【経営シミュ】OpenTTD 4社目【箱庭ゲーム】at GAMEAMA
【経営シミュ】OpenTTD 4社目【箱庭ゲーム】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 02:37:19.65 SxKViLk0.net
>>297
たぶん無いですね・・・
行き先ウィンドウにあるボタンは、上から空荷、満載、スキップ、削除、順序変更です
行き先指定で駅をクリックしてから空荷に指定すると、なぜか駅名の上に空荷が入ってしまって
次の積むはずの駅で空荷にしてしまうのでナゾです
>>299
紛らわしいんですが、トラックの行き先指定ウィンドウでfull load of "steel"ってなってるのは、鉄も紙も共通でフラットベッド車両で運ぶからです
列車の行き先ウィンドウもsteelになってますが、積んでるのは鉄じゃなく紙です。グラフィックもほぼ同じなのでさらにまぎらわしかったり・・・
表示がsteelなのはバグなのか仕様なのか分かりませんが
製紙工場の駅を指定してもsteelになります

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 03:07:37.68 SxKViLk0.net
あ・・・空荷ボタンを長押ししたら、steel,paper,lumberと品目が選択できるようになってました^^;
これで同じ台車をつかう品目でも、特定の品目だけ積み下ろしができるようです
すいませんSteamだからマニュアルないもんで・・・Atariでマニュアル見っけて読んでわかりました
これで目的が果たせるようになりました、不注意で申し訳ないです

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 00:10:23.58 7Rr7HCOv.net
>>296
今ってこんなに綺麗なの?
ちょっと久しぶりにやりたくなってきた

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 00:11:31.58 7Rr7HCOv.net
ごめん上げてしまった...

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 00:30:59.16 tk2qgA+U.net
流れをよく見ろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 02:59:43.44 7Rr7HCOv.net
>>304
ごめんちゃんと読んでなかった
ここに出てるやつほとんどググって見てみたけど
どれも美しい鉄道ゲームばっかだね
TTDもそうだけどジオラマ好きにはたまらん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 13:21:17.30 gsvB8cty.net
今あるwikiところどころ情報古いしちょっと見にくいから
新しくwiki作ってるけどいるかしら?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 13:23:25.95 rr9kxy2n.net
>>306
どんなの?
見てみたいな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 14:59:26.73 gsvB8cty.net
>>307
さっき作り始めたばっかだからまだ全然だし
前のwikiのを引用したりしてるから必要ないと言われたらそうなんだよね
URLリンク(wikiwiki.jp)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 16:03:43.13 Qk6nVf52.net
災害ってUFOが爆発する他に何かある?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:13:57.08 4dfZHFWw.net
炭鉱の崩落事故

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:37:20.22 DYW2Xbjq.net
内部的にはいちおう「洪水」が用意されてはいるけど、今はわざと起こさない限り起きないんじゃなかったかな?
#長期的に続く不況がある意味災害みたいなもんだとは思うけど・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 21:44:20.27 ACTIqmyp.net
洪水って何?
どうやって無理やり起こすの?

313:313
15/05/20 01:04:15.54 +5cYZOvw.net
ああ、水面と同じ高さの土地に堤防を崩したら水が入ってくる奴?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 01:09:39.56 59Hqx0XO.net
ほぅ。やったことないやw
街はどーなるの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 22:22:26.35 AHhmvkGr.net
・高度0にある構造物はすべて水没し消失します。
・車両や着陸中の飛行機類は水没し消失します。
・街の建物が全て水没消失した場合でも、街自体は人口0の街として存在し続けます。(マジックブルドーザ等で街を全消しした場合と同じ)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 16:45:24.59 5xdagrwA.net
寒冷マップで森林資源がないのってバグ?
ついでに白い雪の積もった場所もないし...
俺だけかな?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:10:20.46 8JrzJOY+.net
>>316
土地の高さは?
高くしても雪が積もらない?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 21:14:42.94 5xdagrwA.net
>>317
あーなるほど、地形を山岳から作らなくちゃいけなかったのか
ありがとう。解決しました

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 03:44:12.74 mqjYlY6T.net
309のWIKIちょくちょく作ってるけど知識が初心者過ぎて一人じゃちょっときついです。
暇な時どなたか手伝ってくれませんかね??

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 12:05:08.68 fdKHseI6.net
>>317-318
降雪線高度を低くすればフラット気味の地形でもOKですよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:23:25.17 MuCRpj7T.net
wikiの作成というものは有志が自発的にやるものであって
「くれませんか“ね”?」という相手に押し付ける言い方はもっての外。
・wikiを作ってもそうそうユーザーが増えるようなゲームではない。
・手間と成果のバランスを考えると誰もやりたがらない。
 (コスパに例えると分かりやすい。)
・自作説明書のつもりで作るのがいいレベル。
wikiって前からのもあるし、いくつ作るつもりなのよ。
しかも引用って明言しちゃってるし。
車両のスペックなんてゲームやってりゃ分かるんだから、
基本操作だけをwikipediaにまとめた方がいいんじゃないの?
広告も無いし、半永久的にホスティングしてくれるし。
キツい言い方だろうけど割と事実。分からなければここで聞けばいいし。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:26:48.01 1yGpPHxJ.net
>ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありません
>特定のポイントの値や実績、時間制限、面、敵の種類、ゲーム中でのアクション、キャラクターの重量などの詳細な記述は不適切とみなされます。
>そのゲームや業界での重要性を理解するために不可欠なものであれば簡潔に要約するのが適切です。
>>308イラネという点は同意

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 17:34:52.26 rNq/hB7h.net
> 詳細な記述は不適切とみなされます。
詳細とみなされない程度に基本操作を書けばいいんだよ。
そういう意味で車両のスペックはNG。
あれをここへもっていく、これをあそこへ持っていく。
それも書きたい人が勝手に書けばOK。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 18:58:35.90 1yGpPHxJ.net
>>323
いや、だからさ、wikipediaは説明書を作る場所じゃねえ
それにその程度の基本操作はよそで事足りるから、今さら書く意義もなし
「スペックはやってりゃわかる」が本当なら攻略wikiなんてこの世にないわ
なんつーか、だらだらと上から物言ってるわりに内容がおかしい
>>319には「勝手にやってね、そのうち親切な人が来るかもよ、おれはやらんが」
で十分だよ、君が言うとおりね >書きたい人が勝手に書けば

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 20:21:23.61 rNq/hB7h.net
> 上から物言ってるわりに内容がおかしい
鏡見て言ってるの?(笑)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 22:17:56.48 nIyC40LB.net
6月の書き込みに、今頃になってうだうだ言っているお前のほうが
超うざいんですけど。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 23:15:01.10 rNq/hB7h.net
>>326
あれ?wikiの作者さん?思惑通りにいかなくて残念だったね(笑)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:43:23.89 75I1QwGi.net
だめだこりゃ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:46:18.16 hpa13H+Q.net
wiki消してから出直しな。要らぬものを乱立させる必要はない。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 11:16:40.15 NZsOsKT5.net
そんなこと言ったらもうわざわざ日本wikiなんてやらずに本家wikiにjaサブページ作ってもらってちゃんと翻訳
したほうがいいんじゃね?って話に。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:02:47.07 AY4pJVZ2.net
>>321 = ID:rNq/hB7h
夏休み中のお子ちゃまは、さっさと消えろ。
お前の存在自体が (笑)われていることに気づけよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:44:58.91 75I1QwGi.net
必死すぎる「(笑)」の人も一緒に消えてくれ~

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 17:58:02.31 hvH80n6u.net
>>330
これ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:27:30.99 OK6MWbyj.net
必死に応戦してる人、見苦しい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 09:49:20.15 KSmSsGMV.net
       ☆ チン        ハラヘッタ~
                     ハラヘッタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 糞wiki反対   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 09:50:08.60 KSmSsGMV.net
       ☆ チン        ハラヘッタ~
                     ハラヘッタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  糞wiki反対   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 11:25:33.42 vqxnCfnU.net
       ☆ チン        ハラヘッタ~
                     ハラヘッタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  糞wiki反対   .|/

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 21:25:37.22 RDo78swg.net
1カ月で15も増えてると思ったらこれかよ
はっきり言って今のopenttdは異常だ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:38:44.68 gnJuukdW.net
異常なのが一匹いるだけだろう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 23:28:23.05 8JVBaHFy.net
       ☆ チン        ハラヘッタ~
                     ハラヘッタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  糞wiki反対   .|/

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 10:48:10.76 42XiQYIk.net
wikiなんだから自分で書けばいい ってだけのこどだというのに

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:40:24.85 F4xn180E.net
win10で動作確認 問題なく動いています

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 20:47:04.88 AQEpkgjp.net
スマホでもつつけるんだからもっと流行ればいいのにな、惜しいよな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 23:04:53.49 EasK0pUI.net
スマホじゃいろいろと無理があるだろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:33:20.55 /GV17G25.net
これまで問題なくゲームできていたが、なぜかいきなりすべてのAIがバグを吐き出した
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
何が問題かわかる方いらっしゃいますか?
OSはwin10です
グラフィックは基本、zbaseともに発生します
シナリオは、スコットランド1930です
 (ただし、昨日までは、正常に動いていました)

346:346
15/09/27 21:35:59.54 /GV17G25.net
追記ですnewgrfがアップデートされていたのか、エラーがありました
ただ、これを再インストールしてもエラーのままです・・・
URLリンク(imepic.jp)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 22:07:30.25 /TXDHLYX.net
>>345
「API Compatibility が入ってないよ」って言われてるけどコレはコンテンツダウンロードでDL出来るのをDLしてないんじゃない?
av8orセットの警告マークはメッセージを見ないとわからない。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 23:03:16.32 wUNvj94W.net
てかもう少しマトモなアップローダー使えよ
広告まみれじゃんか
なぜimgureで画像直リンしないんだよ…

349:346
15/09/28 23:18:47.71 L+tPHDga.net
>347
 ありがとうございます
 現在、全消去して、再インストール中ですので、API Compatibilityを忘れずにダウンロードします

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:31:50.50 uWvp3piP.net
>>345
API Compatibility スクリプトは別途ダンロードするものではありません。
普通はインストールパッケージに同包されているはずなのですが。
自分でソースからコンパイル、make installした場合、
つい最近のnightlyまでこのcompatibilityスクリプトが
インストールされていながったことが判明。
r27399で直されたそうです。
URLリンク(www.tt-forums.net)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:39:05.77 IyGIyIBp.net
>350
詳しい情報ありがとうございます
再インストールしたので、インストールパッケージでまとめて入りました
皆様のおかげで、無事プレイできるようになりました ありがとうございます

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:01:41.88 3KCP1zrP.net
ああ、nightlyでの話だったのね。
前は別途DLが基本でリポジトリには含まれないことが多かったけど最近はリポジトリに入るようになったんだ…

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 13:45:38.61 l1t0GcCZ.net
始めて見たけれども信号になれるまで大変そうですね。
動いていると思ってもたまたま上手く行っていただけでちょっとずれると列車が動かなくなったりしますね
信号を切り替えたら衝突事故起こしたり、3両がお見合いして動かなくなったり、楽しいですね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:13:25.11 lJ83HAXV.net
良くも悪くも今時のゲームとちがって原始的だからね
試行錯誤が楽しめるなら何より

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 20:32:24.04 O4Xc4J5K.net
ライバル会社は要らないだろうと思っていたけどあったほうが面白いですね
無い設定で自分の思い通りの開発をするのも楽しいけれども
ところで滑走路が短すぎると警告が出るのですがこれを放置するとどうなるのでしょうか?
事故の確率が上がるとかでしょうか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 21:58:42.32 O4Xc4J5K.net
墜落しますた(´・ω・`)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 01:46:22.01 55OaerUX.net
バーーン

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 18:18:49.58 eWc9t0br.net
標識を全部撤去するようなコマンドとかありませんか?
AIが標識を設置しまくって見苦しいです

359:もう俺たちは奴隷じゃない!
15/10/28 04:14:26.64 CEUfaAA1c
相続より「死の自己決定権」について議論しよう
[橘玲の日々刻々]

URLリンク(diamond.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 09:02:04.24 TECXWOWM.net
AIを再起動させれば全部消えるけどそれじゃいかんよな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 23:47:39.43 OHrnnacN.net
wikiの人はやめちゃったみたいね
 MAPとか、シナリオとか、公式に載せないでも、作って載せる場があると
需要はあったのかもしれないよね
 CIVとかHOI2みたいに、AARで初心者用の説明AARとか作ると、初心者の勧誘もしやすいからね
 あとは、AIの評価とかあるとすごく助かる
 標識ばっかり作るくそAIとか、道路作るAIとか、BAS禁止だと何もできないAIとかも多いからね
 自分でwiki作るよりは、今あるwikiに加えていく方が建設的だとは思うけどね
 まだ初めて1月の私には、何もできないですが、初心者側からするとそういうものがあるとすごく助かる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 02:10:47.20 DzTa8Y2/.net
>>360
そういう手もあるのですね。ありがとうございます。
AIがクラッシュして再起動しなければいけないのも悩みの1つだったりします

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 13:00:53.85 kxmjdge7.net
>>358
「競争者の標識と名前を表示」を無効にすればAIの標識が全部画面から消えます。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 18:20:10.89 JZfezmrw.net
中銀カプセルホテルの存続が・・・
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 17:57:02.13 M8MBcSFQ.net
いまごろになってこんなゲームがあることを知ったわ
都市を成長させるのって大きな都市と大きな都市を線路で繋いで旅客車で人を行き来させればいいの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 19:14:17.64 MTUhk19t.net
>>365
そう。
あと郵便物や商品運んでも発展する。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 21:46:34.17 VHB+ipV+.net
>>365
しかし序盤は旅客より石炭などの貨物がお手軽。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 07:15:19.61 Q6uU+4o7.net
いや、普通に大きい街同士の旅客の方が儲かるから資金を稼ぐのに良い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 15:27:21.08 yyE0bHSH.net
>>366 >>367 >>368
あざっす
ついでにもう一つ聞きたいんだけど、大都市にしろ都市にしろ、供給の部分に旅客って書いてあれば
街全体をサポートできるの? それとも範囲内にある建築物に住んでる分の人口しかサポートしない?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 16:41:54.92 VdouViBx.net
>>369
範囲内のみ。
だからバス等で集めるのも一つの手。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:07:19.36 xzTNDYVf.net
上で出てるホテルみたいな建物が出てくるまでは貨物のが有利よね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 21:23:16.57 FGrTVyva.net
すいません、初心者で質問なんですが
このゲームってシムシティーみたく家、店、ビルみたいな建物は建てられるんですか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:12:26.63 aDWRzVR1.net
>>372
建てれない
自然に立つのを待つ感じ
建てれるのは道路と鉄道、船、航空関連の施設だけ。
乗客運びや商品運んで来ると街は大きくなる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:33:57.88 FGrTVyva.net
>>373
ありがとうございます。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:10:25.77 UhDWo/Wv.net
終盤でヘリコプターが使いにくくなるのが残念だなー
なんかお勧めセットありませんか?
列車もデフォルト飽きてきたけど、リアルなやつはやっぱり終盤がイマイチ・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 15:31:52.37 nQIP6BlV.net
av8とかWASとかで飛行船やオスプレイを使ってみるとか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 18:30:39.33 ZugRV8t1.net
久々にちょっとやってみたいと思っているのだが、
ゲームスピードって未だに変えられないのか?
あっという間に数年流れるから、一日の流れを遅くしたいのだが…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 11:27:59.38 /lB7zPhb.net
>>377
パッチを当てないとまだ無理ですね。
パッチその1 URLリンク(www.tt-forums.net)
パッチその2 URLリンク(www.tt-forums.net)
パッチその3 URLリンク(www.tt-forums.net)
パッチその4 URLリンク(www.tt-forums.net)
で、パッチをすでに当ててあるのが
その1 URLリンク(www.tt-forums.net)
その2 URLリンク(www.tt-forums.net)
その3 URLリンク(www.tt-forums.net)
その4 URLリンク(www.tt-forums.net) (かなり古い)
その5 URLリンク(www.tt-forums.net)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 15:30:06.84 cL/YYqYh.net
6年前にこのゲームをやったきり
またやりたくなるもんだな
おすすめパッチ教えてくれください

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 19:23:25.60 2moskTFl.net
久しぶりにAndroid版試したら操作性が改善されまくっててびっくりした
だがまだまだやりづらい…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 03:53:52.09 pjVlSv/y.net
今更だけどJapan setが今年の1月に
6年振りにリニューアルされて3.0になってる
URLリンク(www.tt-forums.net)
もう更新されないと思ってたものが再び動き出すとなんだか感激しちゃったよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 08:18:29.93 N2U/SjWt.net
こりゃ感慨深いね。ってかこんなに詳しいれどめPDFあったんかw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 02:56:31.23 u9aAP5By.net
Build a passenger service between the towns in weatherworld
が全く意味わからん
"天気の名前のつく街の間"に道路引いて、トラック置いて走るルート指定するだけじゃダメなのか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 18:10:32.43 Emjb36qq.net
>>383
「特定の気候のワールドのみで使える車両の使い方」=「該当する気候のワールド内に旅客サービスを構築してください」
ってことじゃない?
確か欧州系の車両GRFや海外コミュニティ鯖用特別仕様GRFの中に特定気候ワールドでのみ使える車両があったよう
な。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 16:34:08.60 PGqn9l38.net
最近やり始めた者ですが1.61-RC1で
wastelandという亜熱帯の128 2048のマップで
ゴムやダイヤモンドを長距離輸送した場合に
利益ではなく逆に費用が掛かってしまうのですが
これはどうしてなのでしょうか。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 18:18:55.14 GOUOq8zK.net
>>385
多分それ時間経ちすぎて腐ってる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 22:36:30.41 4AMA0dXM.net
遅い列車で長距離運ぶと一往復して戻ってくるまでの間に在庫待機ペナルティくらって次の便からまともに積めなくなるよ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 22:53:05.26 PGqn9l38.net
なるほど!そんな設定まであったんですか
一回50年までプレイしたマップは小さかったので
腐る設定は知りませんでした。お二人ともありがとうございます。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 23:15:34.27 ttSzR5sN.net
いいってことよ!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 23:44:53.25 pKBQdzUb.net
>>387
2編成以上で運べばいいんじゃないかと…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 23:50:54.89 V5l5mxsn.net
腐るというか 評価がダダ下がりというか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 02:35:14.64 yrUfZcdG.net
>>391
積み込みが長い事行われてないから駅で物資が腐って評価が下がってるんだよ
積み込んでも、運ぶまでに時間がかかりすぎると今度は車両の中で物資が腐る

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 09:25:27.74 meoFAOQ9.net
あれって腐るってことだったのか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 13:09:57.43 1PrJk9Dk.net
>>393
いや、1人が腐ってるって言ってるだけで正式な表現ではないと思う
そもそも生鮮食品じゃないから腐らない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:47:38.45 B0NisA+e.net
>>394
腐るの意味履き違えてて草

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:31:52.65 3xJBSdG3.net
満州のマップはありますか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 21:54:42.51 GCExxUDD.net
モノレールとマグレブの時代になると、列車の選択肢がワンパターンなんだけど、
なんかいい追加セットない?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 23:32:50.38 23Cchnu+.net
鉄道系だとVACTかNUTSくらいかなぁ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 13:26:19.18 sZpsnw8h.net
>>398
NUTSの拡張で、列車一覧のことで、聞きたいんだけど、、
列車の画像と、列車名の間の数字は何の意味?
似た列車の後継機っていう意味なのかなと思ってるんだけど。
教えて君ですまん。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 20:29:52.98 RGt/XebT.net
>>378
遅レスで申し訳ないが、ありがとう!
パッチなんてものがあるなんて、初めて知ったわ…
パッチを当てる技術は皆無なんで、すでに当ててるやつをDLしたが…
これって、実際のスピードは遅くならないのか…?
時間が表示されるのは分かったんだが、日付が今までのスピードと変わらん…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 18:21:30.19 BsO9j3Tj.net
久しぶりにやろうかと。win7で動きまつか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 22:33:55.66 nQ7t4YCA.net
win7でも10でも動くよ

403:401
16/12/13 00:44:43.76 GYB1gMax.net
>>402
ありがとー。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 00:49:04.07 bSjimurX.net
公式に動作環境書いてるのに何故こんな事聞くんだろ?
マイクラみたいにWin10Editionとか種類が多いとかじゃないのに

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 01:21:10.24 MMNIfbsZ.net
それ以前に動かしてみれば回答待たずにその場でわかる話なのにな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 18:22:26.56 GYB1gMax.net
このopenttd.cfgは開けないのですがどうやってフォントサイズの変更をするのでしょうか?

フォントサイズの変更をする。 †
OpenTTDのフォントはデフォルトだと小さいので、フォントサイズの変更をしましょう。
openttd.cfgの以下の項目を、このように置き変えましょう。
openttd.cfgの置き変えは、OpenTTDを終了してからやりましょう。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:06:15.29 bSjimurX.net
>>406
一体何が聞きたいの?
エラーメッセージが出てるならそれ書くとか、openttd.cfgが見つからないのか、openttd.cfgの開き方自体が分からないのか、cfgファイルを開けたが何処を書き換えればいいのかわからないとか一体何聞いてるのか意味不明だよ?
重度の教えてくんなの?

408:406
16/12/13 19:25:02.79 GYB1gMax.net
>>407
すみません。ありがとうございます。
openttd.cfgの場所は解かってます。
cfgファイルの開け方が解かりません。
”このファイルは開けません。
 このファイルを開くにはそのためのプログラムが必要です。”
このメッセージが出てwikiに書いてある様なフォントサイズの変更が出来ません。
cfgファイルは中を変更する際に特定のプログラムが必要なのでしょうか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:34:51.95 bSjimurX.net
テキストファイルなんだからテキストエディタで開くんだよ
言わせんな恥ずかしい

410:408
16/12/13 19:51:26.19 GYB1gMax.net
>>409
ありがとうございます!
出来ました!
感謝。
ただ
”small_size = 12
 medium_size = 12
 large_size = 16 ”
に変更しましたがゲームを起動してみた所サイズに変更ありませんでした。
でもゲームをするのに問題無く満足です。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 20:27:33.45 38yTe5XY.net
ゲームスピードを遅くしようと>>378のリンクのJoker's Patch Packをダウンロード、プレイしてみましたが、どうやってスピードを遅くするのでしょうか?

412:411
16/12/29 10:07:45.25 poGqHG8Z.net
自己解決しました。設定→環境にある
Daylength factor
の係数を変えることで変更できました。
時間経過を通常の20分の1まで遅くすることが出来るみたいです

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:34:20.07 7m05NwxM.net
おう、報告乙

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:10:47.88 hwc9Rng9.net
>>412
1日放置で4日しか進まん
ってことも書いてやれよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:23:35.16 c05TaSCq.net
age

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:35:37.40 4ZZi6UvA.net
1.6.1でしばらくのあいだ、更新足踏みだね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 18:30:05.54 xRwMalzG.net
例年通りなら2月~3月に1.7.0-RC1が出て4/1に1.7.0正式版が出るのかも。
1.6.1以降が出てないのは1.6.0でのクリティカルな問題は1.6.1で修正されてそれ以降大きな問題が出ていないってことだと思う。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 12:42:32.59 BxMZTd3H.net
何が変わるの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:53:45.86 C5SAHEWG.net
1.7.0かなり前にでたのに静かなスレだな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:40:25.97 2IiQoofh.net
特に新要素もないしなあ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:28:31.74 9c1PUJ4A.net
そーなの!?
何の更新だったの?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:40:31.60 OJrcYnnV.net
つchangelog

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 16:48:13.98 Rt177V0O.net
標準の車輌セットに飽きたらどれがいい?
マグレブまで揃ってるセットってなかなかないよね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:59:45.44 E/obfcao.net
自分がよく入れてるのはこのへん
■Japan Set3: Trains
 SLから新幹線まで新旧有名どころの日本の列車各種
■US Train Set
 アメリカの列車各種 JapanSetのアメリカ版な感じ
■eGRVTS v2
 バス/トラック/トラム各種 1700年代には馬車もある
 ただし馬車はターミナル型のバス停/集荷所に止まれないので注意
■redFISH
 船舶各種 1800年代後半から利用可
 元々あるFISHの容量やコストを調整したもの
 FISHの新版のv2もあるけど使ったことがないからそっちは詳細不明
■Sailing Ships
 帆船各種 1700年から利用可
■av8 Aviators Aircraft Set
 ボーイングやエアバスなどの実在航空機が中心
●おまけ
■FIRS Industory Replacement Set
 産業の拡張
 デフォの産業に飽きたら入れてみるといいかも

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 22:28:10.09 Rt177V0O.net
>>424
ありがと
船は面白そうですね

そういえば、最近(V1.6くらいから?)海底油田がでてこなくなったけど、なんか条件ありましたっけ?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:39:08.86 bfxqze62.net
まず考えられるのは気候
一番左の「温帯」以外の気候だと海上油田は無いはず
あとたぶん開始直後には存在しないと思う
早送りですっ飛ばしてると開始から1年過ぎた辺りから出始めたけど
さらに、外周に近い数マス(設定で距離は変えられる)の範囲にしか出現しないから、4辺全部が端まで地面だと出現できない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 13:18:43.71 cXRF9bUO.net
>>426
温帯しか出ないんですね。砂漠でも出そうなのに
2020年以降がいつもマンネリするんですよね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 20:59:02.14 vQI9VmNL.net
気に入らない場所に出たら周りを陸地で囲って消したりしてたっけな…

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 00:05:09.85 Ms0CGj8D.net
最近androidでやり始めたけど、結構遊べるようになったね
下手な無料ゲームよりよっぽど楽しいし良心的だ(操作性以外)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:54:41.56 YYC4Wg4Z.net
書き込みテスト

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:55:22.76 YYC4Wg4Z.net
おいおい、普通にかけるじゃんこのスレ
なんで5社目が立てられてるんだよ
カスかよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 07:52:05.71 +0yai7qF.net
>>431
一年以上前のことを言われてもだな。
過疎ってるから両方に書き込んでもらって乙だが

とりあえず話題提供したいけど、なんもないや

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 07:58:20.28 o5r06/uv.net
>>432
一年前のことなら許されると思ってるゆとり

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 08:36:53.89 mPlnO7nN.net
ただでさえ過疎なのにスレ分断して加速させた罪は重い

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 09:21:35.56 YsTo6UD5.net
スレ乱立だよこんなの

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:06:11.73 +OMsqAdw.net
取りあえず、うめ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 16:05:37.29 MfMF5xw4.net
うめ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 17:43:44.28 hvsi8cns.net
梅干し

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:19:13.28 v5SKjVvu.net
>>432
両方に書き込め、じゃねえよカス

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:26:36.52 U9hFzVBN.net
両方書き込むとかマルチポスト推奨してるようなもん

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:27:28.10 U9hFzVBN.net
あとうめとか言ってこのスレ埋め立てるの?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:29:44.46 mPlnO7nN.net
頭悪すぎでしょ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 03:53:45.60 cByAP0Zz.net
途中で投げそうになったので晒す
カスタムマップで日本マップもどき
URLリンク(www.axfc.net)
wikiにカスタムマップの項目作ったのでみんなうp宜しく

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 07:24:58.72 mdDzagoL.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:14:43.60 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
HZ08T

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:12:57.42 5/2JjeQK.net
クリスソイヤーのゲームが新たにオープンソース化!
みんな仲良くしてね!
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
スレリンク(gameama板)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 21:24:10.93 Mtb25s2w.net
この前から始めたばっかりなんだが
助成金狙いで走らせても一向に支払われないのはバグか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 21:52:39.60 OWaR4wbA.net
>>447
売上増えてないの?
先ず助成金対象の仕事を正しく出来てる?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:53:29.25 Mtb25s2w.net
>>448
助成金の一覧で経路が交付中になっているかどうかで確認している
産業は産業施設の名前があっていれば大丈夫だよね?
しばらく何路線かやったらいくつかは支払われたみたいなんだがそれ以外は交付されないことがある

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:00:02.61 4djsrB7g.net
助成金切れる前に工場閉鎖されたりすることがあるのがなんともだがw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:29:09.71 96twVDLO.net
このゲームはもの凄く面白そうですがもの凄く難しそうですね
初心者むけの解説サイトも無さそうだし
ルールさえ理解できるととてつもなく面白そう。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:33:13.49 hRe3zVdG.net
>>450
あるけどたまにでしょ
物運んでたら大体は潰れない
>>451
寧ろ簡単じゃねえかな
信号を駆使してみたいとかならちょっと面倒いけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:31:14.12 KcXoGTS0.net
>>452
鉄道で繋いでた第1次産業系がガシガシ潰れるんだけどプレイスタイルが悪いのかな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:48:03.00 IXG8egN5.net
>>453
生産関係なく潰れるイベントがあってそれが立て続いてるなら運が悪いとしか・・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:47:36.73 2R0V4bAh.net
1年開始から使える車両がある拡張ってある?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:28:41.28 w5TU1KyU.net
馬とかがタイムライン制限なしじゃなかったっけ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:41:03.19 CjgUVnb1.net
1.9.0そろそろローンチかなぁ。
車両グループごとに色付けれるのは便利になったかも。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:49:45.60 /DmE4WNc.net
例年通り4/1かな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:41:46.71 k5M1zbjE.net
1.9.0来たね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 20:57:05.89 SmfuIm2H.net
微修正があったぽいね。1.9.1が来たよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 08:52:05.80 k0Jlr2Q4.net
win10でプレイ可能でしょうか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 08:59:27.32 GKVV92jl.net
>>461
寧ろ何故出来ないと思った?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 21:45:34.28 AlJBvmU1.net
win10に最適化されているというのに!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 12:12:12.46 6pc4hQgY.net
てか定期的に>>461>>118>>401みたいな質問あるね
それ人に聞かないと分からんもんなだろか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch