【TWINGATE】エンカウント方式。【ヴァイロン】 at GAMEAMA
【TWINGATE】エンカウント方式。【ヴァイロン】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 22:15:17.30 Og1GJjXD.net
リメイク後のシステム色々変わりそうだな
実績とレポートは嬉しいわ
今のバージョンだとヴァイロンの塔プレイしないと
バックストーリーよくわからんままだしな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:59:07.01 JaLEpc5b.net
>>197
マウス操作にしようか悩んでるってのが気になったな
マウスでもキーボード(パッド)でも操作できるようにしてくれるとベストなんだけども

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 14:19:52.26 WstdzWQE.net
そんなこと言ってると、マウスとキーボードの両方を使うゲームになるぞw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 15:01:15.05 nshSSAPA.net
マウスは画面上のどこでも瞬間的に選択できるのと
キーボードのように八方位に限定されないのが利点だが
逆に言うとそれだけだからな
普通のRPGでマウスを使わせる意味はあんまりない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 20:12:18.52 0xROLJmk.net
ちょっと中身いじって100F以降まで行ってみたけどあまり変わり映えしないな。
ECで神の~とか最高の~とかをツモりやすくなるわけでもないみたいだし。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 21:16:04.60 WmaPjKoW.net
1.10よりはバランスは良くなったかな。
でも、後半はやはり食らえば即死バランスで黄染PTで電光石火+ブラッディペイントで一掃
打ちもれたらサンダーウェイブで強制麻痺が無ければ勝てないバランスのままだ。
次元のひずみは同属性完全1ダメージで毒いれて麻痺させるだけのゲーム。
5F以降潜る理由も見つからん。素材が一杯貰えるだけだし。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:15:19.03 sQIOUZXS.net
どこに書いてあるかわからなかったんだけど、属性値の影響って
フィールドの色に関係なく
攻撃側の得意属性黄なら黄の値が攻撃に+
防御側は黄の属性で防御判定ってことでいいの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:41:33.70 +S3wKNi+.net
苦労が倒せない・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 03:58:49.22 z7g/wTx1.net
これ結構面白いね。ってか黄色の電光石火強すぎない?
黄色パーティーで行かないと速攻死ぬw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 09:03:53.48 HrTmLOsL.net
緑と青は破壊力に欠けるから序盤使う程度で、必然的に後半赤か黄ばかりが育っていくんだよな~。
ブレイクとか完全にイグニションの劣化だし、青なんかあめけろでスキル上げする位しかないしw
まあ黄色序盤ミスりすぎで使いにくいけど、フラッシュ覚えればそれも大分緩和されるしね
一度も逃げてないのに逃走回数がたまに増えるのはなんなんだろ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 10:21:51.34 SzfvenmU.net
クロウの倒し方。
黄4人(エイン+スピード3人)でサンダーウェーブの麻痺最優先で行動して
エナジーチャージと突撃を全員してスパークヴェール張る
バッドステをエインのヒーリングで直し切ったらフレイム毒(長期効果)、麻痺(即再生)、バブルネバ(永続)、フラッシュ回-(永続)状態を維持しつつ
麻痺状態ならば、オススメはスラッシュで他はウィンドかブラックペインで削る。基本毒がダメージソースなので攻撃はしないでもいい。
黄フィールドを維持できれば稀に攻撃された時にスパークヴェールで無効化できる。
稀に緑フィールドにされたらアトミックレイぶちかましてやれw
時間はかかるが、焦らずにやれば倒せる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 10:29:15.04 SzfvenmU.net
アイテム惜しまずやるなら全員スピードで白苦手でも良い。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 15:52:03.91 p7ylaxUd.net
逃げてないのに逃走回数増えるのは俺も気になってた

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 19:43:25.32 XDYPOc6L.net
青入れておくと無のクリスタルこいこい連発しても
クリスタルに反応して回復してくれるからかなり強い

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:12:44.44 S7Vv1HPw.net
6階から先に行けなくて詰まった。
7階行くのって1階の普通には行けないところに出る落とし穴からいくの?
松明使っても其処ぐらいしか怪しい所無いけど何回やっても行き先変わらない。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:45:07.97 z7g/wTx1.net
だめだ。たいまつ効かない場所まで来たけど敵強すぎ。
そして回転床のせいでどこ歩いてるか分け分からん。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:47:27.99 E9e0MAcp.net
>>214
普通に道なりに進んで5Fまで行くだろ
んですっごいすべるよ的なメッセージ書かれた石盤が有るよな
その3マスくらい横にヒビの壁があるからそれ壊して進むと7Fでな
ちょっと進んだところにあるクリスタルに触れると4Fにあった青魔方陣の行き止まりの先に行けるようにって具合

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:49:31.88 z7g/wTx1.net
>>214
落とし穴は宝箱ゲットできるだけだった気がする。
そうじゃなくて青クリスタル反応させて1回戻る。
そうすると青の魔方陣消えててあたらしい場所にいける。はず。
石版に書いてあったはずだが…?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:15:03.71 S1UHdOy0.net
ひび壁破壊と属性相互関係、フィールド属性の仕掛け理解できなきゃ進めないわな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:25:19.65 S7Vv1HPw.net
>>216
>>217
ありがとう、ヒビ見逃してた。
言われても見逃しかけるとか注意力無いな・・・
これからはもっと松明使うことにするよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:18:10.60 z7g/wTx1.net
パネルセットめんどくせ~!!!
すげぇ時間つぶれて虚しくなってきたw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 08:19:49.43 Wpq12yHo.net
パネルは増えてくるとランクがぱっと見でわからないし横条件が見にくくてきつくなってきた
でも、それよりも戦闘速度の方が気になる
カウンターと連撃で何が起こってるか分からない、速すぎないか?
蛙がやばい位しか把握できない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 15:38:56.70 5Lr1wfyV.net
>>215
宝回□■■■■■■■宝■■
■□■■■□□宝■■滑■■
■回□滑□□碑□□□回□宝
■□■■■□□□■■□■■
■□■■■■□■■■回□□進
■□■■■■□■宝■■■■
宝□□■■■□■□■■■■
玉□□□□□回□回滑□宝■
宝□□■■■□■□■■■■
■□■■■■□■宝■宝■■
■□■■■■□■■■□■■
□回□滑□□回□□□回□宝
■□■■■■□■□■□■■
■□■■■■□■宝■□■■
□□□■■□□宝■■□■■
□□□■■□碑□□□回□宝
宝宝宝■■□□□■■□■■
■■■■■■戻■■■宝■■

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 16:26:19.45 Z3OLIPtO.net
>>222
おぉわかりやすい
215じゃないけどありがとう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:47:19.81 97NmD8w9.net
>>206
攻撃側なら使用したスキルの属性に応じた属性値が攻撃力に加算
防御側なら受けたスキルの属性に応じた属性値が防御力に加算

フィールドの属性値の話なら
使用スキルの属性に応じた属性値に応じて攻撃力を乗算
さらに連撃率アップ
防御側にはなんの恩恵もない。

>>209
青はフローズンスピアが強力なんだが
正直それ以外が微妙だからなぁ
結局麻痺とか奇襲スキルの使い勝手の良さから、黄色でよくね? ってなっちまう。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 11:17:49.40 1pBqEbj/.net
フィールドの属性値攻撃に加算じゃなかったのか連撃上がるならフォースで上げてみる。

更新でパネルが少しやりやすくなったね。
でも、置いたとき光らなくなるか確認しないといけないからあまり変わらない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:12:58.19 bgbBW7ZE.net
殴られるたびに全快するドMの青ガードさんには何度か窮地を救っていただいた

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 17:27:54.47 97NmD8w9.net
属性値上げるにしても
フォース系スキル使う必要ってほぼないけどな
普通に他のスキル使った方が上昇値が上でさらにダメージもついててお得ってケースがざら

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:02:13.27 1pBqEbj/.net
良く分からないが、攻撃で連撃のヒット数倍上昇してるから連撃しないフォースが負けてるのか?
序盤のフィールド換えには活躍したんだけどなあ・・・

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 13:05:06.03 Q6xynBk9.net
連撃しても別にフィールド属性値は増えない
単純に全部のスキルが揃っててスキルランクが同じだと
他の攻撃スキルの方が、ダメージや状態異常付でなおかつフィールド属性値の増加も大きいってだけのはなし
赤のプロミネンスだけはフィールド属性リセットからの属性値増大(値大きめ)なのであれはまた変わるが。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 17:39:14.87 OckgrAOe.net
最近始めたがいまいち何をどうすりゃいいかわからんな
キャラは枠いっぱいまで作らんとならんのか
なんかすぐ帰還になるしストレスすぐたまるしぐぬぬ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:24:06.39 MsW9XGPF.net
>>230
とりあえずダンジョン連日潜るとFPなくて前回の半分しか潜れない
宝箱は数日で中身入るから冒険行った後は訓練とかするといい
お勧めはパネルブレイクの訓練とスキル習得
パネルを埋めるのがステータスアップでスキル熟練度がスキル習得条件になってる

あと、詰まったと思ったらヒビか石板の見逃しだから行ける階全てで松明つかうといい
他のことはゲーム内で説明あるはず。

キャラはダンジョンギミック解くために全色のスピードがいると便利だが
戦力としてはパネル埋めたキャラの数=戦力なのでキャラ数は適当でいい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:14:45.09 N/4nnshe.net
EC入手回数           1652
『神の』EC入手回数      2

別に無くても何とかなるけど酷い
あと神武器がゴミ付き過ぎでマジ産廃

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 11:40:14.72 GOLbpZqh.net
『神の』ECは割とどうでもいい
必要なのは『最高の』EC
さらに言えば最高の万能の石と最高の虹色の石がもりもり手に入れば
後は何もいらねーわ

武器は重要なのは空きスロットの数だな
神武器でも五個ぐらい埋まってたら割とゴミ。全部有用な奴ならともかく。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 12:01:36.16 uDCzQdby.net
もうちょっといいやつの取得率UPと宝箱から素材取得はいらないな
理不尽を乗り越える痺れも超弱体化したし
無駄に詰まって時間かかる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 14:58:50.33 CAQECGlW.net
スキルログに何もないのにダメージ喰らうんだがスキル名の無いカウンター攻撃なのかな?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 15:08:37.98 vT8BzicN.net
混乱とかではないよね?

てか、やっとこさAランクなんだが、おすすめのスキルってある?
とりあえずドロップ率UP各種と消費MP減は集めてるけど
方針が定まらないわー

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 16:00:09.22 CAQECGlW.net
敵にダメ行ってるから混乱じゃないはず

お勧めスキルはFP上がるやつとFP減りにくくなるやつ、これいくつかそろうだけで1階から宝全回収とかできる。
あと、手軽に付けれるアイテム付与スキルで属性付けとくといいかも
ただ、その時点で純粋に戦力強化したいのならスキル気にせずにアイテムで攻撃と命中振りのほうがいい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 16:34:11.14 GOLbpZqh.net
>>235
毒ってオチはないよな?

>>236
連撃確率アップ
ドロップが盗賊ゴブリンで集めやすいからガシガシ使える
連撃アップSなら、フィールドの属性値がゼロでも
単体対象スキルが最低でも二回、平均2.5回ぐらいは発動するようになる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 17:12:28.90 vT8BzicN.net
>>237
ログみたらFPって訓練の成果にも関連あるのね・・・
スタミナ強化全然使ってなかったからさっそく付けてみよう

>>238
連撃は後からいつでも足せそうだから優先度下げてたけどやっぱ強いのか。
こちらも即試してみるよ、ありがとう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 18:01:36.36 An26NIr7.net
電光石火+ブラッディペイントの奇襲特化型アタックタイプで
クリティカル率アップ/クリティカル威力アップ/タイプ特化/得意属性強化/黄属性強化
狭間以外の大半の敵蒸発するんじゃなかろうかwまあそこまでしないでも蒸発するけどw

スタミナ強化/タフネスは何するにも重要ね。訓練パネルブレイク凄い事になるよ!
範囲攻撃多用の燃費悪い人には連撃率/ダメ+よりMP消費減少/自動MP回復かな
緑と赤だと連撃率+スーパーディレイも面白いかも。後半の一部の敵には通用しないけど…

そこらへんだとEC全部埋めが手っ取り早く一番強くなると思う。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:33:25.89 vT8BzicN.net
>>240
連撃率+スーパーディレイでイグニションやってみたら強すぎて吹いたw
火力特化も集められるだけ集めてみますわ
まっさらな空きスロット6のロングソードがどれよりも輝いて見える

てか武器って200個しか持てないのね・・・
ドライブの仕組みとかいまいち理解してないのだけど
受けスキル系は切っても大丈夫よね?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 23:15:11.50 Q4uMpgpt.net
装備してる物含めて武器200個EC3000個だから要らないのはさっさと合成か分解です。
冒険に討伐強メンバー2~3人固定、武器レベル上げ要員を残りにして入れ替えると無駄は省ける。
ドライヴは、基本的に反属性からの発動って時点耐えられなければ死んでしまって発動しないから意味はないかと。

シナリオレベルなら受けスキルとDEFは特化すればそれなりに役目果たすけど…
終盤の雑魚戦になればなるほど属性強弱関係無く当れば死ぬぞだから、先手必勝orずっと俺のターンにしたほうが良い。
麻痺の具合が今一になったみたいだし、悪ネバ起点にディレイや睡眠で足止めと毒を駆使する感じになるのかな。

まっさらなら土台は何でもいいねw平凡な奴に1スキルSにして粗悪とゴミスキル付きでMAX強化したやつを
それにくっ付けてしまえば良いから。
作ってるうちに良い感じの神土台引いたらそれにそいつぶち込んで同じ事すればマジやばい。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 00:41:08.21 gGPzmX76.net
それじゃ、青ガードさん用に1つだけ防御特化を寄せ集めて
あとは受けスキルばっさりでいこうかな

合成とかパネル配置とか考えるのが楽しすぎて時間泥棒っぷりがマジやべーって、あんちゃん!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 01:21:23.87 SSFKR4Jc.net
>平凡な奴に1スキルSにして
装備合成でスキルが移動する法則って、一番高いスキルとかなのか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 10:21:47.16 xSmias0a.net
土台についてるスキル以外は、材料になる武器に付いてるスキルの上から順に移るだけ。スキルランクは関係なし。
土台と素材に同じスキルが付いている場合は優先してそれが増加。そこから土台側に空きがあれば上から順に移る。

なので、スロット1で必要なスキル持ちの土台に色々不要なスキルも付いちゃってる奴を乗せればってだけ。
それを今度はスロット2以上の奴に乗せてと繰り返せば目的のスキルだけを積み上げていく寸法だね。
いきなりスロット多い物に乗せると、不要スキル持っていたり移ってしまったりするから
1武器に2~3種程度のスロット極限で必要なスキルに絞ってあるのを
最終目的品に入れてしまえば良いってだけですな。
スロット一杯あっても、耐性系とかエンカウント増加と減少が付いてたりとかしたら意味無いから。
そういう物はさっさと粗悪とかにくっ付けてステータス増強用に回す。
合成P50物を5本くっ付けて、それをまた5本用意してくっ付けてすればステータスも相当上がる。
全ステ120以上のを5本用意できれば全300の武器も作れるさね。
アタックならエンディミオンで簡単に全300行けるけど、スピードとガードはステが偏ってるからちょっと難しい。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 11:39:25.74 Mcu6C0Oi.net
楽しいけどシステムが独創的すぎて参るな
これ敵の弱点属性は見えない?
あとEC置くとき色同じだけじゃダメなのかな
パネルで置ける場合とそうじゃない場合があってわからん
四方の線がなんか関係あるんだろか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 13:27:22.51 WCL0JgBr.net
>>241
実はバグというか設定ミスで
そもそも稼動してないドライヴ系スキルがある。
カウンターは全部問題ない、はず。

>>246
弱点属性は基本的には見えない。
ただ大抵得意属性の反対で
得意属性は敵キャラのグラフィクでメインに使われてる色を見れば大体分かる。
ボス系は例外あり。

パネルの各マスの四方(厳密には八方だけど)の線は
そのマスに置く事の出来るECの色を表してる
詳細な情報はそのマスにカーソル置いた時、上に出てくる色付き鍵とアルファベットで分かる
例えば赤色の鍵がD、緑色の鍵がAで、他に何も書いてなければ
Dランクまでの赤のECと、Aランクまでの緑のECは置けるが、他のECはそのマスにはおけない。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 13:28:54.63 xSmias0a.net
敵の苦手属性を探るのは攻撃当ててみて青字WeekPoint!!って出た属性
得意属性は赤字Guard!!って出る奴。

ECはパネルブレイクされていないと置けない。マスにある四方の線がブレイクされている証拠で
置きたい場所にカーソル合わせると左上に置ける物に対応した色の鍵マークとランクが表示される。
Dだとその色はDランクまでしか置けない。C,B,A,Sとパネルグレードアップさせる事で
上位ランクが装着可能になる。序盤はほぼD止まりだからC以上の物は中々装備できない
弱点属性のパネルはパネルキー使わない限りパネルブレイク/グレードアップしないので注意。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 08:43:02.62 CmITfKmd.net
パネル一マスに一色しか置けないと思ってたわ
しかしこれフルにキャラ作るとかなり1キャラの強さ薄まるよね
キャラ設定凝れるから頑張って作ったが10時間こえてまだHP20未満がごろごろ
ダンジョン攻略もかなり牛歩
ちまちまやるの嫌いではないけど2時間くらい一歩も新しいマス踏まないとかざら
これ普通?

皆はキャラしぼったんかな序盤

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 10:07:35.00 9WBHO4fs.net
>>249
メインキャラは絞った方がいいかも。メインに集中してECや装備を回して、余ったら他のキャラにあげるといいかも。

ダンジョンは導きの灯で中継ポイントを作るか、キャラのHPやDEXを上げてFPを増やしてみるといいと思う。
導きの灯は黒の日にシャドウからもらえるしケチる必要はないと思う。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 12:57:14.18 CmITfKmd.net
なるほど
つか場所セーブするなら色次第やスイッチ次第で通行不能になるマスに直接セーブしたら便利そうだなこれ
なんも考えずに入り口セーブしてたわ・・・

あとカニ歩き使うとスリップ中の宝箱取れたりメッセージ出てる最中に移動できたりするのが気になる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:03:18.16 1mkoNst2.net
中継ポイントは10箇所だか登録できるよん。
要らなくなった所は開始地点選ぶ時にキャンセルボタンで忘れるか聞かれる。

魔方陣の壁に直接ポイント張って、通行不可能状態でそこから始めると
確か動けなくなって嵌ったはず…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 15:20:16.41 CmITfKmd.net
あれ、女神像消して真上で戦闘→再出現の時ハマらなかった気がしたんだけどな
気のせいかも

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 16:42:31.61 7g4Rbxlc.net
今のVerは動けるんじゃね
確か以前のVerだとはまって動けなくなったはず

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:04:32.21 0rKhWfZ7.net
>>249
1マスに2つ以上EC置けるのか!?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:08:04.69 1FMKDBP/.net
「一つ」じゃなくて「一色」って書いてあるでしょおじいちゃん

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:14:50.56 0rKhWfZ7.net
およよ…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 01:58:38.32 Xf9bKNFm.net
大会って勝ち続けると難易度勝手にあがっていったりする?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 04:57:00.87 xRSWC+nh.net
あんまり強くなってる実感無いな
こっちも強くなってるからかもしれないが

ところでドライブってなに?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 07:28:31.15 9fDZYesb.net
特定色から攻撃受けたら確率で発動
行動順にブーストがかかる。他の奴らの順番飛び越えて俺のターン!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 08:10:03.74 Xf9bKNFm.net
>>259
そんなもんか
とりあえず全キャラ分欲しいから丸一週間大会やらんといけないな
というかオーブ舐めてたわ、これでHP平均50くらいまであげられる・・・
最終的に攻撃系能力じゃなくHPに振るのは地雷になりそうでもあるが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 08:56:05.11 oELFd3Ib.net
連撃があまり出ないころはダメがしっかり見えるから強くなる実感があるけど
連撃反撃いっぱいになり始めると何が起きてるのかわからんな
キャラ育てて味方の色ごとの特色把握して間接的に敵のスキルも大体分かるってバランスだから・・・
スキルリスト替わりにいろいろ育ててる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 09:21:56.72 1LJ45TFN.net
道具や武器合成、旅のお供やとっさの壁に
体力に全振りしたキャラを作っとくとかなり楽

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 10:07:39.62 21nMhV7C.net
さっきダンジョン内でAランク師匠に襲われ
シューティングスターの鬼連撃で一気に5、6人くらい逝ったとこだよ
敵の連撃って死んで交代しても続くんだよね
控え壁も重要だと実感した

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 10:32:27.51 6xHX1wQj.net
クリティカル率upと威力upってどの雑魚が落とすっけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 11:18:21.52 V6li7JFI.net
面白いけどすげーめんどくさいな。このゲーム。
おまかせパネル配置あればいいのに。どうでもカスキャラの配置に時間とられたくないわw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 12:27:22.71 Xf9bKNFm.net
せめて実装予定にあるブレイクしたパネルにnew表示は急いで欲しいな
冒険終わったあとにどいつのどこのが変わったとか覚えてられない
結局適当なタイミングで全員ぶんのパネル見直すプレイになる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 13:20:02.18 RU2Q0GWw.net
まあそれはあるわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 16:11:00.93 6xHX1wQj.net
個人メモ
てのり スタミナ強化 サンダージャッカル ガード
かまきりゅう DEX耐性 ハーピィ 先制確立up ゴブリン 連撃up
デュラハーン 超追撃 ぴりけろ 黄色強化 あめけろ 水強化
トレマトサウルス 超反撃 エンドデバー タイプ特化
マフラートゥース EC取得up 蛇使い 風強化 ファイアーボーン 火強化
ヴァンパイア 闇強化 へび クリティカル威力up  フェアリー 被回復up
クライドラゴン サポート確率 ログカリス スタミナ回復
ラッキーピィ 星のまたたき 15Fの鳥 スーパーディレイ 加速
アイスドック エンカウント減少

クリティカル確率upねえな…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 16:21:24.00 RX8pTXWq.net
クリティカル確率アップ落とす敵はいないよ
宝箱漁るしかない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 17:45:32.15 21nMhV7C.net
>>269
良い情報助かる
ムーブマンから消費MP減もあった

「宝箱漁るしかない」、ってのはスキル付与アイテムを宝箱から狙えってことだろうか?
それとも武器に元々付いてるのを引き当てるしかないってこと?
そもそもスキル付与アイテムが手に入らないスキルはあるのかな
あれば優先的にスロットの上に来るように調整したいんだが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 17:52:10.34 RX8pTXWq.net
>>271
クリティカル確率アップのメダルを落とす敵はいない
武器についてる可能性はもちろんある
なので、あらかじめ武器についてるクリティカル確率アップをうまいこと継承させるか
あるいは、宝箱からクリティカル確率アップのメダルを引き当てるしかない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 17:57:33.98 RX8pTXWq.net
追記
ちなみにあらゆるパッシブスキルはメダルで付与可能
メダルのないパッシブスキルはない
ただ敵からドロップしないメダルはかなりある

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 18:09:59.67 +IKR5JKy.net
合成ってステータス下がることもある?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 18:27:25.60 njFtcxzg.net
最近始めたところだけど面白いね
ランダムダンジョンで出てくるけろのクリスタルこいこいが
階層上がるごとに爆発的に強くなってあばばばば

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 18:50:53.20 Xf9bKNFm.net
育成してるキャラの色設定次第で
体感難易度すごく差がありそう・・・
運がいい人は色がばっちりかみ合ってヌルゲーなんだろうな
俺は血反吐吐いてるけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:23:23.34 p4CDar0R.net
ちゃんと強化しなけりゃどの色やタイプ使ってても
結構苦労すると思うぞ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:38:00.39 6xHX1wQj.net
経験値Sつければ育成ミスッてもすぐに育成追いつく
もはや最終的に黄色4だなw

電光石火だけでクォークSを永遠と倒し続ける作業…

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:49:36.28 21nMhV7C.net
>>272
なるほど、ありがとー
宝箱漁りまくってみるよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 19:48:50.74 ZDTr9m1k.net
1.15ずっと1.14からファイル変わってなかったけど今やったら変わってたわ
まぁ黄色弱体くらいしかめぼしい変更点ないから更新しないほうがいいかもしれん

てか大幅弱体するときは同じくらい強化も入れて欲しいわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:36:31.07 S9uvBZwg.net
最高の体力の石のHP上昇量が変態すぎて吹いた
ところでまともに育ってるガードが殴られて回復するマゾい青しか居ないんだけど、
他属性のガードの使い勝手はどんな感じ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:33:00.20 ZmYBLP7d.net
7Fから先に進めません。
誰か教えてください。
魔方陣はクリアしたはずなのに……

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:35:55.75 FDPZnGBJ.net
>>282
壁壊し忘れてるんじゃないの?たいまつ使ってみたら?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 00:31:08.76 tGlcKpxX.net
>>282
まずCランクになれ
7Fはクリスタルに1回触ればとりあえず用無し。探索はヒマなときにでもやればいいんでさっさと帰るべし
4Fの青魔方陣の先いけるようになってるから進んで8F入って道なりに進んで最初の分かれ道を右だ。いいな8F入って右だぞ
あとはそのまままっすぐ行けばよし

タイムトライアルばりな最効率進行してると冒頭イベントが詰まってて進めないって可能性も無くは無いがその場合はセーブしてロードだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 06:55:45.82 LohqE5bt.net
黄の攻撃がボーナスhitに振っても当たらないんだけど最終命中にー補正なの?
それとも装備改造すれば安定して当たるようになる?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 08:30:48.84 p3Fw4S2B.net
女神像面倒だな
一度消した状態で通過すると消したりして欲しい
メンバーと敵の弱さ次第ではまず消せないし

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 11:16:45.42 LohqE5bt.net
必要なフォース持ち連れて行くのが対策だね
女神像とオーブ集めの時は便利

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:36:49.37 G7ss/3qv.net
>>281
無属性ガード
ステータスと属性値あげまくって、完スト武器に有用なパッシブ大量につけた状態
クロウ戦に単騎で放り込むと勝手にクロウがカウンターで蒸発する

>>285
命中計算式は
命中=HIT*スキル命中補正
回避=DEX
乱数(1~命中)>乱数(1~回避/2) なら命中
ってな具合になってるので
命中補正が50%ぐらいしかない黄はかなり当たり難い
パネル・装備補正含めて他の色の倍ぐらいは欲しいところ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:40:23.03 p3Fw4S2B.net
というか戦闘中のフィールド属性ってかなり空気
クリスタルターンまでに戦闘だいたいおわっちまう
意識したのは大会くらいだった
単色パーティーにでもしないかぎりばいばいした方がまだマシだよなぁ
せめて無関係属性ならダメージなしなら・・・

まだスタッフロールまで行っただけだからこれから重要になるのかも知れんが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:50:28.72 LohqE5bt.net
>>288
ボーナス振る程度じゃ足りないってことかあ
パネルで振って見る

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:53:29.98 p3Fw4S2B.net
オーブボーナスはHIT全振りでいい気がしてきたな
重要かつ補いにくすぎる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:58:27.93 LohqE5bt.net
>>289
意図的に使ったのはクリスタルダメージで敵が起きない事を利用たのと
属性変えについていけなくてカエル倒せないときに使ったぐらいしかないな
最初からそれで倒すつもりなら使えるがそれ以外では空気だね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 13:50:16.36 OTbaFkrw.net
最初から限界値DEX300武器に付いている事もあるんだな
粗悪のバルキリーだったけど…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 13:54:48.84 G7ss/3qv.net
150~200ぐらいはちょくちょくみるけど
300はみたことないな…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 20:23:33.10 OTbaFkrw.net
クロウ第二形態に上の攻略見ても勝てる気しないんだがw
DEX1100でも攻撃100%当たるし、CP810で全属性値350でも余裕で死ねる…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 21:18:57.75 y0lye4fI.net
>>288
なるほど、無属性ガード面白そうだな
サポートは直感ですぐ理解したけど、
カウンターとドライブをうまく使いこなせてないから
まだまだ研究のし甲斐がありそうだ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 10:28:56.78 y7zj7Fna.net
ECも装備も多列表示にしてくれ
あと左右キーでページ送り時に上下ループもするのはありがた迷惑すぎる
端にいきたいだけなのに

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 11:32:11.41 5kybEW/+.net
>>295
クロウ第二形態は定期的に絶対命中で最大HPの95%ダメージの全体攻撃とかいう
マジキチな攻撃しかけてくるので
前後の攻撃とあわせて耐えられるようにしておくか
クロウがそれを使う前に瞬殺するか
クロウにそれを使わせないようにがんばるしかない
それ以前に死んでるならステータス不足か戦術ミス

それと現VerだとDEXがいくらあっても回避100%にはならんし(>>288。当然命中も100にはならない)
旧Verでもクロウ第二形態相手に完全回避するなら2000は必要(それでも絶対命中の攻撃は回避できない)
普通の攻撃のダメージを1とかにするなら
属性値700ぐらいいるんじゃないかな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 13:51:57.41 C0JVA8Yu.net
最終ECって橙が主流?
各色はフィールドで集まるし
時はランダムで集まるけど
橙って作成時にランダムでしか見たことない。落とす敵とかいるの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 13:55:22.08 5kybEW/+.net
>>299
理論上は橙ECで全部固めるのが最強
?と橙のECはフィールド属性とは無関係に生成されるんだけど
他の色のECに比べて生成確率が低い
橙は?よりもさらに生成確率が低いので
とにかく数をこなすしかない
特定色のECを落とす敵は今のところいない。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 14:39:54.04 C0JVA8Yu.net
>>300
なるほど、運か。無いこと前提でいた方がいいんだね
そういうことなら条件橙3つ以上のECは即切るか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 16:30:15.28 C0JVA8Yu.net
最終装備考えてるんだけど
連撃クリタイプ属性経験値は確定として
効果範囲が不明なのがいくつかあって悩む
属性強化って説明が役に立つかはメンバー次第って説明なのは他人にも効果あるってこと?またその場合サブにいてもいい?
取得率UPはサブメンバーが持ってても効果あるよね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 16:42:02.33 5kybEW/+.net
ソース全部みたわけじゃないんで不確定だけど
特定色の属性強化(赤属性強化とか)は効果なくて
得意属性強化と苦手属性克服は、それぞれ該当の属性の攻撃を受けた時、ダメージを減少する効果しかない。

こっから下は確定。
取得率アップ系はサブメンバーは判定されない。
エンカウント上昇減少はサブメンバーのも込みで判定される。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:11:45.30 C0JVA8Yu.net
>>303
そういうことなら主力に属性入れずにEC取得だけでも入れるかな
スペースがきついから別にいいかなあ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:13:41.27 UD8WTpYB.net
> 取得率アップ系はサブメンバーは判定されない。

衝撃の事実\(^o^)/
控えメンバー用に取得率アップ系とかパーティースキル詰め込んだやつ作ったのに…
タフネスは判定されてるっぽいから大丈夫かと思ってしまった

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:26:56.75 5kybEW/+.net
タフネスは
付けてる奴のFPが減る時に判定されるだけで
パーティ全体には適用されない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 20:17:58.89 UD8WTpYB.net
まじすかw
タフネス持ちを入れ替えても全体のFP減少が変化しないのはそういう仕様だからか
それならタフネス+スタミナ強化持ちをもう少し増やさねば

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 23:54:57.68 T4zqsFFi.net
パッシブスキルの
この↓辺はシャドウの解説やスレを見るに重要っぽいけど

得意属性強化、苦手克服、タイプ特化、色属性強化、
連撃、行動短縮、消費MP減少、クリティカル威力&確率
(探索用に取得確率UP、タフネス、スタミナ強化)

あまり言及されないこの↓辺りはどうなんだろ

自動HP/MP回復、フィールド影響+、定期攻撃威力増加&確率UP
超反撃、超追撃、加速、カウンター/ドライヴ/サポート確率UP

あと耐性系は?
ふんばりとか麻痺は有用そうな気がするが…他にもあるんかな

先制確率&威力UP、スーパーディレイは
雑魚用武器でもなければイラネでいいんだろうか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 01:20:18.48 rElK2Jsy.net
超反撃は被回復量アップとセットで青ガードに持たせてやれば実に素晴らしいことになるぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 02:11:11.22 5HCqZbvx.net
クリアしたてで今から腰を据えて鍛える所なんだがなにから手つけていいやら
なんかいきなり雑魚強くなってほどほどに戦えるエリアがねぇ

つーか日付に意味ないから翌日へのFPとスター持ちこしに意味あんまりないよね
選ばれし10人作って消耗するたび一日休むってしたほうがEC的に得すぎる・・・
管理だるすぎるし、いっそECは若干入手しづらくして
代わりに全員が使い回せるようなシステムがよかったな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 04:34:12.77 v3nbvjYw.net
>>309
騙されたけど超反撃と被回復は青反撃に影響なくね?
超反撃S被回復S外しても付けても240しか回復しない…

全属性値670の青ガード一人でクロウに挑んだらネバネバのせいか
ターン回ってこなくて死なないし終わらなくなったw
麻痺と毒対策だけじゃ駄目か…


312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:06:46.25 XHhUTkll.net
>>308
自動MP回復は消費MP減少とどっちかあればいい。結果的に同じようなもの

後は使ってないから説明からの予想だが
超反撃、超追撃、カウンター/サポート確率UPはアタックタイプにおける連撃だし重要じゃないか?
ドライブ系は一人旅でもなければ頼れないから他の方がいい、専用構築用?黒一人旅だと有用そう
他の耐性はネバネバと嫌悪が候補に挙がるくらいか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:59:09.05 z2FEKywd.net
>>307
FPが減ってきたら
タフネス持ちにキシュ食わせればいいじゃない

>>308
自動HP回復は最大25%回復なので、できればあったほうがいい。
自動MP回復は最大5%回復、デフォで3%回復で計8%回復にしかならない。
消費MP減なら最大75%減なので、どっちかつけるなら断然消費MP減少。
フィールド影響+は、スキル発動時のフィールド属性値の上昇を向上させる。
数式は(スキルの設定値 +【フィールド影響+】のランク)*スキルランク
定期攻撃系はことさらつけるもんでもない
超反撃超追撃はまあ余裕があれば。有威力のカウンターがメインなら超反撃はつけるべき。
加速はドライヴ系の使用を考慮に入れてるなら付けとくと吉
カウンター、ドライヴ、サポート確率は、スキルランクがSならわざわざつけなくても確実に発動するので
育成用以外にはいらね
耐性系は場合にもよるけど、ふんばりぐらいはあったほうがいいかも
HPと状態異常はヒーリングで直るけど、ディレイは待つかタイムトラベラーするしかないので。

>>311
お察しの通り影響はない
超反撃はHP回復するようなスキルには効果ないし
ソースみたらあれ被回復量アップって効果設定されてなくね? っていう
クロウはディレイ持ちなので、ふんばりはあったほうがいい。単騎ならなおさら。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 13:04:06.63 ZkXC8nC2.net
訓練の「武器LvUP」ってどういう判定なんだろ?
持たせてるのは一軍Sランクキャラなんだが
ロングソードがDランクからCになるのに6回くらい訓練が要るので
実質ほぼ無意味なものになっている

CPLv300程度の能力値じゃ実感に繋がらないのかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 13:46:25.09 z2FEKywd.net
>>314
FP*組合ランク/100
ただまあ出来るなら大会やった方が早いし楽かも
Cランク以外の大会なら一回でDからSになる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 14:14:42.76 ZkXC8nC2.net
>>315
サンクス
組合ランクに入る数値ってDは1でSなら5ってことでいいのかな
FP100なら5か…各武器のNEXTレベルアップEXPが参照できないから
取得経験値量やレベルアップのタイミングがわからんなー
困る程じゃないが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 16:08:26.33 XHhUTkll.net
いろいろスキルを覚えて思ったんだが覚えずにやってたのって縛りプレイだったのか
メイン色しか育ててなかったよ。

苦手属性で避けた方がいいのは
同色に高い防御で弱点攻撃できる対属性
先制がある黒
ディレイ攻撃がある緑
辺りかな?


318:308
12/10/04 23:53:52.12 xQB7DeEb.net
>>312-313
すげー詳しくありがとう、迷ってたから助かる
消費MP減少Sを付けない手はなさそうだな
超反撃は無色ガードによさげか
フィールド影響+ってどういう使い方してる?
シャドウ戦で特定色の鍵を狙いたいときくらいしか思いつかんw

ガード(パッシブスキル)って適用されるの自分の得意属性だけなんだよな?
つけてもあまり意味無いスキルかねー

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 00:31:17.63 d7mb6duY.net
フィールド影響+は緑で連撃ディレイ狙う時いい働きをする
ヒット数1増えるだけで違う戦術だからかなり重要

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 03:01:50.56 TFQTKF0A.net
1.16だいぶいいな
だが資料館の武器装備者のランクが
武器の一番下の付与ランクと同じになってるわっかりやすいバグが
あとECの装備者コメントもズレまくっててセリフ違いすぎるし顔なしキャラとか出てきて怖い

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 03:30:50.86 TFQTKF0A.net
しかしパネルサーチは便利なようで微妙だな
ランク指定サーチもできれば使いやすくなるんだが
またはパネル自体の柄を変える(○部分をランクに応じて◎や▲や☆にするとか、ラインを1ドットずつ太くするとか)
いい高ランクECが手に入った時パネル全カ所見直すはめになるのをなんとかしてくれたらいいな

気づいたけどパネルEC外す・キー・サーチ選択ウィンドウ時↑操作の移動もおかしいわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:33:03.75 71ZomWs2.net
>>318
防御してる時の効果(ダメージ減少量)があがる
属性は関係ない
しかし防御をする時自体少ないので、つけてもあまり意味のないスキルであることにはかわりがない

フィールド影響+は>>319のような使い方以外にも
?スピードタイプで、自分に対してタイムトラベラー連発して
短時間に属性値を大量に増やしてダメージや連撃率を稼ぐ、という使い方もある


323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:25:46.56 j1qaKrj0.net
50/50まで合成されてる装備は別の色で表示とか出来ないかな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 19:46:10.47 rgZWISog.net
パネルロックも欲しいわ
歪みまで行ったらSだけ光ればいいのに解除してしまってセットし直しが面倒

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:10:09.72 TFQTKF0A.net
武器合成時に説明見る時の挙動もなんかおかしいな
キャンセル二回必要だし

あと12Fの左側の赤青クリスタルが使っても地図に乗らないのも多分バグだよね
これは前からだけど

326:Dark 
12/10/05 22:19:33.18 /ANAmcWg.net
ヴァイロンの塔やっている人は、少なそうですね。


327:Dark Flare
12/10/05 22:20:55.30 /ANAmcWg.net
ヴァイロンの塔やっている人は、少なそうですね。
オンラインネット対戦面白いですよ。

328:Dark Flare
12/10/05 22:22:13.05 /ANAmcWg.net
すみません。
二重投稿してしまいました…。

329:318
12/10/05 22:40:05.23 3FIgOHSz.net
>>319,322
サンクス
そうか、連撃回数が増えるんだっけ
どちらの使い方も思いつかなかった
真似させてもらいます

ガードって防御時のことだったのか
得意属性で攻撃受けたときにguardって出るから
そのときの被ダメが更に軽減されるのかと思ってたわw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:47:01.40 DLWfrbm0.net
主人公、黄、黒のキャラメイク無し三人旅はバランス的に面白いね
最序盤がすっげーめんどいけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:55:52.92 B7RGWKFc.net
暇な時はヒットでMP回復か状態異常100%の奴で弱体化の二択だからなー
最大MP上げまくるorMP回復手段が多いとヒットすら不要になるという

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 06:49:52.29 0wzHbOow.net
このゲーム戦闘速度速すぎる
死亡時入れ替えもあって死亡ダメージが連撃か一撃かすら見えない
どこか設定いじったら遅くなるのか?


333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:38:30.97 B8QJBnMf.net
・パネル画面でECを外すの所からカーソル上に移動しても一番下にいかないバグ修正
・ECの装備者ズレや武器装備者ランク取得ミスバグ修正
・白キャラのパネルサーチが全然見えないので、逆に暗くしてくなどの措置が欲しい
・装備変更時に左右ページ送りで上下ループは解消したが、
相変わらず合成画面では上下ループするため使いづらい
・というか粗悪なスキルなし空スロット2以下武器は拾っても自動破棄する設定があってもいい
・キャラ作成時すでに作ったキャラと口調わけたいがすでに使ってるものかわかりづらいため
サンプルセリフは冒険選択時やキャラステータス欄時のセリフにして欲しい
・またすでに作った同色同タイプか、もわかりづらいためキャラ一覧画面に移行できるように
・シナリオキャラを一時的にパーティーリストから外せるようにする(育てる気がなくてもずっと居て邪魔すぎ)
処理的にはギルドからの除名で、キャラ作成時に呼び戻せるとかでおk

ここらへん欲しいな
あとは命中率の開示とか・・・せめて攻撃時命中率8割未満なら注意アイコン出るとかあればいいな
敵からたいしてダメージないのに4人全ミスとか勘弁

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:49:09.48 B8QJBnMf.net
そういやマップ上で現在位置が小さくトリミングされた顔アイコンなの
たまにグラ次第でわけわからんのだけど
矢印アイコンとか棒人間っぽいのにしないのはこだわりでもあるんかな
横移動駆使して移動してるとたまに向き混乱する

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:09:50.62 0wzHbOow.net
>>333
公式のほうにそういう場所あるしそっちで言ってみたらどうだ?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:25:42.03 RXGkWyMq.net
つまった、今ランクCのボス倒したとこなんだがダンジョンもぐっても先に進めないorz
誰か教えてー

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:54:46.03 0wzHbOow.net
>>336
その段階だと見逃し、開かない扉がある、女神像突破できない辺りか?
とりあえず松明使って見逃しないかみたらどう?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:24:09.65 B8QJBnMf.net
>>335
いきなり大量の修正案貼り付けんのもなぁ
かなり自己中な面やゆとりちっくな面もあるし
こっちチラ裏だから気楽だけど
躊躇する

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:42:35.34 P3WQ6/cR.net
自作すればいいんでね?
とりあえずいらない武器と
いらないECを一括で分解するプログラムぐらいは
ゲーム作ったことのない俺でも出来たぞ
上下ループ関係の処理はもっと簡単だし

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:38:16.07 B8QJBnMf.net
作者がこまめにアプデしてるうちに改変くわえても微妙なところ
アプデ後に無に帰される的な意味で

まぁループくらいは手間もかからんけどね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:48:31.94 B8QJBnMf.net
って新verきてたのか・・・
しかしパネル見て吹いた
無理矢理アイコン縮小したせいで低ランクECガタガタすぎる・・・
一番長く多く目にする石なのにひでぇwww

もういっそ角張った路傍の石→丸い石→丸い大きな石→ダイヤ→FFみたいなクリスタル
とかにアイコンの形ごと変えりゃいいんでは

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:41:39.32 3AM5xE40.net
合成のコツやタイミングがさっぱりわからないな
装備があふれて仕方ない
必要なスキルだけねらうのきついし
いらないスキルがつくのもあきらめてまとめて合成しちまうべきか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:09:52.56 160rBvdf.net
>>342
合成のコツは強化したものを一つにまとめて素のステ強化
強化はできればステ強化素材でしたのをまとめたい
できないうちはそれで強化した合成前のものの方が強い
スキルに関してはそのまとめる物に一つスロットの物にスキルを合成から継承する方法があるからいらないのが付いても気にしなくていい
あと、開きスロットが6以上あるなら最終装備候補だからとっておいた方がいいかも

忘れがちだが、余ってるのが多いなら分解するとランクに応じたECになる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 12:29:23.44 s8V6iQT7.net
最後のほうになると連戦可能な固定ボスから一番強い武器が集め放題になるから
はじめのうちは適当にやるのもありかと思う。

あえておすすめするなら、まっさらな空きスロット3~4の武器に
定番スキルを入れて適当に強化しつつ、
コツが掴めてきたらそれを空きスロット6以上のやつに合わせる方法とか。
これだと後から必要なスキルの付け加えもできるし、無駄も少なくていいかと

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 12:58:21.63 3AM5xE40.net
んじゃスキル3~4個にしぼるならオススメあるかい?
消費MP軽減、自動MP回復、行動短縮、色強化、苦手克服あたりが候補?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:28:26.91 TLMJtRUO.net
1.16aで連戦不可になったっぽい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:36:10.93 160rBvdf.net
経験、連撃のあと
行動短縮、消費MP軽減or自動MP回復を持ってるだけ入れて
タイプ強化、色関係、クリ関連の攻撃強化してる

あと、スキル経験値Sは各武器1つずつあると便利

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:39:17.82 8Zjavzbh.net
宝箱から拾える合成素材のコインは種類ごとに出現率違うのかな
経験値UP、フィールド影響+、クリティカル確率、先制威力UP
定期攻撃確率UP、ねばねば耐性 辺りが全く拾えない。

>>343
> スキルに関してはそのまとめる物に一つスロットの物にスキルを合成から継承する方法があるからいらないのが付いても気にしなくていい

って、1スロット武器に欲しいスキルを移すということでいい?
欲しいスキルが一覧の一番上にあるか、同じスキルが付いた1スロ武器
(or 別の有用スキルが付いた複数スロ武器)があるか
欲しいスキルと同じ合成素材(コイン)があればいいけど
そうじゃない場合ってどうしてる?

たとえば
石頭/超反撃/クリ確率/武器経験値/経験値UP/ガード/消費MP減少
な剣があって、クリ確率と経験値UPと消費MP減少が欲しいけど
同じスキルがついた武器が上記と似たような
有用無用がごちゃついた並びのものばかりで合成素材も無いときとか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:39:13.00 160rBvdf.net
>>348
ごちゃごちゃ混ぜてスキルがそろうなら後の合成でどうにかすることを前提に混ぜる
コインさえあればのちの合成で拾えるし今だけ気にして合成する

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:46:15.56 s8V6iQT7.net
>>345
まだ裏ボス倒してないけど個人的には
消費MP減、タイプ特化、行動短縮、連撃UP、得意属性強化
あたりは誰に持たせるにしても無駄になりにくいと思う
赤と緑はスーパーディレイ、黄色はクリ確率クリ威力とかも鉄板みたい
戦闘系以外なら取得率UP系とスタミナ強化/タフネスとかも良いかも

>>346
それは痛い・・・。アプデするのはあの人倒してからにしようかな

>>348
自分ならスキルに優先順位付けるか
取り出したいスキルが全部付いた武器を用意できるまで寝かせるか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:38:59.67 8Zjavzbh.net
>>349-350
サンクス
今後いいスキルの武器が手に入るのを期待しながら
欲しいスキルでもある程度切り捨てつつ混ぜていく感じか
>>348で挙げたような経験値UPとかのコインって拾える?1つも持ってねえw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:15:13.12 s8V6iQT7.net
特定の敵ドロップはないかもだけど、宝箱からはすべてのコインが入手可能みたい
体感では深層(高層?)のほうが色んな種類のコインが出る気がする
経験値UPコインとか序盤は全然なかったけど今は15個持ってる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:32:19.99 8Zjavzbh.net
>>352
全て出るのか、安心したありがとう
「高層」ってことはひずみじゃなくて普通の迷宮でもおkってことかな?
(ひずみは落ちて移動するから深層?8Fあたりであぼんするレベル)

色属性強化コイン、白属性強化だけ雑魚&再戦可能な敵から
ドロップしないのが解せぬ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:38:50.69 3AM5xE40.net
というかこのゲームの武器合成は合成P埋まった後も普通に素材側としてそのまま使えるから
なんも考えずにレア武器レアスキルコイン使い切ってでも
性能自体は低くても「最終スキル構成の武器」を作っていいのかな?
弱武器に強スキル大量にぶっこむとなんかデメリットある?
あとで強い武器に移動させるとどっかでスキルレベル下がるとか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 18:23:48.40 8Zjavzbh.net
>>354
問題は最終武器(≠最終スキル構成の武器)候補のスロット数と思われる
「最終スキル構成の武器」と同じ空スロット数の武器が用意できればクリアできるかと

仮に全部空スロットな神ランク武器があったとして

・好みのスキルをつっこんだ武器1~3本、合計スロット数は10
 (スロット10で作った「最終スキル構成の武器」があればそのまま
 それ以外なら3+3+4や6+4等)ロングソードでもOK
・(300-スキル武器突っ込んだ分で上がった能力値)×2を満たす武器
 手っ取り早くやるなら全能力値300を2つ

を神武器に突っ込めば好みのスキルが10個ついた全パラ300の武器ができる
…で、合ってるよな?

弱武器のスキルを強武器に移しても、その逆でもスキルランクは変化しない
デメリットは特に思いつかないので俺も詳しい人に聞きたい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 20:30:12.29 160rBvdf.net
>>355
自作した限りではそれであってる
武器に隠しパラとかないよね?

ちなみにスキル1個(連撃率だったので実際はないも同じ)の神武器は出た

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 20:46:29.58 iGk4mmTZ.net
理論上は無スキルの神武器も出る
まずでないけど

スキルのメダル使い切っても特別のデメリットはないけど
途中で構成切り替えたくなったときに切り替えがきかんのがまあデメリットといえばデメリット

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:48:49.51 h0PnmwCx.net
疾風迅雷覚えないんだが、タイプの問題かな?スピードタイプなんだが・・・
あとスキル一覧のなんか図になっている奴しらないか?何度か見たんだが探しても見つからなくて
誰か教えてくれないか
あとこの前教えてくれてありがとう>>337

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:21:37.50 160rBvdf.net
>>358
一覧は説明書の中にあるんだがなぜか非公式らしく現状と合っていない
疾風迅雷はエナジーチャージSでしか覚えない、普通にやってたら最後

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:49:52.62 GxItklWA.net
スキルツリー自作した方が分かりやすいかもしれんね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 06:05:55.00 5ugl3Nzs.net
>>358が説明書フォルダの存在を見落とすのが不思議だったが
v1.16から説明書の同梱を中止したんだな
これはスレ発攻略wikiフラグか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 07:33:47.79 PeTs1Hvv.net
フリゲの攻略wikiなんてよほどのことがない限り
あっと言う間に廃れて情報は古い&穴あきまくり&間違いまくりになるだけな気がしなくもない
つーかすでに誰かが作ろうとして早々あきらめて放置したwikiの残骸が検索にかかるっていう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 08:59:37.43 PWq2nchG.net
スキルツリー自作はできた時には無用になるのがなw
アタックのサポート色
スピードのフォース派生あるか
ガードの反撃の特徴(作ればすぐわかる)
各色の状態異常種類
これだけ把握してれば後は色特色通り

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:25:00.11 PeTs1Hvv.net
資料室でスキルツリー簡単なの見れたらいいのになぁ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 11:59:56.77 q/CC+1Np.net
羽出したクロウまで行ったけど倒せる気がしない
フィールド変換のタイミングが分かればどうにかなるんだけど
本人の行動と関係ないように見えるから時間なのか?
ATBなのに速すぎて時間も測れないし行動順の目安にしかならない
この戦闘速度だと雑魚戦は快適だけどボス戦じゃ戦略組にくいね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:49:16.07 uES4hG2R.net
詳しいことは分からんが
確かクロウの行動パターンって
行動回数とフィールドの属性依存だった気がする

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 14:09:11.25 q/CC+1Np.net
戦い方はわかってるんだよ
理論上はネバネバ嫌悪毒付けて
攻撃が単発のフィールドにしてヴェールで封殺で行けると思う
ただ、フィールドいきなり変えられて死ぬか、
速すぎてスキルログ見えずに原因不明で死ぬ。過去ログ見るとこっちは専用スキルっぽい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 15:26:47.27 uES4hG2R.net
最終手段
ステータスと属性値上げて
ゴリ押し

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:04:00.08 5ugl3Nzs.net
>>362
本当だ残骸あるな
でもこれ何かちょっと…タイトルがゴミ箱てのは酷いな

最初からそんなしっかりした攻略wikiじゃなくとも
まずは質問回答やTipsをまとめて置いとくスペースみたいな感じで
まー少なくとも2スレ目以降の話だが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:29:33.64 piv5A3v8.net
検索避けしてるだけでは・・・

しかし武器合成めんどくさいぃ
頭の方に来たゴミスキル消す手段なさすぎてやりづらすぎる
合成することで一番上のスキルが消えるクリーナーみたいなの実装しちくり

やっぱ綺麗なのor有用スキルのみの武器に、コインでDランクスキル好きな奴つけて
そこに余りものいれてスキル整頓&強化してくのが主流かな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:55:17.98 UZgllozL.net
>>370
検索避けも何も普通に「TWINGATE wiki」「TWINGATE 攻略」で引っ掛かるんだが

同じくクリーナーは欲しいが作者が面倒くさい要素好きらしいし望み薄かね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:55:20.82 Ksa5YJqO.net
面倒な要素多いけど結構大味
武器は連撃S付けてコインを見たことない行動短縮維持だけして適当に合成してた
初期はスキルよりも素の値の方が重要

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 14:29:00.14 i9PmaYsl.net
>>371
検索避けしようとした痕跡って事でないの

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:31:02.99 FCX9KTIB.net
やっとシャドウ倒してSランクになったよ
これから何をすればいいのかな?シャドウ倒しても
なんか迷宮のここからは桁が違うとかいうところいけないし
今使っているのはスピードタイプ(得意?苦手黒)と
ガードタイプ(得意青苦手?)アッタクタイプ(得意赤苦手緑)
スピードタイプ(得意黒苦手赤)の4人なんだがどうだろうか
全員Lv一応350ぐらいだが主に?のメテオ、シューティングスター
赤のイグニッション、ライジングサン、青のフローズンスピア
黒はまぁ間に合わせなので適当に使ってるwww
武器は大して強くないが神で連撃は全員に後は消費MP減を2人に
つけて赤にはスーパーデュレイをつけてたかな
なんとなく鑑定お願いします^^

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:07:44.08 zv8Fqs9j.net
武器に石頭とガードは必須だな
星のまたたきもオススメ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:23:22.11 UZgllozL.net
武器経験値、スタミナ回復、被回復量UP、壁壊しもな
武器経験値はシャドウも推薦してるしな

これはこれでネタ縛りプレイとしての可能性が

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:26:28.59 piv5A3v8.net
産廃スキルはなんとかして欲しいねぇ
スキル仕様のせいで有益スキル増やしたら即楽になるもんでもないし
楽しみは増やしたい

石頭→眠りと混乱を特化スキルの半分耐性
ガード→被ダメ時確率で自動防御発動
壁壊し→敵のDEF一部無視
みたいな

星のまたたきは現状でもまだ使えるほうじゃないかなぁ
まぁフロア移動時確率でスターが回復するとか
HP0になった時確率で1で踏みとどまるとかのがありがたいけど

あとはドライブ自体にテコ入れ欲しいわ・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:31:38.37 1LVvYkE+.net
時空のひずみの1階をうろついてるだけでも
武器ランクがDからSに成長するというのに・・・なんという産廃

ECのプチと並みのガッカリ感は異常

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:34:03.52 piv5A3v8.net
武器経験値はうーん・・・
スキルそのものを武器能力割合強化みたいなのにとっかえるとか・・・
スキルないと武器成長しづらい方向にマゾくされたら泣く

というかいまだに訓練の武器強化が微妙なんだが・・・
ギルドランクと同ランクまで必ず引き上げられる、でいいんでは

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:20:27.82 99UiHCBT.net
訓練のパネルブレイクと武器LvUPはFPと組合ランク依存ってあったけど
スキル修得とかCPLvUPもFP+組合ランク依存?

もしそうだとしたら
スタミナ強化のほかに経験値アップとかスキル経験値取得アップを
つけた武器持って訓練したら効果反映されるのかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:22:19.85 Ksa5YJqO.net
星のまたたきは復活効果があるらしいアカシックドライブ持ち4人で編成するといい動きをしそう

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:37:15.12 pKDPB1rv.net
武器経験値リストラして武器限界突破で効果は300キャップ開放しちくり

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:31:00.56 LKDFbGy8.net
赤のフィールド赤のキャラで火力ゴミカス速度もウンコのスタミナ要員が一人生き残ってる状態で
圧倒的に速度が上の敵からダメージ1のイグニッション連発されてるんだけど詰んでるよねコレ
クリスタル発動100回で戦闘強制終了とか欲しいよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:32:59.25 RNo3jh8M.net
逃げればいいだけじゃん・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:43:11.03 j3Qd3xdb.net
ずっと俺のターンされてるんだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:51:58.98 LKDFbGy8.net
イグニッション→行動順低下(順番が回ってこない)→クリスタル発動(HP回復して死ねない)→ループ
こう書いた方が良かったか
自爆スイッチ(F12)以外の対処法はよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:13:38.99 wliauCd9.net
あぁー・・・ハマりか
いつも黒キャラ連れ回してて、カエルのクリスタル乱発されても
毒ダメージで大体勝っちゃうから全然経験ないな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:29:18.78 RNo3jh8M.net
ランダムダンジョン、階段(穴だが)と隣接したらマップに残すようにならないかな
早期に発見しても稼ぎと宝探しで忘れる
きちんと階段を正面にとらえただけでもいいや
現状だと落下地点と階段が重なるプチ奇跡が起きないとマップに乗らないし

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:30:44.61 RNo3jh8M.net
ああマップに載せるたけならたいまつがあるか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:50:01.93 5eMK1ZJN.net
通常ダンジョンのヒビと魔法陣でも思ったけど調べた場合マップに登録してくれないかなあ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:44:31.31 Sjy46WYQ.net
いまにも武器溢れそうなのにアプデ明日かよぉぉ

しかしデータベースちらっと見た感じだと
武器の称号いくらでも簡単に増やせそうだったけど
ここいじると負荷激増したりすんのかな
「幻の~」「噂の~」「重たい~」「伝説の~」とか無駄に増やしちゃおうぜ
この手のハクスラ要素増えるのは歓迎されると思うし

「淫らな~」装備で固めた女キャラとか素敵やん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 11:04:49.17 paxmPxBV.net
>>380
訓練は全部FP*組合ランク依存
スキル習得は以前はFP*組合ランク依存だったが
習得に必要な値が軽減されてから組合ランク単体に依存になった

経験値アップ系はどれも訓練・スキル習得時にも効果ある
経験値アップはSで通常の倍
武器経験値アップとスキル経験値アップはSで通常の6倍の経験値が貰える

>>391
今の状態だとスロット数に応じて称号が振り分けられてるので
称号増やすとなるとさらにスロット数が増えてバランスが変わるか
または振り分け方法を変更する必要がある
どっちにしろ負荷は大したことない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:15:22.08 4hPIL6As.net
武器枠200→500はありがたいね
武器に付く称号で性能が大きく偏るとか
そういうものが追加されたら武器合成が楽になりそう
(例:「力の~」武器でATK大幅増加)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:19:51.87 Sjy46WYQ.net
最新版きたのはいいけど
どのパーティにも参加してないキャラがいるときにパーティソートすると
バグバグすぎてキャラ消えそうで怖いんだが・・・
そして増えた幽霊キャラのスキル見ようとすると連続エラー発生して強制終了するしかなくなる
あぶねぇなこれ!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:59:54.54 pH3/UtMj.net
なんか武器合成できなくなったんだけど
武器ちゃんとあるのに武器がないっておいでされるんだが・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:00:59.64 pH3/UtMj.net
↑追い出されるの間違いwww

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:36:57.28 pH3/UtMj.net
これ致命的なバグじゃね?
毎回武器を何かしら分解しないと武器合成できないとかorz

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:41:15.31 NL4RL9Gq.net
俺はまだまだ1.14で戦える

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:05:43.27 Sjy46WYQ.net
再現しないな
もうちょい詳しく状況説明してみたら

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:46:16.55 pH3/UtMj.net
Verを1.17に変えてすぐ武具合成してみたらなった
今も続いてる、>>399はバージョン変えてみた?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:47:12.60 AA74OYLs.net
武器を持てる数が増えたのは嬉しいね
すぐ枠が埋まってイライラしてたからなぁ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:50:01.39 Sjy46WYQ.net
>>400
1.17aで即試したがなんともないな
セーブデータうpって見るとか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:16:24.42 0tO92hgU.net
>>392
380だけど、詳細な情報ありがとう
6倍か…スキル修得時に無意味にスタミナ強化持たせてたw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:08:30.40 xVxiOuKw.net
最新版そんなバグ酷いのか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:54:36.73 vXlMHwYU.net
5Fや6Fで「かまきりりゅう」辺りから敵が強くなって進めにくいんですが、
武器合成ってどのくらいで解禁されるんですか?


406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 08:45:25.73 4+WDllcG.net
パーティソートのバグなら更なるアプデで直ったよ
武器あるのに合成できないバグは再現しないからわからん

>>405
合成はクリアまでなくて余裕
属性ダメージはATKより属性をあげまくったほうが強い
敵の色見て弱点つく&つかれないようにする
HIT多めに確保あたりが重要

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 09:52:29.05 lOVwrIi8.net
>>405
その段階だとパネル割り振り間違ってるかECが足りないと思う
パネルは得意色のECをメインに置き、その後足りないステを上げる
攻撃面でみると属性は消費CPで上がるので消費CP2+αの得意色と消費CP2のATC+1なら得意色の方が得なため
属性を直接上げるよりも他の色ひとつを置き換えた方がいい

あと、最後の手段は状態異常で行動不能+毒ダメかクリスタルダメ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 10:28:31.65 4+WDllcG.net
あとは各ランクオーブはとれるようになったらさっさと全員ぶん取るあたりか
オーブもパネルも重要なのはHPとHIT
パネルなら色値も重要

対ボスは状態異常祭りがデフォ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:52:31.75 B/fmtN/J.net
パネルキーの使い方が全くわかりません

どなたか教えてください

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:06:44.90 lOVwrIi8.net
>>409
パネル画面の選択肢から使い
キーの色とランクまでのパネルブレイクの効果がある
たとえば赤DのECが置ける場所に赤Bのキーを使うと赤Cが置けるようになる
でも、好きな場所に使えるから開いてないとこに使って開けるのがお勧め

411:405
12/10/12 12:27:22.76 vXlMHwYU.net
アドバイスありがとうございます。
オーブを使う、というのを完全に忘れてました。説明を読み飛ばしてたようです。
属性重視になるように一度全員のECを外して、
メインを8人くらいに絞って優先的にECを割り振ることにします。

戦闘が長引いてフィールドダメージ喰らうとぼろぼろになるんですよね・・。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:33:01.92 B/fmtN/J.net
>>410 ありがとうございます

開いてないところを選択しても、 「ん?選択できるECは何も無いようだが」 と出るので、
キャラクターのランクが足りてないから使用できない?ようです
情報ありがとうございました。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:53:31.10 4+WDllcG.net
>>411
ちゃんと構築したら
こいこい使うカエル以外とかボス以外で
クリスタルにほとんどターン回らなくなるよ
弱点一撃確殺、場合によっては
範囲魔法やそれどころか先制発動スキルでなにもせず勝ったりするようなバランスのゲームだから

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:57:02.14 4+WDllcG.net
でも余裕あるときは普段使わない熟練度あげしたほうがいいか
魔法熟練度あげてくと山のように新しい魔法増えてく

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:05:53.59 KkphYKO7.net
行動短縮・スーパーディレイ・タイプ特化・連撃UP付けた
スピード赤のイグニッションでハメ殺しが基本

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:21:38.28 lOVwrIi8.net
>>412
意味じゃなくてボタンの方だったのか
デフォCのECを外すボタンで選択肢が出るよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:38:22.20 B/fmtN/J.net
>>416

ありがとーございます!
ECを外す に含まれてたんですね
無事出来ました♪

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:50:23.24 wmsUNlwY.net
鍵の番人やってみたが最大満腹度の表示とマップのみの表示はないのか?
特に雪とかの白背景だとマップ見えねえ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:45:38.06 EeL4thpq.net
うーん、ランダムダンジョン5~6階から安定しない
基本余裕なのに、一部の敵から最大HPの倍以上食らったりする
DEFを重視しはじめた方がいいんかな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:00:55.00 wmsUNlwY.net
弱点属性じゃないか?
交代で対処できない?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:07:18.78 /BvKuWgw.net
HP上げまくってもやられる時は一撃で死ぬから
属性の数値を上げるか、得意/苦手属性の違うキャラを作ってもいいかも
あるいは保険程度に青のバリアでも使うか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:20:51.96 EeL4thpq.net
戦闘爆速なせいもあって気づいたら死んでることが多々
だいたい平均すると
HP150~200
ATK40~50 DEF60~70
HIT70~80 DEX50~60
得意属性150~200
人数は最大、武器は育成優先でスキルないに等しい

って感じだが地力不足かな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:01:05.19 T2xWxGpg.net
能力値はもっと欲しい
得意属性以外の属性も満遍なく上げてる?
HPとDEFにもよるが5Fあたりなら得意以外のは70もあれば余裕だったような

つか今のパラで本編迷宮の15F以降は楽に進める?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:15:28.21 EeL4thpq.net
属性70とかまじか
一桁とかあるわ
14F以降は行き方すら知らん

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:06:21.25 T2xWxGpg.net
属性値は防御にも関わるから上げておかないと辛いぞ

15F以降は…
まず14Fをくまなく探してみ
それに対応して開かれる道が11Fにあるので、そこから15Fへ行ける

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:54:52.74 +wL16s+Y.net
行動順予定ラインのどの位置にキャラがいても
ドライブ発動した瞬間にそのキャラのターンが回ってくるような気がするんだが
パッシブスキルの加速ってもしかしてキャラとかスキルランクが
Sまで上がってたら意味無い?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:25:27.59 HGWL3Yz7.net
wiki誰か編集してー
誰でも編集できるし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:33:42.67 8WnpYNVV.net
wikiってゴミ箱のこと?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:40:47.67 HGWL3Yz7.net
うん
今名前変えた

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:01:39.77 4sq+1uGl.net
>>427

スレ発攻略wikiの扱いになるがいいのか?
ここで呼びかけるってことはそういう意味になるが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:05:52.34 HGWL3Yz7.net
問題ないむしろその予定で作ったけど飽きが来たから放置してた。
久しぶりに見たら少し話題に上がってたので

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:25:23.10 4sq+1uGl.net
>>427
了解
登場人物ページの絵って作者に直接許可取ってる?

あとあらすじや登場人物解説が非公式説明書
(公認だが公式ではない他人の個人サイトの1コンテンツ)からの引き写しだが
こっちも同様の手続き取ってる?

許可取れてるならその旨明記(再配布可能=フリー素材ではない)
そうでないなら紛らわしいことはしない方がいい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:28:05.08 HGWL3Yz7.net
許可とってないわ
今から許可取ってくるからしばらく見逃して
明日には返事貰えると思うからそうしたら書くことにする
これでokかな?


434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:49:49.36 4sq+1uGl.net
>>433
許可出る前提の事後承諾は筋が通らないうえ心証最悪なので
双方から許可取れるまで該当ページを非公開にしといてくれ

「しない方がいい」とは言ったがしちゃいけないことだからな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:51:49.11 HGWL3Yz7.net
>>434
了解しましたー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:51:43.47 o0qYKCDr.net
今更だけどパネルnew表示いらなくね
一回に開く箇所多すぎて全く有効利用できない
じっくりはざま行こうものならパネルの1/3にnewマークついたり

新しく開いたSランクパネルだけ表示とかにならんかな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:52:59.24 o0qYKCDr.net
Sのみじゃまた序盤役にたたないか
ギルドランクと同一のパネルとかで

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 13:21:42.08 r/go3XJC.net
中盤のランクアップしたか確認したい時期は便利だよ
まあ、色別の確認機能あるからそっちでいいっちゃいいんだが
newより今置いている色がランクアップしたことを知らせる機能の方がほしいな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 15:20:47.52 o0qYKCDr.net
サーチはサーチで白のパネルが全然見えないっていうね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 21:17:20.20 ErLE1AFi.net
エリア移動で回復ポイントが再配置されるから、
エリア移動繰り返して、上手く回復ポイントにありつければ行動ポイントが全然減らなくて笑った。
いつまでダンジョンにこもってればいいんだよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 21:44:47.71 o0qYKCDr.net
ただ、拠点帰還による日付変更にデメリットどころかメリットしかないんで
地点セーブして戻らない意味は特にないんだよな
ランダムダンジョンならそもそも回復ポイント待ちは無理だし

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 23:14:10.21 4sq+1uGl.net
>>435
請願乙だがメールフォームから打診したのかよ…
まあでも見えるところに返事があった方がいいのか?諸刃の剣だが
「スレ発」の意味を把握してないっぽいが2ch発と説明した?
理解したうえでの単なる対外的ポーズの可能性もあるが

あらすじ関連のテキストについては
不許可or返事来なかったら(つかそれが普通)俺らで書こう
…ってことを>>432に含めたつもりだが一応重ねて言っとく

さて
この作者は寛容にも許してくれたが
フリゲだからって扱いが雑でいいわけじゃない。敬意は払えよ
無断での素材抜き出し流用とか非常識の極みだしめちゃくちゃ叩かれるぞ普通は
(もちろん個人の攻略サイトのテキストも)

配布停止、最悪作者サイト閉鎖もありうる…つか、例がいくつもある
それくらい人を傷つける行為だから今後は絶対にするなよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 23:43:17.46 5GktHfII.net
無断抜き出し使用・非公式個人サイトコンテンツの無断転載とかの
フリゲ界トップクラスの禁忌を平気で犯してるところもそうだけど
当たり前に許可もらえる・すぐに返事くると思ってるっぽいとか色々とアレだな
フリゲ遊びはじめて間もない人かね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:11:46.91 YWDFzDbu.net
>>442
了解しました。
そこらへんのとこの認識が甘かったので、今後はこういう軽はずみなことはしないようにします。
大事に至らなくて良かったです。

ご指摘を受けました問題の箇所はすべて削除、修正させていただきました。

自分のデータではすべてのデータを埋めることはできないので、
暇な方は随時埋めていっていただけたら幸いです。

もし、まだ修正すべき場所などがありましたら教えてください。

お騒がせしました


445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:45:02.78 qX2LMkGw.net
みんなは神の武器やECの入手率はどんな感じなのかな?
自分は武器が13/661で
ECが1/1958なんだけど、
入手率がいいのか悪いのかよくわからない…

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:34:43.05 /9urdU2p.net
区切りのいい時に確認してるが
武器 1%
EC  0.1%
な感じになってる
実際はどうなんだろう?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 09:59:09.98 yKHf21X7.net
ECは実測値的にもプログラム的にも大体1/1000(今48/49775個)
武器は143/8285で大体1.7%ってとこ
プログラム的には確か
1. 2/3の確率でスロット+1
2. 判定に失敗したかスロットが10になったらループ中断、そうでないなら再び1へ
って感じで
0.66^10で大体1.5%ってとこか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:48:15.24 pa4kfXdn.net
武器39/1581 EC14/9250
EC5000個以上がブライさんからの略奪品よ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:37:56.17 qjhZ4E/h.net
得意属性以外のスキルってBまでしかあがらんのか
だとしたらすごく無駄なことをし続けていた気がするんだが

説明どっかにあったか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:22:52.04 QbtU9HJE.net
どっかにはあった
たしかシャドウの助言だからゲーム内

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:52:13.32 gOSNV66z.net
>>449
シャドウ
「ただし 苦手属性はどんな日であろうと覚えることはできん。
得意属性でも苦手属性でも無い場合は
Bランクまでしか鍛えることができないぞ。注意しろよ。」

スキル訓練所ができたときの解説

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:15:54.73 zCkM0Yaq.net
>>450-451
言われてたな
すっかり抜け落ちてた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:21:37.09 GiPzAIVw.net
メインパーティがLv1000に到達したので
気分転換にバックアップとって一からやり直してる所だが、
最初にシャドウから貰える武器って称号ランダムに付くのな
いきなり神の~が出て目を疑ったわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 20:52:05.44 WbhsHMUm.net
wikiの話どうなった?
こっちにリンク張るのまだかな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:36:08.57 pPNB6mC3.net
wikiに提案
現状だと攻略チャートが
1階~3階、4階~6階…13階~15階、それ以降と3階刻みになっているけど

1~4階(3Fは宝物庫でイベントなし、4Fでポンシュ・エイン加入→Cランク戦)
5~8階(7F宝物庫とクリスタル、8Fブライ遭遇→Bランク戦)
9~11階(11Fでココロ・クォーク遭遇→Aランク戦、Aランク勝利で一応のストーリークリア)
12~14階(14Fでオルステッド・ヴァイロン戦、Sランク戦)
15~18階(エクストラダンジョン、18Fで隠しボス)

の方が区切りとしていい気がするんだが変更してもいい?
次元のひずみは独立項目として扱ったほうがいいかもしれん

あと、現在も仕様変更の多いゲームなので
ちょっと前の「巡り廻る。」のwikiみたいに各情報に
できるだけバージョン情報も併記した方が混乱を防げると思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:51:25.74 VjSy/rMA.net
いいんじゃないか
ページもとりあえず作成してあるだけで中身があるわけではないし

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 10:28:41.47 DdQgonpo.net
クリア後難易度急にあがりすぎワロタ
ムーブマン普通にうろつきまくりだしクロウ激強だし
ランダムダンジョンは5Fくらいから死ねるしどうせいと
すんげー地味に鍛えてくしかないのか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 10:44:12.25 huN+9oK5.net
普通に育てた方が楽だが
状態異常と武器スキル考えてみると意外と行ける
耐性で無効が無いためにハメが効かない敵は居ない
速ささえあればまずハメれる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 11:50:45.21 cTkSSgo+.net
黒のナイトメアはかなり便利なので戦略に組み込むといい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 12:24:18.07 DdQgonpo.net
眠り毒殺極端に余裕があるときシューティングスターしてきたが
クロウだとスターなしでもたまにかみ合わず崩されるんだよなぁ
麻痺強いってのは多分以前の怒のないバージョンだよな

奇襲系も強いと聞いたが普通に反撃されてんのこれ
開幕不利になったりするんだが

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:09:31.96 RHZDg68T.net
奇襲・定期スキルでカウンター・ドライヴは発生しないはず
自分の行動が遅くなることもない

開幕不利ってのは
開幕時の最初の行動までのディレイがある程度ランダムで決まるから
それじゃね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 21:26:51.43 huN+9oK5.net
麻痺は効果時間的に使いにくいが
怒りは緑のサイクロンで吹っ飛ばせる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:42:54.95 it2XC9zV.net
2戦目は麻痺より毒/悪/ネバの維持が重要
持久戦に持ち込めばいける

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 00:47:12.89 kdEfl2oi.net
交代で☆0を前線に出す際一度本当に出していいか聞いて欲しいと思った
だらだらはざまプレイしてると確認を忘れる
パネルの関係で怨念武器化使う機会ないしなぁ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 01:39:47.76 OIr8k0cw.net
スキル削除が欲しい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 09:34:22.17 LPHbbjuC.net
対クロウは
黄アタック(サポートアタック用)1
緑スピード3
で緑に染めながらブレイク連打で勝つのが楽だった
スーパーディレイ強いね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 02:55:05.89 4d7hsZK3.net
属性値はATKやDEFの2倍効果があるから属性値を上げるべきって言われてるけど、
他属性の魔法は状態異常とかが目当てで威力は必要ないから、
3種類の属性を+3するよりDEF+2を3個置いた方が強くなるんじゃないかと思った
メインメンバー主人公以外全員白弱点だけどな!泣

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 09:49:49.10 vsNB2NFg.net
ステアップだけだったECの新仕様がかなり楽しみだ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 11:07:24.65 jM1CQBNH.net
武器なくなるのは寂しい気もするが、
あんまり自由度ある感じでもなかったから新パネルのほうが面白そうかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 21:18:40.93 4WSooOIO.net
怨念武器の代わりに怨念ECになるのか

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 12:32:06.34 8Co7L6kW.net
つーか全面改修となるとしばらくアプデはないんかな
アプデないとモチベがたもてん

しかしほぼ作り直すなら別ゲー作ったほうが
ネームバリュー売れていいと思うんだがこだわりかねぇ
もしくは例のココロ編をTGから切り離すか
現状のTGは今の時点で完成と言って差し支えないと思うが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 12:59:35.70 ttLfbXMM.net
あれってココロ編と合わせた作り直しの話だと思ってたが
普通にバージョンアップするのか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 13:51:29.88 S+zXRZQY.net
2にしたらいいのにな
もう同じダンジョン潜るのも辛い

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 14:52:59.20 9/Gl9xEN.net
UIとか完全に見直されない限り無理

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:03:32.46 O6ver55v.net
これ系のゲームでは随分楽しめたよ
途中道場でボタン連打放置したけど160時間以上遊んだわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:42:23.42 MEhnxabw.net
>>475
ウディタゲーに対して連打効くツールってある?
スズメ蜂もauto puncherも連打!もkey send 連打も駄目だった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 20:19:24.98 O6ver55v.net
>>476
あるかなーっと思って適当に落としたキー連打リングってソフトで出来たよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 20:42:24.19 MEhnxabw.net
>>477
ありがとう
操作性も捻ってなくて使い易いな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:04:25.45 14xxzxJz.net
現バージョンで楽しめてるから、新仕様で続編orココロ編のほうが嬉しいな
まあ、作者が納得いってないならアレコレ言うことじゃないんだろうが…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 00:01:43.03 11lzjG3f.net
弱くて進めねーって人は、ひたすら訓練してるだけでも
ある程度育ってくれるわけだな。ECは集めないとだけど。無色のが全然集まらん。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 00:19:37.39 xmLqA6r5.net
訓練でそんなに育つか?
宝箱復活までの日数送り代わりに訓練して宝とって来るのを繰り返してEC稼ぐのが強くなるのにいい
安定して開くようになってからパネルブレイクに使う他は訓練の効果なんてないようなものだ


482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 00:30:45.52 oMWR9hvn.net
ECといえば武器をSランクにして分解すると高ランクECが手に入るのにクリアまで気付かなかった

ところで、1日に複数回戦えてヴァルキリー級の槍を落とす固定敵って今のバージョンにはいない?
剣はキルマーダーが大量にいるから楽に稼げるけど強い槍が集まらなくて

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 07:00:40.78 0pMXAL8l.net
>>482
Exボス
1度撃破すれば、複数回戦えるようになる
バルキリーとメダルが固定ドロップ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 10:26:50.20 wMCIeUXS.net
オーブが最初貴重品に見えて温存して苦労したわ
CオーブをHPに振りまくればいきなり安定した

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 18:18:37.57 11lzjG3f.net
ランク上昇時のボーナスをHPに振るってこと?
あれ、どれを伸ばすか迷うよなー。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 18:57:20.53 JcPNdXlb.net
HPorDEXの行動力重視してたけど
HIT重視の方がよかった気がする
でも最後の方はどうせ誤差だしどうでもいいかってなった

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 19:35:53.79 wMCIeUXS.net
安定しないころにDEXはいらんと思うな
仕様上タイプごとに素早さはある程度確保されてるし
HITは割と欲しいが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 19:51:19.14 W+CGKZnF.net
かなり適当に割り振ってた
苦手属性の関係で伸ばしにくいステに振ったりしたほうが良かったのかな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 21:10:03.50 TfdY7es1.net
伸ばしにくいステってあったか?
得意属性気にしても伸びやすいステがあるだけで伸ばしにくいのってないよな

そういう考えだからMP以外は無駄にならないと思っている
MPだけは合成できる時期には振るだけ無駄って感じになる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 22:22:41.95 wMCIeUXS.net
黄色はHIT多めくらいかな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:59:30.61 oMWR9hvn.net
>>483
サンクス

せっかくだから色々聞いてみたいんだけど、
1:1軍メンバーどうしてる?4人に絞る?複数育てて入れ替えながら戦う?
俺は主人公・赤アタック・黄スピード・黒アタックの4人で固定してた

2:パネルが埋まった後の置き方どうしてる?
ランクに応じてECの色を変える?すでに置いてある色にこだわる?
俺は条件を考えるのが面倒で色変更はほとんどしなかった

3:アイテム合成でECを作るとき、欠片・エレメンタル・クォーツ・
クリスタル・コアのうちどれをよく使う?
俺はクリスタルをよく使ってる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:32:51.14 ZjLilHNP.net
1軍メンバは黄色スピード・青ガード・無色アタック・無色アタック
で無職の追撃でダメージ稼ぐ戦法。結構イケてますw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:45:58.72 7poJYqao.net
1、加入仲間と合成の関係で黄アタック黄ガード緑スピード黄スピードになってた
2、埋まった後なら同じ色で固定
3、数増やしたいのとプチのコスト0狙いで欠片が多かった。あとは必要に応じて作る

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 07:40:36.41 zPV1tbBH.net
1.メイン4人+控え6人。強力な連撃でメインが気絶したら控えと交代
  メインはキャラメイクなしの3人+黄スピード
2.基本的に色変更はしないが、どうしても置きたいECがあれば変更
3.エレメンタル。エレメンタルから作れるアイテムや素材が乏しいため

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 12:35:41.78 URN3eH2/.net
無駄に20人キャラメイクして均等に使ってるけど
メリット皆無すぎた

1日の間なら減らしたぶんのHP引き継ぐ超強いボスやら
2チームを操り操作切り替えながらじゃないと先に進めないようなダンジョンがあればよかった
後者をツインゲイトと名付けよう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 16:08:36.82 VXBhqBeq.net
1.ルーイン、シャドウ、黄スピード、無ガード
2.ECをかき集めて取捨選択、その後パネルを空にして再構成
3.コア。S未満のECに興味はない。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 16:41:49.03 uPc3PHam.net
誤差の範囲なんだろうがルーインってキャラ作成時のボーナス無いよね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 20:52:25.58 yr9im+t0.net
フィールド属性値を1000とかアホみたいに上げて戦ったら
Cランクの敵からでもSランクアイテムのコアとか落ちて驚いた。
フォース系魔法っていいかも。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 08:09:42.87 62qIDWur.net
シナリオキャラは最初からステや属性にボーナス入ってね
後から入るやつほど優秀だったような(ランクを考慮しても)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 14:38:09.58 sxdU/+7V.net
ECの分解ってどうしてる?
上限に達する前にコツコツ砕いてるんだけど、どれを分解すべきか迷う…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 15:04:20.60 /JJpExvo.net
・Dランク以外の「プチ」EC
・Sランク以外の「良質な」EC
・「並の」EC
・青のMPアップ
あたりは分解する、無属性ECはレアなので分解しない
俺はこんな感じ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 15:34:43.11 bj4gCSVR.net
オススメの武器スキルってある?やっぱ属性強化とか?
これは要らないんだろうな、ってのはだいたいわかるんだけど
シナジーっぽいの選んで行けばいいのかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 15:37:54.43 5K/ITqiZ.net
>>501に加えて属性アップ全般
青(MP分解して数が少ないから念のため)と橙の条件を含めてコスト効率がいい物だけ残して分解してる
ボス対策でもステUPの方で上げるし橙は得意色置いた方が攻撃上がるから属性使ってない


504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 15:45:57.64 5K/ITqiZ.net
ログに詳しいことあるけど
アタックなら攻撃上げて連撃と超追撃
スピードなら速さと手数増やしてディレイ攻撃
ガードは色によって違いすぎるが防御上げたいなら属性関係
あたりがおすすめ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 15:49:13.69 bj4gCSVR.net
>>504
ありがとう、バニラ神武器取ったからやってみるわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 16:19:16.33 5K/ITqiZ.net
>>505
神武器なら最終装備だろうし
能力値の値と手に入りにくいクリ率と行動短縮を考え忘れていないか、スペースが余ったら入れたい経験値、取得率UP系、麻痺等の耐性は意識しておいた方がいいよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:38:27.29 sxdU/+7V.net
>>501
>>503
ありがとう、早速分解してみたらスッキリした

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:31:15.85 Op9rj9EQ.net
キャラ数次第でCPLVはだだあまりになる
俺の場合ほぼ全員半分以上余ってる
ECいくら回収しても埋まらん

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:34:40.25 BLcgSLds.net
貧乏性がたたって8色を3タイプずつ作ってしまったのは俺だけでいい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 15:55:36.04 gbfZPf2W.net
スキル確認のつもりで全色全タイプ作ったが育てる途中で意味のないことに気付いた
タイプ別の専用スキルってほぼ初期にあるんだよ・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 16:19:26.12 rNk9OJQ3.net
これマジで面白いから階層無限で徐々に敵に能力が倍率で上がっていく
ランダムダンジョン実装してくんねぇかなまじで

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 16:20:58.72 W0hy2peC.net
えっ
えっ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 16:22:30.41 rNk9OJQ3.net
え、なんか実装されてんの?
俺一ヶ月前くらいのしか知らない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 16:24:36.62 W0hy2peC.net
とっくの昔に>>511ほぼそのままのものが実装されてる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 16:26:40.56 rNk9OJQ3.net
>>514
えっとか言ってないでさっさ教えろよ!サンクス!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 00:22:02.31 GkTRFWiE.net
ATKダウンの攻撃してくる敵っている?
味方側でも黒のカウンターでしかATKダウン出せないし、
一番影が薄い状態異常かも。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 11:34:09.87 R4W5MQwj.net
>>516
Exボス
サイクロンでATK/DEFダウン付加

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 12:43:41.46 gQcTv6cy.net
16階まで来たが
ダンジョン内にて下キーでバック走行できることを初めて知った・・・

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 23:19:04.27 e33/ZIcp.net
武器合成って一度でも何か合成した武器は素材にできないの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 23:19:32.69 dJulhnmA.net
敏俊の石って表記になってるけど「俊敏」じゃね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 23:28:14.65 dJulhnmA.net
>>519
可能
細かく言うと

合成Pキャパシティ(50)が埋まっていない武器
合成ベース:合成Pキャパが許す限り可能
合成素材(ベースに追加する方):可能

合成Pキャパ50フルになるまで合成した武器
合成ベース:不可
合成素材:可能

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 07:27:09.91 3mU1JZs0.net
>>520
俊敏か敏捷のどっちかにすべきだな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 10:42:53.18 CYUAqqyO.net
>>521
今試したら>>519は見間違いだったっぽい
…ってことは合成って最終的に超性能武器が作り出せるの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 14:07:41.48 qjudmIqv.net
>>523
そうだよ、うまくやれば全ステ300のカンスト武器が作れる。
このスレ内にも合成のコツが結構書かれてる。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:06:01.90 WoALJsTm.net
キャラの性別ってどこかに表示されてる?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 20:18:44.26 yeXfo7tl.net
>>525
されない。キャラメイク時だけ
性格名も表示されないので台詞から判定するしかない

性別はステータス画面に表示されるわけでもなし
最初にわざわざ設定する意味あるのか?と正直俺も思ってる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:31:40.52 WoALJsTm.net
ありがとう
うっかり逆の性別になってたりしてそうで怖いな
キャラメイクの時は今度から入念に確認しよう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 17:54:27.25 9nKI1hg8.net
wikiの武器合成の項目編集が待ち望まれる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 19:40:34.08 EB0dEKDw.net
とりあえず今んとこは>>165近辺みとけば問題ない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 21:27:58.45 q/Kgtrvv.net
うーん、どうも15Fより下に行けない どっか壁のヒビでも見逃してるかな…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 21:54:04.31 +9cB2Caq.net
>>530
15Fより上…だよな?
それなら壁のヒビは関係なかったと思うぞ
回転床に惑わされないことと、魔法陣の色がキーだ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 13:24:37.26 TB/gfjEH.net
あれ?このダンジョン下りじゃないの?
迷宮とか奥深くに閉じ込めたとか言われてなかったけ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 14:02:58.32 UuxKCveN.net
>>532
すまん。そういう意味だったか。
とりあえず、15Fの壁のヒビは宝箱に通じるだけ。
テキトーに進むと高確率で迷う。慎重に進めば次のフロアに行けるはず。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 05:07:49.89 Q5DAcRd9.net
やっとBランクになった所だが
2Fの黄色い魔方陣の向こうってどうやって行くんだ?
向こう側にクリスタルあるから回り込めばいいのかと思って道探しても見つからん

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 06:03:03.96 vyO9I1T/.net
シカトして進めてけば大分先の階から向こう側に出られるよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 10:18:25.94 gpw4y+Cm.net
13Fとか14Fで鍛えてるとこなんですが、あっという間にFP値が減って
数回戦っただけですぐダンジョンから追い出されるんです。
なんかいい方法ないですかね。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 15:24:14.09 a3uLN3yH.net
変則プレイする気なきゃフルメンバー&フルFPにしてからいどめ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 15:37:31.09 Pn8GnAHS.net
武器合成でスタミナ強化とタフネスを付けるといい
キシュはこのスキルを付けたキャラに使う

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 17:49:36.37 a3uLN3yH.net
あと本格的な稼ぎはクリアしてランダムダンジョン行ったほうがいいかも
ラスボスなんて眠り毒無双やイグニ無双で案外楽勝

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 18:50:30.60 7u/STTVn.net
8Fの何かの力で封印されている扉から進めません
Cラング27日目、
>>284さんのレス見ましたが、わかりませんでした

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 19:04:13.62 a3uLN3yH.net
封印はイベント関係で勝手に解放されるので無視して別の場所いきなさい

・クリスタルの色であく通路はそのフロア以外にも影響されるので戻ってみる
・たいまつ使って踏破してない場所探す(このゲームのダンジョン内NPCはわかりづらい)
・拠点に戻る
ここらへん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 19:50:03.99 7u/STTVn.net
レスありがと、たいまつ使ったことなかった
指示通りやってみようかと思います

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:31:43.81 nu+/lH5X.net
上の階行くのに直前の階じゃなくもっと以前の階から迂回して行くシーンだいぶ多いよね
隠しボスの居場所とかかなりあとから気づいたわ
怪しい場所ひたすらワープ登録してるとすぐ10越えちゃうし

そういやガラスの壁と柵って必要だったのかな・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 13:18:51.98 jH/WLPll.net
製作者側の質問として受け取るが、当然必要だろう
向こう側にはどうやったら行けるんだろう という疑問(モチベーション)と、
その答えが与えられた時の満足感(カタルシス)は大事

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 15:14:56.02 x9TCbwtA.net
>>543
制作者側じゃないが
ガラスの壁や柵から向こう側が見えることで
ルートの推測に繋がるからただの壁より断然いい
普通のRPGでもよく見る手法だから疑問すら持たなかった

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 19:00:51.11 EjUa7nFA.net
たいまつがまたディスられてる気がした

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:43:11.21 x9TCbwtA.net
何でたいまつが?
可視範囲拡張とヒントからダンジョン構造を考えることは
まるで別の話だろうに

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:31:50.86 yD/z5k/s.net
宝箱が欲しいのに10Fの落とし穴に入れません、誰か助けて

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:38:39.86 jH/WLPll.net
しかしそういえば固定宝箱ないから無理矢理宝箱取ったりマップ埋める必要性ってないんだよな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:06:01.36 z5qiuuyy.net
>>548 ヒント・・・中央の宝箱に↓にぶつかって→で落とし穴へ行ける

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:16:35.36 yD/z5k/s.net
取れた!ありがとうございます!
やっと導きの灯が消せる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:24:01.06 94fznLOR.net
パネルにセットする作業してたら、いつの間にか5時間経ってた。マジか。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 08:38:26.55 UIF0D3bS.net
パネルは真剣にやるのがだんだんばからしくなってく
時間かかりすぎ
手作業でやるもんじゃないわこれ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 14:16:38.52 akZ43sxy.net
育成中はスキル経験値S武器あると便利だね。
経験アップなしだと一回1経験で、スキル経験値Sあると+5あるから、実に6倍も成長が早い。
これ無しでスキル鍛えるの大変だわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch