穢れし神に捧ぐ詠at GAMEAMA
穢れし神に捧ぐ詠 - 暇つぶし2ch167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 12:04:01.81 +aANfGhh.net
俺がプレイした時視の即死は耐性ない限り百発百中だったんだがこれは純魔だから?
おかげで竜族の冷気弱点が空気だった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 12:26:10.71 VBw+mPN/.net
継続詠唱って時間かかるから敬遠してたけれど
結構有効な魔法あるんだな


169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:40:25.09 nkAlfA1S.net
最近はじめた者で、質問があるのですがGSって後から上書きできます?
1のゾロ目だしたらSpatialSense持ちのキャラができたのですが
調べてみたらGSは2つしか持てないらしいので後から上書きできないのでしたら
邪魔になりそうなので作り直そうかと・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:47:38.18 mexwrQQk.net
開眼の証さえあればいくらでも上書き可能

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:56:14.14 nkAlfA1S.net
素早い回答ありがとうございます、とても助かりました

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 21:02:11.05 s3h0sIwx.net
始めようと思ってキャラ作りしようとしたらいきなり性格に体/心のバランスに天念視彩の魔法属性の選択とか、
知識が一切ない説明もない状態なのに決めさせられるのね。
よく解らないので適当に捨てキャラ作ったらすぐにマッチョ性格診断士がいるし、こういう罠が体/心と魔法属性にもありそう。
あとからのキャラ作り直しが前提っぽいので仕方ないけど。

多用する操作の操作性もイマイチだし、階層の下ではなく魔法・アイテム・詳細を直に出すショートカットくらいは用意して欲しかった。
パーティー・個別・情報・システム・セーブ可能なんて常時表示しなくていいものあるし、
その下に更に一段増やしてそこに設置すれば格段に楽になるだろうに。
ベースの作りはいいのに他がダメな部分が目立って、わざとかと思うほどとっつきにくくなってる。

次回作を作ってるっぽいから操作性の改善に期待&せめてキャラメイクくらいはまともな解説付けて最初の敷居を下げればいいのに。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 21:03:43.89 s3h0sIwx.net
■イケイケ ■臆病 ■温厚 ■クール ■豪胆 ■周到 ■慎重
■せっかち ■怠惰 ■高飛車 ■どS ■どM ■熱血 ■暢気
■悲壮感 
長時間は試してないけど、これで性格は全部かな?
解説文もメモっておいたけど、安定してそうなのは温厚と暢気で、格下に奇襲かけたときだけ不安定がクール。
他はプラスマイナスの変動がかなり激しいっぽく書いてあったので、この3つで固めた方が安定する?

管理人がガンガン全部の情報載せる気力と時間がない限りは認証型wikiってダメすぎる。
3月くらいのときから情報出揃った方が遊びやすいかと思って待ってたけどwikiの情報は今も少ない。
今更だと旬が過ぎてるので更新してくれる人も減ってるだろうし手遅れか。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 21:26:18.81 QmxiTqgG.net
>>158
更新履歴を見ると、RC7版以降微妙に効きにくくなってるっぽい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:05:46.10 RBSGDGHa.net
ぶっちゃけRC6までとRC7からは難易度が別物。
状態異常は10%20%違うだけで別物だから。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:19:40.79 x686mnMu.net
>>164
4d6の合計値で性格決まるみたい。とりあえず4と24以外の表は埋めてみた
【性格決定表】
4
5悲観的
6負けず嫌い
7高飛車
8どS
9どM
10暢気
11せっかち
12慎重
13怠惰
14周到
15豪胆
16温厚
17クール
18イケイケ
19熱血
20臆病
21悲観的
22負けず嫌い
23高飛車
24
どなたか4と24出したら補足お願いしたい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:29:45.89 UEYTJ7lY.net
よく分からずどうせ影響も大したことないと性格なんて気にしなかった今のメンバー
強敵相手だと苦戦しまくると思って改めて確認しに行ったらどS、怠惰、せっかち、臆病、高飛車だった…orz

性格変更する方法はないからこんな感じに新メンバーで作り直すかなあ
獣5/0 彩/天 温厚、獣4:1 天/視 クール、人2:3 視/天 暢気、人1:4 念/彩 クール、吸1:4 彩/念 温厚
なるべく楽にやりたいけど、未だにどんなメンバーだと楽なのか分からん

>>167の4と24に何か隠れてたりして?
ダイス回してるけど4と24は出ないや

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:37:03.04 cegLxhYW.net
流砂の宝箱座標 教えてエロい人 特に杖系

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:48:17.54 rrf5baDB.net
最近のVerは移動中の眠り抵抗がウザくて止めてしまった記憶

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 08:40:11.44 Pt/oovAR.net
性格はどれがいいのかさっぱりわからない
5人バラバラで補い合う感じがいいのだろうか?

自分は暢気と温厚だけの緊張感無しPT
格下雑魚集団で攻撃ミスが多いような気がするだけで
これといった良し悪しは目立たない…他の性格知らないからかもw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 09:04:27.53 iblkvxUL.net
うちは温厚、怠惰、どM、周到×2だけど特に不便は感じないな

最初によく分からないまま色々決めさせられるのは確かにちょっと微妙だがあんまり極端な編成さえしなければ大した問題は無いと思う
性格も一つ二つで組むより全員バラバラで力を発揮できる場面がそれぞれ違うようにした方が良いと思う

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 11:12:08.49 Mg75pCoi.net
性格による戦意の変動はおおまかに分けると長期戦、短期戦、格上戦、格下戦、自分のピンチで起こる。
これ以外にも一部の性格は変動条件があるが露骨に影響があって影響が大きいのはこれ。
で、多くの場合はバラけさせても問題ないけど、変動が少ない温厚と暢気以外は同じ性格で固めると苦手な条件がある。

>>172なら変動が少ない、格上苦手+ピンチ嫌い、格下苦手+ピンチ大好き、敵不確定名嫌い+ピンチ嫌いx2で、
怠惰とどMは上手く相殺出来ているので強敵相手に苦戦する要素は周到のミス&ピンチ苦手。
>>168みたいな組み合わせだと格上苦手、長期戦苦手、ピンチ苦手しかいないので強敵には苦戦をする。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 11:24:04.14 rrf5baDB.net
>>171
たまに技使えなくてうぜーーーって思うけどWLvあるならマゾでいい気もする
というか性格ってメリットよりデメリットの方がでかすぎる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 13:10:57.98 MPNOrMNH.net
性格は似通ってた方が恩恵受けやすいと思う
全体に補助掛けたら一人は士気上がって一人は下がるとか面倒だし
最初は雑魚に強くてもしょうがないじゃんとか思ってたけど
最終的には強敵に強い豪胆ドM等より雑魚に強いせっかちドS等のがいいんだろうね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 16:35:03.73 /rsp7Abh.net
咎人の牢獄を本格的に進める前に開眼の証を少し集めたいから
亡骸庭園の宝箱漁りを何回かやってたらフラガラッハとシルフィードだらけにw
開眼は1つしかゲットできない…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 17:14:22.62 aKLt5GV3.net
すいません行き詰ったのでちょっと質問させてください
今塔登り終わって(塔の)鍵貰ったとこなんですが次は地下墓地を目指せばいいんですよね?
地下墓地への道って
寺院内の下り階段から寺院入り口B1へ→寺院入り口B2へ→魔獣研究棟へ→??っていうルートであってるんでしょうか?
魔獣研究棟の敵が強すぎてもしかしたら間違ってるのでは?と思って・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 19:54:18.61 iblkvxUL.net
寺院内の下り階段は二つあるんだけど寺院に来た方とは違うのに進んでるよな?
魔獣研究棟にその段階でそんなに強い敵が出た記憶は無いんだが…

どこにしても新しい階層に辿り着いたら一気に敵が強くなるのは仕様だから
敵が本当に全く歯が立たないほどに強いんなら前の所で修行したりした方が良い

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 20:34:48.82 bpW2slWj.net
修験の塔攻略後に行く魔獣研究棟エリアは
ワイ�


189:Aームとか出てきて最初は苦労した 邪気の左手が大活躍し始めた記憶がある



190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 20:43:36.59 T921qBPq.net
>>169
流砂二層目X18Y18で大地の杖がでるよ
この宝箱には他にもいいのが入ってるので、あとは自分で確かめて(はぁと)

>>176
開眼は狙って集められるものでもないので、牢獄の探索を進めた方がいいかも
開眼はどのエリアでも均等にレアwで出るイメージ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 21:54:00.53 K1BMy7BZ.net
牢獄探索始めることにした

当然敵が強くなってるし、ダークゾーン強力になってるしw
やっぱりマップ作成しながらコツコツ探索していくのが一番面白いな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:02:11.71 BVtMgtH3.net
マップを自分で作るのは良いんだけど
どの迷宮もX軸とY軸の基点は00が良かったな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 20:42:38.20 gD6g7yzy.net
ぼちぼち墓地行ってくるわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 20:59:37.89 Rwkjs/p7.net
サイデルが道を塞いでる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 00:20:05.45 vf5iS0V3.net
今塔を昇ってるけど1:4や0:5の魔法系の武器Lvってどんな風に上げればいいんだ?
他のステもどんな風に上げればいいのか分からなくて、
取り敢えずメインの術系統とステを上げてるけど魔法を連射してるとMPはまったく足らないし。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 00:37:20.49 dVTaQ4bw.net
MP不足は瞑想で回復するのがベター
序盤で瞑想が使える武器は白木の弓だけだったと思うから買っておこう(人間は素手でも使えるが)
武器レベルはとりあえず瞑想が使える段階までは上げておくといい
魔法系のキャラでも他の能力も隙を見てある程度は上げておくのがおススメ、MPは必死になってあげなくても問題ない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 05:49:25.47 JNoo6Qzy.net
>>185
WLvだけあげろ あとは棒を持て
しばらくはそれでどうにかなる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 09:10:25.91 yONCH8/z.net
どなたか>>49に書いてあるポケットピッカー(体1心1)FeelingOfHunter(2)の入手方法を教えてくれ~;;
墓地クリアしたとこなんだけど一向に入手できなくて・・・凄く欲しいのにTT

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 09:45:51.79 N4qZG1i3.net
咎人の牢獄まで来ているけれど、ポケットピッカーを手に入れたことはない
FeelingOfHunter誰かに付けたら拾えるようになるかなw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 12:02:02.71 glaL8INU.net
>>186-187
どもです。
ただ棒というのが何か分かりません。

そして>>177と同じく寺院経由で行く魔獣研究棟の敵が強くて笑えて初全滅。
武器だとレプリカムラマサ以外はまともにダメージ通らなくて、
そのくせ火や冷気のブレスで複数が30-40台のダメージ受ける。
人間は素手で瞑想して、吸血鬼は白木の弓で迷走して回復させてけどMPはカツカツ。
回復してる最中にワイアームに遭遇するときついきつい。
強敵は魔法が主力になるけど未だに視の魔法は初期の2つしかないし、他の魔法も初期+1の3つしかないし。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:03:42.26 lJQ7gDTB.net
左手使えばワイアームとか怖くないよ
純魔なら100ダメ前後+高確率麻痺の初期術でも屈指の性能だから
念の睡眠や彩の混乱もオススメ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:11:38.73 JNoo6Qzy.net
>>190
お店で売ってるやん棒

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:22:19.37 1mkoNst2.net
49だけど、ポケットピッカーは最初の鍵持ってるボス倒す前には取れてたから
本当に序盤の箱のはず。クリスが出る箱だったかなぁ…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 15:53:57.99 1mkoNst2.net
ポケットピッカー
魔獣研究#2(B4)25,9が一番最初に取れる場所みたいだ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 16:40:55.38 yONCH8/z.net
>>ID:1mkoNst2
情報ありがとうございました!早速行って来ますヽ(・∀・)ゞ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:43:55.12 dVTaQ4bw.net
>>192
棍のことか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:51:52.69 JNoo6Qzy.net
あぁ棍か そいつぁ失敬

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 21:49:15.13 lyiOs51N.net
>>185
夜0:5は、人1:4と違い素手の瞑想は無いし、白木の弓も体1が必要なため持てないので
まじゅけんで蚊からサウザンニードルかワイアームからメイジスタッフを奪うまで我慢
運が良ければ墓地終盤で化粧応神魚腸(体0心0で瞑想持ち)が拾えたはず…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:32:16.49 lyiOs51N.net
>>194>>195
寺院とまじゅけんではマップの座標がずれてるので、正確にはX35Y-1
ポケットピッカーが最短で拾えるのはたぶんここであってるはず…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:04:28.05 Cg9W6qks.net
リンクされてる>>49>>198の書き込みをみると、
もしかしてフロア+敵の強さの総合で内部に設定されてるランクのアイテムが出るのではなく、
それぞれの敵によって落とすアイテムが全部決まってたりするの?

宝箱も出るアイテム決まってるみたいだし落とすアイテムやそういうのの個人的メモを残してる人っていないのかしら?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:53:26.66 Id4rDRWZ.net
棒わろたw

でも棒は術士には合わなくね?
体要求3は術士にはきついし生かせるような技もないし
俺は普通に5:0に装備させてた
塔はこれ一本で登りきったといっても過言じゃない
墓地あたりから息切れしだすけど最初から随分お世話になった

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 01:44:07.90 vAOjs43S.net
0:5純魔が基本罠なんだよな 魔法に関しては心のパラメータが必要ないせいで
体に関しては心よりも上がりにくいって点も厳しい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 01:50:56.81 PN7Mr6Kz.net
マニュアルに5:0よりは1:4が最終的には強くなるとあったから
両極端な5:0、0:5はPTにいれなかったな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 08:21:21.91 NX6Jdx5R.net
>>200
基本的なことだけど【真実を映す選定の瞳】を覚えてればキャンプ中に
 メニュー→情報→モンスター情報(使用キャラ:MP)
で今まで遭遇した敵のステータスやドロップアイテム(星はレア度)を確認できる

宝箱も出るアイテムとその確率は決まってるぽい
ちなみにポケットピッカーは宝箱からしか拾えないはず
攻略情報はこのスレと前スレ位しかないので、自分で確かめるしかない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 14:01:34.69 vjrK8igc.net
体5は体7を要求する装備があるのでまだいいけど、
体6体7の装備はどれもこれも重すぎて実用性に問題がある。
軽くするのはかなり面倒くさい。

心5は心7を要求する装備はないし上にも書いてるように魔法の威力に無関係なので意味なし。
ほんとなんで魔法の威力に心を影響させなかったのか…。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 14:14:23.56 PN7Mr6Kz.net
たぶんラスダンなのにいつまでもモンスター情報見れないと思ったら
真実を映す選定の瞳をひとつも手に入れてないせいか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 14:29:08.46 Id4rDRWZ.net
いや心が魔法威力に関係無いように
体だって攻撃の威力には直接関係ないでしょw
どっちも単なる装備制限、それ自体は問題ないと思う

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 15:27:09.64 NX6Jdx5R.net
>>206
塔2Fのランダム商人赤ローブの男から買えるよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 15:28:35.14 Hq4xIcAI.net
序盤のオススメ武器は前衛にていてつと棍
後衛にサウザンニードルと白木の弓
この辺を装備していれば間違いはない
中盤以降は装備の数も増えてくるし好みが色々あるだろうが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 16:19:30.09 NX6Jdx5R.net
サウザンニードル取るために蚊を虐殺しまくってたら
手に入れた頃には普通に強くなってほとんど使わなかった記憶がw
序盤なら獣人と人間は素手もおすすめに追加で(武器じゃないけどw)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:13:38.23 vAOjs43S.net
魔法系でも弓くらいは使えたほうがいいから初期2:3がなにかと融通が利く
心2以上で必要不可欠とも思える装備はあんまりないし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 21:14:31.53 NX6Jdx5R.net
弓系武器は普通のRPGだと後衛向きのイメージなんだけど
穢れしに関しては前衛向きのが多いんだよな…
弓技スラッシュボウとか誰得なんだよw

特に後衛の最終武器候補の一つだったサルンガが2:2から3:2になって
脳筋キャラと純魔キャラは改造しないと使えなくなったあたり、作者の意図を感じる
素直に装備制限緩和すりゃいいじゃんってツッコミは無しで

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 22:51:54.34 RS+Run7S.net
サルンガまだ持ってないんだけど魚腸よりも使いやすい?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:18:03.07 Hq4xIcAI.net
戦術次第だとも思うが強いし使いやすい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:36:43.18 NX6Jdx5R.net
自分はサルンガが2:2から3:2になったのを機に逆に魚腸に持ち替えたよ
誰でも使えて軽いし瞑想持ってるし抜刀霧氷が強力だし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 00:05:04.45 rsyOQ3K5.net
>>214>>215
意見ありがとう、サルンガ楽しみにしつつ魚腸改造してみる
抜刀霧氷や即死の技は中断されない術って考えると扱いやすいんだよね・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 01:08:33.38 fRw1M+CT.net
>サルンガが2:2から3:2
え?マジか?
ゼロからやり直したセーブデータは魔術師は1:4にしちゃったので装備できねーぞw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 02:19:05.74 tB/7faaj.net
1:4なら改造でまだ現実的な範囲
0:5はちょっと厳しいな・・・

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 02:26:56.70 96u7l53j.net
体が高い方がメイン4ステは上げやすくて、逆に魔法は2つ程度は中盤くらいに24まで上げられて、
武器のダメージは4ステが影響して、魔法ダメージは心は影響しない。

だったら体5にしても体6体7を要求する装備は重すぎて、
けど一部だけ装備するなら体4と大差はなくて、
なら魔法を高速で唱えようにも瞑想での補給は効率はそこまで高くなく限界がある。

特化型を作っておきながら特化の利点を殺すってバランスがよく理解できないけど、
こんな感じで体も心も最大でも4程度に抑えて、あとは3;2や2:3で固める方が楽なんだよな。
特に初回プレイの1stPTでは緩和がなかなか出来ないので体3と体2では使える武器に大きな差があるから。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 02:39:42.81 tB/7faaj.net
言いたい事はだいたい分かるんだけど文章が・・・w

特化型もうちょっと何とかして欲しいね
まあこの手のゲームだと大体特化型が強いから
そういうバランスが作者的に嫌いなのかも

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 02:56:34.92 rsyOQ3K5.net
死竜の羽
FastRecite
SoulOfWarrior
MasterArtifice
GuardianHeart
SupposedEnemy
InsightWill
CronoFavor
ZenithBlade
MagicalPrimer

海竜の角
FlareBless


232: GracierBless EclairBless Sniper'sEye AvoidedIllusion FeelingOfHunter SpatialSense Wiseuser 聖竜の骨 FrameGuard IceGuard ThunderGuard BladeGuard MentalGuard 天竜の髭 AntiDead AntiParalyze AntiStone AntiPoison AntiElect AntiFreeze AntiShock MagicalBoostはわからん [ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]からこれも拾っておきます



233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 04:59:19.10 vOJblHX/.net
>>220
体特化は博打装備ばかりだからまぁ浪漫なんだろう
心はお察し

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 05:23:24.47 btxIAirs.net
>>216
鞘に納めるは少し時間が経つと解除されるから、行動不能系の状態異常を受けると中断させられやすいぞ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 08:34:14.36 YPGqAudf.net
心5や6を要求する装備も浪漫だよなあ。
狙ったように瞑想付けてないし。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 08:36:33.23 LV7jttGl.net
magicalboostは装備にしか付かないみたいだよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 09:54:24.76 SdHjF/Nr.net
プレートアーマー重すぎる
降魔杖も装備させたら最早前線に転がるただの大岩
早くいい防具拾って着せ替えたい


238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 10:44:31.18 LV7jttGl.net
プレート愛用してたけど
雑魚戦は逆転先制のおかげで重さはあんまり気にならなかったよ
ボスはもちろん肉壁として浮沈艦だったし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 20:58:00.68 3Grh0b++.net
久しぶりに覗いてみたらえらく活気付いてて驚いたよ
某スレでの騒動直後の荒廃っぷりは凄まじかったからね
リピートな話題も健在ってことは以前プレイしてた人も戻ってきたのかな

都会っ子一人旅で大罪巡りしたのも今となっては昔の話
もうプレイすることはないけど正式版も出てるみたいだし
これから始めるor最中のプレーヤーへ、当時のチラ裏でよければどうぞ

斧 Sc_382463(Passは目欄)

基本的に単純な名称や数値が並んでるだけなので
これを見ればクリアできるってことはない・・・はず
いずれwikiが充実するか別の攻略サイトが作られるかもしれないから
よりディープな内容はその有志に任せるよ

あと、未使用のため魔法関連の内容は皆無なのでご注意を

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:36:38.03 Ir1/50nn.net
>>219>>220
種族はまんべんなく器用貧乏な感じが好きってマニュアルに書いてあったし
最近の記事で、手に入った素材やツールに合わせたともあるから
ツールの仕様上、各種族につき4段階設定する必要があったんじゃないかな?
獣5:0は次回作では出ないかもって言ってるし、夜1:4と夜0:5の区別は曖昧みたい
結局、獣5:0と夜0:5キャラはプレイヤーの好みの問題だと思う
ゲームを攻略するうえで効率だけを考えるなら、正直獣5:0と夜0:5はいらない子…w

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:37:46.17 V4PoYDf/.net
穢れし ★★★★☆

ラスボスが萌え系だったので星1つマイナスとさせていただきます。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:41:11.30 tB/7faaj.net
>>228
SUGEEEEEEE
抜けはあるけどこれだけ調べるのも大変だっただろうに
今更だけど武器に術が付いてるのもあるの知ったわ
全部この仕様でもよかった気がする

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:42:29.99 V4PoYDf/.net
マッピングツール�


244:ヘ店で枯渇扱いにしなくていいと思うけどな 中断セーブしてから使用するのが普通なのか それをさせたいのか いささか先生ぃー



245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:56:59.89 DcwEXxy7.net
>>232
同じく初期のWIZ系と同じく最初から並んでるデフォ消耗品は在庫数がないか、
65535の実質無制限かと思って金に余裕が出始めてからマップ埋めるのに使いまくってたら魔獣研究所くらいで品切れしたw

>>229
だねぇ。
4:1 3:2 2:3 1:4だけで事足りる。
更に各ステを成長させるときに使うBPへの補正や素手で使えるスキルまで考えると、
攻略のみ考えると特定の体:心の割合に限らず某種族は利点がなに一つないので存在したいが必要なくなるw
ステはある程度は特化させつつもある程度は万遍なく上げることになるから。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:09:02.25 tB/7faaj.net
俺もマッピングツールはどうかと思うんだけど
このゲームそもそも自力でマッピングするゲームだったみたいで
後からオートマッピングつけたみたいだから・・・
自力でマッピングしてたらマッピングツールなんてそんなに数必要ないだろうし

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:11:12.29 LV7jttGl.net
某種族って夜?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:30:42.26 wuLPdi9Q.net
>>208
遅レスだがありがとう
取得できたわ

>>228


249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:55:49.90 Ir1/50nn.net
>>236
入手しにくい魔法が何種類かあるんだよね
しかも取り逃してる事にすら気付かないという…w

そういう自分も【命を蝕む死神の吐息】は二週目で手に入れたww

>>228
何の一覧表なのかすごく気になる…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:03:22.77 zWMksghT.net
>>237
抜けは有るけど(最初に書いてあるけど)武具一覧だな
あと武器ごとの技と各技の簡単な紹介

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:12:01.86 btxIAirs.net
>>237
斧ってのが何のことか分からんのだろうがAxfcのことだ

俺は死神の吐息は地母神の抱擁を外した時にそれに変化するバグがあったころにそれで一個手に入れたっきりだわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:28:54.72 hFGEDMLb.net
>>235
俺は知ってる夜の利点ヨロ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:50:24.45 Ir1/50nn.net
>>238>>239ありがとうございます
Passは目欄の意味も調べてみたのですがよく分かりません…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:53:33.41 btxIAirs.net
そのまんまだ
ゲーム中に出てくるだろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:56:42.01 Qp1Uqu5P.net
>>241
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage 酒場の名前] 投稿日:2012/10/01(月) 20:58:00.68 ID:3Grh0b++
                              ↑
まあググれば分かるんだが目欄=メール欄で専用ブラウザを使うと分かりやすい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 00:12:21.00 zzr3f229.net
>>242>>243ヒントありがとうございます
おかげでダウンロード出来ました!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 00:28:59.97 xLyKOM8O.net
一覧凄いね。公開サンクス。

ウチは 5:0 3:2 で前衛、2:3 で中衛、2:3 1:4 で後衛の構成。

武器は最終的に 5:0 がアスカロン(6:0大剣) で 3:2 がスダルサナ、
中衛はEX入ったあたりまでブリューナクだったけど、
結局後衛ともどもフォールスカリバーで魔法攻撃担当になった。

EXまで行くと敵が全般的に固すぎて、ある程度の攻撃力と
優秀な攻撃技が付いてないと武器は産廃一直線になるのが厳しい。
アポリオントゥースとか、EXの敵からのドロップなのにまるで使えなかった。

なのでEXボス戦とか前衛は壁+回復補助が主なお仕事。
この方が前衛らしいといえば前衛らしいのかなあ。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 01:26:00.46 Ycko32Rz.net
そろそろ全魔法の名称と効果の一覧が欲しいです。
あと出来れば入手できる場所についても。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 01:32:51.45 FSQC0emW.net
言い出しっぺの法則
ガンバレー

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 10:23:48.81 TrhVSSBk.net
武器性能より技性能の方が重要だよなぁ
あと範囲系は技ごとに威力の格差ひどすぎ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 16:42:07.61 maO53dD4.net
>>208
そこネコミミばかり出るけどローブ男は出現するのに何か条件でもあるの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 17:14:21.30 zvUlr7Ak.net
>>249
その場で動かず調べるをやってると出ないから一歩進んでまた戻って調べるとやってればそのうち出る

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:32:31.18 maO53dD4.net
ありがと。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 21:07:00.95 zzr3f229.net
>>239
死神の吐息は今のところ塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥からしか出てない
>>246
魔導書が全部でどのくらいあるのかすら正確には分からないのですよ
とりあえず>>247の言う通り自分の持ってる魔法を晒すんだw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 22:16:29.86 20SouRgX.net
>>252
おk、まかせて。
持ってる限りは出すけど、残りの保管はよろしくお願いします。
ようやく塔をクリアして魔獣研究所2回目に着いたけど、
行動が早い人面鳥の雷と魔法使っても面倒なワイアームに苦戦してます。


地を駆ける氷河の爪…初期店売り、目玉虫
空を裂く烈風の刃…初期店売り、ゴブリン
天に剥く大地の牙…Bossストーンゴーレム


脳髄抉る苦痛の一撃…初期店売り、インプ
甘美なる夢魔の誘惑…初期店売り、ゾンビ
封じられし地霊の御手…赤いローブの商人、道場破り
死神に見放されし魂…店売りに追加、塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥手前


荒れ狂う炎の叫び…初期店売り、目玉虫
不定なる邪気の右手…初期店売り
真実を映す選定の瞳…赤いローブの商人
障子に見ゆる童の眼…赤いローブの商人
命を蝕む死神の吐息…塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥


降り注ぐ金色の光…初期店売り
身を癒す清浄の翠…初期店売り
虚に堕ちる狂乱の朱…赤いローブの商人
矢の如き白銀の雷光…ゴブリンメイジ
贄を欲する煉獄の緋…店売りに追加

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:17:27.69 QQrnZkWY.net
じゃあ適当に補完していくか
一応最後まで進んでるけどどこで手に入れたかは覚えてないのも多い


三界を引き裂く天狼の顎…大地の牙と烈風の刃辺りで複合でも出せた気がする・広範囲ダメージ+ショック
永久へ連なる紅炎の鎖…熱ダメージ+バインド+DoT
天染め上げし嘆きの極光…雷ダメージ+封印+鈍化+ATDown
心気充つる癒しの雨…ストリームが落とす広範囲小回復+継続回復
闇を撒く暗黒星の加護…全耐性上昇
暁光を映し出す煌きの剣…赤ローブ商人より購入・性能可変武器召喚とのことだが使ったことが無いのでよく分からない


明星より放たれし昂翼の一片…死者特効
本質を照らす悠久なる刻…時間系状態異常回復・時間系状態異常の複合魔法の起点にもなるとか
不浄を滅する制裁の光…死者・魔族特効
魂魄討ち抜く衝撃の奔流…心ダメージ+詠唱・技準備中断
差し伸べられし救いの光…フューリーが落とす・全体大回復
末那を圧する魔王の気迫…格下との戦闘回避


吹き荒ぶ酷寒の青…冷ダメージ+凍結
百難祓う気高き紫雲…ブレインサッカーが落とす・状態異常解除
凍てつきし静寂の白…フロストドラゴンが落とす・冷ダメージ+凍結+封印
空を穿つ紺碧の錐…貫通ダメージ+DoT


安らかなる地母神の抱擁…地下墓地で拾う・単体毒とダメージ大回復
深淵より注がれし怨嗟の視線…即死
爆砕誘う衝握の右手…全体殴ダメージ
深淵救う救済の御手…全体精神異常解除
爆音と共に降り注ぐ風神の拳…ヘルズエンジェルが落とす

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:17:39.56 bT0hZjRm.net
ボスキノコふるぼっこにできたので調子に乗ってて
牢獄のBOSSっぽいの見つけたので迷わず殴りかかったら・・・ふるぼっこにされてワロタw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:27:25.54 bT0hZjRm.net
と思ったらあっさり勝ってしまった・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:36:44.00 zzr3f229.net
>>253
あ、ごめん、まだ序盤だったんだね
こちらも雷光と左手で足止めしつつ応戦だ

>>254
補完乙です
うちの商店のリストと同じだけど、やっぱりこれで全部なのかな…?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 01:00:18.80 wDKStJkM.net
順番は適当なので店に全部並んでいる人がその順番にでも直してください。
こんな感じにして分かる人が徐々に埋めて行けば、そのうち完全なリストが完成するんじゃないかな?


地を駆ける氷河の爪
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:初期店売り、目玉虫

空を裂く烈風の刃
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:初期店売り、ゴブリン

天に剥く大地の牙
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:Drop:Bossストーンゴーレム(一回しか戦えない相手は何か分かるようにした方がいいかも)

三界を引き裂く天狼の顎
消費MP / CP /範囲:
効果:大地の牙と烈風の刃辺りで複合でも出せた気がする・広範囲ダメージ+ショック
継続:
入手:

永久へ連なる紅炎の鎖
消費MP / CP /範囲:
効果:熱ダメージ+バインド+DoT
継続:
入手:

天染め上げし嘆きの極光
消費MP / CP /範囲:
効果:雷ダメージ+封印+鈍化+ATDown
継続:
入手:

心気充つる癒しの雨
消費MP / CP /範囲:
効果:広範囲小回復+継続回復
継続:
入手:Drop:ストリーム

闇を撒く暗黒星の加護
消費MP / CP /範囲:
効果:全耐性上昇
継続:
入手:

暁光を映し出す煌きの剣
消費MP / CP /範囲:
効果:性能可変武器召喚とのことだが使ったことが無いのでよく分からない
継続:
入手:赤ローブ商人より購入

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 01:00:49.44 wDKStJkM.net

脳髄抉る苦痛の一撃
消費MP4 / CP2 /範囲:単体〇0
効果:ダメージ
継続:
入手:初期店売り、Drop:インプ

甘美なる夢魔の誘惑
消費MP5 / CP1 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:SLEEP
継続:
入手:初期店売り、Drop:ゾンビ

封じられし地霊の御手
消費MP3 / CP2 /範囲:縦列〇0
効果:ダメージ+Slow
継続:
入手:赤いローブの商人、Drop道場破り

死神に見放されし魂
消費MP16 / CP4 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:蘇生
継続:
入手:店売りに追加、塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥手前

明星より放たれし昂翼の一片
消費MP / CP /範囲:
効果:死者特効
継続:
入手:

本質を照らす悠久なる刻
消費MP / CP /範囲:
効果:時間系状態異常回復・時間系状態異常の複合魔法の起点にもなるとか
継続:
入手:

不浄を滅する制裁の光
消費MP / CP /範囲:
効果:死者・魔族特効
継続:
入手:

魂魄討ち抜く衝撃の奔流
消費MP / CP /範囲:
効果:心ダメージ+詠唱・技準備中断
継続:
入手:

差し伸べられし救いの光
消費MP / CP /範囲:
効果:全体大回復
継続:
入手:Drop:フューリー

末那を圧する魔王の気迫
消費MP / CP /範囲:
効果:格下との戦闘回避
継続:
入手:

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 01:01:22.07 wDKStJkM.net

降り注ぐ金色の光
消費MP6 / CP1 /範囲:単体〇0
効果:HP回復
継続:
入手:初期店売り

身を癒す清浄の翠
消費MP8 / CP1 /範囲:単体〇0
効果:麻痺+?回復
継続:
入手:初期店売り

虚に堕ちる狂乱の朱
消費MP7 / CP2 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:ダメージ+混乱
継続:
入手:赤いローブの商人

矢の如き白銀の雷光
消費MP8 / CP2 /範囲:単体↑1
効果:雷ダメージ
継続:
入手:Drop:ゴブリンメイジ

贄を欲する煉獄の緋
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:店売りに追加

吹き荒ぶ酷寒の青
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:冷ダメージ+凍結

百難祓う気高き紫雲
消費MP / CP /範囲:
効果:状態異常解除
継続:
入手:Dropブレインサッカーが落とす

凍てつきし静寂の白
消費MP / CP /範囲:
効果:冷ダメージ+凍結+封印
継続:
入手:Drop:フロストドラゴンが落とす

空を穿つ紺碧の錐
消費MP / CP /範囲:
効果:貫通ダメージ+DoT
継続:
入手:

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 01:02:10.42 wDKStJkM.net

荒れ狂う炎の叫び
消費MP3 / CP1 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:火炎ダメージ
継続:
入手:初期店売り、Drop:目玉虫

不定なる邪気の右手
消費MP5 / CP2 /範囲:単体〇0
効果:ダメージ+Palalyze
継続:
入手:初期店売り

真実を映す選定の瞳
消費MP1 / CP1 /範囲:全体〇0
効果:遭遇したモンスター情報確認
継続:
入手:赤いローブの商人

障子に見ゆる童の眼
消費MP3 / CP2 /範囲:全体〇0
効果:壁の透視
継続:
入手:赤いローブの商人

命を蝕む死神の吐息
消費MP6 / CP2 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:ダメージ+Poizon
継続:
入手:塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥

安らかなる地母神の抱擁
消費MP / CP /範囲:
効果:単体毒とダメージ大回復
継続:
入手:地下墓地で拾う

深淵より注がれし怨嗟の視線
消費MP / CP /範囲:
効果:即死
継続:
入手:

爆砕誘う衝握の右手
消費MP / CP /範囲:
効果:全体殴ダメージ
継続:
入手:

深淵救う救済の御手
消費MP / CP /範囲:
効果:全体精神異常解除
継続:
入手:

爆音と共に降り注ぐ風神の拳
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:Drop:ヘルズエンジェル

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 01:03:02.57 wDKStJkM.net
継続はその魔法から継続詠唱できるものを書いて、
あとは別途継続詠唱で発動する魔法を書かないとかな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 09:39:08.72 MR3YjTMS.net
継続めんどーすぎだわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 11:56:53.61 WBKxV9LY.net
ようやく真実の眼取ったけど、
これで見れるモンスター情報の落とすアイテムって
実際に自分が取ったアイテムだけなんだな。

で、もしかしてボスにも複数個アイテム設定されてるとかある?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 12:47:33.93 STF3pvSN.net
当然のように複数個持ってる
図鑑を埋めたいなら周回プレイ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 13:17:07.36 MR3YjTMS.net
大したものは持ってなかったと思うよ
開眼とか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 14:17:02.87 a4ELJV/E.net
ちょこっと更新来てたね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:31:48.17 pPEwDrjh.net
魔法最強になってた・・・

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:21:39.66 3BJniB7f.net
夜0:5使ってみるかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:36:58.37 9YQ7TiTl.net
>>266
開眼の証は確定ドロップじゃ無いの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:45:28.29 pPEwDrjh.net
>>270
>>266じゃないけど質問に答えると確定ドロップ以外にも低確率で開眼落とすボスがいる
どのボスも3種類くらいはドロップあったと思う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 01:28:13.55 /j5ejTYK.net
・余剰CP分を使って予めイメージを展開しておく(詠唱時間の短縮)
・一定時間ごとに余剰CPによる魔力の錬成(MP回復)が行われる

なにこれすごい
特に詠唱短縮は高等術のネックだった問題が一気に解決するかも

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 08:21:47.34 l+yDB5Ad.net
実際に追加されたのは下のMP回復だけで
詠唱時間は今までと変わらないみたい


286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 10:40:29.17 +85gYecD.net
瞑想やエンハンスがあるからMPに困る事はそんな無かったしなー

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 11:59:00.03 rs9sbM7l.net
そして心系武器で最高峰の破壊の杖にはどちらも付いてない。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 12:02:43.53 DJM4kGZW.net
つまり脳筋でも蘇生魔法だけもたせてCPちょっと余らせておけば無限蘇生し放題くる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 12:12:56.61 9MljvtfH.net
脳筋に救いの光もありだな
ついでに金色持たせればHPMP全快蘇生も出来る

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 13:13:59.57 tpR/OqFt.net
寺院入り口B2(13,14)で棍拾えたけど
ここ来れる頃にはもう2軍落ちの性能になってるんだよな…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 13:16:45.43 LKI5YxU/.net
MP消費する技の使い勝手も凄くよくなってるな
精霊の弓さんとか産廃だったのに結構使いやすくなってた

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 13:22:38.66 tpR/OqFt.net
もう一つ新しい発見
深淵救う救済の御手(視)
消費MP16 / CP4 /範囲:味方全員
効果:味方複数の精神異常を治癒
継続:
入手:山岳寺院入り口(B2)X27Y30


293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 17:18:46.78 4PPntk4v.net
>>279
精霊の弓前から使ってた
精霊使いに持たせてアイシクルアローでちくちくするの好きだった
これからはMP8消費のあの技も使い放題か

294:>>4 更新
12/10/04 20:48:43.34 0NM6UEf8.net
■開眼の証・竜遺物等の座標
・開眼の証
地下墓地一層  X50 Y 5付近
地下墓地二層  X40 Y 1
寺院入り口B2  X27 Y30
亡骸庭園一層  X22 Y 5
亡骸庭園一層  X24 Y 8
亡骸庭園一層  X18 Y12
亡骸庭園三層  X 6 Y18
亡骸庭園四層  X20 Y 8
咎人の牢獄一層 X13 Y20
刻の流砂    封じられし古の剣豪(★)

・火竜の舌
亡骸庭園    ワイバーン (-)
寺院入り口B2  X 1 Y23
咎人の牢獄一層 X28 Y 2
刻の流砂二層  X17 Y 4

・氷竜の牙
地下墓地一層  X41 Y18
亡骸庭園ニ層  X11 Y 9
咎人の牢獄一層 X 2 Y21

・風竜の爪
咎人の牢獄   アンシリーコート(★)
刻の流砂?層  X39 Y19

295:>>4 更新
12/10/04 20:49:30.56 0NM6UEf8.net
・聖竜の骨


296: 魔獣研究棟二層 南西 亡骸庭園ニ層  X 7 Y17(◆竜遺物全種が出る) 亡骸庭園    スケルトンナイト(★☆) ・魔竜の眼 地下墓地一層  X46 Y-8 亡骸庭園    バジリコック(★) 咎人の牢獄   毒蜥蜴(★☆) 咎人の牢獄一層 X 8 Y 2 咎人の牢獄二層 X 6 Y18 ・死竜の羽 寺院入り口B2 X18 Y26 魔獣研究棟?層 X11 Y17 ・海竜の角 魔獣研究棟?層 X17 Y 8 地下墓地ニ層  X22 Y -8 地下墓地三層  X32 Y 1 亡骸庭園ニ層  X29 Y17 ・天竜の髭 亡骸庭園    カマドウ魔王(★☆) 亡骸庭園五層  X 1 Y16 咎人の牢獄二層 X30 Y 4 刻の流砂一層  X37 Y29 ・翼のサンダル(AntiShock2) 寺院入り口B2  X27 Y30 ・アイテムの出やすさ(おそらく左から出やすい) -→☆→★→★☆→★★ 「-」は一部ボスやワイバーンなので確定ドロップだと思われます



297:>>282
12/10/04 21:19:37.99 0NM6UEf8.net
>>282 追加
・氷竜の牙
刻の流砂    フロストドラゴン(☆)

>>283
ドロップの「-」は高確率ドロップかも orz

298:>>282
12/10/04 21:24:08.90 0NM6UEf8.net
■アイテムメモ
・亡骸庭園五層  :X18 Y12
フェーン

・亡骸庭園五層  :X24 Y 5
根の首飾り 装備者への回復効果UP
ミラーキュイラス
ガラティン

・亡骸庭園五層  :X23 Y15
ダインスレイフ
魂魄討ち抜く衝撃の奔流

・亡骸庭園四層  :X20 Y 8
虎縞のローブ(AntiElect2)
黒の尖槍(CronoFavor1)(南側宝箱が魔力の素の時)

・亡骸庭園四層  :X18 Y20
蒼の戦斧

・亡骸庭園三層  :X 7 Y -9
ライトウェア

・咎人の牢獄二層 :X17 Y-10(北側中央)
吹き荒ぶ酷寒の青
ムーンシェイド

・咎人の牢獄三層 :X 1 Y15(西側中央)
フェーン

・咎人の牢獄三層 :(南側外周)
スティンガー

299:>>282
12/10/04 21:24:45.04 0NM6UEf8.net
・咎人の牢獄三層 :(北東右)X29 Y -9
虎縞のマント

・咎人の牢獄二層 :X27 Y -5
夢魔のピンヒール(MentalGuard2)

・咎人の牢獄二層 :X 4 Y -6
一反木綿のマント(AvoidedIllusion1)

・咎人の牢獄二層 :X11 Y19
爆砕誘う衝握の右手

・咎人の牢獄二層 :X 6 Y18
虎縞のマント

・咎人の牢獄三層 :X19 Y14
精霊のティアラ(EclairBless2)

・咎人の牢獄二層 :X12 Y 2
ミスリルアーマー

・刻の流砂一層 :X40 Y31
如意金棒籤(BladeGuard1)

・刻の流砂ニ層 :X18 Y18
大地の杖(MagicalBoost3)
アスカロン(FrameGuard1)

・刻の流砂ニ層 :X36 Y29
サイズオブデス(AntiDead4)

300:>>282
12/10/04 21:30:34.14 0NM6UEf8.net
■改造
・火竜の舌 3枠
系統  技名       LV射程 対象  MP 属性等
長剣  焼灼剣       6  2 単体  MP1 火 右1
突剣  ピアシングチャージ 5  2 単体
刀   抜刀霧氷      8  3 横列↑1 MP1 氷(※1)
短刀  ソーサリィスウェイ 2 99 防御技   E熱冷雷
大剣  薙ぎ払い      2  1 ○+→2
長柄剣 ライフスナッチ   9  1 単体  MP4 HP吸収(与ダメ分)(0502版MP修正6→4?)
拳   バーニングブロウ  4  1 単体  MP2 火 上下左右1
棒   ピクシーキック   2  2 単体
棒   延髄斬り      2  2 単体(※2)
斧   退魔斬      10  1 単体←↑→1 2回攻撃
戦斧  ブレイドウェイブ  4  6 単体→2
槌   ハンティングブロウ 3  2 単体    眠り
杖   醒めて見る悪夢   4  3 単体    毒
槍   蒼霜戟       6  3 単体  MP3 氷
弓矢  ミラージュショット 2  8 単体    眠り
弩   避雷針       7  8 単体+←↑→↓1 MP3
投擲  双龍脚      ??  2 左右一マス

・魔竜の眼 6枠
系統  技名       LV射程 対象  MP 属性等
長剣  激乱刃      11  1 単体    4回攻撃
突剣  幻惑        3  2 単体
刀   ニ連撃       4  1 単体    2回攻撃
短刀  遠当て       3 99 単体
大剣  ブレイドウェイブ  4  6 単体→2
長柄剣 薙ぎ払い      2  1 ○+→4(大剣技より長い)
拳   オーガトランス   7 99 単体    力↑ 速さ↑ 魔法使用不可
棒   薙ぎ払い      4  2 ○+→3
棒   迅雷一閃      6  4 横列○0 MP3(※2)
斧   投げつける     0  7 単体○0
戦斧  轟烈斬      13  1 単体
槌   オフェンシブ    6 99 単体    攻撃↑
杖   エンハンス     7 99 単体○0
槍   紅蓮戟       6  3 単体  MP3 火
弓矢  超集中       8 99 単体○0
弩   降魔旋風弾    13  6 ○+←↑→↓2 矢は魔族霊体特攻
投擲  飛燕        3  7 ○+↑↓1

※1 鞘に収める後使用可能 左記の為ナマクラでは使用不可
※2 ムーランルージュ後

該当枠が空いていない場合「何も変わらなかった」が表示される
習得可能技を既に持っている武器に追加した場合問題なく追加
オーガニックスピアだと蒼霜戟が2個表示される

301:>>282
12/10/04 21:40:23.33 0NM6UEf8.net
■ランダム商人(改造NPCそば)
・猫耳
薬10代~  :ヒールドロップ  (薬:70位回復 後衛に持たせておくと便利)
武器200代 :ナマクラ     (剣:毒が使える方かも)
武器600代~:モーニングスター (槌:スマッシュヒットが使えるかも)
防具400代~:サークレット   (頭:微妙)
防具4000代 :プレートアーマー (胴:重いけど堅い)
アクセ2000代:生命の樹のバッジ(他:AntiDead3)

・魔術師
200代 :瞳    (視:敵情報参照)
300代 :地霊の御手(念:敵鈍化 継続詠唱SLOW用に)
400代~:狂乱の朱 (彩:敵PANIC)
4000代 :煌きの剣 (天:可変武器召喚らしい)

302:>>282
12/10/04 21:44:47.25 0NM6UEf8.net
追加とか有ったらお願いします(商人の売り物追加?とか) orz

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:58:57.94 fPwh4BpU.net
超乙。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 11:58:35.90 diJKMJ6d.net
フォールスカリバーってどこで入手できるの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 12:02:54.40 mE1wwFFd.net
刻の流砂

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:44:58.71 mA0si+Sq.net
EXの敵が尋常じゃなくきついんだけど
雑魚に余裕で全滅する
改造しないとダメ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:46:55.34 yhJR0/aO.net
>>288
武器で物干し竿が100GP代だったかで増えてた


308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 17:12:40.04 b9CZrDQK.net
>>293
まずは刻の流砂で宝箱巡りしつつキャラを鍛えた方がいいかも
前衛3人分の武器を改造するとしても結構な資金が必要だし
下手に改造してしまうと元が取れなくなるからね…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 17:58:48.75 o2QkeI9y.net
けど改造関係って枠が空いてると追加される技>>287

あとはずっと前の
>適当にを選んで特別な効果が起こる物は
>火竜の舌:武器技追加3枠目
>海竜の角:GS付加グループ1
>聖竜の骨:GS付加グループ2 装備制限緩和 心
>死竜の羽:GS付加グループ3 装備制限緩和 体
>天竜の髭:GS付加グループ4
>魔竜の眼:武器技追加6枠目
>後は大体、何かが上がって何かが下がる系
>風竜と氷竜に特別な効果があるかは知らない
くらいしかないけど、このグループ1~4が何か分からない。
他は特にまとまってない気がする。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:58:09.58 NYpyPMzv.net
>>285 訂正と追加
・亡骸庭園五層  :X18 Y12 じゃなくて一層

・亡骸庭園一層  :X18 Y12
フェーン
フラガラッハ(SupposedEnemy3)
魂魄討ち抜く衝撃の奔流

>>294
thx

>>296
>>221がGSのグループだと思

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:55:00.08 b9CZrDQK.net
>>296
ごめん、>>295は単に改造って略して言ってしまったけど
武器防具の強化改造のことで、次の全てを含んでる�


312:ニ思って下さい…  攻撃力の強化・・・天竜の髭  命中力の強化・・・風竜の爪  防御力の強化・・・聖竜の骨  回避力の強化・・・海竜の角  軽量化・・・・・・死竜の羽  適当改造・・・・・各竜遺物に応じて何が起こるかランダム           (技追加、装備制限緩和、GS変化、各数値の上下) で、>>293の話に戻ると、EXの敵に通用するように改造するには 攻撃上げて命中上げて軽量化して技追加して有用なGS付加して…… …となるとかなりの金額がかかるから慎重にねというアドバイスでした と書いてて気付いたが改造屋の向かいにいる仮面の男の話そのまんまだたorz



313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:56:58.37 KoEHHRqB.net
>>293

俺も最初にEXに入った頃は 「これテストプレイしてないだろ」 とか思いましたが、
相手に合わせて装備と陣形を整えればまあ普通に戦えるようになります。
というかこのゲーム、新しい階層に入った直後は全部そんな感じ。

俺の場合で一番効いたのは、それまではバックアタックに対応できるように
前方密集だった陣形を、サイコロの5の目みたいな形の散開陣形にしたこと。

EXの敵はそこまでの敵以上に行動封じの攻撃が多いんで、
密集してると纏めて状態異常食らって戦闘にならなくなる。
むしろそこまで密集でやってた俺がアホだったのかもしれない。

あとは、全員にJFのマントもしくはそれ相当の IceGuard 装備を持たせたこと。
グレーターデーモンの範囲氷結始め、氷耐性がないと厳しい場面が多いです。

これだけでもかなり楽になると思います。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:20:05.02 w+txuTad.net
そういえば履けそうにない氷耐性の靴があるね。
使ってる人いる?

あとフォールスカリバーに付いてるMagicBoostLv2をLv3以上
に上げるのって>>221のどれにもないので無理ってこと?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:41:57.88 o7kQfZ/S.net
そう
あれは武器に元々ついてる分以上にはならない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 06:36:21.20 nB6shFiQ.net
>>285 追加
・刻の流砂ニ層 :X17 Y20
化粧応神 ”魚腸”(ZenithBlade2)

・刻の流砂一層 :X40 Y31
天蓮釘把(FastRecite4)

・刻の流砂ニ層 :X36 Y26
ミラージュローブ(AvoidedIllusion2)

・刻の流砂ニ層 :X27 Y 1
黒耀のアビゴル

・ストリーム
精霊のティアラ(★☆)(EclairBless2)
フォールスカリバー(★★)(MagicalBoost2)

・マンイーター
ムーンシェイド(★☆)

・スイマー
降魔杖(★☆)

・ブレインサッカー
桜花紅閃(★☆)


天蓮釘把・ケダモノの槍・ブリューナク・フォールスカリバー・魚腸
こんなカンジで本編クリアしてきました

EX…上の方で見てた通り氷地獄じゃった
装備作ってからまた行ってみまっす

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:49:22.70 5EaYx+f/.net
>>288
魔術師 500代:障子に見ゆる童の瞳(視:透視)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:16:07.62 o+5yNxh4.net
>>300
氷上踏破(3:4)は成長した2:3キャラだけが履いてるよ
IceGuard(4)のGS持ってるので、今話題のEXでも重宝してる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:43:36.72 o+5yNxh4.net
>>258氏のリストの継続詠唱の項を自分の調べた範囲で埋めてみました
 継続詠唱できる魔法【発動する魔法】となってます
※魔法の名称は分かる範囲で省略しています(長くなるので…)


地を駆ける氷河の爪
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:天狼の顎【身を砕く凍土の棺】
入手:初期店売り、目玉虫

空を裂く烈風の刃
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:白銀の雷光【虚空に広がる電磁の網】
入手:初期店売り、ゴブリン

天に剥く大地の牙
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:烈風の刃【天狼の顎】氷河の爪�


320:y身を砕く凍土の棺】 入手:Drop:Bossストーンゴーレム(一回しか戦えない相手は何か分かるようにした方がいいかも) 三界を引き裂く天狼の顎 消費MP / CP /範囲: 効果:大地の牙と烈風の刃辺りで複合でも出せた気がする・広範囲ダメージ+ショック 継続:炎の叫び【湧き上がる炎帝の息吹】悠久なる刻【加速せし久遠の道標(複合vr.】 入手: 永久へ連なる紅炎の鎖 消費MP / CP /範囲: 効果:熱ダメージ+バインド+DoT 継続:死神の吐息【湧き上がる炎帝の息吹】 入手: 天染め上げし嘆きの極光 消費MP / CP /範囲: 効果:雷ダメージ+封印+鈍化+ATDown 継続:炎の叫び【天地を貫く雷神の咆哮】 入手: 心気充つる癒しの雨 消費MP / CP /範囲: 効果:広範囲小回復+継続回復 継続: 入手:Drop:ストリーム 闇を撒く暗黒星の加護 消費MP / CP /範囲: 効果:全耐性上昇 継続: 入手: 暁光を映し出す煌きの剣 消費MP / CP /範囲: 効果:性能可変武器召喚とのことだが使ったことが無いのでよく分からない 継続: 入手:赤ローブ商人より購入



321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:48:00.66 o+5yNxh4.net

脳髄抉る苦痛の一撃
消費MP4 / CP2 /範囲:単体〇0
効果:ダメージ
継続:見放されし魂【衝撃の奔流】
入手:初期店売り、Drop:インプ

甘美なる夢魔の誘惑
消費MP5 / CP1 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:SLEEP
継続:昂翼の一片【悠久なる刻】
入手:初期店売り、Drop:ゾンビ

封じられし地霊の御手
消費MP3 / CP2 /範囲:縦列〇0
効果:ダメージ+Slow
継続:清浄の翠【地を伝う茨の刺蔦】悠久なる刻【引きずられし過去の因果(念単vr.】
入手:赤いローブの商人、Drop道場破り

死神に見放されし魂
消費MP16 / CP4 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:蘇生
継続:
入手:店売りに追加、塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥手前

明星より放たれし昂翼の一片
消費MP / CP /範囲:
効果:死者特効
継続:烈風の刃【虚空に広がる電磁の網】
入手:

本質を照らす悠久なる刻
消費MP / CP /範囲:
効果:時間系状態異常回復・時間系状態異常の複合魔法の起点にもなるとか
継続:衝撃の奔流【加速せし久遠の道標(念単vr.】
入手:

不浄を滅する制裁の光
消費MP / CP /範囲:
効果:死者・魔族特効
継続:死神の吐息【天地を貫く雷神の咆哮】
入手:

魂魄討ち抜く衝撃の奔流
消費MP / CP /範囲:
効果:心ダメージ+詠唱・技準備中断
継続:悠久なる刻【加速せし久遠の道標(念単vr.】
入手:

差し伸べられし救いの光
消費MP / CP /範囲:
効果:全体大回復
継続:金色の光【偉大なる光照者の慈悲】
入手:Drop:フューリー

末那を圧する魔王の気迫
消費MP / CP /範囲:
効果:格下との戦闘回避
継続:
入手:

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:49:35.78 o+5yNxh4.net

降り注ぐ金色の光
消費MP6 / CP1 /範囲:単体〇0
効果:HP回復
継続:煉獄の緋【死に抗う生命の紅】
入手:初期店売り

身を癒す清浄の翠
消費MP8 / CP1 /範囲:単体〇0
効果:麻痺+?回復
継続:狂乱の朱【死に抗う生命の紅】気高き紫雲【全てを呑み込む絶望の黒】
入手:初期店売り

虚に堕ちる狂乱の朱
消費MP7 / CP2 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:ダメージ+混乱
継続:清浄の翠【死に抗う生命の紅】地霊の御手【救済の御手】酷寒の青【気高き紫雲】
入手:赤いローブの商人

矢の如き白銀の雷光
消費MP8 / CP2 /範囲:単体↑1
効果:雷ダメージ
継続:金色の光【白く輝く氷縛の銀貨】悠久なる刻【加速せし久遠の道標(複合vr.】
入手:Drop:ゴブリンメイジ

贄を欲する煉獄の緋
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:金色の光 【死に抗う生命の紅】死神の吐息【湧き上がる炎帝の息吹】
入手:店売りに追加

吹き荒ぶ酷寒の青
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:悠久なる刻【引きずられし過去の因果(複合vr.】大地の牙【氷河より生ず蒼き槍牟】
入手:冷ダメージ+凍結

百難祓う気高き紫雲
消費MP / CP /範囲:
効果:状態異常解除
継続:苦痛の一撃【魂を汚す禁忌の霧笛】嘆きの極光【偉大なる光照者の慈悲】
入手:Dropブレインサッカーが落とす

凍てつきし静寂の白
消費MP / CP /範囲:
効果:冷ダメージ+凍結+封印
継続:悠久なる刻【凍りつく刻の大河】
入手:Drop:フロストドラゴンが落とす

空を穿つ紺碧の錐
消費MP / CP /範囲:
効果:貫通ダメージ+DoT
継続:
入手:

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:50:21.88 o+5yNxh4.net

荒れ狂う炎の叫び
消費MP3 / CP1 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:火炎ダメージ
継続:苦痛の一撃【狂乱の朱(複合vr.】
入手:初期店売り、Drop:目玉虫

不浄なる邪鬼の左手
消費MP5 / CP2 /範囲:単体〇0
効果:ダメージ+Palalyze
継続:氷河の爪【地を伝う茨の刺蔦】
入手:初期店売り

真実を映す選定の瞳
消費MP1 / CP1 /範囲:全体〇0
効果:遭遇したモンスター情報確認
継続:邪鬼の左手【怨嗟の視線】
入手:赤いローブの商人

障子に見ゆる童の眼
消費MP3 / CP2 /範囲:全体〇0
効果:壁の透視
継続:
入手:赤いローブの商人

命を蝕む死神の吐息
消費MP6 / CP2 /範囲:〇+←↓↑→1
効果:ダメージ+Poizon
継続:邪鬼の左手【底を見通す閻魔の視線】嘆きの極光【天地を貫く雷神の咆哮】
入手:塔4Fの宝箱密集地帯の一番奥

安らかなる地母神の抱擁
消費MP / CP /範囲:
効果:単体毒とダメージ大回復
継続:
入手:地下墓地で拾う

深淵より注がれし怨嗟の視線
消費MP / CP /範囲:
効果:即死
継続:炎の叫び【無間へ封ずる邪なる眼光】
入手:

爆砕誘う衝握の右手
消費MP / CP /範囲:
効果:全体殴ダメージ
継続:邪鬼の左手【風神の拳】
入手:

深淵救う救済の御手
消費MP / CP /範囲:
効果:全体精神異常解除
継続:炎の叫び【湧き上がる炎帝の息吹】
入手:山岳寺院入り口(B2)X27Y30

爆音と共に降り注ぐ風神の拳
消費MP / CP /範囲:
効果:
継続:
入手:Drop:ヘルズエンジェル

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:24:55.36 Up7jATr/.net
もしかしてレベルが上がると同じ敵から貰えるBPって減る?
これまでは問題なく続けてこれたけど地下墓地2層で詰まって
セコセコとレベル上げしてたらLv19-20くらいらだけど減ってる気がする

今これくらいのレベルだけど地下墓地がきついきつい
能力値はフラットに同じ数値にするように上げると個性が出ないと思って、
要求BP40まで50までみたいに決めてHPMP力技速体を上げてたけど、
HPを優先して上げないとみたいで死にまくる

けど瞑想してMP回復しながら魔法で回復なんて悠長な方法も使えないのでサウザンドニードルが生命線
アンデット特化っぽい念魔法はあるけど念を上げてるキャラがいなくて使えない
2層目はガスドラゴンやレッサーデーモンにボコボコにされた
魔法は1:4が視で2:3が彩だけど何か有効な戦闘方法ってないのかな?
使ってる武器はサイズ、ライトランス、コンポジットボウ、サウザンドニードル、白木の弓

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:26:17.39 o+5yNxh4.net
まだ未確認のものがあると思うので
これ以外に知ってるのがあったり、新しく発見したのがあったら
補完していただけると助かります(自分がw

あと継続からさらに継続で発動する魔法は別途リストが必要かな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:27:46.04 VhjNuFxt.net
>>309
うん 減る なので序盤はWLvだけあげて範囲技で雑魚戦滅してたほうがBPは溜まる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:31:51.71 lfMXS02m.net
魔法は一系統特化じゃない方がよい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 22:53:44.29 o+5yNxh4.net
サイズ、コンポジットボウを地下墓地1層の宝箱からも出るシルフィードに持ち替えたい
降魔旋風弾がレッサーデーモンに有効
ガスドラゴンにはライトランスの即死技と氷系か雷系の魔法が効く

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 00:06:34.45 7IAX4M3S.net
雷光と御手連射して足止めとキャスト妨害しながら
重いのを前衛で当てる感じで行ける。先制されたらほぼリセットだけど…
(獣5/0)棍→バルディッシュ(獣3/2)素手→バトルアックス(夜3/2)棍→ライトランス(人2/3)素手(夜1/4)白木で
それ位のレベルで多少無理はあるけど行けなくはなかったよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:23:06.49 dDM2S2JB.net
シルフィード・バトルアックス・エストックの内2種類入手出来ればなんとかなるかも(墓地1Fの探索がカギ)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:44:44.87 Dw96dHJr.net
咎人の牢獄のボスが出る場所は完全にランダム?
全部調べていって最後に出たから場所固定かと思ったのに
一度戻って再挑戦したら墓は全て復活してる上に前回の場所にボス居なくて泣きそう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:19:40.40 qRRERVj5.net
ストーンゴーレムのトンファーって100%ドロップじゃなかったんだな
後衛ソニブロソロで1B無双用に使えるんだが取れてなかったや

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:36:20.27 k3kgg6+a.net
店にハーモニックフィスト(体3心0)追加された!
瞑想とソニックブロー使えるしトンファーより良いや。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:12:58.55 YPL5kQ0A.net
武器レベルって最終的にいくつまで上げればいいの?
技に要求される数値よりも上げておく利点は戦意が下がった場合くらい?

あと魔法キャラってどんな風にステ上げればいいの?
武器レベル8なければ瞑想が使えない。
けどCPにも割り振ってそれぞれの魔法も上げないと威力は出ない。
魔法を2系統覚えさせるとますます圧迫されて力~体を上げる余裕がなくなる。

前衛がどうせ使わないからと魔法関係を上げないで他を上げてると、
前衛だけレベルが上がって獲得BPが下がるようだし。
それとも前衛はBPを余らせておいて後衛の成長に合わせて上げる?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:41:17.95 Cd90DVEW.net
俺は安定して技が使えるようなレベルまで上げておいた
何か本来あるのに無いと嫌だから
魔法キャラは瞑想なんて弓しか終盤まで有るの知らなかったらMP危なくなったら宿屋に戻って回復してた
なので魔法関係のステを中心にあげてたな

獲得BPは下がってきたら先に進めばいいじゃないでやってたからレベルはドンドン上げたな

336:309
12/10/07 15:47:20.61 iLEI2bNk.net
なんとかシルフィードとバトルアックスを入手できてなんとか戦えるようになりました。
それでも魔法を受けるとHP60/120って一撃で半減されたりできついけど。
状態異常で他のゲームでは戦闘終了で直る精神系のものが持続するのが地味にきつい。
それにアイテム使ってると高いし在庫もなくなるだろうし、かといって魔法で回復させる余裕もない。

ところでこのゲームってステの影響ってうすい?
装備を変更しないとステ上げてもダメージも大して増えないし、
はっきり分かるのは魔法レベルを10くらい一気上げしたときくらいしかなかったので。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 19:15:54.44 jVwXchZe.net
ステータスは二次曲線みたいに上がっていくよ。
力や技40超えた辺りから攻撃や命中が2以上上がるような感じに
まあ必要BPも物凄く必要になってくるけど。

早く成長させたい時は流砂行けないならソロでひたすら雑魚無双する方が良い。
犬なんかBP17でコスパ良すぎ。ある程度の防具ありゃ攻撃食らわないし回転もいいし。
ポルターガイストとかあんなウザイのでも25とかだし。
ガスドラゴン1匹=犬4匹位だからどっちが楽かは歴然すぎる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:37:26.62 7J9bPCAW.net
>>309>>311>>319>>320
釣りだろうと思ってスルーしてたけど誰も突っ込まないので釣られ覚悟でwマジレス
レベルが上がっても獲得BP自体は減らないよ
そのかわりステ1P上げると次に必要な要求BPが増加していくシステムなので
浅い階層で狩ってるほうが成長が早いのは確かなんだけど…

>>319
武器レベルはMAX16なので簡単にカンストする
純魔キャラでも武器レベルは最低15は必要だしw術レベル(MAX24)も多いに越したことは無い
力技体は上げる必要ないだろw上げてる余裕があったらその分速さを上げたほうがいい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:06:20.00 7J9bPCAW.net
>>321
シルフィードは次のエリアでも使えるよ
HP半減なんて気にしないで、死ななければ無問題
回復系アイテムも勿体ながらずに使っておk
ステよりも装備してる武器の技の方が攻撃力に影響すると思われ
魔法レベル10はデカイw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:27:45.28 7J9bPCAW.net
>>322
二次曲線?わかんないよ
ソロで狩る意味も分かんない
フルメンバーで戦えばポルターガイスト4匹狩る方が効率いいハズ
逆に犬4匹の方がウザいwガスドラゴン1匹に苦戦するようでは甘いな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:31:53.88 p1BxxmL6.net
>>321
塔のお宝部屋行ってないなら行くといいかも
敵も弱いしいろいろ出るからいらん物売ってけば、しばらくはお金の心配いらなくなると思う

ある程度お金貯まったら
>>288のランダム商人のとこで買ってみるのもいいかも
物によってverupでレートが高く(1.5~2倍以上に)なってるのも有るけども

敵情報の魔法と狂乱の朱


342:は特にオススメ



343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:35:02.62 ihk79kZG.net
苦戦なんてしねーよwソロでも問題無いわ。
>浅い階層で狩ってるほうが成長が早いのは確かなんだけど…
自分の発言否定してどうすんだよw

>レベルが上がっても獲得BP自体は減らないよ
だからソロで一人強くして進む方が楽なんだろが。
無理やりセーブリセット繰り返して深層で武器取るなら別だが。
技振らないでミスらないなら別のゲームしてんのか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:58:31.49 ihk79kZG.net
今のVerなら使わない魔法さっさとアイテムにして売ってしまおう。
CP5程度開けておけば瞑想無くても爆砕だのとか重いの使わない限りMP無くならない。
前衛もある程度の魔法レベルとCPの空きつけて回復、蘇生、真実、眼等分担させておけば良いね。
雑魚戦闘中に回復使うなら考えようだが、、

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 01:06:54.36 HPhY+Uvg.net
>>327ごめんなさいです。

浅い階層でってのは、(5人PTでも)戦闘が辛い深部で1戦するよりは
サクサク狩れる階層で2戦3戦した方が時間効率的にいいのではということでした。

獲得BP自体は減らないことに関しては同意していただいたようでうれしく思います。
何か勘違いした書き込みが多かったもので…。
あと、純魔キャラに関して力技体は(余裕がなければ)無理に上げる必要は無いのでは
という事を書いたつもりです。

ソロで問題ないレベルなら5倍BP獲得出来る分成長は早いですよね…。
はじめから一人旅してるならすごいと思います。
出来ればどのキャラを使っているか教えていただけると参考になります。
ただ自分では5人PTの方が結局は早いし楽なのではないかと思っておりますので
ご理解のほどよろしくお願い致します。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 03:30:37.84 8vNUamNm.net
別にそこまで改まらなくても良いのに…。
一応BP減少はあるはずよ。確か公式発表で相当レベル差無い限り減少しきってるだけだったはず。
自分は余裕もって次のエリア行くから底打ち状態しか知らないけど。

ソロ押しするのは得BP、CL共に端数切捨てだから特に序盤のソロ~ペアは地味に効いて来る。

今やってるのは、最初獣5/0一人でやり始めてソニックブロウ覚えて重い防具装備しておけば無双状態だし。
そこから進むにつれて装備や魔法に合わせて増やしながら、獣5+1/0、獣4+1/0、人2+1/3+1、夜3/2、夜1/4+です。
純魔だと力体技WLも要らないね。CP余剰確保して瞑想すらいらなくなっちゃったし。

次エリアで一気に強さ変わるこのゲームだと、辿り着いた時点で足手まとい一杯連れまわすなら
少数精鋭に装備BP集中させて戦力用意した方が良い場合もあるかなという考えです。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:55:20.93 TVa1icBj.net
改造って防具に適当に聖竜の羽を使って心制限緩和&攻撃力低下すると装備すると防具なのにしっかり攻撃力下がるのか
同じく武器に適当に死竜の羽でも体制限緩和&回避低下で武器を装備すると回避が下がるようになる
てっきりどっちも設定されてないので無関係だと思ってた

金が尽きて確認できなかったけど改造回数に上限ってあるの?
あと装備して数値の変化を確認して実際の数値を見るのではなく、
武器でも鎧でもマントでも一括でGS含めて全能力を見る画面ってないの?
武器に回避低下が付いても見えないしマントなんて回避低下と表示されても解説に出る数値は変わってなかったりする

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 11:26:56.69 A7Sd4REH.net
改造の仕様って全然詳しく説明してくれないし
貴重なアイテム消費するから全然手が出せない
アイテムさえあつめれば最強武器より強いナマクラとか作れるの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 11:32:54.59 /rMKYNJH.net
>>331
装備を付け外しして個別詳細で差を確認するしか無さそう

適当に改造の方は上限無かったはず
費用の上がりも一定値で止まるから素材さえあればどこまでも鍛えられる
改造周りは何度も修正入ってたし今はまた変わってるかも知れないが

>>332
攻撃命中300オーバーの武器とかも作れたよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:14:51.31 V559/Lim.net
>>332
基本パラメータのトレードオフだから作ろうと思えば
ただ技だけは2つしか追加できないし固定なのがネック

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:21:01.11 TVa1icBj.net
ども
適当に改造は上限がなくて、それ以外の通常改造は上限あるってことか
恐ろしいペースで重量も増えて行くから死竜の羽が足らなくなるってのはよく分かった

最終候補になる装備を入手するまでは技追加しか使わないのが正解っぽいな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 13:13:41.61 Wvu/94ZU.net
技追加は逆にまともな武器技が無い頃に使っちゃったほうがいいきもするけど、
斧3枠手斧やチョーナに降魔斬、戦斧6枠バトルアックスに轟烈斬位しか強い追加技ないんだよな。

攻撃命中300オーバーだと重量とんでもないことなってそうだなw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 14:18:05.90 V559/Lim.net
技追加は長剣、槍、弓くらいでほとんど不要なモノが多いからなぁ
大剣にいたってはまず空いていることがないし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:23:59.13 HPhY+Uvg.net
>>330レスありがとう
ラストまで一人旅…ではなくて、はじめに一人を集中して鍛えるのですか…
確かにメイン火力になるキャラが一人いると楽ですね(特にボス戦では)

>レベル差によるBP減少
>獲得BP端数切り捨て   気になったので調べてみました

LV50キャラ4人にLV3キャラ一人を加えてwまずは大蝙蝠(BP8)1匹を倒すと
  「1Pずつのボーナスポイントを獲得」の表示が…
しかし詳細メニューで一人ずつ確認すると、実際は先頭から3人に2P、後ろ2人に1Pずつが入っている
このことから獲得BPは端数切り捨てではなく、余りが先頭から順に割り振られているようです

次に一気に流砂に降りてw適当な雑魚を倒したところ(詳しい計算はry
LV3キャラの獲得BPがLV50キャラより多くなることは確認できませんでした

以上報告おしまい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 18:21:02.29 5cJ80aUt.net
検証してくれたのか。ありがとう!

流石に、ソロでクリアまでやるには相当な装備にもGS付与して対策の積み重ね必要っていうか
亡骸辺りで大分無茶出てきて咎人はもう足止めと即死でハメられてほぼ終了フラグだ。
何も装備してない死体4人引き連れてやればアイテム一杯持って帰れる利点はあるけど…
これじゃ、一人旅ではないよなw

BP減るのは、PTの最高レベルに合わせてじゃないかな?後で試してみよう。
しかし端数が先頭から割り振られてたということは、BP少しでも多くもらいたい
キャラを順番先にして1戦で1しか変わらないけど同じ並びで長く続ける程最後尾と先頭での差は結構出てくるか。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:58:01.14 HPhY+Uvg.net
どういたしまして
自分のPTは最初から完全固定(5人)でプレイしてるのですが
先頭キャラの成長が他と比べて速いのは気のせいだろうと思ってました
今回の検証で気のせいでは無かったことに気付いた次第です

>何も装備してない死体4人引き連れてアイテム一杯…
想像してコーヒーフイタw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:38:20.62 5cJ80aUt.net
シナリオクリア済み全持越し27~32の5人酒場にいる状態で

全くステ振っていないレベル3の五人
魔獣研究所B1 ワイアームLV18BP49ゴブリンLV10BP29計78

15BPを獲得。…補正無し。
さすがに地下まで辿り着けず全滅!倒せるけど食らえばほぼ即死笑ったw

通常ではあり得ないこのレベル差で増えないということは…
酒場メンバーのトップまで計算されてるか、補正無しかですね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:02:25.39 O2t5wZ/+.net
犬で解らなくね?



359:ク算はあるけど増える事は無いと思うが



360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:18:04.16 ip64nL14.net
減算があるなら何処まで差付ければあるんだい?
一応最新バージョンで最初からやりなおしてソロ開始で犬も17BP普通に入ってたのは間違いない。
>>338の検証で
50レベルで大蝙蝠で普通に8もらえているのに。
格上やると得BP下がるってなら誰得仕様だよw
素人ながらソース配布されてたのを見た感じBP補正処理は見つからなかったが、
ちゃんと端数を1ずつ先頭から振り分ける処理はありました。

公式書き込みも半年分位見直したけどそれらしき事書かれてなかった…
やたらBPレベル補正ってここで言ってたから勘違いしたんかな…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:52:23.14 IehjWLA0.net
検証おつつ、結局そんなものないのね
そもそもレベル補正言われだしたのって最近なんじゃないの?
単なる思い込みだったんだと思う

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:16:17.91 QxiqdasD.net
武器データ一覧作ってみた。
URLリンク(www1.axfc.net)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:38:03.62 687MRI/k.net
>>345乙です
一応ネタばれ注意報レベルかな
EXボスドロップも含んで全武器載ってるみたいなんで

リストのID4の武器は魔法召喚武器だと思うんだけど(ID3とID5がそうなので)
出し方分かる人いる?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:41:08.06 ahXyBy9N.net
>>345
SUGEEEEEE
超おつ

件の魔法召喚武器は継続詠唱のやつだと思う
暁光→暗黒星だったかな
魔法武器は全部ゴミだと思ってたけど
これMagicalBoostの最高補正がついてるのな・・・
実質純魔最強武器?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:51:09.80 m99zDcFw.net
見返してみたらレベル5なのか
4以上ついてるのがあるとは
しかし瞑想やエンハンスが無いのは痛いな
アイテムで回復できるとはいえ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:54:36.50 ahXyBy9N.net
でも継続戦闘能力が必要なのは雑魚だし
飽和火力が必要なときに持ちかえればいいんじゃね?
アイテムも余剰CP回復もあるし

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:42:40.87 KFKkMi+I.net
てかソース後悔されてるんだからデータリストだけほしかったらデータベースCSVに変換するだけでよくね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 10:52:34.88 FKe90TFv.net
どーやればいいの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:47:57.88 OOZ2gEkH.net
>>347
情報ありがとう
暗黒星の加護+煌きの剣で発動を確認
>>305のリストに追加

闇を撒く暗黒星の加護
消費MP / CP /範囲:
効果:全耐性上昇
継続:煌きの剣【宵闇より出でし漆黒の刃】
入手:

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:07:38.99 WTV9vyIS.net
闇を撒く暗黒星の加護
消費MP / CP /範囲:
効果:全耐性上昇
継続:煌きの剣【宵闇より出でし漆黒の刃】
入手:トリックスター(★)

公式で夜0/5のレベル30ソロでシナリオクリアってすげーな…

平均32ぐらいの5人で結構苦戦してるのにっ。ピンヒールしか落とさない!4テーブル全部100%の同じ率なのに…。
FeelingOfHunter4+4+4+2+2が悪さしてるのかな…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:28:32.12 cHEj7BEq.net
今見たらラスボス最短で倒したのLV40~36(5人PT)だったorz
どうやったらLV30ソロで倒せるんだよ…
一発殴られたら終わりだよね…たぶん
すごすぎる…てか、そこまでもたどりつけないあわわw

ところでLVが上がる基準て何なんだろ?
脳筋より純魔の方が上がりにくいんだけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:40:36.36 NdCTRRp+.net
特化してると上がりにくいみたいね
基礎ステの影響力が大きい?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:10:45.50


374:en/4vbrt.net



375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:57:26.28 Gm/XqePr.net
0/5特化型が強すぎるようなので余CPによるMP回復を下方修正しました。
どっかのMMOのように作者があまりテストプレイしてないから絶対にこれが来る自信がある。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:32:17.65 PeU2Zz9I.net
どのみちEXはソロじゃ無理ゲーだし、
魔法攻撃が強すぎて武器が産廃なのは以前からだから、
そのソロ構成だけ封じてもゲームバランス的な状況は大して変わらないなあ。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:19:43.14 CQ9i1cnf.net
魔法が強すぎるっておかしいな逆は分かるけど
煉獄の入手タイミングが俺は庭園ぐらいだったしそれで大体丁度よかった
墓地で既に扱えるって時点でバランス崩壊は必至でしょ
ソロだと早めに店に追加されたりするの?もしくは引き継いだとか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:23:45.56 UJ9P2Vxq.net
贄を欲する煉獄の緋は修験の塔4Fの宝箱が沢山ある所で取れるよ
後半は凍てつきし静寂の白と不浄を滅する制裁の光が強い
不浄は特効でラスボスやEXの敵全ての弱点を突けるから
MagicalBoostや確率だけどMagicalPrimerが発動すれば1000ダメ以上出せる

元々魔法の威力は高かったけど燃費の悪さや発動の遅さが悪印象を与えてたのかもね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 08:56:09.80 +lLAL99H.net
さらに更新が来とる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:17:15.60 Ahdh3tmk.net
全てのステータスがキャップした時をレベル99としてとの事で
wLvは16だからその分レベルが上がってしまう。
0/5魔法特化型でwLv上げないと低レベル強キャラになるみたい。MAXCPが48と高いので。
5/0だとMAXCPが8だからCP振った分だけ極端にレベルが上がる。
前衛の方が大抵レベルが高くなるのはこのせいだね。

___獣__
夜夜夜_
__獣___
バックアタックにも対応した獣5/0x2と中後衛0/5x3こんなんどうだろ?
最前線に立った方は防御系打つだけで武器いらないんじゃねw
シンガリになった獣の方で回復担当して。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:17:03.65 DTf3ppWj.net
この隊列はイケるかも…
一列目は重装備で壁役(アスカロンでも持っとけw)
三列目は多少軽装で弓装備(ムーンシェイドかサルンガあたり)
で真ん中二列目がメイン火力&回復&補助の魔法部隊

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:50:33.71 ymIz/cVC.net
ちょっと改良版?
□□①①□□□
□□①☆□□□
④④□③③□□
④☆□★③☆⑤
□□□□□⑤⑤
□□□☆②□□
□□□②②□□
中央にエクスプローラーハイ使わせれば全員乗るのと防御面若干向上

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:56:05.25 AegjZrfK.net
エクスプローラーハイは左上が発動起点だよ
【加速せし久遠の道標(念単vr.】も同範囲で使用者の左上起点で固定

なのでこれらが全員かかる範囲で隊列いろいろいじってた
△△
△△△
でも結局隊列直すの面倒なんで今はコレw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 10:04:02.57 AegjZrfK.net
あれ?  △△
ずれた…△△△

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 13:12:08.36 NXze9nzC.net
左上だったか
□□①①①□□
□□①☆①□□
④④□□□⑤⑤
④☆□★③☆⑤
④④□③③⑤⑤
□□②☆②□□
□□②②②□□
の範囲内であとは好みで。どうやってもメリットデメリットは発生するしなー。
バックアタック気にしないなら
□①①②②□□ 
□①①②②□□
□□④④⑤⑤□
③③④④⑤⑤□
③③□□□□□
とかだろうか。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 13:30:43.12 dO1DNr0p.net
っていうか隊列は戦術より敵に依存すると思う

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 15:18:51.21 YGQmLuKC.net
継続詠唱から更に派生させないと使えない術を調べてみた

身を砕く凍土の棺+深淵より注がれし怨嗟の視線=業を封ずる断罪の棺

魂を汚す禁忌の霧笛+魂魄討ち抜く衝撃の奔流
or虚空に広がる電磁の網+爆砕誘う衝握の右手=累々たりし戦慄の波紋

湧き上がる炎帝の息吹+爆砕誘う衝握の右手=インフィニティ・ノヴァ

全てを呑み込む絶望の黒+贄を欲する煉獄の緋=アンセイクリッドブレイズ

どれも威力や効果は高いけど最低二回は継続する必要があるから詠唱時間が長い
他にも派生する術はありそうだがノーヒント総当たりで調べるのは厳しい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 16:28:42.09 MVhsB8M4.net
素手で暁光を映し出す煌きの剣使って戦闘終わっても装備されたままなんだけど、
素手から宵闇より出でし漆黒の刃はじまた?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:08:48.07 AegjZrfK.net
>>369乙です
累々たりし~継続詠唱で出せたのか…
まだ見たことない魔法もあるし、余CPのMP回復も修正されてるし
ちょっと魔法の構成見直してみようかな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:10:15.02 R2dkBbK0.net
漆黒の刃も装備したままになったや…MagicalBoost(5)も付いたまま。
暗黒星と煌きの剣外しても装備したまま。このバグはアカンかも。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:05:15.14 dO1DNr0p.net
それ仕様だと思う

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:41:22.09 wU0226xR.net
召喚武器持ちっぱなしは仕様な訳が無いと思うから一応公式に報告しておいた。
CP回りで梃入れして1ターン余分に使うんだしこのくらいアリっしょって作者が書いてる位だし。
アイテム枠減らさず常時装備してるのは意図してないはずだ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:09:40.99 dO1DNr0p.net
そうなの?
でも戦闘の度に召喚だったら面倒すぎて使えないと思う

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:21:53.77 AXrlZDIo.net
不具合との事でした。
余剰CPで召喚武器性能が変わるみたいでそれぞれ結構ヤバイ事なるみたい。
持ってしまった後魔法外してしまえば更にCP増えるしね…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 11:16:55.43 sP/K0sKb.net
魔法一覧(ネタバレ注意)
URLリンク(www1.axfc.net)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:56:20.26 BpRfH7Ig.net
これでいう効果ってなに?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 13:14:05.46 isRCtsOf.net
cvsから起こした奴を編集したのだけど消し忘れた。気にしないでくれ。
あと、最新Verではないから違うから若干WTCTが違うかも。気にするならメ欄

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 14:37:05.26 Wkr+ZMJn.net
改造GS付与って、元からGS付いてる物にはそのレベル超えて付けれないのかな?
バンダナや早駆けの脚絆、パワーリングや根の首飾りに付けたほうが良いのかな。
スダルサナとムーンシェイドにSniper'sEye(4)とか付けてみたけど
アスカロンは元々1付いてるからグラムで何か4付けたほうがいいのだろうか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:25:09.03 hmUqz0C+.net
更新履歴より
■調整用(β+)120407
[●その他追加変更]
適当改造時のGS付加仕様変更。まっさらな品はLv1~2のG.Skill、既に付いている品はLv-1~同Lv(min1)の他のG.Skillか同じG.Skillの現在Lv+1
(max4)が付くようになりました

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:41:37.82 iphJfsvR.net
ってことは、JFマントにIceGuard付ければ4になるってことかいな?
ライトニングピアスにはSniper'sEye2までってことよね?ってか2に全然ならなかったから止めて。
武器に付けたり、パワーリングにZenithBlade4とCronoFavor4や
根の首飾りにMental、Ice、DeadGuard4作ったんだけど。
てか、最初から有用な3ついてる物自体が凄い限られすぎてる。
JF、炎帝、求道者の作務衣、妖精のパニュ、マッチョレディスーツ辺り。
4付きを変えて使うにも制限厳しかったりと。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:32:40.60 hmUqz0C+.net
悩みすぎw
GSLV1の物からでもLV4まで上げられる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:03:44.06 Ph9vseIV.net
適当改造の効果の内の一つであるGS付与を狙って付けるにはリセットの嵐になるかと…
それを覚悟すればシステム上は好きなGSをLv4まで付けられるよ
>>381の説明は一回の適当改造に対してその変化が起こるという事なので
何回も繰り返せばそのうちMaxのLv4までいく(GS効果が強くなったらセーブ、ダメならリセットで)

なのでライトニングピアスも4までいくんだけど(海竜の角で適当改造時)
>(何も付いていない)武器に付けたり、パワーリングにZenithBlade4とCronoFavor4や
根の首飾りにMental、Ice、DeadGuard4
が作れたのならそっちの方がいいよねw

例えば、はじめからLv3付いてるJFのマントを聖竜の骨で適当に改造すると
「付加効果が弱くなった」→IceGuard2になる
「付加効果が強くなった」→IceGuard4になる
「付加効果が変わった」→GSグループ2の中で変化しLvは2~4が付く
「○○が下がり心装備制限が緩和された」→○○が下がり、心1から心0に緩和
「○○が上がり○○が下がった」等→その説明のまま
のいずれかの変化が起こるハズ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:43:47.85 iphJfsvR.net
土台なんでも良いのか~!THX!
二日リセット繰り返して疲れたよ…
EXダンジョンは強化前に一応アニエルだけあって討伐してたけど、道中のGDの氷連発とかうざすぎて
強化に手を出してみたんだ。前衛39と40なのに、魔特化25と19がメインアタッカーってどうなのっ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:48:23.31 Ph9vseIV.net
>>384訂正
付加効果が単純に弱くなることは無くて、Lvが下がるのはGSが変わった時だけ
さらにGSが変わった時はLvが現在より上がることは無いみたい
>「付加効果が弱くなった」→これは無かったです…スマンorz
>「付加効果が変わった」→GSグループ2の中で変化しLvは2~3が付く(4は間違い)

うろ覚えで書いたら不安になったので確認してきました(まだ間違ってたら言ってくれ)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:26:03.43 Ph9vseIV.net
>>385
>前衛39と40なのに、魔特化25と19がメインアタッカー
魔法が強力なんでそれが普通だと思います(あと純魔はLv上がりにくいみたいなんで)

詠唱時間が長いから強魔法は使い辛いというけど
武器技の中にも発動までタイムラグがあるものもあるわけで…

自分も本格的に強化改造に乗り出したのはEX入ってからだった
おすすめはタイムラグ無しで即発動する技を持った武器の強化
例えば閃光突きのあるブリューナクとかかな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:44:27.1


407:5 ID:iphJfsvR.net



408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:31:07.00 2m5zRpmp.net
うちのPTは逆に後衛が精霊の弓持ってアイシクルでちくちく刺してる←魔法打てw

武器改造は命中がすぐに頭打ちになるのがイタイよね
ムーンシェイドに限らず弓系統は全体的に命中が低いのにどうしようもない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:45:17.83 c/Sl/l7G.net
念術発展途上だから武器頼りでEX行ってる
改造らしい改造はしてないけど殴り合いも結構楽しい
IceGuard無いと無理ゲー @@

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:52:41.47 AQpBSsu4.net
FastReciteが強力になってる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 16:19:16.98 1HZdMb33.net
0:5だとCP48まで上がるから発動すれば詠唱時間半減するな
CP24未満だと逆に前よりも弱体化する

戦闘後のMP回復は残りMPが少ない程に回復量が増えるから
CPだけで無く最大MPも重要になってくるのか






412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 16:47:34.02 pU3SjXan.net
一週間ぐらい前から始めたんだけど、詰まってしまった
地下墓地3Fの祭壇を浄化したあと、墓地1Fの同座標に辿りつけない
庭園の方は2Fに通行不能な壁(膜は爆破済み、もっと奥のやつ)や
風化したミイラ、3,4,5Fを経て一気に牢獄へ行く階段があるぐらい(牢獄も戸が開かなくて進行不能)
>>87も参考にして隠し扉の見落としがないか探してるとこなんだけど、どなたかタスケテ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:05:02.70 /BGP281S.net
行くべき場所って縦軸をY、横軸をXにした場合魔獣研究棟の2層目のX39、Y8に有る階段から行けないかな?
古くてよく覚えてないので間違ってたらスマン

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:25:42.05 1HZdMb33.net
牢獄まで辿り着いてるのなら墓地や庭園はもう探索済み
扉が開かないってのが牢獄1層のすぐ北の事ならそこは裏から開けるショートカット
正規の道順は南から西に進んだダークゾーンの先

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:27:31.44 /BGP281S.net
マッピングはしたけど詳しいイベントの位置はわざと書かなかったから忘れちゃったよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:00:03.53 YZI+2XBp.net
牢獄へ一気に降りるショートカットは実質流砂へのショートカットだから今は全く関係ないね
正規ルートはその墓地一階の同座標からいくルートなんだけど・・・
聖堂って壁に書いてあるところの奥の床を調べたらいけたはず
少なくとも隠し「扉」ではなかった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:23:44.20 bLnj2q7t.net
>>389
氷竜を使って武器の適当改造に命中up&重量upがあるので通常改造の限界超えて命中も上げれる。
同様に聖竜に回避up&重量upがあるので防具も大丈夫。
ただ命中に関しては500を超えても最初のマップの犬にもミスが出るので、
こちらのマントと同じように敵にも特定属性を%での絶対回避があるっぽい。

>>391
ぶっちゃけ発動確率がLv4でも33.3%は低すぎて他に回した方がいいGSの代表だったから仕方ない。
MagicalPrimerも強力ではあるけどイマイチ発動しなくて微妙。

>>392 >戦闘後のMP回復は残りMPが少ない程に回復量が増えるから >CPだけで無く最大MPも重要になってくるのか 余剰CPによるMP自動回復が実装したのでいい機会だからと上げたので、 うちの魔法特化3人1:4と2人0:5のPTは全員MP500と600越えてますぜ…orz 結局このゲームって装備は改造してしまえばどうにでもなるから、 装備制限もネックになるのは心だけで体は0にしてもいいと分かったから、 最終的に差が出るのはCPのみって気が付き頑張ったのに。



419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:50:56.54 1HZdMb33.net
正確に言えば最大MPと現在MPの差が大きい程に回復量が増える
だから最大MPが高い分には何も問題は無いと思う

420:393
12/10/16 20:10:11.64 pU3SjXan.net
みんな助言ありがとう
地下墓地には魔獣研究棟の2層目のX39、Y8から行ってる(今の時点ではこのルートのみ)
聖堂の奥のメッセージが出る床は初到達時点からマークしてたんだけど、
浄化が終わっても以前と同じ「暴く事なかれ」と出るだけで変化なしなんだよね
ここの床が開放されるフラグが足りてないのかな?
>>87の中にある骨っぽいボスってのまだ戦ってないと思うから、もうちょっとさまよってみるよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:13:27.28 qiQ5Z8u0.net
>>13-18


422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:32:31.61 c/Sl/l7G.net
>>400
座標が合ってないよ

423:393
12/10/16 20:40:27.32 pU3SjXan.net
>>402
指摘ありがとう、ようやく見つかったよ
俺が馬鹿だったよ、座標ずれてること気づかなかったんだ
こんなことでみんなに手間かけてすまんかった、ありがとう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:11:01.92 gPB4Ob24.net
どんどん獣が空気になっていき夜も越えられ最終的には人オンライン
シナリオクリアするまでだと人は不遇な気もするが


425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:59:12.13 2m5zRpmp.net
>>398情報ありがとう
氷竜の牙の適当改造は盲点だった
命中500は無理っぽいけどwちょっと試してくる

>>403
みんな優しい人達だからそんなこと気にしてないよきっと
正解の座標はあえて伏せてヒントのみで正しいルートに導いてくれてるし…
探索がんばって

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:18:18.89 YZI+2XBp.net
公式に武器を防具として使う云々って書いてるんだけどこれどういう意味なの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:31:41.31 cB+LgMPT.net
煌きの剣がBladeGuard5で100%?斬属性遮断だから盾になるけど
氷の槍はGlacierBless6だけどどういう意味なんだろうか


428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 15:44:08.49 ZLsTZqjW.net
亡骸庭園では前衛でフラガラッハ無双だった夜3:2
咎人の牢獄で中衛に下がりシルフィードと邪気左手だけの地味な存在になった
十柄之剣を拾って喜んだら重すぎる…

咎人終了したから次に進もうと思うけれど彼はこの先生きのこ…

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 16:11:52.63 WxkDbApp.net
>>408…れる
うちの夜3:2も庭園ではフラガラッハ愛用してた
牢獄ではムーンシェイドかブリューナク持たせてた
どっちも牢獄で手に入った気がする



そして今では持ち前の速さを活かして回復と補助に大活躍w

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:18:23.25 NEPL8JnG.net
>>282-283 追加
・開眼の証
刻の流砂ニ層  X27 Y 1
刻の流砂三層  X36 Y 0
刻の流砂三層  X41 Y10
刻の流砂三層  X18 Y18

・天竜の髭
刻の流砂三層  X28 Y13

・死竜の羽
亡骸庭園五層  X11 Y 7(◆聖竜の骨も出た)

・魔竜の眼
刻の流砂ニ層 :X27 Y 1


>>285-286 追加
・亡骸庭園五層  X11 Y 7
タランテラ(AntiParalyze3)

・刻の流砂三層 :X41 Y10
ドラゴンスケイル(AntiFreeze2)
ミストルテ


431:ィン(Sniper'sEye1) ガーディアンマント(BladeGuard2) ・刻の流砂ニ層 :X27 Y 1 オープンマインド(MentalGuard4) ゲイボルグ ミスリルアーマー ・刻の流砂三層  X28 Y13 ミスリルハリセン(ThunderGuard3) ミスリルチェイン 不浄を滅する制裁の光 ・咎人の牢獄二層 X1 Y0 竜王(MagicalBoost1) ・刻の流砂三層  X39 Y19 サルンガ



432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:25:12.44 NEPL8JnG.net
>>287 追加(ニ連撃からの技変化)
・魔竜の眼 6枠
系統  技名       LV射程 対象  MP 属性等
刀   抜刀双牙      7  2 単体    2回攻撃 ガード不可(※1)

※1 鞘に収める後使用可能 左記の為ナマクラでは使用不可


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:32:15.83 NEPL8JnG.net
ヴァリアントでもいいじゃない 肉壁だもの けもの

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 11:49:28.74 T6xfINh2.net
肉壁と言えば刻の流砂に降りたら壁が気持ち悪い赤い壁
これは沙羅曼蛇の肉壁か…そして予想通り敵が強えーw

>>409
ムーンシェイドは体4要求で装備できなかった
ブリューナクとかタランテラとか見たことないものあるなぁ
魔法も攻撃魔法が全然拾えてない


435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 21:51:39.88 Q+qyOBVr.net
装備できないなら制限緩和。
ムーンシェイドは命中が低いって欠点あるけど、発動ウェイトありだが無消費全体攻撃がある。
しかも攻撃力77の割にダメージがかなり高くて軽減もされにくい。
軽減されにくい技の付いてる武器は改造すれば最後まで使える良い武器。
最終候補にはならないがサイズオブデスや竜王や天蓬釘把も牢獄で入手可能。

それと歩き回って内部変数を変更しながら気長にやる必要があるけどGSの付加&変更&LvUpは効果大で、
特にメンタルガードは早めに全員Lv4を持たせると精神系の状態異常を殆ど食らわなくなる。
即死魔法も視にある単体のものは精神系扱い。
個人的にはメンタルガードは0/0で攻撃も命中も上がるライトニングピアスに付けるのがオススメ。

あと2周目やってたら牢名主が骸骨の指輪っていうのを落とした。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:27:11.66 LG0ZRvwd.net
>>413
ムーンシェイドは体4だったね…ゴメン
夜3:2の体を4(体格33)に上げるのはかなり厳しいけどがんばって←装備制限緩和した方が早いだろw(先に>>414言われたww
うちの子は墓地1層目で拾える化粧応神盤郢(体4心2)につられてw体格上げてたので
流砂入ったころには体格31くらいになってたんだ…

…もうちょっと牢獄を周回した方がいいかも
ブリューナクはスパークドラゴンが★の確率で落とすよ
あと最強攻撃魔法の一つである不浄を滅する制裁の光は拾っておきたいところ
牢獄2層目で出るのは確認済みなんだけど、庭園でも出たような…?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:38:33.79 EQID37Gb.net
>>414
軽減されにくいってどういう意味?防御力貫通するってこと?
ほかにそういう特徴をもった技はどんなものがあるの?
このゲームそういう内部情報足りないから切実に!
作者の言ってる武器を防具云々も良くわからないし

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 05:59:50.33 MjOEHB05.net
>>416
ソース見たけど氷の槍のディフレクトが専用技になっているようだよ(回避可能な攻撃が増えてる)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:09:23.36 NmvF2Etc.net
へーじゃあ前に出てディフレクト連発?
重量も気にしなくていいから好きなだけ硬くて重い装備つければいいのかな
っていっても、狙ってくれないと意味ないなー

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:17:10.62 vnfm03sW.net
牢獄マラソン結構おもしろいね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:24:01.26 NmvF2Etc.net
早く流砂マラソンにおいでよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:36:04.27 s6HEl0cl.net
そして遺跡マラソンへ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 21:40:10.45 MjOEHB05.net
導かれし者たち


>>418
確認してきた
密集隊形だと2番がディフレクトすると全員カバー出来る
後列もカバーするムーランルージュのイメージかな


ついでに調べて来たけど炎帝の息吹とオフェンシブ両立可能
継続詠唱初心者としてはちょっと嬉しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch