ミステリー系フリーゲーム紹介スレat GAMEAMA
ミステリー系フリーゲーム紹介スレ - 暇つぶし2ch36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 19:37:07.86 LDzjH1N4.net
氷雨
ある夏の日、山荘にて

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:22:59.23 QHCpQWho.net
chaos pastel orangeはミステリーかな?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 19:53:55.98 KJ4KHUvw.net
ギャルゲだと思う
でもVectorだとセブンスコートも推理アドベンチャーになってたから
ジャンル分けってよくわからない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 19:43:38.45 QDhLNc4Z.net
推理モノじゃないけど、ミステリーなら「蜃気楼の教室」。
推理モノなら有名どころだけれど「小此木鶯太郎の事件簿」とか
小此木鶯太郎は陰と陽の犯跡が一番オススメ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 21:41:18.17 fVRnqG0y.net
読むだけじゃなくて、自分で選択肢選んで推理できるやつのほうがいいな
「相談に乗ってもらうゲーム」ってのが逆裁っぽいシステムでよかった

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 20:51:44.90 eg2t6H6t.net
逆裁みたいなのだったらオマージュ作品の「真実の逆転」とかどう。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 17:16:58.23 sGnY/Tm9.net
ゲームで裁判員! スイートホーム炎上事件
良いんだけどコナンやら逆転裁判あたりの爽快感を望む人向けではないかも

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 19:12:25.85 KFujzfgk.net
>>34
消火栓は残念ながら今は公開終了してしまったんだよな
あの犯人注視システムは個人的にとても面白かったし
ストーリーの重さもよかったなぁ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:01:57.26 bKcGgodm.net
わたしには聞こえる
閉ざされた雪の中
逆転ザック
新作で面白い推理ゲームないかな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 18:26:11.02 frx9yMXg.net
>>44
Yuuki製だけど月森中学校七不思議
個人的に好きだと思った

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 02:50:49.25 K9TCCq8I.net
>>45
悪いけど全然面白くなかった
ストーリー:各キャラの行動が不自然すぎる、犯人の動機が意味不明、主人公に全く魅力がない
ミステリー:推理というかこじつけ
システム:バックログが見れない
グラフィック:キャラ絵は置いとくとして、夜の背景が昼の絵にスモークかけただけ
誤字も結構あったし全体的に稚拙

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 19:23:02.55 5oBG4XI3.net
輸送艦ちぐさ殺人事件
良かった、ライブアライブ思い出した

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 02:31:58.91 tdRp63zF.net
>>45
その作者の三作ともやったけどどれも
ミステリとしてはオーソドックスなつくりで
大きな粗はないしサクサク進んでストレスもないけど
先の展開が読めるしちょっとあっさり過ぎだと思った
テンプレ通りの展開からもう一歩踏み込んで
オリジナル性を感じたり
予想を裏切るような展開を見せて欲しい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 19:14:43.84 E84pq9W2.net
>>48
差し支えなければあなたのお勧めを教えて欲しい
・犯人はまだ寮の中にいる
・ある夏の日、山荘にて
・わたしには聞こえる
この3作は個人的に良作と思っているが、やはりミステリーはオーソドックスなレベルだと思う
もしこれ以上のフリゲがあるなら是非プレイしたい

50:49
15/03/13 00:15:40.32 Yj+/NFjM.net
>>49
>ある夏の日、山荘にて
が良作だと思うなら同作者の「閉ざされた雪の中」も
同じくらい良作と思うだろうからまずおすすめ
「わたしには聞こえる」の作者は多作でそれらもオススメ
>オーソドックスなレベル
だとは思うが「小此木鶯太郎」シリーズ
グラも含めた完成度はフリゲでトップクラス
あと「真実の逆転」「ミステリイーター」「鴉の断音符」
ADVで(が)良ければ「7DAYS」「都市探究会」
あたりはプレイしやすさとかも含めてわりと良作だと思う
ほかにもあるけどたとえば
「漆黒館」は本格だが未完で終わったのでオススメできない
もっとオーソドックスでないレベルのがプレイしたければ
フリーっていうか体験版だけど「ひぐらし」と「うみねこ」の1話

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:36:48.41 /QWf3KYI.net
幽霊相談室は神ゲー

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:57:52.65 m4WJ3uSS.net
良ゲーだけど神ゲーと言うほどではなかった、短いし

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 05:25:05.26 Vg+tlfFv.net
良作であっても短編が多いとメジャーにならないよな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 18:34:11.65 j9vRR2N/.net
じゃお前らの思う神ゲー教えてよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 20:06:57.82 Vg+tlfFv.net
神ゲーにもっとも近づいたのはひぐらし(鬼隠し編)かな
よく言われてるような不満点がなければ……

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:08:22.67 lhPMZOhn.net
ひぐらしのなく頃に体験版始めて授業始まるあたりまで読んだんだけど
ノリが寒くて読み進めるのが辛いんだけどどのくらいから面白くなる?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 02:44:09.80 EfQrYlXe.net
>>56
祭りの翌日に大石と会うとこから
そこまで適当に読み飛ばしていい

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:17:20.91 oOnSXCNa.net
言ノ葉迷宮の作品はいずれも神ゲー認定している。
読むだけノベルと違って、ちゃんとゲームにもなっているしな。
読むだけノベルはゲームの場を間借りしている、場違いな小説の一種でしかない。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:04:15.84 RiQQa0dt.net
>>57
頑張って読んでみたけどジジ抜きのあたりでもう無理だった…無念

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 06:31:48.27 e/7+Fpfz.net
「安楽椅子探偵 水落大介」だな
高い難易度 暗い物語は俺の好みにピッタリだったし
読み物としてもいい出来
問題は今手に入らないくらいで

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 20:58:04.28 VAFPpSbH.net
>>50
都市探究会は良作だった…ミステリーにくくるとマズそうだが
良くも悪くも先が読めなくて猫神様が強烈だった

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 14:35:14.62 kr6ADZZg.net
お勧め教えてほしいんだが、推理ゲームで面白いの無いか?
今までプレイして面白いなと思ったのは
・言の葉迷宮作品 ・閉ざされた雪の中 ・ある夏の日山荘で 
・消火栓 ・刑事神南さつき
選択肢を選べるタイプか文章入力系であれば尚嬉しい。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 18:50:30.75 5rty22Em.net
君の瞳はサンダーボルト殺人事件
女教師美喜
女刑事ヨーコの横浜横須賀殺人事件

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 19:03:25.95 kr6ADZZg.net
>>63
ありがとう。君の瞳の作者のは全部やったわ。
よくよく考えたら面白かった。
女刑事ヨーコはやってなかったからやってみるぜ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:19:19.43 qNAEFAto.net
スレに出てないのだと、アキトDATEショート~尾のない黒猫~が面白かった
かまいたちの夜1作目やったことあるなら
煉獄かまいたちの夜、かまいたちの誘惑もおすすめ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:45:24.68 XerLGGzp.net
>>65
そういやあったな、かまいたちシリーズとあんまり関係ないが1999ChristmasEveもプレイした。
女刑事ヨーコはやってみたが開始2分で証拠が見つかって笑った。
アキトDATEショートもやってみる。ありがとう

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 04:52:48.86 +uuwy42Q.net
一部フリーじゃあないが高原(^ν^)シリーズが好きだったな
でも爺さん刑事は最後まで好きになれなかった

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 07:11:22.68 FjRyWiQl.net
>>36 でも挙げられている古典とも言える氷雨。
当時、弟切草なんかにゲームのタイプが似ているという事でホラーと言われただけで、
今になってみれば明らかにホラーではなくミステリーだな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 09:12:07.02 NqSC1TCw.net
ホラーって言われてたことあったか?
かまいたちベースなんだから、当時からミステリ扱いされてたと思うが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 10:23:25.64 TE4SXRFq.net
ニコニコ大百科では
ある夏の日、山荘にて......
がホラーと書いてて誰も直さないんだぜ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 12:15:29.98 K/hp1pAU.net
>>63のがミステリーに入るのなら
斎果探偵事務所事件簿もおすすめ
影絵が動くノベル
他のだと犯人はこの寮の中にいると鴉の断音符はすごく好き
特に後者は主人公が人間じゃないから珍しかった

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:57:26.97 2xlRPVyU.net
はぁぁぁぁん><

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 14:38:59.21 xv/jHIaK.net
ミミミミミミミ、ミ~ステリ~

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 14:49:15.13 4MiiR0lq.net
たらちねちょっと長い台詞だと画面外にはみ出てしまい
何言ってるかわからんのだが
これプレイ環境で文字サイズが変わってしまうのか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 20:16:33.36 0OApTLMk.net
神林家殺人事件

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 00:56:13.14 GbQq78KC.net
神林家は>>6に出てるドキッ!女だらけの雪山殺人事件と同じ作者だな
 もしも・・・幽霊屋敷に泥棒が入ったら・・・
 不浄なる密室
 死妖花
どれか一つ気に入ったら全部プレイすべきだと思う
ただし真面目にミステリの推理がしたいなら神林家を一番最初にやらないと最後のネタバラシシーンでずっこけるので注意
神林家のメタフィクション要素が好きな人は毛色違うけどAngel Whisperっていうゲーム(別作者、PC版はシェアウェアでスマホ版はフリー)がおすすめ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 16:55:30.80 sDAzpZZz.net
死妖花は好きだったものの、神林家殺人事件はダメだった。
同じ作者だと今知った。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 18:59:23.35 sDAzpZZz.net

死妖花については別のゲーム(死幻の蝶)と勘違いしていた。
スレリンク(gameama板:477番)
これを書いたのは自分だが、実は神林家殺人事件についても同じ事を感じた。
要するにミステリー系を見下ろし型でプレイするタイプが好きじゃないんだな。
死妖花はクリアまでプレイしたので、あながち楽しめなかったという訳でもないのだが。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 12:42:33.68 e+OLVcRj.net
フリーじゃないけど『LOOT』体験版
トリックにすごく感動した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch