フリゲ界に影響与えた「青鬼」の歴史を語るスレ001at GAMEAMA
フリゲ界に影響与えた「青鬼」の歴史を語るスレ001 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 03:21:46.58 dOlqqHVt.net
アンチ
「俺こそ世界一面白いゲームを知っている!」


51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 19:28:46.51 r6IQRgjQ.net
信者もアンチも馬鹿ばっかり

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 23:26:19.25 mFu2ZegS.net
>>51
そりゃニコ厨が馬鹿だからそうなるわな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 07:55:50.66 CHdEMvpu.net
追いかけ系が苦手だから青鬼は途中で詰んだ
以後、実況しか見てないが色んなバージョンあるんだな・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 23:59:25.77 OH/7lZk5.net
バイオハザードみたいに大抵のホラーゲームは、

序盤はモンスターの演出に力を注ぎ
中盤は謎解きと戦闘レベルの増加
終盤はモンスター化の原因究明

って流れになってるんだけど、終盤の青鬼が作られた理由がないんだよな。
最深部に大量の青鬼がいるのになんで館の外に出てこないのか疑問だった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:12:00.94 ZR6zqCwh.net
青鬼を馬鹿にしていた奴ら涙目wwwwww

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 16:50:55.83 UEMjYLe3.net
URLリンク(m.youtube.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 17:47:25.49 mKhdDaDR.net
このカイザーデモンズってゲームほんとにおもしろいですよ
URLリンク(www.dlsite.com)
レベルの高いゲームです

URLリンク(www.youtube.com)
OPもユーチューブに公開しましたからみてください

ほんとに並々ならぬゲームです
絶対クリア出来ないダンジョンもありますからやりがいがあります

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 21:21:35.10 xLStaT6S.net
映画化されたんだっけ、何だかんだですごいじゃん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:05:52.48 v7EcBDyDH
青鬼流行ってほしい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 23:38:31.96 ZnmyGYtzL
VITAで出たら買う

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 21:52:20.37 Wf8HML74j
VITAで出たら買う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch