フリゲ界に影響与えた「青鬼」の歴史を語るスレ001at GAMEAMA
フリゲ界に影響与えた「青鬼」の歴史を語るスレ001 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 22:42:33.57 Um4GzNlQ.net
青鬼は面白い

2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 04:49:24.85 YkyKrcHp.net
クリアしても時間を置いてたまにやりたくなる
バージョン別に公開してくれないか

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 14:17:08.45 lsU2Y+Ro.net
フリゲにわかのニコ厨に人気なだけ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 12:41:20.50 aiBHmfhi.net
語ったり感想を言うだけなら本スレでもできるでしょ
次からはよく考えてからスレを立てようね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 10:16:25.78 SnCRReOF.net
スレタイに1がつく自信過剰なスレの資料室・8
スレリンク(dataroom板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN wpSkrfV2.net
クリアしても時間を置いてたまにやりたくなる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 02:38:19.34 JDh7qYnM.net
a

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 14:18:47.61 cBRYrmCV.net
パズドラがどんなに人気あっても
クソヲタは全く興味なくて「ペルソナこそ至高!」とか言ってるようなもんだろ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 17:49:52.18 51JK24/y.net
○○こそ至高ってどこにでもいるな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 21:34:31.10 g8lNvu6p.net
青鬼って人気ある?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 14:53:52.23 XIlgAvoS.net
うん

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 15:01:02.44 TJvkknDp.net
あのゲームなんで人気になったんかな
なぞだわ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 15:31:49.39 egz8CNlD.net
草動画以外で見たことないわ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 09:33:16.90 YpnQjchc.net
ニコ生ではやたらと人気、まあツクール系人気作品全般がそうだけど
この作者って確か最初は自分のプレイ動画から投稿して、
どんどん改良してったんだよね
一番最初は普通に地下からロープで脱出。生き残りは主人公と女の子だった

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 22:51:43.07 j/pv8P3K.net
青鬼の元ネタって何?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 17:41:51.47 2Fq6zACe.net
昔話?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 09:31:08.56 QtSUCk9F.net
>>15
元ネタは知らんけど初期はその本人のプレイ動画にコメントで作者が裏設定を書いてた
普通に奇形の病気で存在を隠されて生きてたとかなんとか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 00:56:18.67 kvkZb1h2.net
発祥はひぐらしのミニゲームってのはガセ?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 23:41:17.34 kbCuLKKB.net
クロックタワーのパチモンという印象しかなかったな
でも追跡者のオリジナリティはあるな
シザーマンとは似てないし青鬼に似てる存在は思い浮かばない
他の似たようなゲームだと貞子みたいなのとかジェイソンみたいなのばっか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 00:39:45.61 9kpv39G8.net
青鬼は確かに面白いけど過大評価すぎるよな
ニコニコはホラゲが流行るからなあ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 19:47:34.49 G7Uw02G2.net
青鬼って何でこんなに面白いの?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 06:09:02.18 SYGMXLL+.net
>>21
そう?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 06:44:29.38 arOauoFq.net
青鬼は現在のゲームの中で一番面白い
フランスでも有名

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 23:02:05.72 ePTSFWhh.net
むしろ日本でこそ評価が低い
萌え豚ばっか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 18:22:08.83 1+w/c0yH.net
>>23
なんだこの頭悪そうなレス

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 21:08:01.19 baI2uyDx.net
>>25
は?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 22:24:42.24 LWXDeXbB.net
現実を知らないのなw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 22:31:15.15 FwPE8125.net
感動とちゃんとしたストーリーがあればよかった
やること謎解いて逃げるだけじゃん

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 02:36:31.21 x91/J08P.net
>>28
オヴェルスの翼がおすすめ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 18:13:13.86 Z7f4uWtr.net
青鬼が悪いというより青鬼みたいな追いかけられホラー増えすぎて全然怖くなくなった
フリゲやっててそういう展開になったら「ああはいはい…」ってなる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 22:03:13.11 d5Sau1P2.net
影響与えたのに1スレ目で30レスってどういうこと?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 22:19:48.77 xcpIq5Kz.net
微々たる影響を与えたってことだろ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 23:04:28.38 x9unGooU.net
実況動画なんかはゲームそのものより実況してる奴の怖がり方のが面白いってのはあったな・・・

34:名無しさん
14/04/07 11:55:56.12 ox4PFZRM.net
青鬼の裏ワザ見つけた

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 01:39:45.47 VHwpIaQH.net
青鬼って何でこんなに面白いの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 02:01:16.60 OCs9ffXq.net
青鬼を馬鹿にしていた批評家様は首をつってもらいたい。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 21:59:50.89 M+I+U0nt.net
ようやく世間が青鬼に追いついたか

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 20:14:07.14 xrAVCnEx.net
あげ!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 21:25:03.84 xb3RI7po.net
やたら怖がりの人の実況しか見たことないわ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:42:45.27 4S6AXUAh.net
かぁ~~~
これおもしれ~~!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 13:12:16.65 mIs5IYOE.net
>>3
これ
元々フリゲ界隈にいた奴(製作者・プレイヤー問わず)には何の影響もない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 13:36:35.15 8OiBMRUy.net
>>41
そんなことはない

元々フリゲ界隈にいた製作者を堕落させるには十分すぎるセンセーションだった

事実、元々得意分野でもなければ、オリジナルのアイデアがあるわけでもないのに、
フリゲにわかのニコ厨に取り入るために、安直にホラーに走る製作者が増えた

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 02:39:40.72 QmvUG0E5.net
ホラゲーは安直とか言って青鬼を笑いながら
ホラゲーを作る馬鹿作者は多い。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 09:41:11.69 n7daR0R9.net
>>43
例えば?
青鬼こき下ろしつつホラー作ってる奴なんてそんなたくさんいるかね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:42:37.17 iEQjdJ4R.net
かぁ~~~
これおもしれ~~!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 14:21:48.08 rZC9C63j.net
youtubeで青鬼ごっこしてる子供見ると微笑ましくなるよね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 02:55:58.47 805yCmQn.net
青鬼を馬鹿にした奴らは今何してるの?
責任とって死んだ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 12:44:46.80 eBCOtF6p.net
>>43も死んだかな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 01:41:47.51 0kjJAJnS.net
×青鬼が一番面白い
○青鬼より面白いフリーゲームを知らない

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 03:21:46.58 dOlqqHVt.net
アンチ
「俺こそ世界一面白いゲームを知っている!」


51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 19:28:46.51 r6IQRgjQ.net
信者もアンチも馬鹿ばっかり

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 23:26:19.25 mFu2ZegS.net
>>51
そりゃニコ厨が馬鹿だからそうなるわな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 07:55:50.66 CHdEMvpu.net
追いかけ系が苦手だから青鬼は途中で詰んだ
以後、実況しか見てないが色んなバージョンあるんだな・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 23:59:25.77 OH/7lZk5.net
バイオハザードみたいに大抵のホラーゲームは、

序盤はモンスターの演出に力を注ぎ
中盤は謎解きと戦闘レベルの増加
終盤はモンスター化の原因究明

って流れになってるんだけど、終盤の青鬼が作られた理由がないんだよな。
最深部に大量の青鬼がいるのになんで館の外に出てこないのか疑問だった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:12:00.94 ZR6zqCwh.net
青鬼を馬鹿にしていた奴ら涙目wwwwww

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 16:50:55.83 UEMjYLe3.net
URLリンク(m.youtube.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:47:25.49 mKhdDaDR.net
このカイザーデモンズってゲームほんとにおもしろいですよ
URLリンク(www.dlsite.com)
レベルの高いゲームです

URLリンク(www.youtube.com)
OPもユーチューブに公開しましたからみてください

ほんとに並々ならぬゲームです
絶対クリア出来ないダンジョンもありますからやりがいがあります

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 21:21:35.10 xLStaT6S.net
映画化されたんだっけ、何だかんだですごいじゃん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:05:52.48 v7EcBDyDH
青鬼流行ってほしい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 23:38:31.96 ZnmyGYtzL
VITAで出たら買う

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 21:52:20.37 Wf8HML74j
VITAで出たら買う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch