストモードでドラフトやってみたら進行がバグってしもた
1回戦勝ち上がりしたのにまた同じ相手と戦わされた、観戦中のレイアウトも2戦目から手札見えなくなるしなんでや…

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 13:19:50.11 izZLuMHL.net
CPU相手に絶対勝てるといったら
時の器と通電式キーのずっと俺のターンデッキだな
弱点はやっててクソツマラン所だけど
弱いカード混ぜてちょくちょく負けるのが駆け引きもあって一番楽しい

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 15:01:11.18 iqCIJVBH.net
MainWorldは何でもあり環境だからまだいい
Mirageみたいなブロック限定ワールドで入手不可能なカード使われて
凹られた時の不快感の方が遥かにでかい
Willとか本当に勘弁

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 15:01:47.20 iqCIJVBH.net
×Mirage
○jamuraa

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 13:17:00.64 eCri0Qo/.net
ガチデッキといえばMOMAか親和かな
Ancestral RecallやTime Walkがフルに効果を発揮できる
例えば親和だとカード運がいいと3ターンでパワータフネス10超えのエーテリウムの達人とブルードスターが並ぶこともしばしば…

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 13:51:32.15 QyMbw//Z.net
MOMAは作業だが、マイコマーチはやってて楽しいぞ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 14:23:15.22 tAaqSQPW.net
トークンの画像を画像の名前を変えないで別の画像に変えることってできますか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 17:35:01.84 lvaaqfCa.net
>>560
ちょっと何がしたいのか分からん
トークンの画像差し替えなら、tokensフォルダ内に画像を置いて、指定された名前にすればいい
または、resフォルダ内のcardfolder.zip内のカード情報のトークン名を指定してる箇所を書き換える(アプデの度に操作が必要)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:47:09.01 tAaqSQPW.net
>>561
俺があんまり試してないんで勘違いしてたんだと思うんですけど、場に出されるトークンって差分からランダムに選ばれてるんですか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 22:23:09.24 Cgby5sX2.net
親和をティンカーネビ円溶鉱炉デッキで破壊しまくるの楽しい
相手のパーマネントだけ全破壊でこちらのアーティファクトは破壊不能ウマー

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 22:50:27.48 lvaaqfCa.net
>>562
cardfolder.zipのカード情報テキストに記載されているものがでてくる
同じ白の1/1兵士トークンでも、遍歴の騎士エルズペスならw_1_1_soldier_ala.jpg、
エルズペス・ティレルならw_1_1_soldier_som.jpgという具合
特に指定がないなら、汎用のw_1_1_soldier.jpgかw_1_1_soldier_(エキスパンション略称).jpgが読み込まれる
ランダムで読み込まれる場合もあって、例えば太陽の勇者エルズペスの兵士トークンは、
w_1_1_soldier_ktk.jpgとw_1_1_soldier_ktk2.jpgの2種類からランダムで選ばれる
ただし、これはペスのカード情報テキストにどっちかをランダムに読み込めという記述があるから
最近のカードだと搭載歩行機械のソプタートークンもこの仕様だったはず

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 23:09:35.28 tAaqSQPW.net
>>564
そうだったんですか
毎回出てくるトークンのイラストが同じで変わり映えしないなと思っていたので変えてみようと思います
ありがとうございました

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 02:01:04.75 djgFw/UB.net
アプデ来てた
Forge ver.1.5.47
クエストモードのドラフトトーナメントのバグ修正
新規カード
Desolation

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 00:11:39.60 MtetoerU.net
forgeって本体のソフトだけでマルチで対人戦てできるんですか?
ほかに拡張ソフトとか必要なんですかね?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:09:17.79 w2I2nVNc.net
CPU戦しか無理
対人できるようになったら公式に潰される予定です

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:21:57.59 rILsKHKV.net
ネット対戦β状態だからできないことはないんじゃないか
快適にできるかは知らんけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:31:12.76 U+ajl5wJ.net
オンラインのロビーURLが入手できればつなげられそう
どこで公開してるのかは知らんが
無料オンライン対戦ならMWS導入した方が早いんじゃない?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:46:48.08 MtetoerU.net
オンラインはやはりグレーなんですねぇ。
現実でWocに貢献します。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 02:10:07.34 3H0dV3jV.net
いや、オンラインがグレーどころか現状で完全にブラックでしょ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 02:23:15.37 U+ajl5wJ.net
非公式オンラインのMWSはお咎めがないっぽいのは謎だな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 03:30:38.91 JAU640HM.net
スゥルタイの魔除け使おうとすると選択肢出なくてフリーズするんだが...
小さいバグの解決策ってないのかな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 03:46:05.27 axvIUYNN.net
>>573
あれは一応対戦型カードゲームエンジンだからだろ
マスターベースを用意すれば他のカードゲームもできるんじゃね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 06:09:16.00 Scc1YXHh.net
>>574
自分でソース見て直すか公式のアカ作ってエラー情報投下するか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 13:28:35.99 wpYo5mgw.net
日本語の画像が見つからないカードをゲームに出ないようにしたいのですが
どのファイルにカードのデータが入っているんでしょうか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 17:57:33.29 rILsKHKV.net
>>577
本体側のresフォルダ内のcardsfolder.zipの中
…だけど、これを消すとなるとものすごい手間だし、
QuestモードのCPUのデッキに入ってるカードを消すとたぶん起動しなくなる
日本語画像持ってるエキスパンションだけのワールドを作るのが比較的楽かも

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 19:04:40.82 wpYo5mgw.net
あーCPUのデッキの事を考えてませんでした
情報ありがとうございました

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:41:07.69 p/RpjdMS.net
質問いいですか?
windowsにforge導入したんですが、forgeのウィンドウ以外をクリックするとforgeがフリーズしてしまいます。またcpuと戦おうとすると同様にフリーズします。
バージョンは最新のやつです。
なにか対処方をご存知の方は助言を下さると嬉しいです。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:16:27.37 zhCFhDjL.net
>>580
JavaのバージョンがForgeの要求Verと違うとか、32bitで64bitのを使ってるとか、
そういう類の間違いがないかチェックしてみるとか

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:30:37.00 p/RpjdMS.net
ありがとうございます。試してみます!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:34:41.70 p/RpjdMS.net
すみません、java試しましたがどちらも改善せずでしたTT

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:00:03.69 1vb


603:s/W2V.net



604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:57:03.36 qsqtO/w2.net
>584
返答ありがとうございます。
>582さんと同じくシングルでのプレイができずにjavaのバージョンを合わせたり
再ダウンロードをしてみても改善がない状況です。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 06:50:32.80 piye8QMh.net
パソコン自体のスペックが低いんじゃない?
デスクトップとノートの2つにインストールしてあるけど、ノートは8年前の機種でスペック低いから、まれにフリーズするし

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 20:14:18.07 qsqtO/w2.net
>586
PCのスペックに関しては、ハイスペックPCなのでその辺りは大丈夫だと思います。
起動までの手順に関してはコピペの通りしているつもりですが
ご指摘の通り問題は導入方法やPCの設定にあるのでしょうかね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 23:12:13.34 JD1ClBEA.net
win7 64bit メモリ32GB java8 forge-gui-desktop-1.5.43だけど普通に動くけどな
わからんけどグラボとか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 01:59:31.98 eyjLfj/R.net
スペックはwin8 メモリ16GB java8(32bt) forge-gui-desktop-1.5.46 です。
javaはバージョンを7や64bitに変えたりと試してはいるのですが、変わりはありませんでした。
また、forge内のシステムデータなどを消去して再度インストールも、結果は同じで
:シングルにてstartを押すとフリーズ、タスクから閉じてもウィンドウ画面のみ残る
:オンラインはなぜか動作可能ですが特定のカードの利用や、不意に必ずフリーズしてしまいます。
小さなことでもいいので、アドバイスを頂けると助かります!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 02:25:57.48 aLc5dSTb.net
win8だからかも…?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 16:53:02.64 LpqQpR3B.net
>>589
メモリ16GB積んでるってことは64bitOSでしょ。
一度入ってるJavaを全部アンインストールしてから64bit版のJava8をインストールしてみ。
URLリンク(java.com)
それでダメならここで聞いてもなんともならんかと。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:26:19.80 eyjLfj/R.net
駄目でした。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:53:29.17 aLc5dSTb.net
Win7で試せる環境ない?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 20:31:23.65 eyjLfj/R.net
調べてみたらwin7へのダウングレード権がないらしく、できませんでした。
今回は諦めます。アドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。
sssp://o.8ch.net/r2a.png

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 22:18:38.03 eKZtw7jD.net
いつの間にかオンライン実装されてるよな
これ普通に対戦できんの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 00:19:50.20 rxDkiWvO.net
>595
もっと自分で調べてみよう!!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:26:02.65 BsGcrw4S.net
普通に対戦出来るようになったらやり方を書いてここで対戦相手募集する人が現れるだろう
ってみんな思ってる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 12:37:38.59 sVDozuR9.net
対戦はなぁ…同じスタンスのやつ見つけるのが手間かかりそうでCPUでいいわ、ってなりそうだ、おれは

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 14:47:46.82 rxDkiWvO.net
forgeのオンラインマルチプレイってとこからできるぞ。
ただforgeが案内してくるIPだとエラーでマッチングできなかった。
鰤で相手と繋いでからホストはそのままロビーに入室、
クライアントはforgeのロビーで鰤の相手のIP入力でマッチングできた。
あとmwsと違って誰かが待ってる部屋が表示されないから
掲示板で募集するかスカイプとかチャット使った方が無難。
ターンの進行から効果の処理


619:まで自動だからmwsに比べてかなりストレスないけど、 相手によってはバグ?で進行できなくなったり次のゲーム進めなかったりする。



620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 19:18:05.18 41PcFZZ9.net
C15のカードが待ちきれない
スタンセット以外の追加はいつも遅いよね
コンスピラシーのカードとか未だ手つかずだったりするし
ドラフト中にのみ作用する能力は後回しでもいいから取り敢えずカードを実装して欲しいなんて思ったり
地味にコマンダーで使うカードがちらほらあるし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:25:54.13 JnE956RI.net
統率者とか、毎回多人数用の変なメカニズムが入ったりするから大変なんじゃないかな
C15も経験カウンターが毒カウンターに続くプレイヤー用のカウンターだし、
どこに表示するかとかで揉めてそう

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:32:23.07 nEnDnyZB.net
感染デッキ楽しいれすw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 19:48:53.33 qkmxmGSy.net
KTF版にC15は早くも入っててビックリ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 20:02:27.38 qkmxmGSy.net
と思ったら新規カードがまだか

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 20:50:09.28 Hgd+1rdc.net
新規追加あっても日本語カードが来ないからなぁ・・・

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 21:50:37.78 jul8Y7nx.net
新規カードが追加されると、
その分テキストファイルが増えてちょっとDLサイズが増える

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 22:55:16.38 qkmxmGSy.net
地味にC15新規追加増えとる
既存の能力だけしかない奴とかはやっぱ簡単なんだな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 11:22:26.11 hdrfGygh.net
スナップショットでC15の経験カウンター使うカードも追加された模様

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 02:59:03.81 RUEaOvnA.net
経験カウンターを試そうとコマンダー廻してたら
統率の塔でのマナ支払いでエラーになる
発生条件がイマイチ分かんないけど統率の塔ってそんなに挙動難しい代物なんだろうか

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 03:30:44.12 FaOqK7YD.net
統率者の色をどうやって参照してるかによるんじゃね?
デッキリストから参照してるなら楽だろうけど、統率領域に置かれた特定のカードを参照してるとか言い出すとややこしくはなる

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 15:37:00.39 RUEaOvnA.net
固有色はゲーム開始時に決定されたら後は動かないはずなんだけどなぁ
エラーが起きるってことはマナ支払いの要求があるたびに
固有色を確認するようなプログラムにしてんじゃないかと勘繰ってしまう
素人考えだけれど
後コマンダーでバンクーバーマリガンが採用されてんの直んないかな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 01:57:35.39 QJrgtq7a.net
良い感じにC15カードの実装が増えてきた

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:15:09.03 TR4J7cCW.net
前に挙動のバグ書き込んでくれたらフォーラムに報告してくれるって言ってた人まだいんのかな
いくつかエラー挙動見つけてんだけど英語がからっきしで歯がゆい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 17:26:27.39 aUlR2uXX.net
時のらせん以前の日本語カード画像どこかにありませんか?、、

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:17:38.78 zc7iVumO.net
3のMEGA以外だと以前Shareで見たかな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:56:51.77 SRFbVCeT.net
死体結いのゾンビホラーの画像を名前をb_x_x_zombie_horrorにしてjpgでtokenフォルダに入れたのですが反映されません
どこを直したら良いですか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 01:19:43.77 QDIPH/hj.net
>>616
ちょっとテキスト見てみた限りでは、x_xの部分をy_yに変えればいけると思う
ちゃんとした書式になってるカードだと、tokenimageって項目に参照するトークン画像の名前が書いてあるんだが、
このカードは簡易書式になっててそれが書いてない
で、その場合、色_パワー_タフネス_名前(_特徴).jpgでいいんだけど、
このカードの場合、トークンのパワータフネスをY(Xの2倍で定義)で表記してるので、参照する画像もb_x_x~でなくb_y_y~になる
バージョンアップで書式が正規のものになり、画像名指定が追加されるとまた表示されなくなるかもしれないが

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:49:51.47 EVggD8UE.net
>>617
そうだったのですか
名前を直したところしっかり反映されていました
丁寧な解説ありがとうございました

639:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:00:04.86 BU8q985C.net
マナというか土地関連で、マナを出すためタップした後巻き戻し(UNDO)ができない時があるのは仕様かな
雲上の座とかアカデミーみたいな複数マナが出るやつなんだけど

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 21:26:41.05 YEpB/xtD.net
条件付き生成の奴は巻き戻らないね
雲上の座は神座、アカデミーはファクトの数参照だから
UNDOする前後で条件変わった(増えたり減ったり)とき対応出来ないだろうね
だから最初からUNDO出来ないようにしてあるんだと思われ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 12:18:55.11 auQtWPyz.net
もうforgeで一人回ししないとカード買えない身体になってしまった
ほんまTCGは札束を擦るゲームやでぇ……

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:30:42.12 auQtWPyz.net
日本語カード画像まとめとかはさすがにまだないか……
どうやって登録すればいいか判れば……

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 21:57:51.24 t+z2v4G+.net
>>622
まずは英語版カード名を覚えることから始めようか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:35:13.55 br4ljpDL.net
カードは絵柄と効果で覚えよう

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 23:21:32.27 GlUVKzzj.net
どうせオラクルは英語

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 10:52:24.28 IBhCjbBl.net
日本語画像 DLパスはforge
URLリンク(fast-uploader.com)
殆どの画像は>>3 のストレージが生きてた頃に頂いたもの
神河の反転カードは画像が欠けてるから(Gathererにも無い)反転前と一緒になってるものがある
昔のカードは現物とカードのデザインが違う、たぶんMO仕様(詳しくない)
時のらせん以前のエキスパンションとアルファから9版までの基本セットを収録(それ以降はMWS 日本語画像でググればある)
たぶん大丈夫だと思うけどミスがあったらすまない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:51:50.02 G/xH1Lf+.net
何かダウンロード項目増えてんなぁと思ったら称号画像とかいうね
BGMといいこれといい何でどうでもいいところに労力を使ってしまうのか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:18:06.36 CqfxnAyL.net
>>626
横からだけ戴きました感謝
いくつか取りこぼしてて困ってたんだよなぁ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 00:46:02.36 wRCAZ8G/.net
称号画像は実カードにもあるから仕方ない

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 01:31:52.35 n8XJjtXO.net
>>626
頂きました、ありがとうございます
ちょっと前にForge再開したので非常に助かります

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 07:39:07.99 wYC1nGif.net
BGMはフォルダの中身ランダム再生するようなカスタム機能付けてくれたらいいのに
いやバックグラウンドで流した方が早いか
クリーチャー破壊時の音は毎回笑ってしまう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 15:57:50.68 GGtr/LCa.net
正直BGM機能が一番要らない
OFF出来るから良いけど容量食ってるせいで
KTF版追っかけるのに一々容量デカイの落とし直さなきゃいけなくて地味ストレス

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 04:00:48.05 12HGO5Wi.net
ぎゃあUl


654:grothaのワールドデータうっかり飛ばしちまった…



655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 12:40:44.47 iji7t1ea.net
>>633
再うpしておいたのでどうぞ
Terisiae URLリンク(www1.axfc.net)
Ulgrotha URLリンク(www1.axfc.net)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 00:37:12.77 fA3ri2QK.net
画像データの上書きしたいんですけどどこにありますっけ?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 00:58:28.81 Qj/HG5dn.net
>>635
ゲームセッティングのPreferenceの上の方、OpenContentDirectoryから直接開ける

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 21:57:02.31 1HUJLZRp.net
カードを別のデザインに変える方法ありますか?(ゲーム内で)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 23:19:06.67 j4CqX9qw.net
>>637
基本的にCardsフォルダの画像を差し替えればいくらでも変えられる。
例えば、Vindicateをソリンがバーンしてるかっこいいプロモ画像に変えたいなら、
APフォルダのvindicate_full.jpgを消して、別途用意したプロモjpg画像をvindicate_full.jpgにして置いとけばいい
トークンならtokensフォルダの画像をry)
新しいオリジナルセットを追加するって方法もあるけど、
アプデの度に追加操作をしなくちゃならなくなったりで初心者にはおすすめできない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 06:04:54.20 TBuEdb3B.net
>>638
えっと土地とかのデザイン違いが何枚かありますよね?
ああゆうのを変えたい感じです

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 08:40:41.64 jpNI9ZRM.net
>>639
日本語があまりお上手でないのかしら
おそらくあなたの疑問に関しては>>638に全て書いてある

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 09:31:02.93 wokG0R57.net
>>639
基本土地や再録なんかの絵違いを選びたいなら
Deck Editor画面の左側ペインのスパナからUnique Cards Onlyをオフにすれば絵違いがリストに出るようになるよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 18:26:05.99 c8Q8jSEo.net
アーボーグと血染めの月並んだら全土地がswamp,mountainになったんだけどこれで正しいんだっけ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 18:50:28.84 JeoDxC6W.net
>>642
血染めの月/Blood Moonとヨーグモスの墳墓、アーボーグが同時に戦場にある場合、
血染めの月の「基本でない土地は山である」という効果により、ヨーグモスの墳墓、
アーボーグの「各土地はそれの他のタイプに加えて沼である」という能力が失われるため、
ヨーグモスの墳墓、アーボーグは血染めの月に依存している。よって、独立している
血染めの月の効果がタイムスタンプに関係なく常に最初に適用され、山になる。
詳細は依存を参照。
URLリンク(mtgwiki.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:27:59.08 TBuEdb3B.net
>>641
それです
ありがとうございます

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 16:23:54.26 IxbcNYLn.net
これでヴェリアナ初めて使ったらプラス連打がめっちゃ楽しかった
リアルでも使いたくなったけど高すぎる…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:20:30.66 g2GA8wB/.net
結構メジャーなカードですら挙動にバグが多すぎる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:27:07.65 WsnES3Rm.net
キューブのリストって自分では追加出来ないのかな?
既存のキューブリストを改編してMOのヴィンテージキューブのリスト作って
./res/cubeフォルダに突っ込んでみたけど表示されないんだよね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:45:48.48 vjtsUKOK.net
>>647
そのリストだけでは不十分で./res/draftにもドラフト用の設定ファイルを突っ込む必要がある
あと、シールド


670:形式でも遊びたいなら./res/sealedにも設定ファイルが必要 各フォルダに入ってるファイルを改変すると多分行けるはず というのをフォーラムのMOレガシーキューブセットを落として確認した



671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 01:00:51.84 WsnES3Rm.net
>>648
出来たわサンクス

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 21:39:25.99 t2iERLRw.net
増本大輔

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:46:42.36 +fxi7xBS.net
?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 05:27:08.34 EcN89LW1.net
hamachiを使ったオンライン対戦をしようと試してみたんですが
ロピーに入って対戦を開始すると、相手との接続が切れてしまいます…
なにか設定など必要な事があるのでしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 06:16:14.89 IeDeZeeB.net
オンライン対戦自体まだβ版だし

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 07:56:36.62 z5MgAyH4.net
KTF版なんか統率者戦周りが改善されてきた
ランダムデッキにしたときどのデッキが選ばれたか見られるようなったし
タイニーのデッキがタイニーフォルダを参照するようになった(今まではコマンダーのフォルダだった)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:07:50.55 8sPHGuDX.net
スナップショット版で統率者2015の新カード使えるってあるけどどうやってんの?
カードデータDLしようとしてもエラーになるよね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:19:52.56 8sPHGuDX.net
自己解決しました651は気にしないで下さい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 08:38:02.85 9UKulqnj.net
まさかの6色目来たけどベース部分をかなり書き換えないとダメそうだな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:18:29.68 xitm0B1y.net
内部的にどうなってるか知らんけど
無色マナと不特定マナコストの表記が分けられただけだしそんな大工事にはならないんじゃね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:33:11.64 Fh8z+1lY.net
新しいコジレックか

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:55:38.68 tjWkzcdT.net
既存の無色マナを生むカードの書式変えなきゃなわけだし量は膨大だと思う

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 16:08:26.41 MNvvhpqP.net
バグ祭りになりそうな予感

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 17:18:34.05 PoCVL9Xg.net
無色マナを元々無色として扱ってたんなら大した改修はなさそうだが

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 17:35:34.38 nb6n3/c2.net
無色と不特定を厳密に分けるのか。めんどくさいなw
新しいカードで、無色マナの指定のあるカードでもあるん?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:27:29.21 oYj7kHH8.net
新シンボルについてはこれ読めば大体分かる
URLリンク(mtg-jp.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:29:03.91 N64JWopD.net
無色マナに関してはテキストの表記変わるだけで何も挙動弄る必要はないからな
新しくできる無色でしか支払えないコストを持ったカードに関してはまあ新メカニズムだから当然実装にあたって作業はいるだろうが

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 21:02:04.34 5a66hEpp.net
autoの挙動やAIの挙動はヤバそうだな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 21:20:23.54 nb6n3/c2.net
>>664
なんか今更だなぁ
もう20年以上も続いてきたシステムなのに今になって無色マナと不特定マナの表記
厳密に分けなくたっていいじゃねぇか、なぁw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:00:44.96 fBYU+gHO.net
もう見てるだろうけど別記事にデザイナー視点での導入経緯もあるから参考に
変化させることでより面白い環境が生み出せると思うならどんなところでも触るものなんだよ、多分
両面然りプレインズウォーカー然り

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 00:38:23.38 zNZftFG1.net
「荒地は基本土地だけど土地タイプを持たない」の意味するとこを誰か分かりやすく説明してくれ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:34:45.50 YhJ6gLTl.net
>>669
基本土地なので構築デッキには5枚以上デッキに入る


693: 基本土地なので自然のつながりでデッキから出せるけど、土地タイプがないので遥か見などでは出せない あと、基本土地なので不毛の大地では壊せず、土地タイプを持たないので隔離するタイタンでも壊せない 全然わかりやすくないなこれ



694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:37:08.63 tu95tid4.net
普通の森とか冠雪の森とかが持ってる特殊タイプ「基本」は荒地も持ってる
デュアランが持ってる基本土地サブタイプの「森」やら「島」は荒地は持ってない
動作的には進化する未開地やランパンは特殊タイプ「基本」を参照するので荒地持ってこれるけど
各基本土地サブタイプに対応したフェッチでは持ってこれない

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 10:49:27.79 TSaV/Yvt.net
KTF版もう無色マナのとこが◇表記に変わったな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:32:07.85 zNZftFG1.net
>>670-671
なんか分かった気がする。ありがとう
たぶん特殊地形っぽい扱いになるんだな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 08:41:28.74 /fEuiXIm.net
KTF版エディションファイルの仕様が変わってる
カード番号らしきのが振られてるわ
そのせいか知らんけど基本土地エディターで表示されないセットがあった

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 09:36:33.06 /fEuiXIm.net
何で表示されないのかと思ったら
内部で参照するセット名の略称変更してやがる
LRWがLWになってまるっと画像が表示されてない
そのうち修正されるんだろうけど

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 07:21:57.29 hKAWY3e/.net
だろうな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 04:19:51.44 To1EKTIG.net
AchievementsのBlackjack何度やっても取れないなぁと思ってたけど
多分これライフ以上のジェネラルダメージ与えると
ライフで死んだことになってジェネラルダメージで死んだことになってないんだな
称号取るために相手のライフ増やしてから取らなアカンのか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 14:44:45.11 6dJxB7s4.net
初心者です。BGMの消し方がわからない。。。macです。。。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:42:51.33 6hR8u6z3.net
Game Settings → Preferences → Enable Sounds のチェック外す
BGMオフは次テンプレ入れてもいいかもな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:43:19.23 6hR8u6z3.net
ミス
BGMの方はEnable Music

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 19:12:19.26 i19maEkt.net
多人数戦で攻撃する対象選んでからAlpha Strike選ぶと
攻撃対象が下家に勝手に変わるの仕様なんかね
直感的じゃないと思う

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 10:55:30.55 4BNE280E.net
最近Forgeで統率者戦1~2戦やると動きが超重くなって
タスクマネージャ見ると結構なCPU使用率でメモリ喰ってんだけど
同じ症状の奴いる?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:13:34.04 daTxL/Rn.net
メモリ何G積んでる?
俺は16Gで5戦くらい統率者戦やるともっさりしてくるから再起動してる

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:35:04.29 4BNE280E.net
8GBだね
俺もForge再起動したら治るからそうしてる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 13:14:16.52 GEP1gBlz.net
メモリリークしてるのかね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 19:00:07.98 dE+ni0q5.net
1戦目に手札が何十枚にもなるコンボデッキ使ったりした時 2戦目以降も重くなるな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:00:02.50 I+/bxdxA.net
OGWはやすぎる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:26:46.28 eZTBJADs.net
更新きてるの?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 00:04:31.74 sUChn1tO.net
スナップショットが来てるよ
画像もフォーラムのpicture板にある
でもなんかアプデの度にメモリリーク?がひどくなってく気がする

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 00:38:03.97 wWPR++Ri.net
フォーラムのpicture板ってのをページ内検索しても見つけられなかったんだけど良かったらurl貼


714:ってもらえますか?



715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 03:16:26.45 eiZVmBd4.net
URLリンク(www.slightlymagic.net)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 08:54:35.59 UQwA54M0.net
カード画像に関しては>>6に日本語版も英語版も早々と上がるサイトが貼ってあるだろうに
基本土地だけリネームしなきゃいかんのが玉に瑕だけど

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:35:06.76 DODJ9ROb.net
プレインズウォーカーにテコ入れしてきたのか
現状ジェイスぐらいしか使われてないしねえ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:41:33.03 wWPR++Ri.net
>>691
ありがとうございます

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:11:07.12 0mQgxE/J.net
メインのみ、しかもたまにしか売ってないから
ウルザブロック買えるワールド用意して一通り買いあさったんだけどさ
クエストモードだとライフ10増やせるからただでさえマジキチ性能のヨーグモスの取り引きが
ライフ30から最大29ドローとかなんだこれ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:40:23.08 Liv3k4Nf.net
白ウィニー(セラの高位僧)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 03:13:46.55 Cpf/CBRU.net
なぜ自分からライフを増やしてバランスを崩壊させにいくのか

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 03:29:41.07 erLf3396.net
好きに楽しめば良いじゃん
>>696
初手フェッチから出してしょんぼりする俺参上

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 03:55:31.42 EhJLWos7.net
でぇじょうぶだ、植物でなんとかなる(屑)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 08:51:20.17 PEV1pbXF.net
初期ライフ1にして臨死体験コンボ組んでもいいのよ?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:00:48.34 Oa0VC64N.net
HP上げ下げする薬は販売数に上限があるから、程々にしとかないと後悔する

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 01:17:08.51 wqcsRroO.net
MicroProse版がフォーラムで2015にアップデートされてたから
ファイルかき集めてシャンダラープレイしてみたら敵デッキが異常に強くて吐いた
まさかシャンダラーで包囲サイを見る日が来るとは思わなかったよ…

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 14:37:15.27 5Wulpwr7.net
OGWでまだ未実装なのは
無情な処罰
残された廃墟
ニッサの裁き
反射魔道士
の4枚か

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 19:53:45.96 wmcXvrlC.net
forge beta は1.5.47のままなんだけどどこでOGWの更新きてんの?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 21:22:42.68 STXLdSOv.net
こちらがSS
URLリンク(www.krazyweb.net)
あくまで非公式開発版なので注意
公式アプデも今日明日には来るんじゃなかろうか

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 21:27:26.95 wmcXvrlC.net
ほー
スナップショットってよく分かってなかったから助かる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 21:30:10.53 tjn1MODl.net
無色マナ関連がまだ安定してないな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:00:06.88 Gpo1+Ed5.net
>>703
次のターン唱えられないとか面倒くさそう

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 02:53:04.35 GdBIDaSY.net
アンティデッキ使ってるとうっかりラストドローして死ぬ事多くて
研究室の偏執狂入れたらとても気楽になった。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 08:57:42.81 DeJyyzLD.net
>>709
つFeldon's Cane

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 16:55:59.32 GdBIDaSY.net
>>710
脳死してtimetwisterで墓地回復しつつDemonic Attorney打ってると
たまにうっかり墓地と山札7枚以下で打っちゃったり
山札0でJeweled Birdのドロ


736:ーで死んだりするんよ。 勿論そんなうっかりだとFeldon's Caneさん置いてても使い忘れる。



737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 13:27:04.57 BJ4g+NOo.net
コマンダーの方、パーシャルパリマリのまんまだけど
固有色以外のマナは入るようになってるな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:22:52.88 LoUBCLIH.net
うわー暫く放置してたらデータと画像飛んでる
勝手に消える事あるんだな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 17:06:34.49 viS2ZkqP.net
時のらせん前のJP画像がどうしても見つかりません。
どなたか宜しければ>>626もう一度上げていただけないでしょうか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 18:58:07.78 FxomgfNt.net
>>714
URLリンク(whitecats.dip.jp)
ほい passはforge

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 19:08:28.65 viS2ZkqP.net
>>715
本当にありがとうございます、古いMTG処分の為に整理してたらやりたくなっちゃってw
助かりました&楽しんできます!

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 20:56:15.68 xsUUtVbn.net
おい大変だ。MTG映画化だってよw
URLリンク(movie00.seesaa.net)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:45:17.68 ooEI6LxX.net
>>715
横からだけど、俺からもありがとう!
日本語化できて敵の出すカード内容がわかって大変ありがたいです!

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:51:13.59 xFzB4cUZ.net
>>717
ちゃんとソース元見ろよ二年前の記事だぞ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 16:05:51.82 8KDLoxWG.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうことが起きるんだけどさ
多分プログラムのミスで「対戦相手1人の土地の数」を参照しなきゃいけないのに
「対戦相手の土地の数」がいくつあるかだけを参照してるんだろうなって
こういうの英語で報告したいんだけどサッパリなんだぜ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 16:49:17.71 z1X/ige2.net
>>720
じゃあ、ちょっと報告しに行ってみようかな
ちなみにバージョンは?
その画像そのまま貼り付けても大丈夫?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 16:54:40.06 8KDLoxWG.net
>>721
KTFの最新
forge-gui-desktop-1.5.48-SNAPSHOT-30722
画像もOKですのでお願いします

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:47:24.35 Imc5lvQ8.net
バグってわけじゃないけど
AIが払えもしないのに否定の契約ぶっぱしてくんのはいただけない
大体1T目それで退場確定してるし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 14:44:02.31 HfBexwuG.net
java8でも動きますかこれ
解凍ができないんですが…

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 15:04:57.16 Imc5lvQ8.net
解凍は.tar解凍出来る奴探せよ
メジャーどころだとLhaca+で行ける

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 21:37:13.56 pd8+O9qL.net
7-zipでおk

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 23:02:06.35 FrmjKCay.net
どうもです
解凍はできました
画像データのダウンロードですが、defaultのみの方でダウンロードしたんですけど基本土地やらフェッチやらが画像なしになっているのですがこれはそういうもんなんですかね

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 17:36:07.01 DiglRW7v.net
配布元から提供されてる画像とそうでないものがある
不便が嫌なら自分で用意すればいい
テンプレからスレ全部読めば方法くらいは分かる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 19:30:59.45 fBf7a6fF.net
Forge ver.1.5.48
ゲートウォッチの誓い実装
Live Card Image Fetcher 搭載
・ゲーム中で足りないカード画像を自動で落としてくる機能。デフォルトではOFF
新規カード
OGWのカード(Remorseless Punishmentを除く)
Cliffside Market
Okk
Orcish Conscripts
久々のアプデ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 00:29:21.92 F4FO9Kf5.net
Mac版はお預けか

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 13:47:56.87 KaurJibl.net
アプデ嬉しいけど大規模戦闘でフリーズするなぁ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 19:57:37.90 8Afg/beu.net
コマンダーのマリガンが未だパーシャルパリマリなのツッコミたい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 12:05:33.77 eXObhXkc.net
マナ支払とかMAYな効果とか、毎回ok(enterなりspace)何度も押すのが
面倒なので一部だけでも自動okして欲しいけど、設定する方法無いかな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 15:45:48.41 m1/FfXCp.net
スタックタブにある該当の効果を右クリックして
Auto Yieldすれば自動解決だよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 16:28:49.18 eXObhXkc.net
>>734
あなたが神か、ありがとうやってみる。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:35:20.45 IRRI8A96.net
これって人間相手と対戦ってできます?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 03:27:20.19 3wkxpIWS.net
>>736
オンライン機能は実装途中
ほとんど機能してない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 11:50:16.42 xAmY/Nvl.net
ゲートウォッチのドラフトやってたら1パック内に2枚荒地が入ってたけど
絵柄が違うと別カード扱いになってるのかな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 13:39:56.05 a86IPKa9.net
>>737
ありがとう、気長に待ちます

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 15:00:40.87 LWhgJdSW.net
お前らと Full Cardpool でリミテする日が待ち遠しいのう

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 15:04:02.29 fkDa4TsU.net
>>738
ゲートウォッチの荒地はコジレックイラストのとウラモグイラストのでコモン枠二つ使ってる
リミテで出やすいようにって配慮

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:38:00.80 8GcXdSrG.net
メモリ関連なんとかしてからでないとオンライン無理くさそう

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:48:43.71 hz9Mf5gp.net
消費メモリが1GB近くになると死ぬ
割当を増やしてやれば続けられるんだろうか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 23:30:25.08 3VJkh2y1.net
何回かプレイしてるとカク付き始めて再起動必要になるよね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 07:44:40.27 7OrcIvhJ.net
再起動すりゃなおるだろって事で修正優先度が低いんだろうか、ドラフトの途中数戦目から死ぬほど重くなるのはつらい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 07:56:10.95 Y0xI5MD5.net
コマンダーなんて1戦やる毎に再起動
多分メモリ使った領域解放してないんだろうけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:58:03.67 YzZ4NhFE.net
まだゲートウォッチのカード画像はないのか・・・
英語でもよかったんだがもうちょい待つべきかな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 13:05:21.78 Y0xI5MD5.net
>>747
益の無い書き込みしてないでスレを>>1から嫁

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 02:43:42.57 lOXx3I5Q.net
HQ版画像はクッソ綺麗なんだよねメモリも食うけど
エクスペディションとかレアなものは集めるの大変そう

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:01:02.84 1X1LyNdK.net
これって新しい弾のを使いたいときってコンテンツダウンローダーズで
カードをダウンロードすればアプデされるん?
それとも開発者様のサイトにいってその都度新しい奴落とさなきゃいけないのかな?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:09:48.86 B7aifKdW.net
待ってりゃコンテンツダウンローダーで提供されるけど
新しいカードの画像は逐次自分で入れた方が早い
導入のとき使ったら後は用済みよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:37:51.86 EV91w1Gu.net
>>470
ダウンローダーで落ちてくるのは、アイコンとカード画像と値段表であって、
アプデができるわけではない
新しいエキスパンションのカードが使いた�


778:ッれば、新しいバージョンに移行するしかない まあ、移行って言ってもただ新しいバージョン落としてきて起動するだけだ カード画像とかはユーザーフォルダに保存されてるんで、アプデの度に画像落とし直しなんてことはない もちろん新規カードの画像は落とさないと表示されないが



779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:39:41.29 EV91w1Gu.net
>>750だった・・・

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 09:30:05.43 jaCc+dPO.net
いつの間にか反射禿来てんじゃーん

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 11:30:49.31 Eor+jqgf.net
何かJace, Telepath Unboundの-3能力を墓地のGitaxian Probeに使うと追放されずに何回でも使えるな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 12:54:29.87 7LCqtqhX.net
荒地の画像手動で入れたら反映されないんだけど、同じような状態の方いたりする?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 13:27:30.43 cwCOPWj8p
ファイル名の中の半角空白を削除する、で行けるはず

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:58:34.56 akzA4aKt.net
多分カード名のせい
もし>>6から拾ったんならMWS用の画像だから
書式が一部違うんよね
Forgeでは同一セットの名前被りカードは
<カード名><1から始まる数字>.full.jpg
がテンプレートなんだけどそこにスペースが入っちゃってるから
そこだけ手動で直さないといけない

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 00:46:33.87 Xq9J7v2u.net
クエストモードのカードの値段、いつの間にかレアリティ毎に定価になってるんだけど元の設定に戻せないかな?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 08:07:55.17 OmShGJD5.net
>>758
ありがとう、見てみますわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 10:40:18.87 MPZKl38n.net
クエストが前より充実してたけど
相変わらず新規データ作る際の色縛りが機能してないのか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 12:02:25.73 yhrWCTjD.net
序盤に関してはシャンダラーの弱いクリーチャー相手に
最近のパワークリーチャ出して殴るだけの簡単な作業ではあるし…。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 23:12:21.15 Y474Fucn.net
策略のカードを使いたいんだけどどうやれば出来るんだろうか

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 00:57:25.20 viEWgq9F.net
実装が終わってないはず
コンスピラシードラフト未だに出来ないはずだし

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 01:05:48.67 P1KTRoXV.net
新しいVer落としたいんだけど見つからない・・・
何て奴落とせばいいんだろうか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 01:09:53.03 viEWgq9F.net
>>765
それはスレを読んでないのと同義

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 03:37:40.10 P1KTRoXV.net
>>766
>>1のサイトに飛ぶじゃん?
そこの「About Forge」の「Latest Beta of Forge」クリックして飛ぶじゃン?
すると頭に「Forge Beta: 01-28-2016 ver 1.5.48」てあるからその記事?の下方にある>URLリンク(www.cardforge.link) ... 48.tar.bz2クリックして落とすじゃん?
何度やっても壊れてるから解凍できないって言われるから別の奴かなーって思ったんですよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 06:25:59.74 3QrmfUTB.net
解凍するアーカイバ変えてみるとか?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 07:55:31.25 viEWgq9F.net
>>767
>>765の書き方でそこまで分かってもらえると思ったのかよ
まずダウンロード終わったファイルのサイズが92.2MBあるか確認
無かったらダウンロード途切れてるからやり直しor適当なダウンローダー使って最後まで落とす
ファイルが問題ないならbz2ファイルの解凍が出来てない可能性を考える
Lhaca+かWinRARなら多分問題ないぞ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:01:31.75 hf6pgtS6.net
古いverはどうやって解凍したんだよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:04:29.21 uBrT+nmA.net
シャンダラーで稼ぐ-


798:>Hurkyl's Recallとアーティファクト破壊を集める->ミラディンで無双する->親和を組む



799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 21:44:04.78 +7HqmqMf.net
アンティデッキが形になったら後のカード集めはパワー9売ってBOX開けるだけの単純作業なのがな。
カジュアルデッキでカード集める序盤が一番楽しいすな。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 22:06:01.32 ZjILTqAk.net
その段階になったらゲームクリアってことにして序盤を繰り返してる

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 22:33:34.41 3QrmfUTB.net
おれはむしろ自由にデッキ組めないほうがおもんないので、構築で組んだデッキをインポートしかしないな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:11:57.28 fM/5PY4Z.net
P9が簡単に手に入ってしまうのも何なので
アンティはオフにしてる
資金繰り凄くしんどいけど

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:13:09.86 YdnQmKKn.net
シャンダラーでカラーパックあけたら普通にプラスになるから序盤すらない

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 06:27:14.67 iMej5i0t.net
試しに>>776やってみたら2パックに1個はデュアラン付いてきてワロタ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 13:02:58.48 r8+ovo5d.net
アンティ禁止、4版より古いの開封禁止、シングルカード購入禁止にするとかなり長く遊べる
パワー9やデュアラン、moxが手に入ると本当に嬉しい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 14:11:02.24 Dnr7L6Sx.net
更新したらジャッジプロモなんかのカードが使用不能になっってしまいました
どうやったら戻りますか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 15:32:13.08 03s5xpV2.net
>>779
自分で新規セットを作ったんじゃないのか?
forgeで正式に実装されてるプロモは旧ミラディンくらいまでしかない

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 08:48:10.23 dPggrDaf.net
エディションファイル移動させてないんやろ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 10:32:42.27 4e/776s5.net
ヴァンカードで専用デッキ組むの楽しい

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:29:09.45 WXqUMklX+
ヴァンカードのクエスト欲しいな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:29:13.45 koQ9lyQK.net
先週始めたけどマジック自体が10年ぶりくらいだからすげー楽しい
クエストで開けられるパックが古いヤツばかりなんだけど神河開けられる相手って誰かいる?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:59:43.28 O0B3qP4U.net
いない
特定のブロックのカード集めたいなら自分でワールド書き換えるしかないね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 04:11:04.68 s9XytNfx.net
能動的にカード集めたいならリミテトーナメント、たまにボックスも出てくるので箱買いでも
最初のうちはポイントや参加チケット、リミテの環境把握が難しいかもしれんけど
上で出てるポイント稼ぎやリミテ開催設定いじるといくらか楽になるかも
最新verのmac版は未だに来てないけどそのうち出してくれるのかなあ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:56:00.80 iZr2G8E9.net
>>784
Forge\forge-gui-desktop-1.5.48\res\quest\worldの
world.txtに
Name:Kamigawa|Dir:Kamigawa|Sets:CHK, BOK, SOK|Banned:Chaos Orb; Falling Star
を追加すればOK

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 18:32:41.90 1Yc3iODv.net
スタンダード的に2ブロックごとにワールド欲しいね。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 19:20:51.76 IzUScwCq.net
>>785の言うワールドの書き換えってのは>>787のことでいいのかな?
>>786の言ってることがさっぱりわからないんだけどやってればわかるのだろうか
とりあえずありがとう、忍者と侍使ってみたいから書き換えやってみる

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 20:25:48.89 v7JBY04S.net
Name:ゲーム


818:上のワールド名|Dir:対戦相手のデータフォルダ|Sets:ショップや報酬で出るカードのセット|Banned:禁止カード こういう書式になってるから Name:Kamigawa|Dir:shandalar|Sets:CHK, BOK, SOK|Banned:Chaos Orb; Falling Star すると対戦相手とチャレンジ報酬のレアはシャンダラーと一緒、ショップのカードと報酬のパックは神河なワールドkamikawaができる 禁止カードは指定してなくても別に問題ない




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch