RPGツクール2000を未だに使ったゲームはゴミat GAMEAMA
RPGツクール2000を未だに使ったゲームはゴミ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 01:16:02.57 +H12kOnV.net
FREEJIAって伝説のクソゲーやないか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 16:53:42.63 +yDWLTL4.net
>>149
ほんまかいな・・・
room.Rの素材見たくてウェブ魚拓とか使ったけど、どうしても全部見るのは無理だった
気になると夜も眠れないし、どうしよう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 17:02:23.14 7f7Ln6WJv
room.Rの素材必死で探したけど、それを使ったゲームが全く見つからない。グロいのは使いたくないんかなみんな・・・
確かあそこ体中に血を付けた野球選手のようなモングラも存在したはずなんだけど、どうだったっけ?
誰か詳しいひと情報頼む

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 19:08:04.80 JW3AR5mB.net
room.Rの素材必死で探したけど、それを使ったゲームが全く見つからない。グロいのは使いたくないんかなみんな・・・
確かあそこ体中に血を付けた野球選手のようなモングラも存在したはずなんだけど、どうだったっけ?
誰か詳しいひと情報頼む

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 16:34:55.50 ob6pAIFS.net
絵はこの解像度でいいんだけど
フォントがつらい
漢字だけじゃなくカタカナ・ひらがなも
これだけはベクターフォントだったらよかったんだけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 18:04:38.15 XozE4eIl.net
>>154
かといってウインドウにすると画面1920x1600とかだと小さくなりすぎちゃうんだよね
windows10の新機能でゲーム画面キャプチャしたのを(DirectXも黒窓にならない)
画像解析してビットマップフォント→ベクターフォントに動的に差し替え&拡大すればなんとか
いちおう先に言っとくと漏れにそんな技術ないからw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 18:55:24.88 Mzzl+g48.net
RPGツクール2000のゲームってフルスクリーンでプレイするのが前提だよね
ウィンドウサイズに変更する事は一応可能でも
実際にそうやってプレイするヤツはほとんど居ないだろうという考え方
結局それが現代の風潮と合わないんだと思うよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 19:04:23.72 RqEDHLyR.net
Win+ +(プラスキー)で拡大鏡
古いゲームやるときは便利

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 04:31:49.92 B9xmeyLs.net
昔の比率のモニターならともかく
今の横長モニターでフルスクにするとアス比おかしくなって気色悪いからな
今の環境ではフルスクと等倍ドットの間のサイズでしかやってないわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 10:08:43.55 X+FODuih.net
時代の違いというのはあるよね
例えばウディタのデフォがウィンドウ表示でそれを擬似拡大できる
その上で一応フルスクリーンにも変更はできるという仕様
これは特にSmokingWOLF氏のセンスがebより良かったという訳じゃない
実際にそれまでツクールでゲーム製作をしていた同氏が
その時点で「これは今となっては古い仕様だ」と判断して決定した結果
つまりツクールより後発だった事が幸いした訳だ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:09:18.95 9ax1LDgE.net
URLリンク(www.geocities.jp)にデータ不正流用疑惑
URLリンク(twitter.com) ←制作者のツイッター
302 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 18:28:30.284 ID:16/DtXfOa
23 名無しさん 2016/01/04(月) 15:41:15 ID:osjhrM.U
どっかで聞き覚えのあるSEだと思ったらこれ遊戯王の海賊ツールに使われてるやつじゃん
ファイルサイズもハッシュも一致してるし
こう言うのありなの?
これってYGOPROの事か?
確かYGOPROのデータってPSP不正改造してデータ抜き出して作った奴だよな
そう言うのを祭りで使っていいの?
311 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 19:18:08.974 ID:eDn2RBhq0
>>302ってNo.13の事か
ファイル見てみたらサイズが一致してるどころかファイル名や更新時期まで一緒でワロタ
URLリンク(i.imgur.com)
確信犯だろ

312 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 19:25:33.429 ID:eDn2RBhq0
名前抜き忘れてたわ
URLリンク(i.imgur.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:59:13.53 mTr4xvZ2.net
ツクール95では640x480だった解像度が
何故、当時では新しい2000ではわざわざ320x240に引き下げられたのか
これをバッチリ説明できる人がいたら、お願いしまっせ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:32:22.12 7zWoT1iu.net
URLリンク(mimizun.com)
>425 :名無しさんの野望:03/03/28 21:50 ID:6LZh+QVG
>2000発売当時のテックを読んだら各種疑問に対する尾島氏の回答が載ってったので、纏めてみた。特に解像度に関しては必見かも。
>
>【解像度】
>理想…高解像度で32bitカラー、60fps
>現実…当時のグラボは3D性能は高いけど2D性能が低い(まま進化が停滞した)ので、実現不可能だった
>
>色数と解像度、どちらを優先するかで迷ったが、95の256色ではパレット合わせなど面倒くさい部分が多いので、最終的に色数優先で「320*240、16bitカラー」となった。
>(JPEGはこの解像度ではドットの粗さが目立つため、同時にボツになったそうな)
>ちなみに、「640*480、16bitカラー」にすると20fpsが限界だったらしい。
>
>私見:グラボの2D性能は今も大して向上してないから、現状のフル2Dのままでは高解像度化は難しいと思う。
>     しかし逆に3D性能はとんでもなく向上したので、>>342みたいにすればかなりの高解像度化が望めると思う。
>
>【戦闘システム】
>見た目が派手になっても作品を作るのが大変だったり同じようなゲームしか作れなくなってしまっては仕方がないし、
>労力以前に表現力の問題もある(文字なら素人でもあらゆる表現が出来るが、絵だと一部の人間しか思い通りの表現が出来ない)
>ので、サイドビューやらポリゴンやらの戦闘はやめ、テキストベースのフロントビューにした。
>
>私見:つまりユーザーの作業量を増やしてまで中途半端なサイドビューを取り入れた海老は(ry
>
>【MP3音楽】
>対応はさせたかったが、色々あって出来なかった。大きな原因はマシンパワーの問題。
>MP3が鳴っている場面では激しく処理落ちしてしまってみっともないので、ボツになった。
>動作環境の引き上げも考えたそうだが、プレイヤーのスペックが低けりゃ結局一緒…ということで、やはりボツに。
>
>私見:現在のマシンスペックならMP3(or Ogg)の再生は屁でもないから、2003で対応されなかったのは明らかに海老の手抜き。
>
>【RPGツクール2000の次回作(2001年3月号)】
>必要スペックはPen3 1GHz、メモリ128MB。
>
>私見:発売は2年後を予定していたらしいが、どうなったんだろう?
ASCIIから独立したての海老が、別の人に2000を改造させて出来た2003を挟んで
2004年にリリースされたXPが尾島氏開発、画面は640*480で20fps
2003はアップデートでMP3再生機能が追加され、2000にもValue!で逆輸入された
今振り返ると2003発売直後の葬式ムードは色々と悲観的すぎたな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:46:36.31 JN+RmIsD.net
ポケットモンスター サン・ムーン 唐澤貴洋 オランダヒルズ森タワー 7階 けんま
大澤直人 脱糞 コーラン燃やし アレフ 掘られた 大日本義皇会

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:31:53.81 2ibKrEpq.net
ホント気になるんだけどroom.Rの素材ってどんなのがあったっけ?
生首や苔が生えた死体みたいなやつやリングみたいな奴とかは覚えてるんだけど・・・
誰か画像求む

165:ホーク 
16/03/02 20:37:46.65 kZJhodYR.net
ドラえもんのキャラを使ったRPGゲーム見てみたいな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:40:07.33 LYWaizDo.net
>>164
こんなやたらぬめっとした質感のやつとか
URLリンク(www.viprpg.org)
正直グロやホラーな雰囲気でもないゲームでもよく使われてたのは苦痛だった

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 07:49:12.35 Z3oD2r9B.net
>未だに使った
未だに使う

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:07:52.42 7IRG7yoW.net
>>166
見たけど少ないな・・・
他には確か怖いサンタクロースのグラとかあった気がするけど、他にどんなんがあっただろうか・・・
極・魔○物語(あえて正式名称は伏せる)で見たroom.Rの素材はなんか赤い素材が全て黄色に色調変更されてて訳がわからんかった
あと、そのゲームで使われてた素材の中で2つだけ他のゲームに使われてたのを見たことが無い
確かう○こに手足が生えた奴のようなのと、作中ではタコカマキリという名前で出てきた奴

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 04:08:01.04 nHDMrGcR.net
ふむ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 10:34:53.36 Q6to6J+N.net
windows10対応版出たら買いたいな
ゲームはwindows phoneで遊べるといいんだが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 10:58:38.20 Q6to6J+N.net
windows phoneじゃなくてWindows 10 Mobileだった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 16:29:09.79 wwxkssyD.net
今更だけど>>168の続き
自分が言ってるう○こに手足が生えたようなやつと作中でタコカマキリという名前で出てきたやつ
あの2つだけがどういう訳か極魔○物語以外のゲームに使われてない。なんでだろう・・・
あと、XP用のroom.Rの素材はアーカイブ使っても全滅してた どんなんがあったか夜も眠れない
誰か親切な人が見せてくれないかなぁ…

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:29:06.88 YLPLq2yG.net
ポケットモンスター サン・ムーン 唐澤貴洋 オランダヒルズ森タワー 7階 けんま
大澤直人 脱糞 コーラン燃やし アレフ 掘られた 大日本義皇会

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:30:26.59 YLPLq2yG.net
唐澤貴洋(授業中に出したら学生生活終わるナリ…)
唐澤貴洋(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!)
唐澤貴洋「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
先生「唐澤貴洋くん、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
唐澤貴洋「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:31:37.55 YLPLq2yG.net
唐澤貴洋(授業中に出したら中学生活終わるナリ…)
唐澤貴洋(そうだ、大声出して音をかき消すナ・・・「ブリブリブリブリュリュリュリュ!!!!!!
唐澤貴洋「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
唐澤貴洋「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
先生「か、唐澤貴洋くん!!!」

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:32:35.10 YLPLq2yG.net
尊師(裁判中に出したら人生終わるナリ…)
尊師(そうだ、もう人生終わってたナリ!)
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
尊師「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:33:35.93 YLPLq2yG.net
生徒A「(ヤバい、授業中にウンコ漏れちゃう・・・)」
生徒A「(あ、漏れちゃった!ヤバい、どうしよう・・・)」
生徒B「おい、なんかくせーぞwww」
生徒C「誰だよウンコ漏らした奴www」
生徒A「(学生生活終わっちゃう・・・)」
唐澤貴洋「オイラがやったナリ」
生徒A「(!!!!!)」
生徒B「唐澤貴洋がウンコ漏らしたのかよwww」
生徒C「尊師なにやってんだよwww明日からハブられんの確定なwww」
生徒A「か、唐澤君・・・」
唐澤貴洋「これでいいナリよ」

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:34:20.75 YLPLq2yG.net
唐澤貴洋(そうだ、先生に言ってトイレに行くナリ!)
唐澤貴洋「先生、トイレに行ってもいいですか?」
先生「駄目です」
唐澤貴洋「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!」

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:36:09.74 YLPLq2yG.net
依頼人「ありがとうございました。今日はこれ位で」
尊師「ちょっと待てナリ。脱糞してくるナリ。」
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
3分経過
尊師「金よこせナリ。」

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:36:48.20 YLPLq2yG.net
唐澤貴洋(授業中に出したら中学生活終わるナリ…)
唐澤貴洋(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!)
唐澤貴洋「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
先生「おや?唐澤貴洋くん、どうしたんだ?(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
唐澤貴洋「!?」
生徒A「ははっ、唐澤貴洋のやつ、どうせ屁の音でもごまかしたんじゃね―の?
   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
唐澤貴洋「!?!?」
唐澤貴洋「…………!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 21:10:08.17 Q4KuXf4/.net
なんだかんだいって2000が一番使いやすいんだよなー
今年になってできたオヌヌメの2000式のゲーム何かある?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:28:36.30 WwXq+F2L.net
グリム・ディエムの冒険録はどうかな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 23:51:11.36 AAMoi+Hl.net
見た感じ雰囲気良さげだな
こんどやってみるわ、ありがとう
あと俺個人的にENDROLLすき

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 23:52:12.26 AAMoi+Hl.net
うわid変わってたorz

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:00:24.74 uSsijDT3.net
今後Windowsのアップデートにつれて2000が動かなくならないか心配だね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 20:06:34.72 vH0VZ6Cj.net
10にしたら動かんかもな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 08:38:46.87 rk7DOEQx.net
2000はどうしてもVIPRPGになっちゃうんだよな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 21:03:57.20 0dVHe1mi.net
というよりも他で2000を使ってるところがない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 21:21:21.07 ZWIwYfhE.net
むしろツクールのコミュニティって他にどんなところがあるの

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 01:02:49.15 G+8tuPIs.net
したらばにつくスレあったりするけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 15:07:57.28 d1vh8/mc.net
ゆめにっきの派生ゲームは2000使ってるの多い希ガス
本家は2003なのになんでだろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 16:26:57.57 zKPSDJqZ.net
2003はちょっと…2000のほうがまだいい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 16:43:21.90 MYN9By3d.net
2003は入手困難だからでしょ
steam版があると思ったら英語しか表示できないし
自作システム組むなら変数が一桁多い2003が有利

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 17:28:13.12 lzLbMZxQ.net
あとは 2000 だと不可能な、テンキーに固有の動作 (操作のショートカットなど) を割り当てられるんだったか。
ワテライゼーションというゲームが、その為だけに 2000 → 2003 に作り替えられたのを思い出した。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 20:17:44.03 1V6k/wWp.net
2000はVALUEやVALUE+があるからなあ
安いし2000無印でできなくて2003でできるようになった事もだいたい搭載している
(ピクチャ上限20→50、mp3対応、敵のHP上限9999→99999、shiftキー使用可能など)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 07:29:46.10 17mSzQkq.net
これで2000製よりXP以降の方が面白いゲーム多いってんなら
まだ説得力あるんだが…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 09:47:47.33 J8fDZtWf.net
スレタイの日本語力がゴミという指摘は

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 23:18:34.38 3hqJ3Ddm.net
XP以降はRGSSやスクリプトが使えるようになったことでライトユーザーと凝ったことするユーザーの差が極端になった気がする
2000や2003の頃よりキャラもウィンドウすらデフォルトのまんまの作品多くない?
RTPが綺麗になったのもあるけどいくつかツクール製ゲームやってたらまたラルフかよってなる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:13:47.61 3iBqxW8e.net
キャラグラなんてどうでもいいよと思ったけど
2000ゲーの素材にはデフォでもキャラ付けされてるみたいな文化が前提として既にあるんだよな
この強みは大きいわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:17:15.21 thbNK3F5.net
それクソいらない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 21:48:51.99 GTeaXI2D.net
>>199
それってVIPRPG界隈だけでしょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 22:12:50.48 7NJicI3k.net
アクションゲーの比率から見て近年の作品ってどんどん幅が狭まってないか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 20:55:27.12 shQAyVXf.net
2000を使った新企画期待age
URLリンク(www.freem.ne.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 08:14:25.99 oq2rqo5H.net
VX Aceが800円とかでスチームにでたりするからなぁ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 16:30:01.26 Ddt6VHuZ.net
まじか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 15:03:20.96 0MuvDpKm.net
2000の解像度はさすがにもうきつい
勝手に全画面になったりするとよりきつさが際立つ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 20:02:32.25 Mn23PGSH.net
>>205
サマーセールは終わった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 03:28:55.38 koo6zmuJ.net
舛添要一 朝までツクール

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 07:27:52.98 9BBZcrSg.net
やっぱウディタは格が違った

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 16:00:37.59 LvBk8zIv.net
無料ってだけで間口は広がるからな
それだけゴミも増えるから一長一短だが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 09:51:33.67 o+KECV2M.net
2000のゲームだからってどうと言う気は全くないが
今の俺のパソコンだと何故か画面真っ暗なきりうまく起動できねえ
5分くらいで終わるネタクソゲなんかは2000製が楽しくて好きなんだが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 11:38:28.86 PrYuEfP6.net
フルスクリーンの解像度が低すぎて対応できてないのが原因なら
ウィンドウモードで起動すればいいよ
ツクールローダーを使うか、
START RPG_RT TestPlay - Window
って書いた.batファイルを入れてそれを実行

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 20:07:51.99 o+KECV2M.net
>>212
試してみたけど動かなかったから
何故か問題なく起動する2000のゲームのRPG_RTやけくそで差し替えたら問題なく動いた
ちなみにwindows10
ド素人だから理由は全くわからんけどこっちの2000のゲームは動くのにこっちはダメ
っていう現象起きてる奴はダメ元で試してみるといいかも

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:18:27.49 PrYuEfP6.net
動くやつと動かないやつ、それぞれの実行ファイルのサイズが何KBか教えてくれたら
原因の推測くらいはできるかも

215:208
16/08/25 01:28:11.18 Ynv3M9Wj.net
>>214
動くゲームのプロパティ上の実行ファイルのサイズは729 KB (746,496 バイト)で
動かないゲームのプロパティ上の実行ファイルのサイズは728 KB (745,984 バイト)だった
ゲームのフォルダ開いた時ファイル横に表示されるおおよそのサイズはどっちのゲームも同じだったから一瞬??ってなったけど
動かないゲームの実行ファイルサイズの方が若干軽いっぽい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 11:30:19.73 kNSTE/kI.net
動かないほうはバージョン1.50だな
MP3再生なんかで不具合があるから差し替えて正解だけど動かない理由となるとわからんね
セキュリティソフトの問題だったりしない?

217:208
16/08/25 12:02:28.91 Ynv3M9Wj.net
起動自体はする(古い方だと画面が暗いまま進まない)から
セキュリティソフトの問題かはわからんな
古いバージョンと自分のプレイ環境の食い合わせが悪いのは確かだと思うんだが
ツクールローダーは便利だったから教えてくれて助かったありがとう
2000のゲームは起動時勝手にフルスクリーンになる
&ファイル数多くて実行ファイル探してクリックすんのがだるいからな

218:横レス
16/08/28 00:58:37.54 GAI27dkd.net
漏れも動かないゲームあってここ見て差し替えたらあっさり動いたわ
でそれadminでは動いてたんでたぶん一時ファイルの置き場所がまずかったんじゃないか?と

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:19:02.70 zXChXF28.net
VXはアクションゲーム作ろうとすると動きがモッサリしてて2000より微妙

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:37:20.33 tqIwmqFu.net
2000を1年くらい使ってみた。
旧来のシステムだから馴染みあって良かったけど
流石にそろそろ卒業かなと思ってる。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 10:24:52.87 BkfNgX5+.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 20:56:30.26 IlCmnm0K.net
>>5
それな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 21:23:49.50 pXncWb5G.net
そもそもツクールゲーなんかにクオリティー求める方が馬鹿だろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 23:27:56.79 /s2aOPVt.net
アマチュアゲーなんかにクオリティー求める方が馬鹿だろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:17:35.99 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
Y4M8W

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 02:26:27.66 XZCJG9LD.net
求めますが何か?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:05:37.56 Un0dV+d8.net
求めすぎてプロになる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 11:24:02.18 WkhfZ8XG.net
レトロツクール
気分転換にどうぞ
スレリンク(retro2板)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:41:47.90 U57skKrh.net
2000も良い所はあると思うけどなー

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 21:25:33.06 Ku4qNvLL.net
すいません、ツクール2000ですが
このゲーム探しています
・RPGツクール2000製
・最初から操作キャラに選べるキャラクターは、ケンタウロスの女性とかその使い魔というカラスの頭蓋骨をかぶったような頭の人外キャラでしたが、それ以外はわりと普通のRPGにいそうなキャラ。
上記の二人のインパクトが強すぎで他は覚えていないや
・作りかけというか、
とりあえず作ったテスト品と言う感じなので、マップもテスト用の長方形形の地形を合わせて配置したとこを、適当に歩いてエンカした敵もスライムとかとういうかんじ、
あと飛行船も乗り物としておいてありました、乗ってマップ全体を見回すと、上記のテスト用マップ以外は作っていないでこれからに期待というかんじ
この、内容の作りかけのゲームですが知っていたらお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch